東映ニュース - テレビ朝日映像

東映ニュース
東映系映画館で上映する劇場用ニュースとして、1959年(昭和34年)8月26日から
1978年(昭和53年)8月31日まで全994本を製作しました。開始3年目にして国際
ニュース映画祭で金賞を受賞。ニュース映画界に確固たる地位を築きました。時代の政
治・経済・社会・風俗などを様々な視点でとらえ、日本の復興から経済が発展していく
時代をリアルタイムにとらえた映像です。
45
号 数
46
項 目
西 暦
元 号
1959年
昭和34年
1959年
昭和34年
1号
美術の季節
(彫刻を製作する岡本太郎ほか)
ニュース、フラッシュ
矢尾板待望の挑戦/川じまい∼隅田川の竜灯祭∼
新学期へ追込み
カメラかついで
夏よ さようなら∼富士吉田の火祭り∼
2号
石橋氏中共へ行く
スポーツ
オリンピック目指して/八ちゃん帰る
ニュース、フラッシュ
基地をめぐって/世界最大のジェット旅客機就航
カメラかついで
みちのくの漁港∼青森県八戸市∼
3号
社会党の危機
ニュース、フラッシュ
年はとっても∼としよりの日∼/真珠の鐘
スポーツ
オ・ケ大、連合ラグビーチーム来る/全日本学生水上選手権大会
みなさんの窓∼豊作のかげに∼
1959年
昭和34年
4号
台風14号の曲がり角
秋たけなわ
お月見/秋祭り
北鮮帰還近づく
1959年
昭和34年
5号
暑さ寒さも彼岸まで
(お墓のアパートほか)
暴れん坊台風罷り通る
∼潮岬・名古屋・東海道・山梨・東京・その他∼
1959年
昭和34年
6号
被災地に救いの手を∼伊勢湾台風∼
力と美∼日独対抗陸上競技∼
1959年
昭和34年
7号
スポーツ
ハルボー優勝∼第43回中山大障害∼
3,776メートルの冒険
(高所着陸のヘリコプター)
安保改定に政局動く
1959年
昭和34年
8号
西尾派新党結成へ
トピックス
王座を賭けて∼大阪∼
(矢尾板公開練習)
鹿の角切り∼奈良∼
カメラかついで∼現代の若い顔∼
(ロカビリーに熱狂する若者ほか)
1959年
昭和34年
9号
スポーツ
殺気漂う対決∼日本選手権第一戦∼/猛攻の南海連勝∼日本選手権第二戦∼
チャンピオン防衛なるか∼ペレス公開練習∼
カメラかついで
動物天国
1959年
昭和34年
10号
南極探検隊壮途へ
トピックス
浅草観音まつり
トランポリン初公開
スポーツ
日本シリーズ第四戦
1959年
昭和34年
11号
主力戦闘機決まる∼東京、沖縄∼
みなさんの窓
漫画をつくる人々
(アニメ映画ができるまでの工程)
スポーツ
王座の夢成らず∼ペレス−矢尾板戦∼
1959年
12号
冬の訪れ(シーズン前のスキー場ほか)
トピックス
七五三/防犯運動始まる/馬の温泉
洞海湾の明暗
(地場産業の製鉄と石炭)
1959年 昭和34年
13号
火薬工場大爆発∼横浜∼
トピックス
絶好の連休/犬のホテル/マンモストレーラー行進
カメラかついで
女の国
(各方面で活躍する女性達)
1959年
昭和34年
14号
冬を迎える災害地
(伊勢湾台風ほか)
ニュース、フラッシュ
火の用心
(佐久間良子の一日消防署長ほか)
史上空前の陳情デモ
(安保反対の国会デモ)
カメラかついで
てんやわんやの岩戸景気
1959年
昭和34年
150人乗り世界最大のジェット旅客機就航
暴れん坊台風罷り通る
1960年度国際ニュース映像祭で金賞獲得
てんやわんやの岩戸景気
昭和34年
号 数
項 目
西 暦
元 号
15号
新潟の表情
(北朝鮮帰還者)
トピックス
法政初優勝∼関東大学ラクビー∼
秩父の夜祭り
カメラかついで
国鉄は走っている
1959年
昭和34年
16号
注目の12月10日
(安保反対統一行動日)
ニュース、フラッシュ
恐怖の第二国道/ジェット機の空中ショー
歳末たすけあい運動
(中村歌右衛門)
帰る人・送る人∼北朝鮮帰還第一船∼
1959年
昭和34年
17号
日本の防衛
ニュース、フラッシュ
街の郵便屋さん/渡り鳥学校
(雪国の分校移転)
カメラかついで
日本人顔負け
(日本文化に馴染む外国人)
1959年
昭和34年
1959年
昭和34年
18号
1960年の顔
(今井正映画監督ほか)
トピックス
すべりまくる、ザイラー/錦ちゃん、アメリカへ
カメラかついで
ふたご天国
(ザ・ピーナッツ、こまどり姉妹)
19号
謹賀新年 あけましておめでとう
∼ひばり、高倉、江原、中原他∼
御題「光」にちなみて
富士山、槍ヶ岳、東京、瀬戸内海、大島
雪国の正月、山の正月
(利尻岳)
1959年
昭和34年
20号
スポーツ
箱根の山は天下のケン∼箱根駅伝∼
ニュース、フラッシュ∼お正月∼
明治神宮/京都伏見稲荷/有楽町電車事故
宮中参賀/ねずみ年空の正月
(力道山、長嶋茂雄)
/消防出初式
カメラかついで
おとな顔まけ
(中村勘九郎の口上ほか)
1960年
昭和35年
21号
スポーツ
初場所ひらく
トピックス
雪国の学校/えべっさん
カメラかついで
はたちの春
(佐久間良子ほか)
1960年
昭和35年
22号
新安保条約調印へ
(全学連の羽田空港座込みほか)
ニュース、フラッシュ
迷う生徒∼埼玉川口工業高校∼
ハワイ遠征へ∼東映フライヤーズ∼
カメラかついで
さいはての島∼利尻島∼
1960年
昭和35年
23号
政局かくて新展開
(民主社会党誕生ほか)
トピックス
高原の休日/初大師/感謝の集い
カメラかついで
終戦っ子
(ベビーブームの子供達)
1960年
昭和35年
24号
雪と氷の狂騒曲
(超満員のスケートリンクほか)
ニュース、フラッシュ
漁業交渉難航か∼日ソ漁業∼
討議内容も低姿勢∼全国教研集会∼
カメラかついで
今年の流行
(ソノラマ、貸しおむつ業、男の美容院ほか)
1960年
昭和35年
25号
灰色の都会
(煤煙で汚れる町)
トピックス
女王の座めぐって∼サル山騒動∼
(上野動物園)
三秒間でOK
(国鉄が新導入した座席予約装置)
カメラかついで
春近づく∼京都、静岡、埼玉、東京∼
1960年
昭和35年
26号
石油時代
(石油から作られたプラスチック製品や衣服ほか)
トピックス
紀元節ムード/はだか祭り∼愛知∼
みなさんの窓
現代武芸手帖
(チャンバラごっこほか)
1960年
昭和35年
帰る人・送る人
(北朝鮮帰還第一船)
ふたごブーム
(ザ・ピーナッツ)
石油開発時代
47
号 数
27号
28号
48
項 目
岐路に立つ労働組合
(社会党分裂の余波)
火災警報発令中
カメラかついで
雪の降る町
特報―新宮さま御誕生
良薬は口に苦し
「浩宮徳仁」
と御命名
カメラかついで
陸の灯台守
(送電線保線員)
西 暦
元 号
1960年
昭和35年
1960年
昭和35年
1960年
昭和35年
1960年
昭和35年
「浩宮徳仁」
と御命名 街はお祝いムード
29号
黄色い血
(血液売買の実態)
トピックス
芸術院賞きまる/水着コンテスト
カメラかついで
小型の時代
(小型自動車、小型テレビ、コンタクトレンズほか)
30号
清宮さまおめでとう
ニュース、フラッシュ
高山辛うじて防衛∼全日本フェザー級∼
絢爛たる大祭∼奈良∼
カメラかついで
まわる競輪
小型の時代
(ミニカーが大流行)
31号
松川事件その後
カメラかついで∼この子らに春を∼
死の滑走路∼名古屋空港の惨事∼
1960年
昭和35年
32号
椅子だけが知っている
(社会党次期委員長を巡る対立)
ニュース、フラッシュ
ゆらぐ三池争議/西独首相来日
カメラかついで
トンボ返り人生
(曲芸飛行、綱渡り、曲芸師ほか)
1960年
昭和35年
33号
黒い恐怖の街∼三池争議∼
スポーツ
金田ノックアウト∼セ・リーグ開幕∼
ワン・ツー・パンチ∼海津―メーヨン戦∼
水のシンデレラ
(背泳の田中聡子)
還った人、迎える人
(日韓相互送還で帰国する漁船員)
1960年
昭和35年
34号
突走る暴力
(暴走するマッハ族ほか)
スポーツ
レッツゴー∼パ・リーグ開幕∼
さようならホーマー∼選抜高校野球∼
(高松商が優勝)
みなさんの窓
噴煙∼桜島∼
1960年
昭和35年
35号
苦悶する炭労
トピックス
お元気な浩宮さま/トミー、ハワイへ
(羽田を発つ大川橋蔵)
カメラかついで
穴だらけの観光
1960年
昭和35年
36号
せまい日本
ニュース、フラッシュ
安保審議大荒れ/泥沼の三池争議
カメラかついで
意地っぱり
(公共事業を巡る立ち退き問題)
1960年
昭和35年
37号
デモの季節
貴子さん新婚旅行へ
カメラかついで
月賦人生
1960年
昭和35年
38号
ロマンス航路
カメラかついで
ゴールデン・ウィーク/友よ!これが心の灯だ
1960年
昭和35年
39号
心の灯∼いつまでも希望を∼
(社会的弱者を雇用する企業)
ニュース、フラッシュ
山に来た安保問題
集団ジフテリア∼東京∼
カメラかついで
夏まつり
1960年
昭和35年
40号
安保を強行採決
日ソ漁業交渉妥結
少年誘拐殺人事件
(尾関雅樹ちゃん誘拐)
心の灯∼つづれと宝石∼
1960年
昭和35年
安保反対全学連デモ
号 数
項 目
西 暦
元 号
41号
黒い国会へ津波デモ
コダマ快勝∼第27回日本ダービー∼
白い牙∼チリ地震津波∼
1960年
昭和35年
42号
瀕死の民主政治
(首相官邸にデモ隊突入)
トピックス
これで太鼓判/初っ切り野球
(力士たちの野球大会)
カメラかついで
お城さわぎ
1960年
昭和35年
43号
不安と混乱
(ハガチー事件ほか)
トピックス
大工さん/大いなる旅路
カメラかついで
時は金なり
1960年
昭和35年
44号
キャラバン・ルポ
新東海道線/百万石まつり∼金沢∼
かくて安保新条約自然承認
(樺美智子さん追悼集会ほか)
1960年
昭和35年
45号
新安保発効して政局転換
忘れられた津波被災地
1960年
昭和35年
46号
黒い基地
トピックス
夏は呼ぶ/夢の球宴∼映画人オールスター∼
(二塁打を放つ石原裕次郎ほか)
カメラかついで
ゴミと闘う
1960年
昭和35年
47号
全国総合手配
ニュース、フラッシュ
首班争い党大会へ/七夕さま
心の灯∼やっとついた谷間の灯∼
特報―池田内閣成立
1960年
昭和35年
48号
本山茂久捕まる∼雅樹ちゃん殺し∼
夏を彩る∼福島、福岡、京都∼
波乱のなかの池田首班
(暴漢に襲われた岸信介ほか)
1960年
昭和35年
49号
三池夏の陣
カメラかついで
水に悩む/海の牙
(巡視船の活動)
1960年
昭和35年
50号
特集
「日本の表情」冷戦の谷間に
1960年
昭和35年
51号
原爆許すまじ
カメラかついで
涼線をゆく
日本の表情
北海の漁場
1960年
昭和35年
52号
カメラかついで
地下の静脈
(未整備な都市下水道)
ニュース、フラッシュ
北富士問題解決/韓国大統領決まる
三池あっせん案出る
心の灯
憩いの家∼戦災孤児とその後∼
1960年
昭和35年
53号
カメラかついで
甲子園のネット裏
トピックス
オリンピック迫る/黄色い歓声
(中村錦之助の公演)
心の灯
夢をのせて
1960年
昭和35年
54号
白い粉の戦慄
(麻薬の社会影響)
台風に囲まれて
ローマ・オリンピック∼華やかに開会式∼
1960年
昭和35年
1960年
昭和35年
1960年
昭和35年
55号
56号
カメラかついで
足でかせぐ/台風16号の爪あと
ローマ・オリンピック
待望の日章旗あがる
総選挙前奏曲
ニュース、フラッシュ
日韓友好のとびら/三池収拾を決定
ローマ・オリンピック
デッドヒート
安保新条約自然承認
池田内閣成立
白い粉の戦慄
1960年度国際ニュース映画祭で金賞受賞
ローマ・オリンピック
(日本選手団の入場行進)
49
号 数
50
項 目
西 暦
元 号
57号
心の灯
心に太陽を
東映丸の内に堂々進出
ローマ・オリンピック
東京で会いましょう
(アベベ独走ほか)
1960年
昭和35年
58号
天災か人災か∼豊州炭坑水没惨事∼
ニュース、フラッシュ
皇太子ご夫妻訪米の途へ/食中毒の季節
心の灯
泥の中から
1960年
昭和35年
59号
去る人、残る人∼三池∼
ニュース、フラッシュ
議員オリンピック∼列国議会同盟会議∼
相つぐ炭坑惨事
カメラかついで
太陽がいっぱい
(ファンキー族、深夜のジャズ喫茶ほか)
1960年
昭和35年
60号
人類最後の敵 ガン
一年ぶりに涙の対面∼韓国抑留漁船員∼
カメラかついで
あなた買います
(就職事情)
1960年
昭和35年
61号
黒い影∼浅沼刺殺事件∼
伸びゆく日本の悩み
(黒部ダム建設ほか)
カメラかついで
スズメ百まで
(美容・ダイエット)
1960年
昭和35年
62号
弔い選挙と百日選挙
ツボの波紋
(
「永仁の壷」重要文化財指定取消)
カメラかついで
あの道、この道
1960年
昭和35年
63号
心の灯
一粒の麦
(老人を世話する家庭巡回奉仕員)
ニュース、フラッシュ
選挙戦スタート/パーキング
(日本初の屋上パーキングほか)
カメラかついで
灯台を守る人
1960年
昭和35年
64号
黄金の行方
(昨今のし尿処理事情)
トピックス
菊薫る/戦力なき軍隊
カメラかついで
ガン・ブーム
1960年
昭和35年
65号
お願いしまァす
(初のテレビ党首討論会ほか)
トピックス
日本のバチスカーフ
(深海潜水艇「白鯨号」
)
/沼干し
カメラかついで
嘆きの天使
1960年
昭和35年
社会党浅沼委員長刺殺事件
ガン・ブーム
66号
赤いバラと二重丸∼衆議院総選挙おわる∼
富士の遭難
カメラかついで
夜間中学
1960年
昭和35年
67号
貿易自由化すすむ
泰子ちゃん事件
バレーボールの村
カメラかついで
中仙道坂本の宿
1960年
昭和35年
貿易自由化すすむ
68号
地の底に生きるもの∼筑豊炭田∼
海苔にたべよう
カメラかついで
歳末狂騒曲
1960年
昭和35年
69号
借りをした池田新内閣
大食い本場所
カメラかついで
緑と白のジレンマ∼鳥取砂丘∼
1960年
昭和35年
70号
浮草人生
(はしけ船で暮らす水上生活者)
初春への便り
カメラかついで
ネズミよ、さようなら
1960年
昭和35年
71号
丑年にちなんで
隠岐の闘牛/松阪牛の王様/牛の景品
証券界にブル・ブーム/記念バッジ登場
牛のパーティー/金ベコ/牛の春
1960年
昭和35年
号 数
西 暦
元 号
72号
新春を寿ぐ
(中村錦之助と有馬稲子の婚約発表)
カメラかついで
のりもの天国
(世界初の貫通路自動ドア列車ほか)
心の灯
みなしごと共に
1961年
昭和36年
73号
初春百景
カメラかついで
富士の牛飼い村
1961年
昭和36年
74号
心の灯
開かれた愛の瞳/花うばい祭り
カメラかついで
柔道天国
1961年
昭和36年
75号
死を呼ぶ踏切
カメラかついで
雪ん子∼新潟∼/医は仁術か算術か
1961年
昭和36年
76号
うるしの町∼会津若松∼
流行するB型感冒
カメラかついで
木曽は夜明け前
1961年
昭和36年
77号
国電地獄
鯉のまーちゃん
ミサイル旋風の新島
1961年
昭和36年
1961年
昭和36年
79号
春を待つ人たち
トピックス
風の子
心の灯
母と子に幸福を
1961年
昭和36年
80号
インスタント時代
(即席のラーメンやコーヒー・カメラほか)
ニュース、フラッシュ
全国一斉休診/宙に浮く無形文化
(小千谷ちぢみ)
こだまはよんでいる
1961年
昭和36年
81号
水ぬるむ
(1歳を迎える浩宮ほか)
インスタント時代到来
波紋をよぶ顔
(嶋中事件その後の影響)
カメラかついで
わんわん天国
(犬の美容院ほか愛玩犬ブーム)
/よみがえるか、島の平和∼新島∼
1961年
昭和36年
82号
高松の対決勝負なし
ニュース、フラッシュ
ピストル強盗犯人逮捕/反対の季節
カメラかついで
国際空港
(羽田空港拡張工事)
1961年
昭和36年
83号
続発する炭鉱の悲劇
(福岡県上清炭鉱火災事故)
火災の季節
ニュース、フラッシュ
またもやダンプ事故/スクランブルレース
江田ムードの新路線
1961年
昭和36年
84号
混乱する郵便物
ニュース、フラッシュ
地滑りの恐怖/新島大詰へ
焼ける重要文化財
(日光東照宮薬師堂焼失)
迷える十代
1961年
昭和36年
85号
農民の敵“鉤虫”
鋳物に生きる
(埼玉県川口市)
私たちも日本人
1961年
昭和36年
86号
春らんまん
トピックス
信濃路の皇太子ご夫妻/島の娘郵便屋さん
追いつめられた、刃物の町
1961年
昭和36年
87号
開拓地にみのる
(満州引揚者が共同経営する農場)
花ひらく、プロ野球
カメラかついで
一年生飼育法
(新入社員教育)
1961年
昭和36年
78号
項 目
