こちら - 清泉女学院大学・清泉女学院短期大学

授業開放講座
授業名
心
理
分
野
担当者
清泉女学院の教育・研究を広く地域に開放するためのひとつとして、本学の学生向けに開設し
ている正規授業を開放しています。
受講料 1講座10,000円
年齢・性別にかかわりなくどなたでも受講できます。
開講日 曜日
道徳性心理学
田村 俊輔
4/6
月
文化と心理学
田村 俊輔
4/6
月
時間
概 要
9:00 ~
10:30
精神分析、認知発達、社会心理学のそれぞれの立場から道徳性の理解を試みます。複
数の心理学理論の理解と統合を通して、道徳性全体を理解し、具体的な問題を考えて
いきます。
10:40 ~ 「文化と心理」にまつわる問題を「言語と物語」を手がかりに説き起こし、自分自身の具
12:10
体的な体験の底に隠された意味を分析的に把握します。
5
01
2
学期
たす
春
満
心を
奇
好
知的
清
4月~9月
清泉女学院
語
学
分
野
教
養
分
野
英語基礎Ⅰ
田村 亮子
4/6
月
9:00 ~
10:30
中学1年のレベルにまでさかのぼって、英文法の基礎の総合的理解と、その理解に基
づく英文の講読と英作文を行います。
English
Pop Culture
中村 洋一
4/6
月
9:00 ~
10:30
イギリスの音楽とダンス、アメリカン・ミュージックとムービーの作品を取り上げ、
その鑑賞と解説を通してEnglish Pop Cultureの特徴を概観します。
人間学a
古橋 昌尚
4/6
月
10:40 ~
12:10
人間への問いを自然、人間社会、超越なるものとの関係において考察します。自らの
生き方とその共同体、社会と世界のあり方を問う方法を探ります。
人間学b
田村 亮子
4/6
月
10:40 ~ 「人間として」自分の人生を生きるとはどのようなことか。人間特有の諸問題について、
12:10
学生自身が抱える日常の問題と関連させて考えます。
文化共生論
芝山 豊
4/9
木
10:40 ~
12:10
総合講座
芝山 豊
4/9
木
12:55 ~ 「グローバリズムとは何か」、「豊かさとは何か」など、ひとつの大テーマをめぐっての
14:25
ホームスティックな問題意識と問題解決への可能性を学びます。
三島 利徳
横内 房寿
菊池 公雄
4/9
木
12:55 ~
14:25
多様なマスコミュニケーション(マスコミ)の全体像と各メディアの特性を理解します。
言論の自由の大切さを歴史に照らして学びます。
室井 美稚子
4/10
金
10:40 ~
12:10
よく知られている児童文学作品から英米の代表的な物語や詩を読んで、それぞれの英
語表現に親しむとともに、作品の時代背景についても考えます。
10:40 ~
12:10
日本や世界に大きな影響を与えているアメリカ。近年、変わり行くアメリカの姿をと
らえ、その変化が特にアメリカの家庭に及ぼす影響を日本との比較のうちに理解しま
す。
マスコミュニケー
ション
英米児童文学
アメリカ地域研究
ベネディクト・
4/10
ジョナサン
金
生涯学習講座
座
授業開放講
身近な映画や落語などを窓にして、「文化共生」の実現のための知的枠組みを、ナショ
ナリズム、オリエンタリズム等のキーワードを中心に学びます。
※都合により、曜日や時間の変更等の場合がございます。その場合にはあらためてご連絡いたします。
お申込み・お問い合わせ先/清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 地域連携センター
〒381-0085 長野市上野2-120-8 ☎026-295-1325 レッジ
プンカ
泉のオー
し
授業を開放
本学の正規
学ぶ
学生と共に
講座です。
講座
公開
、
主に
陣を
授
の教
広く
本学
知を
の
大学
いる
して
公開
。
です
講座
どなたでも受講できます。お電話にてお申し込み下さい。
●お問い合せ・お申込先 清泉女学院大学 清泉女学院短期大学 地域連携センター
〒381-0085 長野市上野 2-120-8
TEL:026-295-1325 FAX:026-217-2846
E-mail:chiiki@seisen-jc.ac.jp URL:http://www.seisen-jc.ac.jp
公開講座
清泉女学院の公開講座は、一般の皆様に向けたどなたでも自由に参加できる講座です。
本学の教授陣を中心に、心理、語学、教養科目など、幅広いラインナップを用意しています。
長野市生涯学習センター(TOiGO)開催(長野市鶴賀問御所町1271-3) 清泉女学院短期大学開催(長野市上野2-120-8)
