音のない世界に生きる娘へ 障がい者 学習支援事業 講演会 1月17日(土) 保健師 一緒に手話ダンスもします 午後1時30分∼3時 徳永 京子さん 対 象 どなたでも。 (障がいのある方を優先します。) 入場料 無料 申込み 八幡市立生涯学習センター ☎983-6002 FAX983-1726 定 員 250名 2015年1月発行 編集・発行:八幡市教育委員会 八幡市立生涯学習センター 〒614-8376 八幡市男山竹園2番地3 ☎075(983)6002 E-mail:gakusyu@mb.city.yawata.kyoto.jp 【プロフィール】 保健師として、心身の健康管理に携わるかたわら、聴覚に 障がいを持つわが子に音楽の楽しさを伝えたくて、手話 を取り入れたサインダンスを考案。聴覚障がいを持つ子 どもたちにダンスを教え、大阪府障がい者文化芸術フェス タ等に出演。小中学校のクラブ活動では、手話を用いたダ ンスを交えて、人権教育等の講師を担当。 「踊る保健師」 と 呼ばれる由来になった。現在も、高等聴覚支援校では、介 護職員初任者資格取得コースの非常勤講師を務め、手話 で専門科目の授業を実施している。地域や学校、企業の要 望に応じて、手話での健康教育や研修、 カウンセリングを 実施している。 (写真の手は、手話で I LOVE YOU を表現しています。) 子どもお楽しみ劇場(映画上映) LEGO ムービー ® 世界中で親しまれている玩具「レゴ」 を題材にしたアドベンチャー。特徴もなく、平凡な レゴフィギュアのエメットは、ひょんなことから世界を救う 「選ばれし者」 と間違われて しまう。 ヒーローになる自覚も覚悟もないエメットだったが、世界を救うためにバットマ ンやスーパーマンなど人気ヒーローたちと悪に立ち向かっていく。 日 時 会 場 3月8日(日) 入場料 講演会&映画上映会 ステップアップ 男女共生講座 午前10時∼(上映時間約95分) 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 対 象 定 員 小学生・幼児等親子 250名(先着順) 無料 整理券要 ※大人のみ参加は不可 ※2月14日(土)午前9時より整理券配布。※小学生低学年までは (1人4枚まで。電話などでの予約不可) 保護者同伴 日 時 ©2014 Warner Bros. Entertainment Inc. LEGO, the LEGO logo and the minifigure are trademarks and/or copyrights of The LEGO Group. ©2014 The LEGO Group. All rights reserved. 生涯学習センターは1月6日 (火) 午前9時∼開館しています。 橋本駅 京阪電車 八幡市駅 ●市役所 ●文化 センター 石清水八幡宮 ● さつき公園 くずは駅 美杉会 男山病院● くすのき 公園● 生涯学習センター 男山市民図書館 ● 男山 公民館● 至京都 さくら公園 史跡松花堂 ● ● くすのき 小学校 ●京都八幡高校 ● 中代 しで原 洞ヶ峠交差点 至大阪 ●所在地:〒614-8376 八幡市男山竹園2番地3 ●電 話: (075)983-6002 ●FAX: (075)983-1726 ●休館日:毎週月曜日 月曜日が祝日の場合はその翌平日 及び12月28日∼1月4日 コミュニティバス [生涯学習センター前] 至企業団地 八幡市立 生涯学習センター 至京田辺市 ●コミュニティバスをご利用の方は 「生涯学習センター前」で下車 ※地下駐車場は収容台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 八幡市立生涯学習センターだより《vol.95》 2015年1月発行 編集・発行 八幡市教育委員会・八幡市立生涯学習センター E-mail gakusyu@mb.city.yawata.kyoto.jp 隔月(奇数月)発行 八幡市長 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 2015年1月1日号 堀口 文昭 会 場 vol. ﹃学びで創る幸せなまち﹄ 講 師 ♪手話で伝える心の歌♪ 生涯学習センターだより 95 明けましておめでとうございます。 年 の 初 め に あ た り ま し て 、市 民 の 皆 さ ま に 新 年 のご挨拶を申し上げます。 今 年 は 乙 未︵ き の と ひ つ じ ︶年 、干 支 の 由 来 を 紐 解 く と 、色 々 な 事 が 書 か れ て お り ま す 。群 れ を な す 羊 は 、家 族 の 安 泰 を 示 し 、い つ ま で も 平 和 に 暮 ら す 事 を 意 味 し 、穏 や か で 人 情 に 厚 い 。ま た 、﹁ 未 ﹂は 、成 長 途 上 の 植 物 の 意 を 表 し 、子 か ら 始 ま り 亥 に 至 る 植物の発達段階を十二段階に分けて表したもの で 、そ の 八 番 目 に あ た り ま す 。さ ら に 乙︵ き の と ︶ は 、種 か ら 出 た 芽 が 、地 上 に 出 よ う と し て 曲 が り く ねった状態の意味だとの事です。 八 幡 市 も こ の 干 支 の よ う に 、ま だ ま だ 可 能 性 に 満 ち た 発 展 途 上 で 、新 し い 時 代 へ の 模 索 を し て い る と こ ろ と 思 っ て い ま す 。先 人 の た ゆ ま な い 努 力 に よ っ て 築 き あ げ ら れ た 歴 史 、文 化 資 源 を 有 す る こ の 八 幡 市 を 、市 民 の 皆 さ ま と 共 に 、穏 や か で 平 和 に 、八 幡 に 住 ん で よ か っ た と い え る 街 づ く り を 進 めてまいりたいと考えております。 生涯学習活動の拠点施設であります生涯学習セ ン タ ー・公 民 館・コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー は 、毎 年 二 十 万 人 以 上 の 方 に ご 利 用 頂 い て い ま す 。