別ウィンドウで開く

12
2014.DECEMBER
No.723
みんなで作ったおもち
な
さ
んと
共 に「 い い 町
」づ
り
く
▪まちのわだい………………………… P 2~5
▪容器包装プラ分別のお願い………… P 6
▪年末年始の業務お知らせ…………… P 7
▪広陵金明太鼓 20 周年コンサート…… P11
▪衆議院議員総選挙が行われます…… P12・13
▪図書館だより………………………… P21
み
もちつき体験(広陵東小学校通学合宿)
受章おめでとうございます
【平成
年秋の叙勲】
【第
回 危険業務従事者叙勲】
危険業務従事者叙勲は、著しく危険性の
高い業務に精励し、長年にわたり社会に貢
献された方に贈られるものです。本町から
は、3名の方が受章の栄誉に輝かれました。
平成 年秋の叙勲は、旭日章および瑞宝
章合わせて全国で4,028名の方が長年
の功績を認められ受章されました。本町か
らは、2名の方が受章の栄誉に輝かれました。
桝永 敏幸さん(寺戸)
大阪府警の職員として 年にわたり務め
られ、住民の安全を守るため、社会の安全
や治安の維持にご尽力されました。
―瑞宝双光章【警察功労】―
―瑞宝双光章【教育功労】―
村田 正葊さん(古寺)
住民の命を災害から守るため、大阪市の
消防職員として 年にわたり、消防力の強
化、充実にご尽力され、消防の発展に貢献
されました。
―瑞宝双光章【消防功労】―
39
皆さん、栄誉ある受章おめでとうござい
ます。
福元 清則さん(馬見北)
長年にわたり大阪府警の職員として、住
民の安全を守るため、社会の安全や治安の
維持にご尽力されました。
―瑞宝単光章【警察功労】―
42
奈 良 県 更生 保 護 事 業 関 係
者顕彰
○近畿地方保護司連盟会長表彰
中川 雅由さん(弁財天)
松本 威さん(三吉)
長年の地域犯罪の予防や更生保
護活動に貢献され、その功績によ
り受賞されました。
皆さん、受賞おめでとうござい
ます。
これからも、引き続き更生保護
事業の一層の充実のため、よろし
くお願いします。
広報「KORYO こうりょう」 2
2014.12
23
―瑞宝双光章【教育功労】―
安田 義典さん(疋相)
長年、地域の学校教育にご尽力され、奈
良県の公立中学校長として8年間務めら
れ、平成 年9月から9年9か月、広陵町
教 育 長 在 任 中「 早 寝・ 早 起 き・ 朝 ご は ん 」
運 動 を は じ め と し、「 読 書 活 動 の 充 実、 児
童・生徒の輝
く授業、魅力
的な学校づく
り」など、町
教育行政の進
展に多大な功
績を残されま
した。
▲瑞宝双光章を受章された安田義典さん
和田 昭二さん(馬見北)
長年にわた って学校教育にご 尽力され、
堺市で公立中学校長を 年にわたり務めら
れました。
13
▲中川雅由さん、松本威さん
26
26
15
~伝統的な言語文化に触れる~
44
▲全国にある昔話を紹介しています
奈良県代表として、
日ごろの成果を遺憾なく発揮
▲県大会同様、すばらしい操法演技を披露しました
惜しくも入賞を果たせませんで
し た が、 全 国 に 広 陵 町 の 名 前 と、
地域の防災を担う、消防団の技術
力や団結力の高さを示すことがで
きました。
3 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
かぐや姫を全国の先生に
▲子どもたちとPTAの方々にすばらしい
かぐや姫の絵を描いていただきました
この全国大会に先立ち、同校
の子どもたちとPTAの皆さん
に絵を描いていただき、真美ヶ
丘配水場に飾らせていただきま
した。
月8日、東京都臨海広域防災
公園で「第 回全国消防操法大会」
が開催されました。
この大会は、全国消防団員の消
防技術の向上と士気の高揚を図る
とともに、消防活動の充実発展に
寄与することを目的として開か
れ、予選を勝ち抜いた各都道府県
の 代 表 が、「 ポ ン プ 車 操 法 の 部 」
ま た は、「 小 型 ポ ン プ 操 法 の 部 」
に分かれて競技が行われました。
奈良県代表として出場した広陵
町 消 防 団 は、「 小 型 ポ ン プ 操 法 の
部」に出場し、気温が低く、時折
雨の降る悪条件の中、奈良県代表
というプレッシャーを感じさせな
い見事な動きで、駆けつけた応援
団の声援を受けて、日頃の訓練の
成果を披露しました。
各都道府県の大会を勝ち抜いた
チームのため、どの団体の動きも
素晴らしく、非常に高度な技術の
中での戦いでした。
24
▶有明の空にたなびくのぼり旗
11
全国小学校国語教育研究大会(真美ヶ丘第一小学校)
24
月 日に真美ヶ丘第一小学校
を会場校として、第 回全国小学
校国語教育研究大会奈良大会が開
催されました。
「 竹 取 物 語 」 ゆ か り の 地 で あ る
広陵町にちなみ、全学年で「たけ
とり」に取り組み、学年にふさわ
しい様々な形に工夫を凝らし学習
を公開されました。当日は、全国
各地から多くの方々の来校があ
り、参観されました。
将来、地域の文化を大切にしな
がら継承・発展させ、また、自ら
考 え 判 断 し て、 生 き 生 き と 活 動
し、社会に貢献できる子どもたち
に育ってほしいものです。
10
55
10
広報「KORYO こうりょう」 4
2014.12
イ ベ ン トや 講 演 を 通 し て
楽しく人権を考えました
月 日、広陵中央公民館周辺
で「第 回なら・ヒューマンフェ
スティバル」が開催されました。
当日は、町内幼稚園児による演
技や、広陵中学校吹奏楽部や広陵
金明太鼓による演奏などの催し物
が行われるとともに、野外では物
産 展・ 模 擬 店 な ど が 軒 を つ ら ね、
約1,800人が参加されました。
ま た、 記 念 講 演 で は、「 エ ス ペ
ランサ」によるトーク&コンサー
ト が 開 か れ、「 自 分 も 難 病 に な っ
て苦しんだが、多くの人に支えら
れた。皆さんも苦しんでいる人に、
少しだけでいいから手を差し伸べ
てほしい。」と話されました。
▲心に響く「エスペランサ」のオカリナの演奏
▲生徒の記憶に残る記念のワンシーン
たことがあり、地元に帰って、親
やレスリング教室に通っている生
徒に励まされ立ち直れたこと、栄
監督は全日本選手権で負けたとい
う挫折を経験したが、その挫折を
教訓に指導者となってしつこいく
らいまで選手のためを思って指導
したことが、吉田選手のような成
功者を生んだと語っておられまし
た。
講演の後は、金メダルを披露し
たり、栄監督・吉田選手のサイン
をもらったりと、生徒の皆さんも
楽しんでいたようでした。
▲輝く3つの金メダル
10
20 25
夢を持ち続けること ~挫折を乗りこえて ~
大和広陵高校 周年記念式典
19
10
月 日、大和広陵高校創立
周年の記念式典が行われました。
当日は厳かな式典のもと、柴田
秀治校長から「生徒に使命感と誇
り を 持 つ よ う な 教 育 を し て き た。
今後も立派な社会人として歩める
よう教育を進めたい」と話されま
した。
その後、記念講演が行われ、オ
リ ン ピ ッ ク 3 連 覇 金 メ ダ リ ス ト、
レスリング kg級の吉田沙保里
選手と、そのコーチである栄和人
監督が講演されました。
講演の中で、吉田選手はオリン
ピック2連覇を成し遂げた後、選
手に研究され勝てないときがあっ
10
聞かせをしていただきました。
日の交流会では、町内で一番大き
い正楽寺の十一面観音菩薩立像を
拝観し、古文化会の石井さん、恒
川さんからお話を聴きました。
「もちつき」を体
最 終 日 に は、
うす
験しました。臼に入れたもち米が
きね
杵でつくとだんだんとおもちに
なっていく様子を不思議そうに見
ていました。児童たちも実際に杵
で上手におもちにした後、あんこ
もちやきなこもちにして楽しく友
達どうしで食べていました。
このような普段できない体験を
今後の学校生活や人生に生かして
ほしいものですね。
月1日から3日にかけて、「第
回広陵町文化祭」が広陵中央公
民館・中央体育館などで開催され
ました。
期間中は、文化展覧会をはじめ、
保育園児作品展、幼稚園児および
中学生の絵画展、公民館活動発表
会、文化歴史講演会などが行われ
ました。
文化展覧会の会場となった中央
体育館には、約2,000人もの
方が訪れ、約700点ある作品に、
しばし目を凝らせ見入っておられ
ました。
ま た、 中 央 公 民 館 の 屋 外 で は、
婦人会やガールスカウト、ボーイ
スカウトの皆さんが、模擬店など
11
53
▶自分 で 作 っ た わ り ば し 鉄 砲 で 射 的 だ!
