仙法志港から望む雪の利尻富士 2015.1 No.468 広報 新年号 謹んで新春 謹んで新春の ご挨拶を申し上げます ご挨拶を 申し上げます 平成27年 元旦 川 端 一 輝 教育長 課 長 佐々木 日出雄 務 総 葛 西 圭 吾 八 講 博 之 保 健 福 祉 課 長 産 業 振 興 課 長 長 総務課長補佐 総 務 課 長 消 防 長 中 山 賢 一 高 村 洋 船 橋 淳 二 木 村 時 雄 利尻礼文消防事務組合 消 防 署 長 熊 谷 幸 男 課 建 安 藤 敏 朗 設 会 計 管 理 者 平 等 清 文 杉 村 政 樹 中 村 達 也 仙 法 志 支 所 長 西 谷 榮 治 院 長 藤 井 理 美 消防署副署長 教育委員会教育課長 齋 藤 喜 好 医 局 長 訪問看護ステーション所長 薬 剤 部 長 看 護 部 長 事 務 部 長 医 長 蔵 美 之 吉 野 邦 夫 土 門 優 子 小 坂 実 加 藤 励 利尻島国保中央病院 特別養護老人ホーム所長 村 谷 邦 彦 野 淳 小 杉 和 樹 根 上 光 小 玉 喜 衛 砕 石 事 業 所 長 総 務 課 長 補 佐 保健福祉課長補佐 産業振興課長補佐 ホテル利尻総支配人 今 ︵補佐職︶ 田 尻 隆 志 副町長 保 野 洋 一 町 長 2 年頭にあたって 保 野 洋 一 きない事態であり、本町において も、より一層地域防災力を高める ため、防災・減災設備の整備充実 を図るとともに、各種避難訓練な どを通し、防災意識や危機意識を 高め、災害に強い安全安心な町づ くりを進めていくことが必要と思 っております。 利尻町長 町民の皆 様 、 新 年 明 け ま し て お めでとうご ざ い ま す 。 皆様には 、 ご 家 族 お い で 希 望 に満ちた輝 か し い 新 春 を お 迎 え の ことと、心 か ら お 慶 び 申 し 上 げ ま す。 昨年中は 、 町 政 の 推 進 に つ き ま して、温か い ご 支 援 と ご 協 力 を 賜 り、心から 厚 く お 礼 申 し 上 げ ま す 。 昨年を振 り 返 り ま す と 、 広 島 市 ・礼文町な ど 日 本 各 地 で 大 雨 に よ る土砂災害 の 発 生 、 御 嶽 山 噴 火 、 長野県地震 な ど に よ り 、 人 的 被 害 を含む、大 き な 被 害 を も た ら し ま した。 近年の異 常 気 象 に よ る 自 然 災 害 を見ますと 、 地 震 ・ 津 波 災 害 の み でなく、大 雨 に よ る 土 砂 災 害 等 に も充分危機 意 識 を 持 っ て 対 処 す る ことの大切 さ を 痛 感 さ せ ら れ ま し た。 もはや、 こ の よ う な 自 然 災 害 は ﹁対岸の火 事 ﹂ と 考 え る こ と の で 昨年は本町としては、幸いにし て自然災害をはじめ、火災も海難 事故死も交通事故死もなく、平穏 な一年であったと思っております。 さて、国内においては、景気低 迷が続く中で、政府では地方創生 の理念等を定めた﹁まち・ひと・ しごと創生法案﹂と、活性化に取 り組む地方自治体を国が一体的に 支援する﹁地域再生法の一部を改 正する法律案﹂の地方創生関連二 法案が、昨年末に成立しました。 地方創生において、地方が自ら 考え、責任を持って取り組むこと が重要として、こうした地方のし っかりした取り組みには、財政支 援等により、国も全力で支援して 種施策の推進に、なお一層取り組 いこうとしております。 んでまいります。 そのため、市町村は、地域の特 まず、基幹産業の﹁漁業﹂であ 性を踏まえた人口ビジョンと総合 りますが、昨年の天然昆布漁につ 戦略の策定が急がれており、生き いては、不安定な天候には苦労し 残るための強い町のビジョンが求 ましたが、沓形・仙法志両地区と められています。 も近年にない豊漁年で、浜は久し これまで﹁過疎の防止﹂を念頭 ぶりの賑わいを見せ、漁業者にと に据えて政策を進めております。 っては大変喜ばしい年であったか これからも、本町特有の魅力ある と思います。今後も、漁業資源の 地域資源を、今一度見つめ直し、 増大と資源の適正管理を進めてま ﹁地域資源蘇生による町づくり﹂ いります。 を推進し、新たな将来ビジョンを また、基幹産業を担う漁業後継 掲げ、各分野において、新たな各 者対策として、昨年は五名の新規 3 ターミナルのバリアフリー化工事 就業者が誕生し、五名ともⅠター を進めております。本年三月完成、 ン者として 国 の 研 修 制 度 を 活 用 し 五月供用開始となり、ボーディン 当町の漁業 の 担 い 手 と し て 頑 張 っ グブリッジも設置されることから、 てくれてい ま す 。 今 後 も 新 規 就 業 利用者の方々には安全なフェリー 者への住宅 提 供 な ど 、 支 援 内 容 を の乗降が可能となります。 拡充するな ど し て 、 漁 業 後 継 者 の 確保・育成に努めてまいります。 観光面では、﹁利尻でゆっくり 島専科 ︵しませんか︶ ﹂を合言葉に、 更に、昨 年 度 か ら 大 幅 に 拡 充 し 近年の観光客の多様なニーズに応 ております 転 入 奨 励 金 制 度 の 周 知 えるべく”観る観光 のほか”触 についても 、 積 極 的 に 行 っ て ま い れ合う観光”体験する観光 にも ります。 次に、継続している事業として、 目を向け、地域内の観光資源を掘 り起こし、新たな観光プランを利 老朽化が著 し い 沓 形 港 内 港 岸 壁 の 尻から発信できるよう、観光協会 改良工事を は じ め 、 沓 形 フ ェ リ ー や商工会、地元関係者と連携を図 り、観光誘客に努めてまいります。 また、大型クルーズ船の受け入 れ態勢の更なる充実を図るため、 充実・安定に努めるとともに、国 昨年結成した﹁見送り隊﹂を中心 へ離島病院に対しての支援につい に、商店及び町内の活性と連動さ て引き続き強く要請してまいりま せ地元関係者と協働のもと、引き す。 続き積極的に取り組んでまいりま また、保健師を増員して、高齢 す。 者や障がい者を包括的に支援する また、沓形市街地の﹁島の駅﹂を 体制を更に充実させるとともに、 観光促進と商店の活性と連動させ、 高齢者を対象とした肺炎球菌ワク 多くの人に親しまれる体験イベン チン、子供を対象とした予防接種 トや滞在型観光の実施を地元関係 事業の推進の他、妊娠期からの母 者と協働のもと進めてまいります。 子支援など、子供の健やかな成長 保健・福祉面では、医師を始め の支援と成人期の健康づくりを推 とした医療従事者の確保と医療の 進してまいります。 