平成 26 年度 担 第5次結城市総合計画実施計画策定及び行政評価シート 当 部 署 1.事業の概要 部 局 名 都市建設部 課 名 土木課 係 名 改良係 記入者 (2) 事務事業 道路改良事業(市道0101号線) [新規又は継続] の名称 (4) 総合計画での位置づけ (6) 事業主体 (7) 予算・ 事業の性質 ① 事業の区分 主要事業 財源等 会計区分 ページ) ② 施策コード (総合計画掲載ページ 23101 72 の種別 財源区分 基本目標(政策) 2 安全で住みやすさを実感できるまちづくり(都市・環境) (1) 事業種別 239 (3) 事業の 優先度 電話(内線) 継続 基本施策 3 便利で快適に移動できるまちづくり(道路・公共交通) 予算科目 施策 道路ネットワークの形成 予算書上の 施策内容 快適に移動できる道路の整備 事業名称 (5) 事業期間 41 № 開始 平成 終了 平成 15 26 4 3 年 年 (8)事務分類 月から 月まで( カ年) A 市 普通建設事業費(ハード事業) 一般会計 国庫補助 款 項 (予算書 目 ページに掲載) 自治事務 根拠法令 道路法・道路構造令 2.事業の目的及び内容 (1) 対象(だれに対して・何に対して行うのか) (3) めざす姿(意図・どのような状態になるのか) 栄町,松木合地内沿線住民と一般利用者 道路を拡幅し歩道を設置することにより,歩行者等の安全と地域間交 通の円滑化及び利便性の向上を図る。 (2) 手段(事業内容・どのようなことを行うのか) 現況幅員7.5~8.0mの道路を,両側歩道を含む全幅12.0m に延長500mを拡幅整備する。用地買収(2,033m2)と物件補 償費(16件)も実施する。 (4) 事業開始のきっかけや他市の状況など (※ 1-(8)事務分類が法定受託の場合は記入の必要なし) 当路線は本市北部を東西に横断する幹線市道であり,西に県道小金井結城 線,中に県道結城石橋線が接続され,東西が小山市の市道に直結している。 平成13年度には,小山市長より当市道西側に接続される小山市道の整備計画 と整備協力書が提出され,西側小山市道に於いては事業が完了し,また県道 小金井結城線の整備も平成26年度に完成予定である。 (5) 事業をとりまく環境の変化(社会環境,市民ニーズ等)や市民・議会の要望,意見等とそれに対する対応 筑西市横塚付近より国道50号下館バイパスを経由し,鬼怒川中島橋を渡り,当路線を通過し,国道新4号バイパスを利用する車両が増 加している。 3.事業コスト 行政評価 実績内容の評価 実施計画 ● 予算内訳 実績額(千円) 事業内容 25 年度 4,970 94,835 物件移転補償費 工事費 ( 事 業 1 費 ) 事 務 事 業 費 の コ ス ト 財 源 合計 国庫支出金 (千円) 県支出金 (千円) 地方債 (千円) 99,805 49,115 その他特定財源 (千円) 一般財源 合計 (千円) (千円) 補助・起債制度名 50,690 99,805 社会資本整備総合 交付金 検討・改善 検討・改善内容を反映 当初予算額(千円) 計画額・見込額(千円) 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 4.指標の検証(活動指標・成果指標) 指標の名称 単位 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 (1) 活動指標(実施した事業の内容) 目標値 指 道路改良工事 標 名 実績(見込)値 m 500 目標値 実績(見込)値 (2) 成果指標(事業実施によるめざす姿の達成度) 目標値 進捗率(工事費ベース) 実績(見込)値 指 標 名 % 達成率 100 % % 目標値 進捗率(事業費ベース) 実績(見込)値 % 達成率 100 % % 5.事業評価 (1)平成25年度の行政評価結果をうけて,平成25年度に取り組んだ改革改善点があれば記載してください。 関係機関(茨城県筑西土木事務所・栃木県栃木土木事務所等)と協議を行い,工事区間の一部を終日全面通行止めとし,工期 の短縮を図り,事業を予定どおり完了した。 (2) 項目別評価 評価項目・客観的評価 理由 事業の必要性 A 必要性は高い 交通量が9,000台/日と極めて多い路線であり,近年舗装の劣化も進んでい るため 実施主体の 妥当性 A 妥当である 行政以外には実施できない事業である 手段の妥当性 A 妥当である 現在のやり方が一般的である 効率性 コスト効率 人員効率 B どちらとも言えない 技術管理に則り工事を行うため,コスト効率の低減に限界がある 公平性 受益者の偏り A 偏りは見られない 目的とした対象者に対しては,概ね広く便益を提供している 有効性 成果の向上 A 上がっている 概ね目標水準に達している 進捗度 事業の進捗 A 順調である 計画どおり,順調に進んでいる 必要性 妥当性 (3)総合評価 上記評価を踏まえて事業全体について評価し,問題点・課題等を指摘してください。 予定通り事業を完了し,歩行者等の安全と地域間交通の円滑化及び利便性の向上が図れた。 (4)対応策・提言等 この事業を今後どのように改善・改革をしていきますか? 平成25年度事業完了 6.事業の方向性判断 評価主体 評価理由・根拠 26年度以降の事業の方向性 (1)記入者評価 記入者が評価を行う 休止・廃止・終了 注)記入者は「5.事業評価」を記載するため,この欄は未記入で結構です。 (2)一次評価 平成25年度完了. 担当課長が評価を行う 休止・廃止・終了 (3)最終評価 企画調整会議において 評価を行う 上記評価のとおり。
© Copyright 2025 Paperzz