広報なかNO111(10.9MBytes)

2015. 4
No.111
*まちのようす*
人 口 9,341 人
男 性 4,429 人
女 性 4,912 人
世 帯 数 4,031 戸
(平成 27 年 2 月末現在)
今月の主な内容
・平成27年度当初予算 …………………… P.3~7
・平成25年度那賀町財務諸表報告 ……… P.8〜9
・第5回「那賀町を愛する心」弁論大会 … P.20〜21
● 那賀町ホームページ http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/
● 那 賀 町 携 帯 サ イ ト http://mobile.town.tokushima-naka.lg.jp/
那賀町ホームページには携帯サイトもあります
携帯電話でも那賀町のお知らせや行事・連絡先や道路災害情報
など主な情報を見ることができますので、
ぜひご活用ください。
100歳
おめでとうございます
福多 惠美子 さん(那賀町土佐) ●大正4年2月25日生まれ
ご自宅で息子さん夫婦とともに生活をしている福多さん。ご家族
のみなさんが100歳のお祝いに集まったときは、笑顔いっぱいで笑
い声をあげ、楽しい時間を過ごされたそうです。
これからもお元気で長生きしてください。
全国町村監査委員協議会から
感謝状が贈呈されました
桝田正憲氏は平成25年1月から平成27年1月ま
での2年間、全国町村監査委員協議会会長を務めら
れ、また、平成23年4月から平成27年3月までの4
年間、徳島県町村監査委員協議会会長を務められて
町村監査の充実強化と地方自治の振興発展に寄与
されました。この功績により、平成27年2月13日「全
国町村監査委員協議会」及び「全国町村議会議長
会」から感謝状が贈呈されました。
現在も那賀町代表監査
委員として、高い識見を持
ち、法令、条例及び規則に
従い、公正 且つ能率 的な
監 査 業務に務められてい
ます。
これまでのご尽力に感謝
を申し上げますとともに、こ
のたびの受賞に対しまして
心からお慶び申し上げます。
平成26年度
「がんばる高齢者」顕彰式
「がんばる高齢者」被顕彰者
平井 滋 氏(那賀町小畠)
3月3日、平成26年度「がんばる高齢者」顕
彰式が行われ、平井滋氏(小畠)が徳島県知
事から、顕彰状と記念品を授与されました。
平井氏は四季美谷温泉の支配人を務めな
がら、剣山周辺の観光登山ガイドや、地域資
源を生かしたイベントの実行委員会会長を歴
任し、剣山南地区の広報活動に積極的に取り
組んでおられ
ます。社 会貢
献において顕
著な活動が認
められ 、今 回
の受賞となり
ました 。おめ
でとうござい
ます。
第8回地域医療貢献奨励賞 濵田医師(相生包括ケアセンター長)
が受賞!!
一般財団法人住友生命福祉財団により、離島やへき地で、永年にわたり地域における医療の確保と向上
および住民の福祉の増進のため、地域医療に多大な貢献をされている医師を顕彰するため、
「地域医療貢献
奨励賞」が平成19年度より創設されています。
この度、相生包括ケアセンター長、濵田邦美医師が選ばれ、平成27年2月21日に表彰されました。濵田セ
ンター長は、自治医科大学を卒業後、平成6年4月、日野谷診療所(旧相生町)に着任され、
平成10年には徳島県下初となる、保健・医療・福祉を統合した相生包括ケアセンターの
設立に尽力するとともに、在宅医療、糖尿病、肝炎治療等に力を注ぎ、地域包括ケア
の先駆けとして、全国から注目されました。また、平成22年度においては、政府の「社
会保障改革に関する集中検討会議」の委員に任命され、地域医療を担う現場の医師
の代表として、国の社会保障と税の一体改革に助言を行うなど、その活躍は多方面に
及んでいます。
広報なか
2
平成27年度
那賀町当初予算のお知らせ
一般会計当初予算(前年度比 1.92%減)
当初予算合計
歳入予算内訳
依存財源
73億6,029万9千円
国・県から交付される財源で、こ
の比率が大きいほど、国や県に依
存している。
自主財源
75.2%
依
存
財
源
24億2,770万1千円
町税や使用料など、町が自主的に
収入できる財源のこと。
24.8%
自
主
財
源
◆目的別歳出予算
議
総
民
衛
労
農
商
土
消
教
災
公
予
費
費
費
費
費
費
費
費
費
費
費
費
費
予 算 額
9,025万9千円
20億985万2千円
16億4,824万1千円
8億6,236万8千円
854万7千円
11億2,203万円
7,294万5千円
8億5,606万1千円
5億3,514万4千円
6億8,895万4千円
2,669万4千円
18億1,830万5千円
4,860万円
特別会計当初予算
構成比
0.9%
20.5%
16.8%
8.8%
0.1%
11.5%
0.7%
8.8%
5.5%
7.0%
0.3%
18.6%
0.5%
広報なか
1
2
3
区 分
公
債
費
人
件
費
扶
助
費
普通建設事業費
災害復旧事業費
物
件
費
繰
出
金
補 助 費 等
積
立
金
貸
付
金
予
備
費
維 持 補 修 費
1
2
3
構成比
50.1%
9.2%
8.6%
5.2%
0.8%
0.9%
0.1%
0.0%
0.2%
0.1%
0.0%
0.0%
10.5%
9.6%
2.7%
0.7%
0.1%
0.6%
0.6%
0.0%
予 算 額
18億1,610万5千円
21億6,946万1千円
4億5,499万3千円
20億7,673万5千円
2,500万円
15億8,309万7千円
8億4,700万7千円
6億6,342万円
3,850万2千円
678万円
4,860万円
5,830万円
構成比
18.6%
22.2%
4.6%
21.2%
0.2%
16.2%
8.6%
6.8%
0.4%
0.1%
0.5%
0.6%
義務的経費 44億4,055万9千円 45.4%
21億173万5千円 21.5%
投資的経費
その他経費 32億4,570万6千円 33.1%
当初予算合計
特 別 会 計 名
本年度予算
国民健康保険事業特別会計
11億9,507万円
国民健康保険診療所事業特別会計
4億5,737万9千円
後 期 高 齢 者 医 療 特 別 会 計
1億6,491万1千円
介 護 保 険 事 業 特 別 会 計 16億4,198万7千円
簡 易 水 道 事 業 特 別 会 計
3億6,421万2千円
3
区 分
予算額
円
地方交付税
49億円
県支出金
8億9,882万7千円
地方債
8億4,590万円
国庫支出金
5億965万4千円
地方譲与税
8,075万1千円
地方消費税交付金
8,811万円
自動車取得税交付金
1,107万8千円
利子割交付金
184万3千円
株式等譲渡所得割交付金
1,618万9千円
配当割交付金
594万7千円
地方特例交付金
100万円
交通安全対策特別交付金
100万円
繰入金
10億2,741万2千円
市町村税
9億3,468万4千円
使用料及び手数料
2億6,839万5千円
諸収入
7,230万8千円
分担金負担金
1,317万4千円
繰越金
5,508万6千円
財産収入
5,663万9千円
寄付金
3千円
◆性質別歳出予算
歳出予算内訳
区 分
会
務
生
生
働
林水産業
工
木
防
育
害 復 旧
債
備
97億8,800万円
47億7,355万8千円
特 別 会 計 名
集 落 排 水 事 業 特 別 会 計
ケ ーブル テレビ 事 業 特 別 会 計
財 産 区 事 業 特 別 会 計
町立上那賀病院事業会計(公営企業会計)
工業用水道事業会計(公営企業会計)
本年度予算
1億3,319万4千円
1億4,069万5千円
44万6千円
6億4,479万円
3,087万4千円
平成27年度
平成17年3月に、合併により那賀町が発足して11度目の
予算編成となりました。
この間、我が国の財政は、巨額の財政赤字と、依然として
高水準にある長期債務残高など、国・地方ともに、極めて厳
しい状況にあります。
国の経済対策により、景気は回復基調にあるとされてい
るものの、地方において、
その回復を実感できるまでには
至っていません。税収の大きな伸びは期待できる状況には
なく、
また、少子高齢化の進展等により社会保障関係経費
は増加の一途にあり、厳しい財政運営を余儀なくされてい
ます。
また、平成27年度の地方財政対策においては、消費税
率の引き上げが平成29年4月に先送りされましたが、法人
実効税率引き下げに伴う法人事業税等への影響、
自動車
取得税等の見直しなど、数多くの不確定要素があり、今後
動向を注視していく必要があります。
国においては、少子高齢化の進展に的確に対応し、人口
の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度
の集中を是正し、
それぞれの地域で住みよい環境を確保し
て、
将来にわたって活力ある日本社会を維持していくために、
まち・ひと・しごと創生に関する施策を総合的かつ計画的に
実施するとされ、本町でもそうした施策に対応するための体
制づくりを目指しています。
7,
868千円
そうした中、本町の平成27年度の一般会計当初予算
総額は対前年度比で約2%減少の約98億円となり、平
成26年度からの繰越事業費約14億円と合わせて約112
億円の支出規模となります。
これは、昨年の台風災害に伴う住宅再建特別支援事
業、道整備交付金事業、地方道路整備事業費や社会資
本整備総合交付金事業費、災害復旧費などの事業が繰
り越されたためです。
合併後、那賀町は今日まで行財政改革と国の有利な
補助制度や交付金制度、起債などを活用し、効率的な財
政運営を行いながら那賀町に必要な事業を予算計上し
執行してきましたが、今後は合併の特例措置の縮小によ
る影響は避けられません。
そうした状況の中、住民生活の安定に主眼をおいて本
年度予算を編成したものであり、本予算の執行が、地域
の雇用や定住化、少子化対策に寄与することを強く望み
ます。
町では、
たゆまぬ歩みで行財政改革を推進しつつ、
「住
む人、来る人に魅力いっぱいのまち」
の実現を目指し、今
回、計画期間の延長を行う予定の「那賀町まちづくり計
画」
の推進に努めてまいります。
平成27年度当初予算における
「まちづくりの主要施
策」
に対応するための主な事業は、次のとおりです。
なお、複数の分野にまたがる事業については、主たる分
野に記載しています。
5,
683千円
1,
320千円
する影響調査{新規}
27,
886千円
636,
077千円
クリーンセンター整備に伴う生活環境影響調査や造成設計
などを行います。
{新規}
62,
248千円
地域の非常備消防力を向上させるため、消防可搬ポンプ15台や
小型動力ポンプ積載車5台を各地区に配備するとともに、鷲敷地区
で消防団詰所を新築するほか、消防水利道の整備や、消防資機材
を整備するなど、消防機能の強化を図ります。
2,
000千円
128
③木造住宅耐震改修事業及び
リフォーム改修事業 {一部新規}
13,
750千円
南海・東南海地震に備えた木造住宅の耐震化を図り、地震に強
いまちづくりを推進します。
また、老朽化した危険廃屋の解体支援も
実施します。新たに住宅住替え支援事業も行います。
62,
763千円
40,
896千円
4,
443千円
ガードレールやカーブミラーなど交通安全施設の整備を図るとと
もに、交通安全指導員の配置、
中学生への自転車通学用ヘルメット