(ボーイスカウト)
◀多 くのすばらしい作品
に目が釘付け
を開き、文化・芸術の秋に彩りを
添えていました。
ま た、 公 民 館 活 動 発 表 会 で は、
日 ご ろ の 練 習 を 存 分 に 発 揮 さ れ、
舞やフラダンス、歌謡などすばら
しい演技を披露され、見に来られ
た観客を楽しませておられまし
た。
▶野 点はおいしいお茶とお菓
子をいただけるため、毎年
大にぎわいです
広陵東小学校通学合宿(古寺区)
30
~2泊3日、友達のいいところ見つけたかな?~ 文化の秋・芸術の秋に触れました
月 日から 月1日までの3
日 間、 広 陵 東 小 学 校 5・6 年 生 が
古寺公民館で「通学合宿」を行い
ました。
合宿中は、炊事や掃除など自分
たちの身の回りのことを、地域の
ボランティアの皆さんの支援を受
けながら、できるだけ自分たちで
行いました。
夕食後は、各地域の皆さんの家
に「もらい湯」に行き、普段とは
違う場所でお風呂に入ったこと
に、とまどいつつも楽しそうな顔
をしていました。
その後、 日の交流会では、地
域の方でもある「おはなしポケッ
ト」の武藤さんから紙芝居と読み
30
◀とて も 深 い 内 容
の紙芝居でした
11
▶熱心 に 聞 き 入 る
子どもたち
広報「KORYO こうりょう」
5 2014.12
31
▲息を合わせておもちをペッタン
10
④絶対入れてはいけないもの
例:カミ ソ リ、 ガ ラ ス、 注 射 針、
百円ライターなど
※これ ら が 1 つ で も 入 っ て い る
と、資源として出荷できません。
クリーンセンターでは、手選別
でこれらの危険物の除去をお願い
していますが、毎週数 点もの危
険物の混入があります。
手選別する際に、けがの報告も
ありますので、危険物の混入は絶
対しないでください。
町では、容器包装プラスチック
を売却し、センター運営費の削減
に役立てています。
住民の皆さんの協力とセンター
の努力により、さらに資源の有効
活用ができるよう、ご協力をお願
いします。
設などを見学。家庭から出るごみ
の量にびっくりするとともに、リ
サイクルの大切さも実感されてい
ました。
クリーンセンターでは、こうし
たごみ処理の見学・研修を受け付
けています。地域の方とごみ処理
の大切さを学んでみてはいかがで
しょうか?
広報「KORYO こうりょう」 6
2014.12
クリーンセンターからのお知らせ
容器包装プラスチックの分別のお願い
容器包装プラスチックとして収
集 で き る の は、
「容器包装プラス
チック協会」が定めた基準を満たし
ご み の 分 別・ 減 量 の 大 切 さ を
知っていただくために……
▲熱心に見学される西小PTAの皆さん
なぜ特別に
分別するの?
容器包装プラスチックは、圧縮・
こんぽう
梱包し、 kg単位の製品として
出荷します。現在は製鉄所でほぼ
1 0 0 % 再 利 用 さ れ る 資 源 で す。
( 内 訳 は、 炭 化 水 素 油 %、 コ ー
クス炉ガス %、コークス %)
20
た物であることが条件となります。
月 日、広陵西小学校のPT
Aの皆さんがクリーンセンターへ
研修に来所されました。
リサイクル施設や、ごみ炭化施
)2000
▲施設内には、文化協会からお借りした絵画や
写真、俳句がたくさん飾られています
十
◆問い合わせ先 クリーンセンター広陵 ☎(
57
40
容器包装プラスチックとして出
せるものは、
○プラマークがついたもので、き
れいに洗って乾燥させたもの
○レジ袋のような
商品を包む袋
30
容器包装
プラスチックに出しては
いけないものって?
①容器包装以外のプラスチック
例:おもちゃ、文具、CD、ビデ
オテープなど
②汚れや臭いのあるもの
犬や猫、カラスが荒らすような出
し方をしないでください。
※この汚れの割合が出荷製品の品
質の良し悪しを決めます。
③ペットボトル
ペットボトルはリサイクルステー
ションで回収しています。
※出荷 圧 縮 工 程 を 効 率 化 す る た
め、 つ ぶ さ ず に 出 し て く だ さ
い。また、地域のリサイクルス
テーションごとに基準がある場
合は、地域に合った出し方をし
てください。
10
70
40
公共機関の年末年始の業務をお知らせします
○平常どおりの業務 ●閉庁または休館
12/26 12/27 12/28 12/29 12/30 12/31 1/1
1/2
1/3
1/4
1/5
1/6
1/7
(金) (土) (日) (月) (火) (水) (木) (金) (土) (日) (月) (火) (水)
施設
役場
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
上下水道部
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
さわやかホール
○
※1
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
図書館
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
公民館・体育館
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
はしお元気村
○
○
※2
※2
●
●
●
●
●
※2
●
○
○
クリーンセンター広陵
○
○
○
※3
※3
●
●
●
●
●
○
○
○
広陵パークゴルフコース
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
<※1> 1階ふれあい広場および3階大広間、教養娯楽室、視聴覚室のみ利用できます。
(※事前予約が必要です。☎(55)8300)
<※2> 食事を伴う一部の貸館業務のみ行います。詳しくは、事前に、はしお元気村<☎(57)3232>に直接お問
い合わせください。なお、朝市の年末の営業は12/27(土)・28(日)で、年始は1/ 7(水)から営業します。
<※3> 収集のみを行います。持ち込みはできません。詳しくは、下記のとおりです。
◎グリーンパレス<☎(55)5755>については、直接施設にお問い合わせください。
年末年始のごみ出し
クリーンセンター広陵では、次のとおり、ごみの収集と持ち込みの受付を行いますので、マナーを
守って正しくごみを出してください。ごみの持ち込みは、12月28日(日)が最終日です。
最終日は大変混雑しますので、できるだけ早めにお持ち込みください。
※10月から産業廃棄物の持ち込みはできません。ご了承ください。
☆ごみ持ち込み
☆ごみ収集
(午前8時~正午・午後1時~3時)
※家 庭ごみの持ち込みは 10㎏あた
り 50 円です。
(事業系ごみは 10kg あたり 150
円)
12/28(日)まで
平常どおり受け付けます
12/29(月)~ 1/4(日) 休み
1/ 5(月) ~
平常どおり受け付けます
月曜日・木曜日が
火曜日・金曜日が
燃やすごみ収集の地域 燃やすごみ収集の地域
12/27(土)
有害ごみ
12/28(日)
その他プラスチックごみ
12/29(月)
燃やすごみ
容器包装プラスチック
12/30(火) 容器包装プラスチック
燃やすごみ
12/31(水)
~ 1/4(日)
休み
1/ 5 (月)
平常どおり収集します
※容器包装プラスチックは透明または半透明の袋をご利用ください。
※正しいごみの分別をされていないと、収集できませんのでご注意ください。
※指定有料ごみ袋:指定袋と内容物が異なる場合は回収しません。
※収集品目については、ごみカレンダーでご確認ください。
◆問い合わせ先 クリーンセンター広陵
☎(57)2000
「広陵元気号」からのお知らせ
「広陵元気号」は年末年始も通常どおり運行させ
ていただきます。ぜひ、ご利用ください。
運行ルート、時刻表などは町ホームページをご覧
ください。
※乗車定員を超える場合は、乗車
できませんので、ご容赦ください。
◆問い合わせ先 まちづくり推進課
☎内線1225・1238
7 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
犬の捕獲・犬猫の引き取り業務の
お知らせ
保健所の犬の捕獲および、犬猫の引き取り業務は次
のとおりです。
◆捕獲業務および引き取り業務
○年末最終引き取り日 12月19日(金)
○年始引取り開始日 平成27年1月5日(月)
◆問い合わせ先 生活環境課 ☎内線1153
寺戸大橋
●
●
●
●
●
●
●
役員配置箇所
●
は負いません。
◇当日雨天の場合の開催に関して
は、午前8時以降に体育協会事
務局へお問い合わせください。
◆申し込み締切日時
1月8日(木)午後5時
◆申し込み方法 申し込み用紙に
必要事項を記入のうえ、お申し込
み く だ さ い。( 申 込 用 紙 は 中 央 公
民館に備え付けてあります。)
◆申し込み・問い合わせ先
広陵中央公民館内体育協会事務局
☎( )1181・4414
●
10
●
30
●
◇ 歳以上 2㎞
◇大学生含む 歳未満 3㎞
◇高校生 3㎞
◇中学生 2㎞
◇小学生(5・6年生)2㎞
◇小学生(3・4年生)2㎞
※小学 生 5・6 年 生 の 部 は、 下 記
に記載している「第 回市町村
対抗子ども駅伝大会」の選手選
考を兼ねています。
◆その他
◇大会中の傷病の応急処置は主催
者側で行いますが、以後の責任
●
おん登里橋
●
55
●
●
●
●
30
10
30
☆★マラソン大会コース略図★☆
11
18
第 回 市 町 村対 抗 子 ど も
駅伝出場選手選考会
「 市 町 村 対 抗 子 ど も 駅 伝 大 会 」
が平成 年3月7日(土)に馬見
丘陵公園を会場として開催されま
す。これは、子どもたちの体力低
下が懸念される中、長距離走の普
及を通して子どもたちの体力向上
を図り、大会を通して子どもの健
全育成を図るとともに、スポーツ
全般に必要な基礎体力や連帯感を
養 う こ と を 目 的 と す る も の で す。
この大会は、市町村対抗で行わ
れ、 各 市 町 村 小 学 5・6 年 生 の 男
女児童で1チーム[男子6名(控
え選手2名を含む)、女子6名(控
え 選 手 2 名 を 含 む )] を 編 成 す る
こととなっています。
この駅伝大会の出場選手選考
を、上記の「第 回町民マラソン
大 会 小 学 生( 5・6 年 生 ) の 部 」
で行いますので、奮ってご参加く
ださい。
56
広報「KORYO こうりょう」 8
2014.12
10
27
第 回町民マラソン大会参加者募集
30
40
56
厳冬の青空の下、風を切って走
る心地良さを体感しながらゴール
を目指し、汗を流しましょう。初
心者の方や未経験の方も、ぜひ参
加してみませんか。
◆開催日程 1月 日(日)小雨
決行(雨天中止の場合は、 日(日)
に順延します。)
○開会式 午前9時 分
○競技開始 午前 時
◆集合場所
広陵中央公民館・玄関前
◆参加資格
町内在住または在勤の方
◆競技種目
【男子の部】
◇ 歳以上 3㎞
◇ 歳以上 3㎞
◇ 歳以上 歳未満 4㎞
◇大学生含む 歳未満 5㎞
◇高校生 5㎞
◇中学生 3㎞
◇小学生(5・6年生)2㎞
◇小学生(3・4年生)2㎞
【女子の部】
◇ 歳以上 2㎞
◇ 歳以上 2㎞
30 40 50
40 50
11
17
広陵町スポーツ少年団をご存じですか?