また、災害に強い安全で安心で きる地域づくりのため、道路︵除 雪対策を含む︶ 、海岸、河川、治山 砂防、急傾斜背後地の整備等、施 設の充実強化を図ってまいります。 また、懸案の新中学校の建設に ついては、建設場所を沓形字神居、 運動公園隣接地に決定しましたの で、平成二九年四月開校を目指し、 順調な建設に努めてまいります。 また、北海道に対して、社会教 育主事一名の派遣を要請し、各種 社会教育事業や生涯学習の推進に ついて、より一層努めてまいりま す。 町民生活については、航空路線 の通年運航の維持、また、地域お こし協力隊による地域振興策等を 実施し、新たな産業の創出と雇用 の確保に努めてまいります。 また、本年は、地域懇談会を開 催し、町民皆様の町政に対するご 意見を頂く機会を設けながら、共 に活力ある、明るい町づくりに全 力で取り組む所存であります。 本年が、皆様にとって夢のある 最良で輝かしい一年になりますこ とをご祈念申し上げ、年頭のご挨 拶とさせていただきます。 4 年頭にあたって 力 格 差は拡がり、地 方にとっては大 可能エネルギー設備の導入工事が きな問題となっております。この 完成し、 教育環境の整備充実ととも たび、 自民党の勝利に終わりました に、 災害時の避難場所が両地区に確 衆議院議員総選挙が行われ、 今 保できたことは大変喜ばしい事であ が、 万 優 り、意義あるものと考えております。 後地方が潤える政策を期待します。 利尻町議会議長 惣 一方、基幹産業の漁業では、天 当町においても、一層厳しさを 増しており、新行財政改革推進計 然昆布については、天候に左右さ 風十一号では、西日本や東北を中 町民の皆 様 、 明 け ま し て お め で 画に基づき、緊急性・効率性・効 れましたが、豊漁の年となりまし 心に記録的な豪雨をもたらし、十 とうござい ま す 。 果性など考えながら、より適切な た。養殖昆布におきましても、一 二号では、四国を中心に局地的な 希望に満 ち た 輝 か し い 新 春 を 、 財政運営の推進が、更に肝要とな 昨年種苗の生育が良かったことも 豪雨が降り、広範囲で土砂崩れや ご家族皆様 ご 壮 健 で お 迎 え の こ と ります。この厳しい時こそ、町民 あり、昨年と比較すると大幅な増 土石流が発生し、大きな被害をも とお慶び申 し 上 げ ま す 。 収となっております。ウニ漁では、 一丸となっての町づくりが求めら 日頃より、町議会の活動に対し、 たらしております。礼文町では、 れているのは勿論ですし、町・議 価格的には高値となりましたが、 深いご理解とご支援ご協力を賜り、 八月二四日、五〇年に一度とされ 会をはじめ、町民皆様の英知とア 数量的にはエゾバフンウニの水揚 る、記録的豪雨に見舞われ、土砂 厚くお礼申 し 上 げ ま す 。 イディアや労力を結集し、町の振 げは少なく、ムラサキウニは、利 崩れが発生し、二名の尊い命が犠 昨年、国 内 外 で は 、 西 ア フ リ カ 興発展を図っていく必要性がある 尻漁協沓形支所で増収となりまし 牲となりました。 を中心にエ ボ ラ 出 血 熱 が 流 行 し 、 ことは、私から言うまでもありま たが、依然として本町の漁業を取 世界保健機関の発表では、感染者 このような惨状を、テレビや新 せん。 今後においても、 更なる行財 り巻く環境は厳しい状況であり、 聞報道で目のあたりにするとき、 は八カ国で 一 万 五 千 人 以 上 、 死 者 政改革や少子高齢化など、幾多の 今後も関係機関一体となり、漁場 自然災害の恐ろしさを今更ながら は五千四百 人 以 上 に 達 し た と 発 表 課題が山積しておりますが、その 整備など、作り育てる漁業振興を 痛感するとともに、私たちも災害 されていま す 。 本 国 で も 二 次 感 染 解決に向けて努力をして参ります。 図って行かなければならないと痛 に対する認識を新たにし、普段か に対する対 策 を 行 い ま し た が 、 現 結びに、平成二十七年が皆様に 感しております。 らの防災意識高揚に努める必要性 又、 在終息され て い ま す 。 国 内 で は 、 とりまして、最良の年であります 観光面では、 八月の大雨など をより一層感じております。改め 天候不順が影響したのか、 デング熱の 発 症 が 確 認 さ れ ま し た 入込数は よう祈念致しまして、年頭のご挨 て災害の犠牲になられた多くの方 が、蚊は冬 を 越 せ な い の で 一 過 性 昨年を下回り厳しい年となりました。 拶と致します。 々に、哀悼の意を表しますととも 国政では、第二次安倍政権が打 のものと思 わ れ 、 そ の 後 感 染 が 確 浩二 副 議 長 吉田 に、被害者の皆様に心よりお見舞 認されてお り ま せ ん 。 こ の よ う な ち出した﹁アベノミクス﹂と言わ ︵以下議席順︶ い申し上げます。 感染病に加 え 、 長 野 県 白 馬 村 の 地 れる政策も、大企業を中心に業績 智晴、蔵 昭南 議 員 谷 震災害や、御嶽山では戦後最大の このような中、当町におきまし は回復したといわれておりますが、 遠 藤 忠 、 松 村 栄悦 ては、 念願でありました、仙法志小 火山噴火が 発 生 し て お り 、 死 者 数 地方では今なお景気回復の傾向は 江戸 克廣、藤井 信幸 学校大規模改修・耐震改修工事が、 見られず、 五七名、行 方 不 明 者 六 名 と い う 多 更には、 消費税率の引き 敏一 事務局長 飯田 また総合体育館 ﹁夢交流館﹂ に再生 くの方が犠 牲 と な り ま し た し 、 台 上げなどに伴い、 地方と都市の財政 5 年頭にあたって 的な地域の情報発信や、宗谷のブ め、食と観光の一体化による効果 宗谷地域への波及効果に繋げるた の開催を控え、北海道はもとより す。 新年のご挨拶とさせていただきま ますよう心からお祈り申し上げ、 皆様方にとって実り多き年となり ランド力強化に向けた取り組みを 推進するほか、サハリンとの交流 推進する上で重要な役割を担うサ においては、人的・経済的交流を 谷の優れた地域資源をPRできた 小野寺 勝 広 北海道宗谷総合振興局長 新年明け ま し て お め で と う ご ざ 取り組みを行うほか、航路の維持 ハリン航路について、利用促進の のご多幸とご健康を心からお祈り 一方で、八月の記録的な大雨に 存続に向け、稚内市及び関係団体 年でありました。 