兇刀∼嶋中事件∼
「待って下さい、値上がりムード」
鬼は外、福は内
親ごころ、子ごころ∼受験シーズン∼
国電地獄 400万人の通勤者
迷える10代
(家出人を保護する防犯員)
51
号 数
西 暦
元 号
88号
捕鯨船帰る
カメラかついで
人生倍増へ/華やかレースのかげに
1961年
昭和36年
89号
春を彩る国際ブーム
(
「ララミー牧場」のロバート・フラー来日ほか)
親日大使、ライシャワー氏着任
ジェット機墜落
わだつみの声
1961年
昭和36年
90号
還暦を迎えられた天皇陛下
将棋天国
コウリ詰めの殺人事件
黒い灰の町
1961年
昭和36年
91号
バード・ウィーク
(通信機発達で消え去る伝書鳩ほか)
ニュース、フラッシュ
胎児死体遺棄事件/早慶レガッタ
ここは無法の町じゃない∼釜ヶ崎∼
1961年
昭和36年
92号
あの母、この母
白衣の天使
新天地めざして
1961年
昭和36年
93号
岐路に立つ農村
トピックス
体育デー/ハゲくらべ
この子らに太陽を
1961年
昭和36年
94号
夜の雑草
史上空前の戦国ダービー
あれから一年∼チリ地震津波∼
1961年
昭和36年
95号
逆もどりした国会運営
三陸大火の跡をゆく
カメラかついで∼つり天国∼
心の灯∼ひびけ善意の声∼
1961年
昭和36年
96号
レンガの子供
ジェット・パイロット
ひろがる小児マヒ
1961年
昭和36年
97号
臨時工
今年はハイドロ・ブーム
(自作ボートに乗る若者)
海を渡る低姿勢
(池田首相の記者会見)
1961年
昭和36年
1961年
昭和36年
1961年
昭和36年
1961年
昭和36年
101号
涼を楽しむ
スポーツ
飛沫をあげて∼大島−熱海間水上スキー∼
美智子さま優勝∼パレスオープンテニス∼
学生アルバイト夏の陣
1961年
昭和36年
102号
第三次池田内閣成る
東久邇成子さん死去
われは海の子
名将水原と七人の侍
1961年
昭和36年
103号
スピードにおされた日本水上
トピックス
レンジャー部隊/さようならチンチン電車
(京都市電廃止)
阿波の鳴門∼小阿波橋完成∼
移りゆく新潟
1961年
昭和36年
104号
この傷あとを忘れるな∼原爆記念日∼
ブーム呼ぶ噴水
恐怖の釜ヶ崎
夏とたたかう
ガラスのファンタジア
1961年
昭和36年
1961年
昭和36年
98号
99号
100号
105号
52
項 目
夜の雑草
売春防止法が制定されて5年。それでも続く売春のチラシ
ケネディ大統領との会談に向かう池田首相
世界新記録で日本優勝∼マン島TTレース∼
アベベ選手王者の貫禄
無防備都市
(都市災害の危険性)
関、王座を奪えず∼世界フライ級選手権∼
日本豪雨大暴れ
心の灯∼伸びゆく牧草∼
ウェルカム モーガン
(
「モーガン警部」の主役来日)
恐怖の報酬
(ダイナマイト製造作業者の火薬病)
消えやらぬ伊那谷の爪あと
ミコヤン副首相来日
全員無罪∼松川判決∼
(傍聴する松本清張ほか)
夏とたたかう
ファッションモデル
世界新記録で日本優勝
(マン島TTレース)
恐怖の釜ヶ崎暴動
523人の重軽傷者を出す
号 数
項 目
西 暦
元 号
106号
赤いセールスマン罷り通る
(ミコヤン副首相の来日行動)
黒い空と黄色い河
(焼物の町・瀬戸)
夏とたたかう
甲子園の球児たち
1961年
昭和36年
107号
工場ひっぱり合戦
トピックス
花背の火祭り∼京都∼/お猿のレンジャー
水道不完備ガスはなし
(欠陥住宅や違法建築の現状)
1961年
昭和36年
108号
軽井沢の休日∼皇太子御一家∼
いつまでつづく北富士問題
日独親善レガッタ
無題
(岡本太郎の作品製作やインタビューほか)
1961年
昭和36年
109号
ノサップ岬の黒い霧
暗雲はらむ富士の裾野
死の灰の恐怖
(湯川博士のコメントほか)
1961年
昭和36年
110号
荒れ狂った台風18号
経済成長の陰に泣く∼中小企業∼
心の灯
老人天国
1961年
昭和36年
111号
武州鉄道汚職事件ひろがる
カメラかついで∼台風銀座「枕崎」∼
アンパイアは悲しからずや
1961年
昭和36年
112号
臨時国会はじまる
さいはてのフロンティア
ひき逃げ事故続発
1961年
昭和36年
113号
甘い水、苦い水∼愛知用水∼
トピックス
ひろがるテックブーム/ぶどう狩り
心の灯
この子らに光を
1961年
昭和36年
114号
赤ちゃん誘拐事件
キャップランプ大行進
(炭鉱労働者のデモ)
曲がり角の配給米制度
1961年
昭和36年
115号
証券街は憂鬱です
男女ともソ連優勝∼日ソ対抗体操∼
カメラかついで∼お巡りさんやぁーい∼
1961年
昭和36年
116号
死をよぶ雨
ニュース、フラッシュ
くすぶる学力テスト/「宗谷」最後の壮途へ
在日留学生
1961年
昭和36年
117号
友好ムードの箱根会談
(第1回日米貿易経済合同委員会)
巨人優勝∼日本シリーズ∼
カメラかついで
ゴルフ天国
(ゴルフをする園児ほか)
1961年
昭和36年
118号
注目の日韓会談
空前の集団赤痢
一円玉は語る
危険な遊び
(睡眠薬遊びにふける若者)
1961年
昭和36年
119号
真珠の微笑
(英アレクサンドラ王女来日ほか)
着だおれの西陣
豪華な招待
(オートメーション化された温泉ホテル)
心の灯
山の子、町の子
1961年
昭和36年
120号
池田首相インド訪問
サヨナラ駒沢球場
サラリーマンに悩みの冬
(国鉄の通勤ラッシュ緩和対策)
カメラかついで
結婚あらかると
1961年
昭和36年
121号
深刻化する金づまり
第6回映画の日
カントレク初優勝∼朝日国際マラソン∼
飛脚さん
(関西を中心にして賑う運送業)
1961年
昭和36年
122号
不漁に悩む霞ヶ浦
(ワカサギ漁)
新宿駅の大火
出発進行!∼伊豆急行∼
カメラかついで
山谷
1961年
昭和36年
おまわりさんも求人難で学校へ
スカウト作戦に出た署長さん
「宗谷」最後の南極観測隊
ゴルフブームで練習場は大盛況
53
号 数
54
項 目
西 暦
元 号
123号
特集
ニュースその後を追って
1961年
昭和36年
124号
名人訪問∼羽子板づくり∼
注目あびる文壇の顔
(大江健三郎ほか)
カメラかついで
スキー天国
1961年
昭和36年
125号
新春の譜
土に生きる
さいはての護り
(巡視船の活動)
1962年
昭和37年
126号
新春あらかると∼山形/北海道/東京/京都∼
中大4連覇∼箱根駅伝∼
1962年
昭和37年
127号
スポーツ
全日本学生スケート∼軽井沢∼
名人訪問∼凧づくり∼
果たして犯人は?∼丸正事件∼
1962年
昭和37年
128号
動き出した政局
スポーツ
米倉タイトル防衛∼東洋バンタム級選手権∼
なくしたい冬山遭難
1962年
昭和37年
129号
波乱ふくんだ政界
トピックス
がまん会/大鵬4連勝
カメラかついで
大都会の足
(営団地下鉄荻窪線開通ほか)
1962年
昭和37年
130号
優勝めざして∼プロ野球キャンプ∼
ニュース、フラッシュ
猛威ふるう集団カゼ
華やかにチャリティ・ショー
(岡田茉莉子・鶴田浩二)
カメラかついで
一千万都市
(増える東京の人口)
1962年
昭和37年
131号
R・ケネディ旅日記
トピックス
権藤、海津を圧倒/アイドホール公開実験
カメラかついで
勲章
1962年
昭和37年
空前のスキーブーム
米司法長官ロバート・ケネディ来日
132号
119番の灰かき長さん
(火災の専門調査官)
カメラかついで∼わかっちゃいるけど∼
トンと分らぬ豚のネダン
1962年
昭和37年
133号
記録的な異常乾燥
(人口雨の研究ほか)
スポーツ
オープン戦はじまる、東映・南海戦
名人訪問∼人形づくり∼
交通孤児
1962年
昭和37年
134号
「都市交通に大手術」
ギター・ブーム
(アントン・カラス来日ほか)
鉄路に生きる
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
135号
新日本風土記 その1
切支丹の島「天草」
ツイスト旋風
カメラかついで
伸びる副都心
(副都心計画が進む新宿ほか)
心の灯
ホームヘルパー
136号
新日本風土記 その2
古き都「奈良」
カメラかついで∼ボーリング天国∼
ドミニカに夢やぶれて
137号
新日本風土記 その3
旧軍港「舞鶴」
トピックス
動物カーニバル∼上野動物園80周年記念∼
オート・パーラー時代
(電子レンジを使用する簡易レストラン)
織姫天国
(兵庫西脇の織物産業)
ツイスト旋風
号 数
項 目
西 暦
元 号
138号
活発化する野党攻勢
スポーツ
矢尾板善戦及ばず
防衛博ひらく
(東京・向ヶ丘遊園地で開催)
名人訪問
モンタージュの魔術師
(モンタージュ写真での犯罪捜査)
1962年
昭和37年
139号
「午前2時の採決」∼ガリ・タイ国会∼
諏訪の山出し祭
東映開幕に3連勝∼神宮球場∼
(初のアイド・ホール中継)
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
140号
心の灯∼雲の上の子ら∼
大学一年生
(応援団新入生)
新日本風土記 その4
明けゆく山峡「飛騨」
141号
また春山遭難
水キキン
花の季節
スポーツ
高橋KOならず
ストで狂った競馬∼中山大障害さつき賞∼
1962年
昭和37年
142号
難航する海員スト
核実験許すまじ
車種別規制はじまる∼東京∼
動物園の裏方さん
1962年
昭和37年
143号
魔の連休∼谷川岳、三河島事件∼
きれいなメーデー
カメラかついで
自然に生きる子ら
1962年
昭和37年
144号
深刻化する水キキン
参院選いよいよスタート!
再びおこすな三河島惨事
1962年
昭和37年
145号
ガガーリン少佐来日
カメラかついで
でっちどん
(大阪船場の問屋街)
新日本風土記 その5
江戸の名残り
「隅田川」
1962年
昭和37年
大学一年生
初の宇宙飛行士 ガガーリン少佐来日
146号
在日米軍出兵の波紋
歓迎攻めの赤い宇宙人
伏兵フェアーウィン快勝∼第29回ダービー∼
1962年
昭和37年
147号
スポーツ
死闘15回野口敗る∼世界フライ級選手権∼
トピックス
水をえたカッパたち/がぶ飲みの女王
(女性のビール大飲み大会)
心の灯
光のキャンバス
1962年
昭和37年
148号
しめっぽい参院選
トピックス
空手ブーム/二十六聖人百年祭∼長崎∼
スポーツ
神宮初ナイター∼東映―大毎∼
1962年
昭和37年
149号
カメラかついで
ととらく、たたらく
(能登・海女のアワビ漁ほか)
スリルに生きる
スカイダイビング
1962年
昭和37年
神宮初ナイター
(東映−大毎)
150号
麻薬市場をゆく
(横浜・黄金町の麻薬密売取引)
噴煙つづく焼岳
水原、千勝をあげる
ニセ札横行
1962年
昭和37年
151号
参院選終わる
夢は実現したけれど∼国鉄新路線∼
(新幹線試運転)
あの日から一年∼伊那谷∼
1962年
昭和37年
152号
九州各地に豪雨
富士山の大掃除
ニコヨンの絵描きさん
あわただしい「7月政局」
1962年
昭和37年
153号
7月政局大詰へ
火山灰地∼十勝岳麓∼
黒いナダレ∼九州水害地∼
1962年
昭和37年
55
号 数
西 暦
元 号
154号
池田改造内閣成立
西部の男
(アメリカ西部サーカス団来日)
名人訪問∼投網∼
交通孤児
1962年
昭和37年
155号
最高の球宴∼オールスター広島戦∼
好記録にわく∼全日本水上∼
1年目の素顔∼釜ヶ崎∼
1962年
昭和37年
156号
コレラ発生
東映歌舞伎旗揚げ
無人島天国∼宿弥島∼
核実験に抗議する
1962年
昭和37年
157号
あいつぐ踏切惨事
ぼくらはみんな日本の子∼沖縄高校初出場∼
カメラかついで
川は流れる
(隅田川のゴミ回収船ほか)
1962年
昭和37年
158号
脳炎と戦う
熱球を追って
(作新の史上初春夏連続制覇)
心の灯
巡回文化船
1962年
昭和37年
159号
三宅島大爆発
やっと燃えた聖火∼第4回アジア競技大会∼
那須高原の両陛下
貿易自由化に悩む日本
1962年
昭和37年
160号
日の丸はあがったけれど∼第4回アジア大会∼
第2の三池か∼新日本窒素争議∼
火山国日本
1962年
昭和37年
161号
カメラかついで
移りゆく瀬戸
(タコの養殖ほか)
スポーツ
金田
(奪三振)
に世界新/海老原・ペレスをKO
キーパンチャー
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
165号
岡山で初の一日内閣
阪神15年ぶりに優勝
ハンド・フープ
(ブームを狙う新しい玩具)
心の灯
お嬢さん監督
1962年
昭和37年
166号
メキシコ大統領来日
阪神まず二連勝∼日本シリーズ∼
原田、世界の王座に∼世界フライ級選手権∼
1962年
昭和37年
167号
あっぱれ東映日本一
ニュース、フラッシュ
基地反対に横田大集会/ミゾを深めた民社党
僕等は新聞少年だ
1962年
昭和37年
ぼくらはみんな日本の子
(沖縄高校初出場)
80万県民の悲願達成
キーパンチャー
第13回ブルーリボン賞でニュース映画賞獲得
162号
山荘の怪死事件∼山中湖畔∼
「秋まつりはじまる」
帰ってきた男∼ヨット青年堀江君∼
新日本風土記 その6
第3の火ともる
「東海村」
163号
「ローティーン・パイロット」
ニュース、フラッシュ
新丹那トンネル貫通/国際オートレース場ひらく
(鈴鹿サーキット完成)
夢いだく基地の子ら
(テレビ出演する青山ミチほか)
164号
56
項 目
注目の憲法改正問題
東洋一のつり橋完成∼若戸大橋∼
東映フライヤーズ初優勝
交通地獄
東洋一のつり橋完成
(若戸大橋)
世界フライ級選手権 原田世界の王座に
168号
消費者は犠牲者
(私鉄沿線の住宅ラッシュほか)
秋雨けむる自衛隊記念日
東京港の玄関番
(海上保安庁の灯船)
1962年
昭和37年
169号
明治は生きている
カメラかついで∼剣道天国∼
ゆらぐ筑豊炭田
1962年
昭和37年
170号
胎動するコンビナート地帯∼岡山∼
帝国ホテル殺人事件
オルチス強し
(高山に大差で判定勝ち)
ピアノ狂騒曲
(カーメン・キャバレロ来日ほか)
1962年
昭和37年
号 数
171号
項 目
タンカー衝突炎上∼横浜港∼
結婚大行進
(デパート開店記念で行われた無料結婚式)
酔っぱらい残酷物語
(密造酒の手入れほか)
172号
転機を迎えた労働戦線
「クリヒデ」天皇賞をさらう
名人訪問
人形の家
(人形コレクターのオルゴール職人)
173号
大荒れの社会党大会
寺沢、日本最高で優勝∼朝日国際マラソン∼
要注意!プロパンガス
西 暦
元 号
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
要注意!プロパンガス
174号
火薬爆発事故∼神奈川∼
冬へのプレリュード
(ゲレンデ開きほか)
ボディー・ガード
1962年
昭和37年
175号
ニュースその後∼死線をこえて∼
三河島/三宅島
愛の献血/京浜運河
1962年
昭和37年
1962年
昭和37年
177号
正月をつくる
心の灯
ケース・ワーカーの手帳
カメラかついで
ヨガ天国
1962年
昭和37年
178号
迎春
1963年の夢
(開通した首都高、モノレール試験走行、国産YS機誕生ほか)
1963年
昭和38年
179号
中大史上初の5連覇∼箱根駅伝∼
カメラかついで
正月返上
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
176号
180号
「紛糾した石炭国会」
「ファンにこたえたオンスロート」
(有馬記念)
死線をこえて∼冬山遭難∼
「スタートを切った地方選」
銀座に新名物
檜っ子列車
(木曽を走る通学用列車)
人物訪問
狂言師
(野村万蔵ほか)
181号
地方選挙ムードの自民党大会
早大2連勝∼全日本学生スキー∼
禁酒部落∼山梨県大炊平∼
182号
「通常国会はじまる」
東京だよ!おっかさん
黒い空の下で
(大気汚染の現状)
銀座に新名所 銀座4丁目に12階建てのドリームセンター
183号
太郎小屋に人影なし
(薬師岳遭難)
荒れ狂った豪雪
(北陸の豪雪被害)
1963年
昭和38年
184号
不安続く豪雪地帯
はみだしっ子
(ベビーブーム世代の高校受験)
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
185号
「白魔」の猛威の跡
異常乾燥下の大火
カメラかついで
しゃくぶく、折伏!
