What’s Happening 2015 年 2&3 月 TIC メールマガジン配信サービス開始! (公財)とやま国際センターでは多言語での無料のメールマガジンを配信します。登録者募集! 6カ国語(日本語・英語・中国語・ポルトガル語・ロシア語・韓国語)に よる、パソコン・携帯電話向けの情報サービスを 2 月から開始します。 【配信情報】 ・イベント情報・・・国際センター主催のイベント、県内国際交流団体 のイベント、県内の観光イベントなど ・外国人向け生活情報・・・相談窓口案内、多言語 によるサイトの紹介 ・外国人向け防災情報・・・災害についての備え、 緊急時の連絡先、対処法など 【登録方法】 配信希望の言語のメールアドレスに空メールを送ってください。 ・日本語 enewsja@tic-toyama.or.jp ・英語 enewsen@tic-toyama.or.jp ・中国語 enewsch@tic-toyama.or.jp ・ポルトガル語 enewspt@tic-toyama.or.jp ・ロシア語 enewsru@tic-toyama.or.jp ・韓国語 enewsko@tic-toyama.or.jp (公財)とやま国際センターのホームページからもご登録いただけます。 ●URL http://www.tic-toyama.or.jp/ JET 世界まつり 2015 富山県内で活躍する国際交流員や ALT たちが中心となり、ステージパフォーマンスや各国ブースなどをとおして、それぞれの出身国を幅広く紹介 します。 今年は“It’s a Small World! ”をテーマに開催します。 【 開 催 日 時 】 平成 27 年 2 月 8 日(日) 12:00~16:00 【 開 催 場 所 】 富山県民共生センター「サンフォルテ」 (富山市湊入船町 6-7) 【 内 容 】 ① 各 国 紹 介 ブース…各国出身者たちが様々なかたちで自分の国を紹介します。パンフレットやガイドではわからない情報もゲットできます。 ② 国 際 カ フ ェ…世界のお菓子や飲み物が無料で楽しめます。 ③ …世界の歌やダンス、マジック等、多彩なパフォーマンスをお楽しみください。 ④ キ ッ ズ コ ー ナ ー…各国のゲームやフェイスペインティング、バルーンアート、似顔絵コーナー等、子どもも大人も楽しめます。 ⑤ …各国の衣装を着て、記念撮影をしませんか。 ⑥ 体 験 コ ー ナ ー…世界のクラフト作りやダンス・歌・語学等に挑戦してください。 【 参 加 費 】 無料 【問 い合 わせ先 】 JET 世界まつり 2015 実行委員会(県国際・日本海政策課内) TEL:076-444-3158 ***当日、協力してくれるボランティアも募集しています*** 「世界で最も美しい湾クラブ」加盟記念 日本海学シンポジウム つながる海 ―世界の海から日本海、そして富山湾― 【日 時】 2015 年 2 月 14 日(土) 13:30~16:40 【場 所】 北日本新聞ホール 【講 師】 総合地球環境学研究所 名誉教授 秋道 智彌 氏 ほか 【定 員】 250 名 【参加費】 無料 <お申し込み方法> 氏名、住所、郵便番号、電話番号を明示のうえ、はがき、電話、 FAX または E-mail で下記へお申込みください。 <お申し込み・お問い合わせ先> 〒930-8501(住所記載は不要です) 日本海学推進機構(富山県国際・日本海政策課 内) TEL (076)444-3339(直通) FAX (076)444-8694 E-mail: adm@nihonkaigaku.org 日本海学ホームページ http://www.nihonkaigaku.org/ 各イベントの申込みや問合せは(公財)とやま国際センターまでお願いします。 TEL 076-444-2500 FAX 076-444-2600 Email tic@tic-toyama.or.jp 公益財団法人とやま国際センター JICA による中小企業海外展開支援 in魚津 海外ビジネス展開とグローバル人材育成セミナー 新川地域から世界へ!