16
28
○訂正とお詫び
11
26
▲全国大会の出場前に役場へ訪れました
55
広報「こうりょう」 月号の9ページ
「 秋 季 町 民 総 合 体 育 大 会 結 果 」 の【 ソ
フトテニスシニアの部】の文面で次の
とおり一部誤りがありました。
(誤) 優
勝 上島 清(萱野)
濱家 兵満(馬見南)
準優勝 河崎 利男(馬見南)
織田 富造(馬見北)
(正) 優
勝 河崎 利男(馬見南)
織田 富造(馬見北)
準優勝 上島 清(萱野)
濱家 兵満(馬見南)
訂正しお詫びします。
9 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
し、ベスト8の好成績を収めまし
広 陵 町 の ス ポ ー ツ 少 年 団 で は、
た。ソフトボール男子も8月3日
5種目で約300人の団員が活動
しています。団員の対象は、小学 ( 日 ) か ら 滋 賀 県 草 津 市 で 開 催 さ
れた「第 回全日本小学生男子ソ
校3年生から6年生で、この時期
フトボール大会」に出場し、ベス
は心と体の発達が急激に進むとき
でもあります。社会性を養うため、 ト の好成績を収めています。
広陵町スポーツ少年団では、主と
団 員 た ち は、 無 理 な く 目 標 を
な る ス ポ ー ツ 活 動 だ け で は な く、 持って活動に参加しています。入
団方法については、広陵中央公民
野外活動・スキー活動などの活動
館内体育協会事務局までお問い合
も展開しています。
わせください。
主となるスポーツ活動において
◆問い合わせ先
は、ソフトボール女子が平成 年
広陵町大字笠382番地1
7月 日(木)から北海道帯広市
広陵中央公民館内体育協会事務局
で開催された「第 回全日本小学
☎( )1181・4414
生女子ソフトボール大会」に出場
31
28
気をつけよう自転車事故
~「スミマセン」では、すみません~
▲ブレーキ、左・右で止まろう!
便利で身近な乗り物である自転
車ですが、最近その交通マナーが
問題となっています。自転車を安
全に利用するにあたって禁止され
ている事があります。
○自転車に乗りながらの携帯電話
での通話やメール
○傘を差して前が見えないままの
走行
月 日、広陵北幼稚園で模擬
○お酒を飲んでの運転 など
シートを使った交通安全教室が開
催されました。園児たちは、横断
危険な乗り方をしていて歩行者
や自転車と交通事故を起こした場
歩道の渡り方と針金ハンガーを使
合、刑事上の責任(懲役・罰金など) 用した自転車のブレーキのかけ方
や民事上の責任(損害賠償)を問
を練習しました。
われる事があります。
交 差 点 で は し っ か り 止 ま り、
無謀な運転と交通事故はいつも 「 右・ 左・ 右 」 周 り の 安 全 を 確 認
隣合わせです。周りの人にも自分
して渡りましょう。
にも優しい運転を心がけましょ
う。
また 月は、1年で最も日照時
間 が 短 く な り ま す。 車 も 自 転 車
も、ライトは早めに点灯するよう
にしましょう。暗くなってからの
外出には反射材などで、自分の存
在をドライバーや歩行者に知らせ
ましょう。
12
年
月1日から
国民年金付加保険料を納めませんか?
広報「KORYO こうりょう」 10
2014.12
平成
要件を満たしている方が、平成
年3月までに申請した場合は、
月分の手当から受給できます。
※ 月
~平成 年3月分の手当は、
平成 年4月に支払われます。
※48,000円の付加保険料額で、毎年24,000円の付
加年金が老齢基礎年金に上乗せして受け取れます
ので、2年間で同額となり、3年目以降はお得に
なります。
児童扶養手当とは?
付加年金の年金額 =200円×12月×10年=24,000円
27
「児童扶養手当法」の一部が改正されます
12
12 27
◆問い合わせ先
子ども支援課(さわやかホール内)
☎(55)6820
付加年金は、国民年金第1号被
保険者(自営業者、学生など)の
独自給付とされています。毎月の
国民年金保険料に付加保険料(月
額400円)をプラスして納付す
ると、老齢基礎年金に付加年金が
上乗せされます。
付加年金の年金額は、200円
×付加保険料納付月数となってい
ます。
↓
27
父または母と生計を同じくしてい
な い 児 童 や、 父 ま た は 母 が 重 度 の 障
がいの状態にある児童が養育されて
いる家庭の生活の安定と自立を助け、
児童の健全育成を図ることを目的と
し て、 児 童 の 母 ま た は 父 や、 母 ま た
は父に代わってその児童を養育して
いる人に支給される手当です。
◆留意事項
○付加保険料の納付は、申し込ん
だ月分からとなります。
○付加保険料は、老齢基礎年金と
合わせて受給できる終身年金で
すが、定額のため物価スライド
(増額・減額)はありません。
○国民 年 金 基 金 に 加 入 中 の 方 は、
付加保険料を納付できません。
○納付期限(対象月の翌月末)を
経過しての付加保険料は納付で
きません。 ◆問い合わせ先
大和高田年金事務所 国民年金課
☎( )3531
役場 保険年金課
☎( )1001 内線1143
22
55
これまで、公的年金(遺族年金、
障害年金など)を受給する方は児
童扶養手当を受給できませんでし
たが、平成 年 月以降は、年金
額が児童扶養手当額より低い方
は、その差額分の児童扶養手当を
受給できるようになります。
児童扶養手当を受給するために
は、町への申請が必要です。
◆支給開始日
手当は申請の翌月分からの支給
開始となります。ただし、これま
で公的年金を受給していたことに
より児童扶養手当を受給できな
かった方のうち、 月1日に支給
付加保険料の納付額=400円×12月×10年=48,000円
12
<参考:児童扶養手当の月額>
子ども1人の場合
全部支給:41,020 円
一部支給:41,010 円~ 9,680 円
子ども2人以上の加算額
2人目:5,000 円
3人目以降:1人につき 3,000 円
12
た と え ば、 こ ん な 方 が 手 当 を
受け取れます
付加保険料を10年間納付した場合
12
26
○お子 さ ん を 養 育 し て い る 祖 父 母 な
どが低額の老齢年金を受給してい
る場合
○父子 家 庭 で、 お 子 さ ん が 低 額 の 遺
族厚生年金のみを受給している場
合
○母子家庭で、離婚後に父が死亡し、
お子さんが低額の遺族厚生年金の
みを受給している場合
<具体例>
26
【特別ゲスト】
第1部 友情出演 「和太鼓いかるが」
第2部 特別ゲスト 「舞太鼓あすか組」
27
10
22
★平成6年に誕生 結成 年
結成当初より和太鼓奏者、舞太
鼓あすか組・飛鳥大五郎師の作曲
指導のもと「命の響きを伝える」を
合言葉に日々練習に励んでいます。
★ 周年記念公演の見どころ
第1部では和太鼓体験コーナー
の他、ゲストに「和太鼓いかるが」
を、第2部では「舞太鼓あすか組」
を招き、和太鼓の醍醐味をたっぷ
り楽しめる公演となっています。
20
★部員を募集しています!
◆ 対 象 広 陵 町 在 住・ 在 勤 の
高校生以上の方
◆問い合わせ先 生涯学習課
◀今年4月にテレビ局の取材も受けました
広陵町の伝統芸能として、奈良
県のみではなく、他府県において
も多数の公演をしている広陵金明
太鼓が、今年で 周年を迎えまし
た。多くの方の声援が鼓手たちの
力になり、 年の「軌跡」と「奇
跡」を紡いできました。
30
20
今回、次のとおり 周年記念コ
ンサートを開催されます。
30
20
代々受け継いできた精神を大切
にしながら、現在では年間約 か
所で演奏を行い、町外でも様々な
イベントで活躍しています。
11 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
▲町外からも依頼が来る、地域のお祭りでの演奏
▲皆さんも太鼓の打ち手にな
りませんか?