学 び を 通 し 、市 民 の 皆 さ ま が 、笑 顔 に あ ふ れ 、希 望 あ る 毎 日 を 過 ご さ れ 、こ の 八 幡 市 が 益 々 活 性 化 さ れ ま す よ う 、生 涯 学 習 セ ン タ ー を 中 心 に 、市 民 の 皆 さ ま の 生 涯学習のサポートに取り組んでまいります。 ど う ぞ 、今 後 と も 皆 さ ま の よ り 一 層 の ご 支 援 と ご 協 力 を 心 よ り お 願 い 申 し 上 げ ま し て 、新 年 の ご 挨拶といたします。 日 時 八幡 市立 やわたの八幡(はちまん)さん(その2) 夜も次第に更けてゆき、 天も地も草も木も、 今は深い眠りにお ちて、 何ひとつ物音は聞こえません。 ただ清く澄んだ初秋の空に 月光が静かに流れて、 真心こめてお祈りする行教の顔を、 白く 冷たく照らしているばかりでした。 この大きな杉の梢をもれて、 清 く流れる月光を浴びつつ祈る行教の姿は、 それは誠に気高いも のでした。 いつの間にか日がたって、 九十日がまさに終ろうとする最後 の晩の事でした。突然、 神様がお姿をお見せになって、 行教に 向い、 「これ行教よ、 お前の祈りは誠に熱心であった。 よって、 願いを聞き届けてつかわそう。我を都の近くに移すがよい。 そ うすれば都を守り、 人々の暮らしを守ってつかわそう。」 と、 仰せ になりました。 ≪八幡の昔ばなし(1) 再話より≫ 2月22日 (日) 午後1時∼2時 講 師 テーマ 家族の視点から 男女共生について考えよう! ある日、突然家族が病気、怪我などで日常生活が困難に なったらどうなるのか? 講演会、映画を通じてその時々の対処法について考え、今後 の男女の生き方について考えてみましょう! 講演会 京都地方法務局所属 宇治公証役場 公証人 谷口 幸夫さん 上映作品 「ぼくたちの家族」 ※母親の病気(脳腫瘍) をきっかけに、様々な問題に直面 した家族が、再びひとつになっていく姿を描いた感動作。 『あなたは大丈夫? もしもの備え!』 −遺産相続と成年後見を中心にー 会 場 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 入場料 無料 定 員 200名 申込み 八幡市立生涯学習センター ☎983−6002 この印刷物は、再生紙を使用しています。 環境に優しい植物油インキを使用しています 午後2時15分∼ 映画上映 出演:妻夫木聡・原田美枝子・池松壮亮・長塚京三 他 子育て支援事業 親育ち・子育ち 子どもと一緒に学ぶ おやこ防災・減災セミナー 【日 時】 2月28日(土) もし私たちの住んで いる所で災害などが 起きれば、みなさんは どうしますか? 子どもと一緒に学び、 備えましょう。 生涯学習ボランティア会事業 京都の街をぶらり歩き ∼出町柳から路地、 境内をゆっくり歩いて堀川通りまで∼ 本満寺・相国寺・旧常盤御所・妙顕寺・本法寺・ 小川通り(今日庵・不審庵・茶道具店) ・宝鏡寺 1月9日(金) 日 時 午後1時30分∼3時 木下 栄一さん 【会 場】 ふれあいホール 小さい子どもを連れて災害にあったら…と考えると、どうしたらいいだろうか、と不安にもなります。 セミナーでは親子・家族が一緒になって、防災・減災体験や遊び・ゲーム・工作を通じて、普段の生活、 子育ての中から防災につながる心構えを伝授します。 【保育あり】1才以上15名まで (先着順) 【申込み】 八幡市立生涯学習センターへ (先着順)☎983−6002 高齢者大学 日 時 ⑦ ●時間は⑦は午後1時30分∼3時(予定) ⑧は午後1時30分∼3時30分(予定) 1月31日(土) 和食のこころ オープン講座 ∼和のおもてなし∼ 日 時 ⑧ ※ 会場はすべて生涯学習センター ふれあいホール 2月21日(土) 第36回卒業記念式典 講 師 京都吉兆 吉兆大丸店 村上 寛治さん 出 演 《記念演奏会》 心から心へ オープン講座 ∼ふれあいコンサート∼ 会 場 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 定 員 250名 参加費 無料 ピアノ 橋本 幸枝さん 申込み 声 楽 竹内 志織さん 八幡市立生涯学習センター ☎983-6002 ※どちらもオープン講座、高齢者大学受講生以外、事前申込要。 日 時 好評受付中 1月30日(金) 2月6日(金) 午前10時∼12時 午後1時30分 ∼3時30分 参加費 100円(交通費などは各自負担) 定 員 10名(先着順) 定 員 八幡市立生涯学習センター 会議室2 10名(先着順) 持ち物 雨具・飲み物・防寒具・歩きやすい靴 ※当日天気予報で傘マークなら中止 参加費 500円 持ち物 M寸布(90㎝幅120㎝・W幅70∼80㎝) 裁縫道具・ものさし(50㎝以上) ・チャコ 申込み 【持ち物】 筆記用具 ∼簡単に羽織れる前開きのベスト、 オシャレに作ってみませんか! !∼ 会 場 【定 員】 30組(親子) 【参加費】 無料 ベスト作り 午前10時集合(京阪電鉄 出町柳駅改札出口) 解散は11時半頃(堀川寺之内近辺解散) 【講 師】 ファザーリング・ジャパン関西理事 キャンプインストラクター 子ども環境管理士 第2回 只今、会員募集中! ベスト作りは1月7日(水)より八幡市立生涯学習センターへ ☎983−6002 ボランティア会おためし体験してみませんか? 楽しい企画満載!ご応募お待ちしております 学ぶ楽しさひろがる2日間!育て学びの輪! まなびピア2014 生涯学習フェスティバル 盛況のうちに終了! 第23回生涯学習フェスティバルは、 「見つけよう! あなたの学び、ひろげよう!学ぶたのしさ」をテー マに1 1 月15日( 土 )∼16日(日)の2日間 開 催 。 磯田道史さんの記念講演会を皮切りに、市民参加 型「わくわくステージ」や、フリーマーケットを開 催し、多くの方にご来場いただきました。また、山 城、近隣のゆるキャラや、八幡のタケちゃん・ノコ ちゃんが 登 場 、多くの 市 民 、子どもたちと触 れ あ い 、フェスティバ ルをおお いに盛りあ げ てくれま した。 