魚津市・滑川市・黒部市地域の中小企業を対象に、JICA の民間連携事業および中小企業海外展開 支援事業についてのセミナーを実施します。 【内容】 JICA の支援事業の説明に加え、制度を活用し、途上 国で事業展開のための調査やグローバル人材育成を行 っている企業の事例紹介。 途上国での活動を終えた青年海外協力隊等ボランティ ア経験者からの帰国報告。 セミナー後に参加者交流会および名刺交換会を実施。 ※希望者のみ 【 日 時 】 平成 27 年 2 月 12 日(木)13:30~17:00 【 会 場 】 魚津市商工会議所ビル5F 研修室 (魚津市釈迦堂 1 丁目 12-18) 【参加費】 無料 ※定員 60 名(予約優先) 【問合せ】 JICA 北陸 松柴(まつしば)・平田 TEL 076-233-5931 FAX 076-233-59 E-mail Matsushiba.Yuka@jica.go.jp イングリッシュ・チャット 外国語の絵本読み聞かせ親子の会 外国人ゲストを招き、テーマに沿って英語で会話を楽 しみます。お気軽にお越しください。 開催日とテーマ: 2 月 4 日(水)/冬の楽しみ方 2 月 18 日(水)/アカデミー賞の予測 3 月 4 日(水)/理想の仕事 3 月 18 日(水)/健康を守るためのアドバイス 県内在住の外国人お父さん・お母さんによる外国語の絵本の読み聞かせです。 各国の童謡を歌ったり、遊びに触れながら、いろんな文化に親しみましょう。 開催時間:19:00~20:30 参加費:無料 場所:とやま国際センター ラウンジ 担当:Abram Leon 日時:2 月 14 日(土)、3 月 14 日(土)10:00~11:00 場所:環日本海交流会館(富山市内幸町6-6) 対象:小学校低学年までの子どもとその保護者 読み手:県内在住外国人住民 言語:2 月 14 日英語 / 3 月 14 日中国語 参加費:無料 担当:柿谷 ●●●外国人のための生活相談&電話通訳サポート●●● BOUSAI RADIO とやま国際センターでは、県内在住外国人の方々からの相談に母国語 で対応するため、多言語による生活相談を下記の日程にて実施していま す。また、同じ日程で専門機関と通訳を介して話したい人のために、電 話通訳サポートを行っています。 ポルトガル語:月12:30-17:00 火木金12:30-16:30 水9:00-12:00 13:00-17:00 中国語 :水金13:00-17:00 英語 :月水金 13:00-17:00 ロシア語 :水金 13:00-17:00 韓国語 :水13:00-17:00 ウルドゥ語 :毎月第2・4金14:30-17:30 メール相談専用アドレス urdu.soudan@tic-toyama.or.jp 通常の母国語での生活相談⇒TEL 076-444-2500 電話通訳サポート(通訳を介し専門機関へ相談したい場合) ⇒TEL 076-441-5654 *外国人のみ受付 国際交流員・相談員の都合により不在の場合もありますので、センターに お越しの場合は一度お電話下さい。 毎月第1・3土曜日 21:55~22:00 FM とやま 周波数 82.7MHz 平成 26 年度は 4 月~3 月まで防災情報を4ヵ国語で配信します。 (対応言語) 毎月第1土曜日(21:55~22:00):やさしい日本語と中国語 毎月第3土曜日(21:55~22:00):英語とポルトガル語 (テーマ) 2月 雪崩について 3月 我が家の防災会議 賛助会員募集のお願い 公益財団法人とやま国際センターは、民間レベルの国際交流、国際 協力を推進するため、様々な事業に取り組んでいます。TIC の事業に ご支 援いただける賛助会員の方を募集しています。 [年会費] 個人会員1口 3,000円 団体会員1口 30,000円 各地の国際交流団体等からのお知らせ 富山県児童青年家庭課 ○平成 27 年度内閣府青年国際交流事業参加者募集 世界各国の青年との交流を通して、次代を担う国際性豊かな青年を 育成するため、内閣府が主催する青年国際交流事業への参加青年を 募集します。