の配布、高齢者への交通安全教育の推進などにより町民の安全意
識の高揚に努めます。
7,
890千円
広報なか
4
9,
987千円
④役場庁舎等の耐震改修事業
(相生、木頭){一部新規}
78,
708千円
敬老会の開催や80歳以上の方への敬老祝金の支給などを行い
ます。
また各種の趣味講座等を開催し、高齢者の生きがいと健康づ
くりに努めます。
災害時の拠点となる役場や支所の耐震改修事業を順次行っており、現
在建築中の相生庁舎の付帯工事や備品の整備を行うとともに、今年度
は、木頭支所庁舎の設計や用地の購入を行います。
2,
348千円
10,
000千円
緊急通報サービスや郵便局、新聞配達所などと提携し、一人暮ら
し高齢者の生活状況の把握と支援を行います。
高齢者施設等の修繕
700千円
鷲敷デイサービスセンターの修繕をおこない、
サービスの充実を
図ります。
障がい者福祉の充実
①あすなろ作業所運営支援事業
{拡大}
8,
014千円
小規模作業所あすなろ作業所の運営の支援拡充やグループホー
ムの支援を拡充するとともに、障がい者団体への支援を行い、障が
いのある方の生きがいと社会参加を促進します。
②障がい者虐待防止事業
600千円
障がい者の虐待の発生を防止するため、障がい者虐待防止セン
ター等を通じた取り組みを行います。
23,
000千円
小学校卒業までのこども、乳幼児を対象に医療費助成の現物給
付を行い、子育てのしやすい環境の整備に努めます。
②認定こども園への移行{新規}
336,
562千円
就学前の子どもに対する教育及び保育や保護者に対する子育て
支援の総合的な提供を推進するため、従来の保育園や幼稚園を
「幼保連携型認定こども園」及び
「保育所型認定こども園」
に移行し
ます。
⑥災害対策事業{一部新規}
26,
003千円
発生が予想される、地震や豪雨災害等に対応するため、食料等を
備蓄するとともに、
ヘリポートの整備のための用地取得等を行います。
⑦那賀町消防本部の運営
380,
189千円
平成24年度には那賀町上流地区(上那賀、木沢、木頭)
における
救急体制充実のため、平谷地区に拠点となる
「海部消防組合那賀
町上流支署」
を設置し、救急業務を開始しました。
平成26年度からは、消防本部を海部消防組合から独立させ、那
賀町消防本部を設置しました。
その機能を十分に発揮させるため、
水槽付消防ポンプ自動車の整備や、消防・救急デジタル無線の新設
工事などを実施します。
16,
371千円
町営住宅の維持修繕工事を行い、居住環境の改善・充実に努め
ます。
②下ノ内地区住宅等移転対策事業
3,
600千円
上那賀地区の下ノ内地区で行っている住宅等移転対策事業に
ついて、移転対策工事など、県のかさ上げ事業の加速化に向けて町
として必要な事業の推進に努めます。
9,
682千円
④子育て支援センター運営事業
{新規}
12,
734千円
本年度、本格的に開始する子育て支援センターにより、保護者の
幅広いニーズに対応した保育サービスを提供します。
12,
990千円
各種検診を実施するとともに、健康教室や健康相談を充実し、町
民の健康づくりに努めます。
13,
311千円
7,
568千円
鷲敷小学校、相生小学校及び桜谷小学校において、地域の方々
の参画を得て、安全・安心な子どもの活動拠点を設けます。
112,
200千円
児童手当や子育て世帯臨時特例給付金を支給します。
⑦保育料の軽減、多子軽減{拡大}
17,
000千円
21,
871千円
定期予防接種、
インフルエンザ予防接種、
ヒブワクチン及び小児
用肺炎球菌ワクチンに加え、大人の風しん予防接種事業などの接
種を行い、疾病予防に備えます。
300千円
平成22年度から幼稚園、保育園における保育料を平均15%軽
減していますが、今年度は保育料の軽減を見直すとともに、多子軽
減を拡充して第三子以降の保育料を無料にするなど、子育てのため
の経済支援を拡大します。
遊具の修繕
⑨ファミリーサポートセンター
運営事業{新規}
9,
808千円
広報なか
19,
700千円
医師住宅の改修など医療体制を充実するために、本町に赴任し
た医師が働きやすい環境づくりと医師の確保対策に取り組みます。
3,
800千円
児童の預かりの援助を受けることを希望する者と当該援助を行う
ことを希望する者との相互援助活動に関する連絡、調整を行う非営
利法人への委託事業により、子育て支援を図ります。
5
①医師確保対策事業{新規}
1,
500千円
1,
800千円
19,
324千円
①地域コミュニティ活性化事業{一部新規}
町内各地区のまちづくり協議会の取り組みの支援や、
コミュニティ
助成事業、
コミュニティーセンター用地造成測量設計などに取り組
みます。
各小中学校の校舎等の修繕や空調設備工事を行い、
安全で安心
な教育環境を整えます。今年度は、平谷小学校の修繕、木頭小中学
校への空調設備の設置など実施します。
③那賀高校支援事業
10,
536千円
那賀町唯一の高校である、
県立那賀高校の教育の振興を図るた
め、教育振興に関する財政支援のほか、奨学金の支給、通学費の支
援、町が建築した那賀菊寮の運営支援など、手厚い支援策により、
那賀高校のレベルアップを目指します。
④ふるさと学習
(総合学習)事業
259千円
町内の小中学校が実施する、
那賀町を知り、那賀町を愛する教育
への支援を行います。
⑤学校給食費の負担軽減{新規}
1,
000千円
保護者の負担を軽減するため、平成26年4月に改定された消費
税による個人負担の増加分を町が負担します。
中学生で月額約15
0円の軽減になります。
2,
700千円
生涯にわたる学習を支援し、文化活動の活性化や地域リーダーの
育成を図るため、町内各地区において、各種講座を開催するとともに、
青年団、婦人会などの団体の活動を助成します。那賀文芸発行に対
する支援も行います。
63,
833千円
スポーツの振興を図るため、野外活動センター、各地区の体育館、
グラウンドなどの町有体育施設の修繕など行い、体育施設を適切に
管理運営するとともに、各種スポーツ団体の活動を支援します。
②文化財の保護及び文化活動団体
支援事業
8,
363千円
農村舞台など各種文化財の保護を行うとともに、農村舞台音楽公
演への支援や各地の農村舞台での人形浄瑠璃公演開催を支援、伝
統芸能の保存・継承を促進するため、各種団体への支援を行います。
7,
670千円
「エキサイティングサマーインわじき」
や
「木頭杉一本乗り大会」
等のイベントや各地区の夏祭りなどの開催を支援し、
「にぎわう
那賀町づくり」
を促進します。
①移住交流支援センター事業{拡大}
3,
500千円
推進団体への支援や体験ツアーの開催や空き家情報の発信等を
行い、都市からの移住や都市との交流を促進します。
②特色ある学校づくり事業
(中学生交流事業)
4,
169千円
③「もんてこい丹生谷」運営委員会事業
1,
073千円
④阿南・那賀・美波定住自立圏事業
6,
430千円
都市在住の那賀町出身者と町民との交流会を開催し、
「ふるさと」
とのふれあいを深めることにより町の後継者の確保と都市からの移
住を促進します。
平成23年3月24日に阿南市と締結した定住自立圏の形成に関
する協定や、同じく阿南市と同協定を締結した美波町を合わせた3
市町で策定した定住自立圏共生ビジョンに基づき次のような事業を
行います。 ・広域観光PR事業
・広域での企業の事業継続計画の策定
・保育所の広域的な相互利用
・図書館の蔵書の充実
・火葬場使用料軽減事業など
⑤地域おこし協力隊の設置および
運営事業{拡大}
55,
767千円
平成25年度から開始した事業。都市部から募集して、町が任命
した地域おこし協力隊員が、町と地域の間に立って、各地域の課題に
対応したり、地域の活性化を図ります。今年度は隊員を大幅に増員し
ます。
⑥ふるさと会運営支援事業
25,
832千円
22,
718千円
690千円
近畿や関東で設立した、那賀町出身者でつくるふるさと会の運営
を支援し、会員との交流を図り、那賀町の活性化を図ります。
⑦縁むすびの会運営支援事業
500千円
那賀町の単身者の結婚への活動を支援する
「縁むすびの会」
に対
して、財政支援のみならず、職員が事務局となり、
その運営や活動を
手助けします。
同会は、
すでに多くの実績を残しています。
48,
193千円
625千円
移動通信用鉄塔施設管理事業
70,
030千円
11,
310千円
緊急・災害時の連絡手段の拡充を図るとともに、地域間情報通信
格差の是正を図るために整備した移動通信鉄塔を通じて、町内の移
動通信機器の利用者が安定的な通信が保持できるよう町が所有す
る光伝送路の適切な管理を行います。
広報なか
6
11,
377千円
農業生産物の種苗代等の補助や、特産物流対策費補助、主産地
拡大対策費補助、
その他各種農業団体等への活動費補助などを通
じて農業の振興と活性化を図ります。
また、農業協同組合と協調して、農業従事者を増やすため、農業版
ハローワーク事業である農作業支援事業に取り組みます。
⑪新規就農総合支援事業青年就農給付金の交付
若手の新規就農者に対しての支援を行います。
2,
250千円
11,
750千円
商工会の運営、商工業者の経営改善資金の利子補給、街路灯維
持費などへの補助を通じて商工会の活動を支援、商工業の活性化
を図ります。
また、
「ナカ宅配サービス」
による買い物弱者対策や
「ナカ
のコンシェルジュ事業」
にも取り組みます。
②地域雇用創出特別交付金事業
{一部新規}
③林業振興・活性化事業{一部新規} 151,
183千円
間伐材の搬出補助に加えて主伐事業補助制度を創設、林業従事
者の人材育成、町産木材を利用した木造住宅建築補助、林業研究
会等への活動補助等を通じ、林業振興と活性化を支援します。
また、
住家等に対する危険木の伐採についても補助制度を創設します。
④農山漁村活性化プロジェクト
支援交付金事業
81,
519千円
⑤県単治山事業
18,123千円
山地災害や河川への土砂流出を防ぐため、各地域において治山
事業を進めます。
109,
812千円
8,
547千円
384,
939千円
厳しい雇用情勢に対処するための緊急雇用創出事業や観光施設
への観光情報提供・人材育成管理委託事業を実施し、観光案内や
情報を発信したり観光施設の経営や管理に関する人材を育成します。
41,
085千円
700千円
徳島県南部総合県民局と協調して南部の地域ブランドの確立や、
交流人口の増加を図るため、全国丼サミットの開催や登山道整備
などに取り組みます。
1,
764千円
⑧森林管理受託センター準備室
運営事業{継続}
2,
589千円
森林管理受託センター準備室の運営を行い、那賀町に適合した
林業モデルの模索に取り組みます。
⑨森林管理受託センター準備室に
よる林業施業実施{継続}
128,
067千円
森林管理受託センターでは、林家からの委託により林業施業を実
施し、林家への利益還元の向上を目指すこととしているが、今年度設
置する準備室においても、林業施業を実施することにより、事業実施
上の課題等について検討し、
同センターの円滑な運営を目指すことと
しています。
平成27年度予算にかかる地方消費税交付金(社会保障財源化分)が充てられる
社会保障施策に要する経費 平成26年4月1日からの
消費税の引き上げに伴い、
本町の歳入である地方消費
税交付金も交付率が1%か
ら1.
7%へと引き上げられま
した。
このうち0.