2階情報交流プラザでは、 トールペイントや、 パンの展示、おにぎり、やわた黒カレー、様々なパ ンの販売を通じて、食の楽しさを満喫していただ きました。また、 「自然工作体験」や、 「人形劇体験 教室・人形を作るコーナー」 「くるくるウインナー パンを作ろう」の体験教室を開催し、親子で楽しい 時 間 を 過ごしました。 「 漢 方 茶 で学 ぼう」のコ ー ナーでは漢方茶の試飲を体験し、漢方について多 くの知識を学びました。ご参加いをただきました 多くの皆さま、ありがとうございました。これから も生涯学習の推進を目標に、様々な事業を展開し てまいります。どうぞ今後とも皆さまのご指導、ご 協力をよろしくお願い申しあげます。 子育て支援事業 親育ち・子育ち 子どもと一緒に学ぶ おやこ防災・減災セミナー 【日 時】 2月28日(土) もし私たちの住んで いる所で災害などが 起きれば、みなさんは どうしますか? 子どもと一緒に学び、 備えましょう。 生涯学習ボランティア会事業 京都の街をぶらり歩き ∼出町柳から路地、 境内をゆっくり歩いて堀川通りまで∼ 本満寺・相国寺・旧常盤御所・妙顕寺・本法寺・ 小川通り(今日庵・不審庵・茶道具店) ・宝鏡寺 1月9日(金) 日 時 午後1時30分∼3時 木下 栄一さん 【会 場】 ふれあいホール 小さい子どもを連れて災害にあったら…と考えると、どうしたらいいだろうか、と不安にもなります。 セミナーでは親子・家族が一緒になって、防災・減災体験や遊び・ゲーム・工作を通じて、普段の生活、 子育ての中から防災につながる心構えを伝授します。 【保育あり】1才以上15名まで (先着順) 【申込み】 八幡市立生涯学習センターへ (先着順)☎983−6002 高齢者大学 日 時 ⑦ ●時間は⑦は午後1時30分∼3時(予定) ⑧は午後1時30分∼3時30分(予定) 1月31日(土) 和食のこころ オープン講座 ∼和のおもてなし∼ 日 時 ⑧ ※ 会場はすべて生涯学習センター ふれあいホール 2月21日(土) 第36回卒業記念式典 講 師 京都吉兆 吉兆大丸店 村上 寛治さん 出 演 《記念演奏会》 心から心へ オープン講座 ∼ふれあいコンサート∼ 会 場 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 定 員 250名 参加費 無料 ピアノ 橋本 幸枝さん 申込み 声 楽 竹内 志織さん 八幡市立生涯学習センター ☎983-6002 ※どちらもオープン講座、高齢者大学受講生以外、事前申込要。 日 時 好評受付中 1月30日(金) 2月6日(金) 午前10時∼12時 午後1時30分 ∼3時30分 参加費 100円(交通費などは各自負担) 定 員 10名(先着順) 定 員 八幡市立生涯学習センター 会議室2 10名(先着順) 持ち物 雨具・飲み物・防寒具・歩きやすい靴 ※当日天気予報で傘マークなら中止 参加費 500円 持ち物 M寸布(90㎝幅120㎝・W幅70∼80㎝) 裁縫道具・ものさし(50㎝以上) ・チャコ 申込み 【持ち物】 筆記用具 ∼簡単に羽織れる前開きのベスト、 オシャレに作ってみませんか! !∼ 会 場 【定 員】 30組(親子) 【参加費】 無料 ベスト作り 午前10時集合(京阪電鉄 出町柳駅改札出口) 解散は11時半頃(堀川寺之内近辺解散) 【講 師】 ファザーリング・ジャパン関西理事 キャンプインストラクター 子ども環境管理士 第2回 只今、会員募集中! ベスト作りは1月7日(水)より八幡市立生涯学習センターへ ☎983−6002 ボランティア会おためし体験してみませんか? 楽しい企画満載!ご応募お待ちしております 学ぶ楽しさひろがる2日間!育て学びの輪! まなびピア2014 生涯学習フェスティバル 盛況のうちに終了! 第23回生涯学習フェスティバルは、 「見つけよう! あなたの学び、ひろげよう!学ぶたのしさ」をテー マに1 1 月15日( 土 )∼16日(日)の2日間 開 催 。 磯田道史さんの記念講演会を皮切りに、市民参加 型「わくわくステージ」や、フリーマーケットを開 催し、多くの方にご来場いただきました。また、山 城、近隣のゆるキャラや、八幡のタケちゃん・ノコ ちゃんが 登 場 、多くの 市 民 、子どもたちと触 れ あ い 、フェスティバ ルをおお いに盛りあ げ てくれま した。 2階情報交流プラザでは、 トールペイントや、 パンの展示、おにぎり、やわた黒カレー、様々なパ ンの販売を通じて、食の楽しさを満喫していただ きました。また、 「自然工作体験」や、 「人形劇体験 教室・人形を作るコーナー」 「くるくるウインナー パンを作ろう」の体験教室を開催し、親子で楽しい 時 間 を 過ごしました。 「 漢 方 茶 で学 ぼう」のコ ー ナーでは漢方茶の試飲を体験し、漢方について多 くの知識を学びました。ご参加いをただきました 多くの皆さま、ありがとうございました。これから も生涯学習の推進を目標に、様々な事業を展開し てまいります。どうぞ今後とも皆さまのご指導、ご 協力をよろしくお願い申しあげます。 新春お茶会 & 日 時 講 談「真田幸村入城 ー難波戦記よりー」 ほか 和太鼓 午後1時30分∼/お茶会 午後2時∼ 講 師 (お茶会) 松井 宗陽さん 助手 中野 饒さん (和太鼓・メロディ) 山鳩第二保育園の園児 (園長 三原 京子さん) ※今年は、大阪の陣 400年。20万という圧倒的な徳川軍に包囲された大阪の陣で、唯一徳川方の軍勢を退けた 「真田丸」の戦いで名高い戦国武将、真田幸村の実像を女流講談師が声高らかに語ります。乞うご期待! 日 時 午後1時30分∼3時 参加費 お茶・お菓子代 大人200円・子ども100円 定 員 市民50名 講 師 会 場 美濃山コミュニティセンター ※当日受付も可 ☎981ー2312 定 員 申込み 日 時 華道入門教室 2月26日(木) 1 30 3 午後 時 会 場 志水公民館 分∼ 時 4月19日(日) 午前10時∼午後3時 展示及び舞台発表 ※詳しくは3月号に掲載 9 公民館・コミュニティセンターは 日時及び内容 4月18日(土) 午後1時 ∼4時 展示発表のみ 50名(先着順) 参加費 − 無料 八幡市立生涯学習センター ☎983ー6002 ●まなぶ 地域の人々の様々な集い の場として活用され、生涯 学習の成果を地域に還元 し 、住 民 相 互 の 連 帯 を 強 める営みを展開します。 