20
20
◆日時 平成 年2月 日(日)
○第一部 午前 時~
※第一部のみ和太鼓体験あり
○第二部 午後1時~
(それぞれ 分前から受付開始)
◆場所 広陵中央公民館 かぐや
姫ホール
◆入場料 無料(要整理券) ◆定員 各部380人(先着順)
◆申し込み期間・方法
月8日(月)午前9時から広陵
町教育委員会事務局生涯学習課の
窓口で受け付けます。
※整理券は、各部一人5枚までで
す。来場される方それぞれの住所、
氏名、連絡先を必ずご記入くださ
い。
◆問い合わせ先 生涯学習課 ☎内線1282・1284
12
▲一期生のお披露目(かぐや姫ホールと同じくして誕生しました)
● 病院・施設での投票
指定病院など(病院、保健施設、老人ホーム、保護施設等)に入院、収容中の方は、それぞれの施設で不在者投票が
できますので、施設の長に申し出てください。
● 郵便等による不在者投票
次の方は郵便等により不在者投票をすることができます。
○介護保険の被保険者証をお持ちの方で、要介護5の記載がある方
○身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定の要件に該当する方
なお、投票に先立って「郵便等投票証明書」の交付が必要ですので、詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせく
ださい。
● 各投票区の投票所
第1投票区
大塚・安部
安部公民館
第2投票区
平尾・疋相
広陵西第二幼稚園
第3投票区
三吉(大垣内・赤部)
赤部公民館
第4投票区
三吉(斉音寺)・笠・古寺
広陵中央公民館
第5投票区
南郷
広陵南保育園
第6投票区
百済
広陵東小学校附属幼稚園
第7投票区
広瀬
東部地区農業研修センター
第8投票区
南・弁財天・中
はしお元気村
第9投票区
萱野・的場・大場
広陵北幼稚園
第 10 投票区
沢・大野・寺戸
広陵北体育館
第 11 投票区
大塚(六道山)
六道山公民館
第 12 投票区
馬見南1・2・4~6(3丁目除く)
真美ヶ丘第一小学校
第 13 投票区
馬見中
真美ヶ丘中学校
第 14 投票区
馬見南3丁目・みささぎ台
広陵西体育館
第 15 投票区
馬見北1〜6丁目
真美ヶ丘体育館
第 16 投票区
馬見北7〜9丁目
真美ヶ丘第二小学校附属幼稚園
※投票所の場所がわからない方は、選挙管理委員会までお問い合わせください。
● 選挙に伴う休館のお知らせ
衆議院議員総選挙に伴い、次の施設が休館となります。
広陵中央公民館
広陵中央体育館
西体育館・北体育館・真美ヶ丘体育館
12月13日
(土)午後5時30分〜14日
(日)
12月12日(金)〜14日(日)
12月12日(金)午後〜14日(日)
選挙に関する
お問い合わせは・・・
広陵町選挙管理委員会(役場内)
☎ 0745−55−1001
内線1262・1263
2014.12
広報「KORYO こうりょう」 12
衆議院議員総選挙
投票日
12 月 14 日(日)
衆議院議員総選挙は12月2日に公示され、12月14日に投票が行われます。
棄権することなく、みんなそろって投票に行きましょう。
広陵町で投票できる人は?
日本国籍を有する人で、次の2つの要件を満たし、本町の選挙人名簿に登録されている人です。ただし、 公職選
挙法の規定により選挙権のない人は投票できません。
(1) 平成6年12月15日以前に生まれた人
(2) 平成26年9月1日以前に広陵町で転入届を出され、 引き続き3ヶ月以上住民基本台帳に記録されている人。
※最近、 広陵町に転入届を出された方は、 前住所地等での投票となる場合がありますので、 前住所地等の選挙管理委
員会へお問い合わせください。
● 選挙公報の配布
候補者の政見などを知っていただく参考として、選挙公報を投票日の2日前までにお届けします。もし、お手元に届
かないときは、選挙管理委員会へお問い合わせください。
● 選挙の主な日程
選 挙 の 種 類
衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査
選挙期日の公示
12 月2日
期 日 前 投 票
12 月3日〜 13 日
不 在 者 投 票
役場2階 第3会議室 午前8時 30 分〜午後8時(土・日を含む)
入 場 券 の 郵 送
12 月2日ごろ
投 票
12 月 14 日 午前7時〜午後8時 各投票所
開 票
12 月 14 日 午後9時〜(開票所:広陵中央体育館)
※最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票・不在者投票は、12 月7日からとなります。(3~6日は投票できません。
)
● 投票所入場券
投票所入場券は、12 月2日ごろはがきで発送します。
※同一世帯の方でも、到着に差がでる場合があります。ご了承ください。
投票日には入場券で自分の投票所を確認した上、各自の入場券を持参してください。
なお、入場券は、投票所での受付などの手続きを早く済ませるための整理券の役目や、お知らせを兼ねているものです。
入場券が届かなかった人でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所でその旨をお伝えください。
● 代理投票は係員に申し出を
身体が不自由などのため、投票所で投票用紙に記入できない人は、投票所の係員に申し出てください。係員が投票の
お手伝いを行います。
● 投票日に都合が悪い人は期日前投票を
入場券が届いていなくても投票できます
投票当日、仕事や旅行などの事由で投票所へ行けない方は、期日前投票ができます。投票所入場券の裏に、期日前投
票宣誓書を印刷していますので、必要事項を記入し、期日前投票所にお越しください。
◇期間 12 月3日(水)〜 12 月 13 日(土)
※ただし、最高裁判所裁判官国民審査は、12 月7日(日)から
◇時間 午前8時30分〜午後8時(土・日曜日も同じ時間です)
◇場所 役場2階 第3会議室
◇持参いただくもの 投票所入場券(すでに届いている場合)。なお、印鑑は不要です。
※平成6年 12 月5日〜 15 日生まれの方は、期日前投票ができない場合がありますので、詳しくは選挙管理委員会ま
でお問い合わせください。
13 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
保健センター ▼
お問い合わせ先はこちらから
年末年始の応急診療所のお知らせ
休日の急病人の一次診療のために、次のとおり診療が行われます
種 別
休日診療所準夜診療・歯科診療
小児深夜救急
休日応急診療所
診療所名
葛城地区休日診療所
橿原市休日夜間応急診療所
磯城休日応急診療所
電話番号
0745(22)7003
0744(22)9683
0744(33)8000
日曜日・祝日・年末年始
(12/29 ~1/ 3)
毎 日
日曜日・祝日・年末年始
(12/29 ~1/ 3)
診療科目
内科・小児科・歯科
小児科
内科・小児科
受付時間
○午前8時30分~ 11時30分
○午後1時~3時30分
○午後5時30分~8時30分
※歯科診療の受付は、午後3時30
分までです。
診療日
日曜日、祝日
8/15、
12/30~1/4
午前9時30分~
11時30分
午後0時30分~
翌朝午前5時30分
上記を除く
平日
午後9時~
翌朝午前5時30分
場 所
大和高田市西町1番45号
(大和高田市保健センター1階)
持参物
健康保険証・老人保健受給者証・福祉医療などの受給者証・診療費用
※持参されないと、自費払いとなりますのでご注意ください。
○午前10時~正午
○午後0時40分~4時
磯城郡田原本町宮古404
の7
(田原本町保健センター内)
橿原市畝傍町9の1
(橿原市保健センター1階)
★★★ こども救急電話相談 ★★★
急な発熱など、子どもの救急時に受診した方が良いのか、様子をみても大丈夫なのか、看護師(必要に
応じて小児科医)が電話でアドバイスします。
相談電話番号
プッシュ回線、携帯電話からは♯8000
ダイヤル回線、IP電話からは☎0742(20)8119
相談日時
○平日 午後6時~翌朝午前8時
○土曜日 午後1時~翌朝午前8時
○日曜、祝日および年末年始(12月29日~1月3日)
午前8時~翌朝午前8時
対象者
15歳未満の子ども
★★★ 奈良県救急安心センター相談ダイヤル ★★★
救急車を呼んだ方がいいのかな?病院で診察を受けるべきかな?応急手当の仕方がわからない、近くの
医療機関が知りたいなど迷ったら、ご相談ください。相談員や看護師がアドバイスします。
相談電話番号
プッシュ回線、携帯電話からは♯7119
ダイヤル回線、IP電話からは☎0744(20)0119
相談日時
24時間受付
じゅうとく
この電話は、あくまで相談・助言を目的とするものです。症状が重篤で、すぐに救急車が必要な場合は、
119番へ通報をお願いします。
2014.12
広報「KORYO こうりょう」 14
ヘルシーネットワーク
Healty Network
14
13
15
40 歳以上の 20 人に1人は緑内障と言われていま
すが、初期には自覚症状がほとんどなく、知らない
うちに進行してしまう病気で、高齢者の失明の原因
となっています。
この機会に、一度検診を受けてみませんか。
◆対象者 右表のとおり
生年月日
※緑内障で、既に受診中、
治療中の方は対象外で 40歳 S48.4.2 ~S49.4.1
す。
45歳 S43.4.2 ~S44.4.1
◆費用 500 円
50歳 S38.4.2 ~S39.4.1
◆実施期間 55歳 S33.4.2 ~S34.4.1
平成 27 年2月 28 日まで
60歳 S28.4.2 ~S29.4.1
◆実施場所 65歳 S23.4.2 ~S24.4.1
ゆかわ眼科クリニック
(イズミヤクリニックモー 70歳 S18.4.2 ~S19.4.1
ル内)
◆内容 問診、視力検査、屈折検査、眼圧検査、眼
底カメラ検査、光干渉断層計(OCT)
◆受診方法 直接医療機関にお申し込みください。
( 予約制)
※検 診は、検査員の方が実施されます。医師の診察
はありません。
◆申し込み先 ゆかわ眼科クリニック
☎(54)3300
(午前9時~正午、午後3時~6時、木曜日、日曜日、
祝日、土曜日午後は休み)
15 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
27 27
11
12
16 15
定員残りあとわずか!
集団がん検診の申し込み
緑内障の検診を受けてみませんか?
◆日時 月 日(月)
平成 年1月 日(金)
平成 年3月6日(金)
午前9時~ 時受付
◆検診内容
胃がん・肺がん・大腸がん・前立
腺がん(3月6日のみ子宮がんも)
◆申し込み方法 電話およびさわ
やかホール窓口で受け付けます。
◆申し込み・問い合わせ先
保健センター
(さわやかホール内)
☎( )6887
28
有効期限が迫っています!
