第 20 回 みえ音楽コンクール ピアノ部門 審査結果(2014/10/11-10/12) 1/5 小学1・2年生の部(出場 10 名) ○課題曲:「古典派をひこう」【音楽之友社】より W.A.モーツァルト:No.2 メヌエット ハ長調 K.6 またはハイドン:No.14 メヌエット ト長調 のいずれか 1 曲 金賞 (2名) 銀賞 (4名) 銅賞 (2名) 奨励賞 (2名) 名前 学校・学年 演奏曲(作曲者) 村木 明日香 (むらき あすか) 津市立養正小学校 2 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) 「20 のやさしい小品集」より “ちょうちょう”(グルリット) 小雨 Op.15-14 赤木 桜子 (あかぎ さくらこ) 三重大学教育学部附属小学校 2 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) 「海の日記帳」より “波のアラベスク”(三善晃) ルーマニア民族舞曲 Sz.56 より 1.棒踊り(バルトーク) 星野 里桜 (ほしの りお) 川越町立川越北小学校 2 年 課題曲:No.14 メヌエット ト長調(ハイドン) 「こどものためのアルバム」より “ババヤガ”(チャイコフスキー) 酒井 彩花 (さかい あやか) 伊賀市立青山小学校 1 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) ソナチネ ト長調 Op.151-1 全楽章(ディアベリ) 永田 もも (ながた もも) 四日市市立川島小学校 2 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) ガヴォット(ヴィットハウアー) ポロネーズ 変ロ長調(オギンスキ) ポロネーズ ト短調 遺作(ショパン) 山路 莉沙 (やまじ りさ) 津市立修成小学校 2 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) ソナチネ ト長調 Op.36-5 第 3 楽章(クレメンティ) 梶川 拓真 (かじかわ たくま) 津市立新町小学校 1 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) 「24 の小品集」より “ギャロップ” “遊戯” “道化師” (カバレフスキー) 伊東 小織 (いとう さおり) 三重大学教育学部附属小学校 2 年 課題曲:No.14 メヌエット ト長調(ハイドン) ワルツ 変ニ長調 Op.64-1(ショパン) 齊藤 優衣 (さいとう ゆい) 暁小学校 1 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) お人形の夢と目覚め(オースティン) 「星のどうぶつたち」より “うさぎ”(田中カレン) 四日市市立笹川東小学校 2 年 課題曲:No.2 メヌエット ハ長調 K.6(モーツァルト) ガヴォット(ヴィットハウアー) 「25 の練習曲」より “すなおな心” “せきれい”(ブルクミュラー) 「はじめてのギロック」より “真夜中のふくろう”(ギロック) 宮崎 真優 (みやざき まゆ) 第20回 みえ音楽コンクール ピアノ部門 審査結果(2014/10/11-12) 2/5 小学3・4年生の部(出場 20 名) ○課題曲:J.S.バッハ:「2声インベンション」より任意の 1 曲 金賞 (5名) 銀賞 (7名) 銅賞 (5名) 奨励賞 (3名) 名前 学校・学年 演奏曲(作曲者) 岸本 花梨 (きしもと かりん) 鈴鹿市立愛宕小学校 4 年 課題曲:No.14 変ロ長調 BWV785 「24 の前奏曲」 より 10.ホ短調 17.変イ長調 14.嬰へ短調 4. ト短調 21.変ロ長調 (芥川也寸志) 八木 彩花 (やぎ あやか) 名張市立すずらん台小学校 4 年 課題曲:No.15 ロ短調 BWV786 ロンド ニ長調 K.485 (モーツァルト) 魚谷 実咲 (うおたに みさき) 桑名市立大山田北小学校 4 年 課題曲:No.14 変ロ長調 BWV785 ルーマニア民族舞曲 Sz.56(バルトーク) 奥地 亮太 (おくじ りょうた) 津市立南が丘小学校 4 年 課題曲:No.9 ヘ短調 BWV780 ロシア民謡によるヴァリエーション(ベルコヴィチ) 中村 結羽 (なかむら ゆう) 課題曲:No.14 変ロ長調 BWV785 三重大学教育学部附属小学校 4 年 「抒情小曲集」より “とんぼ” “秋のスケッチ” (ギロック) 「こどものためのアルバム」より “雪の日のソリのベル” (ギロック) 影山 真佳 (かげやま まなか) 津市立新町小学校 3 年 課題曲:No.11 ト短調 BWV782 メヌエット ト長調 Op.30-5 (レヴィ) ワルツのように ヘ長調 (レムアン) 村松 美玲 (むらまつ みれい) 桑名市立大山田西小学校 3 年 課題曲:No.14 変ロ長調 BWV785 ソルフェジエット ハ短調 (C.P.E.