きじまだいら 暮 ら し ガイドブック ~長野県木島平村の暮らし情報~ 2015 春 新幹線飯山駅開業! 東京まで約2時間! ※詳しくは 11 ページをご覧ください。 0 飯山 木島平村の概要 ○地勢・面積 信州の北端に位置する木島平村は、高社山を南に望み、東側には上信越国境の美しい 山並みがそびえ立っています。 南北約 11 ㎞、東西約 15 ㎞、総面積 99.31 ㎢で、森林面積が 80 ㎢と約8割が村土をし めています。水が豊富で、城山や城蔵山、高標山などの自然のスポンジから数多くの小 河川が流れだし、村の中央を流れる馬曲川、樽川に注いでおり、最後には2本の川が合 わさり千曲川に合流します。 主に樽川沿いを上木島(南部)、馬曲川沿いを往郷(中部)、村の北部側を穂高(北部) としています。 ○人口・世帯数 【H22 国勢調査】 世 帯 数 1,560 世帯 人 口 4,939 人(男 2,345 人 女 2,594 人) 人口分布 15 歳未満 616 人 (12.5%) 15~64 歳 2,733 人 (55.3%) 65 歳以上 1,590 人 (32.2%) ○歴 史 木島平村一帯の歴史は大変古く、その歴史の中でも、根塚遺跡からは、朝鮮半島南部 の伽耶地域で製作されたと考えられる「渦巻文装飾付鉄剣」が全国で唯一出土している ことから、弥生時代より人類が生活していたことが分かっており、人類が住む環境が整 っていたことが分かります。 木島平村の立村は、昭和30年に上木島村、往郷村、穂高村の3村が合併し、誕生し た村で、当時の人口は 8,200 人とされています。 ○主な産業 米のオリンピックとされる「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で 金賞を受賞した木島平米を筆頭に、アスパラガス、ズッキーニ、夏秋きゅ うりなどの産地でもあります。また、木島平スキー場の運営や、グリーン シーズンには、アーチェリー競技場、ジュニアサッカー場を運営、年間を 通じた観光を行っています。 ○気候 内陸性気候で寒暖の差が激しく、年平均気温は 11℃。長野県内でも有数の豪雪地帯で、 冬季間の積雪期間は 110 日間で、積雪深は 1.5~2.0m にも達し、積雪期間の平均降水量 は 1,315mm、長野市の 938mm と比較すると 40%も多く、農作物の栽培に適した自然環境 をつくりだしています。 1 きじまだいら暮らしの心得 ○郷に入れば郷に従う 木島平村は、村に住む人がお互いに協力し、助け合って暮らす「共助の精神」を基本 としています。地域によっては、濃厚な人間関係があり、そこで暮らすためには、あい さつはもちろんのこと、 「郷に入れば郷に従う」ということ わざのとおり、昔からのしきたりに従うことが求められる こともあります。また、各地区によっては、共益費として 「区費」を支払う義務が生じます。区費は区民のために、 その地域の道路の修繕や、福祉、環境衛生など幅広い事業 に活用されます。 ○地域に馴染む努力をする 木島平村で楽しく暮らすには、できるだけ早くその地域 に馴染むことです。そのためには、地域の信頼できる人の 話をよく聞いたり、集落の行事に積極的に参加する事が必 要です。また、行事終了後の懇親会は住民同士の絆を深め る良い機会ですので出席するようにしましょう。また、消 防団や祭典団など、若者達が集う団体も多くあります。 ○「よそ者」から「住民」へ 木島平村は、地域住民のほとんどが顔見 知りです。プライバシーに関する事でも、 都会より踏み込まれることが多くありま す。地域に入ったときは、「よそ者」とし て扱われることも避けらないことが多い ので、多くの方と接し仲良くなりましょう。 ○木島平村の行政区 穂 高 栄 町 中 村 小 見 和 栗 稲 荷 内 山 北 鴨 南 鴨 高 石 庚 往 市 之 割 西 小 路 中 島 郷 部 谷 沢 原 大 沢 千 石 上 千 石 平 沢 馬 曲 糠 千 山 口 柳 久 保 大 町 中 町 西 上 木 島 池 の 平 町 スキー場 2 暮らしの情報 ○上下水道 村の水道は湧水と地下水を水源にしているので、いつでもおいしい水が飲めます。 下水道については、集落が形成されている場所には本管が埋設されています。下水道 区域外の汚水処理は合併浄化槽により処理されます。 ※集落から離れた物件は確認が必要です。 ◆料金表(家庭用) ※税別 区分 基本水量 水道料金 下水道料金 使用水量 基本料金 8㎥まで 1,480 円 10 ㎥まで 1,800 円 超過量 (1㎥につき) 195 円 50 ㎥まで 180 円 100 ㎥まで 210 円 200 ㎥まで 240 円 200 ㎥を超えるもの 270 円 ○ゴミ・リサイクル 大きく分けて『燃えるごみ』 『資源物』 『不燃ごみ』 『蛍光管』 『乾電 池』『粗大ごみ』の分類により収集を行っています。村が指定したご み袋(商店等で購入できます。)を使用していただきます。 ○行政情報サービス及びインターネットサービス 村が整備した情報通信施設による村の自主放送(ふう太ネット)や、 音声告知端末による放送を聞くことができます。また、村内同士の通 話が無料になるほか、アンテナ無しで地上デジタル放送の視聴が可能 です。 また、申込みを行うことにより、村内全域で高速インターネット(光ファイバー:実 測10~30Mbps)が利用可能です。この他、一般業者のインターネットの利用も できます。(一般業者は光ファイバーではありません。) ◆料金表 ※税別 区分 基本使用料 初期費用 行政情報サービス基本使用料 2,000 円 100,000 円 インターネット サービス 基本使用料 4,000 円 プロバイダー登録料 5,000 円 工事料金 10,000 円 ※インターネットサービスは、行政情報サービスを受けていないと加入できません。 3 ○雪対策 木島平村は、県内でも有数の豪雪地帯です。多いと きは、一日に50㎝の積雪があります。 降雪があると、朝の通勤・通学など村民生活に影響 が生じないように除雪作業を行い、道路交通の確保を 図っています。(降雪がおおむね 10~15cm以上にな り、交通に支障がある場合に出動します。) 除雪作業は主要幹線から順次行うため、枝線の除雪 は遅くなることがあります。 木島平村では、「自らの雪は自らの責任で処理する。」を基本原則においており、自宅 敷地内や除雪車の通った後の玄関前などに積まれた雪は各自で処理をしていただいて います。 ○移動手段 木島平村は公共交通機関が少なく、普段の生活には 自家用車が必須です。また、有数の豪雪地帯でもある ことから、4WDの車を必ず購入しましょう。冬道は 4WD車とスタッドレスタイヤ、低スピードさえ守れ ば、怖くありません。ちなみに、車庫証明は不要です。 車で10分も走れば、飯山市にある大型スーパーや、 1時間もあれば県庁所在地の長野市にも行くことが できます。東京の練馬ICまでは、約3時間半の道の りです。 村民専用のデマンドバスがありますが、平日のみの運行で、予約制(0269-82-3988) です。隣の飯山市にはJR飯山駅があり、そこから隣村の野沢温泉村行きのバスが村内 の一部を通過します。公共交通が少ない本村は、車での移動が必須となります。 ○自給自足の生活 農地を手に入れ、野菜や水稲を育てることもできま す。最初は近所の方に教えてもらい、次第に自分自身 で栽培をしてみましょう。もし過剰に野菜ができたら、 隣近所におすそ分けをしましょう。お返しではありま せんが、おすそ分け以上の野菜が玄関先に置かれてい ることもあります。 なお、農地の貸し借りは、役場内の農業委員会へ相 談しましょう。 4 仕事 1.産業別就業状況 産業別就業割合 第3次産業の内訳 卸売小売 11% 1次 26% 3次 51% 宿泊飲食業, 7% 医療・福祉 12% その他 70% 2次 23% 木島平村は、スキー場を保有し ており、第3次産業のうち、7% は宿泊飲食業です。また、近隣に は福祉施設が多いため、医療関係 者も 12%となっています。 2.就労・就農情報 ◆就労 ◆就農 ハローワークインターネットサービスを使うと便利です。 https://www.hellowork.go.jp/ ○青年就農給付金(国制度)及び農業後継者等育成奨励交付金(村制度)等の 支援を受ける事ができます。(下図のフローチャートを参照) ○農業を新たに始めたい 農業振興公社 ○後継者として農業を始 ○農業研修生として2年 めたい 独立 間農業に従事 ○青年就農給付金(150 万円/年) (研修期間2年+就農後5年間) ○農業後継者等育成奨励交付金 ○農地の確保 (1 年間限定 100 万円) ○農業改良普及センター等による営農指導 3.創業(長野県機関) 平成 24 年 4 月 1 日に(公財)長野県中小企業振興センター内に、「ながの創業サポー トオフィス」を開設し、創業を考えている方のご相談に応じて、創業前から創業後まで 一貫したサポートをしています。 ■ 長野県にはどんな支援があるのか知りたい ■ 長野県内の創業支援施設を探している ■ 空いている工業団地や店舗を探している など 創業についての悩みにお答えします。 (公財)長野県中小企業振興センター ながの創業サポートオフィス 電話:026-269-7359(平日 午前 8:30~午後 5:15) E-mail:sougyou@icon-nagano.or.jp 5 医療・福祉施設・介護サービス 1.病院関係 ○村内 ・木島平クリニック(内科) ・木島平村診療所(内科) ・芳川歯科医院 ○村外 ・飯山赤十字病院(飯山市・総合) ・北信総合病院(中野市・総合) ○その他(村内) ・木島西薬局 ・木島薬局 2.老人ホーム 特別養護老人ホーム 望岳荘 3.介護保険サービス 居宅介護支援事業者 訪問介護事業所 通所介護事業所(デイサービス) 訪問リハビリ事業所 通所リハビリテーション ショートステイ グループホーム …木島平村社会福祉協議会 …飯山赤十字病院 …老人保健施設みゆき …特別養護老人ホーム 望岳荘 …ゆりかご(民間)、ふきんと(NPO) 教育施設 ○村内 県立下高井農林高校、村立木島平中学校、村立木島平小学校、村立おひさま保育園 ○村外 飯山幼稚園(民間)、飯山高校、飯山北高校、中野立志館高校、中野西高校など 6 村内施設・観光施設 ☆村内の施設 ○商店街 商店街は中村地区にあり、コンビニや郵便局、生鮮食品店などがあります。また、中 村地区以外にも雑貨店や酒屋などが点在しています。 ○公共施設 村内の中央部に役場、保健センター、公民館、社会福祉協議会、 図書館、体育館などがあります。 ☆趣味・レジャー ○キャンプ 標高1,500m。村内から車で40分程度の場所に「カヤの 平高原」があります。平地と10度の気温差がある場所で、自張 のテントはもちろん、レンタルも出来ます。また、自炊施設も完 備されています。 ○ハイキング 同じくカヤの平高原には、トレッキングコースがあり、主に1 時間コースと3時間コースの2つに分かれます。ブナの原生林や、 8月にはニッコウキスゲの群生地が見られるほか、野生鳥獣にも 遭遇することがあります。 ○温泉 「望郷の湯 馬曲温泉」は、標高700mに所在する温泉で、 東日本で雪景色の似合う温泉№1にも選ばれています。また、そ の動力には、小水力発電が使用されており、環境に優しい温泉と して、全国からの視察を多く受け入れています。 ○スキー場 木島平スキー場は、斜度7度のファミリーコースから、最大斜 度45度のパイオニアコースまで、ファミリーから上級者まで幅 広いニーズにあったスキー場です。また、小学校6年生までのリ フト料金を無料としており、ファミリー向けのスキー場でもあり ます。もちろん、スノーボードの滑走もOKです。 ○マレットゴルフ ケヤキの森公園や、やまびこの丘公園には、 「マレットゴルフ場」 があります。マレットゴルフとは、木づちを使ってボールを打ち、 ゴルフのルールで競技をするという意味から、マレットゴルフと 名づけられました。 7 ○アーチェリー(ジュニアサッカー) 木島平村は、木島平やまびこの丘公園ジュニアサッカー場(天 然芝)を特設会場としてアーチェリーの各種大会、合宿等を誘致 しています。木島平やまびこの丘公園ジュニアサッカー場特設会 場は、最大50脚の的の設置が可能で(最大で、縦70m、横1 10m)、各種大会や合宿の規模に合わせた射場レイアウトがで きます。なお、アーチェリー競技用表示装置等の設備も整っていますので、安心して大 会や合宿が開催できます。なお、会場は、ジュニアサッカー場にもなります。 ○おいしい水 木島平村は湧水など水資源に恵まれた村です。特に、平成の 名水百選に選ばれた「龍興寺清水」には、毎日多くの方が水を 汲みに訪れます。 田舎暮らし先輩の声 内藤正巳さん(西小路在住) 内藤さんは、木島平村に隣接する飯山市、飯山市ふるさと回帰支援セン ター主催の「飯山まなび塾」や「百姓塾」で 5 年間農業や田舎暮らしを学 ばれ、2010 年から木島平村の「地域おこし協力隊員」として木島平村に移 住、現在は木島平村役場で行政のお仕事に携わっています。 内藤さん:「ある時、通勤にかかる往復 3 時間が、往復 2 時間・1 時間と短 くなったとして、どの位の時間が浮くのか、ざっくりですけど計算してみ たんです。