平成23年度(2011)

平成23年度(2011年度)
業
務
報
告
長野県工業技術総合センター
(付置機関
創業支援センター)
目
Ⅰ
センターの概要
1 沿革
………………………………………………………………………………………………………
2 業務・組織及び職員
1
…………………………………………………………………………………
5
4 平成23年度歳入歳出決算額
…………………………………………………………………………
6
………………………………………………………………………………………………………
6
5 設備
Ⅲ
技術相談
1 一般技術相談
…………………………………………………………………………………………… 15
2 現場技術相談
…………………………………………………………………………………………… 17
依頼試験及び施設利用等
1 依頼試験
………………………………………………………………………………………………… 20
2 施設利用(機器貸付)
3 受託業務
…………………………………………………………………………………… 22
………………………………………………………………………………………………… 26
4 オペレータの配置
Ⅳ
……………………………………………………………………………………… 26
研究活動
1 各部門の研究概要
……………………………………………………………………………………… 27
2 提案公募型研究プロジェクト等
3 知的財産権
Ⅴ
1
……………………………………………………………………………………
3 所在地及び土地・建物
Ⅱ
次
……………………………………………………………………… 37
……………………………………………………………………………………………… 39
人材育成
1 講習会等の開催
………………………………………………………………………………………… 42
2 講習会等への職員の派遣・参加
3 研修生の受入れ
……………………………………………………………………… 56
………………………………………………………………………………………… 64
Ⅵ
職員の研修・資格
1 職員の研修派遣
………………………………………………………………………………………… 65
2 職員の資格(資格者数)
3 職員の表彰等
……………………………………………………………………………… 66
…………………………………………………………………………………………… 66
4 企業戦略・市場動向等に関する職員研修
…………………………………………………………… 67
5 中堅職員のイノベーション創出への能動的寄与のための意見交換会
6 若手職員の企業支援能力向上のための意見交換会
7 新規採用職員等研修
Ⅶ
…………………………………………………………………………………… 67
………………………………………………………………………………………… 67
2 県機関への協力・支援
………………………………………………………………………………… 67
3 産業支援機関への協力・支援
4 金融機関との交流
………………………………………………………………………… 68
……………………………………………………………………………………… 68
5 会議等への参加(委員・審査員等として)
………………………………………………………… 69
公開及びPR
1 施設公開
………………………………………………………………………………………………… 76
2 現地相談会等
…………………………………………………………………………………………… 77
3 展示会出展
…………………………………………………………………………………………… 77
4 見学者来所
…………………………………………………………………………………………… 77
5 ホームページのアクセス状況
6 メールマガジンの配信
7 配布物の作成
8 プレス発表
Ⅸ
…………………………………………………… 67
他機関との連携・協力
1 技術連携の推進
Ⅷ
…………………………… 67
……………………………………………………………………… 78
………………………………………………………………………………… 78
…………………………………………………………………………………………… 78
……………………………………………………………………………………………… 79
外部評価委員会 …………………………………………………………………………………………… 83
Ⅹ
三構想の取り組み
ⅩⅠ
環境に配慮したものづくり技術支援
ⅩⅡ
地域資源製品開発支援センター
ⅩⅢ
地域資源活用型健康食品づくり促進事業
ⅩⅣ
付置機関(創業支援センター)
……………………………………………………………………………………
…………………………………………………………
84
86
………………………………………………………………… 93
…………………………………………………… 99
1 創業支援センター
……………………………………………………………………………………
104
2 同岡谷センター
……………………………………………………………………………………
104
3 同松本センター
……………………………………………………………………………………
105
4 創業支援センター別の工業技術総合センターの支援実績……………………………………………
106
Ⅰ
センターの概要
1
沿革
年
月
大正 6 (1917)
9
・長野県染織指導所(上田市)を設置
大正 7 (1918)
3
・長野県工業試験場(松本市)の庁舎が完成
10
事
・長野県工業試験場が業務を開始
昭和 11(1936) 11
・長野県染織指導所を長野県染織試験場に改称
昭和 12 (1937)
3
・長野県織物指導所(下伊那郡鼎町(当時))を設置
昭和 14(1939)
4
・長野県長野工業試験場(長野市)を設置
昭和 15(1940) 10
11
項
・長野県醸造試験場(長野市)を設置
・長野県長野工業試験場の庁舎が完成し、業務を開始
昭和 16(1941)
4
・長野県工業試験場を長野県松本工業試験場と改称
昭和 19(1944)
3
・長野工業専門学校設置のため文部省に設備一切を寄付し長野県長野工業試験場を廃止
4
・県庁軍需課内に長野県長野工業指導所を設置
昭和 20(1945) 10
・長野県長野工業指導所の庁舎(長野市)が完成 業務開始
昭和 24(1949)
・長野県松本工業試験場を長野県繊維工業試験場と改称
4
・長野県長野工業指導所を長野県工業指導所と改称
昭和 29(1954)
4
・長野県工業指導所を長野県工業試験場と改称
昭和 31(1956)
7
・長野県精密工業試験場(岡谷市)を設置
昭和 32(1957)
4
・長野県染織試験場及び長野県織物指導所を長野県繊維工業試験場に統合
・長野県精密工業試験場が業務を開始
昭和 33 (1958)
12
・長野県精密工業試験場の庁舎が完成
昭和 39(1964)
5
・長野県工業試験場の庁舎を全面改築
昭和 43(1968)
3
・長野県繊維工業試験場の庁舎を新築移転
昭和 45(1970)
4
・長野県醸造試験場及び長野県園芸試験場(須坂市)農産加工部門を統合して長野県食
5
・長野県食品工業試験場(長野市)の庁舎を新築移転
品工業試験場を設立
昭和 50(1975) 11
・長野県工業試験場に付置機関として長野県工業技術開発センターを設置
昭和 59(1984)
3
・組織改正により長野県工業技術開発センターを廃止
4
・長野県繊維工業試験場を長野県情報技術試験場と改称
3
・長野県情報技術試験場の庁舎に情報棟が竣工
昭和 61(1986)
昭和 63(1988) 10
・長野県精密工業試験場の庁舎を全面改築
平成 4 (1992)
9
・長野県工業試験場の庁舎を全面改築竣工
平成 9 (1997)
4
・長野県精密工業試験場に長野県創業支援センターを付置
平成 13(2001)
4
・長野県工業試験場に長野県長野創業支援センターを付置
・長野県創業支援センターを長野県岡谷創業支援センターと改称
平成 14(2002) 10
・長野県情報技術試験場に長野県松本創業支援センターを付置
平成 17(2005)
・長野県情報技術試験場、長野県工業試験場、長野県精密工業試験場及び長野県食品工
4
業試験場を統合して長野県工業技術総合センターを設置
平成 20(2008)
4
・情報技術部門が地域資源製品開発支援センター事業を開始
平成 21(2009)
4
・情報技術部門を環境・情報技術部門と改称、同部門内に環境技術部を設置
平成 22(2010)
4
・長野県長野創業支援センター、長野県岡谷創業支援センター、長野県松本創業支援セ
ンターを統合し、長野県創業支援センターを設置、分室として岡谷センター、松本セ
ンターを設置
2
業務・組織及び職員
(1) 業務・組織
ア 業
務
長野県工業技術総合センターは、産業の発展に寄与することを目的として、工業技術に関する試験研究及
び支援を行うところとする。
(長野県組織規則(昭和44年3月31日規則第16号)第155条)
イ 支援内容
(ア) 技術相談
- 1 -
新材料・新技術の導入、生産技術の向上、その他技術上の様々な問題について、各分野の職員が蓄積さ
れた技術や文献等の情報に基づいて相談に対応(無料)
。
(イ) 依頼試験
企業からの依頼に応じて当センター保有機器を使って各種の試験を実施(有料)。結果の提供だけでな
く、解析・評価の相談にも応じる。
(ウ) 施設利用
製品の開発や評価等のために当センターの施設・機器を開放(有料)
。
(エ) 研究開発
企業の技術力の向上のため、各種の研究開発を行い、技術の普及に努める。企業等の要望により、共同
研究や受託研究(有料)も実施。
(オ) 人材育成
技術講習会、技術者研修、各種研究会、研究成果発表会等を開催し、中小企業の人材育成を支援。
(カ) その他
研究報告書の発行、ウェブページの運営等により技術情報を提供。
ウ 組
織
工業技術総合センター
技
術
総
材
連
務
料
技
携
部
部
術
門
門
部
門
精 密 ・電 子 技 術 部 門
環 境 ・情 報 技 術 部 門
材
料
化
学
部
金
属
材
料
部
設
計
支
援
部
製
品
科
学
部
測
定
部
加
工
部
化
学
部
電
子
部
情 報 シ ス テ ム 部
環
境
技
術
部
人 間 生 活 科 学 部
食
品
技
術
部
門
食
加
付置機関
品
工
バ
イ
食
創 業 支 援 セ ン タ ー
岡谷センター
松本センター
エ 各部門・部の主な業務
部門・部
技術連携部門
総務部門
材
料
技術部門
精密・電子
技術部門
材料化学部
金属材料部
設計支援部
製品科学部
測定部
加工部
主 な 業 務
・試験研究及び支援に係る企画及び調整
・産業技術の開発に係る産学官連携
・庶務及び会計
・無機材料及び有機材料に関する試験研究及び支援
・金属材料に関する試験研究及び支援
・設計及び生産システム技術に関する試験研究及び支援
・工業製品の性能評価に関する試験研究及び支援
・部門内の庶務及び会計
・精密測定及び光学測定に関する試験研究及び支援
・精密加工技術に関する試験研究及び支援
- 2 -
オ
品
部
部
精密・電子
技術部門
化学部
電子部
情報システム部
環境・情報
技術部門
環境技術部
人間生活科学部
食
品
技術部門
食品バイオ部
加工食品部
・化学分析及び表面処理に関する試験研究及び支援
・電気計測、電子機器に関する試験研究及び支援
・部門内の庶務及び会計
・情報システム技術に関する試験研究及び支援
・環境管理会計手法(MFCA)導入支援、LCA 等環境影響評価に関する
支援、環境関連機器の開発支援、複合的技術課題への対応支援
・デザイン開発技術、人間工学技術、繊維技術、木製品に関する
技術及び生活科学に関する試験研究及び支援
・部門内の庶務及び会計
・食品バイオテクノロジーに関する試験研究及び支援
・加工食品及び食品生産技術に関する試験研究及び支援
(2) 職員現員数(平成24年3月31日現在)
所属・職名等
所
長
次
長
技術連携部門
総務部門
材料技術部門
事
務
部門長
部門員
部門長
計
1
1
1
1
1
4
1
5
(兼 1)
3
1
1
4
1
材料化学部
部
部
長
員
1
7
金属材料部
部
部
長
員
1
7
8
設計支援部
部
部
長
員
1
5
6
製品科学部
部
部
長
員
1
4
部
長
1
1
部
部
員
長
部
部
1
員
長
7
1
1
部
部
員
長
7
1
1
部
員
9
1
1
情報システム部
部
部
長
員
1
6
環境技術部
部
部
長
員
1
3
人間生活科学部
部
部
長
員
1
5
部
長
1
1
部
部
員
長
部
員
電子部
部門長
2
部門長
食品バイオ部
加工食品部
計
3
- 3 -
6
12
9
9
11
1
1
10
4
3
9
1
2
12
8
7
11(兼 1)
創業支援センター
6
1
9
1
2
加工部
2
1
7
1
化学部
食品技術部門
数
その他
(兼 1)
部門員
部門長
測定部
環境・情報技術部門
員
1
部門長
精密・電子技術部門
職
術
技
103
15
129(兼 1)
1(兼 3)
2
3 (兼 3)
(3) 所属職員(平成24年3月31日現在)
所 長
次 長
池田 博通
宮澤 茂
技術連携部門 部 門 長
課長補佐 沖村 正博
横道 正和
研究企画員兼主任研究員
小板橋竜雄
主
査 塩野入章司
行政嘱託員 小林 慎吾
石黒 周司
研究企画員兼主任研究員
総務部門 部 門 長 (兼) 宮澤 茂
総務係長
吉沢 茂夫
純非常勤職員 島田 義子
主
幹
柳原 秀一
主
査
高野 晴美
部 門 長 酒井 伸
電子部 部
主任研究員
主任研究員
主任研究員
主任研究員
主任研究員
長 宮下 純一
柳沢 秀信 研 究 員 輕部
蜜澤 雅之 技
師 寺島
松沢 草介 技
師 染谷
工藤 賢一 技
師 佐藤
窪田 昭真 行政嘱託員 中村
情報システム部 部 長 小口 京吾
主任研究員 伊東 健
研究企画員兼主任研究員
宮嶋 隆司
主任研究員 藤沢 健
研 究 員 畔上 達紀
研 究 員 宮澤 正徳
研 究 員 小林
聡
技
師 柏木 章吾
行政嘱託員 上田真由美
金属材料部 部 長 滝澤 秀一
主任研究員 牧村 美加 研 究 員
研 究 員 若林 優治 研 究 員
研 究 員 古畑 肇
技
師
研 究 員 安澤 真一
設計支援部 部 長 北沢 俊二
小池 透
小松 豊
傅田 直史
研究員
研究員
研究員
相沢 淳平
八木橋展生
滝沢 龍一
小杉 俊
清水 洋
研究員
技
師
環
境
・
情
報
技
術
部
門
河部
主任研究員 田中
研 究 員 上条
研 究 員 北野
研 究 員 江口
繁
敏幸
和之
哲彦
穫正
技
技
師
師
山口
主
任 高橋
純非常勤職員 宮坂
純非常勤職員 矢島
加工部 部 長 工藤 誠一
良三
裕治
久恵
律子
主任研究員 米久保 荘
研 究 員 山岸 光
研 究 員 西田 崇
研 究 員 新井 亮一
慶典
英明
幸男
富男
技
師
技
師
技
師
行政嘱託員
長洲
水嵜
菅沼
上野
長野県創業支援センター 所長(兼)池田
中島 伴幸
篠田 哲生
純非常勤職員 内山 和美
主
査
正幸
主任研究員 花岡 健一
主任研究員 石坂 和明
研 究 員 高木 秀昭
人間生活科学部 部 長 尾 坂
専門研究員 宮本 輝雄
研究企画員兼主任研究員
食
品
技
術
部
門
吉川 茂利
主任研究員 戸井田仁一
技
師 豊田 敦至
技
師 水谷 智洋
一
製品開発
総合プロデューサー
鈴木 進
新製品開発
コーディネータ
三溝 智子
(臨)技師 中沢 久美子
担当係長 水科 文彦
主
査 青木 芳和
(再)主事 山田 米一
純非常勤職員 小橋 力
純非常勤職員 那須野 恵
加工食品部 部 長 大日方 洋
主任研究員
主任研究員
主任研究員
主任研究員
大澤 克己
栗林 剛
唐沢 秀行
羽生 隆
博通
次長
小池
岡谷センター センター長(兼)丸山
六男
行政嘱託員 近藤
君夫
松本センター センター長(兼)田口
宗治
行政嘱託員 桜井
智子
- 4 -
(臨)技師 中村 智美
副参事兼総務係長
部 門 長 桑原 秀明
食品バイオ部 部 長 蟻川 幸彦
児野 武郎
池田 健次
副参事兼総務係長
垣内 健児
主任研究員 武久 泰夫
研 究 員 下平 隆
研究員 濵
淳
技
師 坂本 潤嗣
環境技術部 部 長 中村
専門研究員 平出真一郎
研 究 員 小林 耕治
技
師 下里 直子
(再) 技師 三村 温子
(再) 技師 三宅 芳美
純非常勤職員 手塚美佳子
主任研究員 風間 武
技
師 村澤 智啓
研 究 員 佐藤 真
行政嘱託員 岡宮 裕
研 究 員 大森 信行
部 門 長 丸山 六男
測定部 部 長 青木 久夫
研究企画員兼主任研究員
俊幸
潤一
貴史
紘介
元一
部 門 長 田口 宗治
製品科学部 部 長 村石 道弘
精
密
・
電
子
技
術
部
門
化学部 部 長 山本 潤一
主任研究員 黒河内靖子 研 究 員 高根 直人
研 究 員 成田 博
研 究 員 永谷 聡
研 究 員 曽根原浩幸 技
師 林
徹也
研 究 員 田垣 千英 行政嘱託員 伊藤 香淑
材料化学部 部 長 三沢 雅芳
研究企画員兼主任研究員
材
料
技
術
部
門
精
密
・
電
子
技
術
部
門
明夫
研究員
技
師
技
師
金子 昌二
山﨑 慎也
荻原 一晃
3
所在地及び土地・建物
(1) 工業技術総合センター(材料技術部門)
ア
所在地
〒380-0928 長野市若里 1-18-1 TEL 026-226-2812
イ
土
地
11,258.80㎡
ウ
建
物
計11,349.66㎡(創業支援センターを含む)
(ア) 本館:6,368.24㎡
(イ) 実験棟:1,374.50㎡
(ウ) エネルギー棟:324.20㎡
(エ) 東館:2,131.63㎡
(オ) その他:207.09㎡
(カ) 創業支援センター:944.00㎡
(2) 精密・電子技術部門
ア
所在地
〒394-0084 岡谷市長地片間町 1-3-1
イ
土
12,172.53㎡(岡谷市長地片間町:借地3,585.28㎡含む)
、
地
TEL 0266-23-4000
3,183.14㎡(岡谷市長地常現寺沢:オープンサイト(借地)
)
ウ
建
物
計9,273.02㎡(創業支援センター岡谷センターを含む)
(ア) 技術研修センター:1,993.41㎡
(イ) 機械加工実験棟:1,654.14㎡
(ウ) 振動実験棟:39.25㎡
(エ) 本館:2,581.43㎡
(オ) 2号館:1,478.00㎡
(カ) エネルギー棟:140.00㎡
(キ) 試験棟:350.70㎡
(ク) 動的寿命試験棟:20.00㎡
(ケ) その他:180.09㎡
(コ) オープンサイト:56.00㎡
(サ) 創業支援センター岡谷センター:780.00㎡
(3) 環境・情報技術部門
ア
所在地
〒399-0006 松本市野溝西 1-7-7
イ
土
地
14,812.65㎡
ウ
建
物
計5,283.65㎡
TEL 0263-25-0790
(ア) 本館:945.75㎡(創業支援センター松本センター243.00㎡を含む)
(イ) 付属館:221.4㎡
(ウ) 2号館:772.11㎡
(エ) 1号館:756.0㎡
(オ) 情報棟:2,131.3㎡
(カ) エネルギー棟:107.1㎡
(キ) その他:349.99㎡
(4) 食品技術部門
ア
所在地
〒380-0921 長野市栗田 205-1
イ
土
地
3,009.04㎡
ウ
建
物
計2,854.83㎡
TEL 026-227-3131
(ア) 本館:2,837.37㎡
(イ) その他:17.46㎡
- 5 -
4
平成23年度歳入歳出決算額
歳
予
入
算
単位:千円
の
部
科
項
使用料
財産運用収入
目
目
総務使用料
財産貸付収入
受託事業収入
雑入
商工費受託事業収入
雑入
歳
予
決算額
出
算
科
の
部
目
項
目
551
40,474
総務管理費
一般管理費
福利厚生費
75,411
5,272
職業能力開発費
畜産業費
職業能力開発総務費
家畜総合対策費
商工総務費
商工費
合
5
計
121,708
決算額
11,618
88
795
100
中小企業技術指導費
152
121,352
工業技術総合センター費
375,347
合
計
509,452
設備
(1) 新規導入設備
部
門
材
料
技術部門
名
称
メーカー
型式、仕様、性能
プラスチック材料耐熱性評
価システム
㈱ 東洋精 機製作
所
電源
ハイブリッド型原子間力顕
微鏡
エスアイアイ・テ
クノロジー㈱
ZYGO 社
試験片金型システム(タイプ A,B)
金型:JIS K7139 タイプ A,B
荷重たわみ試験機(3M-2)
最高温度:300℃
フラットワイズ、エッジワイズとも可能
アイゾット衝撃試験機(DG-IB)
エネルギー:2.75J,5.5J,11J,22J
ノッチ加工可
原 子 間 力 (NanoNavi Ⅱ L-trace
Ⅱ)
垂直分解能:0.01nm
面内分解能:0.5nm
光干渉(NewView 730)
垂直分解能:<0.1nm
面粗さ、線粗さ、膜厚計測 他
材料硬さ測定システム
㈱マツザワ
㈱ 仲井精 機製作
所
ビッカース硬さ(AVT-X7FS)
試験荷重:9.8~490N 8 種
マイクロビッカース硬さ(AMT-X7FS)
試験荷重:9.8~19614mN 12
ブリネル硬さ(NBH-3)
試験荷重:4903~29420N 5
JKA
音響パワー測定装置
スペクトリス㈱
Type3160-A-042
音響分析入力:10ch
音響分析機能:FFT、オクターブ
半無響 10 点法による音響パワ
ー計測
インテンシティプローブによる音源探査
JKA
TIG 溶接機
パ ナソニ ック溶
接システム㈱
YC-300BP4
方式:直交流 TIG
最大出力:300A
県単
携帯機器・アンテナ設計支
援システム(熱設計支援シ
ステム)
Mentor Graphics
FloTHERM
県単
解析手法:有限体積法
入力 CAD 形式:SAT、STEP、IGES、
IDF
解析項目:温度、圧力、速度、
熱流束等
精密・電子
技術部門
- 6 -
補助金等
JKA
携帯機器・アンテナ設計支
援システム(アンテナ設計
支援システム)
Sonnet Software
Inc.
SONNET
解析手法:モーメント法
入力 CAD 形式:DXF、Gerber Data
解析項目:反射係数、アンテナ
利得、電流分布等
県単
冷却遠心分離機
日立工機㈱
CF7D2
最高回転 7,000r.p.m.