バッハ) ロンド ニ長調 K.485 (モーツァルト) 服部 凪沙 (はっとり なぎさ) 鈴鹿市立玉垣小学校 4 年 課題曲:No.14 変ロ長調 BWV785 マズルカ ト短調 Op.67-2 (ショパン) ソナチネ イ短調 Op.60-2 第2楽章 (クーラウ) 伊藤 真菜 (いとう まな) 川越町立川越北小学校 4 年 課題曲:No.2 ハ短調 BWV773 おどりとうたと (中田喜直) 演奏会用練習曲 (中田喜直) 近藤 叶実 (こんどう かなみ) いなべ市立丹生川小学校 4 年 課題曲:No.11 ト短調 BWV782 コントルダンス 変ト長調 遺作 (ショパン) ワルツ ホ短調 遺作 (ショパン) 多上 華菜 (たがみ はな) 津市立西が丘小学校 3 年 課題曲:No.6 ホ長調 BWV777 抒情小曲集より“民謡”Op.12-5、“蝶々”Op.43-1、“パック”Op.71-3 (グリーグ) 本村 玲菜 (もとむら れいな) 四日市市立大谷台小学校 3 年 課題曲:No.4 二短調 BWV775 「18の練習曲」より“ゴンドラの船頭歌”“空気の精”(ブルグミュラー) マズルカ ト短調 Op.67-2 (ショパン) 「音の星座」より “星の噴水” (湯山昭) 村上 亜嶺 (むらかみ あね) 三重大学教育学部附属小学校 4 年 課題曲:No.8 ヘ長調 BWV779 華麗なロンド 変ホ長調 Op.62 (ウェーバー) 市村 こころ (いちむら こころ) 名張市立桔梗が丘南小学校 3 年 課題曲:No.4 二短調 BWV775 「15 のイマージュによる小組曲」より “陽気な農夫” “のんきな騎手” “御者のダンス” (イベール) 井上 和奏 (いのうえ わかな) 松阪市立徳和小学校4年 課題曲:No.1 ハ長調 BWV772 ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 (ショパン) 「抒情小曲集」より“まぼろしの騎士”“魔女の猫” (ギロック) 田中 葉奈 (たなか はな) 四日市市立神前小学校 3 年 課題曲:No.8 ヘ長調 BWV779 「こどものためのアルバム」より “フランスの古い歌” “ババヤガ” “ひばりの歌” (チャイコフスキー) 榎本 ゆり (えのもと ゆり) 鈴鹿市立玉垣小学校 4 年 課題曲:No.13 イ短調 BWV784 「星のどうぶつたち」より “こいぬ” (田中カレン) ソナチネ ハ長調 Op.36-3 第1楽章、第3楽章 (クレメンティ) 世古口 結名 (せこぐち ゆな) 松阪市立徳和小学校 4 年 課題曲:No.13 イ短調 BWV784 「こどものためのアルバム」より ソナチネ ハ長調 第1楽章、第3楽章 (ギロック) 佐々木 麻紘 (ささき まひろ) 四日市市立神前小学校 3 年 課題曲:No.8 ヘ長調 BWV779 「お菓子の世界」より “シュークリーム” “ウエハース” “くいしんぼう” (湯山昭) 大貫 海以 (おおぬき みい) 鈴鹿市立桜島小学校 3 年 課題曲:No.4 二短調 BWV775 ソナチネ ハ長調 Op.13-1 第1楽章 (カバレフスキー) 第20回 みえ音楽コンクール ピアノ部門 審査結果(2014/10/11-12) 3/5 小学5・6年生の部(出場12名) ○課題曲:J.S.バッハ:○「2声インベンション」または、「3声シンフォニア」より 任意の 1 曲 名前 学校・学年 演奏曲(作曲者) 第1位 久保 真寛 (くぼ まひろ) 伊賀市大山田小学校 5 年 課題曲:3声シンフォニア No.11 ト短調 BWV797 「物語」より “小さな白いろば” “水晶の龍” “水売り女” (イベール) 第2位 奈良谷 温菜 (ならや はるな) 伊賀市立壬生野小学校 5 年 課題曲:3声シンフォニア No.11 ト短調 BWV797 即興曲 第 15 番 ハ短調 エディット・ピアフをたたえて (プーランク) さざ波の記憶 (古寺ななえ) 第3位 長井 玲果 (ながい れいか) 津市立千里ケ丘小学校 6 年 課題曲:3声シンフォニア No.3 ニ長調 BWV789 アンダンテ (バルトーク) ルーマニア民族舞曲 Sz.56 (バルトーク) 西村 美佐 (にしむら みさ) 津市立成美小学校 6 年 課題曲:3声シンフォニア No.13 イ短調 BWV799 サリエリの歌劇(ヴェネツィアの定期市)のアリア「わがいとしのアドー ネ」による6つの変奏曲 ト長調 K.180(モーツァルト) 岸本 杏 (きしもと あんず) 鈴鹿市立愛宕小学校 6 年 課題曲:3声シンフォニア No.6 ホ長調 BWV792 即興曲 変イ長調 Op.90-4 (シューベルト) 無言歌集 Op.62 より “5月のそよ風” (メンデルスゾーン) 奨励賞 (2名) 中学生の部(出場11名) ○課題曲:J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集 第Ⅰ、Ⅱ巻」より任意のフーガのみ 1 曲 名前 学校・学年 自由曲(作曲者) 第1位 米川 かなで (よねかわ かなで) 三重大学教育学部附属中学校 2 年 課題曲:第Ⅱ巻 No.15 ト長調 BWV884 華麗なる変奏曲 変ロ長調 Op.12 (ショパン) 第2位 勝田 まひろ (かつだ まひろ) 名張市立南中学校 1 年 課題曲:第Ⅰ巻 No.2 ハ短調 BWV847 ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14 (メンデルスゾーン) 第3位 谷口 陽花 (たにぐち はるか) 鈴鹿市立鈴峰中学校 1 年 課題曲:第Ⅰ巻 No.13 嬰ヘ長調 BWV858 ソナタ 第 2 番 ト短調 Op.22 第 1 楽章、第 4 楽章 (シューマン) 奨励賞 (1名) 佐藤 穂奈美 (さとう ほなみ) 高田中学校3年 課題曲:第Ⅰ巻 No.6 ニ短調 BWV851 ボレロ イ短調 Op.19 (ショパン) 第20回 みえ音楽コンクール ピアノ部門 審査結果(2014/10/11-12) 4/5 高校生の部(出場5名) ○課題曲:J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集 第Ⅰ、Ⅱ巻」より任意の 1 曲(プレリュード 及び フーガ) 名前 学校・学年 演奏曲(作曲者) 第1位 中島 ななみ 三重県立津高等学校 1 年 (なかじま ななみ) 課題曲:第Ⅱ巻 No.12 へ短調 BWV881 「仮面」 Op.34 より 1.シェヘラザード (シマノフスキ) 第2位 寺腰 理乃 (てらこし りの) 愛知県立明和高等学校 2 年 課題曲:第Ⅰ巻 No.23 ロ長調 BWV868 ソナタ第 3 番 イ短調 Op.28 「古い手帳から」 (プロコフィエフ) 第3位 伊藤 栞 (いとう しおり) 愛知県立明和高等学校 3 年 課題曲:第Ⅱ巻 No.6 ニ短調 BWV875 ソナタ第 18 番 変ホ長調 Op.31-3 第1楽章、第4楽章 (ベートーヴェン) 第3位 前田 彩妃 (まえだ さき) メリノール女子学院高等学校 2 年 課題曲:第Ⅱ巻 No.19 イ長調 BWV888 歌劇「ファウスト」のワルツ (リスト) 奨励賞 須川 彩香 (すがわ あやか) 三重県立神戸高等学校1年 課題曲:第Ⅰ巻 No.2 ハ短調 BWV847 ソナタ 第 23 番 へ短調 Op.57 第1楽章 (ベートーヴェン) 大学生以上一般の部(出場2名) ○課題曲なし 名前 第1位 該当者なし 第2位 佐藤 愛 (さとう めぐみ) 第3位 該当者なし 奨励賞 久岡 記子 (ひさおか のりこ) 学校・学年 演奏曲(作曲者) 愛知県立芸術大学 4 年 ソナタ 第 3 番 ロ短調 Op.58 第1楽章、第4楽章 (ショパン) 同志社女子大学 4 年 「クラヴザン曲集」 第Ⅲ巻 第19組曲より “プラチナ色の髪のミューズ” (クープラン) 「クラヴザン曲集」 第Ⅱ巻 第10組曲より “ガブリエル” (クープラン) 「伝説」より “波を渡るパオラの聖フランチェスコ” (リスト) デュオ Aコース(出場1組2名) ○課題曲なし 金賞 銀賞 銅賞 奨励賞 名前 学校・学年 吉永 聖 (よしなが せい) 津市立南郊中学校 2 年 吉永 塁 (よしなが るい) 三重県立津高等学校 2 年 演奏曲(作曲者) 組曲「太陽の光」より 1.夜の歌 4.古い鐘 5.狩 7.太陽の光 8.歌 9.ゲーム (ストヤノフ) 該当者なし 該当者なし 該当者なし デュオ Bコース(出場1組2名) ○課題曲なし 名前 金賞 該当者なし 銀賞 該当者なし 銅賞 該当者なし 奨励賞 学校・学年 秦 つかさ (はた つかさ) 奈良教育大学大学院 1 年 水谷 礼佳 (みずたに あやか) 奈良教育大学大学院 1 年 演奏曲(作曲者) 東洋の絵 Op.66 より 1.変ロ短調 3.変ニ長調 4.変ロ短調 5.ヘ短調 (シューマン) 第20回 みえ音楽コンクール ピアノ部門 審査結果(2014/10/11-12) 5/5 ◇岡田文化財団賞◇ ☆岸本 花梨(きしもとかりん)〔鈴鹿市立愛宕小学校4年〕 小学3・4年生の部 金賞 ☆吉永 聖(よしなが せい)〔津市立南郊中学校2年〕/ 吉永 塁(よしなが るい)〔三重県立津高等学校2年〕 デュオ A コース 金賞 計 2 組 受賞 ◇三重県知事賞◇ ☆中島 ななみ (なかじま ななみ) 〔三重県立津高等学校 1 年〕 高校生の部 第1位 計 1 名 受賞 以上
© Copyright 2024 Paperzz