がん検診無料クーポン
(乳がん・子宮頸がん・大腸がん)
がん検診無料クーポンの有効期
限は平成 年2月 日(土)です。
期限が迫ると医療機関の予約が取
りにくくなりますので、まだ受診
されていない方はお早めに受診し
てください。
※対象の方には既に案内通知をお
送りしています。
27
55
予防接種について
55
2種混合(ジフテリア・破傷風)
◆対象者
平成 年4月2日~平成 年4月
1日生まれおよび 歳未満で未接
種の方
※乳幼児期に3種混合を2回以上
接種している方が対象となりま
す。
◆接種期限 歳の誕生日の前日まで
※対象の方には既に案内通知をお
送りしています。
◆接種方法
町内医療機関での個別接種
※町外医療機関での接種をご希望
の場合、医療機関に接種を実施
し て い る か 確 認 の う え、
保健
センターにご連絡ください。
※転入などで通知が届いていない
方については、保健センターま
でお問い合わせください。
◆申し込み・問い合わせ先
保健センター
(さわやかホール内)
☎( )6887
13
広陵元気塾を紹介します
4回目のテーマは「運動の秋、歩ける足になるた
めのフットケア」でした。 「フットケア」ということで、ボディークリームを
使って足のマッサージを実施しました。
少し足を触るだけで血行がよくなり足の色が変わ
る、足が軽くなった事を実感していただけました。
テレビを見ながらでも簡単にできることなので、家
でも行っていただけたらと思います。
血流をよくするマッサージを
教えてもらったので、家でも実践
しようと思います!!
植谷さん
岡村さん
理論に裏づけされた身体のケ
アができてよかった!!
奈良県医師会からのお知らせ
古くて新しい心臓弁膜症
かつてわが国では高血圧症と並んで心臓弁膜症は
心
不 全 の 主 な 原 因 で し た が、 医 療 の 発 達 に よ り
ようれんきん
溶連菌感染症の後に起こる事があるリウマチ熱が激
減したために患者数は減少傾向です。
心臓には右心房、右心室、左心房、左心室の4つ
の部屋があり、各出口には弁があります。それぞれ
に炎症、変性や感染症による機能障がいが起こり、
きょうさく
狭くなると狭窄症、逆流すると閉鎖不全症といった
症状が出ます。
僧房弁は左心房と左心室の間にあり、僧房弁狭窄
症は心臓弁膜症の代表です。心臓が大きくなり(心
うっけつ
けったん
ど う き
拡大)、肺の鬱血の為に息切れ、血痰や動 悸が起こ
ります。幼少時のリウマチ熱の後遺症による方がほ
とんどですので、リウマチ熱の減少とともに最近は
少なくなりました。
代わりに高齢者の増加に伴い、従来は少なかった
左心室の出口にある大動脈弁の狭窄症が増えていま
す。大動脈弁狭窄症はリウマチ熱や生まれつき3枚
あるはずの大動脈弁が2枚しかない方によく見られ
ましたが、近年、加齢による弁の変性が原因の方が
増えています。左心室から大動脈への流出が障がい
されて心臓の壁が厚くなります(心肥大)。しかし、
困った事に無症状の時期があって、放っておくと胸
痛、目まいや息切れが出現するようになり、いった
ん症状が出るとその後は急に悪くなってしまいます。
心臓弁膜症は進行すると手術が必要となり、現
在、新しい手術法も保険適用となっています。手術
の場合は、実施時期の決定が大変重要になります。
健康診査で心肥大、心拡大や心雑音を指摘された
ら、お近くのクリニックへご相談ください。
◆問い合わせ先 奈良県医師会事務局
〒634-8502 橿原市内膳町5-5-8
☎0744(22)8502
奈良県保育士人材バンクをご利用ください
あっせん
奈良県では、保育士の就職斡 旋、就職支援研修
および合同就職説明会などを実施し、県内の保育
所などへの保育士の就職を支援する「奈良県保育
士人材バンク」を開設していますので、ぜひご利
用ください。
◆問い合わせ先 奈良県保育士人材バンク
(奈良市本子守町1-1 奈良上三条ビル4階)
☎ 0120(964)349
ホームページ https://nara-hoikushibank.jp/
第3回合同就職説明会(就職フェア)
◆日時 平成 27 年1月 17 日(土)
午前 11 時 30 分~午後4時
◆場所 奈良県文化会館(奈良市登大路町 6-2)
「広陵町介護予防リーダー養成講座」
参加者募集
介護予防リーダー養成講座は、高齢者のための運動
教室や交流の場で運動を通して介護予防の普及啓発
活動をしていただく方を要請するための講座です。自
分自身の健康のために、また「広陵町介護予防リー
ダー」認定者として習得した運動方法を地域に広め、
私たちと一緒に元気で生き生きとした地域づくりを
めざしていきませんか。
◆日時
実施日
時間
内容
1/29(木)
開講式、介護予防・転倒予防とは
2/ 3(火)
運動器の仕組みと加齢による影響
2/ 5(木)
認知症・高齢者のうつについて
2/10(火) 10:40
ストレッチングの理論と実際
2/12(木) ~ 12:10 筋力増強・持久力向上の理論と実際
2/17(火) ※2/25(水) バランス運動の理論と実際
2/19(木) のみ
2/24(火) 13:00
2/25(水)
~ 15:00
ロコモティブシンドロームとその予防法
体力測定実習と結果の解釈
介護予防教室サポート実習
3/ 3(火)
運動指導方法論、リスク管理について
3/ 5(木)
認定試験・修了式
ごえん
終了後は、「広陵町介護予防リーダー」、「誤嚥にナラん!
体操指導員」に認定されます!
◆場所 畿央大学P棟運動機能実習室など
◆対象者 町内在住の方および運動に関心があり講
座修了後、高齢者向けの介護予防教室などでの活動が
できる方
◆費用 1,500円(教材料、保険料)
◆定員 10人(先着順)
◆申し込み方法 電話でお申し込みください。
※土曜、日曜、祝日除きます。
◆申し込み期間 12月10日(水)~ 26日(金)
どんな講座か知りたい方のために下記のとおり、事
前説明会を開催します。
※事 前説明会に参加されない方でもお申し込みいた
だけます。
◆日時 12月26日(金)午後2時~3時
◆場所 さわやかホール 4階 中会議室
◆申し込み・問い合わせ先 〒635-0821 広陵町大字笠161番地2 福祉課地域包括支援センター(さわやかホール内)
☎(54)6663
ご寄附・義援金ありがとうございます
(広陵町民生委員児童委員協議会)
10月7日、広陵町民生委員児童委員協議会が、
かぐや姫まつりの売り上げの一部を「広陵町みど
りのふるさと応援寄附金」、「広島県大雨災害義援
金」として寄附されました。
いただいた義援金は被災地復興のため、寄附金
は広陵町の町づくりに役立たせていただきます。
2014.12
広報「KORYO こうりょう」 16
広陵パークゴルフコース
月例杯参加者募集
自然に触れて広いグリーンの上で、パークゴルフ
で交流を深めてみませんか?