7%の引き上
げ分(社会保障財源化分)
に
ついては、町が行う社会保障
施策経費に充てることとされ
ており、右記の社会保障施
策に要する経費に使わせて
頂きますのでお知らせします。
なお、地方消費税交付金
の引上げ分の各施策への充
当方法は、社会保障施策経
費の一般財源総額に対する
各施策経費の一般財源の割
合により按分して算出してい
ます。
7
広報なか
歳入 地方消費税交付金(社会保障財源化分) 12,
122千円
歳出 社会保障施策経費(総額)
907,
215千円
(単位:千円)
事業名
予算額
国・県
支出金
高齢者福祉事業
41,524
社
障害者福祉事業
194,360
145,620
会
福 社会福祉事業
40,200
20,100
祉
母子福祉事業
36,671
14,276
232,448
社 介護保険事業
会 国民健康保険事業
147,199
27,637
保
険 高齢者医療事業
268,276 53,954
病 院 事 業
179,070
保
疾病予防対策事業
22,131
健
衛 医療提供体制確保事業
6,300
生
成人保健事業
12,990
1,600
合 計
1,181,169 263,187
財 源 内 訳
特定財源
一般財源
うち地方消費税交付金
地方債
その他
(社会保障財源化分)
2,990 38,534
48,740
1,734
20,100
22,395
232,448
119,562
7,567
214,322
179,070
22,131
2,821
5,900
400
1,877
9,513
5,900
4,867 907,215
12,122
平成25年度 那賀町 財務諸表報告(概要版)
平成18年8月の地方行革新指針による
「新地方公会計制度」
に基づく公会
計の整備・推進を目的に、財務諸表(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産
変動計算書、資金収支計算書)
を、
「総務省方式改訂モデル」
により作成しま
したので公表します。
普通会計財務分析
平成24年度と比較して、総資産額は18.
5億増加、
負債については1.
5
億減少し、純資産が20億増加となりました。
資産総額に占める純資産の割合は0.
5%増加し84.
2%となり、将来世
代の負担比率が減少しました。町の人口が減少している中、将来的な負担が
減少したということで、
バランスシート上では健全化が進んだといえます。
(単位:千円)
資産の部
貸借対照表
89,038,155
【公共資産】
Balance Sheet
負債の部
5,995,925
【投資等】
63,219
投資及び出資金
那賀町がどれほどの資産を所有し、
基金等
5,556,810
債務を負っているかのバランスを
その他
375,896
明らかにしたものです。那賀町の資
【流動資産】
8,315,906
現金・預金
8,306,519
分かります。左側にこれまで取得し
(うち歳計現金)
1,573,715
た土地や建物・預金などの「資産」
未収金
産と、その資産をどのような財源
(負債や純資産)で賄ってきたかが
9,387
を、右側にその資産を形成したこと
による将来世代の負担である
「負債
【固定負債】
14,662,925
地方債
12,805,554
退職手当引当金
1,857,371
…将来の退職給付支払の見込み額
0
その他
1,701,960
【流動負債】
翌年度償還予定地方債
…一年以内に償還期限の到来する地方債
108,109
賞与引当金
…将来支払う事になるであろう賞与
0
その他
16,364,885
負債合計
」
と、これまでの世代が既に負担し
1,593,851
純資産の部
たもの「純資産」
を表しています。
純資産合計
103,349,986
資産合計
負債及び純資産合計
86,985,101
103,349,986
住民一人あたりの資産 総額 約1,085万9,500円
資産の部
【公共資産】
【投資】
【流動資産】
負債の部
約935万5,700円 【固定負債】
約154万700円
約63万円 【流動負債】
約17万8,800円
約87万3,800円
純資産の部
【純資産】
約914万円
広報なか
8
行政コスト計算書
Profit and Loss statement
企業会計における損益計算書の自治体版
で、利益の追求を目的とする企業とは違い、
営利を目的としない行政サービスの提供
(単位 : 千円)
区 分
金 額
人にかかるコスト
(人件費など)
1,879,326
物にかかるコスト
(物件費など)
5,228,198
移転支出的なコスト
(社会保障・補助金など)
1,850,523
その他のコスト
(支払利息など)
173,916
にどれだけの費用(コスト)がかかったかを
経常行政コスト
9,131,963
表しています。
コストは「人にかかるコスト」
使用料・手数料
313,370
や「物にかかるコスト」など、コストの性質
分担金・負担金・寄付金
別に集計したものと、教育や福祉といった
経常収益
行政サービスの目的別に集計したものが
あります。
40,317
353,687
純経常行政コスト
8,778,276
住民一人あたりに使ったお金
総額 約95万9,500円
【人にかかったコスト】
約19万7,500円
【物にかかったコスト】
約54万9,300円
【移転支出的なコスト】
約19万4,400円
【その他のコスト】
(単位 : 千円)
区 分
前年度末の残高
金 額
84,981,483
純経常行政コスト
-8,778,276
経常的な収入(地方税・地方交付税など)
10,866,006
臨時損益(災害復旧事業費・投資損失など)
その他
0
当年度末残高
86,985,101
資金収支計算書
Cash Flow
「キャッシュ=お金(現金)」の「フロー=流
れ」を明らかにしたものです。町の収支をそ
の性質に応じて、経常的収支、公共資産整
備収支、投資・財務的収支に分けて、町のど
のような活動に資金が必要なのかを表して
います。
9
-84,112
広報なか
約1万8,300円
純資産変動計算書
Net Worth matrix
純資産(資産から負債を差し引いた残り)が、
今年度中にどのように増減したのかを明ら
かにしたものです。総額としての純資産の
変動とともに、
どういった財源や要因で増
減したのかを表しています。
(単位 : 千円)
区 分
金 額
前年度末の残高
1,346,578
経常的収支(税収・国庫支出金・人件費など)
4,402,613
公共施設整備収支(国・県補助金など)
-1,003,513
投資・財務的収支
-3,171,963
当年度の資金変動額
当年度末の残高
227,137
1,573,715
お問い合わせ先:那賀町選挙管理委員会 ℡62-1121
第18回
統一地方選挙
徳島県知事選挙・徳島県議会議員一般選挙は 4月12日
(日)
那賀町長選挙は 4月26日
(日)
投票に際しては「投票所入場券」をご持参ください。
告 示 日
徳島県知事選挙
徳島県議会議員一般選挙
那賀町長選挙
3月26日(木)
4月3日(金)
4月21日(火)
4月12日(日)
投 票 日
4月26日(日)
投票時間が午前7時~午後8時の投票所
[中山]中山公民館、[和食]中央公民館、[小仁宇]上小仁宇会館、[阿井]阿井公民館
投 票 所
投票時間が午前7時~午後7時の投票所
[相生第一]もみじ川ふれあい館、[相生第二]平野体育館、[相生第三]老人福祉センター大広間、
[相生第四]相生雄公民館、[相生第五]保健センター、[相生第六]日野谷西公民館
投票時間が午前7時~午後6時の投票所
[小浜]開発センター、[拝宮]拝宮公民館、[深森]深森公民館、[平谷]上那賀デイサービスセンター、
[市宇]市宇公民館、[海川]海川集会所(旧海川小学校)、[木沢第一]木沢総合防災センター、[木沢
第二]名古ノ瀬公民館、[冬口]助老人憩いの家、[出原]出原集会施設、[和無田]木頭中央公民館、
[北川]北川体育館
期日前投票
選挙当日、仕事や旅行などで町内にいない場合は、次の期間・場所で期日前投票ができます。
期日前投票
の 期 間
場 所 と
投票時間
徳島県知事選挙
徳島県議会議員一般選挙
那賀町長選挙
3月27日~4月11日
4月4日~4月11日
4月22日~25日
那賀町役場 午前8時30分~午後8時(旧鷲敷町に住所を有する方のみ)
相 生 庁 舎 午前8時30分~午後8時(旧相生町に住所を有する方のみ)
上那賀支所 午前8時30分~午後7時(旧上那賀町に住所を有する方のみ)
木 沢 支 所 午前8時30分~午後7時(旧木沢村に住所を有する方のみ)
木 頭 支 所 午前8時30分~午後7時(旧木頭村に住所を有する方のみ)
不在者投票
県の選挙管理委員会が指定した病院や老人ホームなどの施設に入院・入所している人
は、従来どおりその施設で不在者投票をすることができます。事前に病院・施設等に
お申し出ください。
その他の不在者投票制度については、選挙管理委員会にお問い合わせください。
広報なか
10
議会との意見交換会
第三弾 『那賀町商工会編』
今回は、2月18日に那賀町内の商工業者で組織されております商工会の役
員の皆さまと意見交換を行わせていただきました。
商工会からは会長の山城さんをはじめ、副会長の佐藤さんと谷崎さん、また6名の理事の皆さまの
ほか5名の事務局職員の方にもご出席をしていただくことができました。
会議では、株田議長と山城会長のごあいさつの後、吉田事務局長並びに経営指導員の武蔵さんから
商工会事業の概要をご説明をいただき、商品券のほか地域内資金循環等新事業開発検討事業や小規模
事業者地域力活用新事業など、様々な事業に取り組み、地域に根付いた商店として活発に活動されて
いることが紹介されました。特に最近では買い物弱者対策として、商品の宅配サービスや出前商店街
と名付けた移動販売にも取り組まれており、高齢者らの買い物の不便の解消に努力されておりますこ
とに改めて敬意と感謝を申し上げたいと思います。
商工会からの説明が終わり、4班に分かれたグループでの意見交換が行われ、そのテーマとして、
一つ目に商工業を取り巻く現状と課題について、またその課題に対してどう取り組んでいくのか。二
つ目に町行政や議会に対して求めることは何か。この二つを今回のテーマとして話し合っていただき
ました。各班から沢山のご意見をいただくことができましたので、その一部をご紹介します。
まず、人口減少や近隣市への大型店舗の進出により売上げが減少しているので、人口減少に歯止め
をかけるためにも定住施策に力を注いで欲しい。敬老会に贈呈している商品券を継続し、町内で利用
できる施策がもっと必要である。また、創業希望者に対する支援策を考えてみてはどうかと言った提
案のほか、今の商品券では設備業や建設業者にはメリットを感じられない。町内工事の下請けも厳し
いものがあるので、分離発注など町内業者を優先にしてもらえないかと言ったご意見もいただくこと
ができました。
議会といたしましては、商工業者の皆さま方の貴重なご意見や切実な願いを
お聞きすることができましたので、今後の議会活動に活かしてまいりたいと考
えております。商工会役員の皆さまには大変お忙しい中ご参加をいただき、改
めて厚くお礼申し上げます。
私たち議会は、今後も引き続き各種団体の方との意見交換会を実施したいと
考えておりますので、意見交換を希望される団体の皆さまは、遠慮無くお近く
の議員または議会事務局までお申し付けください。ご連絡をお待ちいたしてお
ります。
平成
27年度
那賀町近畿ふるさと会定期総会を開催します
那賀町近畿ふるさと会も設立して一年が経過しました。
つきましては、平成27年度定期総会を次のとおり開催します。近畿圏にお住まいのご家族やお知り合いの
方がいらっしゃいましたら、お声かけください。
また、新たに近畿及び関東ふるさと会へご入会いただける方も随時募集しています。
1 日 時:平成27年5月30日(土) 午前11時から午前11時30分 総 会
午前11時30分から午後1時30分 懇親会
2 場 所:ホテル京阪京橋 7階「かがやきの間(東)」 大阪市都島区東野田町2丁目1-38 ☎06-6353-0321
3 参 加 費:5,000円(お食事,お飲物代) 4 申込方法:那賀町ふるさと会事務局(役場企画情報課内)までご連絡ください。
(平成27年4月24日(金)締切)