より土砂災害が発生し、礼文町に います。新 春 を 迎 え 、 地 域 の 皆 様 いたします と と も に 、 平 素 か ら 道 を受けている漁業経営を支援する などと連携し、取り組んでまいり 地域の安心・安全のため全力を尽 ため、海獣類の駆除対策支援など、 おいてお二人の方の尊い命が失わ 昨年を振 り 返 り ま す と 、 基 幹 産 くす思いを新たにし、引き続き関 漁業の安定経営を図る取り組みを 政各般にわ た り 、 深 い ご 理 解 と 温 業である水 産 業 で は 、 秋 さ け 漁 が 係機関と十分に連携の上、ソフト 実施してまいります。 ます。 過去最高の 漁 獲 高 を 記 録 す る な ど 防災訓練の実施、ハード面では、 そして、保健・福祉の分野では、 面では、防災知識の普及・啓発や 包括的かつ継続的に在宅医療を提 れるなど、自然の猛威を感じた年 好調であり 、 観 光 分 野 で は 、 台 湾 供できるよう支援を行うほか、障 かいご支援 を 賜 り 、 心 か ら 感 謝 申 を中心とし た 外 国 人 宿 泊 者 数 の 増 災害や冬に強い道路整備、浸水被 がい者の方や未来を担う子どもた であったとともに、私としても、 また、海獣類により深刻な被害 び北海道フェアの盛況などにより、 害軽減を図る河川工事、治山事業 加や、サハ リ ン で の 道 北 物 産 展 及 など、必要な社会資本整備を着実 し上げます 。 海外に対して宗谷の魅力をPRで 市町村とともに地域全体で対策を ち並びに高齢者の方々に対する計 利便性向上が図られ、一昨年から 今年は、農水産業の担い手対策 進め、自然が豊富で人々が温かい に推進し、地域防災力の充実・強 として、後継者及び新規就業者へ 宗谷地域の安心・安全な社会づく きたほか、 利 尻 島 の 鴛 泊 港 新 フ ェ 稚内と本州の空を結ぶFDAのチ の支援を強化するほか、観光分野 りに全力で取り組んでまいります。 画の見直しの年でもありますので、 ャーター便 に つ い て も 就 航 地 が 大 では、北海道新幹線の開業及び東 化を図ってまいります。 幅に増え、 利 用 客 が 約 三 倍 に 増 加 京オリンピック・パラリンピック 最後になりましたが、本年が、 リーターミ ナ ル の 供 用 開 始 に よ り するなど、 多 く の 方 々 に 改 め て 宗 6 ࡀ˹˹ݓဥ˹ 議会構成決まる! 議 長 惣 万 副議長 優 吉 田浩 二 議長就任挨拶 議長就任にあたり、一言ご挨 拶を申し上げます。 この度の利尻町議会議員の任 期満了に伴い、去る一〇月の利 尻町議会臨時会の議長選挙にお いて議員各位のご推挙により、 再び利尻町議会議長の要職に就 くことになりました。 まことに身に余る光栄であり まして、衷心から感謝を申し上 げるとともに、自らの浅学非才 を顧みまして、責任の重さを一 層痛感しているところでござい ます。しかしながら、ここに皆 様のご推薦を受けました上は、 円滑な議会運営はもとより利尻 町の更なる発展のため、町民福祉 の充実、住みよい生活環境の整備、 次代を担う人づくりの振興など、 緊急課題解決のため誠心誠意努 力をいたす覚悟でございます。 議員の皆様はもとより、町理 事者におかれましても、旧に倍 するご支援を賜りますとともに、 町民皆様にも深いご理解とご協 力を心からお願い申し上げ、議 長就任の挨拶といたします。 総務文教常任委員会 監査委員︵議会選出︶ 委 員 長 遠藤 忠 監査委員 藤井 信幸 副委員長 蔵 昭南 一部事務組合 委 員 谷 智晴 江戸 克廣 ●利尻礼文消防事務組 藤井 信幸 合議会議員 吉田 浩二 議 長 惣万 優 議 員 産業建設常任委員会 ︵監 査︶ 遠藤 忠 委 員 長 信幸 江戸 克廣 藤井 副委員長 谷 智晴 ●利尻島国民健康保険 委 員 蔵 昭南 病院組合議会議員 遠藤 忠 議 長 惣万 優 松村 栄悦 議 員 遠藤 忠 藤井 信幸 松村 栄悦 議会運営委員会 ︵監 査︶ 江戸 克廣 藤井 信幸 委 員 長 松村 栄悦 ●利尻郡清掃施設組合 副委員長 江戸 克廣 委 員 遠藤 忠 議会議員 副 議 長 遠藤 忠 吉田 浩二 議 員 谷 智晴 蔵 昭南 議 会 議 員 会 栄悦 会 長 藤井 信幸 松村 副 会 長 松村 栄悦 ●利尻郡学校給食組合 幹 事 議会議員 ︵監 事︶ 蔵 昭南 副 議 長 吉田 浩二 江戸 克廣 議 員 谷 智晴 査︶ 蔵 昭南 ︵委員は、 議席順による︶ ︵監 藤井 信幸 7 谷 智晴 蔵 昭南 遠藤 忠 松村栄悦 江戸克廣 藤井信幸 利尻町議会議員改選後の初議会は、10月 8日招集され、議長、副議長の選挙、議会 運営委員会委員や各常任委員会委員、一部 事務組合議会議員が選出されました。 後期高齢者医療制度のお知らせ ■ 高額介護合算療養費及び医療費通知について ■ ■ 高額介護合算療養費について 医療と介護の両方を利用している世帯の自己負担を軽減する制度です。 同じ世帯の被保険者が、1年間に支払った後期高齢者医療制度と介護保険の自己負担額 の合計が限度額を超えたときは、その超えた額が後期高齢者医療制度から支給されます。 また、手続きには市町村窓口への申請が必要となります。 なお、該当となる方には北海道後期高齢者医療広域連合より通知が届きます。 ●後期高齢者医療制度または、介護保険の自己負担額のいずれかが0円の場合は、対象と なりません。 ●支給額が500円以下の場合は支給されません。 ◆ 自己負担限度額表 【1年分の自己負担額の計算期間:8月1日∼翌年7月31日】 負担割合 区 分 自己負担額の合計の基準額 3 割 現 役 並 み 所 得 者 6 7 万 円 一 般 5 6 万 円 1 割 住 民 税 非 課 税 世 帯 区分Ⅱ(※1) 3 1 万 円 区分Ⅰ(※2) 1 9 万 円 ※1 世帯全員が住民税非課税である方 ※2 世帯全員が住民税非課税であり、世帯全員の所得が0円(公的年金収入のみの場合、その受給額が80万円以下) 、 または老齢福祉年金を受給している方 申請される方は、利尻町役場保健福祉課保健係までお申し出下さい。 ■ 医療費通知の送付を希望される方へ 北海道後期高齢者医療広域連合では、発行をご希望される方を対象に、医療費を半年ご とにまとめた医療費通知を送付しています。次回の発行は平成27年3月末(平成26年7∼ 12月診療分)に行います。 ◆ 新たに医療費通知の発行をご希望の方はご連絡ください 新たに医療費通知の発行をご希望の方は、お手数ですが、北海道後期高齢者医療広域連 合または、利尻町役場保健福祉課保健係へご連絡下さい。