脇高第414号 平成27年1月8日 各高等学校長 殿 徳島県立脇町高等学校 校 長 真鍋 孝之 平成26年度スーパーサイエンスハイスクール成果報告会について(御案内) 新春の候,貴職におかれましては,ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。 さて,本校では平成22年度から「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指 定を受け,研究開発を進めてきました。この度,成果報告及び授業公開を次のとおり開催 いたします。 つきましては,関係の先生方に御参加いただき,御指導,御助言を賜りたく御案内申し 上げます。 1 日 時 平成27年2月19日(木) 2 場 所 徳島県立脇町高等学校 徳島県美馬市脇町大字脇町 1270-2 3 4 日 程 参加申込み 午後1時 開会 TEL:0883-52-2208 12:40~13:00 13:00~13:10 13:10~14:00 受 付 開会行事(視聴覚教室) 成果報告及び質疑 ・平成 26 年度事業成果報告 ・プレゼン大会優秀作品発表:1 作品 ・海外研修発表(英語):1 作品 14:10~15:10 授業公開 ・SW-ing プラン課題研究 クラス発表 ・探究理科(課題研究) 15:10~15:20 閉会・アンケート記入 別紙様式により2月12日(木)までにFAXにてお申し込み ください。 担当者[お問い合わせ先] 徳島県立脇町高等学校 SSH担当 板東 潤 〒 779-3610 徳島県美馬市脇町大字 1270-2 TEL 0883-52-2208 FAX 0883-53-9875 E-mail bandou-jun-1@mt.tokushima-ec.ed.jp 生徒発表及び授業公開について 1 生徒発表について プレゼン大会優秀作品発表では,本年度 9 月に本校で実施した「クラス対抗プレゼン 大会」の決勝進出作品を紹介します。テーマは「食糧自給率を上げるには」です。 海外研修発表では,ハワイ研修で実施した探究活動を英語で発表します。 2 授業公開内容 ◇1年生 SW プラン課題研究 クラス発表 「人口減少社会 これからの社会の可能性を探る」という共通テーマで,12月から「科 学と情報」「総合的な学習」の授業を利用して,探究活動を実施しました。各生徒は独自 の切り口でこの問題について考え,スライドを作成しました。生徒同士の相互評価で優秀 であった作品を,各クラスで発表します。 ◇2年生 探究理科 SSH 特設科目として開設している。SSH コース生(33 名)は物理,化学,生物の領 域に分かれ,9月から課題研究の取組を始めました。現在は,3月に予定されている徳 島県科学研究合同発表会に向けて実験データを整理・検証しているところです。各実験 室で実験の様子を公開するとともに,生徒が自分たちの研究内容を説明します。 3 公開授業テーマ・授業者・授業場所 授業 テーマ 授業者 場所 SW プラン課題研究 「人口減少社会 茅野・富士 11 HR (クラス内発表) ~これからの社会の可能性を探る~」 戸井・藤川 12 HR 金岡・角 13 HR 探究物理 探究化学 ・スズメバチの巣に関する研究 ・ケルビン発電に関する研究 ・ウィンドカーの作成とその研究 ・明るい音と暗い音に関する研究 ・阿波和紙へのカキシブによる化学的作用 住吉 物理 実験室 松永 化学 ・ビタミン C に定量分析に関する研究 ・ポリγグルタミン酸の銅イオンに対する凝 集効果 ・カメの行動に関する研究 藤澤 探究生物 ・節足動物の足の動きについて ・納豆菌を用いた土壌改良について 実験室 生物 実験室 ・根粒菌の研究 ※授業公開では「SW プラン課題研究」 「探求理科(課題研究) 」を順に案内します。 ※ SW-ing プランとは 1 年生全員を対象として「科学と情報」 「総合的な学習」 「ホーム ルーム」の時間を組み合わせて実施している SSH の取組の総称です。 平成26年度 徳島県立脇町高等学校 スーパーサイエンスハイスクール成果報告会 参加申込み書 宛 先 FAX番号 徳島県立脇町高等学校 板東 0883-53-9875 潤 (FAX送信票は不要です) 学 校 名 (所 属) TEL (代表) 職名・教科名 氏 名 ※複数の方でお越しになる場合はできるだけ乗り合わせてお越しください。 通信欄 宛
© Copyright 2024 Paperzz