イベントカレンダー 3月 ※予定が変更になる場合があります。ご確認のうえ、お出かけください。 3/21(土・祝) https://www.jamstec.go.jp/ 3/14(土) 海洋研究開発機構(JAMSTEC) 第14回チャリティー金沢スプリングコンサート ∼なつかしのあの歌をあなたと∼ 地球情報館開館デー 10:00∼17:00 ※毎月第3土曜日公開 公開セミナー、地球シミュレータツアーほか 13:30開場・14:00開演/金沢公会堂 2,000円 <前売券・問合せ>龍華寺 ☎045−701−6705 慶珊寺 ☎045−772−3264 4月 次回開館予定日は4/18(土)(5/16(土)の開館はありません) <問合せ>海洋研究開発機構 ☎045−778−3811 4/1(水) 4/5(日) 熊野神社末社 水神社大祭(湯立神楽) 第69回 花まつり大会 海の安全と豊漁を祈願して沖で魚を放流します。 10:30頃出発/法要11:00∼ 熊野神社で、10:00∼神事/10:30頃∼神楽 その後、柴漁港より海へ出ます。 <問合せ>富岡八幡宮 ☎045−776−3838 禅林寺 徳川家康公供養 禅林寺(釜利谷東) お釈迦様の誕生日を祝うお祭り。 毎年金沢区の寺院の持ち回りで 行われます。雅な衣装を身に着 けた稚児たちは、出発のお寺で お釈迦様に甘茶をかけ、ゴール のお寺に向かいます。この稚児行列は、幼児たちの健やかな成長と 未来を託す両親や祖父母の願いを込めて華やかに街を進みます。 ※年1回、この日に徳川家康御神影が拝観できます。 <問合せ>禅林寺 ☎045−781−9814 ※着飾った稚児行列が持明院を出発∼宝珠院へ向かいます。 <問合せ>宝珠院 ☎045−771−5013 4/17(金) 5月 5/16(土) 5/15(金) 第13回 瀬戸神社 居合道奉納演武 9:30∼11:30くらい 瀬戸神社/入場無料 瀬戸神社境内 (雨天時:長生寺) <問合せ>日本居合道協会 ☎045−783−2298 5/16(土) 瀬戸神社例大祭 琵琶島神社神幸祭 10:00∼ ※琵琶島神社への渡御の儀『お渡り行事』は11:00頃 毎年5/15に行われる、瀬戸神社の最も 大切なお祭です。 金沢八景の名残をとどめる琵琶島での 優雅な神事をぜひ一度、ご覧になって ください。 京急「金沢八景駅」下車徒歩約2分 <問合せ>瀬戸神社 ☎045−701−9992 金沢の木遣りと祭囃子 時間:11:30∼17:00 会場:金沢公会堂 泥亀町2−9−1(金沢区総合庁舎内) 区内のさまざまな木遣と祭囃子の数々、地域の行事や祭りをとおして練習の成果を発表 している各会が一同に集まり発表会を開催します。地域独自の文化、木遣やお囃子は伝統 の口伝で子どもたちに伝えられています。今回は子どもたちのコーラスやホルンの演奏、 フラダンスなどの出演も予定しています。お楽しみ抽選会もあります。 参加 野島囃子保存会・町屋神社保存会・寺前木遣囃子保存会・柴祭囃子保存会・ 六浦睦木遣囃子保存会・洲崎囃子保存会・六浦川町諏訪社連・ 釜利谷宿郷土芸能保存会・六浦三艘屋台保存会 <問合せ>金沢区木遣囃子連絡協議会(布川)☎045−781−2594 6月 6/14(日) 赤ひげ256忌年法要 13:00頃∼(太寧寺) 小川笙船・・・江戸時代の町医者 で、漢方医。「赤ひげ先生」の愛 称で慕われ、山本周五郎の小説に も描かれた。小石川養生所を提案 し、「医は仁術」を実践した名医 として有名。 隠居後は風光明媚な金沢の地で過 ごした。太寧寺には分骨墓がある。 <問合せ>太寧寺 ☎045−781−0908 6/22(月) 畠山六郎重保公 顕彰法要 13:00頃∼(釜利谷南1-5付近) 重保公廟所白山道トンネルの釜利谷側山裾に、畠山重保公の廟所 がある。釜利谷は畠山重忠公の領地であったと伝えられ、その 嫡男である重保公が禅林寺の境外墓地(廟所)に祀られている。 <問合せ>NPO法人横浜金沢文化協会(川浪) ☎045−784−9420 6/30(火) なごしのおおはらえ 瀬戸神社 夏越大祓 茅の輪くぐり 15:00 半年に一度のおはらいの神事です。 <問合せ>瀬戸神社 ☎045−701−9992
© Copyright 2024 Paperzz