No.05-026-2013作成 中野セントラルパークレジデンス 発注者 中野駅前開発特定目的会社 設計・監理 KAJIMA DESIGN 施工 鹿島建設 卓越風 新築 集合住宅 NAKANO CENTRAL PARK RESIDENCE 卓越風 春・秋・冬:北側から 春・夏:南側から カテゴリー A. 環境配慮デザイン B. 省エネ・省CO2技術 C. 各種制度活用 D. 評価技術/FB E. リニューアル F. 長寿命化 G. 建物基本性能確保 H. 生産・施工との連携 I. 周辺・地域への配慮 J. 生物多様性 K. その他 エアライトコート エアライトコート 緑の中のレジデンス/究極のSI住宅の実現 JR中野駅北口に広がる警察大学校等跡地再開発区域内に計画された バルコニー エアライトコート 広大な都市公園に隣接する17戸の賃貸住宅。フラットスラブ構法に よる住戸間取りの可変性を備えた完全2重床2重天井の、究極の長寿 卓越風 命化を図るSI住宅である。外周部に繊細なPC柱によるアウトグリッ ドフレームに包まれたバルコニーを全周に配することで緑豊かな外 部環境をインテリアに取り込む天井高2.5mフルフラットの開放的な エアライトコート 住空間を実現している。また、東西2カ所に設けられたエアライト コートにより3面採光を確保し、卓越風による自然換気を効果的に 促している。バルコニー軒天のPC板として、製造時におけるCO2排 S 出量を実質ゼロ以下にするCO2吸収コンクリート(CO2-SUICOM)が建 N 自然換気ダイアグラム 築工事へ初めて適用された。社会の良質なストックとなる住宅の新 北側全景 たなプロトタイプとしての集合体をめざした。 エアライトコートによる自然採光・換気の促進 光と風が抜けるエアライトコート 東西2カ所に設けられたエアライトコートにより、3面採光を確 長寿命SI住宅 保し、卓越風による自然換気を効果的に促している。東側オフィ 住戸及び共用部は全てフラットスラブによる二重床・二重天井と ス棟と西側大学キャンパスの高層建築に囲まれた風の谷となる立 している。階高3,450mmにより床フトコロ300mm、天井フトコロ 地環境を踏まえ、南北からの卓越風を利用した住戸換気を実現し 350mmの設備スペースを確保し、梁貫通が全くなく可変性のある乾 省エネルギー性能の高い計画としている。 式戸境壁により、将来マーケットの変化に対応したフレキシビリ 超高層建築技術を低層建築へ応用した構造架構 ティの高いすまいを実現した。設備スペースをエアライトコート 主な耐震要素をコア周りに集約配置し、8m×24mのアンボンドPCス に面し集約して配置することにより、設備機器が置かれていない ラブを採用することで、住戸内に柱・梁の出ない将来の可変性に 開放感のある実用的なバルコニーを実現した。管理者が居住空間 柔軟に対応するフルフラットな空間を構築している。躯体全般に を通過せずにメンテナンスを行えるという点からも、賃貸住宅の 高強度材料(コンクリート強度最大Fc50、せん断補強筋785N/mm2) 維持管理のしやすさを向上させている。 ダクト CH=2500 PS・MB フルハイト開口 H=2500 住戸 軒天 PCF 版 ベントキャップ (CO₂-SUICOM) バルコニー 階高 3450 350 300 全周バルコニー フラットな出入口 住戸 眺望を阻害しない 構造フレーム 住戸 環境配慮に向けた新たな取り組みとして、製造時にCO2を強制的に 吸収させることによりCO2排出量を実質ゼロ以下にできるコンク ガーデンシンク 菜園スペース 自然採光・換気を促す エアライトコート 風の抜けるルーバー手摺 エアライトコート 設備機器 置場 設備機器 エアライトコート 置場 設備機器の集約配置 プライバシーを確保する 基準階内部廊下 三面採光の住戸環境 住戸 リート「CO2-SUICOM」をバルコニー天井部分に採用している。普 通コンクリートに比べて大幅なCO2排出量の削減効果(264kg/m3)を 外部環境を取り込む フルハイトサッシュ 300 排水・給水・給湯 CO2排出量削減に貢献するCO2-SUICOMの採用 得ている。CO2-SUICOMは土木分野の外構材料として利用されてい る技術だが、建築分野では本建物が初適用である。 住戸 受賞歴:第三回鈴木禎次賞優秀賞 バルコニー 設計担当者 統括:北典夫/建築:田村慎一、江島嘉祐、小野和幸/構造:福岡篤信、花岡和弘、池嵜大輔 フラットな天井・配管ルートの自由度を実現する二重床・二重天井 省エネルギー性能 建物データ 所在地 竣工年 敷地面積 延床面積 構造 階数 基準階平面計画 S=1:600 東京都中野区 2012 年 937 ㎡ 1,747 ㎡ RC造 地上5階 品確法省エネ対策等級 等級4 LCCO2削減 27 % CASBEE評価 Sランク BEE=3.2 2008年度版 自己評価 3.0 100 S 1.5 A 3.2 65 + BEE=1.0 B - B Q 50 0.5 C 0 0 20 50 L 100 コンクリート 1 ㎥あたりの CO 排出量 (kg/ ㎥) 2 の低層建物への応用により、究極の長寿命化を図るSI住宅を実現 している。 電気・冷媒 フルフラットなスケルトン(施工中写真) を採用し耐震要素の集約配置など、超高層建築で用いられる技術 全周バルコニーによる開放的なインテリア 300 CO2 259 250 材料変更による セメント量削減 200 セメント硬化体 自由水 混和材 炭酸ガスの浸透 127 150 炭酸化 100 CO2との反応 137 50 0 -50 炭酸化による緻密化 -5 Fc30 普通コンクリート (W/C:50%) Fc30 CO2-SUICOM 製造時におけるCO2削減量 ClCa 物質遮断性、溶解抵抗性の向上 炭酸化による高耐久化 設備/中村康隆、松田圭輔、村松和彦 主要な採用技術(CASBEE準拠) Q2. 2. Q2. 3. LR1.1. LR1.2. LR1.3. LR2.2. 耐用性・信頼性(高強度コンクリート、住宅性能表示劣化対策等級3、主要内装材) 対応性・更新性(スケルトン&インフィル、階高のゆとり、給排水管の更新性) 建物の熱負荷抑制(省エネルギー対策等級4、全面ペアガラス、全周バルコニーによる深い庇) 自然エネルギー利用(エアライトコートによる自然換気、3面採光) 設備システムの高効率化(LED照明、オール電化、エコキュート) 非再生性資源の使用量削減(タイルカーペット、ビニル床シート、パーティクルボード) サステナブル建築事例集/一般社団法人日本建設業連合会 ※本事例シートおよび記載内容の二次利用を禁止します
© Copyright 2025 Paperzz