中学校部会 (1)研 究 主 題 「基礎・ 基本をふ まえ、活用する力 とともに『生 きる力』 を育てる数学教育」 (2)日 程 。内容 ① 領域別分科会 I・ Ⅱ ll:15∼ 12:35(80分 ) I 学習指導法 行 会場責任者 山 口 卓洋 徳永 慶一 永里 (鹿 屋中) (財 部 中) 彰 (末 吉 中) (末 吉 中) 祥考 新 関数・資料 の活用 松尾 誉 (大 崎町教委 主査兼指導 主事) (伊 集院北中) Ⅱ 森 園 しお り (岳 南中) 形 図 進 ) と 式 数 記録 者 司会者 指導者 発 表 者 中辻 文宏 (伊 敷台中 清弘 大山 真史 (伊 敷台中) 溜 宮 迫 隆浩 (大 隅教育事務 (江 内中) 一 徳 尾家 所指導主事) 分 科 会 寧 平 加 治佐 英 樹 (日 当山中) 山崎 光明 西村 隆洋 (財 部中) (黒 神中) (伊 崎田中) ② 公開授業 志布志 中学校 14:20∼ 15:10(50分 ),有 明中学校 14:15∼ 15:05(50分 ) 学年 ③ 題 域 領 校 学 業 授 材 1 志布志 中学校 数 と式 文字 を使 った式 竹下 東 昌太 美保 3 有 明中学校 標本調 査 国語辞典 に載 って いる およそ の単語数 を調べ よう 森 吉永 敏之 淳一 授業研究 学 校 者 会場責任者 (Tl) (T2) (Tl) (T2) 渡辺 浩 規 (志 布志中) 大山 志布志 中学校 15:25∼ 16:25(60分 ),有 明中学校 15:20∼ 16:20(60分 ) 進 行 記録者 司会 者 者 指 導 清弘 溜 (大 隅教育事務所指導主事) 志布志 中学校 野邊 盛雅 (曽 於市教委指導主事) 誉 松尾 (大 崎町教委主査兼指導主事) 加藤 淳一 (志 布志市教委参事兼指導主事) 有明中学校 雅史 (大 崎中) 会場責任者 孝一 黒木 秀明 永 田 秀幸 渡辺 浩規 (志 布志中) 宅島 智也 (伊 集院中) 宮永 良昭 漬 崎 利浩 大山 釜崎 (松 山中) (谷 山中) (開 間中) (樋 脇中) (宇 都中) 雅史 (大 崎中) 高等学校部会 (1)研 究主題 「一人ひとりの能力を高める数学教育」 (2)日 程 。内容 11:00∼ 11:45 (45分 ) ① 移動 。受付 11:45∼ 12:35 (50う )) ② 公 開授 業 題 域 領 学年 1 2次 関数 1 数学 2 数学 Ⅱ 三角関数 00 ③④⑤ 数学 Ⅲ 微分法 昼 食 開会行 事 研究発表 ・ 討議 2次 関数 の決定 中村 亨 三角関数 の方程式 緒方 勝 導関数 の応用 ∼ グラフのか き方 ∼ 石山 弘二 東郷 大和 12:35∼ 13:20 (45分 ) 13:20∼ 13:25 (5`か ) 13:25∼ 14:40 (75分 ) 学 発表 者 会場責任者 授業者 材 校 研 究 発 表 主 題 名 授 業 ノー トの 誕 生秘 話 ∼授業 ノー トの作成 とその活用を通 して∼ 城ヶ崎 尚之 国分高校 (姶 良 。伊佐 地 区) 石丸 弘史 鹿屋 工業高校 (肝 属地 区) デー タの分析を,も のづ くりに活かす ∼ 「ベージ押さえクリップ」の実用化を考える∼ 加藤 良典 川内商 工高校 (川 薩地 区) 数 学 に興 味 を持 たせ る取 り組 み ∼イン ド式計算 を通 して∼ ⑥⑦③ 県数教事務局 よ り 14:40∼ 14:45 (5`か ) 14:45∼ 14:55 (10分 ) 憩 休 14:55∼ 16:25 (90分 ) 部会 講演 (わ 数学教育研究所代 表取締役 ⑨ 閉会 行 事 演 師 講 清 史弘 氏 16:25∼ 16:30 (5う )) 題 新課程数学 とそ の対応法
© Copyright 2025 Paperzz