新聞紙・ナイロン袋・ハサミ・筆記用具 楽しい催し物がいっぱい! 皆さんのご来館お待ちしております。 女流 旭堂 小二三 さん ●人がつどう 場を提供 1月5日(月)から、 電話で志水公民館へ ☎981ー5880 締切日 2月19日(木)まで 男山公民館サークルまつり こ ふ み 公民館は社会教育施設として広く住民に親しまれています。 「つどう」 「まなぶ」 「むすぶ」という三つの基本的役割を担っています。 1月5日 月( ) 午前 時から、 開館しています。 第15回 持ち物 きょくどう 有都福祉交流センター ●公民館は地域住民とともに活動する社会教育施設(機関)です 上村 和甫さん 定 員 15名 講談師 会 場 地域につながる公民館、コミュニティセンター 講 師 嵯峨御流 参加費 1000円(材料費) 申込み 2月17日(火) 八 ※幡市内里北ノ口5 1 コミュニティバス﹁有都小学校﹂ バス停下車 駐車場は台数に限りあり 公共交通機関をご利用ください。 1月7日(水) 有都地区出張講座 山鳩第二保育園の園児による 和太鼓とメロディ (コーラス) ●むすぶ (山柴公民館 サークルフェスティバルより) 生きていくうえで必要な学 びを提供し、知識、教養に 終わらせず、自分との関わ りの中で、生活に向き合っ た主体的な学びに結びつ けていきます。 (志水公民館 親子で楽しく遊ぼうより) 人と人、人とグループを結び、地域に住む人の持ち味や能力、得意分野を生かし、 つなぎあわせます。またそのグループ活動を地域に活かしたり、輪を広げたりします。 (川口コミュニティセンター ヨガ教室より) (美濃山コミュニティセンター 春の音楽会より) (橋本公民館 身体のゆがみを自分で治すより) (男山公民館 初夏のおもてなし料理より) 公民館とは、 「人々が、自らの力で、暮らしを切り開く知恵と力を身につける場」でもあります。興味、関心 を抱き「気づく」、公民館講座に参加し「学び」、公民館講座終了後も、サークル結成や、個人的に継続し て学んだ事をさらに「深める」。そして、学んだ成果を発表したり、ネットワークを作ったり、市民活動に参 加するなどし、学習成果を「生かす」そんな場所です。 全国公民館連合会発行 月刊「公民館」2014年 5月号より抜粋 地域に根ざした公民館の役割を、職員一同再確認し、よりよい学びの場の提供に努めてまいります。 どうぞ、今後とも引き続きご協力を賜りますようお願い申しあげます。 新春お茶会 & 日 時 講 談「真田幸村入城 ー難波戦記よりー」 ほか 和太鼓 午後1時30分∼/お茶会 午後2時∼ 講 師 (お茶会) 松井 宗陽さん 助手 中野 饒さん (和太鼓・メロディ) 山鳩第二保育園の園児 (園長 三原 京子さん) ※今年は、大阪の陣 400年。20万という圧倒的な徳川軍に包囲された大阪の陣で、唯一徳川方の軍勢を退けた 「真田丸」の戦いで名高い戦国武将、真田幸村の実像を女流講談師が声高らかに語ります。乞うご期待! 日 時 午後1時30分∼3時 参加費 お茶・お菓子代 大人200円・子ども100円 定 員 市民50名 講 師 会 場 美濃山コミュニティセンター ※当日受付も可 ☎981ー2312 定 員 申込み 日 時 華道入門教室 2月26日(木) 1 30 3 午後 時 会 場 志水公民館 分∼ 時 4月19日(日) 午前10時∼午後3時 展示及び舞台発表 ※詳しくは3月号に掲載 9 公民館・コミュニティセンターは 日時及び内容 4月18日(土) 午後1時 ∼4時 展示発表のみ 50名(先着順) 参加費 − 無料 八幡市立生涯学習センター ☎983ー6002 ●まなぶ 地域の人々の様々な集い の場として活用され、生涯 学習の成果を地域に還元 し 、住 民 相 互 の 連 帯 を 強 める営みを展開します。 新聞紙・ナイロン袋・ハサミ・筆記用具 楽しい催し物がいっぱい! 皆さんのご来館お待ちしております。 女流 旭堂 小二三 さん ●人がつどう 場を提供 1月5日(月)から、 電話で志水公民館へ ☎981ー5880 締切日 2月19日(木)まで 男山公民館サークルまつり こ ふ み 公民館は社会教育施設として広く住民に親しまれています。 「つどう」 「まなぶ」 「むすぶ」という三つの基本的役割を担っています。 1月5日 月( ) 午前 時から、 開館しています。 第15回 持ち物 きょくどう 有都福祉交流センター ●公民館は地域住民とともに活動する社会教育施設(機関)です 上村 和甫さん 定 員 15名 講談師 会 場 地域につながる公民館、コミュニティセンター 講 師 嵯峨御流 参加費 1000円(材料費) 申込み 2月17日(火) 八 ※幡市内里北ノ口5 1 コミュニティバス﹁有都小学校﹂ バス停下車 駐車場は台数に限りあり 公共交通機関をご利用ください。 1月7日(水) 有都地区出張講座 山鳩第二保育園の園児による 和太鼓とメロディ (コーラス) ●むすぶ (山柴公民館 サークルフェスティバルより) 生きていくうえで必要な学 びを提供し、知識、教養に 終わらせず、自分との関わ りの中で、生活に向き合っ た主体的な学びに結びつ けていきます。 (志水公民館 親子で楽しく遊ぼうより) 人と人、人とグループを結び、地域に住む人の持ち味や能力、得意分野を生かし、 つなぎあわせます。またそのグループ活動を地域に活かしたり、輪を広げたりします。 (川口コミュニティセンター ヨガ教室より) (美濃山コミュニティセンター 春の音楽会より) (橋本公民館 身体のゆがみを自分で治すより) (男山公民館 初夏のおもてなし料理より) 公民館とは、 「人々が、自らの力で、暮らしを切り開く知恵と力を身につける場」でもあります。興味、関心 を抱き「気づく」、公民館講座に参加し「学び」、公民館講座終了後も、サークル結成や、個人的に継続し て学んだ事をさらに「深める」。そして、学んだ成果を発表したり、ネットワークを作ったり、市民活動に参 加するなどし、学習成果を「生かす」そんな場所です。 