「ながぬま」ブランドの、おいしいオニオンスープができました。 長沼町では、平成25年度に食のブランドづくり推進室を新設し、町内産の農産物の付加価値向上やイメージアップを 目的として、地元農産物を活かした新たな特産品の開発に取り組んでいます。 今回、長沼町産の「たまねぎ」を原料とした、野菜を手軽においしく食べられるスープを製品化しました。 長沼で、オニオンスープ? 企業の協力で商品化しました たまねぎは長沼町内で最も広く作付 られている野菜で長沼を代表する作 商品開発にあたって、クレードル興農株 物です。長沼町玉葱生産組合からも 式会社(本社:札幌市)から技術面での支 町に対し「たまねぎを使った加工品の 援と協力をいただきました。 開発」の要望があり、商品開発に取り 製造も同社に委託しています。 クレードル興農(株)は、北 海道産農産物を原料に質 の良い加工品を製造・販売 している、ホワイトアスパラ の缶詰でおなじみの会社 です。 組みました。 海の幸とのコラボ商品です プロの料理人監修の 本格的な味です 貫田桂一シェフ 農林水産省「地 産地消の仕事 人」、北海道「食 育コーディネー ター」としてもご 活躍中の北海道 を代表する料理 人です。 隠し味に、北海道内でも道東 の限られた海域で産出する甘み レシピ開発と味の監修は、素材に の強い「ねこあしこんぶ」の「昆 こだわり、素材をいかした料理に定 布だし」を使っています。 評のある、貫田桂一シェフに依頼 しました。 長沼町のPR品としての 上質な商品です 野菜の食感や、素材本来の味、そして北海 道初の「スローフード宣言」の町として「食べ る」という行為を大切にした商品です。 ・原材料はシンプルに、化学調味料不使用。 ・家庭での「調理のひと手間」で完成します。 【商品イメージ】 (表) (裏) 道内初の「スローフード宣言の町」 長沼町からのご提案 そこで町では、農業と食を核にした長沼のブランド化を推 進するため、役場に食のブランドづくり推進室を新設し、「イ メージづくり」「人づくり」「ものづくり」を3つの柱とし て様々な施策を展開しています。ながぬまオニオンスープは、 その一環として企業の協力のもとに役場がプロデュースした 商品です。 オニオンスープというと消費者には顆粒タイプのイメージ が強いようですが、本来のオニオンスープは、たまねぎを薄 くスライスし、じっくりと時間をかけてソテーして、手間暇 をかけて丁寧に作るものなのです。長沼町は「農業の町」そ して、道内で初めて「スローフード宣言」をした「食の町」 として、商品開発に当たっては野菜の食感や「食べる」とい 「長沼って知ってる?」と聞いて、「知ってる!」と答え う行為を大切にしたいと考えました。 てくれる人は、札幌圏を中心にかなり多いのです。でも「ど こにあるか」「どんな町か」答えられる人はあまり多くあり ながぬまオニオンスープは、たまねぎの食感を残した「本 ません。 来のオニオンスープ」で、化学調味料は一切使用せずに天然 長沼町は札幌都心や新千歳空港から車で1時間。開基以来 素材の味を活かして仕上げた「本物志向」のスープです。水 「農業ひとすじ」で歩んできました。町内では北海道で生産 を加えて加熱するという調理のひと手間が必要ですが、その される農畜産物のほぼ全てが生産されているといわれ、町の ひと手間で格段においしくなります。様々な西洋料理のブイ 面積に占める農地の割合は全道3位、水田の面積は全道4位、 ヨンとしても使える万能スープで、アレンジ料理にも大活躍 大豆の生産量は全道1位と、道内屈指の農業地帯なのです。 です。 しかし、多品目の農産物が生産されるため「夕張メロン」 高級ホテル仕様の本格オニオンスープでありながら、ご家 のような特産品と呼べる作物がありません。また町内に農産 庭で手軽に調理できる。スローフード宣言の町からの、「て 物加工業者が立地しないため、町の名を冠した農産物加工品 いねいに食べる」ライフスタイルの提案です。 もありません。ですから長沼は、産地としての知名度が低い のです。単なる食糧供給基地ではなく、さらに進んだ地域の ブランド化が課題となっています。 プロの料理人監修の本物の味です。 レシピの監修を、素材を活かした料理に定評のある、 貫田桂一シェフにお願いしています。 貫田 桂一 シェフ プロフィール 北海道千歳市育ち。大阪市の調理師学校卒業後、札 幌市内のホテルなどで修業、92 年から札幌の有名ホテ ルで開業準備より料理長。07 年、早期退職し、フード ディレクター(講演や食に関する指導)として活動、07~09 年・北海道教育大学・ 特任教授、農林水産省「地産地消の仕事人」、北海道食育コーディネーターなど の委嘱がある。著書に「北の料理人」シリーズ(晶文社)。北海道洞爺湖サミッ トではロシア政府代表団の調理指導をする。 長沼町役場 食のブランドづくり推進室 道産原料にこだわっています。 プロデュース 長沼産「たまねぎ」、長沼産「春よ恋」の小麦粉、隠し味 に浜中漁協から取り寄せた「ねこあしこんぶ」から抽出した 「だし」を使用しています。 食品添加物を使用しておりません。 素材本来の味を、味わっていただくため、食品添加物は使 用せず、シンプルな原料で、すっきりとした後味に仕上げて います。 お問合せ先 濃縮タイプでお得です。 水を加えて調理する濃縮タイプの商品で、1袋が2~3人 〒069-1392 北海道長沼町中央北1丁目1番1号 長沼町役場 産業振興課 食のブランドづくり推進室 前になりお得です。濃い味が好きな方は水を少なめに、薄味 電話:0123-88-2111(代表) が好きな方は水を多めに、味の調整も簡単です。 ※長沼町役場から消費者への小売販売は行っておりません。
© Copyright 2025 Paperzz