制御温度範囲 4℃~室温
県単
食品感性評価装置
㈱インテリジェ
ントセンサーテ
クノロジー
電源
ガスクロマトグラフィーシ
ステム
㈱島津製作所
TS-5000Z
・基本五味、渋味に対応した人
工脂質膜センサー
・データ編集及び検索、レーダ
ーチャート、二次・三次元散布
図表示、統計解析可能
・後味評価、味強度評価可能
GC-2014 システム
・試料注入:100 試料以上の連
続自動注入可能
・検出器:水素炎イオン化検出
器、熱伝導度検出器、炎光光度
検出器
・使用カラム:キャピラリーカ
ラム及びパックドカラム
食
品
技術部門
電源
(平成 23 年度提案公募型研究開発事業推進設備)
部
門
名
称
真空プラズマ装置
メーカー
補助金等
ワイヤーカット割出台
熱特性評価装置
㈱チノー
スペックルパターン投影
計測システム
㈱アートレイ等
高精度電子電圧計
NF 回路設計ブロ
ック
M2170
5Hz 以上の周波数測定
最小 1mV の測定レンジ
A-STEP
ファンクションジェネレ
ータ
㈱エヌエフ回路
設計ブロック
A-STEP
ウェッジボンド用ボンド
ヘッド
F&K DELVOTEC 社
プラズマプロセスモニタ
浜松ホトニクス
㈱
振動式自動研磨機
ビューラー社
WF1974
2ch 以上、周波数範囲:0.01μ
Hz~30MHz(正弦波)
、任意波形
機能
モデル 5610
ウェッジボンディング方式
アルミ細線、アルミリボン線他
C10346-01
測定波長:200-920nm
波長分解能:2nm
バイブロメット2
仕上げ精度:EBSD レベル
研磨方式:振動式バフ研磨
研磨ボウル:直径 12 インチ
材
料
技術部門
精密・電子
技術部門
型式、仕様、性能
フェムトサイエ
ンス
榮製機㈱
- 7 -
COVANCE-1MP
周波数:50kHz
WX-30
割出:24 分割
温度範囲:-40~2000℃
検出画素:640×480
フレームタイム:120Hz
投影画素数:1280×800
投影方式:3LCD
投影光束:3000lm
計測センサー:カラーCMOS
計測画素数:2048×1536
地域イノベ
地域イノベ
地域イノベ
地域イノベ
地域イノベ
地域イノベ
地域イノベ
小型環境試験器
エスペック㈱
SU-261
温度範囲:-60~+150℃
容積:W300×H300×D250mm
地域イノベ
ターボ分子ポンプ排気装
置
㈱アルバック
YTP−150M
排気速度:190L/sec
到達圧力:10-8Pa 台
地域イノベ
超純水製造装置
アドバンテック
東洋㈱
地域イノベ
固有抵抗セル
アジレント・テ
クノロジー㈱
液体マスフローセンサ
センシリオン㈱
計測基本ソフト
日本ナショナル
インスツルメン
ツ㈱
㈱世界最速試作
センター
RFD250RB
精製量:1.8L/h
貯水タンク:20L
16008B
使用温度範囲:-30~+100℃
準拠規格:JIS C2141,K6911
ASL/SLG 評価キット
0.03μl/h
LabVIEW2011
特注品
NEDO
質量測定装置
地域イノベ
NEDO
NEDO
(注1)
県単 ・・・・・・・・・・・・・・・・県単独事業
電源 ・・・・・・・・・・・・・・・・経済産業省 電源地域産業関連施設等整備費補助金
JKA ・・・・・・・・・・・・・・・・(財)JKA 自転車等機械工業振興補助金
地域イノベ ・・・・・・・・・・文部科学省 地域産学官連携科学技術振興事業費補助事業(地域イノベーション戦略支援プログラム)
A-STEP ・・・・・・・・・・・・・・(独)科学技術振興機構 研究成果最適展開支援事業
NEDO ・・・・・・・・・・・・・・・・(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション推進事業(産業技術実用化開発助成事業)
(注2)
平成 23 年度提案公募型研究開発事業推進設備のうち、
「補助金等」欄に、地域イノベ、A-STEP、NEDO と記載の
ある設備は、研究開発委託費等で設置した設備である。
- 8 -
(2) 主要設備
部 門
名 称
CNC三次元測定機
真空熱処理炉
有機物元素・分子検出装置
高温濡れ性・固液接触角測定装置
メーカー
㈱ミツトヨ
㈱島津製作所
㈱横河ヒュー
レットパッカー
ド
㈱トプコンテク
ノハウス
PMS社
日本電子㈱
㈱プロメトロン
テクニクス
ヤマトエンジニ
アリング㈱
日東紡音響エン
ジニアリング㈱
㈱中央製作所
日本電子㈱
㈱エヌエフ回路
設計
AVEX社
㈱アカシ
㈱ビックバー
ン、日本オート
マチック・コン
トロール㈱
インストロン社
MTS社
㈱堀場製作所
住友石炭鉱業㈱
㈱ミツトヨ
㈱リガク
日本電子㈱
理学電機㈱
㈱島津製作所
㈲伊藤製作所
真空理工㈱
㈱玉川製作所
㈱島津製作所
日本電子㈱
㈱サイバネット
システム、ANSYS
社、SDRC社
JTトーシ㈱
日本科学エンジ
ニアリング㈱
日本電子㈱
真空理工㈱
腐食評価装置
北斗電工㈱
オゾン务化評価装置
耐熱性評価装置
燃焼・溶融式元素分析装置
素材環境特性評価装置
ダイナミック皮膜硬度計
スガ試験機㈱
ネムス㈱
㈱堀場製作所
エスペック㈱
㈱アカシ
日本ウォーター
ズ㈱
FunctionBay社
Solidworks社
㈱島津製作所
日立ハイテクノ
ロジーズ㈱
LSTC社
㈱モンテシステ
ム
日本電子㈱
㈱島津製作所
レーザ測定システム
工具顕微測定機
レーザーパーティクルカウンター
フーリエ変換赤外分光光度計
スクラッチ試験機
低温特性試験装置
無響室
クリーンルーム
走査型オージェ電子分光分析装置
システム交流電源
空圧加速式衝撃試験機
ロックウェル硬さ試験機
イミュニティ試験機
万能引張圧縮試験機
電気油圧サーボ疲労試験機
レーザ回折式粒度分布測定装置
放電プラズマ焼結装置
高精度輪郭測定装置
材料熱物性測定装置
分析透過電子顕微鏡
微小部X線回折装置
材 料
磁性皮膜試作評価装置
技術部門
メカニカルグラインディング装置
熱電性能測定装置
キュリー点測定装置
微量元素分析装置
電子線照射型画像解析装置
最適構造設計支援装置
万能塑性試験装置
マイクロダイナミクス評価装置
高分子材料分解装置
機構設計解析装置
製品分解性データ収録装置
超高分解能電界放出型走査電子顕微鏡
防護柵衝突強度解析システム
ウェアラブルデバイス評価装置
環境制御型走査電子顕微鏡
マイクロフォーカスX線検査装置
- 9 -
型式、仕様、性能
KNー810
PVSGgr20/20,2200℃
年度
区 分
S62 自転車補助
H03 国庫補助
Model 5528A
H03
自転車補助
TUM-170EH
H03
自転車補助
μLPC-110TURBO
JIR-6500
H03
H04
県卖
国庫補助
REVETEST
H04
自転車補助
PTRLL-3S
H04
県卖
暗騒音15dB(A)以下
H04
県卖
クリーン度:クラス100
JAMP-7800
H04
H05
県卖
自転車補助
P-STATION TYPE Ⅲ
H06
県卖
SM-110-MP
ATK-F3000
H06
H07
自転車補助
県卖
静電気放電試験、
EFT/B、雷サージ、放
射/伝導性等
H07
県卖
5567
MTS-810 Test Star Ⅱ
LA-920
SPS-2050
SV-C628
Thermo Plus 2
JEM-2010F
MDG2000
HSR-552S
LP-4MA
ZEM-1
TM-VSM2430-HGC
ICPS-8000
JXG-88R
H09
H09
H09
H09
H09
H10
H10
H10
H10
H10
H10
H10
H11
H11
国庫補助
国庫補助
県卖
国庫補助
県卖
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国庫補助
自転車補助
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
プラットホーム:SUN
Ultra60 Model1450
H11
国補(集積)
USM-120D
H11
国補(集積)
MLD-104
H11
国補(集積)
JMS-700 MStation
WET1200
電気化学測定、走査振
動電極測定、塩水噴霧
試験
OHM-A
FD-20
EMGA-620W-SP
TSA-71S-A、DFTH-200A
MZT-500
H12
H12
国補(集積)
自転車補助
H12
国補(集積)
H12
H13
H13
H13
H13
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
自転車補助
alliance2695
H14
国補(集積)
機構運動解析
H14
国補(集積)
AG-I 100KN
H14
国補(集積)
S-5200
H15
国補(集積)
DYNA Ver960
H15
県卖
M3型、脳波、血圧他
H15
国補(集積)
JSM-6380LA
SMX-1000特
H16
H17
国補(集積)
国補(集積)
部門
名 称
構造連成解析装置
熱定数測定装置
蛍光X線分析装置
金属顕微鏡
X線応力解析装置
電気的過渡雑音試験機
非接触表面性状評価装置
振動試験機
オージェ分析用帯電中和装置
微量高感度分光分析システム
材 料
技術部門
画像プローブ式三次元測定機
摩擦攪拌接合システム
恒温恒湿試験機
プラスチック材料耐熱性評価システム
ハイブリッド型原子間力顕微鏡
材料硬さ測定システム
音響パワー測定装置
ドライエッチング装置
レーザ測長機システム
高温真空反応炉
摩擦摩耗試験機
PVD装置
X線応力測定装置
振動試料型磁力計
万能円筒形状測定機
熱分析装置
濡性試験機
スペクトラムアナライザ
可変波長光源
光スペクトラムアナライザ
半導体パラメータ測定装置
精密・電子 特殊雰囲気炉
技術部門 微小振動測定装置
マイクロ波ノイズ測定装置
高度加速寿命試験装置
プラズマ用電源
超微細放電加工機
光学特性計測装置
全自動外径研削盤
直流標準電圧校正装置
自動デジタル校正システム
三次元表面粗さ測定機
鍛造性試験装置
高周波振動試験機
蛍光X線分析装置
計器校正装置
メーカー
型式、仕様、性能
富士通㈱,ANSYS CELSIUS X840
Inc.,東レエンジ 構造・伝熱・磁場解析
ニアリング
及び樹脂流動解析
LFA457 常温~1100℃
NETZSCH
比熱、熱伝導率
ZSX-primusⅡsp
㈱リガク
波長分散分析(Be-U)
エネルギー分散分析(Na-U)
ニコン㈱
EPIPHOT300U-NR
PROTO社
iXRD
㈱ノイズ研究所 FNS-AX3
㈱ミツトヨ
QVH1-X302P3N-C
エミック㈱
F-16000BDH/LA16AW
日本電子(株)
AP-82100
V-670、MSV-370、
日本分光㈱
FT/IR-6300、IRT7000、NRS-3100
東京貿易テクノ
COMET5 4M 100/400
システム㈱
日立設備エンジ 1D-FSW
ニアリング㈱
㈱カワサキマシ FSJ 定置式システム
ンシステムズ
エスペック㈱
ARS-1100-J
㈱東洋精機製作
タイプA,B、3M-2、DG-IB
所
エスアイアイ・
NanoNaviⅡL-TraceⅡ
テクノロジー㈱
NewView7300
ZYGO社
㈱マツザワ
AVT-X7FS、AMT-X7FS
㈱仲井精機製作
NBH-3
所
Type3160-A-042、
スペクトリス㈱
Type2270-G、Type4190
日本真空技術㈱ CSE1110
YHP㈱
5528A
真空理工㈱
P610
㈱オリエンテッ
EFM-Ⅲ-F
ク
神港精機㈱
ARF-C1060
理学電機㈱
MSF-2M
㈱玉川製作所
TM-VSM 1550 HGC
ランクテーラー
タリロンド300
ホブソン社
㈱島津製作所
TA50システム
㈱レスカ
SAT-2000
アドバンテスト
R3361A
㈱
安藤電気㈱
AQ-4304
アンリツ㈱
MS9002A
YHP㈱
4062C
㈱モトヤマ
SH-2025
グラフテック㈱ AT3400-40
FP2080/94623,
AR/RAVEN社
MAX:18GHz
タバイエスペッ
TPC-412M, 105~150℃
ク㈱
日本真空技術㈱ 特別仕様
松下電器産業㈱ MG-ED71
ザイゴ社
GPI-XPHR
ロロマチック社 CNC100P4
ギルドライン社 9930
㈱フルーク
5700A
テーラーホブソ
フォームタリサーフS6
ン社
日立造船情報シ
GRADE/BRP-100
ステム㈱
㈱振研
G-0210LS
フィリップス社 PW2400
横河電機㈱
2550
- 10 -
年度
区 分
H18
国補(集積)
H18
国補(集積)
H19
国補(集積)
H19
H20
H20
H20
H20
H21
自転車補助
国補(電源)
国補(電源)
JKA補助
JKA補助
JKA補助
H21
県卖
H21
JKA補助
H21
県卖
H22
県卖
H23
国補(電源)
H23
JKA補助
H23
JKA補助
H23
JKA補助
S58
S60
S60
国庫補助
国庫補助
国庫補助
S62
国庫補助
S63
S63
S63
国庫補助
国庫補助
国庫補助
S63
自転車補助
H01
H01
自転車補助
県卖
H01
県卖
H01
H01
H01
H05
H06
自転車補助
自転車補助
県卖
県卖
県卖
H06
国庫補助
H06
県卖
H06
H07
H08
H08
H08
H08
国庫補助
自転車補助
自転車補助
国庫補助
国庫補助
国庫補助
H09
県卖
H09
自転車補助
H09
H09
H09
国庫補助
県卖
県卖
部 門
名 称
超精密抵抗校正装置
交直電圧電流比較装置
三次元表面構造解析装置
超音波顕微鏡
検査装置
極微小領域解析装置
微小部品熱接合装置
走査型プローブ顕微鏡
熱特性評価装置
環境ノイズ評価装置
精密電気標準測定装置
走査型レーザ顕微鏡
超微小硬度測定装置
超精密複合マイクロ加工機
衝撃試験機
高感度有機物分析装置
立体機能形状物形成装置
卖結晶焼成炉
極表面複合分析装置
高精度長さ標準校正装置
レーザーアブレーション質量分析装置
環境試験装置
紫外線レーザ装置
ジェットモールディング装置
精密・電子 複合サイクルテストシステム
技術部門
EMIレシーバ
磁化特性解析装置
強誘電体テストシステム
マイクロセンサ電気特性評価装置
電子デバイス強度解析装置
高周波コンポーネント開発支援装置
デジタルマイクロスコープ
両面高精度露光機
定温恒温機
卓上遠心機
メーカー
ギルドライン社
㈱フルーク
ザイゴ社
日立建機㈱
三鷹光器㈱
日本電子㈱
千住金属工業㈱
日本電子㈱
日本アビオニク
ス㈱
㈱NF回路設計
ブロック
ギルドライン社
オリンパス光学
工業㈱
㈱エリオニクス
ファナック㈱
エア・ブラウン
㈱
サーモフィッシャー
サイエンティフィック社
日本テクノ㈱
㈱クリスタルシ
ステム
VGサイエンティ
フィック社
㈱ミツトヨ
セイコーインスツルメンツ㈱
タバイエスペッ
ク㈱
ラムダフィジック社、エ
キシテック社
真空冶金㈱
スガ試験機㈱
ローデシュワル
ツ社
電子磁気工業㈱
ラジアント・テ
クノロジー社
日本ヒューレット・パッ
カード㈱
インストロン社
アジレント・テクノロジー
㈱
㈱ハイロックス
ズースマイクロ
テック㈱
㈱井内盛栄堂
久保田商事㈱
型式、仕様、性能
6675
5790A
NewView200CHR
HSAM220
NH-3
JXA-8800RL
SX-1506N2
JSPM-4200
年度
H09
H09
H10
H10
H10
H10
H10
H10
区 分
国庫補助
県卖
国補(集積)
国補(集積)
国庫補助
国補(集積)
国補(集積)
国補(集積)
TVS-8200MKⅡ
H10
国補(集積)
8461/4151
H10
国補(集積)
9700PL
H10
国補(集積)
OLS2000
H10
国補(集積)
ENT-1100a
ROBOnano Ui
H11
H11
国補(集積)
国補(集積)
SM-110-MP
H11
国補(集積)
H11
国補(集積)
H11
国補(集積)
FZ-T-10000-H
H11
国補(集積)
ESCALAB 250
H11
国補(集積)
GBI(特別仕様)
SPQ9200
SPL-4KPH/IPHH-201特
殊型
H12
H12
国補(集積)
国補(集積)
H12
国補(集積)
COMPex205 PS-2000
H13
移管
PJ-920NS
CCT-ECS
H13
H13
移管
国補(集積)
ESCS30
H13
国補(集積)
BH-5501
H13
国補(集積)
RT6000HVS
H13
移管
4194A,3245A
H13
移管
4443型
H14
国補(集積)
8510XF
H14
国補(集積)
KH-3000
H15
自転車補助
MA4BSA
H15
移管
H15
H15
移管
移管
H15
国補(集積)
H15
国補(集積)
H16
自転車補助
H16
県卖
H17
H18
H18
自転車補助
自転車補助
自転車補助
H18
県卖
H18
県卖
H18
県卖
H19
自転車補助
H19
自転車補助
Nexus670 Continuμmシ
ステム
スーパーコントロールB型
DO-300
5420
SUMITOMO MUC21RDモデ
ICPドライエッチング装置
住友精密工業㈱
ル
日本テクトロニ
超高速インパルス応答解析評価装置
TDS8000B/80E04 他
クス㈱
三次元測定機
㈱ミツトヨ
Crysta-Apex C574
シグマ電子工業
高速超精密加工支援装置
SB-7703R
㈱
高感度クロマトグラフ質量分析システム 日本電子㈱
GCMATEⅡ
精密材料強度試験機
㈱島津製作所
AG-100kN ISMO
膜厚測定装置
㈱アルバック
Dektak8
アジレント・テ
EMI解析装置
E4443A
クノロジー㈱
ローデ・シュワ
テストレシーバ
ESCI
ルツ
アジレント・テ
ナノボルト/マイクロオームメータ
34420A
クノロジー㈱
音響振動解析システム
㈱リオン
SA-01A4型
日本ダイオネク
イオンクロマトグラフ
ICS-3000
ス㈱
- 11 -
部 門
名 称
車載用インパルス試験機
高分解能電子顕微鏡システム
CNC万能三次元測定機
電波暗室
耐放射電磁界試験装置
精密・電子
技術部門 EMIテストシステム
環境ノイズ評価装置
高精度非接触輪郭形状測定機
形状測定レーザ顕微鏡
メーカー
㈱ノイズ研究所
カールツァイス
ライツ
㈱リケン環境シ
ステム
アンプリファイ
ア・リサーチ
ローデ・シュワル
ツ
㈱ノイズ研究所
三鷹光器㈱
㈱キーエンス
型式、仕様、性能
ISS-7600
ULTRAplus
PMM-C 12.10.7
年度
区 分
H21 JKA補助
H21 県卖
H21 県卖
15×9×7.5m
H21
県卖
NAC8018MG250/60/35/10
H21
県卖
FSU50
H21
県卖
H22
H22
H22
県卖
県卖
提案公募
H23
県卖
S55
自転車補助
H04
H06
H09
国庫補助
県卖
国庫補助
H10
国補(集積)
H11
国補(集積)
H12
国補(集積)
H12
H13
国補(集積)
国補(集積)
H13
県卖
H14
国補(集積)
H14
国補(集積)
H14
国補(集積)
H15
国補(集積)
H17
県卖
H17
県卖
H17
県卖
H19
県卖
H21
県卖
H21
県卖
H21
H22
S55
県卖
県卖
国庫補助
S57
国庫補助
S59
S62
S62
県卖
県卖
県卖
H02
県卖
H02
県卖
H04
県卖
H05
県卖
H06
県卖
H06
県卖
H09
県卖
LSS-15AXC3A
NH-3SP
VK-9710
FloTHERM
Mentor Graphics
携帯機器・アンテナ設計支援システム
解析項目:温度、
他
圧力、速度、熱流束
東洋ボールドウ
材料試験機
UTM-10T
イン
燃焼性試験機
スガ試験機㈱
FL-45MC,ON-1D型
フェードメータ
スガ試験機㈱
FAL-SP
フェードメータ
スガ試験機㈱
SX75F-N
雷サージ:LSS-15AX-A1
EMC評価設備
㈱ノイズ研究所
他
生体情報測定装置
アニマ㈱ 他
Locus MA-6250 他
タバイエスペッ PR-3KP、-20~
恒温恒湿器
ク㈱
+100℃、20~98%RH
DVD制作システム
三菱電機 他
EN-250、Scenarist他
ソフトウェア適合性評価装置
㈱プロサイド 他 OS:Win2k,Me,98,Linux
日立ソフトエン
Web負荷試験装置
Assam WebBench
ジニアリング
コラボレーション支援装置
富士通㈱
VPS (Direct Share)
ローランド・
3次元モデル試作加工機
MDX-500
ディー・ジー㈱
環境・情報
Cinewave RT
技術部門
高精細映像処理装置
ソニー㈱ 他
ProDigital HD Option
他
カトーテック㈱
フレキシブルデバイス開発支援装置
KESFBx-AUTO-A 他
他
ローランド・
3次元モデル試作加工機
MDX-650
ディー・ジー㈱
組込機器開発支援装置
ALTERA 他
QUARTUS Ⅱ 他
コニカミノルタ
非接触三次元形状測定装置
Vivid 9i
センシング㈱
高度組込み技術協調設計開発支援システ Impulse、
CoDeveloper 、
ム
ALTERA 他
QuartusⅡ 他
NF回路設計ブ
燃料電池評価システム
NGA50811
ロック
NEC Avio赤外線
環境技術初期診断装置
TVS-500EXZ 他
テクノロジー㈱
MFCA長期モニタリング装置
横河電機㈱
FCJ NFJT100-S100 他
統合化CAEシステム
ANSYS,Inc 他 ANSYS Multiphysics
他
真空凍結乾燥機
共和真空技術㈱ RL50NAS、20kg/バッチ
RCS-40RTG、0.11m3、
高温高圧調理殺菌試験機
㈱日阪製作所
140℃
箱式自動製麹装置
藤原醸機産業㈱ 箱形式
クリーンルーム
オリオン機械㈱ クラス10000、プレハブ式
安全キャビネット
日本エアーテック㈱
タイプⅡA、クラスⅡB3
MCT-150S、0.1~
超高圧処理試験装置
三菱重工業㈱
1000MPa
食 品 超臨界ガス抽出装置
㈱AKICO
S-1型、40MPa、150℃
技術部門
ブラン・ルーベ InfraAlyzer500、1100
近赤外分析装置
社
~2500nm
㈱丸菱バイオエ
中間工業試験用培養装置
MSJ U3 、30L
ンジ
ガス透過率試験装置
日本分光㈱
Gasperm100、0.1~1MPa
フロンティアエ
通電加熱試験装置
ンジニアリング 20~50kHz、240Vrms
㈱
細胞内pH測定装置
㈱島津製作所
RF-1500
- 12 -
部 門
名 称
セパレーター
微生物増殖自記装置
細胞計数装置
生理活性測定装置
DNA解析装置
メーカー
ウエストファリ
アセパレーター
㈱
アドバンテック
東洋㈱
シスメックス㈱
日本モレキュ
ラーデバイス㈱
㈱パーキンエル
マジャパン
型式、仕様、性能
アンリツ㈱
- 13 -
区 分
SA1-02-175
H09
国庫補助
TN-1506
H09
県卖
F-520
H10
国庫補助
MAXline Vmax
H10
国庫補助
ABI PRISM310
H11
国補(集積)
H11
国補(集積)
H11
国庫補助
H11
国補(集積)
H11
国補(集積)
H11
国庫補助
H12
国補(集積)
H12
国補(集積)
H12
国補(集積)
H12
H13
国庫補助
国補(集積)
H13
国補(集積)
H13
国庫補助
H13
国補(集積)
H14
国補(集積)
H14
国補(集積)
H15
国補(集積)
H17
国補(集積)
H18
県卖
H19
県卖
H20
国補(電源)
H20
国補(電源)
H21
県卖
H21
県卖
H21
国補(電源)
H21
国補(電源)
H21
国補(電源)
H22
提案公募
H23
県卖
H23
国補(電源)
SA402、8チャンネル脂質膜セ
ンサ
㈱マックサイエ MTC1000S、-150~
自動融点測定装置
ンス
750℃
ALS660、サイクリックボルタメト
バイオセンサ評価装置
ビーエーエス社
リー他
横河アナリティ
HP-5973MSD、HP微量気体成分分析装置
カルシステムズ
6890GC
㈱
日新科学㈱、㈱
フィルム成形装置
JP-1TL、HR-3PM
日東反応機
BX60、落射、透過、微
蛍光顕微鏡
オリンパス㈱
分干渉
生体高分子相互作用解析装置
ビアコア㈱
BIACORE3000
ニコレージャパ Nexus670、25000~
生体材料顕微装置
ン㈱
20cm-1
電気的臭覚試験装置
アルファM.O.S社 Alpha M.O.S.FOX3000
X線分析顕微鏡
㈱堀場製作所
XGT-2700、Na~U
1100Series LC/MSD
液体クロマトグラフ質量分析装置
Agilent社
Trap
ラスキンテクノ
嫌気キャビネット
コンセプトミニ
ロジー
日本シーベルヘ Anto Paar、Gmbh
粘弾性測定装置
グナー㈱
MCR300
食 品
㈱ 日 立 ハ イ テ ク L-8800A、ニンヒドリン発色
技術部門 アミノ酸分析計
ノロジーズ
法
ESEM2700、30~300000
卓上型走査電子顕微鏡
㈱ニコン
倍
電子スピン共鳴装置
日本電子㈱
JES-FR30EX、400mT
MT3300、乾式及び湿式
レーザー回析式粒度分布測定装置
日機装㈱
測定
ヤエガキフード HK-30仕込量:数kg小型製麹装置
&システム㈱
30kg
ラボパイロット2000/4
高剪断力ホモジナイザー
IKAジャパン
型
AA-6200フレーム連続
原子吸光分光光度計
㈱島津製作所
吸引法
フォス・ジャパ
窒素・たんぱく質定量装置
FT-2300 0.~200 mgN
ン㈱
液体クロマトグラフ飛行時間型質量分析 日本ウォーター
Xevo QTof MS
計
ズ㈱
㈱パーキンエル
高周波誘導結合プラズマ質量分析装置
ELAN DRC-e
マージャパン
日本ウォーター
高速液体クロマトグラフ
1525HPLCシステム
ズ㈱
7890A(GC)、5975C
アジレント・テ
におい成分分析装置
(質量分析)、 ODP2
クノロジー㈱
(におい嗅ぎ部)
水分活性測定装置
DKSHジャパン㈱ LabMASTER-aw
STANDARD
小型冷却遠心機CF7D対
麹菌回収濃縮装置
日立工機㈱
応
CF7D2
最高回転7,000r.p.m.