広陵町パークゴルフコースでは、毎月第2土曜日
に月例杯を開催しています。
ぜひこの機会にご参加ください。 ◆日時 12月13日(土)
○受付 午前8時30分 ○競技開始 午前9時
○終了予定 正午(終了後表彰式)
※雨天決行(警報発令時は中止します)
◆場所 広陵町パークゴルフコース
(広陵町大字百済2438番地1)
◆参加費
○町内の方 1,100円 ○町外の方 1,700円
※プレイ代金などが含まれています。
◆申し込み方法 直接お申し込みください。
◆申し込み・問い合わせ先
広陵パークゴルフコース ☎(55)8957
成人式にご出席ください
新成人の皆さん、おめでとうございます。
成人式は、人生の大切な節目の式典です。町は、大
まいしん
人としての自覚を持たれ、夢の実現に向かって邁進さ
れる皆さんを応援します。
◆日時 平成 27 年1月 12 日
(月・成人の日)
○受付 10:00 ○式典 10:30
※式典終了後、記念撮影を行いま
す。
◆場所 広陵中央公民館 かぐや姫ホール
◆新成人該当者 広陵町に住民登録をされ、平成6年
4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方
※以前、広陵町に住んでおられた方で、広陵町の式典
に出席希望の方、また、そのような知人をご存じで
あれば、ご連絡ください。
◆その他 該当される方には、成人式の案内状(はが
き)を送付します。12 月中旬までに案内状が届かな
いという方はご連絡ください。
◆問い合わせ先 生涯学習課 ☎内線 1282・1284
子育て支援情報(保育園)
名称
つぼみの会 馬見労祷保育園 ☎(55)1027
広陵町大字平尾 546 番地
開催日時 第 3 期 1/14(水)、21(水)、29(木)9:30 ~ 11:45
内容
対象者
リズム遊び・制作遊びなど
保育園に通っていないお子さんと保護者
1/8(木)10:00 ~ 定員 20 人(先着順)
※電話受付はできません。直接保育園でお申し込
申し込み
みください。
※3回とも参加できる方に限ります。
その他
土・日・祝日を除く 10:00 ~ 11:00 園庭開放
17 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
古代のロマンあふれる奈良・葛城
歴史を感じる風景フォトコンテスト
◆作品規定
葛城地域(大和高田市・御所市・香芝市・葛城市・
広陵町)を中心に、二上山や當麻寺、古墳群など歴史
のロマンを感じさせる写真
※自作の未発表作品に限ります。
※サイズ
「四切」
「
、ワイド四切」
「
、A4サイズの単写真」
(モノクロ可)
◆応募点数 1人2点まで
◆応募上の注意
入賞作品の版権および著作権は主催者側に帰属
し、入賞者には原版を提出していただきます。
※原版未提出の場合は、入賞を取り消します。
・作品の返却はしません。
・被写体が人物の場合は、必ず被写体本人の了承を得
てください。
◆応募方法 応募用紙(下記ホームページアドレスか
らダウンロードできます)に必要事項を記入のうえ、
応募作品裏面に貼り付けし、下記事務局へ郵送または
持参してください。
◆応募期限 平成27年1月16日(金)必着
◆入賞発表 平成27年1月下旬
※入 賞作品は、平成27年2月に葛城市で開催される
シンポジウム会場で表彰し、作品を展示します。
◆申し込み・問い合わせ先 葛城周辺地域イベント実行委員会事務局
〒635-0096 奈良県大和高田市西町1番11号
☎(23)7701
http://www.katsuragi-nara.jp/
歴史資料館整備検討委員会委員募集
広陵町には、馬見古墳群をはじめ数多くの文化財
があります。それらを保存し、継承していくことは
私たちに与えられた使命です。
そこで、「広陵町立歴史資料館整備検討委員会」を
設置し、文化財保存施設の整備計画を策定するにあた
り町民の皆さんから委員を募集します。
委員の方には平成27年2月から5回程度開催する
会議(平日に開催)に出席していただき、ご意見・
ご提案をお伺いします。
◆応募資格 平成6年4月1日以前に生まれ、町内
に在住、在勤の方で文化財に興味のある方
◆任期 2年
◆募集人員 5人程度
※応募者多数の場合は文化財保存などに関係するレ
ポートを提出していただき、決定します。
◆申し込み方法 応募用紙(文化財保存センターに
備え付けています)に、住所、氏名、生年月日、電
話番号、応募の理由を記入し、郵送(当日消印有効)
か直接提出してください。
◆申し込み期限 12月24日(水)
◆申し込み・問い合わせ先
〒 635-8515 広陵町大字南郷 583 番地 1
文化財保存課 ☎内線 1351・1352
12 月4~ 10 日は「人権週間」
12 月 10 日は「人権デー」
第 66 回人権週間 国際連合では、昭和 23 年 12 月 10 日に世界人権
宣言を採択し、これを記念して 12 月 10 日を「人権
デー」と定めています。わが国では、毎年「人権デー」
を最終日とする1週間(12 月4日~ 10 日)を「人
権週間」と定め、広く国民に呼びかけて、人権意識
の高揚を図っています。
‐ 街頭啓発と特設人権相談所 ‐
街頭啓発
◆日時 12 月5日(金)午前 11 時~正午
◆場所 エコール・マミ
特設相談
◆日時 12 月 17 日(水)
午前9時 30 分~午後0時 30 分
◆場所 グリーンパレス4階
◆問い合わせ先 住民課 ☎内線 1134
‐ 中学生人権作文表彰式と
人権を考えるつどい ‐
◆日時 12 月7日(日)午後0時 30 分~3時 45 分
◆場所 宇陀市文化会館(宇陀市大宇陀拾生 871 番地)
◆内容 全国中学生人権作文コンテスト奈良県大会
表彰式・一日人権擁護委員「麻倉ケイトさん」によ
る講演、宇陀市内中学校吹奏楽部による演奏
◆申し込み 不要(未就学児入場可)
◆主催 奈良県人権啓発活動ネットワーク協議会
◆問い合わせ先 奈良地方法務局人権擁護課
☎ 0742(23)5457
消費生活相談
注意 !! 浴槽での赤ちゃん用首浮き輪、
一瞬でも目を離すとおぼれる恐れ!
「首浮き輪」とは、C形になっている浮き輪を乳
幼児の首に取り付けて使用するもので、生後 1 か
月から使える、スイミングの前段階で使用する水
慣れのための遊具です。
しかしながら、これを使って赤ちゃんだけを浴
槽に入れておけることから入浴の補助具のような
本来とは違う使用がなされていることが多いよう
です。報告されている事故はすべて浴室での使用
中に発生しており、その事故の内容は親が洗髪し
たり、着がえやミルクの準備のために少し目を離
したすきに、子供が溺れたり、鼻や口が水につか
りチアノーゼをおこしていたりといったものです。
消費者庁と国民生活センターは 2012 年 7 月に
注意喚起を行っていますが、その後も同じ事故が
発生しているため、今年 10 月に改めて注意喚起
がなされました。
大人一人で乳幼児をお風呂に入れるのはなかな
か難しいものです。兄弟姉妹がいる場合、そのお
世話もあるでしょう。個人のブログなどでは、「首
浮き輪を使うと便利」という意見を目にすること
があるかもしれません。しかし、これは入浴の便
利グッズではなく水慣れの遊具です。「首浮き輪」
を使う時は、一瞬たりとも目を離さず、保護者が
対応できる状況で使用するものです。説明書をよ
く読み、使用方法をよく守って使いましょう。
◆問い合わせ先 地域振興課 ☎内線 1163
~河合町からのお知らせ~
アンサンブル・ファウム
クリスマスコンサート
~スーパーヴィオラ奏者
竹内晴夫とその仲間たち~
演奏曲 モーツァルト:ディベルティメント
テレマン:ヴィオラ協奏曲
クリスマスソングメドレー ほか
◆日時 12 月 13 日(土) 14:00 開演
◆場所 河合町立文化会館 まほろばホール
◆料金 一般 2,500 円
高校生以下 1,000 円
※小学1年生から入場できます。
◆チケット販売 まほろばホールで好評発売中、電
話でも受け付けています。
◆主催 まほろば活性化推進会議
◆共催 河合町
◆後援 奈良県、北葛城郡町村会、社会福祉法人奈
良県共同募金会
◆問い合わせ先 まほろばホール(月曜日は休館)
(河合町高塚台 1-8-3) ☎(72)1100
申請はもうお済みですか?
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金
臨時福祉給付金および子育て世帯臨時特例給付金
の申請を受け付けています。
◆受付期間
12 月 26 日(金)まで
月曜日~金曜日(祝祭日を除く)
午前9時~午後5時
※郵便による提出も可能です。
◆受付場所 総合保健福祉会館(さわやかホール)
1階 給付金受付窓口
◆問い合わせ先 給付金受付窓口 ☎(54)1131
2014.12
広報「KORYO こうりょう」 18
社協だより
~寄贈ありがとうございます~
○福祉巡回車両
10月17日、奈良県社会福祉総合センターにおい
て福祉巡回車両の寄贈式が行われました。
これは、「生命保険協会奈良県協会」が社会貢献
活動の一環として、加盟各社の職員を対象に募金
活動を実施し、寄せられた募金をもとに市町村社
会福祉協議会などに福祉巡回車を寄贈されるもの
で、今年度は広陵町社会福祉協議会に車両1台を
寄贈していただきました。
この車両は、地域福祉権利擁護事業や給食サー
ビスなどの利用者宅訪問に大切に利用させていた
だきます。
シルバー人材センターからの
お 知 ら せ
「クリスマスみんなで遊ぼう広場」開催!
「クリスマスを親子で楽しんでいただける広場」
を今年も開催します。今回は畿央大学のボラン
ティアの方々をお呼びして「人形劇」のイベント
を予定しています。
☆お子さんとご一緒に気軽にご参加ください。
◆日時 12月15日(月)午前10時~ 11時30分
◆場所 広陵町子育て支援施設「ポケット」
(馬見中1丁目 見立山公園内)
◆定員 20組
◆申し込み・問い合わせ先 広陵町子育て支援施設「ポケット」 ☎(55)4183
◆登場予定キャラクター
ジバニャン、アンパンマン、サンタクロースなど
シルバー人材センター会員募集中!
町内在住の60歳以上の健康で働く意欲のある方
や、友達や知り合いを作りたい方はシルバー会員
に登録して働いてみませんか?
せん
○車いす
10月21日、株式会社ケーエスケー様
から車いす1台を寄贈していただきまし
た。
この車いすは、無料貸出用の車いすと
して大切に利用させていただきます。
寄贈していただいた皆さん、ありがとうございました。
~ひとり親家庭もちつき大会~
みんなで楽しく、おもちつきしましょう! ◆日時 12月14日(日)
午前9時30分~午後1時
◆場所 さわやかホール
◆対象者 町内在住のひとり親家庭の皆さん
※親子でご参加ください。
◆内容 もちつき大会、お楽しみ会など
◆参加費 無料
◆申し込み期限
12月9日(火)午後5時
◆申し込み方法
電話または社会福祉協議会窓口までお申し込みく
ださい。
※申し込み時に(電話でお申し込みの方は当日)、
町内在住であることがわかるもの(親子とも)を
ご持参ください。
◆問い合わせ先
広陵町社会福祉協議会
☎(55)8300
19 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
馬見丘陵公園作業、草刈り、剪定できる方大募集!
★シルバー入会説明会
◆日時 12月3日(水)、17日(水)
午後1時30分~
※事前に参加のご連絡をお願いします。
ふすま
★襖・障子・網戸の張替えを行っています!
シルバーでは襖・障子・網戸の張替えを行って
います。新年を迎えるにあたり、年内にキレイに
しておきませんか。
まずはお電話ください。
◆問い合わせ先
(公社)広陵町シルバー人材センター事務所
☎(55)8265
ケーブルテレビのデジアナ変
換サービスは 2015 年 3 月末
までに終了します
〔重要〕地デジ難視対策の各種支援を終了します
国が実施している地デジ難視対策のための各種
支援制度が、平成27年3月末をもって終了しま
す。期限までに地デジ対策工事を完了するために
は、遅くても12月中の申し込みが必要です。
お問い合わせは下記までご連絡ください。
◆問い合わせ先 総務省地デジコールセンター
☎ 0570(07)0101
(受付時間 9:00 ~ 18:00)
消防だより
平成 26 年度の応急手当普及員講習を開催します。
受講を希望される方は、次の要領により最寄りの消
防署に受講申込書を持参してください。 応急手当普及員とは?