【お問い合わせ】那賀町近畿ふるさと会事務局 電話:0884-62-1184 FAX:0884-62-1177
11
広報なか
めの重要な課題が山積してお
町づくり」をさらに進めるた
移 住 交 流 の 促 進 な ど「 新 し い
を ご 祈 念 申 し 上 げ、 退 任 の あ
終 わ り に、 那 賀 町 の 発 展 と
町 民 の 皆 様 の ご 健 康、 ご 多 幸
おります。
上那賀病院(病院医長)
12
広報なか
す。
づくりを進めることが大切だ
り、 都 市 の 人 た ち が 地 方 ・ 里
いさつとさせていただきます。
木頭支所地域振興室(室長補佐)
和田 一馬
退任のあいさつ
ま た、 那 賀 町 は た い へ ん 広
い 町 で、 地 域 に よ り そ の 特 性
も 違 い ま す。 そ の 特 性 を お 互
前那賀町副町長
稲 澤 弘 一
越えた互いを思いやる心を大
い に 認 め 合 い、 地 域・ 世 代 を
こ の た び、 三 月 末 日 を も ち
ま し て、 副 町 長 を 退 任 い た し
ご 鞭 撻 を 賜 り、 心 よ り 厚 く お
と思います。
ま し た。 在 職 中 は、 町 民 の 皆 切 に、 み ん な で 一 緒 に な っ て
様 に は 格 別 の ご 支 援、 ご 厚 情、 手 を た ず さ え、 協 力 し て ま ち
礼申 し 上 げ ま す 。
る よ う、 で き る 限 り の 応 援 を
私 は、 今 後 町 民 の ひ と り と し
那 賀 町 も 合 併 十 年 を 迎 え、
財 政 的 に は 安 定 し て き て お り て「 元 気 な ま ち 那 賀 町 」 に な
ま す が、 人 口 減 対 策 や 地 域 産
山に目が向きつつあるこれか
業 の 振 興、 雇 用 の 場 の 確 保、 さ せ て い た だ き た い と 考 え て
らが 正 念 場 だ と 思 い ま す 。
本 当 に お 世 話 に な り ま し た。
ありがとうございました。
急激な人口減少という厳し
い 現 実 で は あ り ま す が、 町 内
ケーブルテレビ課 TEL 64-1123
お問い合わせ先
関口 公司
氏 名
● ケーブルテレビ課からのお知らせ ●
「けーぶる12」についてのお知らせ
新番組
木頭支所(支所長)
氏 名
の 皆 様 が 力 を 合 わ せ て「 那 賀
総務課(主事補)
宗石 陽介
相生給食センター(調理員)
䕃原 秀一
所 属・職
大西久美子
退職日【H26.11.24】
上那賀支所(副支所長)
上那賀病院(看護師)
出納室(会計管理者・出納室長)
的場 英登
所 属・職
大下 雅子
仁尾美紀代
町のまちづくり」を真剣に考
氏 名
衛生センター(センター所長)
◆一般職◆
退職日【H26.6.30】
所 属・職
氏 名
職
退職日【H27.3.31】
◆特別職◆
退職日【H27.3.31】
岡川 耕三
副町長
稲澤 弘一
えていかなければならない大
切 な「 新 町 十 年 」 と い う 節 目
の時期であると思っておりま
平成26年度 那賀町職員退職者
平成27年4月から、徳島県内のケーブルテレビが共同制作する新番組「けー
ぶる12」が県内全域で放送が開始されました。
県内の情報を発信するニュースコーナー「まるっと徳島」をはじめ、各局の自
主制作番組を盛り込んだバラエティ豊かなチャンネルとなっていますので、是非
ご視聴ください。
なお、ご視聴頂くにはチャンネルスキャンが必要となります。
健康福祉課(℡62-1141)からのお知らせです
介護保険料の滞納に伴う 保険給付の制限について
1.給付制限の趣旨
介護保険料は、介護サービスに必要な費用をまかなう非常に重要な財源であり、保険料の納付がないと介護保
険制度を維持していくうえで、大きな支障となります。また、保険料を滞納している被保険者が通常どおり保険給付
を受け続けることは、被保険者間の公平感を損なうものであり、他の被保険者の保険料納付意欲を減退させること
となります。
そのため、介護保険法では、特別な理由もなく長い間保険料を納付しない被保険者に対し、保険給付を制限す
ると規定されています。
2.給付制限の内容
1)介護保険料を1年以上滞納している場合
介護サービスを利用するとき、費用の全額が一
旦、本人負担になり、後日申請により保険給付分の
9割が戻ります。
(償還払い)
また、特定入所者介護サービス費(施設入居時
の食費、居住費)も償還払いの対象となります。
介護サービス費用
←
本人負担(全額)
本人負担
滞納が
ある場合
(1割)
保険による給付(9割)
通 常
2)介護保険料を1年6ヶ月以上滞納している場合
介護サービスを利用するとき、費用の全額が一旦、
本人負担になり、さらに保険給付分から保険料に充
当します。
3)介護保険料を2年以上滞納している場合
介護サービスを利用するとき、10年前からの納付
状況により計算された期間、本人負担が1割から3割
となります。
また、高額介護サービス費、高額医療合算介護
サービス費、特定入所者介護サービス費が期間中支
給されません。
介護サービス費用
徳島地方裁判所からのお知らせです
保険による給付(7割)
「無料法律相談」について
←
本人負担
(3割)
憲 法
週間行事
日 時 平成27年5月14日(木)
午前9時30分から午後3時30分まで
(最終受付は午後3時まで)
場 所 徳島地方・家庭裁判所 徳島市徳島町1-5
定 員 50人(午前25人、午後25人)
申込方法 電話による予約制(※申込受付順)
お問い合わせ先 徳島市徳島町1-5
徳島地方裁判所総務課庶務係 TEL 088-603-0111(平日午前9時~午後5時)
13
広報なか
本人負担
滞納が
ある場合
(1割)
保険による給付(9割)
通 常
【緊急雇用対策】にかかる臨時作業員募集について
那賀町では、失業者を対象に緊急雇用対策として、一時的な雇用・就職機会を提供し生活の安定を図るため、
次のとおり臨時作業員を募集します。
1.募集職種
事業名
募集人員
業務内容
那賀川上流域2名
道路環境・
公共施設等
美化事業
那賀川下流域2名
(作業員合計4名)
公共施設等の
除草作業、美化
作業を行う。
任用期間
始
終
賃金
勤務時間
日額8,000円
月曜日から金
曜日の一日8
時間
平成27年
5月1日
平成27年
10月31日
2.応募資格
現在失業中等で求職中の方、または平成27年4月末日までに解雇される予定の方
3.勤務条件等
(1)作業計画表により担当区域の公共施設等の除草、美化作業を行う。
(電動刈払機等の操作が必要です。)
(2)社会保険、雇用保険適用
(3)賃金の支給は、月末締めの翌月21日支払(支給日が土・日・祭日の場合は前日に支給)
4.申込方法・必要書類
(1)申 込 先
(2)申込期限
那賀町商工地籍課(℡0884-62-1198)及び各支所
〶771-5295 徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
平成27年4月15日(水)
※ 受付時間は、午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日を除く)
(3)必要書類 ・市販の履歴書(写真貼付のこと)1通
・運転免許証写し(AT限定不可)
・次のことが確認できる書類の写し
失業中であること、平成27年4月末日までで離職予定であること、または平成27年3月卒業した
こと等が確認できる書類
例 離職証明書、離職票、内定取消通知、廃業届、学生証等
解雇予告通知書、期間満了通知書、雇用保険受給資格者証
(
)
5.選考方法
書類審査及び面接試験
面接日時 平成27年4月16日(木) 午前10時~(予定)
面接会場
那賀町地域交流センター2F会議室
(応募数によって面接時間に変動があると思いますので、
面接前日までにご連絡いたします。)
6.採用結果通知
平成27年4月17日(金)以降に、通知を発送します。
7.お問い合わせ先
那賀町商工地籍課 電話(0884-62-1198)
広報なか
14
火災
救助
救急
那賀町消防署だより
は119番
通報は、おちついてゆっくりはっきりと
那賀町消防本部は、平成26年4月、西本消防長以下職員数32名で、県内13番目の消防本部として発足し
ました。
1年を経過するにあたり、近況を報告します。那賀町民の生命、財産を守る使命を担い、火災、救急、救
助活動に職員全員、全力で取り組んでおります。平成26年の緊急出動数等は下記のとおりです。
1年を振り返ってみますと、8月の豪雨による浸水被害、春や秋には山岳遭難事故や行方不明事案が多発
した1年であったと思います。限られた職員数ではなかなか対応出来ない事案もありましたが、那賀町消防
団のご協力や、関係機関との連携により大過なく業務遂行して参りました。
那賀町も苦しい財政難の中、救助工作車をはじめ、新しい車両や資器材の導入、また、庁舎の増改築、デ
ジタル無線化等に取り組んでいただき、環境は充実して参りました。消防隊員も、救急勉強会や症例検討会、
救助訓練等に積極的に取り組み、知識、技術の向上に努めています。今後も那賀町民の安全、安心を守るた
め、尚一層の向上心を持ち、消防の使命を各自自覚し、職務に誠心誠意努めて参ります。
(那賀町消防署長 西田和佳)
平成26年1月1日~平成26年12月31日
出 動 状 況
救 急
救 助 関 係
消 防 署
324件
出 張 所
213件
遭 難 等
8件
風 水 害
1件
救
8件
助
537件
17件
火 災
2件
ドクターヘリ
43件
防 災 ヘ リ
4件
お問い合わせ先:那賀町消防署 ☎︎62-1119
電源立地地域対策交付金事業
消防可搬式ポンプ付き消防自動車4台、
防火水槽1基を整備しました
平成26年度電源立地地域対策交付金事業により、相生地区に
防火水槽1基、木頭(木頭助、木頭西宇、木頭折宇、木頭北川)地
区に消防可搬式ポンプ付き消防自動車を各1台整備しました。こ
の事業は、発電用施設(本町では水力発電)が所在する市町村に
消防車両
おいて、住民福祉の向上に資する事業に交付金を支出し、もっ
て、地域の活性化を図ることを
目的としています。今後も、水
力発電に対する地域の皆様のご
理解とご協力をお願い申し上げ
ます。
15
広報なか
防火水槽
知って得するこくねん情報。
役場住民課 電話 62-1194 徳島南年金事務所 電話 088-652-3114
扶養されている方に、
20歳以上の学生の方はいらっしゃいませんか?
ねんりんたろうくん
「学生納付特例制度」をご存知ですか!
国民年金は20歳から60歳までのすべての方が加入することになっています。
国民年金保険料を納めることが困難な学生の方には、本人の前年の所得が一定額以下の場合、保険料
の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
◆対象となる学生
大学(大学院)・短大・高等学校・高等専門学校・専修学校および各種学校(学校教育法で規定されてい
る修業年限が1年以上の課程) に在学する20歳以上の学生で、学生本人の前年所得が118万円以下であ
るとき。
◆手続き
学生証または在学証明書が必要です。
(学生証はコピーでも可能ですが、在学証明書は原本を提出して
ください。)、年金手帳、印鑑をご持参の上、住民登録をしている市町村役場国民年金担当窓口で申請して
ください。
(毎年申請が必要です。)申請時点の2年1ヶ月前の月分まで遡ることができますが、申請が遅
れると、万一の際に障害年金が受け取れない場合がありますので、すみやかに申請してください。
◆承認を受けた期間
学生納付特例期間中の障害や死亡といった不慮の事態が生じた場合には、障害基礎年金または遺族基
礎年金を受けることができます。また、学生納付特例期間は、老齢基礎年金の受給資格期間に算入されま
すが、老齢基礎年金の年金額には反映されません。
◆保険料の追納制度
承認された期間については、保険料を全額納付したときに比べ、受け取る年金額が少なくなります。こ
のため、これらの期間について10年以内であれば、あとから保険料を納付することができる「追納制度」
があります。なお、納付猶予を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に保険料を追納する場合に
は、承認を受けた当時の保険料額に、経過期間に応じ政令で定める額が加算されます。
学生納付特例期間の年金はどうなるの?