冷却遠心分離機
日立工機㈱
制御温度範囲 4℃ ~室
温
TS-5000Z
㈱インテリジェ
人工脂質膜センサー、
食品感性評価装置
ントセンサーテ
統計解析、後味評価、
クノロジー
味強度評価
感性評価解析装置
年度
部 門
名 称
食 品
ガスクロマトグラフィーシステム
技術部門
メーカー
㈱島津製作所
型式、仕様、性能
年度
区 分
GC-2014 システム
水素炎イオン化検出
H23 国補(電源)
器、熱伝導度検出器、
炎光光度検出器
(注)(1)の補助金、及び(2)の区分の説明
国庫補助・・・・・・・・・・国庫補助金事業
国補(集積)・・・・・・・・国庫補助金「地域産業集積活性化事業補助金」
国補(電源)・・・・・・・・国庫補助金「電源地域産業関連施設等整備事業補助金」
自転車補助・・・・・・・・・日本自転車振興会補助金
JKA補助 ・・・・・・・・・・(財)JKA(旧日本自転車振興会)補助金
県卖・・・・・・・・・・・・県卖独事業
移管・・・・・・・・・・・・他の機関から移管
提案公募・・・・・・・・・・国、県、民間企業等の提案公募型研究開発事業
- 14 -
Ⅱ 技術相談
1 一般技術相談
(1) 業種・相談区分別件数
ア センター合計
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
6
0
1
18
38
29
28
1
5
40
166
71
65
19
104
180
221
535
35
123
266
1,619
生産技術
139
18
5
279
339
493
941
52
298
304
2,868
その他
1,058
108
166
496
770
897
2,183
111
620
1,499
7,908
計
1,274
191
191
897
1,327
1,640
3,687
199
1,046
2,109
12,561
イ 材料技術部門
業 種
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
0
4
0
1
0
0
0
13
18
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
0
1
0
33
41
38
109
34
33
78
367
生産技術
40
1
1
210
116
255
574
33
190
184
1,604
その他
16
10
16
334
423
367
1,061
56
311
466
3,060
計
56
12
17
581
580
661
1,744
123
534
741
5,049
ウ 精密・電子技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
0
0
1
12
24
24
24
1
4
9
99
2
0
0
50
93
141
286
1
83
86
742
生産技術
0
2
0
69
220
235
362
19
108
69
1,084
- 15 -
その他
7
1
0
125
311
465
1,009
38
224
226
2,406
計
9
3
1
256
648
865
1,681
59
419
390
4,331
エ 環境・情報技術部門
業 種
相 談 区 分
環境
技術開発
3
0
0
2
14
4
4
0
1
16
44
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
生産技術
1
64
18
13
45
39
132
0
7
58
377
0
15
4
0
3
3
4
0
0
18
47
その他
101
97
145
20
18
41
101
15
62
441
1,041
計
105
176
167
35
80
87
241
15
70
533
1,509
オ 食品技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
3
0
0
0
0
0
0
0
0
2
5
生産技術
68
0
1
8
1
3
8
0
0
44
133
99
0
0
0
0
0
1
0
0
33
133
その他
934
0
5
17
18
24
12
2
23
366
1,401
計
1,104
0
6
25
19
27
21
2
23
445
1,672
(2) 地域別相談件数
地 域
佐久
上小
東信計
諏訪
上伊那
下伊那
单信計
木曽
松本
北安曇
中信計
長野
北信
北信計
県 外
計
材 料 精密・電子 環境・情報 食 品
技術部門 技術部門 技術部門 技術部門
486
586
1,072
347
325
68
740
12
496
72
580
2,232
136
2,368
289
5,049
178
146
324
1,745
1,059
136
2,940
18
576
66
660
166
45
211
196
4,331
76
84
160
203
115
111
429
76
426
16
518
296
70
366
36
1,509
- 16 -
72
81
153
43
65
124
232
31
167
15
213
871
142
1,013
61
1,672
センター
合 計
812
897
1,709
2,338
1,564
439
4,341
137
1,665
169
1,971
3,565
393
3,958
582
12,561
(3) 従業員規模別相談件数
規
模
~
19人
20人 ~
49人
50人 ~
99人
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
556
812
575
1,096
2,010
0
5,049
100人 ~ 299人
300人 ~
団体等
計
環境・情報
技術部門
600
724
563
1,213
1,231
0
4,331
食 品
技術部門
889
211
147
142
120
0
1,509
センター
合 計
525
310
228
274
335
0
1,672
2,570
2,057
1,513
2,725
3,696
0
12,561
2 現場技術相談(( )内は巡回技術相談の件数)
(1) 業種・相談区分別件数
ア センター合計
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
23
0
0
22
54
4
22
0
3
13
141
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
3
0
0
1
4
2
1
0
1
0
12
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
15
32
12
8
43
30
47
4
24
44
259
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
4
0
1
1
18
10
12
0
7
5
58
生産技術
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
29
2
0
20
33
21
20
4
20
23
172
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
5
1
0
10
12
10
7
1
7
7
60
その他
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
177
14
47
26
65
62
96
4
75
288
854
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
28
0
7
7
24
21
36
0
19
28
170
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
244
48
59
76
195
117
185
12
122
368
1,426
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
40
1
8
19
58
43
56
1
34
40
300
)
0
1
0
13
22
22
32
1
15
4
110
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
イ 材料技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
0
0
0
0
0
4
0
0
0
1
5
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
2
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
0
10
6
17
3
7
20
63
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
0
4
1
4
0
3
2
14
- 17 -
生産技術
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
2
0
18
15
4
13
4
8
4
68
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
1
0
9
5
2
5
1
3
0
26
その他
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
11
32
46
55
3
28
37
212
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
0
0
0
4
13
17
23
0
9
2
68
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
2
0
29
57
60
85
10
43
62
348
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
ウ 精密・電子技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
4
27
21
17
0
13
8
90
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
生産技術
0
0
0
1
12
8
7
0
4
2
34
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
2
17
14
7
0
12
12
64
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
その他
0
0
0
1
7
7
2
0
4
6
27
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
2
22
12
28
0
6
11
81
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
0
0
0
1
10
4
12
0
2
4
33
)
2
0
7
2
1
0
1
0
6
19
38
)
26
0
0
0
0
0
0
0
2
3
31
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
8
68
47
52
0
31
31
237
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
3
30
19
21
0
10
12
95
)
6
0
8
3
6
2
3
0
7
20
55
)
34
0
0
0
0
0
0
0
2
4
40
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
エ 環境・情報技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
22
0
0
22
52
0
22
0
3
12
133
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
3
0
0
1
3
0
1
0
1
0
9
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
2
32
12
4
6
3
13
1
4
12
89
生産技術
0
0
1
0
2
1
1
0
0
1
6
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
3
0
0
0
1
3
0
0
0
5
12
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
その他
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
2
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
62
14
47
13
10
4
13
1
37
227
428
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
89
46
59
39
69
10
48
2
44
256
662
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
オ 食品技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
はん用・生産用機械
電気・情報・電子
輸送機械
業務用機械
その他
計
相 談 区 分
環境
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
13
0
0
0
0
0
0
0
0
4
17
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
- 18 -
生産技術
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
26
0
0
0
0
0
0
0
0
2
28
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
その他
4
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
115
0
0
0
1
0
0
0
4
13
133
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
155
0
0
0
1
0
0
0
4
19
179
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
(2) 地域別相談件数
地 域
材 料
技術部門
51
56
107
24
38
7
69
2
18
5
25
137
9
146
1
348
佐久
上小
東信計
諏訪
上伊那
下伊那
单信計
木曽
松本
北安曇
中信計
長野
北信
北信計
県 外
計
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
17
23
40
8
13
2
23
1
4
2
7
37
3
40
0
110
精密・電子
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
10
10
20
122
44
11
177
0
24
0
24
8
8
16
0
237
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
5
5
10
46
19
5
70
0
9
0
9
2
4
6
0
95
環境・情報
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
63
40
103
116
68
52
236
46
96
19
161
118
40
158
4
662
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
9
3
12
7
6
2
15
1
9
4
14
9
5
14
0
55
食 品
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
35
16
51
6
5
3
14
10
30
0
40
59
13
72
2
179
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
6
2
8
1
1
1
3
2
9
0
11
15
3
18
0
40
センター
合 計
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
159
122
281
268
155
73
496
58
168
24
250
322
70
392
7
1,426
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
37
33
70
62
39
10
111
4
31
6
41
63
15
78
0
300
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
(3) 従業員規模別相談件数
規
模
~
19人
20人 ~
49人
50人 ~
99人
100人 ~ 299人
300人 ~
団体等
計
材 料
技術部門
73
46
76
64
89
0
348
(
(
(
(
(
(
(
14
16
26
25
29
0
110
精密・電子
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
50
58
36
49
44
0
237
(
(
(
(
(
(
(
21
20
15
22
17
0
95
- 19 -
環境・情報
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
345
119
108
60
30
0
662
(
(
(
(
(
(
(
29
7
11
5
3
0
55
食 品
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
126
17
17
14
5
0
179
(
(
(
(
(
(
(
25
5
7
3
0
0
40
センター
合 計
)
)
)
)
)
)
)
594
240
237
187
168
0
1,426
(
(
(
(
(
(
(
89
48
59
55
49
0
300
)
)
)
)
)
)
)
Ⅲ 依頼試験及び施設利用等
1 依頼試験
(1) 区分別件数・金額
試 験 区 分
部 門
材料物性試験(木工)
材料強度試験(機械金属)
材料組織試験
熱処理試験
寸法・形状精密測定試験
表面処理試験
非破壊試験
振動・周波数測定試験
電気特性試験
環境試験
材 料
技術部門
試験機・計測器精度測定試験
電磁波雑音測定試験
定性分析
定量分析
プラスチック試験
物理化学試験
生体計測試験
試料前処理
成績書謄本又は証明書
部 門 計
(手数料減免)
材料強度試験(機械金属)
材料組織試験
寸法・形状精密測定試験
表面処理測定試験
非破壊試験
振動・周波数測定試験
電気特性試験
環境試験
精密・電子
技術部門
試験機・計測器精度測定試験
電磁波雑音測定試験
切削試験
定性分析
定量分析
物理化学試験
試料前処理
成績書謄本又は証明書
部 門 計
(手数料減免)
繊維試験
染色試験
製品強度試験(木工)
環境・情報
技術部門
材料強度試験(木工)
材料強度試験(機械金属)
寸法・形状精密測定試験
振動・周波数測定試験
電気特性試験
- 20 -
件 数
227
1,803
1,324
104
1,189
3
369
326
18
1,430
46
3
994
287
474
110
182
452
503
9,844
37
486
1,082
2,183
10
250
65
216
2,640
1,113
6
58
1,181
189
14
359
836
10,688
0
8
863
4
1
32
2
9
14
金額(円)
392,400
4,759,100
5,481,800
1,255,500
3,127,800
8,400
1,888,900
482,200
305,900
6,864,600
64,400
17,000
11,840,000
2,226,100
828,800
970,000
486,800
1,396,800
329,700
42,726,200
95,700
1,576,200
5,164,400
3,040,400
25,000
1,330,800
68,800
809,700
12,373,300
3,312,100
157,000
132,000
14,783,500
1,529,200
40,600
959,400
427,200
45,729,600
0
44,700
2,173,500
9,200
600
153,100
7,200
35,100
105,000
環境試験
292
2
9
1,236
0
701
6
112
233
103
592
69
48
41
329
2,234
2
24,002
39
試料前処理
環境・情報
成績書謄本又は証明書
技術部門
部 門 計
(手数料減免)
物性・成分試験
酵素試験
微生物試験
保存試験
アミノ酸等特殊試験
食 品
技術部門
定性分析
定量分析
物理化学試験
試料前処理
成績表謄本又は証明書
部 門 計
(手数料減免)
セ ン タ ー 合 計
(手数料減免)
1,258,000
7,200
4,500
3,798,100
0
3,712,900
132,000
445,900
116,500
2,109,200
6,181,000
561,900
68,600
90,000
128,700
13,546,700
38,000
105,800,600
133,700
(注)「部門計」及び「センター合計」について、「件数」は利用料減免分を含み、
「金額」は利用料減免分を含まない。
(2) 地域別件数(手数料減免分含む)
材 料
技術部門
佐 久
上 小
東信計
諏 訪
上伊那
下伊那
单信計
木 曽
松 本
北安曇
中信計
長 野
北 信
北信計
県 外
合 計
805
955
1,760
794
1,212
139
2,145
4
1,126
56
1,186
3,605
159
3,764
989
9,844
精密・電子
技術部門
386
503
889
4,322
2,446
381
7,149
84
1,479
145
1,708
412
7
419
523
10,688
(3) 従業員規模別件数(手数料減免分含む)
材 料
精密・電子
規
模
技術部門
技術部門
~ 19人
721
1,377
20人~ 49人
50人~ 99人
100人~299人
300人~
団体等
合 計
1,106
1,466
2,086
4,465
0
9,844
環境・情報
技術部門
0
52
52
16
0
124
140
4
422
0
426
610
0
610
8
1,236
環境・情報
技術部門
1,958
1,437
2,599
3,317
0
10,688
- 21 -
93
198
4
342
599
0
1,236
食 品
技術部門
76
156
232
83
304
201
588
30
178
3
211
979
205
1,184
19
2,234
食 品
技術部門
929
335
399
342
229
0
2,234
センター
合 計
1,267
1,666
2,933
5,215
3,962
845
10,022
122
3,205
204
3,531
5,606
371
5,977
1,539
24,002
センター
合 計
3,120
3,597
3,306
5,369
8,610
0
24,002
2 施設利用(機器貸付)
(1) 区分別件数・金額
部 門
区 分
硬さ試験機 ビッカース
硬さ試験機 マイクロビッカース
硬さ試験機 ロックウェル
万能試験機
衝撃試験機(30㎏- m )
金属顕微鏡
試料切断装置
試料埋込装置
試料琢磨機
試料研磨装置
レーザ回折式粒度分布測定装置
真円度測定機
高精度輪郭測定装置
非接触表面性状測定装置
摩耗試験機
スクラッチ試験機
絶縁抵抗測定器
インピーダンスメータ
耐圧試験器
ガウスメータ
デジタルオシロスコープ
発振器
直流磁化特性測定装置
安定化電源
振動試験機(恒温槽を使用する場合)
振動試験機(恒温槽を使用しない場合)
工具顕微鏡大型
高温濡れ性・固液接触角測定装置
クランプオン電力計
デジタル温湿度計
FFTアナライザ
材 料
雑音許容度試験機
技術部門
静電気許容度試験機
雷サージ許容度試験機
実体顕微鏡
CNC三次元測定機
放射電磁界イミュニティ試験器
伝導性イミュニティ試験装置
インピーダンスアナライザ
キュリー点測定装置
環境制御型走査電子顕微鏡
万能塑性試験装置
弾性率測定装置
マイクロダイナミクス評価装置(顕微型レーザ振動計)
マイクロダイナミクス評価装置(高速動作解析装置)
マイクロダイナミクス評価装置(加速度センサ)
マイクロダイナミクス評価装置(動ひずみ計)
製品分解性データ収録装置(恒温槽を使用しない場合)
製品分解性データ収録装置(恒温槽を使用する場合)
マイクロフォーカスX線装置
空圧加速式衝撃試験機(正弦半波)
ウェアラブルデバイス評価装置(音質評価装置)
ウェアラブルデバイス評価装置(騒音)
カラーハードコピー
CADワークステーション
CAEシステム
試料調整機
蛍光X線分析装置(波長分散分析法)
蛍光X線分析装置(エネルギー分散分析法)
電子天秤
万能引張圧縮試験機
衝撃試験機
多点デジタル温度計
- 22 -
件 数
金額(円)
159
81
2
26
4
10
33
1
2
19
19
3
72
475
36
16
2
2
5
3
2
10
2
162
51
284
3
15
1
15
5
206
83
66
4
2
23
103
31
21
252
28
16
2
31
18
5
242
10
279
37
35
26
1
2
34
48
15
53
24
85
13
19
111,300
105,300
3,000
18,200
2,800
10,000
32,500
500
1,600
12,000
169,100
4,200
151,200
1,520,000
21,600
41,600
1,000
1,800
2,500
1,500
2,200
5,000
4,200
81,000
295,800
1,414,700