(電話でのご連絡だけで手続き できます) ●すでに「発行希望」のご連絡をいただいている方につきましては、継続して発行しま すので、再度のご連絡は必要ありません。 ●この通知を受け取られたことにより、申請等の手続きをされる必要はありません。 ※この通知は確定申告などの「医療費控除」の領収書の代わりとすることはできません。 北海道後期高齢者医療広域連合 お 問 い 合わせ先 〒060-0062 札幌市中央区南2条西14丁目 国保会館6階 電話 011−290−5601 利尻町役場保健福祉課保健係 電 話 0163−84−2345 (代表) IP電話 84−0117 8 国民健康保険に加入している皆様へ 平成27年1月から 70歳未満の方の高額療養費制度の限度額が変わります 平成27年1月から国民健康保険の制度が一部改正されました。 高額療養費制度の限度額について ●1ヶ月に支払った医療費の一部負担金が自己負担限度額を超えたときは、超えた分が 申請により「高額療養費」として支給されます。 ●平成27年1月から70歳未満の方の高額療養費の限度額が変更になりました。 ●低所得者に配慮し、負担能力に応じた自己負担限度額が設定されております。 70歳未満の方の自己負担限度額(月額) 【平成26年12月までは】 所得区分 高額療養費の支給が年3回目までの場合 上 位 所 得 者 一 般 年4回以降 150,000円 (医療費が500,000円を超えた場合はその超えた分の1%を加算) 80,100円 (医療費が267,000円を超えた場合はその超えた分の1%を加算) 住民税非課税世帯 83,400円 44,400円 24,600円 35,400円 所得区分が細分化 【平成27年1月から】 所得区分 年4回以降 高額療養費の支給が年3回目までの場合 基準総所得額 ※1 ※2 252,600円 901万円超 (医療費が842,000円を超えた場合はその超えた分の1%を加算) 基準総所得額 167,400円 600万円∼901万円以下 (医療費が558,000円を超えた場合はその超えた分の1%を加算) 基準総所得額 80,100円 210万円∼600万円以下 (医療費が267,000円を超えた場合はその超えた分の1%を加算 基準総所得額 210万円以下 住民税非課税世帯 57,600円 35,400円 ※1 140,100円 93,000円 44,400円 44,400円 24,600円 ※1 過去12ヶ月間に同一世帯で高額療養費の支給が4回以上あった場合、4回目以降は限度額が 上記のとおりになります。 ※2 基準総所得額=前年の総所得−基礎控除33万円。 70歳以上75歳未満の方の自己負担限度額は変更はありません 外来(個人単位) 外来+入院(世帯単位) 所得区分 現役並み 所 得 者 一 般 低所得者Ⅱ 低所得者Ⅰ 70∼74歳の方の 高額療養費 70歳以上75歳未 (医療費が267,000円を超えた場合は、その超えた分の1%を加算) 満の方は、外来 (個人単位)の限 (4回目以降の場合は44,400円) 度額を適用後に、 44,400円 外来+入院(世 帯単位)の限度 24,600円 額を適用します。 15,000円 80,100円 44,400円 12,000円 8,000円 8,000円 【お問い合わせ先】利尻町役場保健福祉課保健係 IP電話 84−0117 一般電話 84−2345(代表) 9 保健福祉課保健指導係 健康学習会実施中 〔神居第2自治会〕 〔緑町第1第2自治会〕 〔日出町自治会〕 各自治会の保健推進員さんの企画で健康学習会を実施しています。健康に関するミニ講 話のあと、参加して下さった皆様による座談会を行っています。 今回は『認知症』をテーマに、自分が認知症になったら、家族が認知症になったら、地 域に認知症の方がいたらどうするか、どうしてほしいかを話し合いました。とても前向き な意見がたくさんあり、地域にお住まいのみなさんと声に出して考えること、共有できた ことがとても良い機会となりました。安心、安全に住み続けられる地域づくりを目指すた めのヒントがたくさんありましたので、その一部をご紹介します。 自分が 認知症になったら? おかしいなと思ったら自 分に伝えてほしい。 認知症になっても怒らな いでほしい。 子供たちの世話になりた くない。 医療受診する。 不安な気持ちになる。 施設入所を考える。 家族が 認知症だったら? 地域の方が 認知症だったら? 相手を傷つけないように できることを協力したい。 気遣いながら認知症であ 支えたい。 ることを伝える。 見守りをしたい。 家族だけで抱え込まない。 認知症だとわかっていた 地域の方にも助けてほし ら声掛け、見守りも行う い。 ことができる。 介護サービスを利用する。 自治会や役場に相談する。 まずは受診させる。 これから自分、家族、地域で取り組むこと (自分)認知予防に取り組む。 ※クロスワード、運動、趣味活動、ペットを飼うなど (地域)目配りや気配りをする。毎日の変化に気をつける。 (家族)家族だけで抱え込まず、地域の方にも伝える。 (地域)日ごろから声を掛け合い、お互いを気遣う。相談し合う。 (地域)介護経験者の体験を参考にする。 ※『自分の自治会でもやってほしい』という方は、各地区の保健推進員または、保健指導 係までご相談下さい。 10 保健福祉課保健指導係 H26年度の 総合健診を 終えて あなたは歯科健診を 受けていますか? 今年度の春・秋の総合健診が終了しました。今年の 総合健診を振り返ってみたいと思います。 今年度総合健診の会場にお越しいただいた方は、約 300名の方でした。さて、この中で歯科健診を受診さ れた方は何パーセントだと思いますか?なんと、お越 しいただいた方の約3割しか受診されていません。 現在歯科健診は、保育所、小学校、中学校、高校で 毎年1回以上実施されています。しかし、学校を卒業 すると歯科健診を受ける機会はなく、個人の意識にま かされてしまうのです。 なぜ歯科健診が大切なのでしょうか?ご存知のとお り子供のうちは、虫歯を早く見つけ、治療につなげる ことが目的となっています。大人でもその意味合いは ありますが、それだけではありません。 〔歯科健診の様子〕 舌もみがき ましょう 今、お口の中の健康についてTVや新聞などで数多 く取り上げられており、お口の細菌が全身に与える影 響が数多く報告されています。 ⇒糖尿病、心臓病、脳梗塞、肺炎、低体重児の出産 など ではどうすればいいのでしょうか。