3 広報 平成 27 年 2 月 15 日 都市計画マスタープラン見直し案 パブリックコメント・意見交換会の実施 市では、都市計画法に基づき、土地利用や市街地 整備の方針を定める 「 都市計画マスタープラン 」 の 見直しを検討しています。 現行のマスタープランは平成 17 年 4 月に策定し ました。その後、人口減少社会の到来が予測される など都市計画を取り巻く社会状況が大きく変化した こと、上位計画である 「 第 4 次総合計画 」 が策定さ れたことから、これらを踏まえた方針の見直しを検 討してきました。 見直し案では、人口減少・超高齢社会を見据え、都市機能の立地 適正化や市街地の密度の誘導の方針をはじめとした都市計画の方針 を示しています。また、市街化調整区域内の開発許可制度の弾力的 な運用を図るため、土地利用計画図も示しています。 このたび、見直し案がまとまりましたので、市民の皆さんのご意見 を募集します。 募集期間= 2 月 16 日 ( 月 ) ~ 3 月 17 日 ( 火 ) 必着 意見の提出方法=意見書 ( 任意の様式 ) に住所、名前、年齢、電話番 号を記入し、郵送、ファクス、e メール、持参で提出 ※電話など口頭での意見は受け付けません。また、提出された意見 書は返却しません。 案の閲覧方法= ①市ホームページ 「 意見募集 ( パブリックコメント )」 に掲載 ②本庁舎5階都市計画課、各市民センター、まちづくり協働センター などで閲覧可 その他=提出された意見は、概要を整理し、これに対する市の考え方 とともに後日公表します。※個別の回答は行いません。 【意見交換会】 見直し案を説明し、参加者の意見を伺います ( 申し込み不要 )。 日時=① 2 月 22 日 ( 日 ) 11 時~ 12 時 ② 2 月 22 日 ( 日 ) 14 時~ 15 時 ③ 2 月 25 日 ( 水 ) 19 時~ 20 時 場所=まちづくり協働センター 多目的ホール 意見提出・問い合わせ=〒 669-1595 三輪 2-1-1 都市計画課 (5595116 FAX 559-7400 e メール tosike_u@city.sanda.lg.jp) 27 年度まちづくり活動支援事業助成金 参加型公開プレゼンテーション開催! 市民が連携・協力して行う住みよい地域づくりや市 民生活を豊かにする取り組みに助成金を交付していま す。市民活動団体が、生活者の視点で、さまざまな分 野の取り組みを発表されます。 市民によるまちづくりを知っていただく機会として、 たくさんの人の参加をお待ちしています。 日時= 3 月 1 日 ( 日 ) 12 時 30 分~ 16 時 ( 終了時間は予定 ) 場所=まちづくり協働センター多目的ホール 内容= ① 1 団体につき事業説明 (5 分 )、 質疑応答 (5 分 ) の計 10 分程度ずつ、 発表します。※プレゼンテーションを行う団体は、2 月下旬に市ホー ムページでお知らせする予定です。 ②当日参加される皆さんからも投票をいただき、得点に加点します。 申し込み=不要 問い合わせ=コミュニティ課 (559-5046 FAX 563-1360) 第 23 回 三田耳の日のつどい ~手話であいさつできる三田に~ 日時=3月1日 ( 日 ) 13 時~ 16 時 入場無料 場所=総合福祉保健センター多目的ホール 内容= ①講演 「 篠山市みんなの手話言語条例 」 が制定され るまで ( 講師:篠山市保健福祉部長 前田 公幸さん ) パネルディスカッション 「 手話言語条例に期待する こと 」 ( パネラー:篠山市保健福祉部長、近隣聴覚 障害者協会代表 3 人 ) ②聴力検査・補聴器相談 (12 時 15 分~ 13 時 30 分 ) ③福祉機器や補聴器の展示、活動紹介パネル展示 問い合わせ=三田耳の日のつどい実行委員会事務局・南中 (5500381)、仲 (FAX 564-7328) ※手話通訳、要約筆記、磁気ループあり ま え だ きみゆき 第 11 回 武庫川さくら回廊ウォーク ボランティアスタッフ募集 春のオープニングイベント 「 武庫川さ くら回廊ウォーク 」 のボランティアス タッフを募集します。 