全国公民館連合会発行 月刊「公民館」2014年 5月号より抜粋 地域に根ざした公民館の役割を、職員一同再確認し、よりよい学びの場の提供に努めてまいります。 どうぞ、今後とも引き続きご協力を賜りますようお願い申しあげます。 八幡市立生涯学習センターふれあいホールの催し物 詳細は主催者にお問合わせください。 ◎催し物の内容・時間等は変更する場合があります。 時 間 開演 終演 日 曜 催 し 物 17 土 障がい者学習支援事業 講演会 「音のない世界に生きる娘へ 手話で伝える心の歌」 1 22 木 月 「リンパケアで体をリセット!①」 31 土 高齢者大学⑦ オープン講座 「和食のこころ∼和のおもてなし∼」 ピアノを楽しむ会 子育て支援事業 親育ち・子育ち 日 1 子育て支援事業 親育ち・子育ち 19 木 「リンパケアで体をリセット!②」 2 21 土 月 高齢者大学⑧ オープン講座 卒業式・記念演奏会 「心から心へ ∼ふれあいコンサート∼」 ステップアップ男女共生講座 22 日 講演会「あなたは大丈夫?もしもの備え!」 映 画「ぼくたちの家族」 子育て支援事業 親育ち・子育ち 28 土 3 月 1 日 7 土 8 日 21 子どもと一緒に学ぶ「おやこ防災・減災セミナー」 公文「第24回 子どもお楽しみ劇場 映画上映「LEGO®ムービー」 土・祝 エアロビックサークル Joy Kids 発表会 15:00 主 催 事前申込要 11:30 事前申込要 13:30 15:00 高齢者大学 受講生以外 事前申込要 14:00 16:30 自 由 10:00 10:00 11:30 事前申込要 13:30 15:30 高齢者大学 受講生以外 事前申込要 13:00 14:15 14:00 16:15 事前申込要 13:30 15:00 事前申込要 9:20 12:00 自 由 八幡市立生涯学習センター 金子 英美 八幡市立生涯学習センター 八幡美濃山・男山泉教室 田 中 照 子 16:00 自 由 スタジオ swing ☎072ー851ー8545 10:00 11:40 (予定) 整理券要 八幡市立生涯学習センター 14:00 15:00 無 料 エアロビックサークル Joy Kids ☎072−867−8884 スタジオ swing発表会(リトミックの部) 14:00 22 日 ピアノ発表会 13:00 17:00 自 由 下野ピアノ教室 ☎072−867−8688 29 日 とりの森音楽会 13:00 16:00 自 由 とりの森音楽教室 石 田 京都府指定 居 宅 介 護 支 援 事 業 所 福祉用具レンタル事業所 消) 差解 段 り・ 手す ( 音読発表会」 13:30 入場方法 ◆成人式 【日 時】 1月12日(月・祝) 午前10時30分∼ 【会 場】 八幡市文化センター大ホール及び小ホール 【問合せ】 八幡市役所 社会教育課 ☎983ー1111(内線454) ◆第34回 書初め展 合同作品展 【日 時】 1月20日(火)∼2月1日(日) 午前9時∼午後5時(入館は午後4時30分まで) ※最終日は午後4時まで 【場 所】 八幡市立松花堂庭園・美術館 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 【日 時】 2月6日(金)∼ 2月8日(日) 午前10時∼午後4時 【会 場】 八幡市立松花堂庭園・美術館 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 リフォーム・住宅設備・外溝 男山団地 A コープ隣 (八幡市男山竹園2-1) ☎9 8 1 − 0 2 84 講 師 八幡市立生涯学習センター 学芸員 100円(資料代) ◆第12回 子ども文化祭 申込み 八幡市立生涯学習センター ☎983−6002 ★親子体験教室★ 【日 時】 2月21日(土) 午前10時∼午後3時 小ホール他 ★舞台発表★ 【日 時】 2月22日(日) 午後1時∼午後4時 小ホール ★作品展示★ 21日∼22日 午前10時∼ 4階ロビー他 【会 場】 八幡市文化センター 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 ◆第23回 邦楽のつどい 【日 時】 3月1日(日) 午後1時∼4時 【会 場】 八幡市文化センター 小ホール 【入場料】500円 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 ◆おやじたちのコンサート パートⅣ 【日 時】 3月8日(日) 午後1時∼6時 【会 場】 八幡市文化センター 大ホール 【入場料】無料 【問合せ】 おやじたちのコンサート実行委員会事務局 八幡市文化センター内 ☎971ー2111 ◆第32回 八幡市展∼八幡市民芸術の祭典∼ 【日 時】 3月21日(土・祝)∼22日(日) 【会 場】 八幡市立松花堂庭園・美術館 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983-9202 過去に習われていた方、初めての方、 お忙しい方でも華麗で粋な 舞踊を楽しみませんか? お気 軽 コノミヤ八幡店 TEL.982‒0086 共 催 八幡の歴史を探究する会 昨年、11月15日に、第23回生涯学習フェ スティバル、記念講演を開催。講師は、歴 史家・静岡文化芸術大学教授の磯田道史 先生。 「家康・秀吉・そして八幡」をテーマに、当地八幡に絡め、 二人の天下人について講演。三川合流地点にある八幡が、室町 から江戸幕府にかけ戦場地となった謂れや、家康が愛したお亀 の方、女性の力が如何に戦に影響していたかなど、様々なエピ ソードを交えながら解説。 “八幡は この国でもっとも事と人がゆきかっ た、歴史の交差点”、 “自由な地”で あったと締めくくられ、改めて、八幡 の歴史、文化遺産を見直すきっかけ となりました。 