2,100
84,000
800
4,500
6,000
206,000
83,000
66,000
5,200
11,400
60,000
206,000
49,600
235,200
1,792,500
89,600
22,400
9,400
124,000
30,600
8,000
726,000
40,000
1,395,000
140,600
118,900
46,800
1,800
2,800
91,200
38,400
79,500
169,600
12,000
238,000
6,000
15,600
部 門
材 料
技術部門
区 分
パターン投影式三次元測定機(本体部)
パターン投影式三次元測定機(解析部)
紫外可視近赤外分光光度計
フーリエ変換赤外分光分析装置
顕微赤外分析装置
レーザラマン分光光度計
デジタルマイクロスコープ
摩擦攪拌接合装置(点接合部)
摩擦攪拌接合装置(線接合部)
データレコーダ
部 門 計
(利用料減免)
旋盤出力7.5kW以下のもの
ボール盤
フライス盤
ジェットモールディング装置
紫外線レーザー装置(3次元加工装置)
紫外線レーザー装置(レーザアブレーション薄膜形成装置)
精密・電子
技術部門
電気炉出力10kW以下のもの
スパッタ装置
スピンナ
高温真空反応炉
ドライエッチング装置
ICPドライエッチング装置
高真空蒸着装置
PVD装置
ボンディング装置
イエロールーム、ドラフト設備
超微細放電加工機
硬さ試験機 ブリネル
硬さ試験機 ビッカース
硬さ試験機 マイクロビッカース
硬さ試験機 ロックウェル
万能試験機
電子デバイス強度解析装置
衝撃試験機(30㎏- m )
金属顕微鏡
デジタル顕微鏡
試料切断装置
試料埋込装置
試料琢磨機
湿式準備研磨機
電解研磨装置
電気マイクロメータ
ブロックゲージ(2級)
三次元測定機
オプチカルパラレル
表面粗さ試験機
三次元表面構造解析装置
万能円筒形状測定機
歯車かみ合試験機
自記分光光度計
光学特性計測装置
電磁式・渦電流式膜厚計
摩耗試験機
平面摩耗試験機
音響振動解析システム
無響装置
精密抵抗測定装置
ミリオームメータ
絶縁抵抗測定器
インピーダンスメータ
TDRインピーダンス測定装置
ネットワークアナライザ
耐圧試験器
スペクトラムアナライザ
- 23 -
件 数
43
2
50
27
15
11
75
3
101
2
3,663
22
32
2
6
7
14
29
58
5
6
5
31
13
19
3
5
72
26
1
12
70
2
66
138
3
3
144
2
10
19
16
5
34
28
150
6
94
81
30
8
71
109
5
13
1
105
110
5
3
55
26
27
35
70
1
金額(円)
112,800
2,600
150,000
165,000
105,000
77,000
112,500
12,000
800,000
1,200
11,771,200
124,200
19,200
1,000
6,000
64,400
109,200
98,600
40,600
6,500
2,400
5,000
58,900
78,000
76,000
14,400
11,000
43,200
80,600
600
8,400
91,000
3,000
46,200
248,400
2,100
3,000
127,800
1,000
5,000
15,200
8,000
2,500
40,700
16,800
570,000
3,000
198,000
365,200
165,000
12,600
149,100
573,500
2,000
13,200
1,800
142,800
111,600
4,500
1,500
27,500
15,600
30,800
260,000
35,000
1,800
部 門
精密・電子
技術部門
区 分
ベクトルネットワークアナライザ
周波数シンセサイザ
デジタルマルチメータ
ガウスメータ
デジタルオシロスコープ
高速サンプリングデジタルオシロスコープ
発振器
コロナ測定装置
直流磁化特性測定装置
HCメータ
交流磁化特性測定装置
指示計器
デジタル式計器校正装置
自動デジタル校正装置
エレクトロニックカウンタ
電気定温乾燥機
安定化電源
ダイヤルゲージテスタ
工具顕微鏡大型
熱画像記録装置
電源電圧変動許容度試験機
雑音許容度試験機
静電気許容度試験機
雷サージ許容度試験機
光スペクトルアナライザ
膜厚計
実体顕微鏡
摩擦摩耗試験機
振動試料型磁力計
半導体パラメータ測定装置
最適加工条件探索装置
微小振動測定装置
電波暗室及びシールドルームA用試験機器一式
シールドルームA用試験機器一式
電源高調波電流測定装置
オープンサイト及びシールドルームB用試験機器一式
シールドルームB用試験機器一式
伝導性イミュニティ試験装置
電磁界可視化装置
インピーダンスアナライザ
走査型プローブ顕微鏡
不良解析プローバ
表面抵抗測定装置
エリプソメータ
走査型レーザー顕微鏡(常温観察)
自動試料切断装置
自動試料研磨装置
精密材料強度試験機(恒温槽を使用しない場合)
精密材料強度試験機(恒温槽を使用する場合)
CAEシステム
高周波回路シュミレータ
立体機能形状物形成装置
スクラバ付きドラフトチャンバ
電子天秤
電気マッフル炉
超音波洗浄機
熱分析装置
多点デジタル温度計
濡性試験機
微小部品熱接合装置 空気中加熱の場合
車載用インパルス試験機
高精度非接触輪郭形状測定機(本体部)
高精度非接触輪郭形状測定機(解析部)
部 門 計
(利用料減免)
- 24 -
件 数
156
7
17
7
32
31
4
28
58
7
169
7
71
39
6
2
156
12
9
14
42
191
193
271
1
90
1
51
30
3
9
4
936
230
43
274
37
161
4
55
36
11
1
10
7
1
9
266
14
2
1
88
42
35
38
10
101
83
16
1
44
225
108
6,498
6
金額(円)
420,000
12,100
15,300
4,000
39,600
37,200
2,000
36,000
123,900
7,000
388,000
3,500
56,800
81,900
3,600
1,000
78,000
6,000
6,300
30,800
42,000
195,000
193,000
276,000
1,400
172,900
1,300
71,400
98,700
9,000
40,800
4,400
12,168,000
1,311,000
86,000
1,945,400
170,200
326,000
7,200
99,200
118,800
13,000
2,000
13,000
32,200
800
9,900
798,000
61,600
4,800
2,700
246,400
25,200
17,500
26,600
5,000
70,700
49,800
22,000
1,800
56,000
778,600
280,800
25,228,300
10,600
部 門
環境・情報
技術部門
食 品
技術部門
区 分
染色バス
蒸箱
万能型引張試験機(最大能力100 ㎏-f)
引張・剪断試験機
表面試験機
通気性試験器
帯電性測定機
電磁波シールド効果評価装置
光沢計
デジタル顕微鏡
スペクトラムアナライザ
ベクトルネットワークアナライザ
デジタルマルチメータ
デジタルオシロスコープ
電源電圧変動許容度試験機
雑音許容度試験機
静電気許容度試験機
雷サージ許容度試験機
高速動作解析装置
電源高調波電流測定装置
非接触三次元形状測定装置
赤外線熱画像装置
パーソナルコンピュータ(パソコン)
カラーハードコピー
CADワークステーション
高精細映像編集装置
卓上型走査電子顕微鏡
ガラス電極PHメータ
燃料電池評価システム
部 門 計
(利用料減免)
パン加工施設
製麺機
真空凍結乾燥機
ビスコグラフ
水分活性測定機
窒素蛋白定量装置
卓上型走査電子顕微鏡
レーザ回折式粒度分布測定装置
クリーンルーム
恒温器
アミノ酸分析計
粉砕機
通電加熱試験装置
蛍光顕微鏡
粘弾性測定装置
X線分析顕微鏡
嫌気キャビネット
高圧滅菌器
ガスクロマトグラフ
原子吸光分光光度計
生体材料顕微装置
電子天秤
遠心分離機
ガラス電極PHメータ
顕微鏡
バイオセンサ評価装置
感性評価解析装置
DNA解析装置
ガスクロマトグラフ質量分析計
液体クロマトグラフ飛行時間型質量分析計
部 門 計
(利用料減免)
セ ン タ ー 合 計
(利用料減免)
- 25 -
件 数
1
12
12
5
2
3
1
3
3
20
83
144
19
33
1
47
92
95
1
1
68
3
83
1
19
31
12
10
5
810
0
1
3
108
15
2
54
8
47
14
33
62
10
1
12
7
44
1
2
15
3
50
5
11
25
1
12
24
15
32
2
619
44
11,590
72
金額(円)
1,300
12,000
9,600
4,000
1,400
2,400
1,000
3,000
1,200
18,000
149,400
348,000
17,100
50,600
1,000
51,000
92,000
109,000
1,600
2,000
88,400
3,300
33,200
1,800
26,600
40,300
50,400
5,000
24,500
1,149,100
0
1,000
3,900
183,600
0
2,200
70,200
16,800
151,200
23,800
16,500
249,400
23,000
0
24,000
0
211,200
0
800
15,000
4,200
230,000
2,500
5,500
12,500
500
33,600
74,800
51,000
105,300
11,000
1,523,500
138,000
39,672,100
272,800
(注)「部門計」及び「センター合計」について、「件数」は利用料減免分を含み、
「金額」は利用料減免分を含まない。
(2) 地域別件数(利用料減免分含む)
材 料
技術部門
佐 久
323
上 小
298
東信計
621
諏 訪
85
上伊那
96
下伊那
16
单信計
197
木 曽
7
松 本
162
北安曇
4
中信計
173
長 野
2,300
北 信
61
北信計
2,361
県 外
311
合 計
3,663
精密・電子
技術部門
264
411
675
2,208
1,400
265
3,873
35
850
54
939
418
245
663
348
6,498
(3) 従業員規模別件数(利用料減免分含む)
材 料
精密・電子
規
模
技術部門
技術部門
~ 19人
333
872
20人~ 49人
837
1,077
50人~ 99人
382
911
100人~299人
630
1,698
300人~
1,481
1,940
団体等
0
0
合 計
3,663
6,498
3 受託業務
部 門
精密・電子
技術部門
精密・電子
技術部門
合 計
食 品
技術部門
33
78
111
94
40
4
138
0
254
5
259
103
146
249
53
810
環境・情報
技術部門
人 数
件 数
33
4
37
6
38
18
62
0
66
0
66
454
0
454
0
619
350
52
150
79
179
0
810
金額(円)
2
2,209
14,756,000
2
2,291
16,447,870
4
4,500
31,203,870
- 26 -
センター
合 計
食 品
技術部門
内 容
超微細放電加工機、PVD装置、イエロールーム・ドラフ
ト設備、回路パターン作成装置、両面高精度露光機、
ICPドライエッチング装置
合 計
4 オペレータの配置
部 門
材料技術部門
環境・情報
技術部門
653
791
1,444
2,393
1,574
303
4,270
42
1,332
63
1,437
3,275
452
3,727
712
11,590
センター
合 計
244
37
79
72
187
0
619
件 数
1,799
2,003
1,522
2,479
3,787
0
11,590
金額(円)
50
275,900
50
275,900
Ⅳ
1
研究活動
各部門の研究概要
(1) 材料技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
・摩擦攪拌による省エネ・改質技術に関する研究
小松 豊、傳田 直史、安澤 真一、若林 優治、古畑 肇、滝沢 龍一
粉末プロセス法により、銅基およびアルミニウム基複合材料を作製し、得られたバルク体について、摩
擦攪拌技術を適用して、その組織および機械的性質の改質状態について、調査、考察を行った。
(イ) 共同研究
・広域関東圏イノベーション創出促進事業補完研究(3テーマのうち、2テーマ)
小杉 俊、相澤 淳平、
(精密・電子技術部門)
・「超音波振動を援用した難削材の小径穴あけ加工技術の開発」の補完研究
・鉄鋼系材料の摩擦攪拌接合に関する研究
八木橋 展生
滝沢 龍一、小杉 俊、相澤 淳平、小松 豊
・セラミックス複合材料の造粒及びポーラス状焼結体の作製
安澤 真一、畔上 達紀、小林 聡
(ウ) 受託研究
・ナノ粒子複合材料の実用化研究開発
【うち個別テーマ11件】
滝澤 秀一、牧村 美加、若林 優治、古畑 肇、安澤 真一、
小池 透、小松 豊、傳田 直史、風間 武、小杉 俊、藤沢 健、畔上 達紀、小林 聡
・高品位薄膜形成技術の研究開発とその応用デバイスの開発
【うち個別テーマ5件】
三沢 雅芳、村石 道弘、大森 信行、村澤 智啓、
(精密・電子技術部門、環境・情報技術部門)
・難接合材の固相拡散溶接による高機能部品製造技術・部品の開発
・金型の熱処理における歪みの極小化技術の研究開発
滝澤 秀一、古畑 肇、小池 透
滝澤 秀一、若林 優治
・音響測定による微細孔高精度検査技術の開発
風間 武、
(精密・電子技術部門)
・オンサイト型次亜塩素酸水生成装置の開発
畔上 達紀、宮澤 正徳、小林 聡
・オートクレーブ装置における均熱(温度分布)性能の向上
・皮膜評価技術の確立
村澤 智啓、小杉 俊、
(環境・情報技術部門)
-分光分析法による機能性薄膜の構造解析-
・CFDを利用したエアクリーナの性能評価及び設計・開発
藤沢 健、三沢 雅芳
小杉 俊、滝沢 龍一
・精密プレス部品の打ち抜き特性の評価
小杉 俊、清水 洋
・自己発電強制排気装置を搭載した安定燃焼型薪ストーブの開発
村澤 智啓、
(環境・情報技術部門)
・高出力産業用燃料電池スタック実現のための金型技術、金属プレス技術、実装技術及びめっき技術の高度
化研究開発
畔上 達紀、小杉 俊、相澤 淳平、佐藤 真、
(環境・情報技術部門、精密・電子技術部門)
(エ) 経常研究
・赤外顕微ATR法によるプラスチック表面の平滑性評価
伊東 健
・ヒートアイランド対策用遮熱塗料の開発に関する研究
藤沢 健、宮澤 正徳、柏木 章吾
・プラスチック材料の破面写真データベース構築に関する研究
藤沢 健、宮澤 正徳、柏木 章吾
・電気泳動堆積法を用いたセラミックス複合材料の作製
畔上 達紀
・樹脂材料の流動解析と特性評価に関する研究
宮澤 正徳、藤沢 健、柏木 章吾
・メソポーラスシリカを用いた水処理用分離材料開発について
小林 聡
・MFR用ペレット作製ジグの開発及びその性能評価に関する研究
・摩擦攪拌接合を用いた平板コイル作製技術の開発
柏木 章吾、藤沢 健、宮澤 正徳
滝沢 龍一、小杉 俊、相澤 淳平、小松 豊
・非接触表面性状評価装置のフォーカス精度向上に関する研究
・CAE解析精度向上のための形状測定技術の検討
清水 洋、相澤 淳平、八木橋 展生
相澤 淳平、小杉 俊、若林 優治
・県内企業をモデルとした環境配慮設計の適用に関する研究
八木橋 展生、滝沢 龍一、
(環境・情報技術部門)
・製品の信頼性評価における加速試験技術の確立
・画像相関計測による製品の振動評価について
・放熱性能評価装置の開発
イ
大森 信行、佐藤 真、村澤 智啓
佐藤 真
村澤 智啓
研究発表
- 27 -
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
発行所
第40号
製品サービス統合設計に
基づく環境配慮設計
電子情報通信学
会論文誌
(社)長野県産
業環境保全協
会
電子情報通信
学会
D,Volume J-95-D
No.3, 2012 p.697-706
不具合事例文からの製
品・部品を示す語の抽出
日本機械学会論
文集
日本機械学会
C編
Vol.78(2012),No.785
p.74-81
ステッピングモーター駆
動系のコギングトルク補
償器による制振に関する
研究
DIAGNOSTICS
AND
REHABILITATION
OF
PARKINSON’S
DISEASE
InTech-Open
Access Company
(Croatia)
p.239-254
Postural Control
While Sitting and
Its Association
with Risk of Falls
in Patients
with Parikinson’s
Disease
サン
巻・号・頁
テーマ
研究者
八木橋 展生
大森 信行
横浜国立大学
森 辰則
長野県工科短期大学
校
竹村 英孝
多摩川精機㈱
平林 宏之
大森 信行
小板橋 竜雄
中村 正幸
Okaya City Hospital
Ryoich Hayashi,
Kobe University
Takeshi Hayashi,
Jumpei Aizawa,
Nihon University
Hiroaki Nagase,
Matsumoto Medical
Center
Shinji Ohara
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
23. 6.22
名称
The 12th World
conference on
Titanium
場所
北京、中国
主催
中国有色金
属学会
テーマ
Development of
CNT Reinforced Titanium
Alloy(ポスターセッショ
ン)
Development of Titanium
Composites Improved Heat
Characteristic(ポスター
セッション)
23. 9.20
2011 年 度 精 密 工
学会秋季大会学
術講演会
金沢市
精密工学会
- 28 -
画像式三次元測定機評価
用ゲージの製作
発表者
○Shinichi Anzawa,
Hidekazu Takizawa,
Naofumi Denda,
Okayama University
of Science
Eiichi Sukedai,
E&F Co., Ltd
Toshio Tanimoto,
JFE
Techno-Research
Corporation
Atsushi Ogawa
○Yutaka Komatsu,
Hajime Furuhata,
Takashi Kosugi,
Hidekazu Takizawa,
Nagano Prefectural
Institute of
Technology
Yoshiaki Goto,
Nihon Dennetsu Co.
Ltd.
Hiroyuki Matsuda,
Shinya Aoki,
Yasuhiro Nakatani
○相澤 淳平
(独)産業技術総合研
究所
大澤 尊光
佐藤 理
近藤 余範
23. 9.30
23.10. 6
計測自動制御学
会中部支部シン
ポジウム2011
上田市
計測自動制
御学会中部
支部
○佐藤 真
○大森 信行
中村 正幸
高木秀昭
信州大学
滝沢 正臣
○滝沢 龍一
北沢 俊二
産業技術連携推
進会議情報通
信・エレクトロニ
クス部会 情報
技術分科会 第5
回音・振動研究会
平 成 23 年 度 日 本
遠隔医療学会学
術大会
大阪市
旭川市
日本遠隔医
療学会
漏洩同軸ケーブルによる
生体情報の計測
日本機械学会第
21回設計工学・シ
ステム部門講演
会
第 42 回 中 部 化 学
関係学協会支部
連合秋季大会
米沢市
日本機械学
会
ブロック図を用いた製造
プロセスのシミュレーシ
ョン技法の開発
長野市
中部化学関
係学協会支
部連合協議
会
23.12. 1
産業技術連携会
議ナノテクノロ
ジー・材料部会素
形材分科会
名古屋市
産業技術連
携推進会議
Py-GC/MS 法 に よ る リ グ ニ
ン モ デ ル 化 合 物
Guaiacylglycerolβ
-coniferyl ether のキャ
ラクタリゼーション
CNT添加チタン合金-ポリ
テトラフルオロエチレン
系ライナーの摺動特性
24. 3.10
日本機械学会北
信 越 支 部 第 49 回
総会・講演会
野々市市
日本機械学
会北信越支
部
ステッピングモーター駆
動系のコギングトルク補
償器による制振
24. 3.15
2012 年 度 精 密 工
学会春季大会
東京都
精密工学会
精密金型の低歪み熱処理
と残留オーステナイトの
関係
24. 3.16
言語処理学会年
次大会
広島市
言語処理学
会
不具合事例文からの製
品・部品に関する因果関係
抽出手法の検討
(ポスターセッション)
23.10.15
23.10.23
23.11. 6
産業技術連
携推進会議
衝撃試験機における衝撃
波形後の持続振動低減に
関する考察(ポスターセッ
ション)
ヒートシンクにおける熱
抵抗測定装置の開発
デジタル画像解析による
スポーツ用品の評価
衝撃試験における衝撃波
形後の振動低減に関する
考察
- 29 -
○村澤 智啓
○風間 武
○佐藤 真
○伊東
健
○安澤 真一
傳田 直史
滝澤 秀一
ミネベア㈱
藤野 誠
柴田 昌宏
加戸 秀和
長野県工科短期大学
校
○竹村 英孝
多摩川精機㈱
平林 宏之
佐藤 真
中村 正幸
○若林 優治
滝澤 秀一
田中 敏幸
傳田 直史
岡谷熱処理工業㈱
藤森 隆幸
西澤 邦治
○大森 信行
横浜国立大学
森 辰則
(2) 精密・電子技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
・めっき液中の微量成分の分析方法の検討
永谷 聡、林 徹也
長寿命で安定性の高い無電解めっき液を開発するために、クロマトグラフィー(成分を分離して分析する
技術)を用いて、無電解めっき液中の添加剤や不純物の種類や量を分析する方法を検討し、めっき液の使用
に伴う濃度変化の状況について調べた。
(イ) 共同研究
・広域関東圏イノベーション創出促進事業補完研究(3テーマ)
田中 敏幸、江口 穫正、輕部 俊幸、柳沢 秀信、蜜澤 雅之、宮下 純一、窪田 昭真、
寺島 潤一、山本 潤一、曽根原 浩幸、林 徹也、
(うち2テーマ 材料技術部門)
・工作機械の機上位置補正装置の開発に関する研究(研究員派遣 5人・日)
・非鉛圧電セラミックスを用いたマイクロ発電モジュールの開発
長洲 慶典
工藤 賢一、染谷 貴史、水嵜 英明
・1GHz 超 EMI 測定におけるサイト評価と実測への影響
輕部 俊幸、蜜澤 雅之、窪田 昭真、寺島 潤一、柳沢 秀信
(ウ) 受託研究
・蛍光励起による太陽光改質光合成促進植物育成システムの開発
北野 哲彦、高根 直人
・レンズ製造工程におけるレアアース(酸化セリウム)のリサイクル方法の開発
江口 穫正、上条 和之、池田 健次、青木 久夫、成田 博、曽根原 浩幸
・高品位薄膜形成技術の研究開発とその応用デバイスの開発 【うち個別テーマ5件】
工藤 誠一、米久保 荘、山岸 光、西田 崇、新井 亮一、長洲 慶典、水嵜 英明、菅沼 幸男
黒河内 靖子、宮下 純一、工藤 賢一、窪田 昭真、佐藤 紘介、
(材料技術部門、環境・情報技術部門)
・高出力産業用燃料電池スタック実現のための金型技術、金属プレス技術、実装技術及びめっき技術の高度化
研究開発
工藤 誠一、北野 哲彦、児野 武郎、
(環境・情報技術部門、材料技術部門)
・音響測定による微細穴高精度検査技術の開発
長洲 慶典、江口 穫正、
(材料技術部門)
・マウス用の体内埋め込み型・高精度薬液注入ポンプの実用化開発
宮下 純一、寺島 潤一、長洲 慶典、児野 武郎、田垣 千英、永谷 聡、
(食品技術部門)
・制御ソフトウェアの高度化による産業用超高安定度電圧標準装置の開発
松沢 草介、染谷 貴史、宮下 純一
・インペラの性能向上に関する研究
田中 敏幸
・機械構造用合金鋼の残留応力に及ぼす機械加工の影響
・アルミ複合材料の微小多数個穴開け精密プレス加工技術の開発
・難加工材のプレス加工技術に関する研究
上条 和之、池田 健次
山岸 光、
(環境・情報技術部門)
山岸 光
・工作機械を対象とした設備診断技術の開発に関する研究
・ダイヤモンド工具の磨耗特性に関する研究
西田 崇、工藤 誠一
新井 亮一、黒河内 靖子
・プレス加工微細穴の音響測定による検査技術高度化に関する研究
・塗装膨れに関する研究
長洲 慶典、山岸 光
成田 博、曽根原 浩幸
・金属焼結品の新規開発に関する研究
成田 博、曽根原 浩幸、上条 和之
・スズめっき皮膜の品質安定化に関する研究
成田 博
・土壌中鉛の同位体比分析に関する研究
曽根原 浩幸、
(食品技術部門)
・医療機器の製造工程における安全性評価に関する研究
田垣 千英、成田 博、永谷 聡
・自動車用ホーンのクリーンモデルライン構築に関する研究
・フッ素系表面処理剤の開発
田垣 千英
永谷 聡、田垣 千英
(エ) 経常研究
・寸法測定における温度補正に関する研究
田中 敏幸
・超微小硬さ試験機を用いた粘弾性評価
上条 和之
・超微細形状精密測定技術に関する基礎的研究
児野 武郎
・微小径ドリル加工における材料組織の影響に関する研究
新井 亮一
・分析技術の高度化に関する研究
成田 博、曽根原 浩幸、田垣 千英、永谷 聡、林 徹也
・湿式成膜法による機能性膜の作製に関する研究
- 30 -
高根 直人、成田 博、永谷 聡
・大容量キャパシタンス標準の開発
松沢 草介、染谷 貴史、佐藤 紘介
・スマートメータ用無線ネットワークの開発
窪田 昭真、寺島 潤一、宮下 純一
・1GHz 超 EMI 測定技術の確立
イ
輕部 俊幸、寺島 潤一、柳沢 秀信、蜜澤 雅之、窪田 昭真
研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
発行所
巻・号・頁
テーマ
研究者
精密工学会誌
(社)精密工学会
Vol.77,No.10, 切削力検知機構を持つ微細
944
穴加工用センサ・ビルトイ
ン・スピンドルの開発
サン
(社)長野県産業
環境保全協会
第 40 号
Electrochemistry
(電気化学および
工業物理化学)