(創価学会の活動)
186号
砂漠なみの東京
春がそこまで
自衛隊史上最大の作戦
(豪雪地の救援活動)
1963年
昭和38年
187号
ときわ丸沈没事件
金鐘泌氏の来日
ポラリス入港反対集会
よみがえる外房の村
1963年
昭和38年
188号
第3の商法まかり通る∼スーパーマーケット∼
新日本風土記 その7
羽田
(空港拡張工事、ジェット機騒音問題ほか)
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
189号
190号
土砂すべりの惨事∼新潟∼
「農村の花嫁」
(花嫁修業学校)
新日本風土記 その8
松島の悩み
特集 新日本風土記 その9
百万都市―北九州市―
流通革命・スーパーマーケットの出現
57
号 数
西 暦
元 号
191号
春の訪れ
ヒューム英外相来日
赤信号の私鉄争議
心の灯
青い実
(若い美容師たちの活動)
1963年
昭和38年
192号
吉展ちゃんはどこに
(村越吉展ちゃん誘拐事件)
ベアトリックス王女来日
東京の大火
(日暮里大火災)
1963年
昭和38年
193号
はなやかな訪問外交
吉展ちゃんを返して
日本の科学 その1
地上の太陽
(太陽エネルギーの利用)
1963年
昭和38年
燃料費はタダ 太陽熱を利用したヒーターが大はやり
194号
保守・革新勝負なし
(東龍太郎都知事再選)
特集―この子らは訴える∼サリドマイド禍∼
1963年
昭和38年
195号
五月晴れの天皇陛下
カメラかついで∼王将の故郷∼
乗車拒否
1963年
昭和38年
196号
三河島事故を忘れるな
(自動警報装置の設置)
はなやかに労働者の祭典
またも捜査陣の失態∼善枝さん殺害事件∼
(狭山事件)
1963年
昭和38年
197号
鵜飼びらき∼長良川∼
成功した五輪リハーサル∼毎日マラソン∼
誘拐の波紋
(狭山事件)
人間訪問
白サギと共に
1963年
昭和38年
198号
米爆撃機墜落
日本の科学 その2
飛躍する国産ロケット
1963年
昭和38年
199号
石川に容疑深まる∼善枝さん殺害事件∼
(狭山事件)
メイズイ強し!!独走∼日本ダービー∼
炭鉱離職者はどうしている
1963年
昭和38年
200号
石川、否認つづける
(狭山事件)
70万円の入歯
(上野動物園の高齢ロバ)
日本の科学 その3
地底のエネルギー
(地熱発電)
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
206号
河野一郎邸放火さる
警視さんを再教育
夏空に舞う
(日本初のトランポリンセンター)
「海底漫歩」
(水中ダイビング)
心の灯
私たちの手で幸福を
1963年
昭和38年
207号
「実力者内閣発足」
河野邸焼打ち犯人捕わる
九十九里浜で9人水死
殺されていた洋子さん
(デパート店員失踪事件)
1963年
昭和38年
208号
「ケネディ旋風のその後」
(株価暴落)
花ひらくPR合戦∼都市対抗∼
カメラかついで
漁業指導船
1963年
昭和38年
201号
「拝啓池田総理大臣殿」
(作家水上勉の総理質問状)
心の灯
ぼくらのおじさん
202号
銭形平次から科学捜査へ
(血液型の研究、ウソ発見器ほか)
家計簿はてんやわんや
203号
善枝さん事件と通江ちゃん事件
(狭山事件ほか)
東京オリンピック進行中
204号
205号
58
項 目
銭形平次から科学捜査へ
「失対法の失態」
チンパンジーの監督さん
もっと明るくより強く
国産ミサイル初の試射
夏を彩る
川上「屈辱の日」
人物訪問
台所のお目付役
(食品衛生監視員)
国産ミサイル初の試射
号 数
西 暦
元 号
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
211号
観光旅行機遭難∼八丈島∼
世界新記録が続出∼日米対抗水上∼
心の灯
近江の父
1963年
昭和38年
212号
戦後最大のデパート火事
八丈富士に衝突19人即死∼藤田航空機∼
カメラかついで∼台風に備えて∼
1963年
昭和38年
213号
大震災から40年
秋をはこんだ雨台風
日本一のピンポン村
日本の科学 その5
原子力時代への胎動
(原子力船の研究ほか)
1963年
昭和38年
214号
姿なき草加次郎
(続発する脅迫電話事件)
みちのくの「一日内閣」
新日本風土記 その10
リアスの漁村「重茂」
1963年
昭和38年
1963年
昭和38年
216号
驚異のKOパンチ∼世界フライ級選手権∼
新日本風土記 その11
足袋の「行田」
人物訪問
夫と妻の金字塔
1963年
昭和38年
217号
韓国コレラ騒動
やな漁
F・原田玉砕
心の灯
分教場の老先生
1963年
昭和38年
218号
美術の秋の異才
けったいな遊び場
(前衛芸術家の作った風変わりな遊園地)
騒音残酷物語
1963年
昭和38年
209号
210号
215号
項 目
日本の科学 その4
新しい食べもの
(石油食品の研究ほか)
火の祭典
心の灯
しょいっこに夢をのせて
「千羽鶴はいつ舞いあがる」
(原水爆禁止世界大会)
「石炭ガラ輸出事件の背景」
人間訪問
学生野球育ての親
藤田航空機 八丈富士に衝突19人即死
全員有罪の証明なし∼松川事件∼
「命知らずの男たち」
(アメリカ自動車スタントショー)
老人大学
騒音問題
219号
―特集―
東京国際スポーツ大会
1963年
昭和38年
220号
解散国会
スポーツの祭典華やかに終わる
1963年
昭和38年
221号
さあ総選挙だ
奇跡か、伝統か∼日本シリーズ∼
寮歌祭
不忍池怪死事件
(水鳥の大量死)
1963年
昭和38年
222号
「おねがいします」スタート
(白熱する選挙運動)
巨人2年ぶりの優勝∼日本シリーズ∼
人物訪問
水晶博士
1963年
昭和38年
223号
炭鉱と国鉄の大惨事
(三井三池炭鉱・鶴見)
1963年
昭和38年
224号
鶴見事故を追う
ヤマの人々は訴える
1963年
昭和38年
225号
ケネディ大統領暗殺さる
二大事故犠牲者の慰霊祭∼三池・鶴見∼
政界の新分野きまる
1963年
昭和38年
226号
曲がり角にきた都電
(廃線を迎える杉並線ほか)
心の灯
きびしさに耐えて
1963年
昭和38年
227号
第3次池田内閣発足
汚れる東京の顔
心の灯
みどりの瞳
1963年
昭和38年
ケネディ大統領暗殺される
59
号 数
西 暦
元 号
228号
不安に明け恐怖に暮れたこの一年
1963年
昭和38年
229号
オモチャ天国
(買い物するロボットほか)
人物訪問
あやつり人形師
1963年
昭和38年
230号
春を迎えた天皇御一家
ことしこそはオリンピックの年
1964年
昭和39年
231号
新春早々の国電事故
スポーツ
中大逆転の6連覇∼箱根大学駅伝∼
高橋悲願ならず
1964年
昭和39年
232号
五輪の街を美しく
お正月 二題
日本の科学 その6
国産化進む人造ダイヤ
1964年
昭和39年
233号
通常国会再開
マレーシア問題で東京会議
報復の鬼となって∼東映フライヤーズ∼
心の灯
20才を生きる
1964年
昭和39年
234号
日米貿易経済合同委員会ひらく
トピックス
浩宮さまの入園テスト
ベルギー国王ご夫妻来日
芥川・直木賞きまる
1964年
昭和39年
235号
在日米軍削減の波紋
珍客日本珍道中
(イヌイット族来日)
1964年
昭和39年
236号
春しのびやか
またもや列車転覆∼東海道線∼
お菓子屋さんのにがい年
カメラかついで
時計のふるさと大津
1964年
昭和39年
237号
また定休日のデパート火事
貴様と俺とは同期の桜
五輪めざして その1
呉越同舟 五輪施設へ
日本の科学 その2
人工頭脳時代
(結婚の適性判断ほか)
1964年
昭和39年
238号
義宮さまにお喜びの春
ローカル空路でまた事故
マンガの功罪
(原画を書く手塚治虫ほか)
1964年
昭和39年
239号
相次ぐローカル空路の惨事
関・世界のパンチに散る
五輪めざして
より強く∼重量あげ・柔道∼
1964年
昭和39年
海氷観測
五輪めざして
より速く∼自転車∼
心の灯
炭坑の牧師
1964年
昭和39年
241号
税金の行方
石川に死刑の判決
∼狭山・女子高校生殺害事件∼
団地にピストル強盗∼春の防犯運動∼
新日本風土紀 その11 −網走−
1964年
昭和39年
242号
日韓会談新局面へ
ペットのお彼岸
ミロのビーナス上野の森へ
五輪めざして∼無敗の道をゆく∼
(日紡貝塚バレー)
心の灯
ぜんそく学園
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
240号
60
項 目
243号
「ライシャワー大使刺される」
64年の歴史を閉じる∼三井田川鉱∼
犯人を追って∼吉展ちゃん事件∼
244号
マッカーサー元帥逝く
米軍機繁華街に墜落
武見会長五選
五輪めざして∼貞閑晴さんの一日∼
出前持ちの歌
オモチャブーム
芥川賞を受賞した田辺聖子さん
ライシャワー大使刺される
号 数
西 暦
元 号
245号
中共見本市開く
ミロのビーナスにあこがれて
(上野西洋美術館)
スターに囲まれた池田さん
五輪めざして∼五輪代表初名乗り∼
1964年
昭和39年
246号
スト中止までの一週間
発明のすすめ
水俣病その後
1964年
昭和39年
247号
東京の旅芸人
五輪めざして
警視庁防犯強化
新日本風土記 その12
胎動する横浜
(根岸線試運転ほか)
1964年
昭和39年
248号
春闘の中の分散メーデー
現代っ子局長 ごくろうさん
(こども郵便局)
スピードに賭けて
(第2回日本グランプリ自動車レース・鈴鹿)
人物訪問∼電力の鬼・松永安左衛門∼
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
249号
項 目
ミロのビーナス展
功なり名とげて
待ち遠しい「こどもの国」
「おかぐらの里」
カメラかついで
おとうさん、がんばって
250号
−特集−
対馬漁民は訴える
1964年
昭和39年
251号
五輪めざして
選抜クルー 晴れて五輪代表に
トピックス
ナルチャンの遠足/母校を失った同窓会
新風土紀 その13
信楽
1964年
昭和39年
252号
日の本の政に明け暮れ七十年∼万木∼
(大野伴睦死去)
五輪めざして
急ピッチ
(記録映画を撮影する市川昆監督ほか)
カメラかついで
さて2円はどこにゆく
(牛乳値上げ)
1964年
昭和39年
253号
両陛下を迎える佐渡の人たち
五輪めざして
新潟国体ひらく
心の灯
働く子らの父となって
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
256号
総裁公選幕開け
五輪めざして
あと100日
人物訪問
お嬢さん宗家誕生
(
「鎌倉彫」の女性宗家)
1964年
昭和39年
257号
五輪めざして
あと一息の陸上日本
トピックス
大空の話題
(A)
(学生グライダー部合宿)
大空の話題
(B)
(ロッキード社輸送機)
日本の科学その8
音で魚を獲る
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
254号
「近代オートメ工場で大爆発」
(昭和電工川崎)
五輪めざして
東京につなげ
心の灯
鐘の鳴る丘
255号
「砂上都市の悲劇」
−新潟地震−
258号
259号
近代オートメ工場で大爆発
死者15人、重軽傷者130人を出した昭和電工川崎工場
10票差で池田三選
震災地に無情の豪雨
「コンビナート騒動記」
惨!殉職19人∼品川大火災∼
池田改造内閣成る
カメラかついで
出陣
(相馬の野馬追い)
惨! 殉職19人
(品川大火災)
消防士19人死亡、54人重軽傷
61
号 数
西 暦
元 号
260号
深刻化した水不足
技能オリンピックめざして
五輪めざして 準備完了
(駒沢オリンピック公園完成、新幹線全線テストほか)
海の銀座は花ざかり
(流行のセパレート水着、サーフィンダンス)
1964年
昭和39年
261号
五輪めざして
オリンピック道路開通∼高速一、四号線∼
新風土紀その14 奄美群島
1964年
昭和39年
1964年
昭和39年
263号
空の海にきたえる
ニュース・フラッシュ
靖国の庭に祈る/人工降雨作戦
カメラかついで 旧盆
1964年
昭和39年
264号
五輪めざして
聖火、東京へスタート
サラブレッドのふるさと
ほっとひと息
カメラかついで ワーク・キャンプ
1964年
昭和39年
265号
聖火アジアへ渡る
皇太子ご夫妻 黒四へ
恐怖のコレラ騒動
さようなら、おばけ煙突
(解体される千住火力発電所の煙突)
1964年
昭和39年
266号
五輪めざして アジアの手につながれて
IMF総会ひらく
超特急・準備OK
(新幹線試運転)
心の灯 青春をこの子らに
1964年
昭和39年
267号
ジェット基地周辺の恐怖
五輪めざして
国内聖火リレーはじまる
建築新時代
(代々木総合競技場ほか)
1964年
昭和39年
268号
五輪めざして 聖火が村にやってきた
1800万円の夢
ようこそ!東京五輪へ
新日本風土紀その15
新陸地誕生∼八郎潟∼
1964年
昭和39年
269号
五輪めざして
雨ニモマケズ風ニモマケズ
まぼろしの皇軍∼グァム島∼
(元日本兵の捜索)
日本の科学その9
記録をとらえる
(陸上の電子写真ほか)
1964年
昭和39年
270号
お喜びの門出∼義宮さま・華子さま∼
営業スピード世界新∼東海道新幹線∼
(開業式)
日本シリーズ開幕
五輪へラストスパート
1964年
昭和39年
271号
聖火燃ゆ①
東京オリンピック開く
1964年
昭和39年
272号
聖火燃ゆ②
世界新記録で飾る東京五輪
転換期を迎えた国際政局
一人選手の東京見物
1964年
昭和39年
262号
62
項 目
「永遠の灯」
(原爆から20年目の広島)
「真夏の球宴開く」
「華子さん津軽の旅」
オリンピック道路開通
さようなら、おばけ煙突
下町の80m風物詩姿を消す
東海道新幹線 営業スピード世界新
(時速200キロ達成)
東京オリンピック開催
273号
池田首相退陣
サヨナラ、メキシコであいましょう
(五輪閉会式)
1964年
昭和39年
274号
三候補ともに強気∼難航する総裁人選∼
浩宮さまのおいもほり
鎌倉と大佛次郎
もう一度ボクらの五輪∼パラリンピック∼
(坂本九の慈善公演ほか)
1964年
昭和39年
275号
ジョンソン路線スタート∼米大統領選終わる∼
パラリンピック開幕
波乱含みの国内政情
1964年
昭和39年
276号
原潜佐世保に入港
シンザン晴れの三冠馬∼菊花賞・京都∼
団結の中の二つの青春
1964年
昭和39年
277号
歳末かけ足で
中高年労働者のゆくえ
人物訪問∼ある前衛画家の生活∼
1964年
昭和39年
シンザン晴れの三冠馬
(菊花賞・京都)
号 数
項 目
西 暦
元 号
278号
火災警報発令中
常陸宮さまのスイート・ホーム
釜ヶ崎に生きる
(ドイツ人女性宣教師の活動)
1964年
昭和39年
279号
寺沢日本新で優勝∼朝日国際マラソン∼
川は生きている
(川へのゴミ不法投棄ほか)
現地レポート
冷害地帯
1964年
昭和39年
280号
ただ今歳末警戒中
(暴力団の解散式ほか)
現地レポート
冬を迎えた震災地∼新潟∼
1964年
昭和39年
新潟大地震
281号
限りなき前進を
(五輪選手その後)
1964年
昭和39年
282号
白鳥の里を訪ねて
日本の科学 その10
安全交通への夢
(車の自動運転研究ほか)
1964年
昭和39年
283号
日大7年ぶりに優勝∼箱根駅伝∼
5人の人影なし∼南ア遭難∼
景気回復たのんます!