応急手当普及員自身が所属する事業所(デパート、
劇場、ホテルなど多数の者の出入りする事業所)の
従業員および地域の団体(自主防災組織やその他の
各種団体)などを対象に、消防機関と連携して、救
命講習の指導を実施できる方のことです。
◆日時
○応急手当普及員養成講習 平成 27 年2月3日(火)~5日(木)の3日間
午前9時~午後5時 ○応急手当普及員再講習 平成 27 年2月6日(金)午前9時~正午 ◆開催場所 かしはら安心パーク(橿原市東竹田町 224 番地の 1)
◆申し込み期間 平成 27 年1月5日(月)~ 20 日(火) ※受付時間 午前9時~午後5時
◆申し込み場所 広陵消防署(疋相 374-1) ◆問い合わせ先 奈良県広域消防組合消防本部 救急部 救急指導課
☎ 0744(26)0116
◆ホームページ http://www.naraksk119.jp/
◆その他
実施要領および申込用紙については、奈良県広域消
防組合ホームページにてご確認ください。また、申
込用紙もダウンロードしていただけます。
第5回国保中央病院
健康フェスティバルを開催します
◆日時 12 月6日(土)午後1時~
◆場所 国保中央病院 外来ホール
◆内容 広陵中学校吹奏楽部による演奏会
健康コーナー、相談コーナー、体験コーナー、フー
ドコーナー
◆申し込み 不要 ※すべて無料です
◆問い合わせ先 国保中央病院 ☎ 0744(32)8800
「男性更年期障がい」
泌尿器科主任部長 吉井 将人 「更年期障がい」。この言葉は主に女性の閉経に
伴う症状として使用されてきましたが、十数年前
からマスコミを通じて『男性更年期障がい』とい
う言葉が世間に認知されるようになりました。
前期更年期の患者はストレス性心身症様症状の
割合が多く、後期更年期から熟年期では主として
アンドロゲン(男性ホルモン)減退症状が前面に
出てくる場合が多くなってきます。
特徴的な症状には①精神・心理症状(落胆、抑
うつ、苛立ち、不安、神経過敏、生気消失、疲労
感)、②身体症状(骨・関節・筋肉の関連症状、発
汗過多、ほてり、睡眠障がい、記憶・集中力の低下、
肉体的消耗感)、③性機能関連症状(性欲低下、ぼっ
起障がい)がありますが、このように男性更年期
障がいの病態は複雑であり、必ずしもアンドロゲ
ンの低下のみで説明できないことが多いとされて
います。
すなわち、内分泌異常を伴わない男性更年期障
がいも存在し、これらは古くから精神科領域の疾
患とされてきました。このように病態が複雑で
あるため、日本泌尿器科学会および日本 Men`s
Health 医学会において「加齢男性性腺機能低下
症候群(LOH 症候群)診療の手引き」が作成され、
“Healthy aging for Men”いわゆる“男性にとっ
ての健康的な老化”を目指した診療が行われてい
ます。
男性で更年期障がいを発症しやすい性格の方と
は、神経質・真面目・几帳面・責任感がある方に
多いそうです。原因のはっきりしない精神症状や
体力低下を自覚される場合は、一度血中テストス
テロン(男性ホルモン)の測定をしてみることを
おすすめします。
◆問い合わせ先
国保中央病院 ☎ 0744(32)8800
こんにちは。寒さが大キライ、
こたつに頭からすっこみたい猫
人間、広報担当ⓦです。
早いもので、もう年の瀬とな
りました。なんだか月日の経つ
早さが、役場の職員になって早
く 感 じ る よ う に な り ま し た が、
広報担当になってからはもっと
早 く 感 じ る よ う に な り ま し た。
毎月広報の締め切りに追われる
ようになると、そのように感じ
るのでしょうね。歴代の広報担
当諸先輩方もそう言っておられ
ます(笑)
今年、日本や世界では、良い
ことも悪いことも含めて、様々
なことが起きました。広陵町で
はそんな世間の荒波にもまれな
がらも、町民の皆さんが良い生
活を送れるように職員一同、努
力しています。来年は、広陵町
町制 周年を迎えます。皆さん
にとっても、広陵町にとっても
良い1年となればいいですね。
まぁ僕は、そんなことよりも
この師走中に今年に残した仕事
を片付けないと……(泣)。
それでは皆さん良いお年を~
(まだ早い )
??
国保中央病院だより
60
2014.12
担当Ⓦの
和やか
編集後記
広報「KORYO こうりょう」 20
◆図書館司書のおすすめ新着書籍
※【000.0 ア】は図書分類番号です
~ 一般書 ~
~ 児童書 ~
絶対食べたい!ごちそう鍋レシピ 74
ハーブいっぱいのクリスマス
著者/夏梅美智子 出版社/朝日新聞社出版【596 ゼ】
著者/あんびるやすこ 出版社/ポプラ社 【499 ア】
家族や仲間たちと鍋料理を囲むと、身も心も温ま
ります。この本には、身近な材料と簡単なレシピで
作ることができる鍋料理の数々が紹介されています。
いつもの味が格段においしくなるコツも満載です。
もうすぐクリスマスです。さあ、準備を始めましょ
う!ハーブのくすり屋さん、ジャレットが、ハーブ
を使ってクリスマスを楽しむ方法を教えます。子ど
もでも簡単にチャレンジできますよ~。
お客様はぬいぐるみ
まじょ子とこおりの女王さま
著者/東園絵・斉藤真紀子 出版社/飛鳥新社 【689.6 ア】
持ち主の代わりにぬいぐるみが旅をし、その様子
をフェイスブックで見ることができるツアーをご存
じですか?様々な理由で旅行に行けない人が、この
ツアーを利用しています。この本には、ぬいぐるみ
に思いを託した4人の物語が収められています。
純喫茶「一服堂」の四季
著者/東川篤哉 出版社/講談社 【Fヒ】
人見知りの美人店主がいる喫茶店『一服堂』。珈
琲の味はいまひとつ。でも推理の腕は一級品。現
場に行かず客の話を聞くだけで、あざやかに事件
を解き明かします。
著者/藤真知子 出版社/ポプラ社 【913 フ】
こおりの女王様に、黒猫のクコを連れ去られたま
じょ子。同じく弟をさらわれたアンと一緒に、女王
様の後を追います。果たしてクコたちを救うことが
できるのでしょうか?
幸福の王子
著者/ジェーン・レイ 出版社/日本キリスト教団出版局 【Eレ】
町に飛んできたツバメは、金箔と宝石に飾られた
美しい像「幸福の王子」と出会います。王子はこの
町に住む貧しい人たちを見て涙を流し、ツバメに自
分の装飾品を渡すようお願いします。オスカー・ワ
イルドの名作が彩り豊かな絵本になりました。
図書館情報コーナー〈12月分〉
年末年始の休館と特別貸出
◆年末年始の休館 12 月 28 日(日)~1月5日(月)
◆特別貸出
期 間
貸出冊数・点数など
図書
12/14(日)~ 27(土) 1人10冊 4週間
視聴覚
資料
12/21(日)~ 27(土) 1人 2点 3週間
赤ちゃんから絵本を楽しもう!
◆内容 赤ちゃん向けの絵本を自由に手にとって読
んだり借りたりすることができます。おはなし会や
手あそびも行います。
◆日時 12 月4日(木)・18 日(木)
午前 10 時 30 分~ 11 時 30 分
◆場所 視聴覚室
※毎月第1・3木曜日開催(祝日は除く)
21 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
金曜名画劇場においでよ!