参加者の皆さんに春の三田の魅力を存 分に満喫していただくため、武庫川さくら 回廊ウォークを一緒に盛りあげません か?皆さんのご協力をお待ちしています。 日時= 4 月 12 日 ( 日 ) 8時 30 分~ 17 【26 年度 イベントの様子】 時 ※雨天決行 活動内容=スタート受付、コース案内、弁当配布、抽選会、ゴー ル受付など 申し込み・問い合わせ=3月 13 日までに住所、名前、電話番号を 記入し、電話、ファクス、eメールのいずれかで、商工観光振興 課 内 市 観 光 協 会 事 務 局 (559-5087 FAX 563-7776 e メ ー ル syokou_u@city.sanda.lg.jp) 嘱託職員募集 保育利用者支援員 (保育コンシェルジュ) 募集人員=1人 要件=次のいずれかの条件に該当する人 ① 保育所等で保育士として勤務した経験がある人 ② 幼稚園で幼稚園教諭として勤務した経験がある人 ③ 保健師として勤務した経験がある人 ④ 育児・保育に関する相談指導等について経験がある人 ⑤ その他、上記に類する相当の経験を有する人 ※ パソコン操作 ( ワード、エクセル等 ) が業務で必要です。 勤務場所=市役所こども支援課 勤務条件=月曜~金曜のうち、週4日勤務 ( 土・日 曜、祝日、年末年始は除く ) 9 時~ 17 時 ( 休憩 45 分含む ) 報酬= 166,100 円 ※通勤手当別途支給 業務内容=保育サービスの利用に関する相談業務、保育サービスの情 報収集、パンフレット作成等情報提供活動等 任用期間=4月1日~ 28 年3月 31 日 選考方法=面接 申し込み・問い合わせ= 2 月 27 日必着、履歴書 ( 市販のもの・写真 を貼付 )、作文 (400 字以内・これまでの経験などを生かし保育利用 者支援員 ( 保育コンシェルジュ ) としてどのように取り組んでいきた いか、 志望動機を記述 ) を持参または郵送で、 〒 669-1595 三輪 2-1-1 こども支援課 (559-5073 FAX 563-3611) ※履歴書などに 「 保育利用者支援員応募 」 と明記 ※募集要項は、こども支援課で配布または市ホームページに掲載 ※応募書類は返却しません 在留カード・特別永住者証明書への 切り替えはお早めに 24 年 7 月の新たな在留管理制度と特別永住者の制度変更により、 「 外国人登録証明書 」 が廃止されたため、「 在留カード 」 または 「 特別 永住者証明書 」 に切り替える申請手続きが必要です。 申請期限の直前は窓口が込み合う事が予測されるため、早めの手 続きにご協力をお願いします。 【在留資格が永住者の場合】 有効期限の満了する日=7月8日または 16 歳未満の人は 16 歳の誕 生日までのいずれか早い日 申請窓口=大阪入国管理局 ( 大阪市住之江区南港北 1-29-53) または 大阪入国管理局神戸支局 ( 神戸市中央区海岸通 29 神戸地方合同庁 舎) 問い合わせ=外国人在留総合インフォメーションセンター (0570013904) ※平日:8 時 30 分~ 17 時 15 分 【在留資格が特別永住者で、現在お持ちの外国人登録証明書の次回確 認 ( 切替 ) 申請期間が 7 月 8 日より前の人】 有効期限の満了する日=7月8日または 16 歳未満の人は 16 歳の誕 生日までのいずれか早い日 申請窓口=市民課戸籍係 必要書類=①外国人登録証明書、②旅券 ( 有効期限内のものがあれば 必ず持参 )、③顔写真1枚 ( 縦4cm ×横3cm、3 カ月以内に撮影し たもの、無背景、無帽 ) 届出人=①本人 ( 本人が 16 歳未満の場合は本人と同一世帯の 16 歳 以上の親族 )、②本人と同一世帯の親族・法務省令で定められている 取次者 ※特別永住者証明書の切り替えには 2 週間程度かかります。 問い合わせ=市民課戸籍係 (559-5045 FAX 560-2101)
© Copyright 2024 Paperzz