丁寧に歯をみが くこと、舌をみがくことはとても重要です。しかし、 きちんとみがいているつもりでも十分でないことが多 いのです。そこで、プロフェッショナルケアとして、 1年に1度は歯科健診を受けたいものです。 歯ぐきが腫れている、歯をみがくと血が出るなどは 歯周病の疑いがあります。大人の約半数が歯周病とい っても過言ではありません。歯周病は歯の喪失につな がりますのでぜひ予防していきたいものです。 また、『入れ歯だから』と歯科健診を受けない方も いらっしゃいます。歯ぐきの状態、お手入れの方法に ついてアドバイスを受けることもできますので、ぜひ 1年に1度は歯科健診を受けてみませんか? 11 ★お口のお手入れ方法★ ①歯ぐきと歯の境い目を歯ブラ シで小刻みに動かす ②かみ合わせの部分は前後、左 右にしっかりみがく ③歯ブラシを寝かせて奥から手 前に舌をみがく ④歯と歯の間は歯間ブラシかデ ンタルフロスを使う ★歯科健診の助成制度★ 1年に1度歯科健診の助成を受 けることができます。 自己負担は200円で役場にお申 し込みいただくと受診券が発行 されます。 近所の高齢者にこんなことありませんか? ᦺߦߥߞߡ߽ ߇ࡦ࠹ࠞޓޓޓޓ㐿߆ߥޕ ޓޓޓ ᄛߦߥߞߡ߽㔚᳇߇ߟ߆ߥޕ 㜞㦂⠪ቛߦᘠࠇߥੱ߇ ޓޓޓޓޓޓࠅߒߡࠆޕ ޓޓޓޓޓ ⼔߇ᔅⷐߥߩߦࠨࡆࠬࠍ ޓޓޓฃߌߡࠆ᭽ሶ߇ߥޕ ޓޓ ฃߌߡࠆ᭽ሶ߇ߥޕ ኅߩਛ߆ࠄᔶ㡆ࠅჿ߇⡞ߎ߃ࠆޕ 㜞㦂⠪ߩ߇ᳪࠇߡߚࠅ ޓޓᶎߒߡࠆ᭽ሶ߇ߥޕ ᶎߒߡࠆ᭽ሶ߇ߥޕ ㇷଢ‛߿ᣂ⡞߇ߚ߹ߞߡࠆޕ ߽ߒ߆ߒߡ ޓ⍮∝㧩 「なんとなくいつもと様子が違う」 「心配なこと」 「気がかりなこと」がありましたら、お 気軽に利尻町地域包括支援センター、利尻町役場保健福祉課へご連絡ください。高齢者 のご様子を確認し、今後の生活について検討していきます。(その際、個人情報は厳守 されます) 高齢者が、家族や地域から孤立することを防 止すること、高齢者を狙った犯罪防止、日常生 活における問題の早期発見のために、さりげな い見守りや日頃の声掛けが大変重要です。 お 問 い 合わせ先 利尻町商工会と利尻町との見守り ネットワーク協定が結ばれました。 (平成26年2月20日) ●利尻町地域包括支援センター IP電話 84−9020 一般電話 0163−84−3300 ●利尻町役場保健福祉課 IP電話 84−0124 一般電話 0163−84−2345(代表) 「北方領土の日特別啓発期間」 1月21日∼2月20日 考えよう みんなで解決 北方領土 択捉・国後・色丹・歯舞 意識してください この四島は私たちの島です 【返還要求署名コーナーを設置しています】 ・利尻町役場庁舎1階 ・利尻町仙法志支所 ・交流促進施設どんと ・ホテル利尻 ご協力をお願いします! ご不明な点は、総務課総務係までご連絡下さい。TEL 0163−84−2345 (代表) 12 ホテル利尻・利尻ふれあい温泉 からお知らせ 1月1日・1月2日 ふれあい温泉の利用料が半額 ! ふれあい温泉の利用料が半額! 日頃より町民の皆様には 頃 皆様 「 「ホテル利尻」 利 」および び「利 尻ふれあい温泉」をご利用いただき、誠にありがと うございます。 皆様の健康増進とふれあい交流を図っていただき たく、1月1日・2日の両日、ふれあい温泉を半額 開放いたします。 年末年始も休まず営業!引き続き多くの町民の皆 様のご利用をお待ちしております。 *昨年実施した営業時間の延長は、燃料費高騰のため今年は行わないことといたしました。 お時間をお間違いのないようお願いいたします。 *宿泊・宴会関係は、平成27年3月31日まで休業させていただきます 年 末 年 始 の 営 業 時 間 ★12月30日まで ……… 午後1時∼午後9時 ★12月31日∼1月5日 … 午後1時∼午後6時までの短縮営業 1月1日・2日は料金半額! (1月3日からは通常料金となります) ★1月 6日 以 降 ………… 午後1時∼午後9時 栄浜・新湊・仙法志へお帰り用の無料バス運行中 運行中! 毎週 水・金 ホテル発 午後2時30分 (12月31日・1月2日・2月11日は運休いたします) 住民 基 本 台 台帳 帳 閲覧 閲 覧 状況 状 況 の 公表 公表 住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項、住民基本台帳の一部の写しの 閲覧及び住民票の写し等の交付に関する省令第3条の規定に基づき、下記のとおり公表 します。 ●期 間 平成25年11月1日から平成26年10月31日まで ●閲覧状況 0件 【お問合せ先】利尻町役場 保健福祉課町民係 ☎0163−84−2345 (代表) 13 北海道開発局より 宗谷シーニックバイウェイの紹介 サルフツビレッジロード サルフツビレッジロードは、やや内陸部を走る国道238号線沿いに広がる牧草地は、酪農地帯 としての生産基盤の形成と、国土保全機能を果たし、また、国道と並行して走る海岸沿いの村道 ・農道は、沿線に遮るもののない直線道路となり、海岸沿いは「エサヌカ原生花園」として春か ら秋まで多くの花々が咲き乱れ、高山性の植物群落を形成しています。 【ルート沿いにある景観・観光資源の一例】 《猿払村 ポロ沼》 《猿払村 カムイト沼》 サルフツビレッジロード シーニックバイウェイ北海道 シーニックバイウェイとは、景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、わき道 ・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉。地域と行政が連携し、景観や自然 環境に配慮し、地域の魅力を道でつなぎながら個性的な地域、美しい環境づくりを目指す施策です。 【問い合わせ先】北海道開発局 稚内開発建設部 道路計画課 ☎0162−33−1146 宗谷シーニックバイウェイホームページ http://www.saihoku.net/scenic/ シーニックバイウェイ北海道ホームページ http://www.scenicbyway.jp/ 2015農林業センサスにご協力ください 平成27年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”と いわれる「2015年農林業センサス」が実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに 実施される極めて大切な調査です。 