◆上映日
○ 12 月5日(金)上映
「パニック・スカイ~フライト 411 絶体絶命」
(2012 年・カラー版)
○2月6日(金)上映
「ハッピーサンキューモアプリーズ」
(2010 年・カラー版)
◆上映時間 午前 10 時~
◆場所 視聴覚室 ◆定員 50 人(先着順)
◆申し込み ・12 月5日上映分…受付中
・2月6日上映分…12 月5日(金)から
今月の相談
相談日時
※祝日は休み
相談名
相談場所
法律相談
12月17日
(毎月第3水曜日)
9:30 ~ 12:30
心の健康
相談室
月~金曜日
問い合わせ先
福祉課 ☎(55)6771
グリーンパレス ※事前予約が必要です。
予約受付開始日 12/10(水)8:30 ~
4階
※土日祝は除きます。
※定員になりしだい締め切ります。
電話受付
心の健康相談室
※希望で来所も
☎(54)0220
受け付けます。
広陵町 毎週木曜日
13:00 ~ 16:00
さわやかホール 地域振興課 ☎(55)1001(内線1163)
相談電話
香芝市 毎週火・水・金
広陵町 ☎(55)1001(内線2142)
(広陵町の方も利用できます)
(電話は相談時間内のみ)
香芝市役所
①10:00 ~ 12:00
香芝市 ☎(76)2001
②13:00 ~ 15:00
消費生活
相談
行政相談委員 毎月第2・4木曜日
定例相談所 13:00 ~ 16:00
住民課 ☎(55)1001
(内線1134・1138)
さわやかホール
さわやかホール(相談時間内のみ)
1階 相談室
☎(55)4010
12月19日
生活自立
(毎月第3金曜日)
サポート相談 9:00 ~ 16:00
さわやかホール 奈良県中和生活自立サポートセンター
1階 相談室 ☎0120(85)1225(予約制)
相談名
相談日時
相談場所
人のうごき(町の人口)
町の人口
- population -
平成 26 年 10 月末現在(前月比)
人口
34,816 人(+31人)
男
16,751 人(+29 人)
女
18,065 人(+ 2 人)
世帯 12,335 世帯(+15 世帯)
対象者
教育相談
12/8(月)
9:15 ~ 12:45
広陵中学校 北館1階
カウンセリング室
小・中学生と
真美ヶ丘中学校 3階 その保護者
13:45 ~ 17:15
カウンセリング室
役 場( 代 表 ) ☎(55)1001
広陵中学校 北館1階 3歳児から中学生まで
カウンセリング室
とその保護者
福
心の
相談室 12/22(月)
まなび 12/8(月)
相談室 ①13:45 ~ ②15:30 ~
子ども
と親の
相談
12月号
広陵東小学校
広陵西小学校
広陵北小学校
真美ヶ丘第一小学校
真美ヶ丘第二小学校
- telephone -
さわやかホール ☎(55)4010
課 ☎(55)6771
祉
子 ど も 支 援 課 ☎(55)6820
保 健 セ ン タ ー ☎(55)6887
教育相談に関する
問い合わせ先
学校教育課
☎内線1287
社会福祉協議会 ☎(55)8300
上 下 水 道 部 ☎(55)2234
グリーンパレス ☎(55)5755
クリーンセンター ☎(57)2000
さからわず生きてきたりし大根引く 古都逍遥古事記の神と秋惜しむ 盛り塩や手桶に冬の白椿 にっき
小春日の八つ橋本舗肉桂の香 立冬の影を引きゆく登園児 無機質の鉄の町なり冬夕焼 立冬の白き光を賜りぬ いろ
嵐山彩を尽くして冬に入る おこ
刈田吹く風が古代を呼び越し 落ち着かぬ心を活けて秋桜 くさじらみ
残すもの一切なき身に草虱 今年米供え安堵の笑顔かな つい
農に老ゆ万感終の今年米 新米や一粒づつに陽のひかり 秋耕の一畝残し暮れにけり 四季の歌
毎週水・金曜日 9:30 ~ 12:30
毎週水・金曜日 9:00 ~ 12:00
毎週火・金曜日 9:00 ~ 12:00
毎週火・水曜日 9:00 ~ 12:00
毎週火曜日
13:00 ~ 16:00
毎週金曜日
9:00 ~ 12:00
主な電話番号
図
館 ☎(55)4946
書
中 央 公 民 館 ☎(55)1181
中 央 体 育 館 ☎(55)4414
は し お 元 気 村 ☎(57)3232
広陵パークゴルフコース ☎(55)8957
シルバー人材センター ☎(55)8265
広 陵 消 防 署 ☎(55)4123
香 芝 警 察 署 ☎(71)0110
広
陵
交
番 ☎(55)2754
馬
見
交
番 ☎(55)4491
箸 尾 駐 在 所 ☎(56)2149
おかけ間違えのないように!
安井 京子
麻生 郁世
有本恵美子
有本 南陵
池嶋 庄市
池端 英子
岡本かよ子
河本 直樹
閤田 廣
坂上美和子
志田 久仁
菅野 順子
杉橋 実
豊田 昌代
中川 草汀
俳
句
・
短
歌
教
室
の
詠
歌
紹
介
心
映
の
投
句
2014.12
広報「KORYO こうりょう」 22
平成 26 年度
口座振替引落日程表
引 落 日
12月18日(木)
12月のなかよし広場
開催日
諸税など
幼稚園保育料(12月分)
開催時間 9:30 ~ 11:30
町県民税(3期)
12月25日(木)
町営住宅使用料(12月分)
場 所
さわやかホール4階大会議室
国民健康保険税(6期)
対象者
町内在住の就学までの親子
開催日
12月3日・4日・5日・10日・11日・
12日・17日・18日・19日・24日・25日・
26日(毎週水・木・金曜日)
介護保険料(6期)
後期高齢者保険料(6期)
上・下水道使用料
12月29日(月)
12月9日(第2火曜日)
保育園保育料(12月分)
学童保育料(12月分)
(放課後子ども育成教室利用料)
開催時間
◆問い合わせ先
○上・下水道使用料について
上下水道部 ☎(55)2234
○その他諸税など
収納課 ☎内線1112 ~ 1117
9:30 ~ 12:00
13:00 ~ 16:00
場 所
はしお元気村
対象者
町内在住の就学までの親子
※奈良県北西部に警報が発令されている場合は、な
かよし広場を中止する場合があります。
※状況が判断できない場合は、午前8時30分以降に
下記までお問い合わせください。
納期限を過ぎた納付書では納付できません。
金融機関やコンビニで納める場合は、納期限
にご注意ください。
◆問い合わせ先 子ども支援課 ☎(55)6820
19
19
17
15
52
▪
11
52
17
12
はっぴ
曾孫の祭の法被良く似合う 手毬唄夢の中まで一の宮 どよめきの空よりこだま運動会 こたつ
丘陵の笑窪とならん花野かな 楽しきは父の雑学置炬燵 鴨来る捨翠亭の池青し 微震にも聡き病者や冬灯 立冬や甘き香りの灘五郎 雲錦とたたえし季節めぐり来て
中川 敏子
中北 佳恵
中村 節子
西島ミヨ子
狭間 敦子
福武 京子
前川 義一
村本知寿子
上村 敏子
前田 雪路
茶道の深き美意識おもう 心ひかるる一入の秋 空青く黄金の波がざわめいて
村田 久子
中村美千代
土手のなだりに彼岸花うずむ あきあかね今年も出合えぬ遠因は
森吉香代子
ひとしお
農家我らの副作用なのか ほ し
宗教と人種と民族のこの地球の
山本美喜子
菊香る夜の庭先あざやかに 厚もの一輪黄金に映える 野牡丹の濃い紫のすがしさに
対立の構図如何に替わるや 23 2014.12 広報「KORYO こうりょう」
月の
し尿収集予定
おおやまと環境整美事業
協同組合
☎( )2982
日収集地区
六道山・大塚・安部・平
尾・平尾住宅
日収集地区
南郷・古寺・百済
日収集地区
疋相住宅・大垣内・斉音
寺・笠・笠東
日収集地区
大垣内・疋相・赤部
※大垣内地区収集は 日・
日です。
大和清掃企業組合
☎( )3372
1日・2日収集地区
沢・大野・萱野・南・弁
財 天・ 的 場・ 大 場・ 中・
寺戸・広瀬
〈1月は5日・6日の予定〉
作業の都合により、予定を
変更するときがあります。
▪
広報 こうりょう
2
と たて
青空の稲刈り(弁財天)
五穀豊穣を感謝(戸 閉 祭)
2014.12
No.723
くしたまひめのみこと
10月31日、11月1日と櫛玉比女命神社において、
戸閉祭が行われました。
だんじり
ひ
神社に入る時の「宮入」では、各大字が地車を曳い
て、本殿までの速さ、豪快さを競いました。その勇壮
な曳き回しに、神社に訪れた参加者から多くの歓声が
上がりました。
参道には多くの夜店が
立ち並び、子どもたちを
はじめ、多くの地元の方
たちも祭りに参加し、普
段会えない友人との再会
に喜んでいる方もたくさ
んいました。
▲鎌 でしっかり刈り取って
います
▲商 店街の幅
ぎりぎりを
曳いていま
す
▲突き抜ける青空のもとでの作業でした
やっぱり南郷と関係があるんです
4
南郷池(大和高田市大谷地内)
みささぎ台の町道から国道165号へ下る道を
走っていると、左手に大きな池があります。これが
今回ご紹介する南郷池です(地図左下)。
きたみ ご ろ え も ん
き た み わかさのかみ
1 6 0 4 年、 北 見 五 郎 衛 門( 後 の 喜 多 見 若 狭 守
かつただ
勝忠)という大和国の代官が、当時水不足で悩んで
いた南郷村のため、大谷村と土地を交換して池を造
成し、村までこの池の水を引きました。
足にならなかっ
その後は日照りとなっても、水な不
んごうどん
たことから、北見五郎衛門は「南郷殿」と慕われ、
今でも毎年1月と8月、南郷区では南郷殿の供養が
行われています。
編集発行 広陵町役場(企画調整課 広報担当)
奈良県北葛城郡広陵町大字南郷 583 番地 1
TEL 0745(55)1001 / 0745(57)0001
FAX 0745(55)1009
▲今でも残る「南郷殿」の石碑
▲神様に五穀豊穣を感謝
400年もの間その名前が残る南郷池。町外です
が、今も瀬南土地改良区がこの池を管理しています。
役場の開庁時間 午前 8 時 30 分~午後 5 時 30 分
※土・日・祝日を除きます
ホームページ http://www.town.koryo.nara.jp
E メール info@town.koryo.nara.jp
10月26日に大字弁財天の田んぼで、子ども会の行事
として、小学生や親たちが、稲刈りに参加しました。
前回、田植えの時にもお邪魔しましたが、その時は
雨が降っていて、体がビショビショ。さらに慣れない
泥のぬかるみのせいで、苗の位置はバラバラ。しかし、
その苗は数々の台風を乗り越
え、立派に成長していました。
子どもたちは自分の背の高さ
くらいまで伸びた丈夫な稲に
「切れない~」と苦戦していま
したが、みんなで力を合わせ手
早く刈り終えることが出来ま
した。
後日、自分たちで刈ったお米
をみんなで食べたようです。
▲南郷池と南郷環壕集落の位置図
この用紙は再生紙を使用しています。
環境負荷が少ない植物油インキを使用しています。
広陵町役場
フェイスブックでも情報を
発信しています