メディアを読み解く 新聞と歴史(1944年~ 1947年) グローバル社会を生きるために:21世紀型スキル教育
受講料 1,000円
受講料 1,000円
5月23日土 10:00 ~ 12:00
5月15日金 13:00 ~ 15:00
講師/清泉女学院短期大学非常勤講師 元信濃毎日新聞論説委員 三島 利徳
講師/清泉女学院短期大学教授 中村 洋一
次世代のグローバル人材育成に関する教育課題を探ります。
ワンランクアップのマナー講座(2回シリーズ)
①5月23日土/②5月30日土 10:00 ~ 12:00
受講料 各1,000円
講師/清泉女学院大学非常勤講師 高沢 貴子
日本マナー・プロトコール協会認定講師 JAMH公認ホスピタリティーコーディネーター
①食事のマナー/会食の時、マナーを知らないと相手に不快な思いを
させてしまったり、恥をかいてしまうことがあります。楽しく和やか
なお食事のために“食事のマナー”を学びましょう。
②会話(コミュニケーション)のマナー/楽しく和やかな雰囲気に不可
欠なものが会話です。「また会いたい!」と思ってもらえる会話術を学
びましょう。
若い女性のための食育講座(2回シリーズ)
①5月30日土 ②6月27日土
10:00 ~ 12:30
受講料
長野県カルチャーセンター開催(長野市南千歳1-22-6 長野駅ビルMIDORI5階)
認知症予防脳トレ士養成講座(プレ初級)5回シリーズ
各1,700円(受講料+材料費)
生活する上で大切な食と健康。講義と調理実習を通して自分の食事を
用意でき、健康生活を実践できる工夫を学びます。(定員20名)
協力:公益社団法人長野県栄養士会
受講料
20,000円
高齢者の方をはじめ認知症やその予防に関心があり、これから学んでみようとする方、或いは認知症の家族
を抱えておられる方、これから認知症の方にかかわろうと思っている一般の方や学生を対象とした講座です。
4月11日土 13:00 ~ 16:10
7月11日土 13:00 ~ 16:10
講師/清泉女学院大学非常勤講師 吉川 武彦
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事長 小貫 榮一
こころとからだの衰え/認知症序論
軽度認知症診断実践など
5月9日土 13:00 ~ 16:10
8月8日土 13:00 ~ 16:10
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事長 小貫 榮一
講師/清泉女学院短期大学非常勤講師 長野県栄養士会参与 小笠原 憲子
高齢者の方に
おすすめ
脳の活性化を図る/脳の可塑性と脳トレの効果
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事長 小貫 榮一
脳トレ模擬実践・講評/修了証・認定証交付
6月13日土 13:00 ~ 16:10
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事 田口 善彦
認知症介護序論-1 /認知症介護序論-2
齢者の方に
認知症予防脳トレ士養成講座(初級)5回シリーズ 高 おすすめ
受講料
25,000円
看護や介護の領域で働いている方、認知症予防や脳トレ士のスキルなどを知りたい一般の方々で、認知症に
関する理論や実践を学びたい方に向けた講座です。
中級韓国語ステップ1・2
1①5月30日土 ②6月27日土
2①7月25日土 ②8月29日土
各1,000円
10:00 ~ 12:00
受講料
講師/清泉女学院大学・短期大学非常勤講師 べ・ホシュ
会話を中心に毎月テーマを決めて講座を進めていきます。
(対象:ハングルに関して読み書きの基礎知識を身に付けている方)
工業社会とキリスト教
6月13日土 10:00 ~ 12:00
受講料
講師/清泉女学院大学非常勤講師 平沢 正樹
1,000円
一見すると関連性が薄いように思われる工業社会の形成に、キリスト
教の倫理やそれに基づく活動がどのような影響を与えていたのかをイ
ギリスを中心とした歴史を手掛かりに考えていきます。
4月25日土 13:00 ~ 16:10
7月25日土 13:00 ~ 16:10
講師/清泉女学院大学非常勤講師 吉川 武彦
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事長 小貫 榮一
人間学概論(心理学総論など)/医学概論(疾病総論・疾病各論)
軽度認知症診断実践など
5月23日土 13:00 ~ 16:10