平成26年12月中旬から農林業を営んでいる皆様のところに調 査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願い しますので、ご協力をお願いします。 14 ●第一回道民スポーツ駅伝大会 第一回道民スポーツ宗谷駅 伝大会。利尻町開基七〇年を 記念して宗谷新聞社共催で七 月二九日に行われた。利尻島 一周五四㌔の七区間を各市町 村が名誉をかけて覇を競った。 午前八時半に利尻町役場前で 開会式が行われ、午前一〇時 にスタート。出場はオープン 参加の陸上自衛隊利尻作業隊 を含めて稚内市・猿払村・浜 頓別町・中頓別町・枝幸町・ 東利尻町︵現利尻富士町︶・利 尻町の八チーム。 猿払村・浜頓別町がリード していたが第四区間で稚内市 ・中頓別町がペースをあげた。 最終の第七区間でトップの稚 内市を中頓別町がゴール間近 で抜き去り、ゴールに飛び込 んだ。優勝タイムは三時間二 五分〇二秒。利尻町開基七〇 年の記念すべき大会に優勝を 目指して走った利尻町は六位 だった。翌年の利尻富士町で の第二回大会で優勝に挑んだ が三時間四八分〇九秒で六チ ーム中六位だった。 利尻町開基70年記念第1回道民スポーツ宗谷駅伝大会開会式 昭和44年7月29日 “所得税・住民税” “所得税 住民税 確定申告のお知らせ 平成26年分の所得税〔住民税〕の確定申告の受付を、2月16日(月)から3月16日(月)までの 期間において実施いたします。 各地区における日程等の詳細につきましては、別途回覧などにてお知らせをいたしますが、 確定申告にあたっては、適正な申告ができるよう予め領収書や帳簿の整理などを事前に行い、 申告会場へお越しの際には、下記の確定申告に必要な書類など(税務署から直接ご自宅へ送付 された方は確定申告書)を持参のうえ申告会場へご来場願います。 また、税制改正により「生命保険料控除証明書」・「地震保険料控除証明書」の添付が義務づ けられておりますので、控除を受けられる方は、確定申告の際に必ず保険会社等が発行する証 明書を持参願います。 紛失された方は、加入されている保険会社等へ連絡し再発行を受けてください。 申告日に紛失やお忘れなどで持参できない場合は、「生命保険料控除」・「地震保険料控除」 が受けられない場合がありますのでご注意願います。 【必要な書類等】 健康保険証(家族の名前、生年月日等を明確にするものであれば他のものでもよい) 印鑑 生命保険、地震保険の控除証明書 申告前に準備した精算書、領収書、帳簿等 社会保険(任意断続)の領収書 国民年金保険料の控除証明書 給与・報酬・公的年金等の源泉徴収票 【お問合せ先】利尻町役場 総務課税務係 ☎0163−84−2345 (代表) 15 駐在所だより 1. 110番通報の適切な利用の促進及び 警察相談専用電話(#9110)等の紹介と周知 ∼ 警察の相談ダイヤル#9110 ∼ 110番は、緊急の事件・事故などを、いち早く警察へ通報するための緊急電話です。 110番に出た警察官が、事件・事故の内容について必要なことを質問しますので、慌てず に落ち着いて答えてください。 警察官が早く現場に到着できるよう、その場 所の住所や付近の目標となる建物などを聞きま すので正しく伝えてください。 事件、事故 携帯電話で110番をする場合、車で移動しな などの がらや歩きながらの通報は、通話が途切れるこ 緊急事態 とがありますので控えてください。また、車を 運転しながらの通報は法令違反となりますので、 110番 車を安全な場所に停止して通報をしてください。 困りごと 悩みごと などの相談 #9110 # メール110番は、耳や言葉の不自由な方が携帯電話のEメール機能を利用して緊急通報を するシステムです。通報するときには「事件・事故の内容」のほか、「その場所の住所や目 標となる建物」「メールアドレス」を正しく入力してください。 遺失物・拾得物の届出、請願手続に関する照会などは、最寄りの警察署又は交番・駐在所 の電話を、相談や警察業務に関する意見・要望は、短縮ダイヤル「#9110」警察相談専用 電話(短縮ダイヤルが利用できない場合は、旭川方面本部 ☎0166−34−9110)をご利用 ください。 2. 冬道での交通事故防止 ∼ 冬道は 危険がいっぱい スピードダウン!∼ ●冬道の交通事故防止ポイント ①2つの「にくい」を意識しましょう。 「止まりにくい」 凍結・圧雪路面では、ブレーキを踏んでもすぐに停止することはできません。 夏道よりも10キロ以上スピードを落とすとともに、3倍以上の車間距離を取り、交通事 故を防止しましょう。 「見えにくい」 道路脇や交差点の雪山が視界をさえぎるケースでは、減速または一時停止を心がけ、安 全確認をしながら徐々に交差点に進入するなど、雪山の陰からの歩行者の横断に十分注 意しましょう。 悪天候時は、吹きだまりや吹雪による視界不良の危険性がありますので、あらかじめ道 路交通情報を確認し、不要な外出は控えましょう。 ②「急」のつく操作は危険です。 冬道では、急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキなどの「急」のつく操作はスリッ プの原因となり大変危険です。 スピードダウンや早めブレーキなど、慎重な運転を心がけましょう。 16 ●冬道での滑りやすい場所 次の場所は、特にスリップ事故が発生しやすい危険な場所ですので、慎重な運転を心がけ ましょう。 ①交差点とその付近 車の停止・発進により、空転するタイヤで積雪路面が磨かれ、ミラーバーンと言われる 非常に滑る状態になりやすいので、注意が必要です。 ②カーブ・坂道 カーブや坂道の途中でブレーキをかけるとスピンなどの危険性があります。 ③橋の上 橋の上は、風通しがよく周囲より気温が低いため、道路が凍結しやすくなります。 ④トンネルの出入口 トンネル内の路面は乾燥していても、出入口付近は凍結しています。 ⑤日陰部分 日当たりの良い道路は乾燥していても、日陰部分は凍結していることがあります。 わが 家 の愛どる あい ࠅߒࠅࠎ߇ ߇ࠊޓኅߩᗲߤࠆࠍ ۭۭࠃࠆߔ⚫ޓޓޓޓޓ ࿁ߪᴏᒻ⢒ᚲߜࠀ߁ࠅߞ߲⚵ߩ ੱߩ߅㆐ࠍ⚫ߔࠆࠃ㧋 ߌ ߣ ↰ ߊࠎ 㧒ߐ㧓 ߺ ਃ ᶆ ᗲ ⟤ߜ߾ࠎ 㧒ߐ㧓 ῳ㧤ᘕᄥ㇢ޓᲣ㧤ᦸ⟤ ῳ㧤 ᘕᄥ㇢ޓᲣ㧤ᦸ⟤ ߅ޣᲣߐࠎ ߅Უߐࠎ߆ࠄ ߆ࠄޤ ߅ఱߜ߾ࠎߦߥߞߡᐕޕḊߪࠝ߇ࠆ ࠎߛ㧋㧋ߣ߽ߟޔఝߒ߅ఱߜ߾ࠎޕ⢒ ࠎߛ ఽߪ⢒⥄ޕߦᢎ߃ߡ߽ࠄ߁߇ᄙ ߢߔ߁ߣ߇ࠅޕ ߢߔ߇ࠅޕ ߣ߁ޕᅢ߈ህ߽ήߊߣߦ ᅢ߈ህ߽ήߊߣߦ ߆ߊర᳇ߞ߬㧋ኢࠆߩ߇ህ㧋ߓߞߣ ߆ߊర ᳇ߞ߬㧋ኢࠆߩ߇ህ㧋ߓߞߣ ߒߡߚߊߥ㧋ߘࠎߥߦߟ߽ర᳇ ߒߡߚߊߥ㧋ߘࠎߥߦߟ ߽ర᳇ ߽ࠄߞߡ߹ߔޕߩࡎ࠶ࡍ߇ᄢᅢ߈ ߽ࠄߞߡ߹ߔޕߩࡎ࠶ࡍ ߇ᄢᅢ߈֦ 17 ῳ㧤ᷕᔒޓᲣ㧤ᕺ⟤ ῳ㧤 ᷕᔒޓᲣ㧤ᕺ⟤ ߅ޣᲣߐࠎ ߅Უߐࠎ߆ࠄ ߆ࠄޤ ߅ᄖߢߪޔᕯߕ߆ߒ߇ࠅደߛߌߤޔ ߅ኅߢߪߞߚࠅ〭ߞߚࠅࠆᗲ⟤ ߅ኅߢߪߞߚࠅ〭ߞߚࠅࠆ ᗲ⟤ޕ ᦨㄭߪᒉߩ߅߽ߒߡ߅ᆌߐࠎߦ ᦨㄭߪᒉߩ߅߽ߒ ߡ߅ᆌߐࠎߦ ߥߞߚߨޕએߦఝߒ߅ᆌߐࠎߦ ߥߞߡߨޕ 平成26年度利尻町防災総合訓練 ∼アンケート結果の発表です!