1965年
昭和40年
284号
アンコの町一夜で灰∼大島大火∼
佐藤・ジョンソン会談始まる
カメラかついで∼町ぐるみのスキー場∼
ぼくらは20歳
1965年
昭和40年
285号
日米関係に「新しい章」
チャーチル氏重体
白銀にきそう∼全日本学生スキー∼
ゆらぐ文化財
(消え去る遺跡や名勝)
1965年
昭和40年
286号
巨星チャーチル逝く
三田山上のデモ騒動
(慶応大学学費値上げ)
ある奇妙な争議
(歌声喫茶の従業員籠城営業)
心の灯
山村のほほえみ先生
1965年
昭和40年
287号
ニュース・フラッシュ
学生野球の父 飛田穂洲氏逝去
長嶋選手、はなやかなホームイン
(披露宴)
ある倒産のかげに
1965年
昭和40年
288号
立春∼雪まつり
(札幌)
/花だより
(伊豆)
∼
城ヶ島で船火事∼八人死亡・二人重傷∼
集団カゼで休校続出
新日本風土記 その16 ∼知多半島∼
1965年
昭和40年
289号
ペナント奪回をめざして∼東映フライヤーズ∼
重大化するベトナム情勢
てんやわんやの紀元節
1965年
昭和40年
290号
カドの立った豆腐合戦
浩宮さま満5才に
早くも水しぶき!∼メキシコめざして∼
忘れられたカギっ子
1965年
昭和40年
291号
レンジャー8号、月に命中
人物訪問∼葛西ばやし50年∼
怒れる夕張の炭鉱
1965年
昭和40年
292号
そよ風に乗って
南ベトナム情勢新段階へ
ナルチャンも一緒
心の灯
春の宿
1965年
昭和40年
293号
春の防犯運動始まる
銀盤に競う
東大寺のお水取り
新日本風土紀 その17
堺
1965年
昭和40年
294号
黒人投票権のゆくえ
(キング牧師の抗議デモ)
明治村ひらく
交通事故を追って
1965年
昭和40年
295号
大詰めの日韓会議
ニュース・フラッシュ
月旅行へ米ソ合戦/自衛隊トラック衝突事故
プロ野球がやって来た
動物園床屋
1965年
昭和40年
カギっ子
選挙投票権差別で抗議する黒人
63
号 数
64
項 目
西 暦
元 号
296号
サイゴン米大使館爆破さる
トピックス
行楽シーズンとはいうけれど
冷害地へ愛の使節
集団就職―沖縄の子どもたち―
1965年
昭和40年
297号
プレーボール
(巨人に移籍した金田)
高層ビルの火事騒ぎ
(渋谷東急ビル)
さしのべましょう愛の手を
1965年
昭和40年
298号
国際見本市の話題
三陸の漁民
1965年
昭和40年
299号
日本、フィリピンを破る∼デ杯東洋ゾーン∼
白いアワの恐怖
(洗剤の毒性)
1965年
昭和40年
300号
明るい祭典∼第36回メーデー∼
生きていた20年 戦乱の祖国を思う
(在日ベトナム主婦)
1965年
昭和40年
301号
新委員長に佐々木さん∼社会党大会∼
こどもの国開く
王者アベベ独走∼毎日マラソン∼
カメラ・ルポ∼さいはての村を行く∼
1965年
昭和40年
302号
どうなるか泥沼都議会
あーるけ、あるけ
(健康促進の「歩け歩け運動」)
生きてきた20年
鹿放ヶ丘に築く
(元・満蒙開拓訓練所訓練生)
1965年
昭和40年
303号
原田再び世界の王者に∼世界バンタム級選手権∼
ケネディ大統領をしのぶ∼ロンドン∼
生きていた20年
ふるさとは遠い南の島
(墓参に戻った硫黄島出身者)
1965年
昭和40年
304号
キーストンにげ切る∼第32回日本ダービー∼
ビェンホア基地大爆発∼南ベトナム∼
生きていた20年
ある被爆者のあゆみ
1965年
昭和40年
305号
佐藤改造内閣成立
戦後第2の爆発惨事∼山野鉱∼
1965年
昭和40年
306号
アメリカも宇宙遊泳に成功
事故のない職場づくり
生きていた20年
亡き面影をいだいて
(戦争で夫を失った女性達)
1965年
昭和40年
307号
新潟にも水俣病
パリの航空ショー
生きていた20年
戦傷にうちかって
1965年
昭和40年
308号
黒いなだれの惨事∼川崎∼
夏の健康を守る
この子らの幸せのために
1965年
昭和40年
309号
参院新分野決まる
二年余の祈りむなし∼吉展ちゃん事件解決∼
1965年
昭和40年
310号
実力者河野氏死す
さようなら吉展ちゃん
生きていた20年
埋もれた墓標とともに
(海外の遺骨回収ほか)
1965年
昭和40年
311号
雨中のスピードとスリル
(第1回自動車クラブ選手権)
海外トピックス
ロケ中の墜落事故/国際けいが競争
生きていた20年
孤島の大家族
1965年
昭和40年
312号
明るい都政をめざして
海の季節
(湘南海岸、モンキーダンスほか)
生きていた20年
音楽に夢をたくして
(群馬交響楽団)
1965年
昭和40年
313号
恐怖のライフル魔
ユースホステル
生きていた20年
望郷の願いをこめて−樺太墓参−
1965年
昭和40年
314号
文豪谷崎をしのぶ
(青山斎場での葬儀)
炭鉱の子の夏休み
生きてきた20年
暗雲を越えて
1965年
昭和40年
原田再び世界の王者
新潟にも水俣病
恐怖のライフル魔事件
号 数
西 暦
元 号
315号
池田前首相死去
真夏の球宴∼全国高校野球∼
生きていた20年
このいえぬ傷あと
(毒ガス製造の被害者)
1965年
昭和40年
316号
古代エジプトの秘宝∼ツタンカーメン展∼
生きていた20年
沖縄
1965年
昭和40年
317号
激化した韓国学生デモ
ガンバレ妙ちゃん
田園団地のスズメ騒動
1965年
昭和40年
318号
みのりの秋
42年前の教訓∼関東大震災∼
1965年
昭和40年
319号
激化する印パ紛争
一寸の虫大暴れ
(毛虫の大量発生)
ぼくらは少年気象官
1965年
昭和40年
320号
マンモス台風各地で猛威
若い世代
ピケとデモの中で
1965年
昭和40年
321号
印パ停戦を受諾
いざ三冠王へ
(自宅の野村克也ほか)
若い世代
ある混血少女の青春
1965年
昭和40年
1965年
昭和40年
322号
項 目
ツタンカーメン展
ピケとデモの中で授業料値上げ反対闘争
学園の危機・高崎市立大から高崎私立大へ
「リトル・ジョン」強行発射
シッキムをゆく∼中印国境∼
国有財産の行方
(官僚への格安住宅払下げ問題の追及)
323号
広島初優勝∼第19回国際マラソン∼
一厘一毛に賭ける
(王と江藤の打率争い)
マリアナ沖の悲劇
1965年
昭和40年
324号
論戦火ぶたをきる∼日韓国会∼
奇跡の生還∼マリアナ沖遭難∼
地震におびえる人々∼長野県松代町∼
1965年
昭和40年
325号
朝永博士にノーベル賞
アグリガン島に祈る
郷土芸能の晴れ舞台
1965年
昭和40年
326号
知床の秋
ようこそカモメさん
(ソ連宇宙飛行士来日)
若い世代
修行僧
1965年
昭和40年
327号
巨人優勝∼日本シリーズ∼
江戸っ子画伯に文化勲章
(小絲源太郎)
日韓特別委、採決を強行
1965年
昭和40年
328号
着ぶくれラッシュ始まる
(国鉄のラッシュ緩和対策)
怒号と喚声の中で∼日韓案件衆院通過∼
1965年
昭和40年
1965年
昭和40年
329号
「ふじ」南極へ
鴨川を美しく
若い世代
おばこ天使
着ぶくれラッシュ
混雑緩和策として時差出勤を呼びかけ
330号
ラッシュ緩和をめざして
出るか3兆5千億
(沈没船の調査)
若い世代
第2の人生へ
(プロ野球選手の引退後)
1965年
昭和40年
331号
礼宮さま御誕生
海員ストのかげに
若い世代
国道17号線を守る
1965年
昭和40年
332号
スキーシーズン到来
おめでとう朝永さん
(ノーベル賞授賞式)
哨煙消えぬ南ベトナム
光を音楽に求めて
1965年
昭和40年
333号
20年目の現実∼1965年∼
1965年
昭和40年
334号
新春の皇室御一家
おめでとう1966年新日本縦断
1966年
昭和41年
335号
ウマ年にかける
順天堂大新記録で初優勝∼箱根駅伝∼
若い世代
初春にきたえる
1966年
昭和41年
65
号 数
66
項 目
西 暦
元 号
336号
すべってころんで
(雪の上を走る
「テクニカル・ボブスレー」
)
赤とんぼにおくられて∼山田耕作氏音楽葬∼
足をとられたニューヨーク市民
(地下鉄とバスのストライキ)
大火相次ぐ∼川崎・三沢∼
1966年
昭和41年
337号
雪の小正月
ベトナム問題に平和攻勢
若い世代
∼20才の門出∼
(戦災孤児)
1966年
昭和41年
338号
派閥争いの4日間∼社会党大会∼
ここにも住宅難
(車庫不足の国鉄)
2つの祖国
(在日韓国人の永住許可申請受付開始)
1966年
昭和41年
339号
生活の詩「九十九里のおっぺし」
ヨーロッパ名画展開く
教育のうらおもて
∼幼稚園児は自衛する∼
(車道の横断訓練)
1966年
昭和41年
340号
全日空機遭難
1966年
昭和41年
341号
暗い海に必死の捜索∼羽田沖∼
五輪村に青少年センター
教育のうらおもて
∼進学ノイローゼ∼
1966年
昭和41年
342号
車イスの青春
早稲田の良識はどこに
(学費値上り)
1966年
昭和41年
343号
警官隊に守られて∼早大入試∼
異常ナシ
(ビル荒らし対策)
越境入学こまります
1966年
昭和41年
344号
狂った日本の空
(航空機墜落事故)
1966年
昭和41年
345号
生活の詩∼原生林にいどむ∼(伐採夫)
おめでとう浩宮さま
(卒園式)
宇宙時代のパリモード
教育のうらおもて
∼難聴児∼
1966年
昭和41年
全日空機羽田沖墜落
犠牲者130数名 世界航空史最大の事故となる
宇宙時代のファッションショー
346号
明るくすこやかに
パパは海の底
1966年
昭和41年
347号
文化村の赤痢騒動
歌声につどう
陸奥の毒舌和尚
(住職になった直木賞作家・今東光)
1966年
昭和41年
348号
生活の詩∼土に生きる越後の春∼
完走わずか12頭∼英国大障害レース∼
ある無給医局員
1966年
昭和41年
349号
プロ野球開幕
浩宮さまは一年生
備えあれば…
(熱海温泉街の防火対策)
開拓村のおばちゃん先生
1966年
昭和41年
350号
水郷に時代絵巻
アイデア売ります
(黒板拭きクリーナーの発明ほか)
町が揺れる
1966年
昭和41年
351号
君原優勝∼ボストンマラソン∼
トピックス
激流にいどむ/ひとつの実験
(プロパンガス引火爆発)
天竜下れば…
1966年
昭和41年
352号
総長不在の入学式
(早稲田大学)
ともあれゴールデン・ウィーク
老後に保障を
1966年
昭和41年
353号
スピードにかける
(第3回日本グランプリレース、富士スピードウェイ)
こどもの日
1966年
昭和41年
354号
出作り村
(半年毎に引越を繰り返す村)
亜硫酸ガスに追われて
(四日市)
1966年
昭和41年
355号
ぼくらも元気です
(集団就職)
うれしいな遠足だ
(浩宮)
苦悩する筑豊
1966年
昭和41年
356号
18億円の賭け
(日本ダービー)
原潜、横須賀に入る
1966年
昭和41年
357号
はるかなり小笠原の日本人たち
(米式英語教育の学校ほか)
16台が激突∼混乱のオートレース∼
(アメリカ500マイル自動車レース)
のどかなブームタウン
(秋田県大館盆地の黒鉱)
1966年
昭和41年
君原優勝
(ボストンマラソン)
号 数
項 目
西 暦
元 号
358号
宇宙遊泳2時間5分
(米ジェミニ9号)
新幹線のフクロウ部隊
(深夜の保線作業)
新しい大地
(完成した秋田の八郎潟)
1966年
昭和41年
359号
夏を招く
機械に負けるな
(職場体操ほか)
白サギは悲しからずや
1966年
昭和41年
360号
たのみますイシコフさん
若さに魔力通ぜず
(日紡バレーボール)
妙技にわく∼日英サッカー∼
1966年
昭和41年
361号
雨に弱い首都東京
青函航路に新船誕生
警備費しめて1億円
(ビートルズ来日)
1966年
昭和41年
362号
波にのれのれ
(サーフィンブーム)
さようなら峠の駅
(廃止される熊ノ平駅)
三里塚に緊急着陸∼新国際空港∼
1966年
昭和41年
363号
都大路に豪華絵巻∼祇園祭り∼
土が欲しい
(週末農園ほか)
幻の魚はもうこない
1966年
昭和41年
364号
もぐりの島の職業病∼神津島∼
濁流にのまれた穀倉地帯
(新潟水害)
1966年
昭和41年
365号
生活の詩∼夏のイカ漁∼
川はヨゴれる
ぼくらは登った
1966年
昭和41年
366号
堀井さん総評議長に
復旧の見通し暗い∼新潟水害の跡∼
1966年
昭和41年
367号
暴走する少年たち
少年院から集団脱走/ライフル銃を連続詐取
あこがれの甲子園へ∼興南高校∼
1966年
昭和41年
368号
同じあほうなら…
(徳島阿波踊り)
競馬は花ざかり
(福島夏競馬)
知床のこどもたち
1966年
昭和41年
369号
離陸に失敗、日航機炎上∼羽田∼
サマースクールイントウキョウ
ブイを守る
1966年
昭和41年
370号
−秋−
蔵王
(斎藤茂吉記念館起工式ほか)
/ただいま製作中
寿夫、合いたかった∼モンゴル墓参団帰る∼
1966年
昭和41年
371号
老人の座
(敬老の日)
わびしい防災対策
1966年
昭和41年
372号
佐藤さん、見て下さい
ジェミニ11号、宇宙新記録を樹立
(ロケット・ドッキング成功)
ミス・アメリカ誕生
ウンカの異常発生に泣く
1966年
昭和41年
373号
国産人工衛星、軌道に乗らず∼鹿児島、内之浦∼
東武特急とバス衝突∼埼玉∼
台風26号東日本に猛威ふるう
1966年
昭和41年
374号
冷害におびえる
ナイター採血
地震町長
1966年
昭和41年
375号
浩宮さま運動会
動き出したコールド・チェーン
(高速鮮魚列車登場ほか)
スピードにいどむ
(インディーカーレース)
1966年
昭和41年
376号
覆面パトカー出動
セーヌに競う
佐藤内閣のミスキャスト
1966年
昭和41年
1966年
昭和41年
377号
ビートルズ来日
警備費しめて1億円
サーフィンが流行
覆面パトカー出現
「タガ」のゆるんだ佐藤内閣
しみついた90年の鉱毒
378号
KOまぬがれた上林山長官
密造酒部落手入れ
戦記ブームのかげに
(生き残った学徒出陣兵士たちの現在)
1966年
昭和41年
379号
国立劇場はなやかに開場
米大統領、アジア歴訪終わる
冷害地をゆく∼北海道∼
1966年
昭和41年
67
号 数
西 暦
元 号
380号
全日空機またも墜落∼松山∼
冬を迎えた足和田村
1966年
昭和41年
381号
−特集−
ローカル空港
1966年
昭和41年
382号
ライアン優勝∼国際マラソン∼
交通安全への願い
鷹匠
1966年
昭和41年
1966年
昭和41年
1966年
昭和41年
1966年
昭和41年
383号
「ふじ」南極へ
近づくクリスマス
3分の1の批判票
(佐藤栄作再選ほか)
384号
アジア大会ひらく∼バンコク∼
人事争いに終始∼社会党大会∼
山男たちよく聞けよ
385号
師走の表情
クマさんは名スケーター∼オランダ∼
(モスクワサーカス団のショー)
生活の詩∼正月を運ぶ∼
正月を運ぶ行商のおばさん
386号
新春の天皇御一家
つるの舞う里∼鹿児島∼
我は海の子∼佐渡∼
1966年
昭和41年
387号
選挙戦スタート
原田王座守る
かくれ里の花祭り
1967年
昭和42年
388号
雪と選挙
空から二人を救出∼谷川岳遭難∼
1967年
昭和42年
389号
ある20才
生活の詩∼厳冬の寒天つくり∼
総理大臣の選挙区
1967年
昭和42年
390号
5人は無事だった∼直江津トンネル事故∼
寒風を斬る∼日光の豆剣士∼
銀嶺に競う
1967年
昭和42年
391号
社会党振るわず
受験シーズン
(観光バスの大学巡りほか)
1967年
昭和42年
392号
春スタート∼鹿児島/京都/北海道∼
保母さん日記
1967年
昭和42年
393号
東京に大雪
都知選にのり出す∼公明党大会∼
その日の橿原神宮
1967年
昭和42年
394号
雪の中の竹合戦
ある駅長の願い
ほくは一年生
(初当選国会議員)
1967年
昭和42年
395号
満7才の浩宮様
こけしの里
ぶんどれ!
(議員会館に乗り込む陳情団)
1967年
昭和42年
396号
ジャリ公害
たのみの綱
サッカー和尚
1967年
昭和42年
397号
ママさんキャディー
マイホームへの夢
(抽選会、住宅見学ほか)
1967年
昭和42年
398号
万国博めざして
(千里丘陵での起工式)
ハイウェーのかげに
(東名高速道路の建設ほか)
私の体力は…
1967年
昭和42年
399号
家出の季節
(上野駅での補導)
怪獣ダゾー
石と老人
1967年
昭和42年
400号
緑の窓口で爆発∼東京駅∼
選挙応援の女子大生うたれる
踏切の惨事、死傷201人∼南海電車転落∼
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
401号
402号
403号
68
項 目
受験シーズン
70万人が受験 史上最高の激戦
ナイターで開幕∼パ・リーグ∼
「都市」ひとつのアングル
はま競馬∼鹿児島∼
女子社員特訓中
(OLの自衛隊体験入隊)
美濃部氏勝つ∼革新都知事が誕生∼
都知事の「イス」∼保守から革新へ∼
外交官への道
都市計画のかげに
(雑司ヶ谷の墓地移転)
美濃部革新都知事が誕生
号 数
404号
項 目
5月の窓ひらく
「ヤマトダマシイ」で王座へ∼藤・ロポポロ戦∼
踏切
西 暦
元 号
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
405号
新田の矢まつり
見本市船さくら丸出港
失明青年 母校の教壇へ
406号
浩宮さまのお買物
平和への対話
とりました、たべました
傷だらけの栄光∼日本ダービー∼
407号
北国に初夏の訪れ
緊迫する三里塚
生活の詩∼300万匹北上中∼
(蜜蜂業者の移動)
1967年
昭和42年
408号
水が欲しい
(関東地方の渇水)
ただいまホームラン王
(東映の大杉勝男)
1967年
昭和42年
409号
イワシとゴイサギ
老人 世界の海を制覇∼モス4世号∼
いつ帰れる! 小笠原島民
1967年
昭和42年
410号
中東の4日戦争
クモ合戦∼鹿児島∼
ニッポン農業勉強中
(海外からの研修生)
1967年
昭和42年
411号
日本に3人目のチャンピオン∼エロルデ/沼田戦∼
ひらけゆく離島∼屋久島∼
1967年
昭和42年
412号
後半29分の明暗∼日本・ブラジルサッカー∼
(パルメイラス勝利)
事故率日本一∼国道1号線∼
1967年
昭和42年
413号
病める都電
白い灰が降る
(石灰工場からの粉塵)
1967年
昭和42年
414号
太平洋逆横断に成功∼コラーサ号∼
氷の芸術
風鈴つくり60年
1967年
昭和42年
415号
コラーサ号栄光のゴールイン
七月豪雨の教訓∼神戸∼
1967年
昭和42年
416号
暴走する夏の海
とどいた地底の声
1967年
昭和42年
417号
山を守る友情のハム
南海電鉄また衝突
パ軍3連勝∼プロ野球オールスター∼
1967年
昭和42年
418号
スモン病患者は訴える
ヒロシマの傷跡
1967年
昭和42年
419号
黒部の急流下り
タンク車炎上∼東京・新宿駅∼
健闘むなし
(高校野球)
1967年
昭和42年
420号
勝間田新委員長誕生∼社党臨時大会∼
空の夏季学校∼千歳∼
(高校生の自衛隊体験入隊)
射爆場はごめんだ∼新島∼
1967年
昭和42年
421号
両陛下那須の休日
和歌山で一日内閣
友情の祭典ひらく∼東京ユニバーシアード∼
1967年
昭和42年
422号
力と友情の交歓∼東京ユニバーシアード∼
押し流された豊作∼羽越水害∼
1967年
昭和42年
423号
秋の味
ガンなどこわくない
能のふるさと
1967年
昭和42年
424号
敬老の日に
夏の埼玉国体はじまる
明治以来の大干害∼九州∼
1967年
昭和42年
425号
ケン!を競う
(ペットの霊園、犬のコンクールほか)
原理運動の行方
(社会問題化する新興宗教)
1967年
昭和42年
426号
集う世界の刑事さん
(アジア初の国際刑事警察機構総会)
ヒコーキ野郎
(増えるアマチュアパイロット)
ああ!マイホームの夢
1967年
昭和42年
427号
阿蘇の秋
がんばれ浩宮さま
(学習院の運動会)
川崎市の場合
1967年
昭和42年
藤 猛「ヤマトダマシイ」で世界チャンピオン
太平洋横断1万キロに成功した「コラーサ二世」号
ああ!マイホームの夢
マイホーム・ブーム、分譲地受付会場は長蛇の列
69
号 数
428号
体育の日に
(国立競技場での中高年体力テスト)
「羽田事件」の波紋
クイ打ち攻防戦
(成田空港問題)
429号
プロ野球日本一を競う∼B・Gシリーズ∼
吉田元首相死去
430号
すみ焼の里∼岩手∼
余暇を楽しく
−特報− 国葬吉田茂元首相をおくる
431号
70
項 目
西 暦
元 号
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
1967年
昭和42年
吉田茂元首相を悼む戦後初の国葬
「女房のおかげ」林画伯に文化勲章
より明るく、よりたくましく∼身障者スポーツ大会∼
離島の診療船∼長崎県・五島∼
432号
羽田でまたも流血∼首相訪米∼
利用者無視のバス騒動記
1967年
昭和42年
433号
藤KOで初防衛∼世界J・ウェルター級選手権∼
ある交差点
(事故の多い渋谷の交差点)
1967年
昭和42年
434号
佐藤改造内閣発足
一路南極へ∼ふじ∼
後継者がいない
(平家琵琶)
1967年
昭和42年
435号
曲り角にきた定期券
身障児とともに
1967年
昭和42年
436号
よっぱらい運転を追って
自閉症児
1967年
昭和42年
437号
返ってくる小笠原
生ガキにご注意?