すると、人生の時間に換算してみたら、積み重ねで 1 年とかの 長さになるんですよね。当時の定年は 60 歳でしたけど、僕らの世代は 65 歳まで延長され るだろうし、人生の中で、自分で自由に使い道を決められない時間を、この先、定年まで 毎日毎日過ごすのか…と思いました」 。 定期的に「百姓塾」の活動で木島平村に訪れる生活を 3 年間続け、 また 2010 年に公開された中井貴一さん主演の映画「RAILWAYS~ 49 歳で電車の運転士になった男の物語」を観て、映画の主人公の生き方 に自分を重ね合わせ、2010 年の夏、木島平村の「地域おこし協力隊」 の募集を見つけ奥様の賛同もあり応募、木島平村の選考を経て本格的 に移住。生活の場を移しました。 内藤さん: 「一年の間に風景が変わるので、大きな劇場の廻り舞台を見ているようです。自 宅の前の高社山も遮るものがまったく無いので、毎日違う表情を見せてくれます。都会は 色があまり無いんですよね。コンクリートばかりで色があまり変わ らないような気がします。毎日見ていると景色の変化に気づきます。」 笑顔でお話くださる内藤さんのにこやかな表情に、充実した木島 平村での生活の一端を垣間見ました。 8 田舎暮らし応援制度 木島平村での田舎暮らし応援制度を紹介します。 ○空き家バンク 村内の空き家を有効活用し、村内在住者や都市住民の 移住定住を促進して地域の活性化を図ることを目的に 「空き家バンク」を設置し、空き家情報の登録と提供を 行っています。 村内の空き家のうち、賃貸や売買を希望する所有者か ら物件の情報を収集し、空き家バンクに登録して、この 情報を移住定住希望者に提供します。村が行うのは情報 木島平村 (空き家等情報バンク) 登録 調査 調査 登録 空き家 所有者 の提供まで、賃貸や売買の契約などの手続きは、当事者 同士、または、不動産業者の仲介で行っていただきます。 当事者 定住等 希望者 or 不動産 業者 ○村産材利用・地元業者利用補助金 木島平村の自然環境や森林資源を活かし、集落環境や景観などと調和しながら、魅力 ある農村らしい景観を形成し、高齢者になっても子どもや孫たちと安心して暮らせる住 まいづくりを目指して延べ床面積が 70 ㎡以上、工事費用の合計が 50 万円以上で地元業者 が施工する家の新築、改築に対し補助制度があります。 工事内容 補助額 村産木材活用(全木材使 用量の 50%以上) 備 考 新築 工事費用の合計金額の 工事 費用 の合 計 金額の 木島平の住まいづくり 10%以内で、100 万円を 15%以内で、150 万円を 促進事業の指標の7割 限度 限度 を満足する 増改築 工事費用の合計金額の 15%以内で、75 万円を 限度 ○若者定住家賃補助制度 若者の村内定住を促進するため、賃貸住宅に入居している者に 対し、下記の要件に合う方に対して、補助金を交付しています。 (1) 40 歳以下の者及び世帯主又は生計中心者が 40 歳以下の者 (2) 世帯の総収入が 800 万円以下の者 (3) 村内に住所を有し、かつ、居住している者 (4) 家賃が月額4万円を超える契約をしている者 (5) 木島平村に納付、納入すべき税及び使用料等を滞納していない者(同一世帯員を含む。) 9 ○中古住宅取得補助制度 平成 24 年度から平成 27 年度までに中古住宅を取得する新規移 住者又は村内在住者で、居住するための中古住宅を購入する方に 対し、中古住宅取得経費の3分の1以内とし、100 万円を限度と し、補助金を交付しています。(空き家バンク登録物件に限る。) ○村営住宅 村では次の住宅及びアパートを管理しています。空き状況についてはお問合わせください。 築年 住所 名称 構造・面積 使用料(月額) H2 北鴨 若者住宅2号 木造2階建 101.12 ㎡ 30,000 円 H5 庚 若者住宅5号 木造2階建 100.60 ㎡ 30,000 円 S63 庚 若者住宅6号 木造2階建 74.94 ㎡ 20,000 円 S63 庚 若者住宅7号 木造2階建 74.94 ㎡ 20,000 円 S52 中村 若者住宅8号 木造2階建 80.75 ㎡ 20,000 円 H24 大町 やまぶきハイツ 10世帯 H18 中村 御殿団地A棟① 木造2階建 50,000 円 H18 中村 御殿団地A棟② 木造2階建 50,000 円 H18 中村 御殿団地B棟① 木造2階建 50,000 円 H18 中村 御殿団地B棟② 木造2階建 50,000 円 H22 北鴨 北鴨団地A棟 87.86 ㎡ 60,000 円 43,000 円~52,000 円 2階建 ○おひさま広場・おひさま教室 ・おひさま広場 保育園等に入園前の乳幼児とその保護者(祖父母を含む) ・妊婦等子育て中の保護者や 子ども同士のふれあい・交流の場として地域の子育て家庭に、おひさま保育園内のプレ イルームを開放するものです。 ※開所時間:保育園の開所している月~金曜日 午前9時30分から11時30分まで ・おひさま教室 おひさま広場の時間中、子育てに関する講座などを通じ、保健師などによる助言や情 報提供を行うものです。 ○北陸新幹線飯山駅の開業 平成 26(2014)年度に、すでに長野新幹線として営業運転を 行っている長野市から延伸し、飯山市を経て、上越市、糸魚川市、 黒部市、富山市、高岡市、金沢市までを結ぶ北陸新幹線が開通し ます。(開通ルートは表紙) 飯山から東京までは約 2 時間 4 分、長野市まで約 10 分、上越市までは約 11 分、金沢市 までは約 1 時間 12 分。移動時間が大幅に短縮することで、観光や買い物、ビジネス、就学、 住宅選びなどの選択肢が一気に広がります。 10 特産品 ○木島平米 木島平村は太古の昔からすぐれた稲作文化が花開きました。村の 根塚遺跡から出土した「渦巻文装飾付鉄剣」が、弥生時代からすで に朝鮮半島と交流があり、早くから米づくりが行われてきたことを 物語っています。米のオリンピックとも言われる「米・食味分析鑑 定コンクール国際大会」では、国際総合部門(最高峰部門)にノミ ネート 5 人、金賞受賞 3 人と、ひとつの自治体として、最多の成績となるなど、木島平米 のおいしさが実証されています。 ○名水火口(ぼくち)そば 龍興寺清水を代表とする多くの湧水と、地粉、オヤマボクチとよ ばれる貴重なヤマゴボウの繊維をつなぎに使用した木島平の名物 そばです。風味の豊かさとのど越しの良さが身上の絶品の手打ちそ ばです。村内では3箇所の飲食店で食べる事ができます。 ○きのこ 木島平村には、多くのきのこ工場があり、えのき、ぶなしめじ、なめこなど数多くのき のこが栽培されています。特に「はたけしめじ」は全国的にも珍しく、食べたときの感触 がよく、他のきのこと同様に多くの方に利用されています。 ○野沢菜漬 村内には、多くの漬物工場があり、信州名物である野沢菜漬はすべての工場で作られて います。店舗ごとに異なる味付けを楽しむのもいいですね。 ○大豆 国の転作政策によって作られた大豆。その用途は数多く、醬油や 豆腐や味噌、納豆などに使用されています。じょんのびは地元の黒 豆を使用した豆菓子で砂糖味と塩味の2種類があり、お茶受けとし て人気です。 ○酒類 木島平産コシヒカリと龍興寺清水で作った本格焼酎「米一筋(2 5度、40度)」、木島平産ワイン用山ブドウを使用した「奥信濃ワ イン」、ほのかに漂う甘い香りが人気のヤーコンを使った「やー魂 焼酎」、木島平で作られない酒米金紋錦を使った各種の「日本酒」。 数の多さに飲んでも飲んでも飲みきれません。 11 木島平村へのアクセス 【自家用車】 豊田飯 山I Cで 下車し てください。 木島平村までは、国道1 17号を経由し、約15 分です。 【JR・バス】 JR飯山駅で下車し、タ クシーで10分。または 信州バ ス野 沢温 泉行き に乗車し、中村バス停で 下車。 また、JR長野駅で下車 し、東口から出ている急 行野沢 温泉 行き バスで 中村バス停で下車。 12 ○田舎暮らし全般の相談窓口○ 木島平村役場総務課政策情報室 〒389-2392 電 長野県下高井郡木島平村大字往郷973-1 話:0269-82-3111 FAX:0269-82-4121 メール:kicho@kijimadaira.jp ホームページ:http://www.kijimadaira.jp/ ※農村文明とは、木島平村が行っている取り組みの一つで、「日本の農山村が有する食料生産、水源涵養、癒 しの場といった多面的な機能に加え、稲作を中心に森と水の循環系を守りつつ、自然と共生して農耕生活を行 う中で営々と築いてきた歴史的、文化的、教育的な価値、さらには地域で支え合う地域自治機能といった価値 や機能を時代に即してさらに磨きをかけ、質の高いものに昇華させた自然と共存可能な持続型の文明」と定義 されています。 ≪H26.1 作成≫ 13
© Copyright 2024 Paperzz