∼ 10月26日に実施した、平成26年度利尻町防災総合訓練のアンケート 結果を発表します! 参加者の皆様、お答え頂きありがとうございまし た!(※アンケート結果の一部を掲載しております) ★土砂災害避難訓練 避難手段 (人) 30 21 20 19 15 14 15 13 11 7 5 5 0 次回参加希望 27 25 10 今後希望する 訓練の内容 避難時間 2 2 1 ■徒歩 ■小走り ■自転車 ■その他 3 2 ■3分 ■5分 ■8分 ■10分 ■地震災害 ■津波災害 ■土砂災害 ■火山災害 ■参加したい ■参加しない ■不明 ★避難所生活疑似体験 (人) 25 参加したもの 今後希望する 講演会の内容 次回も参加したいもの 23 20 15 2 17 11 11 10 16 15 8 10 12 12 9 4 5 0 ■フリーベンド ■炊き出し ■防災講演会 ■疑似体験 ■フリーベンド ■炊き出し ■防災講演会 ■疑似体験 ■地震災害 ■津波災害 ■土砂災害 ■火山災害 アンケート結果は上記のようになりました。今回実施した土砂災害避難訓練の避難手段と しては、自動車での避難が多かったです。また、皆さんが今後参加を希望する災害訓練、講 演会の内容として、ともに津波災害が多く挙げられました。来年度以降は津波災害を中心に、 様々な訓練や講演会を実施していきたいと思います。 避難所生活疑似体験についても、体験メニューを増やしたり、内容をより良いものにして、 町民の皆様が参加できる機会をたくさん作っていきます。今後も町民の皆様のご参加、ご協 力を宜しくお願いします。 18 街をひと歩き まちの話題にズームイン! 12月13日 12月13 利尻町民歳末チャリティー祭 町民歳末チャリティー祭が12月13日、交流促進施設どんとで開催されました。 ャリティ 祭が12月13日 交流促進施設どんとで開催されました 今年も「チャリティーバザー」や「ゲームコーナー」、1等「32型液晶テレビ」 をはじめ豪華景品が当たる「福の神大抽選会」など様々な催し物、そして「の ど自慢・芸自慢」ではチャリティー募金となる花束が持ちきれないほど贈られ、 大盛況のうちに終了しました。 ご来場の皆さん、たくさんのご厚志ありがとうございました。 19 気象台一口メモ 暴 風 雪 明けましておめでとうございます。 新年になりましたが、これから春を迎えるまでの3ヶ月間は厳しい冬が続きます。 この時期には皆様に、暴風雪に注意していただきたいと思います。 暴風雪とは、非常に強い風と降雪が同時に起きる現象で視界は遮られ、猛ふぶきと なります。 暴風雪は、強い冬型の気圧配置や、発達した(又は発達しながら)低気圧が北海道 を通過する時に起こりやすくなります。 気象台が発表する暴風雪警報は、非常に強い風(宗谷地方では陸上で20m/s以上、 海上で25m/s以上)に雪を伴い、重大な災害が起こるおそれがある時に発表します。 稚内地方気象台では、過去10年間(2005年から2014年)で33回暴風雪警報を発表 しており、平均すると1年間で3.3回発表される計算となります。 暴風雪になると、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害や視程障害となり、道路の 通行止め、車両の立ち往生、列車の運休、停電などの被害が起こりやすくなりますの で警戒が必要です。 最近起きた被害を見てみますと、平成25年3月1日∼3日には、国道3路線5区間及 び道道34路線で通行止め、JRは特急を含む26便が運休となりました。またこの時 には、宗谷地方で32台の車両が立ち往生しましたが、全道では929台もの車両が立ち 往生し、残念なことに、9名の方が亡くなりました。 平成25年1月25日∼27日には、国道3路線5区間及び道道16路線が通行止め、JR では特急を含む32便が運休、25日には稚内市内の路線バス全便終日運休、稚内市と 猿払村では1187戸が停電となりました。 平成24年2月15日∼16日には、国道4路線及び道道20路線が通行止め、JRでは特 急を含む4便が運休、礼文島では1320戸の停電が起きました。また、宗谷管内では 150台の車両が立ち往生しています。 札幌管区気象台のHPには、札幌管区気象台と北海道開発局、北海道、(独) 土木研 究所寒地土木研究所の4機関の共同で作成した、「暴風雪のリーフレット」、 「防災ミニ ノート」、 「小学生向けリーフレット」がありますので是非一読し、暴風雪への備えの 参考にしてください。 ●札幌管区気象台HP 暴風雪への備え http://www.jma-net.go.jp/sapporo/bousaikyouiku/schoolbousai/ boufusetsu/boufusetsu.html ●気象状況・天気予報の確認先 稚内地方気象台 ☎0162−23−2678 稚内地方気象台ホームページURL http://www.jma-net.go.jp/wakkanai/index.html ●問い合わせ先 稚内地方気象台 ☎0162−23−2679 20 楽団コロナ結成 利尻の語り 中央青年同志会 ﹁楽団コロナ﹂ どにはいっさい手をつけない もちろん先生方の机や書棚な とを今でも思い出すんだ。 者だからこそできたというこ に持って行ける、これが若い 生まれる。札幌市在住。 年一〇月一七日、仙法志本町に 語り 駒井君央さん。大正一三 に淡く輝く部分であることか 太陽の周りを取り巻く真珠色 ナとは、皆既日食の時に黒い メロディー風に出すこと、太 ーカルの歌にあわせて、音を ちんと使えなかったから、ボ ほとんどの人たちが楽器をき べを開いた。もちろん主催は 採訪 平成二六年一一月一三日 からということでお願いした ら許してくれた。 ちろん指導者なんていなかっ ら、中央青年同志会も仙法志 鼓をたたくこと、ギターやヴ 若い人たちの増でもあったけ 青年中央同志会で楽器を持 仙法志中央青年同志会。