(社)電気化学会
Vol.79 No.7
p.558
J. Surf. Finish.
Soc. Jpn.(表面技
術)
(社)表面技術協
会
Vol.62 No.9
p.463
広域関東圏地域イノベーシ
ョン創出共同体形成事業
―クロメ-ト皮膜中の六価
クロ濃度に関する共同測定
―
Improved
Electrodeposited
Multilayer Structure by
Coulomb Controller
Effectiveness of
Coulostatic
Electrodeposition of
Multilayers
新井 亮一
長洲 慶典
小口 京吾
富山大学
森田 昇
西 貴仁
㈱ダイヤ精機製
作所
武井 持
中山 司郎
田中 俊宏
曽根原 浩幸
高根 直人
成田 博
信州大学
新井 進
高根 直人
成田 博
信州大学
新井 進
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
会等の名称
場所
主催者
テーマ
発表者
23. 9. 1
第 72 回応用物理
学会学術講演会
山形市
(社)応用物理
学会
PLD 法における KNN
薄 膜表 面状 態とタ
ー ゲッ ト密 度の依
存性
23. 9.28
長野実装フォー
ラム『よくわかる
実装技術講座』
上田市
リ ード フレ ーム等
精 密微 細プ レス加
工 への シミ ュレー
ション技術の適用
23.10. 8
電子情報通信学
会信越支部大会
柏崎市
長野県工科短
期大学校教育
研究振興会 長
野実装フォー
ラム
新潟工科大学
○水嵜 英明
米久 保荘
黒河内 靖子
工藤 賢一
菅沼 幸男
(財)長野県テクノ財団
小口 幸一
セラテックジャパン㈱
西野入 隆
奧冨 衛
児玉 泰史
平林 明
○工藤 誠一
- 31 -
手 首に 装着 した運
動 セン サを 用いた
走 行フ ォー ムの波
形解析
信州大学
○王 金雲
小須田 春樹
井澤 祐司
工藤 誠一
(財)長野県テクノ財団
山岡 克郎
マイクロストーン㈱
吉池 貴之
白鳥 典彦
信州大学
○小須田 春樹
王 金雲
井澤 祐司
工藤 誠一
(財)長野県テクノ財団
山岡 克郎
マイクロストーン㈱
吉池 貴之
白鳥 典彦
○山岸 光
工藤 誠一
石黒 周司
長洲 慶典
石坂 和明
山梨大学
吉原 正一郎
(財)長野県テクノ財団
坂上 榮松
㈱ミスズ工業
向山 健
松岡 章
内山 永
篠原 俊一
○輕部 俊幸
23.10. 8
電子情報通信学
会信越支部大会
柏崎市
新潟工科大学
手 首に 装着 した運
動 セン サを 用いた
走 行フ ォー ムの軌
跡推定方法
23.10.18
上信越公設研ネ
ット合同成果発
表会
前橋市
上信越公設研
ネット
冷間・温間・熱間複
合順送プレス加工
23.11.11
産業技術連携推
進会議 情報通
信・エレクトロニ
クス部会 電磁
環境分科会
産業技術連携推
進会議 平成 23
年度知的基盤部
会総会 測定分
科会・分析分科会
年会
産業技術連携推
進会議 情報通
信・エレクトロニ
クス部会 電子
技術分科会 第
12 回実装・信頼
性研究会及び第
12 回 高 機 能 材
料・デバイス研究
会
先端加工フォー
ラムとやま 2012
高松市
産業技術連携
推進会議
1GHz 超の EMI サイ
ト 評価 とエ ミッシ
ョン測定の課題
熊本市
産業技術連携
推進会議 平
成 23 年度知的
基盤部会 分
析分科会
非 鉛圧 電薄 膜の極
低 加速 電圧 操作型
電 子顕 微鏡 による
評価
○水嵜 英明
海老名市
産業技術連携
推進会議 情
報通信・エレク
トロニクス部
会 電子技術
分 科 会
実
装・信頼性研究
会及び高機能
材料・デバイス
研究会
(社)砥粒加工
学会北陸信越
地区部会
高 品位 薄膜 形成技
術 の研 究開 発とそ
の 応用 デバ イスの
開発
極 低加 速電 圧走査
型 電子 顕微 鏡によ
る故障解析事例
○米久保 荘
微 小径 ドリ ル加工
に おけ る切 削抵抗
計 測技 術の 開発と
応用に関する研究
低 周波 音響 信号に
よ る穴 径測 定に関
する研究
○新井 亮一
23.12. 1
23.12. 1
24. 3. 9
24. 3.13
2012 年春季研究
発表会
富山市
横浜市
日本音響学会
- 32 -
長洲 慶典
○江口 穫正
風間 武
工藤 誠一
信州大学
伊東 一典
大谷 真
(財)長野県テクノ財団
坂上 榮松
24. 3.14
2012 年春季研究
発表会
横浜市
日本音響学会
超音波の定在波を
用いた流路中を流
れる微粒子の操作
24. 3.15
2012 年度精密工
学会春季大会
東京都
(社)精密工学
会
音響信号を利用し
た微細穴検査技術
に関する研究
24. 3.16
電子情報通信学
会環境電磁工学
研究会
東京都
電子情報通信
学会
1GHz 以上における
SVSWR と EMI 測定の
関係の調査
-CISPR22 2008 年
版要求-
24. 3.23
電子情報通信学
会総合大会
岡山県
電子情報通信
学会
1GHz 超 EMI 測定方
法の一考察
- 33 -
㈱ミスズ工業
向山 健
(独)産業技術総合研究
所
○小塚 晃透
安井 久一
江口 穫正
電気通信大学
畑中 信一
○長洲 慶典
江口 穫正
風間 武
信州大学
伊東 一典
大谷 真
(財)長野県テクノ財団
坂上 榮松
㈱ミスズ工業
向山 健
セイコーエプソン㈱
○永井 稔大
浜 範夫
篠崎 厚志
寺島 潤一
輕部 俊幸
○輕部 俊幸
寺島 潤一
㈱デバイス
蓮見 敦
山口 未来斗
(3) 環境・情報技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
なし
(イ) 共同研究
・市田柿の熟度判定装置の開発
小口 京吾、中村 智美
・機械装置の熱変形補正技術の開発
下平 隆、小口 京吾、濵 淳、坂本 潤嗣
・感圧センサを用いた汎用入力装置開発に関する研究(研究員派遣 5 人・日)
濵 淳
(ウ) 受託研究
・航空機エンジン等難削材大径薄肉部品の無人化加工技術の開発
下平 隆、小口 京吾、濵 淳、坂本 潤嗣
・高出力産業用燃料電池スタック実現のための金型技術、金属プレス技術、実装技術及びめっき技術の高度化
研究開発
武久 泰夫、小口 京吾、坂本 潤嗣、小林 耕治、
(材料技術部門、精密・電子技術部門)
・アルミ複合材料の微小多数個穴開け精密プレス加工技術の開発
坂本 潤嗣、
(精密・電子技術部門)
・オートクレーブ装置における均熱(温度分布)性能の向上
石坂 和明、
(材料技術部門)
・自己発電強制排気装置を搭載した安定燃焼型薪ストーブの開発
石坂 和明、
(材料技術部門)
・極小内視鏡を用いた診断及び治療器具の開発と事業化
武久 泰夫
・高品位薄膜形成技術の研究開発とその応用デバイスの開発 【うち個別テーマ5件】
中村 正幸、小林 耕治、
(精密・電子技術部門、材料技術部門)
(エ) 経常研究
・シミュレーションを用いた逆解析手法による材料物性値の同定の自動化に関する研究
坂本 潤嗣
・蓄電素子の充放電特性に関する調査研究
武久 泰夫
・太陽光発電の高度利用に関する研究
濵 淳、武久 泰夫、下平 隆、坂本 潤嗣
・トータルパフォーマンス分析を用いた製品開発支援
・県内企業をモデルとした環境配慮設計の適用に関する研究
高木 秀昭、花岡 健一、石坂 和明
花岡 健一、高木 秀昭、
(材料技術部門)
・製品強度試験装置の試作
小林 耕治、三宅 芳美
・モニタリングによる意見調査法に関する研究
イ
下里 直子、平出 真一郎
研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
サン
日本デザイン学
会誌 デザイン学
研究特集号
発行所
(社)長野県
産業環境保
全協会
日本デザイ
ン学会
巻・号・頁
第 40 号
テーマ
未来型グリーンファクトリがめ
ざすもの
研究者
小口 京吾
第 19 巻 1 号
地域資源活用の売れる商品開発
支援の実際
鈴木 進
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
23. 5.20
名称
第 58 回日本シルク学
会研究発表会
場所
東京都
主催
日本シルク学
会
テーマ
繊維素材の菌増殖性と
紫外線照射の影響
23. 5.26
第 7 回地域交流ワー
クショップ
岡山市
23.10.18
上信越公設研ネット
合同成果発表会
群馬県
日本機械学会
ロボティック
スメカトロニ
クス部会
上信越公設研
ネット
24. 1.25
輸送用機器業界「新
技 術 説 明 会 in 浜
松」
静岡県
シーケンサを用いた家
具強度試験機用アクチ
ュエータユニットの開
発
超精密加工のための熱
変形推定システムの開
発
超精密加工のための熱
変形推定システムの開
発
(独)科学技術
振興機構イノ
ベーションサ
テライト静岡
- 34 -
発表者
○三村 温子
農業生物資源
研究所
中島 健一
○小林 耕治
○下平 隆
○下平 隆
(4) 食品技術部門
ア
研究業務
(ア) 特別研究
・機能性成分高含有加工食品の開発に関する研究
唐沢 秀行
新規アブラナ科野菜に含まれる機能性成分は水溶性であり、通常の加工方法では、その多くが途中で溶
出してしまう。そこで、過熱水蒸気等を利用したブランチング処理条件について検討を行い、機能性成分
を多く残した加工食品を開発するための基礎技術を確立した。
(イ) 共同研究
・栗渋皮用いたアンチエイジング素材の開発
水谷 智洋、蟻川 幸彦
・長野酵母の安定化に関する研究(研究員派遣 15 人・日)
豊田 敦至、中澤 久美子、宮本 輝雄、蟻川 幸彦
・長野県内の農水産物が有する食品機能性の評価技術に関する研究
豊田 敦至、水谷 智洋、蟻川 幸彦
・機能性成分の効率的分析技術の開発に関する研究
唐沢 秀行
(ウ) 受託研究
・麹菌の育種及びそれを利用したみその色調向上に関する研究
戸井田 仁一
・味センサを用いたそばおよびそば粉の味評価法に関する研究
戸井田 仁一
・地元地域の土壌及び植物等からの菓子用酵母の採取と培養の可能性に関する研究
水谷 智洋、蟻川 幸彦
・山葡萄系ワインぶどう(小公子)を原材料とする発泡酒の試作に関する研究
宮本 輝雄
・紅玉リンゴを主原料とするシードルの開発に関する研究
宮本 輝雄
・東山・北陸地方向け有望系統の豆腐・味噌加工適性評価および味噌加工実証試験
金子 昌二、戸井田 仁一
・すんきから分離した植物性乳酸菌によるヨーグルトの評価に関する研究
・土壌中鉛の同位体比分析に関する研究
大澤 克己
栗林 剛、
(精密・電子技術部門)
・ワイン残渣に含まれる機能性成分の分析に関する研究
唐沢 秀行、山﨑 慎也、大日方 洋
・杏仁・桃仁の有効利用に関する研究
山崎 慎也
・そば糖化液およびそば発酵食品の評価に関する研究
山﨑 慎也、宮本 輝雄
・甘酒を利用した新製品開発に関する研究
栗林 剛、荻原 一晃、大日方 洋
・地元産穀物を利用した食品の保存性向上に関する研究
荻原 一晃、大日方 洋
・マウス用の体内埋め込み型・高精度薬液注入ポンプの実用化開発
唐沢 秀行、
(精密・電子技術部門)
(エ) 経常研究
イ
・生もと系酒母による清酒醸造に関する研究
宮本 輝雄
・清酒製造技術のデータベース化に関する研究
宮本 輝雄
・県産原料を用いた食酢製造に関する研究
宮本 輝雄
・酒類におけるカビ臭分析法の確立
豊田 敦至
・乳酸発酵漬物の開発
大澤 克己
・特産農産物の原料原産地判別に関する研究
栗林 剛
・県内産パン用粉に適したの発酵及び加工技術の開発
羽生 隆
・凍結凝固豆腐の製造に関する研究
金子 昌二
・食品等のにおい成分に関する研究
金子 昌二
・食品加工残渣を原料とした機能性糖素材の開発
山﨑 慎也
研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載(太字は工業技術総合センター職員)
誌名
日本醸造協会誌
発行所
日本醸造協会
サン
(社)長野県産
業環境保全協
会
巻・号・頁
106, 7,
457-461
第 40 号
- 35 -
テーマ
麹菌リパーゼ高生産株の育種
とみその試験醸造
アンズの加工残渣「杏仁」の
有効利用技術の開発
研究者
戸井田 仁一
山﨑 慎也
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
名称
場所
主催
テーマ
23.9. 11
第 58 回日本食品科
学工学会大会
仙台市
日本食品科学工
学会
加工残渣として廃棄さ
れる杏仁の有効利用に
関する研究
23. 9.13
「からだに優しい
長野市
信州大学工学
動物細胞を用いた抗肥
食品づくり研究会
部、長野県、(社)
満性食品素材の探索
第 4 回定例会」兼
長野県食品工業
地域資源活用型健
協会、からだに
康食品づくり促進
優しい食品づく
事業公開フォーラ
り研究会
発表者
○山﨑 慎也
栗林 剛
唐沢 秀行
森食品工業㈱
澁澤 登
豊田 敦至
ム
23.11. 4
つくば市
食品総合研究所
23.12.10
平成 23 年度食品関
係技術研究会
平成 23 年度日本食
品科学工学会中部
支部大会
静岡市
日本食品科学工
学会中部支部
24. 2.21
「からだに優しい
長野市
杏仁の有効利用技術の
開発
ねずみ大根および他産
地辛味大根の特性成分
調査に関する研究
信州大学工学
栗渋皮を使用したアン
食品づくり研究会
部、長野県、(社)
チエイジング食品の開
第 6 回定例会」兼
長野県食品工業
発
地域資源活用型健
協会、からだに
康食品づくり促進
優しい食品づく
事業公開フォーラ
り研究会
山﨑 慎也
唐沢 秀行
平出 慎一郎
山﨑 慎也
○大日方 洋
水谷 智洋
ム
24. 3. 7
中央味噌研究所委
東京都
託研究報告会
(社)中央味噌研
麹菌の育種及びそれを
究所
利用したみその色調向
戸井田 仁一
上に関する研究
24. 3.24
日本農芸化学会
京都市
2012 年度大会
24. 3.24
日本農芸化学会
2012 年度大会
京都市
(社)日本農芸化
ブナの森から分離した
○蟻川 幸彦
学会
野生酵母と食品製造へ
水谷 智洋
の利用
中沢 久美子
(社)日本農芸化
発酵食品が腸内細菌の
学会
増殖に与える影響
(社)長野県食
品工業協会
○佐藤 一昭
蟻川 幸彦
信州大学
天野 良彦
松澤 恒之
- 36 -
2 提案公募型研究プロジェクト等
参画部門
制度名
材料 精密 環境 食品
○
○
○
省庁等
の名称
研究テーマ
デバイス試作・創出の研
究開発
地域産学官連携科学技術
【ナノ粒子複合材料の実
振興事業費補助事業(地 文部科
用化研究開発】
域イノベーション戦略支 学省
【高品位薄膜形成技術の
援プログラム)
研究開発とその応用デバ
イスの開発】
参加機関
【ナノ粒子複合材料の実用化
研究開発】
㈱イーアンドエフ、㈱サイ
ベックコーポレーション、日
本電熱㈱、ミネベア㈱、野村
ユニソン㈱、セイコーエプソ
ン㈱、TPR㈱、日立造船㈱、新
光電気工業㈱、㈱新興製作
所、㈱オーク製作所
研究区分
金額(千円)
受託研究
56,139
【高品位薄膜形成技術の研究
開発とその応用デバイスの開
発】
セラテックジャパン㈱、KOA
㈱、太陽誘電㈱、信州大学工
学部、信州大学教育学部、マ
イクロストーン㈱、シチズン
ファインテックミヨタ㈱
○
金型の熱処理における歪
戦略的基盤技術高度化支 経済産
みの極小化技術の研究開
援事業
業省
発
岡谷熱処理工業㈱、㈱ソーデ
ナガノ、㈱サイベックコーポ
レーション、信州大学工学
部、(財)長野県中小企業振興
センター、㈱信州TLO
受託研究
860
○
難接合材の固相拡散溶接
戦略的基盤技術高度化支 経済産
による高機能部品製造技
援事業
業省
術・部品の開発
㈱テーケー、金原技術士事務
所、㈱オーハシテクニカ、信
州大学、(財)長野県テクノ財
団
受託研究
473
○
「超音波振動を援用した
戦略的基盤技術高度化支 経済産
難削材の小径穴あけ加工
援事業(補完研究)
業省
技術の開発」の補完研究
アスザック㈱、長岡技術科学
大学、飯山精器㈱、NiKKiFron
㈱、三共電子㈱、長野高専
共同研究
オートクレーブ装置にお
長野市ものづくり研究開
長野市 ける均熱(温度分布)性能
発事業補助金
の向上
㈱羽生田鉄工所
受託研究
200
長野市ものづくり研究開
オンサイト型次亜塩素酸
長野市
発事業補助金
水生成装置の開発
㈱ミュウテック
受託研究
300
○
制御ソフトウェアの高度
戦略的基盤技術高度化支 経済産
化による産業用超高安定
援事業
業省
度電圧標準装置の開発
㈱サンジェム、(独)産業技術
総合研究所、デンソクテクノ
㈱、アルモテック㈱、(財)長
野県テクノ財団
受託研究
1,056
○
蛍光励起による太陽光改
地域イノベーション創出 経済産
質光合成促進植物育成シ
研究開発事業
業省
ステムの開発
きそミクロ㈱、日本装置開発㈲、
信州大学農学部
受託研究
410
○
研究成果最適展開支援事
業(A-STEP)
JST
レンズ製造工程におけるレア
アース(酸化セリウム)のリサ (独)産業技術総合研究所
イクル方法の開発
受託研究
1,200
○
研究成果最適展開支援事
業(A-STEP)
JST
音響測定による微細穴高精
(財)長野県テクノ財団
度検査技術の開発
受託研究
1,700
○
イノベーション推進事業
○ (産業技術実用化開発助
成事業)
マウス用の体内埋め込み型・
㈱ミスズ工業、信州大学医学
NEDO 高精度薬液注入ポンプの実
部
用化開発
受託研究
2,472
○
○
○
○
- 37 -
参画部門
参加機関
研究区分
金額(千円)
○
高出力産業用燃料電池ス
タック実現のための金型
戦略的基盤技術高度化支 経済産
技術、金属プレス技術、
援事業
業省
実装技術及びめっき技術
の高度化研究開発
㈱サイベックコーポレーショ
ン、㈱IHIシバウラ、サン工業
㈱
受託研究
525
○
航空機エンジン等難削材
戦略的基盤技術高度化支 経済産
大径薄肉部品の無人化加
援事業
業省
工技術の開発
㈱タジマ、㈱ナサダ
受託研究
525
○
地域産業活性化基金事業 県振興 極小内視鏡を用いた診断
(地域中核企業育成枠の セン
及び治療器具の開発と事
健康分野)
ター
業化
㈲リバー精工
受託研究
105
材料 精密 環境 食品
○
○
制度名
(社)中央味噌研究所
○
平成22年度研究助成
○
省庁等
の名称
研究テーマ
受託研究
(1,000:H22
に計上済
み)
(社)中 麹菌の育種及びそれを利
央味噌 用したみその色調向上に
研究所 関する研究
技術シーズ育成事業(一
栗渋皮を用いたアンチエ
県テク
般枠)
イジング素材の開発
東山・北陸地方向け有望
新たな農林水産政策を推 農林水 系統の豆腐・味噌加工適
○
進する実用技術開発事業 産省
性評価および味噌加工実
証試験
㈱サンヨーフーズ
共同研究
(独)農業・食品産業技術総合
研究機構、長野県野菜花き試
験場 等
受託研究
700
○
県振興 ワイン残渣に含まれる機
地域産業活性化基金事業
セン
能性成分の分析に関する
(地域中核企業育成枠)
ター
研究
㈱サンクゼール
受託研究
315
○
県振興
地域産業活性化基金事業
甘酒を利用した新製品開
セン
(中小企業枠)
発に関する研究
ター
若林醸造㈱
受託研究
200
地元産穀物商品化プロジェク
ト
受託研究
200
地元産穀物を利用した食
○ 地域発元気づくり支援金 長野県 品の保存性向上に関する
研究
(注1)参画部門、制度名及び省庁等名の説明
材料・・・・・・・材料技術部門
精密・・・・・・・精密・電子技術部門
環境・・・・・・・環境・情報技術部門
食品・・・・・・・食品技術部門
NEDO・・・・・・・(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
JST・・・・・・・・(独)科学技術振興機構
県振興センター・・・・(財)長野県中小企業振興センター
県テク・・・・・・・・(財)長野県テクノ財団
(注2)研究区分金額は、千円未満を切り上げ
- 38 -
3 知的財産権
(1)特許登録
名 称
貫通孔の内径測定装置
電子血圧測定装置
草木染め用塗布液および草木
染めによる木材への着色・塗
装方法
草木染を施した集成材、およ
びその製造方法
電子部品実装最適化方法
電気アプセッタ用極板の製造
方法
キャビティ形成金型の製造方
法及びキャビティ形成金型
加工装置
保管庫
超磁歪薄膜素子及びその製造
方法
加工機械の安全装置
加工機械の安全装置
樹脂成形品の製造方法
超磁歪薄膜素子及びその製造
方法
超硬合金及びその製造方法
カーボンナノ材料の表面処理
方法及びカーボンナノ複合材
料
DNA増幅装置
微細金属バンプの成形方法
衝撃測定装置
レーザー加工方法、バリ取り
方法および物品
スピンドルモータ及び穿孔加
工装置
出願番号
出 願 日
登録番号
登 録 日
発明・考案者
丸山六男、尾坂一
特願平5-161201 特許第2672771号
小野道彦
H5. 6.30
H9. 7.11
㈱五味工業
特願平6-521928 特許第3470121号 清水英孝
H6. 4. 1
H15. 9.12
㈱オサチ
堀内雅博、堀川精一
上田友彦、大田豊
特願平8-2028 特許第3224982号
㈲高山家具製作所、㈲梶
H8. 1.10
H13. 8.24
山杢匠研究所、茶谷一
郎、㈲クラポ、小松稔
特願平8-347409 特許第3805042号 太田豊、上田友彦
H8.12.26
H18. 5.19
㈲高山家具製作所
特願平9-6146 特許第3842858号 宮嶋隆司、小板橋竜雄
H9. 1.17
H18. 8.18
㈱鈴木
矢島洋一、山本潤一
特願平9-69676 特許第3481815号 古畑肇、西山文毅
H9. 3.24
H15.10.10
住友石炭鉱業㈱
中野スタンピング㈱
西山文毅、山本潤一
特願2000-92717 特許第4594486号 矢島洋一、古畑肇
H12. 3.30
H22. 9.24
諏訪熱工業㈱
住友石炭鉱業㈱
池田博通、小口京吾
特願2000-163950 特許第3916849号
河部繁
H12. 6. 1
H19. 2.16
㈱ダイヤ精機製作所
特願2001-71438 特許第4576061号 工藤誠一、小杉俊
H13. 3.14
H22. 8.27
光葉スチール㈱
牧村美加