8月22日土 13:00 ~ 16:10
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事長 小貫 榮一
認知症の病理と予防/ A10神経系活性と中核症状予防
色で読み解く名画Ⅲ(名画の色彩)
6月20日土 10:00 ~ 12:00
受講料
講師/清泉女学院大学・短期大学非常勤講師 べ・ホシュ
1,000円
昨年好評だった講座の第3弾。私たちの日常生活の中でよく目にする
西洋絵画を中心にして、色の物語や特徴を楽しく学びます。
アメリカン・フォークソングの世界
6月19日金 13:00 ~ 15:00
講師/清泉女学院短期大学教授 中村 洋一
受講料
1,000円
フォークソングから見えるアメリカ文化を演奏を交えながら学びます。
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事長 小貫 榮一
脳トレ模擬実践・レポート講評/修了証・認定証交付
6月27日土 13:00 ~ 16:10
講師/NPO法人こころと身体の介護予防協会理事 田口 善彦
看護・介護総論(技術・制度)/認知症予防等のケーススタディ
清泉女学院大学 やさしい心理学講座(5回シリーズ)
大人のための絵本講座―読者が参加する絵本―
受講料 1,000円
8月29日土 10:00 ~ 12:00
もっと紙芝居を楽しもう!「紙芝居コミュニケーション」講座
受講料 1,000円
7月11日土 13:00 ~ 16:00
絵本を読んだとき、読者が自然にその絵本と遊んだり質問に答えたり
する絵本があります。そうした絵本を紹介し、作り手と読者の相互作
用という絵本の一面を学びます。
日本独自の児童文化財である紙芝居の可能性が保育の世界のみなら
ず、高齢者を対象としたケアの現場でも見直されています。この講座
では、紙芝居を用いたコミュニケーションの方法と可能性について参
加者と一緒に考えます。(定員20名)
講師/清泉女学院短期大学非常勤講師 山崎 玲子
講師/清泉女学院短期大学講師 塚原 成幸
対人援助力を高める「ユーモア・セラピー入門講座」
受講料 1,000円
9月12日土 9:00 ~ 12:00
講師/清泉女学院短期大学講師 塚原 成幸
ユーモアは緊張の高まりを解消し、恐怖・敵意・怒り・苛立ちといっ
た感情を緩和させる効果が期待されています。この講座は、人間関係
を円滑にするユーモアについてワークショップ形式で学び、対人援助
技術の向上を目指します。(定員20名)
受講料
7,870円
心の働きについて、アカデミックな視点から幅広く学ぶ、心理学の5回シリーズの講座です。講師の解説だ
けでなく、心理検査等の体験も含んだ内容で、日常生活でも役立つ講座です。
4月11日土 13:30 ~ 15:30
6月13日土 13:30 ~ 15:30
■こころとからだの心理学〜ストレスをうまくコントロールしよう〜
講師/寺門 正顕
■自分育ての心理学 講師/眞榮城 和美
ストレスを「こころ」と「からだ」の相互作用から理解し、ストレスを
和らげるための方策を探ります。
誰にでも、「自分とは何か」
「何のために生きているのか」といった疑
問を抱くことがあると思います。本講義では、簡単な心理検査体験
などを通して自己理解を深め、「なりたい自分」を育てる際に知って
おきたい心理学のエッセンスをご紹介します。
5月9日土 13:30 ~ 15:30
7月11日土 13:30 ~ 15:30
■思い込みの心理学 講師/石井 国雄
■認知行動療法〜うつや不安な気持ちを変えていく〜
講師/村中 泰子
人は目だけではなく心も使って人や物事を捉えます。しかし、人の
心は必ずしも周囲をありのままに捉えるのではなく、さまざまな思
い込みによって人や物事を見てしまう特徴を持っています。本講座
では思い込みが人の心に及ぼす影響を、社会心理学の立場から考え
ていきます。
「認知行動療法」という言葉を聞いたことがありますか?近頃、うつ
病などに効果があるカウンセリングの方法の一つとして紹介されて
います。この講座では、認知行動療法の説明や日常場面で活かすこ
とができる手法を紹介していきます。
8月8日土 13:30 ~ 15:30
■物語の深層 講師/田村 俊輔
この講座では、深層心理学を通して、物語と心理の深層をたどりま
す。また、この物語が心に及ぼす影響を考えていきます。題材として、
皆さんもご存じの長野の民話も使いながらお話しします。
申し込み/清泉女学院 地域連携センター ☎026-295-1325
申し込み/長野県カルチャーセンター ☎026-224-2233