詳細はHPをご覧ください。 説明会 日時:3 月 1 日(日) 13:30~15:00 場所:富山市国際交流センター会議室(富山市新富町 1-2-3 CiC3F) 内容:事業説明及び帰国報告会 募集期間:2 月 12 日(木)~3 月 24 日(火)【必着】 提出書類:申込書・健康診断書・作文など 選考:4 月 5 日(日)に県内で中間選考を実施後、内閣府での選考 (5 月中旬~6 月初旬)を経て決定 詳細:http://www.cao.go.jp/koryu/ (内閣府 HP) 問合せ:富山県児童青年家庭課青少年係 TEL 076-444-3136 JICA 北陸支部 ○協力隊ナビ 日時:2 月 11 日(水)、3 月 11 日(水)18:30~20:30 場所:タワー111 3 階会議室 内容:JICAボランティア OB/OG を招き、体験談を聞く 参加費:無料 対象:興味のある方ならどなたでも 問い合せ:青年海外協力隊富山県 OB 会 Mail: info@jocv-toyama.jp ○平成 27 年度 JICA ボランティア春募集 「体験談&説明会」 日時:3 月 29 日(日) 10:00~12:00 場所:サンシップとやま 研修室 704 (富山市安住町 5-21 ) 問い合せ:JICA富山県デスク TEL 076-464-6491 担当:高岡 E-mail: jicadpd-desk-toyamaken@jica.go.jp 富山市民国際交流協会 ○私たちの活動説明会 日時:平成 27 年 2 月 28 日(土)14:00~15:30 場所:富山市国際交流センター会議室(CiC ビル 3F) 内容:活動説明、体験談の発表、ふれあいティーパーティー ○日本語ボランティア登録者研修会 日時:平成 27 年 3 月 7 日(土)10:30~12:30 場所:とやま市民交流館 学習室 1~3(CiC ビル 3F) 参加費:会員 無料/一般 200 円 ※事前申し込み不要 【説明会・研修会】問合せ先:富山市民国際交流協会 TEL:076-444-0642 FAX:076-444-0643 射水市民国際交流会 ○和菓子(桜餅)作りとお茶会 日時:平成 27 年 2 月 7 日(土)13:30~16:00(受付 13:00~) 場所:大門総合会館 5 階 調理室及び茶道室 定員:25 名(定員に達し次第、締め切ります) 参加費:会員 無料 / 一般 500 円 問い合せ:射水市民国際交流協会 担当 新谷 TEL/FAX 0766-52-6811 E-mail icia@bz03plala.or.jp 高岡市国際交流協会 ○トーキングサロン *都合によりキャンセルとなる場合もありますので、事前にご確認ください。 日時:2/14(土)、2/28(土)、3/14(土)、3/28(土) 14:00~15:30 場所:高岡市国際交流センター 内容:外国人出身者を招き、英語で会話 参加費:無料 問合せ:高岡市国際交流協会 TEL 0766-27-1856 氷見市国際交流協会 ○氷見市地域子育てセンター親子教室 「ハッピーイングリッシュ」 日時:2 月 16 日(月)、3 月 17 日(火) 10:30~(約 1 時間) 場所:氷見市地域子育てセンター 内容:英語と日本語を交えた絵本の読み聞かせなど 対象:氷見市内の未就園児とその保護者 参加費:無料 問合せ: 氷見市国際交流協会事務局(氷見市総務課内) TEL:0766-74-8024 魚津市地域協働課 〇国際交流フェスタ 日時:平成 27 年 3 月 1 日(日)12:15~15:50 場所:道下公民館(魚津市北鬼江 2-14 -15 ℡:0765-22-2285) 内容:生け花・お抹茶教室、おやつ作り、chiko さんによるミニライブ 参加費:500 円/ 1 家族につき (体験教室に参加する場合のみ) 問 合せ先:魚津市役所地域協働課 TEL 0765-23-1017 高岡市日中友好協会 ○「春節のつどい」 - 中国のお正月を祝う交流会 - 日時:平成 27 年 2 月 21 日 10:30~14:00 ①調理開始 10:30~ ②春節飾り付け、会場準備 12:00~ ※どちらの時間からでも参加できます。 