「納付」と「学生納付特例」と「未納」はこのように違います。
障害基礎年金
遺族基礎年金
受給資格期間に
老
齢
基
礎
年
金
受給資格期間に
年金額に計算
納 付
学生納付特例
未 納
○
○
×
入ります
入ります
入りません
○
○
×
入ります
入ります
入りません
○
×
×
されます
されません
されません
広報なか
16
林業振興課からのお知らせ
住宅の危険木伐採補助について
那賀町では、住宅に被害を及ぼす倒木被害から住民の生命及び財産を守るため危険木の伐採にかかる
費用を補助します。
○補 助 対 象 住宅の所有者と立木の所有者が同一か親族(2親等以内)でないこと。
立木の所有者から同意を得ていること。
危険木の伐採に係る費用であること。
○補助金の額 要した費用の10分の3以内(限度額:30万円)
造林補助について
適切な森林整備を推進することにより、森林の有する公益的機能の維持・増進、森林の循環利用の推
進を図るため、造林事業について補助します。
○補助対象等:森林整備事業の実施主体(林業事業体等)が行う造林事業(植栽及び付帯施設)
○補 助 率:標準事業費の10%(5%)
皆伐に対する補助について
○補助対象要件
町内の私有林で実施する皆伐事業
間伐などの造林補助の対象にならない皆伐事業
林業経営を目的とした皆伐事業
スギ(50年生以上)・ヒノキ(55年生以上)の人工林で、0.1ヘクタール以上20ヘクタール以下の面積
町内の林業事業体又は町内に住所を有する林業従事者が伐採を実施
県内の木材市場、製材工場等へ流通
○補助金の額
1ヘクタールあたりの出材量
300立方メートル以上400立方メートル未満は1ヘクタールあたり20万円
400立方メートル以上500立方メートル未満は25万円
500立方メートル以上は30万円
※補助金の申請は、森林所有者又は森林所有者から森林の施業の委託を受けた者。
下刈
〜森をつくる〜
森のサイクルを取り戻す
間伐
苗木を作る
苗木
植栽
保育
《 伐採を促進!》
収穫
保育
保育
つる切り・除伐
主伐
間伐
お問い合わせ:那賀町役場林業振興課 0884 - 62 - 1175
17
広報なか
ご卒業おめでとうございます
鷲敷中学校卒業生
名
13
相生中学校卒業生
名
22
上那賀中学校卒業生8名
木頭中学校卒業生6名
18
広報なか
木頭小学校卒業生5名
北川小学校卒業生2名
平谷小学校卒業生
名
11
桜谷小学校卒業生5名
相生小学校卒業生
名
鷲敷小学校卒業生
名
広報なか
19
卒 業 式
平成26年度
那賀町立
小学校・中学校
19
22
第5回「那賀町を愛する心」
少年の主張 弁論大会
2月22日(日)、那賀町地域交流センターにおいて第5回
「那賀町を愛する心」少年の主張弁論大会が開催され、小学生
13名と中学生14名が那賀町への熱い思いを発表しました。各
5位までの優秀者の表彰と、9月19日に開催されました英語の
部の優秀者2名の表彰も合わせて執り行われました。
優 秀 作 品 紹 介【 小 学 生 の 部 】
広めよう 那賀の良さ
三 月 一 日、 那 賀 町 は 合 併 十 年 を
迎えます。
私 が 生 ま れ、 育 っ た 時 間 と ほ ぼ
同 じ で す。 で す か ら、 那 賀 町 と 私
は、 と も に 歩 ん で い る よ う な 気 が
し ま す。 私 の が ん ば り は、 那 賀 町
のがんばり、那賀町がよくなれば、
私 も よ く な る、 い つ も、 私 と つ な
が っ て い る 那 賀 町。 那 賀 町 の 未 来
は、私の未来でもあるのです。
さ て、 一 月 末 の 新 聞 に、 那 賀 町
の こ と が 載 っ て い ま し た。 人 口 減
少 率 が 徳 島 県 で 第 二 位、 こ の 十 年
で も、 那 賀 町 の 人 口 は 2 2 7 7 人
減 っ て い ま す。 こ の ま ま で は、 町
が な く な る と も 言 わ れ て お り、 た
い へ ん、 厳 し い 未 来 が 予 測 さ れ て
い ま す。 現 実 に、 子 ど も の 数 が 減
り、 学 校 の 統 廃 合 も 目 の 当 た り に
してきました。過疎化、少子化は、
とても大きな課題だと思いますが、
大好きな那賀町が未来に続くよう、
今、私たちができること、それは、
那 賀 町 内 で、 人 が つ な が り、 み ん
ながわかり合うことです。さらに、
那賀町のことを大勢の人に知って
も ら う こ と で す。 那 賀 町 の 良 さ を
相生小学校五年 山﨑 珠尚 山﨑 珠尚さんの発表
み ん な で 共 有 し、 ア ピ ー ル す る こ
と が、 課 題 解 決 の 一 つ に つ な が る
のではないか、と考えました。
そ こ で、 私 は、 暮 ら し て い て 楽
し い、 そ ん な 様 子、 そ ん な 気 持 ち
をしっかり発信しようと思います。
発信するのは、
「もの」
「こと」「ひ
と」です。
私 た ち は、 学 校 で、 那 賀 町 の 様
子をたくさん学んでいます。特に、
特産物や特産品などの「もの」は、
授 業 で も 取 り 上 げ て い ま す。 相 生
小 学 校 で、 十 一 月 に 行 わ れ た 研 究
大 会 で は、 授 業 を 見 に 来 て い た だ
い た 方 に、 私 た ち が 作 っ た、 天 日
干 し の お 米 を プ レ ゼ ン ト し て、 喜
んでいただきました。
ま た、 先 日 も ゆ め タ ウ ン で、 那
賀町の柚子を使った料理や晩茶を
試 食、 試 飲 し て も ら い、 好 評 だ っ
たと聞きました。
そ こ で、 私 た ち の 授 業 の 様 子、
地 域 の 生 産 者、 町 の 販 売 活 動 と を
結びつけて、紹介してはどうでしょ
う か。 広 報 誌 な ど で 取 り 上 げ、 つ
な が り が 見 え る と、 す べ て の 人 の
安心感につながっていくと思いま
す。
次に、
「こと」については、催し
物 が あ げ ら れ ま す。 平 野 地 区 で 復
活 し た、 ふ す ま か ら く り は、 す ば
ら し い 那 賀 町 の 文 化 で す。 各 地 区
に は、 さ ま ざ ま に 大 切 に し て い る
文 化、 活 動 が あ る と 思 い ま す。 そ
れ ら を 集 め、 那 賀 町 全 体 の イ ベ ン
トカレンダーをつくってみてはど
う で し ょ う か。 一 目 で わ か る 那 賀
町、 そ れ は、 い つ で も 足 を は こ ん
でもらえるチャンスになると思い
ます。
最後に、
「人」では、今も昔も変
わ ら な い、 地 域 の 温 か さ を 紹 介 し
ます。
相 生 小 学 校 で は、 秋 に 地 域 遠 足
を し て い ま す。 昨 年 は 相 生 の 草 木
染 め、 今 年 は 木 沢 の 郷 土 料 理 作 り
を体験しましたが、教えてくださっ
た り、 お 話 し て く だ さ っ た り し た
方 た ち が、 自 分 の 祖 父 母 に 似 て い
る な と 感 じ ま し た。 地 域 は 違 っ て
も、 那 賀 町 の 人 た ち は み ん な 優 し
く て、 自 分 の 孫 の よ う に 接 し て く
れて、たいへん感激しました。
また、昨年の台風被害の時には、
大勢の人たちがボランティアで集
まり、手伝いあったと聞きました。
困った時には地域の人が協力し
合 っ て、 と も に の り き ろ う と す る
姿、 そ ん な 那 賀 町 の 良 さ を 大 勢 の
人に知ってもらいたいと考えまし
た。
私 は、 学 校 で 取 り 組 ん で い る こ
と だ け で な く、 地 域 で 取 材 を し た
こ と を、 ホ ー ム ペ ー ジ で 紹 介 し た
いと思います。さらに、『今日の一
番 』 と い う コ ー ナ ー を 設 け、 那 賀
町 の 皆 さ ん の 温 か さ、 人 と 人 が つ
ながるやさしさを表現したいと思
い ま す。 こ の よ う な 情 報 発 信 が、
那賀町の未来へとつながってくれ
たらと考えます。
最後に、私には、夢があります。
将 来、 教 師 に な り、 こ の 那 賀 町 で
働 き た い と 考 え て い ま す。 出 会 っ
た 先 生 方 は、 私 に ふ る さ と の 大 切
さ を 教 え て く れ ま し た。 だ か ら、
私 も、 教 師 と し て、 那 賀 町 を 愛 し
てくれる子どもたちを育てていき
たいと思っています。
み ん な の 笑 顔 あ ふ れ る、 ふ る さ
と 那 賀 町、 そ ん な 未 来 を つ く り ま
す。
20
広報なか
◆英語の部 表彰者
【2位】相生小学校 5年生 森本 輝「相名地域の一員として」
【1位】鷲敷中学校 2年生 中村 美月
「To people with dreams」
【1位】相生小学校 5年生 山﨑 珠尚「広めよう 那賀の良さ」
【3位】鷲敷小学校 4年生 濵 優太「水害で気付いたきずな」
【5位】北川小学校 5年生 木竜明日香「ふみ出す勇気」
「あるもの」に
目を向ける
木頭中学校二年 大城 尚己 大城 尚己さんの発表
「ああ、やっと帰ってきたなあ。」
四つ足峠のトンネルを越えた僕
は、心の中でこうつぶやいていま
した。僕たちの三泊四日の東京へ
の修学旅行は、見るものも感じる
ものも、すべてが初体験のことば
かりでした。 五分おきに出発する電車、多く
の 人 が 行 き 交 う 大 通 り、 頂 上 が
見えないほどの高さのスカイツ
リー。東京のすばらしさを感じた
修学旅行は、最高の思い出となり
ました。
しかし、僕が感じたのは、東京
のすばらしさだけではありません
でした。東京に行ったことで、木
頭をふるさととして、初めて実感
することができました。
僕は、木頭の中でも、さらに奥
の北川に住んでいます。家は山の
上にあるため、車がないと生活が
できません。また、冬に雪が降る
と、車が下りられなくなり、孤立
してしまうこともあります。僕は
そんな自分の生まれ育った場所の
ことを「なにもない、不便なとこ
ろだ」と思っていました。
し か し、 東 京 か ら 帰 っ て き て、
少しだけその考えが変わってきま
した。確かに、不便なことはたく
さ ん あ る け れ ど、「 僕 の ふ る さ と
だ か ら あ る も の 」、 そ れ に 気 づ い
たのです。
那 賀 川 に は、 隅 田 川 に は な い、
水の美しさやたくさんの生物がい
ま す。 ま た、 た く さ ん の 人 は 歩
いていないけれど、修学旅行から
帰ってきた僕に、
「東京、どうだっ
た で え。」 と 声 を か け て く れ る 温
か い 人 た ち が い ま す。 ス カ イ ツ
リーのような高い建物はないけれ
ど、空に向かってそびえ立つ石立
山があります。
僕は今まで、「人が少ないこと」
や「 店 が 少 な い こ と 」 な ど、「 木
頭にないもの」ばかりに目を向け
ていました。そして、木頭が抱え
ている問題ばかりが目についてい
ました。確かに、過疎化や少子高
齢化など、社会科の授業でも勉強
しましたが、これらの問題はとて
も深刻です。現在の木頭が直面し
ている問題であり、決して無視す
ることはできません。しかし、そ