《古典舞踊・歌謡舞踊・小唄振り・民謡舞踊》 お茶の福翠園 会議室2 “事と人がゆきかった 歴史の交差点” 【幼子も大歓迎】 女性 限定 会 場 心に残る言葉 錦柳会・若柳流 舞踊教室 ●お祝い事のお客様へ 八十島 豊成 参加費 <錦流派> 11:00∼14:00 ディナー 17:30∼21:00 (水) 午前10時 ∼11時30分 30名(市内・近隣市民) 8 3 2 円∼ ☎ (075) 983-8385 定休日水曜日 (水) 定 員 エ ル チョロ 八 幡 市 男 山 松 里 13−15 1月21日 3月11日 日 時 【日 時】 2月1日(日) 午後1時30分∼ 【会 場】 八幡市文化センター 大ホール 【入場料】500円 【問合せ】 第13回やわた市民音楽祭実行委員会 八幡市文化センター内 ☎971-2111 キッ チン お誕生日・結婚記念日・入学・還暦のお祝いetc…の お客様へ素敵なプレゼントがございます。 八幡山下の放生川周辺の様子が記されている 『男山考古録』の 巻十一について絵図、地図、伝承等を参照しながら 共に読み解きます。 ◆第13回 やわた市民音楽祭 シーフード & ステーキ 電化製品・エクステリア ―伝えよう未来へ、YAWATAの歴史― ◆第13回 華展 お陰様で、お漬物のヌカドコも22年 ラ ン チ 男山考古録を読むパートⅡ あなたの地域のお稽古場 ご見 に くだ 学 紹介ください。 さい! 【指 導】 若柳りょう晃 【稽古日】 (日・火・金)午後1時∼5時 【月 謝】 2000円(団体)個人レッスンあり 【会 場】 八幡本妙寺・南海なんば文化会館3階・小島宅他 【お問合せ】 ☎075−841−4261(若柳) ☎090−1485−2922(若柳りょう晃) ☎075−981−2413(小島宅) 着付け承ります! 小紋 ,留袖 ,振袖 各 3,000 円 ※カラオケ大会、 日舞、発表会など出張可! ! 人数に応じて割引有り 卒業式袴 セットレンタル 7,000円 (着付け代 別途1,000円) ♪女児ドレス レンタルも有ります(2,000円) ぱ ぴこ 男山八望3ー2 ☎075-971-2129 080-3844-1419 八幡市立生涯学習センターふれあいホールの催し物 詳細は主催者にお問合わせください。 ◎催し物の内容・時間等は変更する場合があります。 時 間 開演 終演 日 曜 催 し 物 17 土 障がい者学習支援事業 講演会 「音のない世界に生きる娘へ 手話で伝える心の歌」 1 22 木 月 「リンパケアで体をリセット!①」 31 土 高齢者大学⑦ オープン講座 「和食のこころ∼和のおもてなし∼」 ピアノを楽しむ会 子育て支援事業 親育ち・子育ち 日 1 子育て支援事業 親育ち・子育ち 19 木 「リンパケアで体をリセット!②」 2 21 土 月 高齢者大学⑧ オープン講座 卒業式・記念演奏会 「心から心へ ∼ふれあいコンサート∼」 ステップアップ男女共生講座 22 日 講演会「あなたは大丈夫?もしもの備え!」 映 画「ぼくたちの家族」 子育て支援事業 親育ち・子育ち 28 土 3 月 1 日 7 土 8 日 21 子どもと一緒に学ぶ「おやこ防災・減災セミナー」 公文「第24回 子どもお楽しみ劇場 映画上映「LEGO®ムービー」 土・祝 エアロビックサークル Joy Kids 発表会 15:00 主 催 事前申込要 11:30 事前申込要 13:30 15:00 高齢者大学 受講生以外 事前申込要 14:00 16:30 自 由 10:00 10:00 11:30 事前申込要 13:30 15:30 高齢者大学 受講生以外 事前申込要 13:00 14:15 14:00 16:15 事前申込要 13:30 15:00 事前申込要 9:20 12:00 自 由 八幡市立生涯学習センター 金子 英美 八幡市立生涯学習センター 八幡美濃山・男山泉教室 田 中 照 子 16:00 自 由 スタジオ swing ☎072ー851ー8545 10:00 11:40 (予定) 整理券要 八幡市立生涯学習センター 14:00 15:00 無 料 エアロビックサークル Joy Kids ☎072−867−8884 スタジオ swing発表会(リトミックの部) 14:00 22 日 ピアノ発表会 13:00 17:00 自 由 下野ピアノ教室 ☎072−867−8688 29 日 とりの森音楽会 13:00 16:00 自 由 とりの森音楽教室 石 田 京都府指定 居 宅 介 護 支 援 事 業 所 福祉用具レンタル事業所 消) 差解 段 り・ 手す ( 音読発表会」 13:30 入場方法 ◆成人式 【日 時】 1月12日(月・祝) 午前10時30分∼ 【会 場】 八幡市文化センター大ホール及び小ホール 【問合せ】 八幡市役所 社会教育課 ☎983ー1111(内線454) ◆第34回 書初め展 合同作品展 【日 時】 1月20日(火)∼2月1日(日) 午前9時∼午後5時(入館は午後4時30分まで) ※最終日は午後4時まで 【場 所】 八幡市立松花堂庭園・美術館 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 【日 時】 2月6日(金)∼ 2月8日(日) 午前10時∼午後4時 【会 場】 八幡市立松花堂庭園・美術館 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 リフォーム・住宅設備・外溝 男山団地 A コープ隣 (八幡市男山竹園2-1) ☎9 8 1 − 0 2 84 講 師 八幡市立生涯学習センター 学芸員 100円(資料代) ◆第12回 子ども文化祭 申込み 八幡市立生涯学習センター ☎983−6002 ★親子体験教室★ 【日 時】 2月21日(土) 午前10時∼午後3時 小ホール他 ★舞台発表★ 【日 時】 2月22日(日) 午後1時∼午後4時 小ホール ★作品展示★ 21日∼22日 午前10時∼ 4階ロビー他 【会 場】 八幡市文化センター 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 ◆第23回 邦楽のつどい 【日 時】 3月1日(日) 午後1時∼4時 【会 場】 八幡市文化センター 小ホール 【入場料】500円 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983−9202 ◆おやじたちのコンサート パートⅣ 【日 時】 3月8日(日) 午後1時∼6時 【会 場】 八幡市文化センター 大ホール 【入場料】無料 【問合せ】 おやじたちのコンサート実行委員会事務局 八幡市文化センター内 ☎971ー2111 ◆第32回 八幡市展∼八幡市民芸術の祭典∼ 【日 時】 3月21日(土・祝)∼22日(日) 【会 場】 八幡市立松花堂庭園・美術館 【入場料】無料 【問合せ】 八幡市文化協会 ☎983-9202 過去に習われていた方、初めての方、 お忙しい方でも華麗で粋な 舞踊を楽しみませんか? お気 軽 コノミヤ八幡店 TEL.982‒0086 共 催 八幡の歴史を探究する会 昨年、11月15日に、第23回生涯学習フェ スティバル、記念講演を開催。