仙法 がなかったこと、仙法志全体 でも神社の祭りなど昔からの 行事はあったけど、流行って いた歌などによって、時代に 前列右側から山脇昭三、佐孝年春、桧山義勝、小中哲夫、田中富雄、長谷川憲雄、中島千尋、長谷川進、 中列右側から小中修三、安宅紀彦、三人飛んで笹原タイ子、川口アサ、後列右側から駒井君央、 他は仙法志中央青年同志会会員 仙法志小学校職員室で楽団 楽器なんて使ったことなく持 たからアコーディオンだと、 コロナの練習が始まった。も ってもないけど、やってみる 学校の先生方ということで、 語り 駒 井 君 央さん べということになったんだ。 で真珠色に輝くようにとの思 ァイオリンを弾くタイミング 仙法志中学校の山脇昭三先生。 いと、昭和二三年五月九日に で調子をあわせることを考え とか練習を積み重ねて、仙法 となどからコロナとしたんだ。 ながら練習した。でも、なん 礼文島で金環日食があったこ 仙法志中央青年同志会は、 名前は ﹁楽団コロナ﹂ 。コロ 活動の拠点となる会館造りの 資金のために、拾い昆布や仙 法志の自治会対抗村民運動会 で、喫茶オアシスを開店した りしていたんだ。私が、中央 青年同志会の会長をしていた 時、札幌で見た楽団を思いだ し、資金造りのために創るこ とができないかと考えたんだ。 ってる人、仙法志でアコーデ 志の御崎から久連までの人た 志の劇場の栄喜座で慰安の夕 ィオンやヴァイオリンを持っ ちが多く集まってきた。もち 慰安の夕べ てる人を探し、小学校から太 ろん入場料の木戸銭をもらっ それは、仙法志の人口増は 鼓を借りたりして楽器を集め た。お客さんたちが喜んでい ど、若い人たちが集まる場所 て練習が始まった。だけど、 たようだった。 が集まって自分たちが楽しみ といえば仙法志小学校の職員 このことから、若い人たち 室だけだった。中村浩校長先 生に職員室を使わせてほしい、 ながら、それを地域の楽しみ 慰問の夕べ 楽団コロナ 昭和27年(1952年)頃 (254) 夜、電気がついて広いところ あった楽しみを憩うことなど がなかったから楽団を思いつ いたんだ。それで、中央青年 同志会の人たちに話したら、 21 (380) 「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」 消防だより NO.392 新年あけましておめでとうございます 平成27年 利尻町消防団 出初式 挙行! と き 平成27年1月7日 平成27年1月7日 (水) 分列行進 午後2時より沓形市街 式 典 利尻町交流促進施設「どんと」 ※当日、米田商店から郵便局までの、路上駐車はご遠慮ください ますようお願いします。 消 防 署・利 尻 富 士 支 署 合 同 救 助 訓 練 実 施! 消防署・利尻富士支署が 「合同救助訓練」を実施しました 去る11月5日に消防署前において、応援を要す る交通事故を想定した消防署・利尻富士支署合同 の救助訓練を実施しました。 この訓練は、消防署・利尻富士支署の救助隊が 実際に救助訓練を行うことで、各救助隊の連携を 深めることを目的としています。 また、訓練終了後は反省会を実施し、訓練での 反省や意見交換を行い、今後の活動に向けての意 識の統一を図りました。 出動件数 火災0件 救急134件(平成26年12月10日現在) 22 ぴ い ぷる (戸籍の動き) 2014.12月10日現在 ߪߓ߹ߒߡ㧋ࡌࠗࡆ ߓ߹ߒߡ㧋ࡌࠗࡆ ߅ߢߣ߁ ߔ߹ߑߏޓ㧋 ࠁ ߣ ߨ 㧛㧛㧛㧢ᣣరޓޓᤊ↰㖸ካߜ߾ࠎ㧒ῳ㧤᮸㧓 ࠁ ߣ 㧛㧛㧜㧝ᣣᴰ ↰ޓ↸ޓਛ ⚿ ⠍ ߊࠎ㧒ῳ㧤ਃජᵗ㧓 ● ご厚情に 感謝申し上げます ● この度、次の方々から愛情銀行に金 ら愛情銀行に金一 封が預託されましたので、紙上を借りてお 礼申し上げます。 ●仙法志字本町 井 司様から、 母 井ツル様の香典返しを廃して 【利尻町社会福祉協議会】 おくやみもうしあげます くやみもうしあげます 11月30日 泉 町 佐藤 昭一 さん(59歳) 1 2 月 6 日 神 磯 井 ツル さん(92歳) ● よせられた善意 ● 【指定寄附】 ◆札幌市東区北43条東8丁目2−6 ㈱引谷設計事務所 代表取締役 山本 学 様より 一金 2,000,000円 (簡易水道事業) ◆利尻町沓形字緑町 岡 本 一 民 様より 一金 300,000円 (福祉事業資金) ◆利尻町仙法志字本町 井 司 様より 一金 30,000円 (高齢者共同生活施設友愛 備品購入資金) 一金 20,000円 (特別養護老人ホームほのぼの荘 備品購入資金) ご厚志に対し厚くお礼申し上げます ⊒ⴕ㧤ዥ↸ᓎ႐✬ޓޓ㓸㧤✚ോ⺖㒐ἴᐢႎଥޓޓශ㧤㧒ᩣ㧓࿖Ⴚ 6'.㧗㧗(ޓޓ#:㧗㧗 この広報紙は道産間伐 材を使用しています。 ዥ↸ᑼࡎࡓࡍࠫޓhttp://town.rishiri.jp/ 'ࡔ࡞ޓbousaikouhou@town.rishiri.hokkaido.jp 㧒ᐢႎࠅߒࠅߦ㑐ߔࠆߏᗧߏⷐᦸߪ⸥'OCKNࠕ࠼ࠬ߹ߢ߅ነߖߊߛߐޕ㧓 ੱߩߜ߹ޣญޓੱޓޤᏪᢙᏪޓੱ↵ޓޓᅚੱ㧒ᐔᚑᐕᣣ㧓 23 役場等の年末・年始について 日頃より、町政には何かとご協力をいただき厚くお礼申し上げます。 年末年始については、次の期間、役場等は休日となりますので、町民皆様のご理解をお願いいたします。 区 分 年末年始の休業日 役 場 平成26年12月31日 教 育 委 員 会 平成27年1月5日 ∼ 仙 法 志 支 所 砕 石 事 業 所 利尻島国保中央病院 摘 要 (施設の休業日) 交流促進施設どんと…12月31日∼1月5日 交流促進施設どんと図書室 …12月31日∼1月5日 総合体育館夢交流館…12月31日∼1月5日 公民館・公民館図書室 …12月31日∼1月5日 天望山スキー場………12月31日∼1月2日 平成26年12月31日∼平成27年1月5日 【浴場(温泉)関係】 年末年始も営業しますが、営業時間が変更になります。 ホ テ ル 利 尻 12月31日∼1月5日 営業時間:午後1時∼午後6時 ※1月1日、2日は料金半額 ●戸籍の受付・離島割引証の交付等については、次のとおり日直者が対応します(住民票の交付、税金や水 道料金など各種料金の支払いはできません) 【役 場】12月31日、1月4日、1月5日 8時30分∼12時30分 ※1月1日∼3日は、日直を置かず閉庁します。 【仙法志支所】※12月31日∼1月5日は、日直を置かず閉庁します。 頌春 昨年中は町政に対し 深いご理解とご支援をいただきありがとうございました 2015年がみなさまにとりまして 希望に満ちた 幸せな一年になりますよう 心からお祈り申し上げます 利 尻 町
© Copyright 2024 Paperzz