の問題ばかりに目を向けてしま
う と、 ふ る さ と に あ る「 良 さ 」 に
気づけなくなってしまうと思いま
す。どこの町にも、問題はあると
思います。しかし、抱えている問
題をこえて、住んでいる人たちが
その町に「あるもの」に気づけて
いることが大切なのではないで
しょうか。
「 木 頭 の い い と こ ろ っ て ど ん な
ところ?」
今 の 僕 は こ う 聞 か れ て も、 き ち
んと答えることはできません。し
かし、東京に行って外側から木頭
を 見 て、「 木 頭 に あ る も の 」 に 少
し だ け 気 づ く こ と が で き ま し た。
今は木頭のいいところが分からな
くても、
「木頭にあるもの」を知っ
ておけば、将来、外に出たときに
木頭の話をいろいろな人たちに伝
え て い け る と 思 い ま す。 そ し て、
それがふるさとを愛することにつ
ながっていくのではないでしょう
か。
普段の生活や家族の話、ふるさ
と 学 習 の 中 か ら、「 僕 の ふ る さ と
だからあるもの」に気づくことは
できると思います。小さなことか
もしれないけれど、小さなことか
ら ス タ ー ト し て、「 ふ る さ と の い
いところ」を見つけていきたいで
す。
広報なか
21
【2位】鷲敷中学校 2年生 濵 健斗
「A Failed Test」
【4位】桜谷小学校 5年生 谷口 隼斗「ゆずばあちゃん応援プロジェクト」
(※表彰時の学年で記載しています)
◆小学生の部 表彰者(※表彰時の学年で記載しています)
◆中学生の部 表彰者(※表彰時の学年で記載しています)
【1位】木頭中学校 2年生 大城 尚己「『あるもの』に目を向ける」
【2位】上那賀中学校 2年生 野田 康介「この那賀町を知ってもらう」
【3位】木頭中学校 1年生 岡部 晴奈「文化をつなぐために」
【4位】鷲敷中学校 1年生 西川 遥「自然災害と向き合って考えたこと」
【5位】相生中学校 2年生 舛田知佳子「私のふるさと那賀町」
優 秀 作 品 紹 介【 中 学 生 の 部 】
vol.20
谷
丹生の の町医者 から
《 ご質問やお問い合わせ 》
医療対策室 ☎66−0211
(上那賀病院内)
本当に痛い尿路結石 ~予防が大事~
那賀町国民健康保険日野谷診療所 医師 幸田 朋也
尿路結石とは
尿路結石症は、尿路に石ができる病気です。
尿路とは腎臓で作られた尿が膀胱で貯められて
尿道から出ていくまでに通るところです。年間
10万人当たりに男性で約120人、女性で約40人
の人が発症し、男女比は3:1で特に男性に多い病
気です。年齢では、男性は30~60歳で多く、女
性は閉経後に多い傾向があります。
石は尿に排出される成分が結晶化し形成され
ます。また、膀胱炎などを繰り返し起こすと石
がつくられることがあります。
症状としては突然に生じる激しい痛みと血尿
が典型的です。腎臓内にできる腎結石は症状が
なく、検診などのエコー検査で見つかることが
多いのですが、これが尿に乗って尿管に落下し、
石により尿の流れが妨げられ、尿路が腫れるこ
とによって、腰背部から側腹部にかける激痛や
下腹部の痛みを感じたりします。また痛みが強
い場合には、吐き気があったり嘔吐したりもし
ます。症状は夜間や早朝に出ることが多く、痛
みは3~4時間継続します。時に腎盂腎炎をおこ
し、38~40度の発熱になることもあります。膀
胱までおちると痛みより、頻尿、残尿感を感じ
ることが多いです。そして結石の排出時には、
通常、排尿痛や違和感を伴いますが、無自覚に
排石されることもあります。
診断は、横腹を押さえたときの痛みや、背中
を軽くたたいた時に痛みを認め、尿所見では見
た目でわかるような血尿や尿検査での尿潜血な
どから判断します。また、レントゲン写真やエ
コー検査により行います。
て結石の尿管内下降を図ることもあります。内
服薬による尿管の緊張緩和も併用します。
もし、画像診断で自然排石が困難と判断され
た場合は、泌尿器科での治療が必要となります。
衝撃波を使い石を砕く治療や、手術で取り除く
方法などがあります。
尿路結石の予防
尿路結石は再発率が高く、食事に注意や生活
改善をしなければ、80~90%が再発します。水
分摂取をすることで再発率が60%にまで低下す
ることも報告されています。
予防のために水分を一日1.5L~2Lとること、
3食をバランスよくとることが重要です。塩分、
糖分、脂肪の取りすぎに注意!つまり暴飲暴食
を避けることが予防となります。
ちょっと小話
遡ること、暴飲暴食をし、肥満であった19
歳の冬。ダイエットのため1時間ほどのジョギン
グを終えたある日、いつもより濃いオレンジ色
の尿が出ました。その時は気にならず、いつも
のように床に就きました。夜明け前、強烈な腹
痛で目が覚めました。トイレに行ったが何も出
ず、あまりにも痛みが強いため救急外来を受診
しました。
原因は・・・尿路結石でした。レントゲンに
「石」が映しだされ、幸いにも大きさから自然
排石が見込まれましたので、痛み止めの座薬と
排石を促す薬を処方され、水分をしっかり取る
ように指導されました。家に帰り、痛みは座薬
である程度おさまりましたが、痛くなったり楽
尿路結石の治療
になったりを深夜まで繰り返し、その後徐々に
痛みが薄れていきました。
まずは痛みに対する治療ですが、鎮痛剤の注
数日が経過し痛みも忘れかけていたその時、
射や座薬などによって痛みを抑えます。尿を増
排尿時に少し痛みを感じたと同時に便器にカラ
やすことが痛みの軽減に有効なため、点滴を行
ンという音が響きました。
う場合もあります。痛みが強かったり、痛みや
無事排石!
嘔吐を繰り返す場合は入院することもあります。
それからは、水分を毎日1.5L 以上とるように
画像検査で、自然に尿と一緒に石が出ると
可能と判断された場合は、水分を多量にとって、 心がけており、今のところ再発はしていません。
予防が重要だと実感している今日この頃です。
尿量を増やしたり、体動(縄跳びなど)によっ
広報なか
22
協力隊通信
Vol.17
このページは、地域おこし協力隊員の活動や
取り組みを紹介していくページです。
今月は2月の活動報告です
桑高仁志 隊員(山村資源創造担当)
主な活動内容
・借用古民家の家財整理、一部解体
・杉の娘祭の準備(看板加工、練習)
・きさわ協力隊新聞第7号の発行
築150年の古民家改修を始めました。家財整理に
庭木伐採、屋根に上っての測量に床板剥し…大変なこ
とばかりですが、手
を入れ れば入れる
ほど愛着が湧いてく
るものですね。
「手作り文化祭/杉
の娘祭」に向けて地
元 女 衆 が日夜 練 習
に励む中、自身も広
「杉の娘祭」の飾り作り
報・ボランティア確
保・看板作製などに奔走中。目標実現に向かい、充実
した日々を送っています!!
新保拓海 隊員(まちづくり推進担当)
主な活動内容
・グリーンツーリズム・コーディネーター養成講座を
受講
・環境省エコツーリズムアドバイザー派遣事業の受
入対応
・那賀町近畿ふるさと会役員会(大阪)に出席
細貝 旬 隊員(農林資源振興担当)
主な活動内容
・くるく協力 ・炭小屋作業
・鳥獣害対策(ネット修繕、狩猟、罠作成等)
・27年度の準備
数日前に四国4県で活動する地域おこし協力隊の
合同研修会に参加してきました。地域おこし協力隊と
いう「よそ者」だからこそ出来る事は?という話合い
もありました。私自身も、グリーン・エコツーリズムや
ふるさと会、もんてこい丹生谷の取組みを通して、那
賀町と「外」とを結ぶことは「よそ者」だからこそ出来
ると考えています。
2月は、イベントが少なく、比較的時間に余裕のあ
る月だったため平常通りの協力活動に加えて、新年度
の準備に時間を多く割きました。現在、柚冬庵カフェ
くるくにて週一回の活動を行っており、弁当の配達等
も行っています。そのなかでお総菜の宅配や農繁期
の配食の要望等を聞くことも多く、新年度からそれら
の活動を拡充できないかと模索しています。また定
着に向けて、ゆず園を貸してくれる方を探すなど任期
終了後を見据えた準備も徐々に始めています。
橋本里穂 隊員(観光資源発掘担当)
辻井稔喜 隊員(都市交流推進担当)
主な活動内容
・鹿の囲い罠研修会の参加
・拝宮和紙制作
主な活動内容
・ロケットストーブ体験 準備
・木工体験 準備
冬場の和紙作りを経験しました。拝宮和紙は光
に当てると表面がきらきら光って見える所が不思議
だったのですが、釜で原料を炊いた時に原料が 綺
麗な金色をしているのを見て、それが原料自体の色
だった事を知りました。他にも趣深さを感じる色々
な場面に出会い、そういう所を含んで見てみるとまた
和紙が美しいと感じられてくるような気がしました。
3月以降に計画している「ロケットストーブづくり
体験」と「木工体験」の準備を行いました。
「ストー
ブ」といってもコンロとして使います。燃料は木頭の木
材を利用する予定です。
「煙も燃やす」ため、たき火よ
りもきれいな煙が出るし、火力も強いとのこと。
「木
工」は和無田の木工所を利用して、簡単なお皿を作る
計画です。木頭の木材を利用して、地域外との交流を
図っていきたいです。
23
広報なか
まちの安心を、
守ります。
那賀警察署
℡62-0110
那賀警察署だより
春の行楽期における雑踏事故と山岳遭難の防止
桜前線の北上に伴って、いよいよ本格的な春のレジャーシーズンとなり、花見やイベント、観光地等へご家
族や友達同士で計画を立てている方も多いと思います。
例年、どこの観光地や施設も余暇を楽しむ人で相当な混雑となり、雑踏に伴う各種事故が発生し、楽しいは
ずのレジャーが悲惨な結果となっているケースも少なくありません。
特に登山をされる方は次の点に注意してください。
◇登山は、しっかりと無理のない計画を立てましょう。
事前に自分の年齢や体力を考慮した計画を立て、当日の気象条件や体調面にも注意し、少しでも不安が
あれば、中止や順延をする勇気も必要です。
◇登山届の提出や通信手段の確保など万が一のことを考え、登山届の提出を心がけましょう。
また、家族や知人にも登山することを伝えるとともに、携帯電話や無線などの通信機器を必ず持って行
くようにしてください。
ポスターと標語を募集します
徳島県防犯協会から全国地域安全運動と全国暴力追放運動のポス
ターと標語を募集します。
〈課題〉
①防犯活動(青パト、子供の見守り、防犯パトロール等)
②振り込め詐欺防止
③暴力団追放
〈応募資格〉問いません。
〈応募のきまり〉
1 応募作品の裏面に、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番
号、職業または学校名、学年、課題番号を明記すること
2 「全国統一ポスター」
・デザインは、B3判、A2判相当のヨコ描き
・作品にスローガンの文字を入れないこと
3「全国統一標語(キャッチコピー)」
・応募は一課題につき一人1点
・郵便葉書にタテ書きで書くこと
詳しい応募の要領については、徳島県防犯協会(088-655-
1110)または那賀町防犯連合会(0884ー62-0110)
まで問い合わせてください。
今月も元気に開催 !
なかなか市
道の駅「鷲の里」にて
(太龍寺ロープウェイ)
2月の事件事故発生状況
刑 法 犯 1件
人身事故 2件
物件事故 18件
●安心メールの登録にご協力
ください!
安心メールは、警察が発信
する不審者 情報などを携帯
電話から入手することができ
ます。登録にご協力ください。
今
月は
4月26日
開催!