小林12回KOで王座へ∼世界Jライト級選手権∼
1967年
昭和42年
438号
荒行
(真言宗高野山円通寺)
青春1967
1967年
昭和42年
439号
新春の天皇御一家
突棒船
猿山騒動始末記
1968年
昭和43年
440号
−特集−基地 沖縄
1968年
昭和43年
441号
雪上に競う
成人の日
圧力予算誕生
1968年
昭和43年
442号
日本列島’
68 佐世保港
1968年
昭和43年
443号
再開発待つ小笠原
スキー場只今満員
(スキーブーム)
ママさん看護婦再登場
1968年
昭和43年
444号
佐々木宿願の初優勝∼別府毎日マラソン∼
開道100年・雪まつり∼札幌∼
緊急特集・戦火に揺らぐアジア∼韓国・南ベトナム∼
1968年
昭和43年
445号
雪に挑む
(新型ディーゼルラッセル車の登場)
ママさん只今修行中
(女性の柔道教室)
日本列島’
68∼四日市∼
1968年
昭和43年
突棒船
長さ5メートルの突棒で捕獲するカジキマグロ漁
佐世保港に入港する原子力空母
エンタープライズ号
衝突する反日共系三派全学連と警官
446号
雪・雪・雪∼東京∼
(路地でスキーする親子ほか)
危険地帯∼火災シーズン∼
ふたりのベトナム留学生
1968年
昭和43年
447号
オープン戦ひらく
ライフル魔恐怖の88時間
(金嬉老事件)
1968年
昭和43年
448号
復旧作業に全力∼えびの町地震その後∼
団地
(抽選会、出勤風景ほか)
1968年
昭和43年
449号
春がきた
消防のすすめ
成田で再び衝突
1968年
昭和43年
450号
万国博あと2年
小さな草は黙っている
1968年
昭和43年
451号
ある廃船
(夢の島に廃棄された「第五福竜丸」
)
ギャンブル自治の曲り角
1968年
昭和43年
452号
トド退治
日本列島’
68∼筑豊∼
1968年
昭和43年
453号
プロ野球華やかに開幕
日本列島’
68∼声∼
(新宿西口広場に響く様々な街の声)
1968年
昭和43年
寸又峡温泉で人質をとって籠城するライフル魔
号 数
項 目
西 暦
元 号
454号
夏みかん狩り
ある交通被害者
1968年
昭和43年
455号
町をきれいに
日本列島’
68∼棄民∼
(離農する農家)
1968年
昭和43年
456号
開通したが事故続出∼東名高速∼
ベトナム和平を訴えて∼統一反戦デー∼
木場とともに
(高齢の川並職人)
1968年
昭和43年
457号
金色堂落慶式∼中尊寺∼
日本列島’
68
第39回メーデー
1968年
昭和43年
東名高速
(東京−厚木間)
開通
458号
ベトナム和平表舞台に∼パリ会談∼
日本列島’
68
王子
(米野戦病院開設)
1968年
昭和43年
459号
北日本全域襲う∼十勝沖地震∼
ソードフィッシュの波紋
1968年
昭和43年
460号
日本列島’
68∼ひろしま∼
1968年
昭和43年
461号
みせたプロの神髄∼日英交歓サッカー∼
(アーセナルに全日本惨敗)
はやくも終盤?∼参院選∼
1968年
昭和43年
462号
凶弾に消えたVサイン∼ケネディ議員暗殺事件∼
ぼくも私もゴシゴシ…
(児童はみがき訓練大会)
80才のリサイタル
(女流義太夫)
1968年
昭和43年
463号
日本列島’
68
参議院選挙
(横山ノック、石原慎太郎ほか)
1968年
昭和43年
464号
日本列島’
68
ボーナスは出ましたか
1968年
昭和43年
465号
喜び日むかえた小笠原
砂丘に生きる
1968年
昭和43年
23年ぶりに日本に戻った東京都小笠原村
466号
死の渡河訓練
(少年自衛官水死事故)
参議院の新分野決まる
1968年
昭和43年
467号
人波と白波と
お盆∼あるアングル∼
1968年
昭和43年
468号
八丈沖で原油炎上テスト
日本列島’
68
いつ還る
(沖縄返還問題)
1968年
昭和43年
469号
夢の球宴
ペダルで東海道五十三次
1968年
昭和43年
470号
富士山頂だより
たくましい夏休み
タレント議員初登院
(愛車で登院する青島幸男ほか)
1968年
昭和43年
471号
日本列島’
68∼8月15日∼
1968年
昭和43年
472号
はんぎりだし∼鹿児島∼
(投げ網漁)
下荒沢部落
1968年
昭和43年
473号
興国高校優勝∼第50回全国高校野球∼
ご用心!マイホーム計画
(違法建築の増加)
強かった市民の抵抗∼チェコ情勢∼
1968年
昭和43年
474号
開発か、保存か
(文化財保存問題)
消えたダルマ∼東京 有楽町∼
(立ち退き問題)
1968年
昭和43年
475号
実りの秋は来たけれど
野犬物語
1968年
昭和43年
476号
岐阜で1日内閣
初心を忘れた社会党
1968年
昭和43年
477号
盲導犬訓練士
日本列島’
68
麻布上空
(米軍ヘリコプター基地)
1968年
昭和43年
478号
島の秋
日本列島’
68
過疎地帯∼鹿児島・坊津∼
1968年
昭和43年
479号
新ダイヤ誕生
(東北本線全線が複線電化ほか)
小林2度目の世界防衛∼世界J・ライト級選手権∼
やっと決まった社会党中執
1968年
昭和43年
480号
阪急先発でスタート∼日本シリーズ∼
羽田闘争1周年
1968年
昭和43年
日本列島’
68 8月15日
第23回映画コンクールニュース映画賞獲得
第50回全国高校野球 大阪興国高校 初出場で優勝
71
号 数
72
項 目
西 暦
元 号
481号
おめでとう川端さん∼ノーベル文学賞受賞∼
銀座今昔
特報 学生デモに騒乱罪適用
(新宿騒乱事件ほか)
1968年
昭和43年
482号
冷や汗のカージナルス∼来日第一戦∼
4被告に無罪∼八海事件判決∼
1968年
昭和43年
483号
行楽の秋の惨事∼有馬温泉の火事∼
ガンにいどんで37年
メキシコオリンピック特集
1968年
昭和43年
484号
どたんばにきた日大紛争
屋良氏当選∼沖縄選挙∼
(初の主席公選)
1968年
昭和43年
485号
皇居新宮殿
スピードと技のソ連チェスカ
(アイスホッケーチーム来日)
歩行者優先?(大阪八尾空港)
1968年
昭和43年
川端康成さんノーベル文学賞受賞
銀座今昔 12月10日路面電車廃止
486号
差し脚の栄光∼天皇賞レース∼
90年目の教訓∼東大紛争∼
1968年
昭和43年
487号
佐藤改造内閣発足
税関記念日
荒廃の合掌部落
(過疎化する奥飛騨)
1968年
昭和43年
488号
アドコックス
(英国)
優勝−第3回国際マラソン−
離島へ韓国人医師∼山口・見島∼
1968年
昭和43年
489号
藤猛 王座失う∼世界J・ウェルター級選手権∼
師走
1968年
昭和43年
490号
日本列島’
68から’
69へ
1968年
昭和43年
491号
迎春1969年新春の天皇御一家
尾長鶏のふるさと∼高知∼
1969年
昭和44年
492号
ヤンマー初の日本一∼全日本サッカー∼
地すべりの村
(山形県西川地区)
1969年
昭和44年
493号
春はまだ遠い北方領土
転機に立つ東大紛争
(七学部集会ほか)
1969年
昭和44年
494号
日本列島’
69
東京大学
(安田講堂籠城)
1969年
昭和44年
495号
追い込みEXPO’
70
(コンパニオンの作法指導ほか)
はたちの門出
1969年
昭和44年
496号
札幌の雪まつり
社会復帰をめざして∼脳卒中∼
頑張れ!妙ちゃん
1969年
昭和44年
497号
磐光ホテルの惨事∼磐梯熱海温泉∼
日本列島’
69
沖縄の怒り
1969年
昭和44年
498号
キャンプを訪ねて∼東映フライヤーズ∼
よみがえる古墳壁画
1969年
昭和44年
499号
春を待つ運材の女
両国工事区
交通違反者を追って
1969年
昭和44年
500号
記念特集この10年
(安保体制)
1969年
昭和44年
501号
地下街
(東洋一の東京駅八重洲地下街が開業)
嵐のなかの京大入試
1969年
昭和44年
502号
白銀に競う
2億人の客
(山陽新幹線六甲トンネル工事ほか)
1969年
昭和44年
503号
あすの村づくり
ある看護日誌
1969年
昭和44年
504号
春の水
日本列島’
69∼票田∼
1969年
昭和44年
505号
連続射殺魔捕まる
(護送される永山則夫ほか)
日本列島’
69∼閉山地帯∼
1969年
昭和44年
506号
プロ野球スタート
犯人の足どりは?∼3億円事件∼
危険がいっぱい∼東京湾∼
(新型消防船)
1969年
昭和44年
507号
米偵察機撃墜事件
ある新入生
1969年
昭和44年
508号
お喜びの天皇陛下
環状7号線
(交通問題)
1969年
昭和44年
日本列島’
69 東京大学
第24回映画コンクール
ニュース映画賞獲得
東大紛争
3億円事件!犯人の車を発見
号 数
項 目
西 暦
元 号
509号
沖縄は訴える
1969年
昭和44年
510号
八代目紙屋喜平
(装飾紙「もみ紙」職人)
遊び場がほしいな
(車が通る路地裏で遊ぶ子供ほか)
1969年
昭和44年
511号
被害者・加害者
(交通事故)
食品のなかに
(食品添加物の危険性)
1969年
昭和44年
512号
建設譜
(万博建設工事)
56億円の興奮
(第36回日本ダービー)
1969年
昭和44年
513号
基地のなかで
(横浜米軍用地内の日本人居住区)
92年目の千秋楽
(大阪大衆劇場「呉服座」の最終公演)
1969年
昭和44年
514号
アスパック開く
(第4回アジア太平洋閣僚会議)
忘れられた島
1969年
昭和44年
515号
ヤマをおりた豆機関車
9年振り 米価すえ置き
1969年
昭和44年
516号
人工都市
(二重構造の空間「坂出人口土地」
)
アバンチュール・ナイト
(アングラ劇団公演の観光バスツアーほか)
1969年
昭和44年
517号
波乱の中山大障害
小笠原村満1年
1969年
昭和44年
518号
ライオンズ・イン・
トウキョウ
シラス地帯
(地すべりを起こした鹿児島の宅地)
1969年
昭和44年
519号
米軍の撤退はじまる∼ベトナム∼
淡路青年の家
つち音とお題目
(巨大な日蓮上人涅槃像を1人で彫る石工)
1969年
昭和44年
520号
真夏の夜に競う
月を歩いた日
(アポロ中継を見守る人々ほか)
1969年
昭和44年
521号
保父さん頑張る
ハチ公前広場
(若者ファッション、反戦フォーク、学生デモ行進ほか)
1969年
昭和44年
522号
ちびっ子集まれ!(子供が運営する放送局、路地の解放区ほか)
最高と最低∼東名ハイウェー∼
(高速道路教習ほか)
1969年
昭和44年
523号
若人の球宴
みちのくで
(竿燈まつり、花笠まつり)
平和の顔
1969年
昭和44年
524号
白昼の決闘27回∼全国高校野球∼
1969年
昭和44年
525号
人形と若者たち
(淡路人形)
競走馬にかける
(競走馬の育成)
1969年
昭和44年
526号
世界の水しぶき∼日本ジュニア水泳∼
9ヵ月目のカベ∼3億円事件∼
1969年
昭和44年
527号
西城・4分29秒の防衛
世界フェザー級選手権
嵐の中の新学期
(早大大隈講堂攻防ほか)
1969年
昭和44年
528号
新人王へ突っ走る
(新人王争いの金田と有藤)
正寿ちゃん誘拐事件
1969年
昭和44年
529号
10周年記念特集「10年の顔」
1969年
昭和44年
530号
ポンコツの詩
(古タイヤで出来た公園ほか、不要物の再利用)
華麗なるセールス
(英マーガレット王女を迎えて開催された英国フェア)
ある村の保健婦さん
1969年
昭和44年
531号
お目付けコンピューター
(ドライバーの交通点数を管理)
運動会ラッシュ
(会社の運動会)
1969年
昭和44年
532号
爆音と若者と
(日本グランプリレース)
行方不明人466号の場合
1969年
昭和44年
533号
志保ちゃん無事戻る
里親和尚
花子さん物語
(クル病の象と暮らす動物研究家)
1969年
昭和44年
売り上げ56億円!28頭で行なわれた日本ダービー
栄冠はダイシンボルガード
アポロブーム
ゾウの花子
534号
巨人・阪急に先勝∼日本シリーズ∼
東京10・21
(国際反戦デー)
1969年
昭和44年
535号
巨人史上初の5連覇∼日本シリーズ∼
文化の秋
(三島由紀夫の「楯の会」
、アングラ演劇ほか)
1969年
昭和44年
536号
アポロ飛行士来日
小林4たび防衛∼世界 J・ライト級選手権∼
バギー野郎
(若者に人気のオフロードカー登場)
1969年
昭和44年
537号
アカネテンリュウに栄冠∼菊花賞∼
首相、訪米の途に
(蒲田駅前の火炎瓶闘争ほか)
1969年
昭和44年
73
号 数
西 暦
元 号
538号
太田投手の行方
(ドラフト1位で近鉄が指名)
北洋のパトロール
1969年
昭和44年
539号
メジロタイヨウ制覇∼天皇賞∼
完成近づく万博会場
(
「太陽の塔」建設を見守る岡本太郎ほか)
政局 総選挙へ
1969年
昭和44年
540号
師走 総選挙
(初のテレビ政見放送ほか)
ある褐色の闘魂
(12連勝中のボクサー、カシアス内藤)
1969年
昭和44年
541号
師走 ’
69
1969年
昭和44年
542号
日本一にスピードシンボリ∼有馬記念∼
1969年 回顧
1969年
昭和44年
543号
迎春1970∼天皇御一家のお正月∼
黄八丈のふるさと
1970年
昭和45年
544号
今年はボクの年
(ドッグショー)
原田悲願ならず∼世界フェザー級選手権∼
益子焼のふるさと
1970年
昭和45年
545号
能面に魅せられて
公害地区をゆく
(群馬のカドミウム汚染)
1970年
昭和45年
546号
第3次佐藤内閣が発足
スキーにかける青春
1970年
昭和45年
547号
白鳥おじさん
新なにわ物語
(高速道路、梅田地下街ほか)
1970年
昭和45年
548号
球春
(新入団選手の春キャンプ)
18年目の評決∼メーデー事件∼
1970年
昭和45年
549号
西城3たび王座守る∼世界フェザー級選手権∼
追跡調査
(全国指名手配犯の捜査)
1970年
昭和45年
550号
氷上自動車レース
(日本初開催)
おねがい神さま仏さま
(進路の適性を占うコンピュータほか)
1970年
昭和45年
551号
若さでダッシュ∼東映フライヤーズ∼
浩宮さま満10才に
紙芝居みーつけた
1970年
昭和45年
552号
大学日本一に日体大∼第1回全日本大学駅伝∼
どうぞ!お客さん
(タクシー会社)
1970年
昭和45年
553号
豪華絢爛の万国博
(パレードのリハーサルほか)
皇室の春
東大野球部
1970年
昭和45年
554号
万国博 華やかに開幕
1970年
昭和45年
555号
SF・ジャイアンツ緒戦を飾れず∼日米親善野球∼
EXPO'70 子供の広場
(子供に人気のロボット館ほか)
1970年
昭和45年
556号
選抜高校野球ひらく
若さでGOGO
(ミス・ヤング・インターナショナル世界大会)
15才は金の卵
(集団就職)
1970年
昭和45年
557号
サヨナラ背番号34
(金田正一引退)
恐怖のハイジャック∼よど号乗っ取り事件∼
1970年
昭和45年
558号
EXPO'70 広場の顔
タニノムーティエ死闘の栄冠∼さつき賞∼
1970年
昭和45年
559号
太田ついに登板せず∼東映・近鉄戦∼
ある日 ある町∼町田∼
(ベッドタウン化)
1970年
昭和45年
560号
天皇陛下69才の誕生日
みちのくの草競馬
(唯一の女性騎手)
1970年
昭和45年
561号
ようこそ 子ども大使 ダニー・ケイ
天下ご免 どぶろく祭り
関西の雄リキエイカン優勝∼天皇杯∼
1970年
昭和45年
562号
よみがえった隅田の風物詩
(白髭神社の梵天祭り)
花ざかりファミリー農園
(家庭菜園)
1970年
昭和45年
563号
EXPO’
70 世界一の美を競う
(ミス・インターナショナル世界大会)
ミニミニ私設動物園
1970年
昭和45年
564号
走れ、サラブレッド栄光へ
1970年
昭和45年
1970年
昭和45年
1970年
昭和45年
565号
566号
74
項 目
金と銀の対決
「水」商売
(人気のミネラルウォーター)
ゴキブリ衆の棚開き∼神奈川・西丹沢∼
ワインと肉の町∼北海道・池田∼
紙芝居みーつけた
横浜に320人いた業者もいまは数えるほど
豪華絢爛の万国博
恐怖のハイジャック
(赤軍派による、よど号乗っ取り事件)
号 数
項 目
西 暦
元 号
567号
消えゆくC56
(廃止される小海線の蒸気機関車)
役人根性をたたき直せ!!