特願2001-137294 特許第4919310号
エフ・ディー・ケイ㈱
H13. 5. 8
H24. 2.10
信州大学 脇若弘之
酒井武一、風間武
特願2002-371753 特許第3635277号
㈲中山ステンレス
H14.12.24
H17. 1.7
サーモジェン㈲
酒井武一、風間武
特願2003-270999 特許第3636325号
㈲中山ステンレス
H15. 7. 4
H17. 1.14
サーモジェン㈲
酒井伸
特願2004-112084 特許第4257791号
日精樹脂工業㈱
H16. 4. 6
H21. 2.13
信州大学工学部
牧村美加
特願2004-156009 特許第4771398号
エフ・ディー・ケイ㈱
H16. 5.26
H23. 7. 1
信州大学 脇若弘之
特願2004-165935 特許第4636816号 滝澤秀一
H16. 6. 3
H22.12. 3
新光電気工業㈱
滝澤秀一、山本潤一
特願2004-226081 特許第3974604号
牧村美加、小池透
H16. 8. 2
H19. 6.22
日精樹脂工業㈱
特願2005-145420 特許第4464869号 工藤誠一
H17. 5.18
H22. 2.26
サーモジェン㈲
特願2005-262422 特許第4856914号 新井亮一
H17. 9. 9
H23.11. 4
㈱みくに工業
小板橋竜雄
特願2005-335704 特許第4659600号
マイクロストーン㈱
H17.11.21
H23. 1. 7
(社)日本公園施設業協会
山岸光
特願2006-29776 特許第4790437号
東洋大学 吉田善一
H18. 2. 7
H23. 7.29
高島産業㈱
特願2006-51492 特許第4658829号 小口京吾
H18. 2.28
H23. 1. 7
㈱ダイヤ精機製作所
- 39 -
部 門
精密・電子
環境・情報
環境・情報
環境・情報
材料
材料
材料
精密・電子
材料
材料
材料
材料
材料
材料
材料
材料
材料
精密・電子
材料
精密・電子
精密・電子
名 称
TITANIUM ALLOY COMPOSITTE
MATERIAL,METHOD OF
PRODUCING THE TITANIUM
ALLOY COMPOSITE
MATERIAL,TITANIUM CLAD
MATERIAL USING THE
TITANIUM ALLOY COMPOSITE
MATERIAL,AND METHOD OF
PRODUCING THE TITANIUM
CLAD MATERIAL
出願番号
出 願 日
登録番号
登 録 日
韓国特許 100867290 2008年
10月31日
発明・考案者
欧州特許
第1798301号 :
イギリス,ドイツ,フランス
August 22,2006 2009年5月13日 滝澤秀一
PCT/J2006/316408
㈱イーアンドエフ
中国特許
第550943号
2009年9月16日
部 門
材料
米国特許
第7892653号
2011年2月22日
ビーム加工装置およびビーム
観察装置
特願2006-247498 特許第4803551号
H18. 9.13
H23.8.19
スピンドルモータ及び穿孔加
工装置
特願2006-317836 特許第4879716号
H18.11.24
H23.12. 9
膜センサ
特願2007-154381 特許第4934514号
H19. 6.11
H24. 2.24
熱試験装置
特願2007-314262 特許第4860596号
H19.12. 5
H23.11.11
レーザー加工装置及びレー
ザー加工方法
特願2008-1722
H20. 1. 8
電気量制御装置、電気量制御
型電源装置及び電気回路
特願2008-92225 特許第4953319号
高根直人
H20. 3.31
H24. 3.23
EPC PATENT
Serial
No.98115964.3
H9. 1.30
AQUEOUS SOLUTION FOR
FORMING METALLIC OMPLEXS,
TIN-SILVER ALLOY PLATING
SOLUTION, AND PROCESS FOR
PRODUCING PLATED OBJECT
USING THE PLATING BATH
特許第4790735号
H23. 7.29
池田博通、小口京吾
山岸光、若林優治
小林耕治
㈱平出精密
野村ユニソン㈱
東洋大学 吉田善一
小口京吾
㈱ダイヤ精機製作所
蟻川幸彦
㈱インテリジェントセン
サーテクノロジー
九州大学 都甲潔
工藤誠一、小板橋竜雄
石坂和明、風間武
サーモジェン㈲
小口京吾、山岸光
若林優治、新井亮一
小林耕治、長洲慶典
UNITED STATES 新井進
PATENT Serial 東京都立大学 渡邊徹
No.08/930.514 新光電気工業㈱
H9. 9.30
精密・電子
精密・電子
食品
材料
精密・電子
精密・電子
精密・電子
韓国特許
第268967号
H12. 7.18
(2)特許出願
名 称
チタン合金複合材料およびそ
の製造方法
出願番号
出 願 日
特願2005-259797
H17. 9. 7
歪センサ
特願2007-203545
H19. 8. 3
超磁歪薄膜素子及びその製造
方法
特願2008-71678
H20. 3.19
ジャイロセンサ振動体
スピンドルモータ及び穿孔加
工装置
登録番号
登 録 日
発明・考案者
滝澤秀一
㈱イーアンドエフ
牧村美加
エフ・ディー・ケイ㈱
信州大学 脇若弘之
牧村美加
エフ・ディー・ケイ㈱
信州大学 脇若弘之
小板橋竜雄
マイクロストーン㈱
小口京吾
㈱ダイヤ精機製作所
特願2008-113442
H20. 4.24
特願2008-147314
H20. 6. 4
- 40 -
部 門
材料
材料
材料
材料
環境・情報
名 称
出願番号
出 願 日
多層伝熱プレート及びその製
造方法
特願2009-176551
H21. 7.29
豆腐様食品の製造方法
炭素部材の形成方法
ステッピングモータのマイク
ロステップ制振定速駆動装置
計測機能付きチャック装置及
びロボットチャック装置
金属複合材料の製造方法、金
属複合材料、放熱部品の製造
方法及び放熱部品
糖化阻害剤
バイオディーゼル燃料の製造
方法
弾性を有するチューブの内径
測定方法、測定装置
非鉛強誘電体組成物、非鉛強
誘電体薄膜及び非鉛強誘電体
光学素子
特願2009-220619
H21. 9.25
特願2009-249760
H21.10.30
特願2010-60563
H22. 3.17
特願2010-61811
H22. 3.18
特願2011-14183
H23. 1.26
13/315546
2011.12. 9
(米国)
100146427
2011.12.15
(台湾)
201110425119.X
2011.12.16
(中国)
特願2011-35271
H23. 2.22
特願2011-43675
H23. 3. 1
特願2011-52942
H23. 3.10
特願2011-69032
H23. 3.26
微細孔検査装置及び微細孔検
査方法
特願2011-154361
H23. 7.12
超硬合金及びその製造方法
特願2011-179868
H23. 8.19
青酸配糖体の低減化方法及び
青酸配糖体を低減化した食品
特願2011-206599
H23. 9. 5
無潤滑摺動部材
特願2011-228308
H23.10.17
乳酸醗酵製品及び乳酸醗酵製
品の製造方法
特願2011-230185
H23.10.19
運動計測装置
特願2012-5090
H24. 1.13
身体装着装置
特願2012-5093
H24. 1.13
ジャイロセンサ
特願2012-33278
H24. 2.17
被覆カーボンナノチューブの
製造方法
麹及び味噌
発明・考案者
特願2012-39461
H24. 2.27
特願2012-39462
H24. 2.27
特願2012-47764
H24. 3. 5
- 41 -
部 門
小松豊、古畑肇
後藤善昭、小杉俊
滝澤秀一
日本電熱㈱
材料
金子昌二
食品
後藤善昭、小松豊
材料
竹村英孝
材料
小口京吾、寺島潤一
㈱小林製作所
環境・情報
滝澤秀一、安澤真一
小松豊
新光電気工業㈱
材料
水谷智洋
食品
戸井田仁一
長野工業高等専門学校
石黒周司、長洲慶典
㈱ミスズ工業
米久保荘、水嵜英明
菅沼幸男
セラテックジャパン㈱
工藤誠一、石黒周司
山岸光、長洲慶典
石坂和明
㈱ミスズ工業
長洲慶典
㈱ミスズ工業
若林優治、小池透
後藤善昭
セイコーエプソン㈱
山﨑慎也
森食品工業㈱
滝澤秀一、安澤真一
傳田直史
ミネベア㈱
大澤克己
㈲エイチアイエフ
村石道弘、大森信行
村澤智啓、小林耕治
マイクロストーン㈱
信州大学 井澤裕司
村石道弘、大森信行
村澤智啓、小林耕治
マイクロストーン㈱
信州大学 井澤裕司
工藤誠一、米久保荘
黒河内靖子、西田崇
マイクロストーン㈱
滝澤秀一、牧村美加
日立造船㈱
滝澤秀一、牧村美加
日立造船㈱
戸井田仁一
(社)中央味噌研究所
特願2011-67324
H23. 3.25
順送プレス加工装置
被覆カーボンナノチューブ
登録番号
登 録 日
食品
精密・電子
精密・電子
精密・電子
精密・電子
材料
食品
材料
食品
材料
環境・情報
材料
環境・情報
精密・電子
材料
材料
食品
Ⅴ 人材育成
1 講習会等の開催
(1) 講習会・講演会等
ア 研究・成果発表会(センター全体行事)
期 日
名 称
場所
共催
人数
23.11.8 研究・成果 岡谷市 (財)長野
76
発表会およ
県テクノ
び特別講演
財団
会
○講演者
講 師
○江口穫正
・(独)産業技術
超音波を用いた光学部品の空中非接触保持
総合研究所 小
塚晃透氏
高精度非接触輪郭形状測定機の測定事例紹介
○児野武郎
○新井亮一、長
微小径ドリル加工の高度化に関する研究
洲慶典
○水嵜英明、米
久保荘、黒河内
靖子、工藤賢
一、山岸光、高
木秀昭、長洲慶
パルスレーザアブレーション薄膜形成法による
典、菅沼幸男、
非鉛圧電薄膜(第2報)
・セラテック
ジャパン㈱ 西
野入隆氏、奥冨
衛氏、児玉泰史
氏、平林明氏
EPMA分析による技術相談の解析事例-めっき不
○成田博
具合の原因調査-
鉛フリーはんだの成分分析に関する研究-凝固 ○曽根原浩幸、
過程と偏析-
成田博
グラジエントイオンクロマトグラフ分析による
○林徹也
フッ化物イオンの定量
㈱NTTデータ経
営研究所 社
特別講演
会・環境戦略コ
「エネルギーハーベスティング技術の現状、将 ンサルティング
来展望と課題」
本部シニアスペ
シャリスト 竹
内敬治氏
○㈱みくに工業
極微小径スプリングテストプローブの高周波特 小池博幸氏
性評価技術の開発
・工藤賢一、蜜
澤雅之
○窪田昭真、工
TDR測定によるビアのインピーダンスについて 藤賢一、蜜澤雅
之
○輕部俊幸、寺
オープンサイトにおける電磁波妨害測定の不確
島潤一、宮下純
かさ評価
一
○寺島潤一、輕
全自動EMI測定システムの開発
部俊幸、高木秀
昭
○染谷貴史、高
三端子擬似抵抗による超絶縁抵抗計の校正
木秀昭、松沢草
介
内 容
ポスターセッション
冷間・温間複合順送プレス加工、プレスによる微細穴加工に関
する研究、高分解能電子顕微鏡システムを用いた観察事例、ポリ
エチレン中の酸化防止剤の分析、擬似電源回路網インピーダンス
校正方法の一提案、電気・電子設計支援(CAE)、長野県創業支援
センター入居企業の紹介・展示 等
23.11.18 研究・成果 長野市 (財)長野
発表会およ
県テクノ
び特別講演
財団
会
83
赤外分析、ラマン分光分析、SEM-EDSによる化
合物の定性比較
ピノレジノールの分析的熱分解
各種材料の日射反射率測定
○宮澤正徳、藤
沢健、柏木章吾
○伊東健
○藤沢健、宮澤
正徳、柏木章吾
電気泳動堆積法によるアルミナ基質複合材料の
○畔上達紀
開発
- 42 -
び特別講演
会
財団
23.11.25 研究・成果 長野市 (財)長野
発表会およ
県テクノ
び特別講演
財団
会
101
○安澤真一、傳
田直史、滝澤秀
一
CNT添加チタン合金-ポリテトラフルオロエチ
・ミネベア㈱
レン系ライナーの摺動特性
藤野誠氏、柴田
昌宏氏、加戸秀
和氏
○小池透、若林
優治
耐溶損性アルミダイカストスリーブの開発
・野村ユニソン
㈱ 進藤正文
氏、松澤広幸氏
○相澤淳平
・(独)産業技術
総合研究所 大
画像式三次元測定機評価用ゲージの製作
澤尊光氏、佐藤
理氏、近藤余範
氏
○小杉俊、相澤
県内企業におけるCAEの利用事例
淳平
○大森信行、村
製品の信頼性評価における加速試験技術の確立
澤智啓、佐藤真
放熱部品の熱抵抗測定システムの開発
○村澤智啓
経済産業省製造
特別講演
産業局非鉄金属
「レアアース政策の全体像 ~ユーザー企業
課 課長補佐
が主役~」
川渕英雄氏
ポスターセッション
地域イノベーション戦略支援プログラム事業に係る研究開発、
工業技術総合センターのH22年度導入機器、長野県創業支援セン
ター入居企業の紹介・展示 等
特別講演
(独)農研機構食
「放射性物質の食品への影響と測定法につい
品総合研究所食
て」
品安全研究領域
長 川本伸一氏
リンゴ種子の元素分析
○栗林剛
凍結処理による豆乳凝固試験
○金子昌二
○山崎慎也、栗
林剛、唐沢秀
加工残渣として廃棄される杏仁の有効利用技術
行、大日方洋
の開発
・森食品工業㈱
渋澤登
○唐沢秀行、平
ねずみ大根および他産地辛味大根の特性分析調
出真一郎、山崎
査に関する研究
慎也、大日方洋
○大澤克己
・㈲エイチ・ア
すんきから分離した植物性乳酸菌によるヨーグ イ・エフ 松井
ルトの開発
淳一、丸田正
治、森田祐子、
斉藤信博
○大日方洋、平
出真一郎、大澤
地域産業活性化基金事業を利用した新事業・新 克己、栗林剛、
商品開発事例の紹介
唐沢秀行、羽生
隆、金子昌二、
山﨑慎也
○宮本輝雄、高
長野酵母を使用した試験醸造結果について
野久美子、豊田
敦至、蟻川幸彦
○戸井田仁一
・長野工業高等
微生物を利用したBDFの生成に関する研究
専門学校 畠俊
郎
動物細胞を用いた抗肥満性食品素材の探索
○豊田敦至
栗渋皮抽出物を用いたアンチエイジング素材の
○水谷智洋
開発
- 43 -
23.11.28 研究・成果 松本市 (財)長野
発表会およ
県テクノ
び特別講演
財団
会
63
ポスターセッション
植物性乳酸菌によるヨーグルトの開発、栗渋皮を用いたアンチ
エイジング素材の開発、雑穀を利用した麺の開発を支援、ねずみ
大根の成分特性を分析 等
製品強度試験機の開発(第1報)-アクチュ
○小林耕治、上
エータユニットの試作-
田友彦
○坂本潤嗣、風
CAE解析のための微小領域材料物性測定装置の
間武、小杉俊、
開発
山岸光
超解像におけるサブピクセル精度位置合わせの
◯武久泰夫
効果
売れる商品づくりについての支援事例
◯鈴木進
○ 有 限 会 社
福祉機器分野への挑戦(新製品開発の思いと経 フ ィ ッ ト 代 表
過)
取締役社長 長
岡暢氏
(独)産業技術総
合研究所エネル
特別講演
ギー技術研究部
「太陽エネルギーの革新利用技術 ~人工光合
門 太陽光エネ
成・色素増感太陽電池・環境浄化光触媒~」
ルギー変換グ
ループ長 佐山
和弘氏
○濵淳、武久泰
太陽光発電の高度利用に関する研究
夫、下平隆、坂
本潤嗣
◯滝沢龍一、花
工程改善効果の試算手法の検討-環境対応型も
岡健一、石坂和
のづくりの実現に向けて-
明、北沢俊二
ポスターセッション
地域資源製品開発事例、環境関連技術、発電オルゴール、ロ
ボットチャック 等
- 44 -
イ 材料技術部門
期 日
名 称
摩擦攪拌技術研修会
「摩擦攪拌による接
23. 6.28
合技術・組織改質技
術の基礎と応用」
23. 9. 7 信頼性技術講習会
場所
共催
人数
内 容
長野県製品設計技
・講演
術研究会
摩擦攪拌技術の現状と将来展望
長野県工科短期大
長野市
50 ・見学
学校教育研究振興
摩擦攪拌接合装置(線接合、点接
会特殊加工技術研
合)
究会
・信頼性試験の概要
長野県製品設計技
・電子基板の信頼性試験(CAF・ウィ
長野市
52
術研究会
スカ評価試験)
・見学
「ハイブリッド型原
23.11.25 子間力顕微鏡」利用
普及講習会
長野市
統合化CAEシステム
リレー研修
24. 2. 7 「構造解析ユーザの
ための熱流体解析体
験」
長野市
長野県製品設計技
術研究会
19
24. 2. 8 音響測定技術講習会
長野市
長野県製品設計技
術研究会
25
技術講演会「顧客満
足度を高める製品・
24. 2.15
サービス統合設計の
現状と未来」
(財)長野県テクノ
財団本部・善光寺
バレー地域セン
ター
長野市
長野高専地域共同
テクノセンター
長野県製品設計研
究会
ウ 精密・電子技術部門
期 日
名 称
新規導入設備利用普
23. 6.22
及講習会
24. 2. 1
新規導入設備利用普
及講習会
エ 環境・情報技術部門
期 日
名 称
23. 4.19
科学技術週間イベン
ト 講演会
場所
26
共催
人数
岡谷市
43
長野県電子回路技
術研究会
岡谷市 長野県電子工業技
術研究会
(newCEC)
場所
松本市
60
共催
35
人数
39
長野市
・講演
(1)製品の高付加価値と顧客満足度向
上に向けたサービスイノベーション
の進め方と具体的事例の紹介
(2)製品・サービス統合設計の考え方
と今後の可能性について
内 容
高精度非接触輪郭形状測定機
・講演「最新の非接触形状測定と評
価技術」
・実機説明
・見学
携帯機器・アンテナ設計支援システ
ム
・設備説明
・解析事例紹介
・実演
内 容
特別講演
「マイクロ・ロボットによるデスク
トップファクトリ」
「モニタリング評価の重要性と活
用」
「モニタリング事業の概要」
「県内キャラバンを通して見た、
113 “地域資源”の売り込み方」
「お客様の声を活かした商品開発」
「お客様視点の情報発信」
「モニタリング調査を体験して得ら
れたこと」
「平成23年度地域資源製品消費者モニ
タリング事業概要説明」
- 45 -
東北大学大学院材料
システム工学専攻
准教授 佐藤裕氏
滝沢龍一
エスペック㈱ 福田
洋平氏
戸井恵子氏
村澤智啓
エスアイアイ・テク
・走査型原子間力顕微鏡による表面
ノロジ㈱ 阿部正男
評価技術の基礎と実際
氏
・非接触表面形状測定機を用いた3次
キャノンマーケティ
元表面形状評価のご紹介と応用
ングジャパン㈱ 石
・見学と実演
井耕一氏
「構造解析ユーザのための熱流体解
サイバネットシステ
析体験」
ム㈱メカニカルCA
・構造解析と流体解析の違い
E事業部サブマネー
・ANSYS流体モジュールを利用した熱
ジャー 増田俊輔氏
流体解析の操作実習・体験
小杉俊
「統合化CAEシステムの紹介」
・音響測定の基礎
スペクトリス㈱ブ
・音響パワー・インテンシティの概 リュエル・ケア-事
要
業部 竹田都萌氏
・見学
大森信行
【基調講演】「お客様の声がヒット
商品を生みだした」
地域資源製品消費者
23. 6.17 モニタリング事業成
果発表会
講 師
ラーチマネージメン
トリサーチ代表、長
野高専客員教授 村
岡正一氏
(独)産業技術総合研
究所先進製造プロセ
ス研究部門研究員
髙本仁志氏
講 師
三鷹光器㈱ 三浦勝
弘氏
㈱菱光社 矢木一幸
氏
㈱サーマルデザイン
ラボ 国峯尚樹氏
㈱シーディー・アダ
プコ・ジャパン中嶋
達也氏、武井春樹氏
講 師
電気通信大学情報理
工学部知能機械工学
科 青山尚之氏
山崎マーケティング
研究所 代表 山崎
弘氏
地域資源製品開発支
援センター
㈱共立プラニング
㈱竹内農産
㈱やまへい
㈲La vie en Rose
(財)長野経済研究所
「ノンアルコール飲料の商品開発」
「四季の甘酒シリーズ」
地域資源を活用した
24. 3. 9 製品開発等成果発表
会(2011年度)
オ 食品技術部門
期 日
名 称
23.12. 1 技術講習会
23.12. 2 製麺技術講習会
23.12. 6 製麺技術講習会
24. 1.25 漬物技術講習会
24. 2.16 缶びん詰技術講習会
(財)長野県中小企
業振興センター
マーケティング支
長野市
援センター、(後
援)長野県デザイ
ン振興協会
80
「お守りちゃんちゃん」
「システムキッチン らくすわ の開
発と販促」
「木工家具デザインにおける韓国李
朝家具の応用」
「H23地域資源製品消費者モニタリン
グ事業」
「モニタリング事業によりブラッ
シュアップされた事例」
場所
共催
人数
内 容
長野県信州そば協
講演「信州の蕎麦栽培と蕎麦の食文
長野市 同組合、長野県麺 45
化」
業協同組合
長野県信州そば協
長野市
20 生麺製造技術
同組合
長野県信州そば協
長野市
16 乾麺製造技術
同組合
講演
長野県漬物協同組
「信州産漬物ブランド化への提案」
松本市
55
合
「惣菜風漬物を作るに当っての考え
方」
(社)長野県缶詰協
会
講演
長野市
40
長野県食品加工技
「加工食品と微生物」
術研究会
(2) 関連団体・研究会の事業
ア 材料技術部門
期 日
名 称
場所
長野県ファインセラミックス技術研究会
共催
人数
内 容
23. 6.29 総会・第1回研究会
長野市
28
1 平成23年度総会
2 第1回研究会
講演「セラミックス材料の信頼
性」
23.10.31 第2回研究会
長野市
21
講演「セラミックス材料とエネル
ギー・環境技術」
24. 2.24 第3回研究会
長野市
20
講演「マイクロ波を利用した省エネ
ルギー焼結技術」
長野県製薬㈱
若林醸造㈱、トロド
キデザイン
黄金綿工房
㈱矢島
李朝家具研究グルー
プ
(財)長野経済研究所
地域資源製品開発支
援センター
講 師
(社)日本蕎麦協会
専務理事 斎藤孝夫
氏
柄木田製粉㈱ 研究
室長 丸山裕之氏
柄木田製粉㈱ 研究
室長 丸山裕之氏
㈱高野総本社 代表
取締役 高野豊氏
宇都宮大学名誉教授
前田安彦氏
日本缶詰協会 常務
理事兼研究所長 駒
木勝氏
講 師
東京工業大学大学院
理工学研究科材料工
学専攻 准教授 安
田公一氏
名古屋大学大学院環
境学研究科 附属交
通・都市国際研究セ
ンター 教授 日比
野高士氏
(独)産業技術総合研
究所 特異反応場プ
ロセス研究グループ
長 安岡正喜 氏
機能性高分子材料研究会
23. 3.14 平成23年度総会
上田市
16
23. 7. 7 第1回研究会
上田市