地域再生塾丹生谷応援団
地域再生塾で
生まれたキャラクター
「ゆずばあちゃん」
広報なか
24
平成27年度会員募集中
那賀よしクラブでは会員を募集しています。
会員になると、
クラブで実施している各教室やイベントに会員料金で参加していただけます。
また、会員がB&G体育館を使用したい時は施設使用料が無料になります。
年度会費 : 1,200円+スポーツ安全保険料(中学生以下800円、高校生以上1,850円、65歳以上1,000円)
那賀よしクラブはスポーツ振興くじの助成を受けて活動してきましたが、昨年度をもって助成が終了となりました。今
後は自主財源のみでの運営となるため、今年度から一部教室の実施時間・参加料を変更致しました。詳しくは事務局
にお問い合わせいただくか、備え付けのパンフレットをご覧ください。
4月・5月のスポーツ教室
全教室無料体験実施中です!見学もOK!お気軽にご参加ください。
☆各教室に参加をご希望の方は、2日前までに電話かファックスにてお申し込みください。
☆対象は指定がない限り全年齢対象です。ただし、5歳未満のお子様は保護者同伴でご参加ください。
【お申込み・お問い合わせ】
那賀町体育協会相生支部
七地区対抗Mi
xバレーボール大会
平成27年2月27日
(金)、那賀町体育協会相生支部七地区対
抗Mixバレーボール大会が、
相生体育館で行われました。
3チームと参加チームは少なかったですが、好プレー続出の
熱気あふれた大会となりました。
結果は次のとおりです。
優 勝
準優勝
3 位
25
広報なか
平野1組
西 納
延 野
那賀川 防災情報コーナー
Vol.52
皆さんこんにちは。
国土交通省 那賀川河川事務所です。
今回は
「那賀川水系河川整備計画の変更について」
の
ご案内です。
河川整備計画の概要
資料は次の方法でご覧いただけます
【河川整備計画変更の概要】
● 国土交通省四国地方整備局と徳島県では、那
賀川の将来目指すべき姿として「安全で安心で
きる那賀川水系の未来が拓ける川づくり」を基本
理念として、長期的な視点に立ち河川整備の基
本的な方針を定める「那賀川水系河川整備基本
方針」(平成18年4月制定)に沿って、今後30年
程度の間に実施する具体的な河川整備内容を
定める「那賀川水系河川整備計画」(以下『整備
計画』という。)を平成19年6月に策定し、これに
基づき河川整備を進めてきました。
● 整備計画は、当面の具体的な河川整備に関す
る事項を定めたものであり、流域の社会情勢の
変化や地域の意向、河川整備に関する新たな視
点等を適切に反映できるよう、必要に応じて変更
するものとされています。
● 5月29日まで、下記の機関の開庁時間内に閲覧
可能です。
⑥
● 那賀川河川事務所ホームページでも閲覧可能
です。
http://www.skr.mlit.go.jp/nakagawa/
資料は次の項目を記載しています
● 記載内容
・那賀川の概要
・現状と課題
・河川整備計画の目標に関する事項
・河川整備の実施に関する事項
・今後に向けて
・附図
【河川整備計画の変更ポイント】
● この度、2つの点について、河川整備計画を変
更しました。
①大規模地震・津波への対策の見直し
②宮ヶ谷川(徳島県管理区間)における河川改
修方式の見直し
町内業者請負状況
(建設工事)
契約日
● 閲覧箇所では、概要を記載した
リーフレットの配布も実施して
います。
那賀町が実施している事業について、今回の入札では以下
の請負業者に決まりました。詳細については役場相生庁舎
にて閲覧することができます。
【問い合わせ先】建設課・検査室 ℡ 62―1167
工事場所
請負金額(円)
請負業者名
平成26年度 町単独鷲敷野外活動センター改修工事
百合
4,158,000
(株)東和
H27.3.2
平成26年度 森林基盤整備事業 林道開設工事(中山南川線中山工区)
中山
28,188,000
(株)東和
H27.3.2
平成26年度 林道施設災害復旧工事(台風19号災害)宮ノ谷線1号箇所
請ノ谷
4,968,000
相互建設(株)
H27.3.2
平成26年度 林道施設災害復旧工事(台風19号災害)かず原線1号箇所
中山
2,149,200
(有)糀建設
H27.3.2
平成26年度 町単独農道等災害復旧工事(2分割)
百合
4,136,400
(株)東和
H27.3.4
平成26年度 森林基盤整備事業 林道開設工事(立石谷線)
小泉
31,320,000
(株)新居組
H27.3.4
平成26年度 森林基盤整備事業 林道開設工事(長安線)
長安
37,476,000
(株)谷下組
H27.3.4
平成26年度 林道施設災害復旧工事(台風19号災害)六丁轟線
川俣
27,972,000
(株)谷下組
H27.3.4
平成25年度 町単独町道窪田線改良附帯工事
平谷
1,954,800
(株)平谷建設
H27.3.4
平成26年度 町単独町道窪田線改良工事第2分割
平谷
6,890,400
(株)平谷建設
H27.3.4
平成26年度 町単独オイ谷川維持修繕工事
海川
1,836,000
(株)平谷建設
H27.2.27
工 事 名
広報なか
26
徳島県南部総合県民局からのお知らせです
南部地域政策総合会議委員 を募集します
南部総合県民局では、地域住民との意見交換を通じて連携を強化し、地域の目線に立った政策の立案や地域
のニーズを反映した事業を推進するため、地域住民代表との意見交換の場として、
「南部地域政策総合会議」を開
催しています。
つきましては、南部圏域にお住まいの皆様のご意見を県の施策に反映させるため、委員を募集しています。
1 公募委員数
2 任 期
3 応募資格
4
5
6
7
8
3名程度
平成27年5月17日~平成29年5月16日
県南部圏域(阿南市、那賀郡及び海部郡)内に居住する満20歳(募集年の4月1日現在)以上の
方で、年数回程度開催される会議に出席できる方。ただし、次に掲げる方を除く。
(1)国会議員及び地方公共団体の議会の議員
(2)常勤の国家公務員及び地方公務員
応募方法 (1)次の事項を明記した応募用紙(様式自由)
住所、氏名、生年月日、年齢、性別、連絡先(電話番号)、電子メールアドレス、職業、応募の
動機、主な経歴等(他の委員等の活動経験、その他の活動経験)を明記した用紙
(2)
「新しい県南を創るために私たちができること」をテーマとした作文(800字程度)
以上2点を、郵便、持参、電子メール、FAXなどの方法でお送りください。
なお、御提出していただいたものはお返しできませんので、予め御了承ください。
募集期限 平成27年4月20日(月)まで(当日消印有効)
選考方法 別途定める南部地域政策総合会議公募委員選考要領に基づき、書類選考します。
選考結果の通知 選考委員会で決定後、速やかに応募者にお知らせします。
応募及びお問い合わせ先
〒779-2305 海部郡美波町奥河内字弁才天17-1
徳島県南部総合県民局 経営企画部(美波) 政策企画担当
電 話 0884-74-7330 / F A X 0884-74-7337 E-mail nanbu_k_m@pref.tokushima.lg.jp
徳島県母子家庭等就業・自立支援センター就業支援講習会
○受講対象者:母子家庭の母、父子家庭の父及び寡婦。
○講習科目、開催日等
科 目
開催期間
定員
申込締切
6月7日~11月14日
20名
5月25日(月)
医療事務講習
7月11日~11月14日
30名
6月30日(火)
日商簿記3級講習
10月5日~11月10日
20名
9月24日(木)
5月11日~6月3日
20名
4月30日(木)
6月5日~7月1日
20名
5月25日(月)
6月3日~7月31日
20名
5月22日(金)
7月25日~11月14日
20名
7月14日(火)
介護職員初任者研修
パソコン講習(昼間)
ワード検定
エクセル検定
パソコン講習(夜間)ワード・エクセル
パソコン講習(土・日)ワード・エクセル
※受講日時や開催場所は、講座によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
※介護職員初任者研修申込者は、運転免許証等、本人確認ができるものが必要です。
※受講料は無料ですが、テキスト等に要する費用は、受講者負担となります。
● お問い合わせ・お申し込み先
公益財団法人 徳島県母子寡婦福祉連合会
徳島市中昭和町1丁目2 県立総合福祉センター2F ☎ 088-654-7418 27
広報なか
● 税務課からのお知らせ ●
便利!確実!安心! 町税の口座振替のご案内
*町税の納付には、便利で確実な口座振替(自動払込)制度をおすすめします。
*わざわざ金融機関等へお出かけ頂かなくてもあなたの預貯金から納税できます。
*納期を過ぎることなく、確実に納めることができます。
*忙しくて支払いにいけない、不在がちになってしまう・・・・そんな方には特に便利です。
*一度お申し込みを頂くと、次年度以降も継続して預貯金から引落をする事ができます。
◆口座振替できる町税
◎町県民税(普通徴収)
◎固定資産税
◎軽自動車税
◎国民健康保険税
※随時課税分は口座振替できません。
※残高不足等により振替できなかった場合、再振替はできません。
◆口座振替可能金融機関
■阿波銀行 ■徳島銀行 ■阿南農協 ■ゆうちょ銀行
◆申込手続き
「口座振替依頼書」を町内の金融機関の窓口に備え付けてありますので、必要事項をご記入いただ
き、口座届出印を押印のうえ、金融機関窓口へご提出ください。
◆申し込みに必要なもの
①納税通知書や領収書など、納税義務者の分かるもの
②預貯金通帳
③口座お届け印 詳しくは、役場税務課(62-1182)までお問い合わせください。
移住交流支援センターからのお知らせ
那賀町移住交流支援センターでは現在、8団体が会員として在籍しており、それぞれ那賀町内外で移住交
流事業を実施しています。
平成27年度の年間事業計画は以下のようになっています。那賀町の自然や特長を活かしたさまざまな体
験ができます。町民の皆さまもご参加いただけるイベントもございます。
会員団体
①近田農園:町内園児を対象としたいちご園の無料
開放や、婚活イベントの会場となっている。
那賀町和食郷字八幡原
②クラブコルツ:乗馬体験や馬とのふれあいの他、
さまざまな自然の遊びを体験できる、都市部住民
を対象とした交流イベントなどを開催。
●「那賀の夏体験プロジェクト」…1泊2日で
ラフティング、乗馬、あめごつかみどり、BB
Q、工作、川遊びなどを体験できる。対象は那賀
町外にお住まいの家族やグループ。料金は大人
13,000円、小~高校生12,000円、幼児は5,000
円(予定)
那賀町谷内字中分103
☎ 62−3434
③もんてこい丹生谷運営委員会:Uターンを呼びか
けるだけでなく、那賀町の特産品販売促進イベン
トや古里の写真展、ミュージカル公演も町内外で
開催。
那賀町和食郷字八幡原23−1
☎︎ 050−8809−7807
広報なか
28
④井本紙漉場:那賀町に残る伝統工芸、拝宮和紙を
後世に残すため、原料である楮(こうぞ)の刈り
取りから始まり原料処理、紙漉を体験できる。
【イベント情報】
那賀町木頭南宇字ヲカダ25
☎ 68−2072
⑦山村留学センター結遊館(ゆうゆうかん):山村
留学制度だけでなく、都市部の親子を対象とした
「手漉き和紙体験」…1日コース(原料処理から
北川地区での生活体験イベントも開催。通年「キ
紙漉、乾燥まで)又は2時間コース。料金は1日
ヤスイ見学会」(休み期間を除く)、「チョイ
コース4,000円、2時間コース3,000円。
チョイ~イベント」を随時実施。
「手漉き和紙・染色研修会」…手漉き和紙の制作
と、阿波藍をはじめとする天然染色による和紙の
【イベント情報】
「山里ステイ」…夏は川遊び、秋は北川小学校のお
染色を学ぶ研修会を実施。料金は一般3,000円。
祭りへの参加、ゆず搾り体験など。対象は、山村
留学を希望する小学生のいるご家庭。料金は未定。
那賀町拝宮字井ノ元93
☎︎ 080−6389−9571
⑤四季美谷温泉:温泉周辺や剣山のトレッキングを
通じ、那賀町の四季に触れ、その良さを体感して
もらうツアーを開催。ジビエ(鹿肉)料理など鳥
獣外対策にも力を入れている。
那賀町木頭北川字栩ノ奈路53