1970年
昭和45年
568号
夏山を滑る∼北海道・ニセコ∼
よみがえる青春
1970年
昭和45年
569号
瀬戸の郵便船
数寄屋橋素描
(路上パフォーマー、若者ファッションほか)
1970年
昭和45年
570号
死闘の59分∼西城王座を死守∼
競輪の村∼新潟県・弥彦∼
1970年
昭和45年
571号
宝だ宝だレッツゴー!(菓子メーカー主催の無人島宝探し)
金のタマゴやーい
1970年
昭和45年
572号
夢の球宴∼オールスターゲーム∼
オモチャ天国
(生産世界一の日本製玩具)
1970年
昭和45年
573号
夏にきたえる
スタンドに競う
(都市対抗野球の応援合戦)
戦塵∼相馬の野馬追い∼
1970年
昭和45年
574号
コブラ騒動記
島の夏∼式根島∼
1970年
昭和45年
575号
熱球譜∼第52回全国高校野球∼
男と女のあいだに
(女装歌手、男装コンテスト、ユニセックス服飾ほか)
1970年
昭和45年
576号
テストパイロット
(各務原実験航空隊)
せりあう張本・大杉∼東映・近鉄戦∼
1970年
昭和45年
577号
小林 血だるまの防衛∼世界J・ライト級選手権∼
東海大相模に初栄冠∼第52回全国高校野球∼
どちらが実力者?(田中角栄と福田赳夫のゴルフ対決)
1970年
昭和45年
578号
ヨーイ!五輪へスタート
デブチャン全員集合
(肥満児のダイエット合宿)
1970年
昭和45年
579号
天高く…∼ジャンピング・バルーン∼
もんでもまれて安産まつり∼山中湖∼
1970年
昭和45年
580号
交通巡視員誕生
新人上田ミュンヘンへダッシュ∼東西対抗サッカー∼
1970年
昭和45年
581号
一日内閣ひらく∼宇都宮∼
万博始末記
(閉幕式、撤去作業ほか)
1970年
昭和45年
582号
沼田逆転の右アッパー∼世界 J・ライト級∼
海のギャングただ今特訓中
(鴨川シーワールドのシャチ)
1970年
昭和45年
1970年
昭和45年
583号
金のタマゴヤーイ
求人難 金のタマゴを求めて
交通巡査員誕生
交通指導 駐車違反を取り締まる
菅沼・有馬逮捕さる∼富士銀行事件∼
三冠をはばむか∼セントライト記念∼
「パリ」売ります
(神宮外苑で行われた「パリ市」
)
584号
汽笛一声 サヨナラ
ペナント覇権争い∼プロ野球∼
1970年
昭和45年
585号
氷上の激突∼早慶アイスホッケー∼
コントにかける青春
(サラリーマンを辞めてコント作家を目指す青年)
1970年
昭和45年
586号
大場KOで世界の王座へ∼世界フライ級選手権∼
力と技の対決∼日本シリーズ∼
1970年
昭和45年
587号
ロッテやっと一矢を報いる∼日本シリーズ∼
マンガ寺の和尚さん
1970年
昭和45年
588号
巨人強し6年連続日本一
伝統芸能を守る若者たち
(淡路人形)
1970年
昭和45年
589号
激闘!ダテテンリュウ強し
第31回菊花賞
白バイ隊 技を競う∼鈴鹿∼
1970年
昭和45年
590号
冬は招く
ある石工の3代目
1970年
昭和45年
591号
25年目の訴え∼臨時国会∼
(沖縄から戦後初の国会議員)
衝撃!!三島由紀夫事件
1970年
昭和45年
592号
王者の対決∼小林・西城に判定勝ち∼
女マドロスさん
(増える女性船員)
1970年
昭和45年
593号
あたたかい歳末を
華麗な演技
(女子体操)
1970年
昭和45年
594号
つがる凧
71おらが年
1970年
昭和45年
三島由紀夫事件
防衛庁で割腹自殺
75
号 数
76
項 目
西 暦
元 号
595号
迎春1971年
新春の天皇御一家
SAPPORO’
72
プレ五輪へジャンプ
(地下鉄試運転、各会場完成ほか)
1971年
昭和46年
596号
白銀のライダーたち
(スノーモービル)
タバコやめられます
(禁煙講習会ほか)
1971年
昭和46年
597号
全日本またも完敗∼日・西独アイスホッケー∼
白鳥の楽園
1971年
昭和46年
598号
成人の日
SAPPORO’
72
本番へ若い力ダッシュ
1971年
昭和46年
599号
大寒の入り
(神田明神寒中ガマン会)
地獄谷分校
1971年
昭和46年
600号
チビッ子天国∼栃木県・日光∼
(寒休みにスキー場で遊ぶ子供)
首位奪還へ∼東映フライヤーズ∼
1971年
昭和46年
601号
青春の船 東南アジアへ
SAPPORO’
72
華やかにプレ五輪ひらく
(札幌国際冬季スポーツ大会、スケートする皇太子夫妻ほか)
1971年
昭和46年
602号
SAPPORO’
72
雪と氷の祭典∼プレ五輪∼
(笠谷が90mジャンプで最長不倒を記録ほか)
1971年
昭和46年
603号
浩宮さま11歳に
(ジャイアンツのユニフォームを着て野球する浩宮ほか)
ランドセル
(ランドセル廃止の是非)
1971年
昭和46年
604号
西城5度目の防衛∼世界フェザー級選手権∼
少年たちの叫び∼三里塚∼
(同盟休校し参加する少年行動隊)
1971年
昭和46年
605号
春はそよ風に乗って
(川崎・日向を結ぶ大型カーフェリー就航、新婚旅行ほか)
小林、王座を守る∼世界 J・ライト級選手権∼
1971年
昭和46年
606号
ヤシマライデン惜敗∼弥生賞∼
ボクらの人気もの 太郎クン
(人間に慣れた野生猿)
1971年
昭和46年
607号
新聞 ワン公
(新聞を受取り、主人に届ける犬)
龍宮城の生活
(水深8Mの海底ハウス)
1971年
昭和46年
608号
交通戦争に新兵器
(アルコール検出器、スピード測定器)
ニュータウン騒動記
(引越、通勤風景ほか)
1971年
昭和46年
609号
どろんこまつり∼千葉県・野田∼
近代快攻
やっぱり強かった中国∼世界卓球選手権∼
1971年
昭和46年
610号
プロ野球開幕∼レッツゴー・フライヤーズ∼
25年のあゆみ
(婦人参政25周年記念式典)
1971年
昭和46年
611号
関門にかける夢の大橋
(建設中の関門大橋)
走れ!バギー
(三原山でのオフロードカーレース)
1971年
昭和46年
612号
26年目の古希
(古希を迎えた天皇・戦後から現在まで)
1971年
昭和46年
613号
時はカネなり
(近所の中学生に英語を教える住職)
能登にきそう∼全日本競歩大会∼
1971年
昭和46年
614号
ことりバス∼長野県・岡谷市∼
(野鳥観察会)
陸と空と湖と
(ラジコン)
1971年
昭和46年
615号
ちびっこ スイマー
にっぽんの旅 山里の古典歌舞伎∼福島・檜枝岐∼
1971年
昭和46年
616号
セーフティ・サイクリング
(小学生の自転車講習、サイクリングほか)
夏を遊ぼう!
(バッテリーで動くミニボート、水上自転車ほか)
1971年
昭和46年
617号
ポスト梅雨…
(流行のホットパンツ)
金沢場所は満員御礼
(高校相撲大会)
1971年
昭和46年
618号
音の展覧会
(音響とファッションのコラボレーション発表会)
にっぽんの旅 アルペンルート開通
1971年
昭和46年
619号
さわったヨ…
(保育園や幼稚園へ出張する移動動物園)
にっぽんダービー'71
1971年
昭和46年
620号
つつじの山へイダテン走り∼山梨・甘利山∼
還ってくる沖縄
(沖縄返還協定調印式ほか)
1971年
昭和46年
621号
SAPPORO’
72
オリンピックのつどい
プロボウラー誕生
1971年
昭和46年
622号
佐藤「花道」内閣発足
東亜国内機
(YS-11)
墜落
68人全員死亡∼北海道・横津岳∼
1971年
昭和46年
多摩ニュータウン誕生
どろんこまつり
(千葉県・野田)
ボーリングブーム
女子プロボウラー人気でプロテストに248人が応募
号 数
項 目
西 暦
元 号
623号
無医無策
にっぽんの旅 オロロンの島∼北海道・天売∼
1971年
昭和46年
624号
江夏快投∼9連続三振奪う∼
汽車ポッポ
(蒸気機関車マニアほか)
1971年
昭和46年
625号
三里塚夏の陣∼成田空港予定地∼
名門校の球児たち
1971年
昭和46年
626号
真夏を滑る
自衛隊機 航空路を侵犯∼空中衝突事件∼
1971年
昭和46年
627号
怒号の中 平和の誓い∼原爆記念日∼
栄冠へ熱戦譜∼第53回全国高校野球∼
1971年
昭和46年
628号
平和の誓い新たに∼全国戦没者追悼式∼
にっぽんの旅
高原といで湯の町∼志賀・湯田中・渋温泉∼
1971年
昭和46年
629号
フレッシュコンビで武者修行∼日本選手権飛込み競技会∼
観光公害のトリデ
(森林パトロール隊ほか)
1971年
昭和46年
630号
しめやかに故大川社長の葬儀
ニクソンの一声
(ドルショックの影響)
1971年
昭和46年
631号
新チャンピオンにゴメス
西城KO負け∼世界フェザー級タイトルマッチ∼
秋を演出する
(ブライダルやオリンピックのファッションショーほか)
1971年
昭和46年
632号
パカパカ いい気分
(農家の乗馬学校)
ハッスル 明治の青年
(高齢者の運動会)
1971年
昭和46年
633号
警官3人死亡、成田強制代執行
にっぽんの旅
只見線全通
1971年
昭和46年
634号
両陛下 晴れのご出発
0
(ゼロ)
への願い
(ヘルメット通学ほか交通安全対策)
1971年
昭和46年
635号
ヨーロッパの両陛下 第一報
(デンマーク、ベルギーほか)
おいらは竹馬大将
(小学校の竹馬授業)
1971年
昭和46年
636号
親善訪問の途つづく∼パリ・ロンドン∼
沖縄代表も訴え∼一日内閣
(宮崎)
∼
1971年
昭和46年
637号
ご訪欧の旅終る
巨人 7連続の日本一
(浩宮観戦)
1971年
昭和46年
638号
ビッグ・バードの本領発揮
(巨人VSオリオールズ)
口火を切った沖縄闘争∼10・21国際反戦デー∼
1971年
昭和46年
639号
陸と海と空
無公害へ挑戦∼東京モ−ターショー∼
移民船最後の航海∼あるぜんちな丸∼
世界の翼一堂に∼国際航空宇宙ショー∼
1971年
昭和46年
640号
舞台から晴れての文化功労者
(中村勘三郎)
ウマい話というけれど
(デパート主催の競走馬即売会)
1971年
昭和46年
641号
ハサミ作り70年
にっぽんの旅
栗東
(競走馬のトレーニングセンター)
1971年
昭和46年
642号
綱引き船頭さん
燃え上がった抗議11・19
(日比谷公園の松本楼炎上ほか)
1971年
昭和46年
1971年
昭和46年
643号
成田闘争
成田空港予定地にある反対派の抗争塔を強制執行する空港公団側
移民船最後の航海
(あるぜんちな丸)
19000人を南米へ送り続けたあるぜんちな丸最後の航海
「沖縄協定」衆院通過 国会周辺で抗議のデモ
にっぽんの旅 牡鹿半島
644号
秩父夜祭り
にっぽんの旅 民具のふる里∼福島・郡山∼
(お面作り)
1971年
昭和46年
645号
暖房お断わり
(薄着教育の小学校)
札幌へダッシュ∼スピード・スケート∼
1971年
昭和46年
646号
オフ夢の球宴
(プロ野球選手のゴルフ)
無事是名馬 トウメイ
(有馬記念)
1971年
昭和46年
647号
新春の天皇御一家
札幌五輪の主役たち
1972年
昭和47年
648号
現地報告
還ってくる沖縄
1972年
昭和47年
649号
早くもビーチ・ファッション
(水着ショー)
聖火 北国路をゆく
(聖火リレー)
1972年
昭和47年
650号
地下に競う、水の都
(大阪の地下街)
竹富島
1972年
昭和47年
新春の天皇御一家
77
号 数
78
項 目
西 暦
元 号
651号
オヘソに太陽
東京15号埋立地
1972年
昭和47年
652号
YOKOSO 札幌五輪
土俵にのぼる?チッソ自主交渉
(水俣病)
1972年
昭和47年
653号
横井さん奇跡の生還
飛んだ とった 金メダル
(五輪開会式ほか)
1972年
昭和47年
654号
サヨナラ
札幌五輪
1972年
昭和47年
655号
青梅路に競う足自慢
(青梅マラソン)
にっぽんの旅∼谷汲おどり∼
1972年
昭和47年
656号
血染めの山荘ついに落城
(あさま山荘事件)
1972年
昭和47年
657号
大場3度目の防衛∼世界フライ級タイトルマッチ∼
218時間のキズ跡
(あさま山荘事件その後)
1972年
昭和47年
658号
上野の山のベビーラッシュ
(動物の赤ちゃん)
日本一のモグラ駅
(東京駅の地下新設ホーム工事)
1972年
昭和47年
659号
復帰へ最後の手続き
(沖縄批准書交換式)
にっぽんの旅∼呉・江田島∼
1972年
昭和47年
660号
公害ストップに挑む
(公害対策商品の展示会)
27年目の仰げば尊し
(空襲で中止となった卒業式のやり直し)
1972年
昭和47年
661号
おめでとう お竜さん
(藤純子結婚)
予告のKO不発∼クレイ、フォスターに判定勝ち∼
1972年
昭和47年
662号
ご兄弟そろって入学∼皇太子御一家∼
お家の下のボクの学校
(横浜の公団内にできた小学校の分校)
1972年
昭和47年
663号
ゴミと花と
(ゴミ焼却時の冷却水を利用したフラワーセンター)
辺地医療を拓く
(自治医科大学の開校)
1972年
昭和47年
664号
横井さん、都会ジャングルへ
(皇居や靖国神社を訪問)
にっぽんの旅∼志摩の女たち∼
1972年
昭和47年
665号
横井さん、新生活へ
(名古屋へ帰郷)
剣道おばあちゃん
1972年
昭和47年
666号
G・P狂騒曲
(日本グランプリレース)
わが友は白サギ
(サギを撮りつづけるアマチュアカメラマン)
1972年
昭和47年
1972年
昭和47年
1972年
昭和47年
グァム島より31年ぶりに
祖国の土を踏む横井さん
667号
「沖縄県」27年ぶりの祖国復帰
にっぽんの旅∼丹後半島をゆく∼
668号
柴田、王座失う∼世界フェザー級タイトルマッチ∼
「沖縄県」の一週間
(ドルから円への切換)
札幌オリンピック 日本、ジャンプで金・銀・銅独占
軽井沢浅間山荘事件
連合赤軍が浅間山荘に管理人を人質にたてこもる
「沖縄県」27年ぶりの祖国復帰
669号
あざやかペレの神技
(サントスFC vs 全日本)
ダムとシャンデリア
(ダム補償金で立派な住宅を建てる農家)
1972年
昭和47年
670号
ハマの力車マン
(横浜を走る人力車)
にっぽんの旅∼下北半島∼
1972年
昭和47年
671号
怪鳥が飛んできた
(コンコルドがデモンストレーション飛行で初来日)
紋次郎江戸へ
(紋次郎姿での観光PR)
私設保育園
(企業内保育園ほか)
1972年
昭和47年
672号
佐藤さんの8年
(佐藤首相引退)
1972年
昭和47年
673号
天竜舟下り
紙芝居人生
1972年
昭和47年
674号
夏山シーズンをむかえて
変身する東京湾
(海浜ニュータウン建設、東京湾環状道路建設ほか)
1972年
昭和47年
675号
田中新内閣誕生
ロングエースに栄冠∼第39回日本ダービー∼
1972年
昭和47年
676号
「打倒ルスカ」めざして
おらが村のゴンドラ
(過疎村唯一の交通機関)
1972年
昭和47年
1972年
昭和47年
田中新内閣誕生
日中、公害、外貨、過密など問題だらけの日本列島を
どう改造していくのか注目された
677号
豪華 夢の球宴
能登・恋路火まつり
678号
’
72海の女王
(江の島マイアミビーチ女王コンテスト)
島の映画おばさん
(新島唯一の映画館)
1972年
昭和47年
679号
われは海の子
(初島・熱海間団体競泳大会)
おらが山寺カントリー
(寺の境内に作られたお年寄りのためのミニゴルフ場)
1972年
昭和47年
680号
サマー・ペット大モテ
(デパートの昆虫即売会)
原野をひらく
(都会のサラリーマン生活を辞めて北海道で酪農を始めた若者達)
1972年
昭和47年
681号
日中新時代へ
(田中角栄中国訪問)
名門校をささえる
1972年
昭和47年
号 数
項 目
西 暦
元 号
682号
文革後の北京大学
(日本語科の大学生ほか)
1972年
昭和47年
683号
日米新時代へ一歩∼田中・ニクソン会談∼
ミュンヘン五輪ひらく
1972年
昭和47年
684号
血ぬられた平和の祭典
(選手村にゲリラが潜入)
1972年
昭和47年
685号
さようなら ミュンヘン五輪
1972年
昭和47年
686号
日中友好の幕あけ 田中首相北京へ
(街頭のテレビ中継ほか)
ハッケヨイ泣き相撲
1972年
昭和47年
687号
スポーツの秋
日中国交ここに∼田中・周会談∼
1972年
昭和47年
688号
輪島あざやかなKO∼世界 J・ミドル級タイトルマッチ∼
Oh! ビューティフル
(ミス・インターナショナル世界大会)
1972年
昭和47年
689号
尾瀬の秋
汽笛一声から百年
(リニア・モーターカー実験走行ほか)
1972年
昭和47年
690号
巨人・阪急5度目の対決∼日本シリーズ∼
長瀞の仙人
1972年
昭和47年
691号
巨人8年連続の日本一∼日本シリーズ∼
ニイハオ・パンダちゃん
(羽田空港に到着ほか)
1972年
昭和47年
692号
トピックス
幸せな横井さん
(結婚式)
パンダです・よろしくネ
(一般公開初日)
またも
「恐怖の空」
日航機乗っ取り犯人逮捕
1972年
昭和47年
日中国交正常化調印式
パンダブーム
693号
田中内閣 初の総選挙へ
イシノヒカル 関西の3強破る∼菊花賞∼
1972年
昭和47年
694号
ジャンボ尾崎 連続の栄冠∼ゴルフ日本シリーズ∼
ワンワンと分校生
1972年
昭和47年
695号
伏兵ヤマニン栄冠さらう∼第66回天皇賞∼
ファッションで一票!