講師は、歴 史家・静岡文化芸術大学教授の磯田道史 先生。 「家康・秀吉・そして八幡」をテーマに、当地八幡に絡め、 二人の天下人について講演。三川合流地点にある八幡が、室町 から江戸幕府にかけ戦場地となった謂れや、家康が愛したお亀 の方、女性の力が如何に戦に影響していたかなど、様々なエピ ソードを交えながら解説。 “八幡は この国でもっとも事と人がゆきかっ た、歴史の交差点”、 “自由な地”で あったと締めくくられ、改めて、八幡 の歴史、文化遺産を見直すきっかけ となりました。 《古典舞踊・歌謡舞踊・小唄振り・民謡舞踊》 お茶の福翠園 会議室2 “事と人がゆきかった 歴史の交差点” 【幼子も大歓迎】 女性 限定 会 場 心に残る言葉 錦柳会・若柳流 舞踊教室 ●お祝い事のお客様へ 八十島 豊成 参加費 <錦流派> 11:00∼14:00 ディナー 17:30∼21:00 (水) 午前10時 ∼11時30分 30名(市内・近隣市民) 8 3 2 円∼ ☎ (075) 983-8385 定休日水曜日 (水) 定 員 エ ル チョロ 八 幡 市 男 山 松 里 13−15 1月21日 3月11日 日 時 【日 時】 2月1日(日) 午後1時30分∼ 【会 場】 八幡市文化センター 大ホール 【入場料】500円 【問合せ】 第13回やわた市民音楽祭実行委員会 八幡市文化センター内 ☎971-2111 キッ チン お誕生日・結婚記念日・入学・還暦のお祝いetc…の お客様へ素敵なプレゼントがございます。 八幡山下の放生川周辺の様子が記されている 『男山考古録』の 巻十一について絵図、地図、伝承等を参照しながら 共に読み解きます。 ◆第13回 やわた市民音楽祭 シーフード & ステーキ 電化製品・エクステリア ―伝えよう未来へ、YAWATAの歴史― ◆第13回 華展 お陰様で、お漬物のヌカドコも22年 ラ ン チ 男山考古録を読むパートⅡ あなたの地域のお稽古場 ご見 に くだ 学 紹介ください。 さい! 【指 導】 若柳りょう晃 【稽古日】 (日・火・金)午後1時∼5時 【月 謝】 2000円(団体)個人レッスンあり 【会 場】 八幡本妙寺・南海なんば文化会館3階・小島宅他 【お問合せ】 ☎075−841−4261(若柳) ☎090−1485−2922(若柳りょう晃) ☎075−981−2413(小島宅) 着付け承ります! 小紋 ,留袖 ,振袖 各 3,000 円 ※カラオケ大会、 日舞、発表会など出張可! ! 人数に応じて割引有り 卒業式袴 セットレンタル 7,000円 (着付け代 別途1,000円) ♪女児ドレス レンタルも有ります(2,000円) ぱ ぴこ 男山八望3ー2 ☎075-971-2129 080-3844-1419 音のない世界に生きる娘へ 障がい者 学習支援事業 講演会 1月17日(土) 保健師 一緒に手話ダンスもします 午後1時30分∼3時 徳永 京子さん 対 象 どなたでも。 (障がいのある方を優先します。) 入場料 無料 申込み 八幡市立生涯学習センター ☎983-6002 FAX983-1726 定 員 250名 2015年1月発行 編集・発行:八幡市教育委員会 八幡市立生涯学習センター 〒614-8376 八幡市男山竹園2番地3 ☎075(983)6002 E-mail:gakusyu@mb.city.yawata.kyoto.jp 【プロフィール】 保健師として、心身の健康管理に携わるかたわら、聴覚に 障がいを持つわが子に音楽の楽しさを伝えたくて、手話 を取り入れたサインダンスを考案。聴覚障がいを持つ子 どもたちにダンスを教え、大阪府障がい者文化芸術フェス タ等に出演。小中学校のクラブ活動では、手話を用いたダ ンスを交えて、人権教育等の講師を担当。 「踊る保健師」 と 呼ばれる由来になった。現在も、高等聴覚支援校では、介 護職員初任者資格取得コースの非常勤講師を務め、手話 で専門科目の授業を実施している。地域や学校、企業の要 望に応じて、手話での健康教育や研修、 カウンセリングを 実施している。 (写真の手は、手話で I LOVE YOU を表現しています。) 子どもお楽しみ劇場(映画上映) LEGO ムービー ® 世界中で親しまれている玩具「レゴ」 を題材にしたアドベンチャー。特徴もなく、平凡な レゴフィギュアのエメットは、ひょんなことから世界を救う 「選ばれし者」 と間違われて しまう。 ヒーローになる自覚も覚悟もないエメットだったが、世界を救うためにバットマ ンやスーパーマンなど人気ヒーローたちと悪に立ち向かっていく。 日 時 会 場 3月8日(日) 入場料 講演会&映画上映会 ステップアップ 男女共生講座 午前10時∼(上映時間約95分) 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 対 象 定 員 小学生・幼児等親子 250名(先着順) 無料 整理券要 ※大人のみ参加は不可 ※2月14日(土)午前9時より整理券配布。※小学生低学年までは (1人4枚まで。電話などでの予約不可) 保護者同伴 日 時 ©2014 Warner Bros. Entertainment Inc. LEGO, the LEGO logo and the minifigure are trademarks and/or copyrights of The LEGO Group. ©2014 The LEGO Group. All rights reserved. 