13
23. 7.22 第2回研究会
長野市
80
- 46 -
【平成23年度総会】
平成22年度事業報告、会計報告
平成23年度事業計画及び予算(案)
平成23年度役員及び事務局(案)
【特別講演】
「レーザー光線によるファイバー製
造」
【話題提供と研究室及び施設見学】
①話題提供「光計測技術の産業応用
への挑戦」
②研究室見学
「信州大学繊維学部 創造工学系
先進繊維工学課程 石澤研究室」
③ファイバーイノベーション・イン
キュベーター(Fii)見学
【オープンセミナー】
材料評価・解析技術セミナー「材料
損傷・腐食等の解析事例紹介及びオ
ンサイト分析装置実演デモ」
信州大学繊維学部
教授 大越豊氏
信州大学繊維学部
准教授 石澤広明氏
JFEテクノリサー
チ㈱営業本部
23.12. 1 第3回研究会
豊田市
13
24. 2. 2 第4回研究会
長野市
26
24. 3. 8 第5回研究会
長野市
29
【見学会】
トヨタ自動車㈱
①トヨタ会館
②トヨタ自動車元町工場
(独)産業技術総合研
【講演会】
究所 先進パワーエ
「SiCパワーデバイスの現状と将来展 レクトロニクス研究
望」
センター長 奥村元
氏
【オープンセミナー】
企業シーズ発掘・抽出のためのテク
ノセミナー「企業における研究・開 和光純薬工業㈱
発現場での化学物質・試薬の安全管
理について」
長野県プラスチック高度加工研究会
23. 5.13 総会、見学会
上田市
13
【平成23年度総会】
平成22年度事業報告、会計報告
平成23年度事業計画及び予算(案)
平成23年度役員及び事務局(案)
【話題提供】
「光計測技術の産業応用への挑戦」
信州大学繊維学部
准教授 石澤広明氏
【講演会】
「耐熱ポリアミドPA9T「ジェネス
タ」のすべて」
㈱クラレ ジェネス
タ事業部営業開発部
市場開発部グループ
リーダー 河原茂氏
23. 7.14 第1回研究会
長野市
15
23. 8.29 第2回研究会
佐久市
12
プラスチック成形技
23. 9.14 術講習会
(第3回研究会)
長野県
長野市 長野県プラスチッ
ク工業会
83
23.10.26
第4回研究会
~ 10.27
千葉市
8
24. 1.18 第5回研究会
坂城町
13
【企業見学会】
①樫山金型工業㈱
②ウインテック㈱
プラスチック成形技術講習会
「プラスチック射出成形における成形
不良対策の着眼点」
【見学会】
国際プラスチックフェア
IPF2011japan
【企業見学会】
日精樹脂工業㈱のIPF2011展示機器の
説明と実演
小松技術士事務所
小松道男氏
日精樹脂工業㈱ テ
クニカルセンター所
長 桜田喜久男氏
質量分析検討会
23. 5.10 第1回研究会
23. 9.27 第2回研究会
24. 1.24 第3回研究会
岡谷市
長野市
岡谷市
9
9
9
【共同分析報告】
【話題提供】
「定性、定量時のチャートの扱い」
【話題提供】
「精油の分析について」
「LCMSによる定量分析について」
「検量線作成事例紹介」
「アウトガス分析における2-エチル
ヘキサノールについて」
【課題検討】
「GC/MS,LCMSによる定量分析手法の
習熟(共同分析)について」
【話題提供】
「ポリエチレン中の酸化防止剤の分
析」
「ヘッドスペースサンプラー/GCMS
法によるアウトガス定量時の標準物
質測定値の検証」
「α,α-ジメチルベンゼンメタノー
ルとジエンゴム用過酸化物系加硫促
進剤について」
【共同分析検討】
「質量分析のための共同分析につい
て(提案)」
藤沢健
永谷聡
唐沢秀行
エア・ウォーター・
マッハ㈱ 池田聡亮
氏
金子昌二
唐沢秀行
新光電気工業㈱ 滝
澤美弥子氏
藤沢健
宮澤正徳
永谷聡
エア・ウォーター・
マッハ㈱ 遠藤淳一
氏
藤沢健
宮澤正徳
長野県溶射技術研究会
役員会・総会・第1
23. 6.24
回研究会
長野市
28
- 47 -
溶射研究と山梨県下企業への溶射適
用
サスペンションプラズマ溶射の国内
外動向
山梨大学 園家啓嗣
氏
(独) 産業技術総合
研究所 鈴木雅人氏
23.10.12
第2回研究会
~ 10.13
東京都
10
現地研修
国際セラミックス総合展2011
東京都立産業技術研究センター
㈱不二製作所
23.12.13 第3回研究会
長野市
23
最新補修用溶接材料と補修溶接プロ
セスに関するご講演
サーメットの技術発展経緯と近年の
市場及び研究動向
超精密技術研究セ
ンター(CUPT)、
長野市 日本金属学会・日
本鉄鋼協会北陸信
越支部
11
エアロゾルデポジション(AD)法に
よる常温セラミックコーティング
フラックスコーティング法による機
能性結晶薄膜形成技術の新提案
長野市
9
長野市
31
24. 3. 6
役員会・第4回研究
会
東京都立産業技術研
究センター 経営企
画部 桝本博司氏
㈱不二製作所 営業
部 並木俊雄氏
日本ユテク㈱ 平石
正廣氏
㈱フジミインコーポ
レーテッド 佐藤和
人氏
(独)産業技術総合研
究所 明渡純氏
信州大学 手嶋勝弥
氏
長野県熱処理・材料技術研究会
23. 4.12 役員会
23. 5.27
第47回定期総会・共
同研究発表会
精密金型の熱処理
洗浄評価技術に関する調査研究
23. 7. 5 共同研究全体会議
長野市
14
共同研究全体会議:2テーマ
・精密金型の熱処理
・摩擦撹拌技術に関する研究
講習会
金属熱処理の基礎
長野市
14
熱処理技術の基礎・技能検定試験の
ポイント
長野市
39
技能検定(金属熱処理 要素作業)
23. 7.27
検定試験
23. 8.28 (金属熱処理技能検
定 要素作業)
金属熱処理基礎講習
23.10.29
会(第1回)
長野市
9
23.11. 5
金属熱処理基礎講習
会(第2回)
箕輪町
10
23.11.12
金属熱処理基礎講習
会(第3回)
上田市
8
長野市
9
長野市
8
技能検定(金属材料
24. 2. 4
組織試験 要素作
~ 2. 5
業)
長野市
19
23. 7. 5
共同研究分科会
~
延べ8回開催
24. 3. 9
長野市
60
金属熱処理基礎講習
会(第4回)
講習会
24. 1.11
組織試験の基礎
23.11.19
講義
金属材料
講義
鉄鋼材料と熱処理1
実習
鉄鋼の熱処理1(ソルトバス)
講義
非鉄材料と熱処理
実習
鉄鋼の熱処理2(高周波焼き入れ)
講義
鉄鋼材料と熱処理2(合金鋼の熱処
理・表面処理)
実習
組織試験・硬さ試験
組織試験の基礎と技能検定のポイン
ト
技能検定(金属材料組織試験 要素
作業)
精密金型の熱処理
摩擦撹拌技術に関する研究
- 48 -
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
㈱ヒーテック 畑山
修氏
エア・ウォーター㈱
青木寛治氏
滝澤秀一
若林優治
安澤真一
小松豊
オリエンタルエンヂ
ニアリング㈱ 河田
一喜氏
松山技研㈱ 福井努
氏
㈲单信熱錬工業 向
山淳氏
㈱ヒーテック 畑山
修氏
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
安澤真一
㈲单信熱錬工業 向
山淳氏、瀬戸芳明氏
松山技研㈱ 松本秋
夫氏、野村博郞氏
安澤真一
小松豊
山方技術士事務所
山方三郎氏
㈲单信熱錬工業 向
山淳氏
㈱丸眞製作所 今井
寛氏
㈱ヒーテック 畑山
修氏
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
滝澤秀一
若林優治
安澤真一
小松豊
長野県製品設計技術研究会
23. 6.28 第18回研究会
長野県工科短期大
学校教育研究振興
長野市
会特殊加工技術研
究会
50
23. 9. 7 第19回研究会
長野市
52
24. 2. 7 第20回研究会
長野市
19
24. 2. 8 第21回研究会
長野市
24. 2.15 第22回研究会
(財)長野県テクノ
財団本部・善光寺
バレー地域セン
長野市
ター
長野高専地域共同
テクノセンター
イ 精密・電子技術部門
期 日
名 称
中部電子工業技術センター事業
場所
25
共催
60
人数
23. 4.14 EMC研究会
岡谷市
8
23. 8.24 EMC研究会
岡谷市
9
24. 1.24 EMC研究会
岡谷市
9
岡谷市
15
長野県精密加工技術研究会
第27回役員会・第30
23. 6. 6
回総会
「摩擦攪拌による接合技術・組織改
質技術の基礎と応用」
・講演
摩擦攪拌技術の現状と将来展望
・見学
摩擦攪拌接合装置(線接合、点接
合)
「信頼性技術講演会」
・講演
(1)信頼性試験の概要
(2)電子基板の信頼性試験(CAF・
ウィスカ評価試験)
・見学
「構造解析ユーザのための熱流体解
析体験」
・構造解析と流体解析の違い
・ANSYS流体モジュールを利用した熱
流体解析の操作実習・体験
「統合化CAEシステムの紹介」
「音響測定技術講習会」
・講演
(1)音響測定の基礎
(2)音響パワー・インテンシティの概
要
・見学
「顧客満足度を高める製品・サービ
エスペック㈱福田洋
平氏、戸井恵子氏
村澤智啓
サイバネットシステ
ム㈱メカニカルCAE
事業部 サブマネー
ジャー 増田俊輔氏
小杉俊
スペクトリス㈱ブ
リュエル・ケア-事
業部 竹田都萌氏
大森信行
ス統合設計の現状と未来」
・講演
(1)製品の高付加価値と顧客満足度向
上に向けたサービスイノベーション
の進め方と具体的事例の紹介
(2)製品・サービス統合設計の考え方
と今後の可能性について
ラーチマネージメン
トリサーチ代表、長
野高専客員教授 村
岡正一氏
(独)産業技術総合研
究所先進製造プロセ
ス研究部門研究員
髙本仁志氏
内 容
講 師
・昨年度導入設備紹介 EMIテストシステム
耐放射電磁界試験装置
・1GHz以上超の放射雑音測定場の評
価方法
・議事 平成22年度活動報告 今後の
研究会運営方針
・汎用回路シミュレーター「Qucs]によるノイズ
対策部品使用効果の予測
・富士通コンポーネント㈱の製品・技術紹介
と会社案内
講演会「RFIDの基礎と現場での活用 諏訪東京理科大学
例」
教授 松江英明氏
平成23年度の方針他
23. 6. 6 特別講演会
岡谷市
45
医工連携の現状と課題
23. 7.19 講演会
岡谷市
19
機上計測技術とその動向
23.11. 2 講演会
岡谷市
38
難削材加工のための超音波振動援用
技術
23.11.24 講演会
日本塑性加工学会
岡谷市 北関東・信越支部
長野ブロック
51
微細・精密プレス加工技術
- 49 -
東北大学大学院材料
システム工学専攻
准教授 佐藤裕氏
滝沢龍一
医工連携推進機構
専務理事 笠井浩氏
ケイ・アンド・ケ
イ・ジャパン㈱代表
取締役 久保田博单
氏
元機械振興協会理事
上野滋氏
多賀電気㈱製品開発
部 浜田晴司氏
神奈川大学 教授
青木勇氏
㈱小松精機工作所
取締役製造部長 小
松隆史氏
23.12. 9 講演会
岡谷市 (社)機械振興協会
46
超精密・微細切削加工と加工作業に
おける留意点
24. 1.26 講演会
岡谷市
20
超精密加工機における機上計測とそ
の利用技術
24. 3.14 講演会
岡谷市
20
機上計測による生産性向上
総会
第1回研究会
岡谷市
9
23. 6.17 第2回研究会
岡谷市
7
23. 7.21 第3回研究会
岡谷市
6
23. 8.25 第4回研究会
岡谷市
9
23. 9.15 第5回研究会
岡谷市
9
第6回研究会
23.10.29
合同研究会
品質工学フォーラ
ム埼玉
山ノ内 北陸品質工学研究
町
会
山梨県品質工学研
究会
稲田技術士事務所
稲田明弘氏
ナガセインテグレッ
クス 取締役営業部
長 野口典孝氏
レニショー㈱ 工作
機械グループ セー
ルスリーダー 市岡
秀明氏
長野県品質工学研究会
23. 5.20
20
23.11.17 第7回研究会
岡谷市
7
23.12.15 第8回研究会
岡谷市
8
23.12.19
品質工学実践交流大
会
塩尻市
(財)長野県テクノ
財団(共同主催)
44
24. 1.19 第9回研究会
岡谷市
8
24. 2.16 第10回研究会
岡谷市
7
24. 3. 8 第11回研究会
長野市
12
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
松本市
ランド地域セン
ター
15
特別講演会
「MTシステムによる個人認証 自動
車運転座席での着座認証」
事例発表
共通テーマ
「紙飛行機のパラメータ設計」
「電気回路のパラメータ設計」
事例発表
共通テーマ
「紙飛行機のパラメータ設計」
「電気回路のパラメータ設計」
事例発表
共通テーマ
「シュガーディスペンサーの機能性
評価」
「電子回路のパラメータ設計」
事例発表
共通テーマ
「シュガーディスペンサーの機能性
評価」
「電子回路のパラメータ設計」
基調講演「MTシステムによる地震予
測」
各研究会概要説明
事例討議
事例発表
共通テーマ
「シュガーディスペンサーの機能性
評価」
「T法によるパターン認識の検討」
事例発表
共通テーマ
「シュガーディスペンサーの機能性
評価」
「T法によるパターン認識の検討」
特別講演会
「高品質と開発期間半減は両立でき
る」
ポスターセッション
自由討論・相談会
事例発表
共通テーマ
「シュガーディスペンサーの機能性
評価」
「T法によるパターン認識の検討」
事例発表
共通テーマ
「シュガーディスペンサーの機能性
評価」
「T法によるパターン認識の検討」
事例発表
食品技術部門見学
産業技術大学院大学
越水重臣氏
富山高等専門学校
早川幸弘氏
のっぽ技研 長谷部
光雄氏
電子回路技術研究会
23. 5.25
第167回研究会
23. 5.26
- 50 -
講習会「第1回電子機器の熱設計入門 ㈱サーマルデザイン
セミナーⅢ」
ラボ 国峯尚樹氏
23. 5.27 平成23年度総会
岡谷市
23. 5.27 第168回研究会
岡谷市
23. 6. 8
第169回研究会
23. 6. 9
松本市
23. 7.20 第170回研究会
松本市
23. 8.24 第171回研究会
松本市
23. 9. 7 第172回研究会
岡谷市
23. 9.21 第173回研究会
岡谷市
23.10.19 第174回研究会
岡谷市
23.11. 1 第175回研究会
岡谷市
23.11.16 第176回研究会
岡谷市
23.12. 1
第177回研究会
23.12. 2
岡谷市
23.12.14 第178回研究会
岡谷市
24. 2. 1 第179回研究会
岡谷市
24. 2.22 第180回研究会
岡谷市
24. 3. 2 第181回研究会
24. 3.22 第182回研究会
24. 3.23 第183回研究会
ウ 環境・情報技術部門
期 日
名 称
長野県知的産業技術研究会
23. 6.10 総会
23. 6.10 特別講演 17
(社)中部電子工業
技術センター
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
ランド地域セン
ター
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
ランド地域セン
ター
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
ランド地域セン
ター
総務省信越総合通
信局
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
ランド地域セン
ター
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
ランド地域セン
ター
長野県電子工業技
術研究会
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
ランド地域セン
ター
長野県電子工業技
術研究会
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
ランド地域セン
ター
長野県電子工業技
術研究会
長野県電子工業技
術研究会
長野県電子工業技
岡谷市
術研究会
箕輪町
岡谷市
場所
松本市
共催
60
13
事業計画(案)・予算(案)等につ
いて
技術講演会「海外調達による電気・
電子部品のトラブルに伴う企業リス
ク」
講習会「第2回電子機器の熱設計入門
セミナーⅢ」
㈱テクノクオリ
ティー 渡部利範氏
㈱サーマルデザイン
ラボ 国峯尚樹氏
12
講習会「作って学ぶ高周波回路設計
Ⅱ」
アイラボラトリー
市川裕一氏
12
講習会「作って学ぶ高周波回路設計
Ⅱ」
アイラボラトリー
市川裕一氏
35
講習会「アンテナ基本測定技術セミ
ナー」
新潟大学 石井望氏
12
講習会「作って学ぶ高周波回路設計
Ⅱ」
アイラボラトリー
市川裕一氏
10
講習会「作って学ぶ高周波回路設計
Ⅱ」
アイラボラトリー
市川裕一氏
53
講習会「環境試験における温湿度条
件と加速係数の考え方」
山本経営技術研究所
山本繁晴氏
12
講習会「作って学ぶ高周波回路設計
Ⅱ」
アイラボラトリー
市川裕一氏
27
技術講習会「高速回路基板設計技術
セミナー」
㈱システムデザイン
研究所 久保寺忠氏
11
講習会「作って学ぶ高周波回路設計
Ⅱ」
アイラボラトリー
市川裕一氏
35
技術講習会「電子機器における熱設
計・解析セミナー」
㈱シーディー・アダ
プコ・ジャパン 技
術顧問 国峯尚樹氏
12
17
15
11
人数
技術講習会「プリント配線板CAD/CAE
㈱図研 松澤浩彦氏
最新動向と熱設計」
技術講習会「高速回路基板設計技術 ㈱システムデザイン
セミナー」
研究所 久保寺忠氏
企業見学会「株式会社伸光製作所」
第28回役員会
内 容
16
今年度事業・予算について
松本市
45
日本製造業におけるグローバライジ
ングとこれからの中小企業
23. 7.28
生産管理グループ分
科会
松本市
16
23. 8.10
ネットワークセキュ
リティ研究会
松本市
11
23. 9. 2
3Dデジタルデータ活
用グループ分科会
松本市
5
23. 9.13
組込み技術グループ
分科会
松本市
16
23. 9.16
ネットワークセキュ
リティ研究会
松本市
12
- 51 -
講 師
J-TEX FELLOW
CO.LTD. 代表取締
役 一迫守氏
ユザワ経営研究所
原価のしくみ、原価計算の基本を知
代表 中小企業診断
る。
士 湯澤一直氏
長野県ITコーディ
情報セキュリティの推進と定着
ネータ協議会 宮下
重美氏
体験してみよう!!フリーの流体解 ㈱CAEソリューショ
析OpenFOAM
ンズ 吉野孝氏
日本ナショナルイン
LabVIEWによるPCベース計測システム
スツルメンツ㈱ 酒
構築セミナー
巻功氏
長野県ITコーディ
・基本リスク対策の理解
ネータ協議会 宮下
・自社対応の検討
重美氏
23.10. 6
生産管理グループ分
科会
松本市
13
23.10.25
3Dデジタルデータ活
用グループ分科会
松本市
7
大阪府
8
23.11.15
見学会
~ 11.16
ものづくりを支える原価データの整
備方法、原価管理の方法を知る。
開発現場で活用できるオープンソー
スCAE SALOME-MECA
坂本造機㈱
大阪府立産業技術総合研究所
㈱新日本テック
・基本リスク対策の理解・リスク評
価手法の理解
・自社リスク対策試案の作成
長野県ITコーディ
ネータ協議会 宮下
重美氏
日本テキサス・イン
MSP430セミナー
スツルメンツ㈱ 岡
山豪氏
長野県ITコーディ
・SPの理解
ネータ協議会 宮下
・自社SPの作成準備
重美氏
ユザワ経営研究所
原価を活用する。コスト削減への応
代表 中小企業診断
用力を付ける。
士 湯澤一直氏
日本テキサス・イン
TIマイコンセミナープラス1
スツルメンツ㈱ 岡
山豪氏
日本ナショナルイン
LabVIEW RT/FPGAモーター制御体験セ
スツルメンツ㈱ 酒
ミナー
巻功氏
マイコン初心者のためのSUWANOセミ 諏訪東京理科大学
ナー
市川純章氏
製造業における3次元レーザースキャ
ファロージャパン㈱
ナの活用事例紹介とデモンストレー
大森文雄氏
ション
23.11.18
ネットワークセキュ
リティ研究会
松本市
11
23.11.25
組込み技術グループ
分科会
松本市
6
24. 1.13
ネットワークセキュ
リティ研究会
松本市
11
24. 1.26
生産管理グループ分
科会
松本市
16
24. 3. 9
組込み技術グループ
分科会
松本市
5
24. 3.14
組込み技術グループ
分科会
松本市
14
24. 3.15
組込み技術グループ
分科会
松本市
11
24. 3.21
3Dデジタルデータ活
用グループ分科会
松本市
6
ナガノハンドシルク研究会
23. 7. 7 総会・第1回研究会
松本市
10
事業報告、事業計画
23. 9. 9 第2回研究会
松本市
12
デザイン開発 製品試作
23.10.11 第3回研究会
上田市
10
デザイン開発 製品試作
23.10.26 担当者会議
23.11. 7 展示会研修
松本市
東京都
駒ヶ根
市
5
5
企画打ち合わせ
展示会視察
10
企画打ち合わせ
23.12.12 担当者会議
23.12.20 第4回研究会
松本市
6
製品試作 発信技術
24. 1.12 第5回研究会
松本市
13
試作品の検討 コーディネート技術
24. 2. 7 第6回研究会
松本市
11
まとめ 今後の方針
木の文化と環境フォーラム
23. 6.26 総会、講演会
松本市
40
「日本の森林のきた道」
「木質環境をもう一度考える」
23. 8.21 見学会
千曲市
15
稲荷山地区町並み視察
- 52 -
ユザワ経営研究所
代表 中小企業診断
士 湯澤一直氏
㈱ベリテ 代表取締
役 榎戸正一氏
㈲フォルムSKR 川
上玲子氏
MothonSti
le 久保田悟司氏
㈲フォルムSKR 川
上玲子氏
MothonSti
le 久保田悟司氏
MothonSti
le 久保田悟司氏
㈲フォルムSKR 川
上玲子氏
MothonSti
le 久保田悟司氏
㈲フォルムSKR 川
上玲子氏
MothonSti
le 久保田悟司氏
前林業総合センター
所長 片倉正行氏
前神戸大学発達科学
部 教授 青木務氏
稲荷山街並み委員会
会長 高村隆徳氏
24. 2.19 研究発表会
松本市
エ 食品技術部門
期 日
名 称
市販味噌研究会
場所
65
共催
「地域材の住宅モジュール化」