(流行を纏う選挙応援の女性達ほか)
1972年
昭和47年
696号
スポーツ好きの礼宮さま
「金」の貫禄ショーター連勝∼第7回国際マラソン∼
1972年
昭和47年
697号
「上州対決」福田さんに軍配
∼衆議院総選挙∼
1972年
昭和47年
698号
’
72 師走
(デパートの年末商戦)
実力日本一イシノヒカル∼有馬記念∼
1972年
昭和47年
699号
ツルのふるさと∼鹿児島県・出水∼
オレの出番だ!
(タレント動物のプロダクション)
1972年
昭和47年
700号
迎春 1973年∼新春の天皇ご一家∼
白銀にきたえる
1973年
昭和48年
701号
ぼくらは週休2日制
(大混雑のパンダ公開)
神楽とこどもたち∼岩手、衣川村∼
1973年
昭和48年
702号
春を摘む
(石垣いちごの最盛期)
輪島のきわどい防衛∼世界J・ミドル級選手権∼
1973年
昭和48年
703号
「露出」のクリスチナ来日
文化財を守る人たち∼奈良・今井町∼
(街並保存問題)
1973年
昭和48年
704号
「ベトナム和平」険しい平和への道
雄琴の夢殿
(琵琶湖のほとりに乱立する風俗営業店)
1973年
昭和48年
705号
天下ご免の裸っ子
大空にかける青春
(地図会社のパイロット養成)
1973年
昭和48年
706号
お嫁さんヤーイ!
(デパート主催の縁結びの催し)
テレビは神様∼岐阜∼(
「国盗り物語」
ブームに沸く地元の便乗商売)
1973年
昭和48年
707号
婦人消防官
タレント監督カネやん
(ロッテ・金田正一監督)
1973年
昭和48年
708号
日本初のミニ・サッカー
(フットサル、セルジオ越後)
早くおぼえたい「日本語」
(中国引揚者)
1973年
昭和48年
709号
皇后さま古希をお迎え
公営の雄ハイセイコー 弥生賞を制す
1973年
昭和48年
710号
湘南の春
(パラセーリング)
ハチ公前の「花のトリオ」
(婦人警察官の交番勤務)
1973年
昭和48年
711号
世界の稲妻 白銀に競う
(ワールドカップアルペン大会・苗場)
あの世の住まいも宅地なみ
(デパート主催の墓地分譲)
1973年
昭和48年
712号
海への誘い
(東京ボートショー)
夢と希望をのせて…
(東北からの集団就職列車)
1973年
昭和48年
ハイセイコー人気
79
号 数
西 暦
元 号
713号
患者の治療にボーリング!!
南紀の「サル天国」
1973年
昭和48年
714号
横浜高に栄冠∼第45回選抜高校野球∼
世界の美女グリーンに競う
(第1回ワールドレディースゴルフ)
1973年
昭和48年
715号
腹話術で交通安全
シャボン玉にかける青春
(自作のシャボン玉製造機を作る若者)
1973年
昭和48年
1973年
昭和48年
716号
80
項 目
「善意」が町をゆく
(民間救急隊)
ただいま親子で1ダース
(六男四女の大家族)
717号
風よ吹け吹け…
(風力の自家発電で生活する一家)
走れぶつかれチビッ子ラグビー
1973年
昭和48年
718号
150キロのビッグハイク
(国民あるけあるけ運動)
ワンワン美容は大もて
(女性に人気のペット美容専門学校)
1973年
昭和48年
719号
パンダ 新居でご満悦
刃どめの術で病根退治
(日本刀を使用して行う霊的治療)
1973年
昭和48年
720号
天下ご免のミコシが通る
(三社祭)
学年ぐるみの「高原教室」
1973年
昭和48年
721号
無念!!公営の星ハイセイコー
1973年
昭和48年
722号
働くヤングの「城」
(中野サンプラザ開館)
輪島ガッチリ綱を手に
1973年
昭和48年
723号
中国の古代文化を一堂に
(中華人民共和国出土文物展)
ガタゴト走って60年
(総武流山電鉄)
1973年
昭和48年
724号
僕のオヤジはレース狂
(レース鳩)
ゴルキチは、早起き鳥
(ゴルフブーム)
1973年
昭和48年
725号
新・八十八ヶ所
(川崎大師のミニお遍路)
ガイドにかける青春
(バスガイドの新人研修)
1973年
昭和48年
726号
怪物江川「夏」
をめざして
(大観衆の作新遠征試合)
今様ファッション考
1973年
昭和48年
727号
ツバメの団地
リングにかける
「女の願い」
(女子ボクサー)
1973年
昭和48年
728号
カネやん旋風実らず
備えあれば…
(防災シェルターほか)
1973年
昭和48年
729号
真夏の夜の球宴
安全航海をめざして
(東京湾パトロール)
1973年
昭和48年
730号
高原のチビっ子カウボーイ
変わりつつあるウミネコの島
(八戸市蕪島)
1973年
昭和48年
731号
日米・世界的視点で協力∼田中・ニクソン会談∼
カッパ族天国
(プールに変身した元・後楽園競輪場)
1973年
昭和48年
732号
焦点は江川・作新∼第55回全国高校野球∼
休耕田のアイデア商法
(テニスコートに代わった田んぼほか)
1973年
昭和48年
733号
高校球児にウの目・タカの目
(プロ野球スカウトマン)
1973年
昭和48年
734号
栄冠5たび広島商に∼第55回全国高校野球∼
海外旅行ブームのかげで
(税関検査)
1973年
昭和48年
735号
フォアマン強し! 必殺のKOパンチ
地震に備えて
(関東大震災から50年)
1973年
昭和48年
736号
若潮国体開く
不安がつのるガス地帯
(天然ガスが噴出する新潟県中条町)
1973年
昭和48年
737号
バランスで勝負!
(新しい乗物「サーフレーサー」
)
ニャンとも違う
「同族」
(猫の話題)
1973年
昭和48年
738号
無事故を願って
東に低く西に高い「新宿」
(地下街、高層ビルほか)
1973年
昭和48年
739号
手づくりの文庫
(自宅を開放した図書館)
走れば命の泉わく
1973年
昭和48年
740号
おごそかに「伊勢遷宮」
アイデア喫茶が客を呼ぶ
(屋台喫茶店)
1973年
昭和48年
741号
若潮国体 幕ひらく
「北方領土」
は継続交渉∼日ソ首脳会談∼
1973年
昭和48年
今様ファッション
海外旅行ブーム35万人が渡航 税関職員も大わらわ
新宿駅西口地下にプロムナード誕生
742号
ユックリズムの通園馬車
G・T10・20 その時
1973年
昭和48年
743号
森の中のメルヘン∼東京∼
(神宮の森)
巨人・南海7年ぶりの対決∼日本シリーズ第1戦∼
1973年
昭和48年
号 数
項 目
西 暦
元 号
744号
よみがえった浅草寺五重塔
巨人、9連覇を達成∼日本シリーズ∼
1973年
昭和48年
745号
元気です!パンダ大使
タケホープ ハナで「菊」
を制す∼第34回菊花賞∼
1973年
昭和48年
746号
生きた芸術「ボンサイ」
海峡ハイウェー関門を結ぶ
1973年
昭和48年
747号
田中改造内閣が発足
波乱の天皇賞タニノチカラが制覇
1973年
昭和48年
748号
礼宮さま8歳
ショーター独走の3連勝∼第8回国際マラソン∼
1973年
昭和48年
1973年
昭和48年
749号
氷上に競う∼日中友好スピードスケート∼
「モノ不足」
とはいうけれど…
(駅の忘れ物預り所ほか)
750号
震災…その時クルマは
夢さそうミニ芸術
(ミニチュア模型)
1973年
昭和48年
751号
コツコツためて「貝の家」
トラ・とら・虎
1973年
昭和48年
752号
迎春1974年∼新春の天皇ご一家∼
文化財がカルタの主役
1974年
昭和49年
753号
今様ワン族
ゲレンデは華ざかり
(スキーブーム)
1974年
昭和49年
754号
田中首相東南アジアへ
雪国の郵便おじさん
1974年
昭和49年
755号
首相、東南ア5ヶ国歴訪
苦しい時の易だのみ
(占いブーム)
1974年
昭和49年
756号
花ざかり!合格祈願
氷上の青春
(アイスホッケー)
1974年
昭和49年
757号
水鳥の楽園
ただいま盛んな健康道場
(ヨガ教室、足つぼほか)
1974年
昭和49年
758号
ハイ、こんにちは「さきやる係」
(武蔵村山市)
風変わりな新商法
(廃品でできたインテリアのレストランほか)
1974年
昭和49年
759号
ちょっぴり味わう
「旅情」
(駅弁の話題)
チビッ子たち雪に挑む
1974年
昭和49年
760号
ハッスル!サッカー園児
再利用「ミカンの老木」
(木炭作り)
1974年
昭和49年
761号
ミニバス発車
(都バス)
大モテのおしゃれ教室
(高校卒業前のメイク教室ほか)
1974年
昭和49年
762号
よみがえった空箱
(タバコ空箱細工)
ちびっ子消防士
(中学生の消防クラブ)
1974年
昭和49年
763号
小野田さん30年ぶりに生還
1974年
昭和49年
764号
生きている小銭
(駄菓子屋ほか)
石油ケチケチ時代
(オイルショック)
1974年
昭和49年
765号
大張り切り
「空手少女」
わが友は蒸気機関車
(現役を終えたSLその後)
1974年
昭和49年
766号
日本の「客間誕生」
(迎賓館完成)
小野田さん帰郷
(靖国神社や皇居を訪問)
1974年
昭和49年
767号
春うらら
「無事故」めざして私たちも
(民間白バイ隊)
1974年
昭和49年
768号
「モナリザ」展ひらく
たくましく美しく
(アスレチックジムのオープンほか)
1974年
昭和49年
1974年
昭和49年
1974年
昭和49年
1974年
昭和49年
769号
こちら
「救急隊」
怪物江川 神宮の森へ
770号
大人顔負け「ダンスの名手」
キタノカチドキ「さつき賞」
を制す
771号
犬の専用レストラン
エスカレーターもストップ オイルショックで町は節約一色
「モナリザ」展
門外不出のモナリザが公開されるのはアメリカに次いで2番目
花と動物を友として
「城」にかける青春
(山崎真行の経営する新宿ロックショップ「怪人二十面相」
)
772号
生きている不用品
(不用品の即売会)
風と水に挑む若者
(ウィンド・サーフィン)
1974年
昭和49年
773号
地下「お遍路」
(玉川大師)
ハナ差!コーネルランサーに栄冠∼日本ダービー∼
1974年
昭和49年
774号
衣がえ
変わりゆく
「深川木場」
1974年
昭和49年
81
号 数
西 暦
元 号
775号
東京湾に立つ豪華船
(船の科学館完成)
われら
「ハチュウルイ党」
1974年
昭和49年
776号
競う!スピード
(ホットロッドレース)
カッパの申し子
(スイミングスクールに通う小学生)
1974年
昭和49年
777号
ツユ空も楽し…
(犬の雨具)
環状線の名物車掌
(山の手線)
1974年
昭和49年
778号
ある日の新宿
(歩行者天国ほか)
1974年
昭和49年
779号
変貌する
「筑波」
(筑波大学建設ほか)
1974年
昭和49年
780号
仁義なき
「阿波の乱」
(選挙戦)
1974年
昭和49年
781号
明日にかける青春
(定時制高校の球児)
1974年
昭和49年
782号
小さなウマ
(アルゼンチン産の小型馬「ポニー」
)
所変われば学校も
1974年
昭和49年
783号
キミ体力に自信アル?(日本初のフィールドアスレチックコース)
世界に挑戦、丸太乗り
(第1回ロッグ・ローリング大会)
1974年
昭和49年
784号
かわりゆく綱火の里
(あやつり人形と仕掛け花火を駆使した郷土芸能)
1974年
昭和49年
785号
田んぼの中の劇場
(秋田の民族歌舞団「わらび座」)
1974年
昭和49年
786号
秋の足音
海の安全パトロール
(民間海上パトロール隊)
1974年
昭和49年
787号
エアバスの整備士
1974年
昭和49年
788号
ハト派の変身
(ハト公害)
1974年
昭和49年
789号
古都の青春
(屋根葺き職人の学校)
1974年
昭和49年
790号
動物と駐在さん
友好親善の旅続く∼中南米・北米4ヶ国∼
(田中首相メキシコ訪問)
1974年
昭和49年
791号
秋を駆ける
(会社の運動会)
4ヶ国歴訪の旅終わる
(田中首相ブラジル訪問)
1974年
昭和49年
792号
海の新幹線
(大型フェリー
「さんふらわあ11」)
停車場
(無人化された駅の駅長室を利用した軽食店)
1974年
昭和49年
1974年
昭和49年
793号
爬虫類のペットブーム
「佐藤氏に平和賞」
フィールド・アスレチック
794号
倉敷の新しい顔
(紡績工場を改築したホテル)
1974年
昭和49年
795号
女の「ケッ戦」
(女子アイスホッケー)
1974年
昭和49年
796号
秋の奥琵琶
世界のON メッツも脱帽
(日米親善野球)
1974年
昭和49年
797号
ブルース・リーの恋人 香港空手女優来日
田中首相3ヶ国歴訪の旅
(ニュージーランド訪問)
1974年
昭和49年
798号
仏さまの治療室
(国宝・重要文化財を修理する
「美術院」
)
1974年
昭和49年
799号
フォード米大統領来日
1974年
昭和49年
800号
ン?(ゲームセンターのメダルゲームほか)
1974年
昭和49年
801号
ボクらの国技館
(子供の相撲部屋)
1974年
昭和49年
802号
歳末特別警戒
カナダからバレーボール修業
1974年
昭和49年
803号
幻の大津京
1974年
昭和49年
804号
新春の天皇ご一家
白鳥の湖
(新潟・瓢湖)
1975年
昭和50年
805号
凧師の夢
(江戸凧手描職人)
1975年
昭和50年
806号
教会もあるゲレンデ
(白馬乗鞍国際スキー場)
1975年
昭和50年
807号
泥んこの20歳
(早大ラグビー部員)
1975年
昭和50年
808号
荒川のジョナサン
みんな歩こう大会
(七福神巡りの「あるけあるけ大会」)
1975年
昭和50年
809号
ひなづくり
(草加市のひな人形職人)
雪上に舞う
(国際フリースタイルスキー大会)
1975年
昭和50年
810号
春を呼ぶ黒川能
1975年
昭和50年
811号
春のファッションショー
(全日本ファッション大賞コンクール)
老人パワーにダウン∼アイスホッケー戦∼
1975年
昭和50年
1975年
昭和50年
812号
82
項 目
佐藤栄作前首相にノーベル平和賞
健康診断異常なし
(半日全面運休して行われた新幹線総点検)
「鷹ぽっぽ」
ジサマ
(笹野一刀彫)
フォード米大統領来日
号 数
項 目
西 暦
元 号
813号
不発爆弾騒動記
(東久留米市)
1975年
昭和50年
814号
備えあれば…地震予告の波紋
1975年
昭和50年
815号
7時間の夢のせて
(新幹線博多開業)
ミニミニゴルフ
(パットパットゴルフ)
1975年
昭和50年
816号
ボクだって泳げるぞ!