場所:高岡市ふれあい福祉センター 2 階調理室 内容:本場の水餃子、豚汁等をみんなで作って祝う 交流会 実費:一般 1,000 円 / 会員・中国の方 500 円 小学生以下無料 申込方法:2 月 6 日~2 月 16 日(日曜、祝日は休館) ※先着 50 名 申込先:高岡市日中友好協会(高岡市国際交流センター内) TEL:0766-27-1856 高岡市国際交流室 TEL:0766-20-1236 黒部市国際文化センター コラーレ 〇コラーレワールドフェスティバル「Earth Moving」-インドネシア日時:平成 27 年 3 月 7 日(土)・3 月 8(日) 場所:黒部市国際文化センター コラーレ 内容:今回は「インドネシア」を紹介。ガムラン音楽、インドネシア舞踏、 影絵人形芝居をはじめ、インドネシアの楽器体験、舞踏体験、講演 会、語学講座、料理教室、工芸教室など 参加費:各イベントへ参加する場合に必要(コラーレの入場は無料) 問い合せ先:黒部市国際文化センター コラーレ TEL 0765-57-1201 外国人支援機関等の紹介⑥ 勉強お助隊 【活動内容】 国籍・年齢・日本語能力の異なる外国籍の児童・生徒 への日本語学習支援として、ボランティアによる教室“勉強お助け隊”を 開催。子ども一人一人の日本語能力に合わせた教材を使用し、日本 語ゼロから教科指導までを個人指導で対応しています。 子供たちが一日でも早く日本語を覚え、地域に溶け込めるよう日々さま ざまな取り組みを行っています。 なお、現在、教室に協力してくれるボランティアも募集しています。詳しく は右記問合せ先までご連絡ください。 【活動日】 ①木曜 16:30~18:00 ②土曜・日曜 10:00~11:30 木曜・日曜 CiCビル 3 階(富山市新富町 1-2-3) 土曜 環日本海交流会館(富山市内幸町 6-6) 【参加費用】 無料 【参加方法】 富山市民国際交流協会へお申込みください 【問合せ先】 富山市民国際交流協会 TEL:076-444-0642 FAX:076-444-0643 E-mail tyoneda@aurora.ocn.ne.jp 【場 所】 ★生活情報~税金について~ 1 年以上日本に住んでいる人は、一定の所得 (収入)があれば、税金を 納める義務があります。 税金の種類 ○国に納める国税 ・所得税…個人の所得に対してかかる税金。会社員は会社が直接 給与から所得税を差し引いて納付を行う(源泉徴収)。商 売をしている人は直接税務署に申告する(確定申告)。 ・消費税…商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して、 広く公平にかかる税金 ○市町村または県に納める地方税 ・住民税…個人の所得に対してかかる税金。税額は、所得金額に 関係なく課税される一定の額の税金と所得に応じて課せら れる税金の合計 ・自動車税…自動車を所有している人が納める税金。毎年 5 月上旬 に納税通知書が郵送され、税額は排気量や使用目的 により異なる。 ・固定資産税…土地や家屋を所有している人が納める税金 確定申告 自営業、農業、自由業などの人は前の年の 1 月 1 日から 12 月 31 日ま で、1 年間で得た所得について、確定した所得金額を計算して、その 金額に対して税額を算出して確定申告をしなければなりません。 二重課税防止手続き 日本で働いて取得した資金を元手に、本国で事業を起こしたり、土地を 購入したりするケースも多いようですが、このとき、本国からの多額の税金 を請求される(二重課税)といったことが起きる恐れがあります。そこで、日 本といくつかの国々との間に、二重課税を防ぐ租税条約が結ばれており、 日本国内での所得に対する納税を証明することで、帰国してからの二重 課税を回避することができます。 税金について詳しく聞きたい場合は、お住まいの市町村役場の担当 窓口、または各県税事務所にお問い合わせください。 