The 4th U.S. Embassy-Keio SFC

The 4th U.S. Embassy-Keio SFC-TOMODACHI
Entrepreneurship Seminar
本イベントは、この書類を提出後、弊団体の書類審査を通過した方のみ参加出来ます。 イベントへの参加をご希望の方は、本書類に基本情報を記載し、
三つの設問に解答した上で下記に記載されているメールアドレスよりお申し込みください。
なお、本書類に記載頂いた個人情報に関しましては、主催団体内で厳密に管理を行ないます。
主催
米国大使館
米日カウンシル / TOMODACHI Initiative
一般財団法人 SFC フォーラム
Young Entrepreneurs 運営委員会
協力
Boeing Company
慶應藤沢イノベーションビレッジ (SFC-IV)
※書類を提出していただく上での注意事項
・本書類の応募締め切りは以下のとおりです。 時間を過ぎての提出は受理いたしませんのでお早めにご提出ください。 また、第 1 回応募、第 2 回応募どちらの期間に応募を頂いても構いません。 第 1 回応募期間:2014 年 7 月 15 日(火) 24:00 〜 7 月 28 日(月) 12:00 第 2 回応募期間:2014 年 7 月 28 日(月) 21:00 ~ 8 月 09 日(土) 12:00 ・提出していただいた応募書類をもとに審査をさせて頂きます。 (第 1 回募集で落選してしまった人に関しては、第 2 回募集の際に書類を直した上で再度提出していただいて構いません。) 第 1 回結果発表時間:2014 年 7 月 28 日(月) 21:00 頃 第 2 回結果発表時間:2014 年 8 月 10 日(日) 12:00 頃 を予定 ※合格の通知に関しては、予定をしている時間より前後する可能性もあります。ご了承ください。 ・書類提出やご質問等は右記のメールアドレスまでお願いします。 cye.group.japan@gmail.com メールでの提出の際には、ファイル形式は .doc または .docx もしくは .pdf にてお願いします。
※郵送による提出を希望する場合は、各締め切り日の前日必着で下記の住所まで送付ください。 〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤 4489 番 105 慶應藤沢イノベーションビレッジ シェアードオフィス Young Entrepreneurs 運営委員会 宛 【基本情報】
・チーム名: チームとは、今回の 4 泊 5 日の合宿、そして合宿以降も自分達のやりたいことの実現に向けて一緒に取り組む仲間です。
メンバーそれぞれが、お互いの想いを理解し、一緒に活動をしたいと思える人同士でチームを組んでください。
(※今回の合宿への参加は、1 チームメンバーを 3~4 名に限定させて頂きます。)
■ メンバー表(代表者氏名に*をつけてください)
氏名
氏名 (English)
大学名
学部 / 学年
メールアドレス
電話番号 (緊急連絡先)
氏名
氏名 (English)
大学名
学部 / 学年
メールアドレス
電話番号 (緊急連絡先)
氏名
氏名 (English)
大学名
学部 / 学年
メールアドレス
電話番号 (緊急連絡先)
氏名
氏名 (English)
大学名
学部 / 学年
メールアドレス
電話番号 (緊急連絡先)
※記載頂いた個人情報に関しましては、主催団体内で厳密に管理を行ないます。 【課題 1】フォントサイズは 09 以上でお書きください。行が不足する場合は適宜シート(枚数)を追加して頂いて構いません。
あなたが掲げる理想の社会はどのような社会ですか?その社会を実現する為に、あなたが取り組みたい課題や、あなたが
挑戦したいテーマは何ですか?また、あなたがその様なことを考えるようになったきっかけ(原体験)も同時に記載してく
ださい。
(文字数指定無し。図や絵の使用も可。) <<ここから下、自由記述>> <<選択テーマ>> (※上記で記載をした内容が、下記のどれに一番近いかを判断して、□を■に変更してください。) □東北の問題およびその問題を解決するためのアイデア □自分の地域の問題およびその問題を解決する為に地域のリソースを活かしたアイデア □その他、自分の身の回りの問題およびその問題を解決する為のアイデア (※なお本項目は団体内でどのようなテーマ選定が多いかを判断する為の物であり、テーマによる選考基準の変更はありません。) 【課題 2】フォントサイズは 09 以上でお書きください。行が不足する場合は適宜シートを追加してくださって構いません。 課題 1 で書いた課題の解決方法、挑戦するアプローチとしてあなた(達)が行なおうと考えるビジネスアイデアを具体的に
お書きください。 <<下記の項目は、必ず記載して頂きたい内容です。それぞれの単語の意味や何を記載すれば良いか分からない場合は、弊団体の Web
ページに用語の解説を含めた作成マニュアルを 7 月 20 日に掲載しますので、そちらを参考にしてご記入ください。>> 〔解決策となるアイデア・プランの具体的な顧客・ターゲットは誰か / その顧客・ターゲットが抱えている問題は何か〕 〔顧客・ターゲットの悩みを解決するための方法やアプローチ / そのアプローチによって提供する価値〕 〔自分達がそのアプローチを実行する際に、既に持っているリソース / 今後必要になると考えているリソースは何か〕 <<ここから下、自由記述>> ※ここからは自由記述になります。上記に記載をできなかったあなたのアイデアのアピールポイントなどを自由に書いてください。 文字数の指定などは特にありません。図を用いて記載をしていただくことも可能です。ページ数が多くなっても構いません。 【課題 3】フォントサイズは 09 以上でお書きください。行が不足する場合は適宜シートを追加してくださって構いません。 あなたはどうしてこのイベントに参加をしたいと思いましたか?本セミナーの開催趣旨をもう一度読んだ上であなたが
このイベントに期待することに関して自由にお書きください。 (文字数指定無し。図や絵の使用も可。) <<ここから下、自由記述>>