(幼児水泳教室)
1975年
昭和50年
817号
家出
(少年補導員)
1975年
昭和50年
818号
日本の「こころ」
を求めて
(日本文化に触れる米国留学生)
1975年
昭和50年
819号
サクラ
1975年
昭和50年
820号
文相養護学校へ
バイコロジー
(自転車専用道として開放された皇居前内堀通り)
1975年
昭和50年
821号
川はみんなのもの∼多摩川∼
1975年
昭和50年
822号
やんもの村∼静岡県・八幡野∼
(紙芝居で伝える民話)
1975年
昭和50年
823号
英女王ご夫妻来日
1975年
昭和50年
824号
ソビエト映画代表団来日
(
「レニングラード攻防戦」キャンペーン)
人類の福祉のため∼世界石油会議∼
1975年
昭和50年
825号
三社祭り∼東京・浅草∼
1975年
昭和50年
826号
ご多忙な両陛下
(第26回全国植樹祭)
国民食糧会議開く
1975年
昭和50年
827号
ただいま再生中
(外国船船員を相手に商売する家電リサイクル業者)
1975年
昭和50年
828号
埋立地
(大井埠頭)
1975年
昭和50年
829号
佐藤
(元首相)
さん、やすらかに
1975年
昭和50年
830号
ジョージ野郎の街
(若者の街「吉祥寺」
)
1975年
昭和50年
831号
ぼくらは交通少年団
1975年
昭和50年
832号
あなたの夏のスタミナづくり?(仰臥禅、マムシ料理ほか)
1975年
昭和50年
833号
沖縄特集 その1
海洋開発の幕あけ
1975年
昭和50年
834号
沖縄特集 その2
華麗なる海の祭典
1975年
昭和50年
835号
沖縄特集 その3
琉球絣を守る
1975年
昭和50年
836号
ワシントンへの波紋
−日米首脳会議−
1975年
昭和50年
英女王ご夫妻来日
華麗なる海の祭典 沖縄海洋博
837号
ただ今実験中 太陽熱利用住宅
1975年
昭和50年
838号
街の救急車
(民間の救急車)
1975年
昭和50年
839号
うけています 奇妙なジョーク
(
「貧乏証明書」
なるアイデア商品を売る若者)
1975年
昭和50年
840号
米国勢強し∼日本水泳選手権∼
1975年
昭和50年
841号
どうぞいらっしゃい∼老人サロン∼
1975年
昭和50年
842号
走れ走れ体力づくり
(国際高齢者マラソン大会)
1975年
昭和50年
843号
「高血圧」撲滅作戦
(食生活改善のブロッコリー)
1975年
昭和50年
844号
天皇・皇后陛下、アメリカの旅へ
緑の街づくり∼都市緑化月間∼
1975年
昭和50年
845号
両陛下、米大統領と再会
1975年
昭和50年
846号
両陛下、ご訪米の旅 お楽しみ
(ディズニーランド訪問ほか)
1975年
昭和50年
847号
モウがまんできない
(東京のミニ牧場「四谷軒牧場」)
1975年
昭和50年
1975年
昭和50年
848号
「サケ」が帰ってきた
(福島県泉田川)
849号
菊薫る日
(文化勲章伝達式)
両陛下、記者団と初会見
1975年
昭和50年
850号
懐かしき神宮のヒーローたち
(東京六大学野球連盟結成50周年記念試合)
1975年
昭和50年
851号
あなたの防火診断は…
(女性消防士)
1975年
昭和50年
852号
「ふじ」南極へ∼第17次越冬隊∼
楯はフジノパーシアへ∼第72回天皇賞∼
1975年
昭和50年
1975年
昭和50年
853号
日本列島マヒ8日間∼公労協スト∼
雪山の結婚式
(志賀高原スキー場)
「ふじ」南極へ
854号
時効 3億円事件
1975年
昭和50年
855号
ご用心年の瀬
(防犯対策を施した新興住宅地)
1975年
昭和50年
83
号 数
84
項 目
西 暦
元 号
856号
押絵師五十年
(羽子板職人)
1976年
昭和51年
857号
新春の天皇ご一家
こんち きりん亭猿象です
(落語好きの動物園職員)
1976年
昭和51年
858号
新春
1976年
昭和51年
859号
ある成人式
(新成人自ら運営するユニークな式典)
1976年
昭和51年
860号
沖縄海洋博閉幕
1976年
昭和51年
861号
神さまお願いです
(受験合格祈願)
13年ぶりの豪雪∼上越市高田∼
1976年
昭和51年
862号
福は内 鬼は外
(長嶋茂雄豆まき)
裸っ子
1976年
昭和51年
863号
探偵学入門
(探偵の養成学校)
1976年
昭和51年
864号
指名手配
(事件の捜査から逮捕まで)
1976年
昭和51年
865号
今ブームです「1日尼僧」
1976年
昭和51年
866号
音のある幸せ∼耳の日∼
(手話教室ほか)
1976年
昭和51年
867号
新宿の春
(新宿ルミネ開店)
1976年
昭和51年
868号
税務署はスマイル作戦
1976年
昭和51年
869号
飛べ!たいやき号
(自作円盤型ラジコン)
1976年
昭和51年
870号
子どもの仲人で結婚式
1976年
昭和51年
871号
雨中の攻防∼巨人・大洋戦∼
1976年
昭和51年
872号
人形は生きている
(旧甲州街道の国指定重要文化財「星野家住宅」
)
1976年
昭和51年
873号
小さな科学者たち
(科学技術週間の子供実験教室)
1976年
昭和51年
874号
紀宮さまと両陛下
動物交番のおまわりさん
1976年
昭和51年
875号
冒険に挑む
(フィールドアスレチック)
1976年
昭和51年
876号
野鳥はともだち
(子供の野鳥観察)
1976年
昭和51年
877号
鎧司二代
(国宝級の鎧を修理する甲冑師)
1976年
昭和51年
878号
往診 320キロ
1976年
昭和51年
879号
晴れの受賞∼芸術院賞授賞式∼
(司馬遼太郎ほか)
大本命敗れる 第43回日本ダービー
1976年
昭和51年
880号
がんばれオリンピック∼ボクシング・水泳∼
1976年
昭和51年
881号
海底トンネル完成∼東京湾∼
(首都高速湾岸線)
1976年
昭和51年
882号
花嫁さんは水着になった
(プールでの結婚式)
いちにっさんでカゼひかず
(ラジオ体操ほか)
1976年
昭和51年
883号
格闘技世界一決定戦
−猪木対アリ−
1976年
昭和51年
884号
オリンピック結団式
愛の献血
1976年
昭和51年
885号
水防大演習∼台風に備えて∼
1976年
昭和51年
886号
ヨット野郎の夢
(週末ヨット製作に励むサラリーマン達)
1976年
昭和51年
887号
水の犠牲者 ゼロへ
(水泳教室)
1976年
昭和51年
888号
青少年旅行村
1976年
昭和51年
889号
糸を操る∼結城千恵の青春∼
(あやつり人形劇団「結城座」)
1976年
昭和51年
今ブームです「1日尼僧」
格闘技世界一決定戦 ―猪木対アリ―
890号
還してほしい∼北方領土∼
(東京へやってきた根室の交歓交流学生)
1976年
昭和51年
891号
青春譜∼働く球児たち∼
(全国高校定時制通信制軟式野球大会)
1976年
昭和51年
892号
大地震は起るか?(防災訓練)
1976年
昭和51年
893号
醜い政権争い
(退陣を要求する反三木陣営)
1976年
昭和51年
894号
三木改造内閣難産のスタート
1976年
昭和51年
895号
ああモーレツ学校
(競艇学校)
1976年
昭和51年
896号
善戦日本∼サッカー王・ペレ∼
(NYコスモス対日本選抜)
1976年
昭和51年
897号
海のパイロット∼東京湾∼
(特別水先区の水先案内人)
1976年
昭和51年
898号
走って鍛えて∼体育の日∼
1976年
昭和51年
899号
国際航空ショー
1976年
昭和51年
900号
ぼくらの青空給食
(米飯給食の普及)
1976年
昭和51年
901号
老人たちの心意気∼文化財修復∼
1976年
昭和51年
サッカー王・ペレ来日
号 数
項 目
西 暦
元 号
902号
天皇陛下在位50年
(記念式典ほか)
1976年
昭和51年
903号
空カンが帽子になった
∼リサイクル運動∼
1976年
昭和51年
904号
火災の季節∼そのときあなたは∼
(消火訓練ほか)
1976年
昭和51年
905号
年末防犯∼歳末特別警戒∼
(防犯青空教室ほか)
1976年
昭和51年
906号
国民の審判下る∼ロッキード総選挙∼
1976年
昭和51年
907号
スケートシーズン到来
(第11回全日本選抜スピードスケート競技会)
1976年
昭和51年
908号
年の瀬狂騒曲
(混雑する宝くじ売場ほか)
1976年
昭和51年
909号
1977 新春
(乗馬を楽しむ皇太子一家、日本初の五つ子ちゃん、福田新総裁)
1977年
昭和52年
910号
スキー場の新春
1977年
昭和52年
911号
交通事故パッタリです
(市民の善意で作られた交通事故防止の看板)
1977年
昭和52年
912号
伝統芸能を守って
11年目の国立劇場
(歌舞伎研修生ほか)
1977年
昭和52年
913号
全国一のヤング町長∼千葉・大栄町∼
1977年
昭和52年
914号
ロッキード公判始まる
具志堅初防衛成る
1977年
昭和52年
915号
石油は自由に使えません
(省エネ自動車の開発)
1977年
昭和52年
916号
200カイリの波紋
(栽培漁業センターでの魚の養殖ほか)
1977年
昭和52年
917号
春の奥多摩路を走る
(青梅マラソン)
1977年
昭和52年
918号
氷上の舞踏会
−世界フィギュア選手権−
(渡部絵美参加)
1977年
昭和52年
919号
僕らは消防小学生∼愛知・岡崎∼
1977年
昭和52年
920号
まめでいるか?
∼出かせぎ相談員の一日∼
1977年
昭和52年
921号
日本、東独に完敗
−世界アイスホッケーBグループ−
1977年
昭和52年
922号
恋がめばえる季節
(結婚シーズン)
1977年
昭和52年
923号
花のグリーン部隊
−春の全国交通安全運動−
(女性だけの取締り部隊)
1977年
昭和52年
924号
開港をまつ成田空港
(電磁石を利用した輸送機関「HSST」の開発)
1977年
昭和52年
925号
伏兵ハードバージが制す
−第37回さつき賞−
1977年
昭和52年
天皇陛下在位50年
開港をまつ成田空港
926号
保父さんの春
(児童福祉法改正で誕生した男性保育士)
1977年
昭和52年
927号
劇画が走る
−カスタムバンブーム−
(アメリカ西海岸ブームのスケートボードやカスタムバン)
1977年
昭和52年
928号
もう歩けるよ∼五つ子∼
古都ブーム∼鎌倉∼
1977年
昭和52年
1977年
昭和52年
929号
雨の三社祭り∼東京・浅草∼
「魔」薬の恐怖
930号
青い目の助六さん
(インターナショナルスクールの生徒による歌舞伎公演)
1977年
昭和52年
931号
ラッキールーラが制す
−第44回日本ダービー−
1977年
昭和52年
932号
チンチン電車の歯医者さん
(廃車になった路面電車を子供専用の待合室として利用する歯科医院)
1977年
昭和52年
933号
われらゴミGメン
(不法投棄を取締まる町の衛生課職員)
1977年
昭和52年
934号
夏を彩る
(麦わら帽子工場、風鈴職人)
1977年
昭和52年
935号
交通遺児を詩う
1977年
昭和52年
936号
スーパーカー勢ぞろい
(ワールドスーパーカービッグショー)
1977年
昭和52年
937号
与野党逆転ならず
−第11回参院選挙−
1977年
昭和52年
938号
備えあれば…∼水防訓練∼
1977年
昭和52年
939号
にこやかに初登院
(八代英太、江田五月、横山ノック、扇千景)
1977年
昭和52年
940号
愛のひと声を…
(中学生の一日警察官ほか)
1977年
昭和52年
941号
いっせい取締り∼暴走族∼
1977年
昭和52年
942号
仏像を彫る
限りある水資源
1977年
昭和52年
スーパーカーブーム
85
号 数
西 暦
元 号
943号
名付け親とご対面∼五つ子∼
1977年
昭和52年
944号
大地震に備えて
(地震予知の研究ほか)
1977年
昭和52年
945号
世界のホームラン「王」756
1977年
昭和52年
946号
若い者には負けられません
(老人クラブ)
1977年
昭和52年
947号
ペレ・釜本 花道を飾る
1977年
昭和52年
948号
六つ子と五つ子
V2に舞う
(巨人)
1977年
昭和52年
949号
無念釈放∼日航ハイジャック∼
1977年
昭和52年
950号
只今体調ベスト
(主婦の体操教室ほか)
1977年
昭和52年
951号
新幹線保線係
1977年
昭和52年
952号
秋への誘い
(マネキンデザイナーほか)
1977年
昭和52年
953号
V3 阪急強し
1977年
昭和52年
954号
海を守る人々∼灯台記念日∼
1977年
昭和52年
955号
「船検」∼安全へのパスポート∼
王選手ホームラン756本で世界新記録樹立
1977年
昭和52年
956号
やはりダメか∼パンダ二世∼
クラウン・江川指名!
1977年
昭和52年
957号
福田改造内閣スタート
1977年
昭和52年
958号
歳末たすけあい運動
1977年
昭和52年
959号
こどもたちに良い本を
(雑誌自販機追放運動ほか)
1977年
昭和52年
960号
テンポイント雪辱なる
−第22回有馬記念−
1977年
昭和52年
961号
お元気です天皇ご一家
新春に駆ける
(藍染)
1978年
昭和53年
962号
スキーシーズンがやってきた
(フィギュアスキーほか)
1978年
昭和53年
963号
福田さん今年こそ…
1978年
昭和53年
964号
史蹟パトロール隊∼鎌倉∼
1978年
昭和53年
965号
球春の足音
(建設中の横浜スタジアム、ロッテ移籍の野村克也)
1978年
昭和53年
966号
受験の季節
(希望条件から先生を選ぶ家庭教師センターのコンピュータほか)
1978年
昭和53年
967号
民族の殿堂
−国立民族学博物館−
1978年
昭和53年
968号
開港前夜
∼新東京国際空港∼
1978年
昭和53年
969号
愛のひと声を…
(少年補導員)
1978年
昭和53年
970号
湖北の春∼おこない祭り∼
1978年
昭和53年
971号
われら下町消防団∼浅草∼
1978年
昭和53年
972号
少女野球もシーズンイン
1978年
昭和53年
973号
お見合いにビデオ登場
(行田市役所の結婚相談所)
1978年
昭和53年
974号
開港延びる∼新東京国際空港∼
1978年
昭和53年
975号
王満塁ホーマーで開幕
1978年
昭和53年
976号
地震とナマズ
1978年
昭和53年
1978年
昭和53年
977号
86
項 目
「さつき賞」
はファンタスト
日本赤軍による日航機乗っ取り事件
お見合いビデオ登場
978号
大きな帆をはれ
∼チビッコヨットマン∼
(子供のヨット教室)
1978年
昭和53年
979号
天皇陛下喜寿に
緑化少年団∼岐阜∼
1978年
昭和53年
980号
日米首脳会談
1978年
昭和53年
981号
野鳥の楽園∼千葉・谷津∼
1978年
昭和53年
982号
成田開港なる
1978年
昭和53年
983号
サクラショウリが制す
−第45回日本ダービー−
1978年
昭和53年
984号
望ましいその環境づくりを…
(嫌煙運動)
1978年
昭和53年
985号
モヤシッ子返上
(幼児水泳教室、
トリム運動ほか)
1978年
昭和53年
986号
消防車のお通りだ
1978年
昭和53年
号 数
項 目
西 暦
元 号
987号
タツノ全日本を完封
−第7回日米大学野球選手権−
1978年
昭和53年
988号
モスクワをめざして
−全日本女子バレーチーム−
1978年
昭和53年
989号
交通事故0
(ゼロ)
へ
(自転車マナー教室ほか)
1978年
昭和53年
990号
働く青少年の祭典
(中野サンプラザでの式典)
1978年
昭和53年
991号
先進国首脳会談∼西ドイツ∼
1978年
昭和53年
992号
夜空に舞う∼隅田川花火∼
1978年
昭和53年
1978年
昭和53年
1978年
昭和53年
993号
自然は友だち∼那須甲子∼
(少年自然の家)
994号
熱戦∼青春譜∼
(第60回全国高校野球選手権大会)
先進国首脳会議
(西ドイツ・ボン)
「東映ニュース」が生まれた時代
東映系列千数百の映画館に上映する劇場用ニュース「東映ニュース」が始まったのは昭和34年(1959年)の夏からで
した。
第1号では「新学期への追込み」
というタイトルで夏休みの宿題に関しての話題で、こんなナレーションでした・・・
母親大会も終わって、お母さんは子供のそばへ帰ります。お子さんたちも思い出多い夏休みでした。ソレッ
とばかりに、新学期を当て込む商魂もごらんの様にたくましく、夏最後の追込み商売です。つけ忘れた日記
帳のお天気は、ここで一ぺんに間に合う便利さ。宿題の整理も図書館で、お母さんと坊やが虎の巻と首っ引
きです。昆虫採集も遊びどころではなく、図画、工作にも大わらわです。楽は苦の種、苦は楽の種というと
ころでしょうか。汗と工夫の作品が出来上って、大喜びの子供たちです。こうして新学期へすべり込んであや
うくセーフでした。
子供達をあて込んだ商売やお母さんが子供の宿題をかたづけるという現象もこの時代から生まれてきました。
こんな時代でした
大卒初任給
昭和34年
(1959年)
昭和44年
(1969年)
昭和53年
(1978年)
物 価
経済・社会
流行語
ヒット曲
映 画
11,297円
かけそば
国鉄初乗り
はがき
パーマネント
映画館
米10K
35円
10円
5円
533円
150円
870円
岩戸景気
投資ブーム
皇太子ご成婚
インスタントラーメン発売
ブルーバード・パブリカ発売
アフターサービス
かみなり族
がめつい
私の選んだ人
マダムキラー
南国土佐を後にして
黄色いさくらんぼ
黒い花びら
古城
さすらい
12人の怒れる男
にあんちゃん
野火
31,830円
かけそば
80円
国鉄初乗り
30円
はがき
7円
パーマネント 1380円
映画館
700円
理髪
490円
ラーメン
150円
国際収支が黒字に転化
3Cの時代(カー・カラー
テレビ・クーラー)
学園紛争
アポロ11号月面着陸
東名高速道路全通
アッと驚くタメゴロー
エコノミックアニマル
欠陥車
ニャロメ
オーモーレツ
時には母のない子のように
いいじゃないの幸せならば
黒ネコのタンゴ
真夜中のギター
フランシーヌの場合
ローズマリーの赤ちゃん
アポロンの地獄
真夜中のカーボーイ
男はつらいよ
橋のない川
101,997円
かけそば
250円
国鉄初乗り
80円
はがき
20円
パーマネント 4830円
映画館
1300円
理髪
2000円
円高により輸出減・輸入増
構造不況対策法が施行
多党化時代
成田空港開港
12.29 1ドル 195円
キャンディーズ解散
竹の子族
サラ金地獄
アングラ芝居
カラオケ
サタデーナイトフィーバー
なんちゃっておじさん
不確実性の時代
UFO
与作
サウスポー
プレイバックPART2
青葉城恋歌
グッバイガール
未知との遭遇
スターウォーズ
曽根崎心中
キタキツネ物語
〈総理府統計局、週刊朝日などから〉
87