富山税務署 TEL:076-432-4191 砺波税務署 TEL:0763-33-1073 魚津税務署 TEL:0765-24-1370 高岡税務署 TEL:0766-21-2501 4 県内お出かけ情報 2月 2/1 2/6-2/8 2/7 2/7-2/8 2/14-2/15 2/21-2/22 イベント名/場所 四季の五箇山 雪あかり 世界遺産菅沼合掌造り集落 ライトアップ/南砺市 世界遺産菅沼合掌造り集落 南砺利賀そば祭り/南砺市、利賀国際キャンプ場周辺 宇奈月温泉雪のカーニバル/黒部市 宇奈月温泉 越中とやま食の王国フェスタ/富山市 グランドプラザ他 とやまスノーピアード立山山麓「雪の祭典」/富山市 立山山麓スキー場らいちょうバレーエリア 入善ラーメンまつり/入善町 うるおい館周辺 ほわっつ・はぷにんぐ 3/8 3月 イベント名/場所 ごへい祭り/富山市 富山市下夕南部公民館 3/12 3/13-3/22 3/14-3/15 小川寺の獅子舞(春の祭礼)/魚津市 小川寺地区 春を呼ぶチューリップ展/砺波市 チューリップ四季彩感 北陸新幹線開業イベント/黒部市 黒部宇奈月温泉駅 3/21-3/22 南砺いのくち椿まつり/南砺市 井口カイニョと椿の森公 園、井口中学校体育館、井口小学校 *観光情報の詳細、およびその他の観光イベント等については、富山観 光ナビをご覧ください。http://www.info-toyama.com/ 各国国際交流員からひとこと。今回のテーマは「伝統的な家やインテリア」 シルバ・マチアス・ジョアン・ガブリエル(ブラジル) ブラジルならではのものではないと思いますが、昔は多くの家に引き出し付きのダイニングテーブルがありました。基本的には食器を入れるための引き 出しですが、冗談で「お客さんを食事に誘いたくないときに料理の皿を隠すための引き出しだ」と言われています。今の時代に他の国にはあまりない インテリアはフルーツラックです。ブラジルでは果物が安くてたくさん買えるので、かごのような物がたくさん付いているラックにフルーツを入れます。 ブリツィナ・タチヤナ(ロシア) ロシアには伝統的と言えるインテリアはあまりありませんが、ロシア正教の聖像が置いてある家がたくさんあると思います。幸運の象徴として入口の上 に蹄鉄を掛けることが人気です。また、昔はオーブン料理を薪ストーブのなかで作りましたが、現在は電気オーブンがほとんどの家にあります。 鐘 一鳴(中国) 中国には、室内の屏風、陶器、掛け軸、盆栽、中国結びなど、伝統的なインテリアがあります。特に、旧暦の春節の時には、自家の門や入り口の 框に赤い提燈を掛けて、赤い福字と春聯(赤い紙で書くめでたい対聯のこと)を張って、春節を祝います。最近では、赤い提燈を居間に掛けること も多くなってきました。 キム・ジュヒ(韓国) 韓国では昔から「オンドル(クドゥル)」と呼ばれる床暖房の仕組みを取り入れています。台所のかまどに火を焚き、そこからの熱い空気が床の下を通 って、床の下にある石を温めます。それによって床の温度が上がり、部屋全体が温まります。今やオンドルはボイラーを使った温水式の床暖房に変わ りましたが、床を温めるということについては同じです。 アブラム・リオン(アメリカ) アメリカには、様々なインテリアがあります。床が硬木やタイル、カーペット等のタイプがあり、家に入るときに靴を脱ぐかどうかは家族によって異なりま す。一戸建ての家には、地下室や屋根裏、ガレージがよくあり、古い家では、物を保管するために使うが、現代的な家だと、地下がゲームルームや バーになっていることもあります。また、日本と違ってトイレとお風呂が同じ部屋にあるのが一般的です。 発行:公益財団法人とやま国際センター 〒930-0856 富山市牛島新町5-5 インテックビル 4F TEL:076-444-2500 FAX:076-444-2600 E-mail:tic@tic-toyama.or.jp URL: http://www.tic-toyama.or.jp 開館時間:月~金 9:00-17:45(土・日・祝祭日休館)
© Copyright 2024 Paperzz