生涯学習センターは1月6日 (火) 午前9時∼開館しています。 橋本駅 京阪電車 八幡市駅 ●市役所 ●文化 センター 石清水八幡宮 ● さつき公園 くずは駅 美杉会 男山病院● くすのき 公園● 生涯学習センター 男山市民図書館 ● 男山 公民館● 至京都 さくら公園 史跡松花堂 ● ● くすのき 小学校 ●京都八幡高校 ● 中代 しで原 洞ヶ峠交差点 至大阪 ●所在地:〒614-8376 八幡市男山竹園2番地3 ●電 話: (075)983-6002 ●FAX: (075)983-1726 ●休館日:毎週月曜日 月曜日が祝日の場合はその翌平日 及び12月28日∼1月4日 コミュニティバス [生涯学習センター前] 至企業団地 八幡市立 生涯学習センター 至京田辺市 ●コミュニティバスをご利用の方は 「生涯学習センター前」で下車 ※地下駐車場は収容台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 八幡市立生涯学習センターだより《vol.95》 2015年1月発行 編集・発行 八幡市教育委員会・八幡市立生涯学習センター E-mail gakusyu@mb.city.yawata.kyoto.jp 隔月(奇数月)発行 八幡市長 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 2015年1月1日号 堀口 文昭 会 場 vol. ﹃学びで創る幸せなまち﹄ 講 師 ♪手話で伝える心の歌♪ 生涯学習センターだより 95 明けましておめでとうございます。 年 の 初 め に あ た り ま し て 、市 民 の 皆 さ ま に 新 年 のご挨拶を申し上げます。 今 年 は 乙 未︵ き の と ひ つ じ ︶年 、干 支 の 由 来 を 紐 解 く と 、色 々 な 事 が 書 か れ て お り ま す 。群 れ を な す 羊 は 、家 族 の 安 泰 を 示 し 、い つ ま で も 平 和 に 暮 ら す 事 を 意 味 し 、穏 や か で 人 情 に 厚 い 。ま た 、﹁ 未 ﹂は 、成 長 途 上 の 植 物 の 意 を 表 し 、子 か ら 始 ま り 亥 に 至 る 植物の発達段階を十二段階に分けて表したもの で 、そ の 八 番 目 に あ た り ま す 。さ ら に 乙︵ き の と ︶ は 、種 か ら 出 た 芽 が 、地 上 に 出 よ う と し て 曲 が り く ねった状態の意味だとの事です。 八 幡 市 も こ の 干 支 の よ う に 、ま だ ま だ 可 能 性 に 満 ち た 発 展 途 上 で 、新 し い 時 代 へ の 模 索 を し て い る と こ ろ と 思 っ て い ま す 。先 人 の た ゆ ま な い 努 力 に よ っ て 築 き あ げ ら れ た 歴 史 、文 化 資 源 を 有 す る こ の 八 幡 市 を 、市 民 の 皆 さ ま と 共 に 、穏 や か で 平 和 に 、八 幡 に 住 ん で よ か っ た と い え る 街 づ く り を 進 めてまいりたいと考えております。 生涯学習活動の拠点施設であります生涯学習セ ン タ ー・公 民 館・コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー は 、毎 年 二 十 万 人 以 上 の 方 に ご 利 用 頂 い て い ま す 。学 び を 通 し 、市 民 の 皆 さ ま が 、笑 顔 に あ ふ れ 、希 望 あ る 毎 日 を 過 ご さ れ 、こ の 八 幡 市 が 益 々 活 性 化 さ れ ま す よ う 、生 涯 学 習 セ ン タ ー を 中 心 に 、市 民 の 皆 さ ま の 生 涯学習のサポートに取り組んでまいります。 ど う ぞ 、今 後 と も 皆 さ ま の よ り 一 層 の ご 支 援 と ご 協 力 を 心 よ り お 願 い 申 し 上 げ ま し て 、新 年 の ご 挨拶といたします。 日 時 八幡 市立 やわたの八幡(はちまん)さん(その2) 夜も次第に更けてゆき、 天も地も草も木も、 今は深い眠りにお ちて、 何ひとつ物音は聞こえません。 ただ清く澄んだ初秋の空に 月光が静かに流れて、 真心こめてお祈りする行教の顔を、 白く 冷たく照らしているばかりでした。 この大きな杉の梢をもれて、 清 く流れる月光を浴びつつ祈る行教の姿は、 それは誠に気高いも のでした。 いつの間にか日がたって、 九十日がまさに終ろうとする最後 の晩の事でした。突然、 神様がお姿をお見せになって、 行教に 向い、 「これ行教よ、 お前の祈りは誠に熱心であった。 よって、 願いを聞き届けてつかわそう。我を都の近くに移すがよい。 そ うすれば都を守り、 人々の暮らしを守ってつかわそう。」 と、 仰せ になりました。 ≪八幡の昔ばなし(1) 再話より≫ 2月22日 (日) 午後1時∼2時 講 師 テーマ 家族の視点から 男女共生について考えよう! ある日、突然家族が病気、怪我などで日常生活が困難に なったらどうなるのか? 講演会、映画を通じてその時々の対処法について考え、今後 の男女の生き方について考えてみましょう! 講演会 京都地方法務局所属 宇治公証役場 公証人 谷口 幸夫さん 上映作品 「ぼくたちの家族」 ※母親の病気(脳腫瘍) をきっかけに、様々な問題に直面 した家族が、再びひとつになっていく姿を描いた感動作。 『あなたは大丈夫? もしもの備え!』 −遺産相続と成年後見を中心にー 会 場 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 入場料 無料 定 員 200名 申込み 八幡市立生涯学習センター ☎983−6002 この印刷物は、再生紙を使用しています。 環境に優しい植物油インキを使用しています 午後2時15分∼ 映画上映 出演:妻夫木聡・原田美枝子・池松壮亮・長塚京三 他
© Copyright 2024 Paperzz