☎ 69−2717
⑧おららの炭小屋:炭焼き技術の伝承事業、体験型
観光教育事業、山の生活技術事業を軸に、イベン
トを開催。
【イベント情報】
「樹氷まつり」…雪遊びや餅つき体験、バイキング
【イベント情報】
「炭焼きワークショップ」…月1回の炭焼きワーク
料理など。50名募集、料金は7,000円
ショップを毎月第二土曜日開催。(11月は柚子
収穫期のため、日程は未定。)どなたでも参加可
那賀町横谷字夏切3−3
☎ 65−2116
⑥柚冬庵カフェくるく:地域の拠点であると共に、
地域の力を元により広くつながるようなワーク
能。
那賀町木頭北川字船谷
☎ 050−8800−7240
ショップ等を開催予定
平成27年度移住交流支援センター会員団体年間行事計画
4月
未定
11日
5月
未定
9日
9-10日
31日
6月
未定
13日
・手漉き和紙体験【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
7月
未定
未定
未定
11日
・手漉き和紙体験【拝宮和紙井本紙漉場】
・那賀の夏体験プロジェクト(1泊2日)【クラブコルツ】
・山里ステイ夏の巻(又は8月実施予定)【結遊館】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
8月
未定
8日
9月
未定
12日
・手漉き和紙体験【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
・手漉き和紙体験【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
・ワイルドウォーク【四季美谷温泉】
・剣山スーパー林道マウンテンマラソン【四季美谷温泉】
・手漉き和紙・染色研修会【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
・手漉き和紙・染色研修会【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
※あくまでも予定です。イベントの内容変
更や追加もございますので、詳細につい
ては各団体にお問い合わせください。
未定
未定
10日
11月
未定
未定
未定
2月
未定
6日
13日
・手漉き和紙体験【拝宮和紙井本紙漉場】
・樹氷まつり【四季美谷温泉】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
3月
未定
12日
・手漉き和紙体験【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
那賀町移住交流支援センター
1月
広報なか
・手漉き和紙・染色研修会【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
・山里ステイ秋の巻(又は12月初旬予定)【結遊館】
・手漉き和紙・染色研修会【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
・手漉き和紙体験【拝宮和紙井本紙漉場】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
12月
☎ 62-1184
・手漉き和紙・染色研修会【拝宮和紙井本紙漉場】
・ジビエフェスタ【四季美谷温泉】
・炭焼きワークショップ【おららの炭小屋】
未定
12日
未定
9日
全般に関するお問い合わせ
(役場企画情報課内)
29
10月
相生森林美術館だより
春の企画展
珠玉のコレクションでたどる
日本洋画のあゆみ展
4月11日(土)~6月14日(日)
休館日:毎週月曜日
※5月4日(月)は祝日のため開館し、7日(木)を休館します
入館料:一般(高校生以上)540円、中学生以下無料
幕末から明治にかけて様々な西洋文化が導入されるとともに、西洋絵画の
技法や表現が日本にもたらされました。小山正太郎やラグーザ 玉ら、草創期
の洋画家をはじめ、
藤島武二、岡田三郎助などの明治の画家たち。
「大正フォー
ビズム」の旗手として独自の世界を切り開いた長谷川利行、昭和の二大画家
とも称された安井曾太郎と梅原龍三郎など、多くの画家たちが日本の近代洋
画史に偉大な功績を遺したことはいうまでもありません。
本展覧会は、日本洋画界の代表的画家を数多く収蔵している「ひろしま美
術館コレクション」から、珠玉の作品 58 点を紹介するものです。日本の洋
画家の拓いてきた多彩な表現の数々をどうぞご鑑賞下さい。
□ギャラリートーク
5月2日(土)午後2時~
※要入館料
講師:古谷可由氏(ひろしま美術館学芸部長)
各講座の申込・お問い合わせは
相生森林美術館(62-1117)まで
27年度 美術館講座 受講生募集
■童謡を歌う会講座
美しい日本の歌やなつかしい童謡、唱歌を楽し
く歌いましょう。(5月開講 年10回程度予定)
休館日のお知らせ
南薫造「春(フランス女性)」
1909年頃 油彩
■こども創作講座「きっず☆あとりえ」
絵画や造形・鑑賞などの創作活動を行います(小学低学
年、年長幼児可・5月開講 年10回程度予定)
展示替えのため、4月7日(火)~10日(金)を臨時休館日とさせていただきます。
木頭図書館だより
新着本を紹介します
★子ども向け
・しっぽがぴん おくはらゆめ
・おみくじ きたあいり
・たべもの王国のさがしもの 山本 真嗣
・きぃちゃん ながやまただし
・家庭科室の日曜日 村上しいこ
・貼り薬のひみつ おぎのひとし
68-2226 IP050-8800-6011
■ 木頭図書館 電話
FAX0884-68-2566
【休 館 日】日曜・祝日
※但し、5 月 4 日(みどりの日)は午後 5 時まで開館
【開館時間】午前 9 時 30 分~午後 6 時まで
(土曜日は 17:00 まで)
※ 1 人 10 冊まで。貸出期間 2 週間です。
★一般向け
・ゆるい生活 群 ようこ
・ていねいに日々をつむぐ、50 からの暮らし
沖 幸子
・トンデモ地方議員の問題 相川 俊英
・鼠、滝に打たれる 赤川 次郎
・何が困るかって 坂木 司
・拝啓 彼方からあなたへ 谷 瑞恵
(※この他にも新着本届いています。)
■ 鷲敷図書室 IP050-8808-5555
【休 室 日】月曜・火曜
【開室時間】午前 9 時~正午、午後 1 時~午後 4 時
※木頭図書館の本も貸出できます。
広報なか
30
相生地区のみなさんへ
5 月の大型ゴミの受付は4月末 までです!
相生地区の大型ゴミ収集は5月ですが、受付は収集月の前月中までです。
※各地区の収集日はゴミ収集カレンダーでご確認ください。
受付期日までに役場窓口でシール券をご購入ください。
・大型ゴミの品目によってシール券の金額は異なります
(詳しくは窓口または環境課へおたずねください)。
・1 回の回収で 1 世帯につき 5 個まで大型ゴミが出せます。
・直接のお持ち込みについては那賀町清掃センター
(℡ 67-0754 IP050-8800-2037)へご連絡ください。
〔問い合わせ先〕 環境課 ℡ 62―1192
木材
市況
樹種 長さ
〜11
3m
12〜13
平均単価
220円/本
4m
●売上数量
2,285㎥
3m
14〜16 11,000円/㎥
〜8
H27.2.18開催
樹種 長さ
7,500円/㎥
18〜22 13,500円/㎥
第563回市
杉
《相生共販所》
9〜13
340円/本
9,500円/㎥
平均単価
12〜13
9,000円/㎥
〜11
250円/本
14〜16 14,500円/㎥
〜8
4m
14〜16 11,500円/㎥
径 級
18〜22 15,000円/㎥
桧
360円/本
9〜13 10,000円/㎥
14〜16 16,000円/㎥
18〜22 16,000円/㎥
18〜32 16,500円/㎥
(622,091 才)
開催日時
径 級
4 月の行政相談開設日
相談所
相談委員
4月22日(水)
10時~12時
地 域 交 流 セ ン タ ー
吉原桂子委員
4月22日(水)
10時~12時
相生老人福祉センター
田中恒弘委員
4月20日(月)
10時~12時
上那賀支所町民サロン
早山公昭委員
ひまわりは人権の花です
5 月の人権相談
相談は無料で秘密は固く守られます。
お気軽にご相談ください。
◆相 談 日 5 月 8 日(金)10:00 ~ 12:00
◆相談場所 那賀町地域交流センター
◆出席委員 仁木 能業委員、生杉 恭子委員
川 柳
甘いもの今はないよとみかん出す
溝口 百合
いい時に切れるマッサン又明日
大石スミ子
一人にもひとりのドラマつないでる
西村マサエ
祈ってはにたもの同志顔合す
阿川 小鈴
天高く昇り一抜けした夫
大建 桜子
短 歌
老友文芸復帰を待ちし恩師の
名訃報の欄に今日載り給う
西浦 和代
広報なか
休まずに「相生文芸」
「那賀文芸」
無事に越えたり四十年を
福田 三英
老いて行く道は一応歯は他人
眼鏡かけたり湿布貼ったり
岡 ミヤノ
31
か
広 報 な
【阿南・那賀・美波定住自立圏共生ビジョン】
女性支援パートナーシップ事業
女性のための生き方なんでも相談
~ひとりで悩んでいませんか?まずは相談してみませんか…?~
平成二十七年四月六日発行
No.111
発行・編集 那賀町企画情報課
−
心とからだ
仕 事
暴力や暴言
離婚のこと
摂食障害、うつ
恋人からの
暴力や暴言
求職活動
再就職の準備
職場・地域
家 族
セクハラ・パワハラ
嫌がらせ
人間関係
育児・介護の悩み
相談日:毎週火曜日 午後1時から午後5時
第2・第4金曜日 午後1時から午後4時
(祝日・年末、年始は除きます)
場 所:富岡町北通9番地 阿南市民会館2階 男女共同参画室分室〈相談室〉
☎0884-22-0361
1 歳になるお子様の写
真を募集しています。
ご提供いただいた写
真 は 広 報、CATV に
て 掲 載、 放 送 い た し
ま す。 ご 質 問、 写 真
のご提供は下記まで
お願いします。
【お問い合わせ先】
那賀町ケーブルテレビ
TEL 64-1123
新四国八十八ヶ所
秘密は
厳守いたします
♪相談時間は1回50分です 相談料は無料です
♪面接相談・電話相談とも予約が必要です
プロの女性カウンセラー(徳島市在住)
による相談です
町内イベント情報
正御影供・水崎まわり
5月9日(土)雨天決行
水崎地区に設けられた
一周約7キロのミニ
八十八ヶ所霊場めぐりです
※鳥獣被害防止のため、米等のお供えはご遠慮ください。
◆大佐古休憩所にてお接待や即売があります。
◆バスをご利用の場合は、
「音谷上」
・
「桜谷」で下車して下さい。
※「音谷上」が、
一番札所近辺になります。
お車の場合は、乗り合わせてお越しく 【主催】那賀町水崎保勝会
ださい。駐車場は桜谷バス停前の国道 【お問い合わせ先】那賀町役場上那賀支所
下にあります。
電話 66-0111 IP 050-8800-2001
こ と は
羽 (和鷲食敷郷) お誕生おめでとう
勇
琴
長女
広報なか
戸籍の窓
湯浅
)
榛華 歳 簗ノ上(相生)
歳 井ノ谷(相生)
歳 延 野(相生)
上那賀
)
上那賀
)
上那賀
)
歳 小 浜( 上那賀)
歳 竹ヶ谷(相生)
歳 平 谷(
歳 水 崎(
歳 海 川(
90 80 77 86 81 93 95 91 90 96 88 67 90 87
● お悔やみ申し上げます
原 和代 赤松 武治 歳 入 野(相生)
走川サチヱ
歳 木頭助(木頭)
松田 耕治
歳 和 食(鷲敷)
南山 利夫
歳 木頭西宇(木頭)
中郷 栄一 歳 大 殿( 上那賀)
下内 功 歳 平 谷( 上那賀)
登 チマコ 中川 仁平 蔭野 勝則 森浦久五郎 大原サツキ 光永 艶子 浦川知香子 印刷 福山印刷㈱
※注意
広 報 掲 載 に つ い て は、 現 在 那 賀 町 へ 届 出 さ れ た 方、
及び掲載希望申し出によるものを掲載しております。
他市町村へ届出された方で掲載をご希望の方は戸籍
係までお申し出くださるようお願いいたします。
TEL(0884)62・1184 FAX(0884)62・1177
徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
〒
771
5295
夫 婦
32