「木質系熱硬化性塗料について」
「針葉樹材の家具・木製品への活
用」
[ 特別講演]
「千年の森をつくる」
「高圧水蒸気処理による木材の改
質」
人数
㈲下平工務店 下平
恭裕氏
元大倉工㈱ 上田實
氏
上田友彦
愛媛大学農学部 教
授 鶴見武道氏
岐阜大学応用生物科
学部 教授 棚橋光
彦氏
内 容
第49回市販味噌研究
23. 6.14
会 審査会
長野県味噌工業協
長野市
同組合連合会
20
市販味噌の審査会
23. 6.16 展示・研究会
岡谷市
長野県味噌工業協
同組合連合会
65
市販味噌の展示・研究会
講 師
桑原秀明
蟻川幸彦
吉川茂利
戸井田仁一
水谷智洋
市販酒研究会(信州清酒研究会)
第1回信州清酒研究
23. 9. 2
会 審査会
長野市 長野県酒造組合
29
市販清酒の審査会
23. 9.27 展示・研究会
市販醤油研究会
長野市 長野県酒造組合
53
市販清酒の展示・研究会
第41回市販醤油研究
23. 9. 7
会 審査会
長野県醤油工業協
長野市
同組合連合会
16
市販しょうゆ及び品質コンクール部
門の審査会
23. 9.22 研究会
長野市
長野県醤油工業協
同組合連合会
17
市販しょうゆ及び品質コンクール部
門の展示・研究会
収集しょうゆの概要と審査報告
市販しょうゆの品質について
桑原秀明
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
桑原秀明
蟻川幸彦
吉川茂利
戸井田仁一
水谷智洋
ワイン研究会
平成23年度ワイン研
23.12.12
究会
長野市 長野県ワイン協会
70
長野市
41
市販ワインの品質評価会
桑原秀明
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
長野県食品加工技術研究会
第1回委員会
23. 4.26 総会
講演会
「産業用酵素とその利用」
天野エンザイム㈱産
業用酵素事業部 豊
増敏久氏
第2回委員会
23. 7.12 第2回研究会
23.10.19
第3回研究会
~ 10.20
23.12. 6 第4回研究会
長野市
(財)日本食品分析
センター
愛知県
95
17
(財)長野県テクノ
長野市 財団善光寺バレー
地域センター
32
- 53 -
講演会
「トランス脂肪酸をめぐる最近の動
き」
「放射線・放射能の基礎と食品汚染
の測定」
県外視察研修
・ちこり村
・キューピー㈱挙母工場
・㈱ミツカン本社
・㈱ポッカコーポレーション名古屋工場
第3回委員会
会員による研究発表
・「第63回日本学校農業クラブ連盟
全国大会について」
・「味付けあらぎりわさびの紹介」
新技術・製品紹介
・「ソフト水熱プロセスによる選択
的抽出と乾燥技術」
(財)日本食品分析セ
ンター名古屋支所栄
養科学部 副部長
吉井信彦氏
(財)日本食品分析セ
ンター多摩研究所衛
生化学部 部長 野
村孝一氏
更級農業高等学校
教諭 小山田孝氏
㈱マル井 主任 中
山美紀氏
㈱前田製作所 新規
事業部担当部長 宮
本徹氏
23.12. 6 第4回研究会
(財)長野県テクノ
長野市 財団善光寺バレー
地域センター
32
10
24. 2.16 第5回研究会
長野市 長野県缶詰協会
40
- 54 -
講演会
「農業におけるバイオテクノロジー
利用の現状と展望」
第4回委員会
講演会
「加工食品と微生物」
米国大使館 農務部
農務スペシャリスト
佐藤卓氏
日本缶詰協会常務理
事兼研究所長 駒木
勝氏
(3) 品評会・鑑評会
部門
期日
名 称
場 所
共催
企業数 出品数
内 容
23. 9.16
第58回長野県清酒品評会
長野市 長野県酒造組合
63
163
清酒官能審査
23. 9.21
第58回長野県清酒品評会
長野市 長野県酒造組合
63
163
表彰式、公開、き
き酒研究会
23.10.25
第61回長野県みそ品評会
長野市
長野県味噌工業協
同組合連合会
46
326
みそ官能審査
23.11. 8
第61回長野県みそ品評会
長野市
長野県味噌工業協
同組合連合会
46
326
表彰式、一般公
開、きき味会
23.11. 9
第54回信州そば品評会
全県
25
186
そば官能審査
23.12. 1
第54回信州そば品評会
全県
25
186
表彰式、一般公開
24. 1.18
第15回長野県豆腐品評会
全県
長野県豆腐商工業
協同組合
20
61
豆腐官能審査
24. 2. 8
第15回長野県豆腐品評会
全県
長野県豆腐商工業
協同組合
20
61
表彰式、一般公開
24. 3.22
平成23酒造年度長野県清酒
鑑評会
長野市 長野県酒造組合
64
165
清酒官能審査
24. 3.26
平成23酒造年度長野県清酒
鑑評会
長野市 長野県酒造組合
64
165
公開、きき酒研究
会
食品技術
部 門
- 55 -
長野県信州そば協
同組合長野県麺業
協同組合
長野県信州そば協
同組合長野県麺業
協同組合
2 講習会等への職員の派遣・参加
(1) 講師派遣
ア 産業人材カレッジ
(ア)材料技術部門
期日
名 称
23. 6. 2
プラスチック材料の基礎
~ 6. 3
コース
(2日間)
23. 8.22
~ 8.23 公差設計の基礎コース
(2日間)
23.10.12
騒音・振動計測の基礎コー
~ 10.14
ス
(3日間)
(イ)精密・電子技術部門
期日
名 称
23. 6. 7
~ 6.21 計測管理技術(電気関係)
(3日間)
23. 6.28
高周波回路設計・評価技術
~ 6.30
入門コース
(3日間)
23. 9.28
~ 10. 6 電磁波ノイズ対策の基礎
(3日間)
23.10.12
~ 10.18 計測管理技術(長さ関係)
(3日間)
(ウ)環境・情報技術部門
期日
名 称
23. 7. 7 C言語を用いたマイコンに
~ 7.21 よる機器制御実習コース~
(3日間) 入門者向け~
(エ)食品技術部門
期日
名 称
23. 5.31
食品の衛生微生物検査と殺
~ 6. 2
菌技術コース
(3日間)
23. 7. 5
食品の官能・食感評価技術
~ 7. 6
コース
(2日間)
23. 9.13
~ 9.15 食品の安全対策技術コース
(3日間)
場所
長野市
長野市
長野市
内
容
プラスチック材料を利用するための基
礎知識についての解説と、材料の特性
を評価する基礎的試験方法の実習の実
施
設計に不可欠な公差を適切に設定・評
価するための基本的な理論・計算方法
を習得
騒音計測と振動計測に関する基礎につ
いて解説するとともに、実習による体
験を実施
場所
内
容
岡谷市
電気標準の校正方法
岡谷市
高周波の基礎知識、測定方法及びシ
ミュレーション活用方法
岡谷市
電磁波ノイズ試験方法
岡谷市
計測管理のポイントと長さ標準の校正
方法
場所
松本市
内
容
C言語を用いたワンチップマイコンに
よるモータ制御技術の実習
場所
内
容
派遣職員
三沢雅芳
伊東健
藤沢健
宮澤正徳
柏木章吾
29
相澤淳平
20
大森信行
佐藤真
6
派遣職員
松沢草介
染谷貴史
佐藤紘介
宮下純一
工藤賢一
窪田昭真
柳沢秀信
蜜澤雅之
窪田昭真
輕部俊幸
寺島潤一
北野哲彦
江口穫正
修了者数
15
12
18
30
派遣職員
小口京吾
濱淳
坂本潤嗣
修了者数
派遣職員
修了者数
10
長野市
食品工場における衛生管理
容器詰食品の加熱殺菌
(なし)
19
長野市
食品の官能評価(含実習)
食品の食感評価(含実習)
(なし)
19
長野市
HACCPの実践
異物混入とその判定法
食品中の異物混入防止対策
異物判定実習
唐沢秀行
戸井田仁一
羽生隆
金子昌二
17
イ その他
(ア)材料技術部門
期日
名 称
スマートネットワーク第1
23. 7. 8
回例会
プラスチック破損トラブル
における各要因と破断面解
23. 8.31
析フローの立て方
(技術情報協会)
(財)大阪科学技術センター
技術委員会 カーボンナノ
23. 9.16
材料研究会 平成23年度
第2回カーボンナノ研究会
上信越公設研ネット第1回
23. 9.21
LED技術分野交流会
金属熱処理基礎講習会(第
23.10.29
1回)
修了者数
場所
内
容
派遣職員
長野市
設計支援について考える
北沢俊二
東京都
プラスチック成形品の破損トラブルに
ついて(事例紹介とその対応)
藤沢健
大阪市
ナノ粒子複合材料の実用化に向けたチ
タン合金・CNT複合材料の開発
滝澤秀一
群馬県
意見交換
風間武
長野市
講義:金属材料
講義:鉄鋼材料の熱処理
安澤真一
- 56 -
(財)大阪科学技術センター
技術委員会 カーボンナノ
23.12. 8
材料研究会10周年一般公開
シンポジウム講演会
23.12.12 第3回感性応用計測研究会
24. 1.20 第1回COMETセミナー
大阪市
長野県のCNT応用に向けた取組
滝澤秀一
上田市
嚥下機能評価手法の検討
長野県工業技術総合センターにおける
パターン投影式三次元測定機の活用事
例について
大森信行
東京都
からだに優しい食品づくり
長野市 嚥下評価機器の開発について
研究会
上信越公設研ネット第2回
長野県におけるX線CT装置活用の取り組
24. 2.24
つくば市
非破壊検査分野交流会
み
(社)日本航空宇宙工業会
24. 2.28 先端航空機部品・素材技術 東京都 チタン基カーボンナノチューブ複合材
調査委員会講演会
(イ)精密・電子技術部門
期日
名 称
場所
内
容
作って学ぶ高周波回路設計
23. 7.20 Ⅱ(6回:(財)長野県テク
松本市
設計実習
~12.14 ノ財団アルプスハイランド 岡谷市
地域センター)
地域支援機関との交流会
長野県工業技術総合センターの技術支
23. 8.10
茅野市
茅野・産業振興プラザ
援について
幾何公差実践研究会(4
23. 8.25 回:(財)長野県テクノ財団
真直度、真円度測定実習
岡谷市
~ 11.17 諏訪テクノレイクサイド地
三次元測定実習
域センター)
信州大学大学院専門職コー
材料分析実習
24.1.11
岡谷市
ス博士課程特別実習
ナノインデンテーション
信州大学大学院専門職コース研修生受入事業(中小企業従事者等研修委託)
24. 2.21
22. 5.12
計測技術実習(8回)
~ 7. 7
岡谷市
精密測定、形状測定、光学応用計測
23. 6.18 超精密加工実習Ⅰ
岡谷市
切削加工の最適加工実習
23.10.11
評価技術実習
23.10.18
岡谷市
表面分析(XPS)、材料分析
ナノインデンテーション
X線回折とX線応力測定
(ウ)環境・情報技術部門
期日
名 称
23. 4.14 上伊那電気主任技術者協会
23. 4.20 からだに優しい食品づくり
~24. 2.15 研究会(4回)
北信州の農産物と雪の関連
23. 6. 3
性に対するイメージ調査
23. 6.27 商品開発研修会
23. 7.11
上信越公設研ネット
環境対応技術分野交流会
23. 7.12 DTF研究会GF分科会
23.
~
23.
~
7.26
9. 2
7.29
9. 2
23. 9. 2
23. 9.13
23. 9.27
23.10.12
23.10.21
23.10.22
23.11. 5
場所
伊那市
相澤淳平
大森信行
相澤淳平
滝澤秀一
派遣職員
工藤賢一
窪田昭真
丸山六男
山本潤一
田中敏幸
児野武郎
池田健次
上条和之
修了者数
田中敏幸
北野哲彦
児野武郎
新井亮一
菅沼幸男
米久保荘
成田博
上条和之
曽根原浩幸
池田健次
派遣職員
石坂和明
長野市
内
容
やさしいエネルギー有効利用事例発表
会
アドバイザー
飯山市
調査結果の有効利用について
鈴木進
木曽町
商品開発について
鈴木進
平出真一郎
高崎市
MFCAの考え方と長野県における実践
花岡健一
岡谷市
評価・検討WGの中間報告
DTFの優位性をアピールするために
花岡健一
アグリビジネス講座(3
松本市 消費者目線の商品づくり
回)
松本発!新製品の開発事業
北アルプスものづくりネットワーク25
松本市
(2回)
社
京都市ごみ減量推進会議
長野県のMFCA普及事業についての事例
京都市
企業向け実践講座
報告
伝統工芸士研修会
松本市 伝統的工芸品産業の振興
新技術・新産業創出スター
坂城町 価値の高い商品開発への取り組み
トアップ講座
日本文化体験(味噌:地域
神奈川県 公文国際学園中等部3年生30名
資源の商品化)
色の学習
諏訪市 小学校6年
商品のコンセプトやストーリーと伝え
信州直売所学校Vol2
松本市
る力
システム工学部機械システ
環境技術部の技術支援の紹介とこれま
茅野市
ム工学科特別講義
での研究成果、支援の紹介
- 57 -
鈴木進
鈴木進
鈴木進
平出真一郎
花岡健一
三村温子
鈴木進
鈴木進
鈴木進
鈴木進
高木秀昭
4
4
2
23.11.10
千曲市
北信地区指導員等研修会
地域資源を活かした商品の開発
~ 11.29
中野市
長野県アグリビジネス商品
売れる!パッケージレベル作りのポイ
23.11. 2
長野市
づくり支援特別講座
ント
23.11.24 職業訓練指導員免許講習
松本市 職業訓練原理
パネル討論「どうする?信
23.11.25
長野市 パネラー
州のブランドづくり」
デザインの展望(大学講
23.11.29
千葉市 デザインの現場の紹介
座)
『地域ブランドづくりの手
23.12.14 法を実践的に学ぶ』セミ
茅野市 講義と実習
ナー
24. 1.13 DTF研究会GF分科会
岡谷市 価値評価指標の検討
アグリビジネス商品確立指
24. 1.25
松本市 商品のパッケージデザイン
導会
24. 1.25 上伊那染色組合講演会
駒ヶ根市 繊維産業の変遷、これからの業界支援
24. 2. 3 チラシPOP等作成講座
中野市 チラシPOP等作成について
24. 2.16 長野県品質工学研究会
岡谷市 商品価値分析へのT法の適用
「製造分野における製品設
MFCA普及事業を中心とした環境対応技
24. 2.16 計・概念設計技術」シンポ つくば市
術支援の紹介
ジウム
長野県のMFCA事業の概要、中小企業の
24. 2.20 スマートエコ技術研究部会 宇都宮市
MFCA導入効果
新しい推定法(MTシステ
24. 3. 2
塩尻市 商品価値評価へのT法の適用
ム)活用セミナー
アグリビジネス商品確立評
24. 3. 8
松本市 商品のパッケージデザイン
価会
24. 3.15 DTF研究会
岡谷市 商品価値評価の生産機械への応用
*鈴木進(製品開発総合プロデューサー)
(エ)食品技術部門
期日
名 称
場所
内
容
鈴木進
鈴木進
三宅芳美
鈴木進
小林耕治
鈴木進
花岡健一
鈴木進
三村温子
鈴木進
花岡健一
高木秀昭
花岡健一
花岡健一
鈴木進
花岡健一
派遣職員
戸井田仁一
水谷智洋
中沢久美子
23. 4.12
味噌製造技術者養成講座
~24. 1.30
長野市
味噌製造技術に関する講義と実習(11
回)
23. 4.19
地区味噌醤油技術会
~24. 2. 3
岡谷市
長野市
諏訪市
上田市
松本市
佐久市
飯田市
味噌・醤油の製造技術について(15
回)
戸井田仁一
水谷智洋
23. 5.16
酒造技能士養成講座
~24. 3.22
長野市
清酒製造に関する講義と実習(14回)
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
長野市
総合農学科2年 農産加工学(4回)
大澤克己
小川村
長野県の伝統食品
大日方洋
長野市
千曲市
食品加工の基礎
全国新酒鑑評会の現況について
貯蔵清酒の品質及び出荷管理について
(5回)
・北信地区
・松本北安曇地区
・伊那飯田地区
・諏訪地区
・木曽地区
大澤克己
蟻川幸彦
岩手県
清酒中の有機酸について
蟻川幸彦
佐久市
佐久市
市販酒の品質について
平成23酒造年度の留意点について
動物細胞を用いた抗肥満性食品素材の
探索
地域資源を活用した加工食品産業の課
題と展望
蟻川幸彦
宮本輝雄
飯綱町
ジャム作りの講習及び実習
栗林剛
小谷村
酒風味の長野県らしさについて
蟻川幸彦
23. 5. 7
長野県農業大学校講義
~ 8.26
平成23年度日本生物環境工
23. 5.28
学会中部支部セミナー
23. 6. 1 農商工連携等人材育成事業
23. 6.17 長野県醸友会杜氏研究会
23. 7.21
初呑切り研究会
~ 8. 2
23.
~
23.
23.
7.26
单部杜氏組合研修会
7.27
8.24 佐久醸友会
9. 5 県醸友会評議員会
からだに優しい食品づくり
23. 9.13
研究会
23. 9.17 信州直売所学校Vol.2
三水地区生活改善グループ
連絡協議会講習会
23.10. 7 小谷醸友会
23. 9.20
長野市
松本市
伊那市
諏訪市
木曽町
長野市
松本市
- 58 -
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
豊田敦至
大日方洋
長野市
貯蔵・出荷管理技術について
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
塩尻市
シカ肉の成分分析
唐沢秀行
23.11. 9
長野県農業大学校講義
~ 12.12
長野市
専門技術科2年農畜産加工学(4回)
栗林剛
23.12. 1 平成23年度酒造講話会
長野市
酒造技術等に関わる研修
蟻川幸彦
宮本輝雄
23.10.28 貯蔵・出荷管理講習会
23.11. 4
23.12. 2
23.12. 9
24. 1.16
24. 1.24
24. 1.25
24. 1.26
24. 2. 8
24. 2.21
24. 2. 2
~ 2.15
24. 3. 7
~ 3. 9
良質な信州ジビエの提供に
向けた研修会
愛知県産業技術研究所職員
愛知県 麹菌について
研修会
長野地方裁判所研修会
長野市 食品の安全・安心を支える技術
長野県農業大学校講義
須坂市 果樹実科食品加工学
单安曇農業高校卒業論文発
安曇野市 講評と助言
表会
漬物加工技術研修会
大町市 漬物加工の基礎知識
放射線・放射能の基礎とセンターでの
そば工業技術研究会
長野市
測定体制
長野飯山杜氏会
新潟県 県外酒造場研修
からだに優しい食品づくり
栗渋皮を使用したアンチエイジング食
長野市
研究会
品の開発
清酒の製造管理(2回)
木曽町
酒造巡回
・木曽地区
佐久市
・佐久地区
清酒の新酒の品質評価(2回)
松本市
新酒研究会
・中信地区
長野市
・北信地区
- 59 -
戸井田仁一
大日方洋
大澤克己
大日方洋
栗林剛
荻原一晃
蟻川幸彦
水谷智洋
蟻川幸彦
宮本輝雄
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
(2) 研究会・関連団体等への参加(助言者・検定員・技術審査員等として)
ア 材料技術部門
期日
名 称
23. 4.28
佐久ものづくり研究会幹事会
~ 5.25
23. 4.28 佐久ものづくり研究会医療機器分科会「ZERO」
~24. 2.23 (12回)
23. 6.10
前期 技能検定委員会
(水準調整会議)
23. 7. 8 技能検定(実技試験)(6回)
~ 8.20 プラスチック射出成形
23. 8. 4
DTF研究会GF分科会(11回)
~24. 3.28
場 所
委嘱職名・内容
佐久市
アドバイザー
佐久市
アドバイザー
長野市
検定委員
坂城町
検定委員
岡谷市
メンバー
検定委員
補佐員
23. 8.28
技能検定(実技試験)
一般熱処理、高周波・炎熱処理
長野市
23. 9. 9
前期 技能検定委員会
(審査会)
長野市
検定委員
23.11.29
後期 技能検定委員会
(水準調整委員会)
長野市
検定委員
審査委員長
24. 1.19
長野県溶接技術コンクール
(競技会)
单箕輪村
審査委員
検定委員
24. 2. 4 技能検定(実技試験)
~ 2. 5 組織試験
長野市
後期 技能検定委員会
(審査会)
長野市
24. 2.23
補佐員
イ 精密・電子技術部門
ウ 精密・電子技術部門
期日
名 称
23. 4. 7 ものづくり支援センター下諏訪「suwano」プロ
~24. 3. 5 ジェクト(13回)
23. 4.12
Wishes研究会(5回)
~ 6.20
23. 4.21
クリーンエネルギー研究会(7回)
~24. 3.14
23. 4.22 (独)産業技術総合研究所ファブシステム研究会
~ 10.21 (2回)
23. 5. 9 NPO諏訪圏ものづくり推進機構「医療・ヘルスケ
~24. 2.24 ア機器研究会」(5回)
23.5.19
DTF研究会(5回)
~24. 1.19
23. 6. 7 (財)長野県テクノ財団諏訪レイクサイド地域セン
~ 9.30 ター「電気自動車研究会」(3回)
23. 6.10
技能検定(6回)
~ 9. 3
23. 6.13 技能検定委員会(水準調整会議)
23. 6.25
技能検定(実技試験)電気めっき(6回)
~ 7.17
- 60 -
場 所
検定委員
委嘱職名・内容
派遣職員
北沢俊二
北沢俊二
相澤淳平
藤沢健
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
藤沢健
滝沢龍一
八木橋展生
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
若林優治
古畑肇
小池透
畔上達紀
佐藤真
傳田直史
藤沢健
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
酒井伸
滝澤秀一
古畑肇
小松豊
滝澤秀一
安澤真一
小松豊
小池透
傳田直史
安澤真一
派遣職員
下諏訪町
メンバー
宮下純一
下諏訪町
メンバー
北野哲彦
オブザーバー
工藤誠一
つくば市
メンバー
宮下純一
柳沢秀信
茅野市
メンバー
輕部俊幸
岡谷市
アドバイザー
工藤誠一
岡谷市
支援機関
柳沢秀信
検定委員
山岸光
検定委員
高根直人
検定委員
高根直人
岡谷市
諏訪市
飯島町
池田町
安曇野市
長野市
飯田市
23. 7.29
~24. 2.24
23. 8. 2
~24. 2.27
23. 9. 9
(財)飯伊地域地場産業振興センターEMC委員会(4
回)
飯田市
委員
蜜澤雅之
新歯科医療応用機器・開発研究会
塩尻市
メンバー
池田健次
長野市
検定委員
高根直人
技能検定委員会(審査会)
(財)長野県テクノ財団アルプスハイランド地域セ
23. 9.30
ンター「HV・EV時代に向けた新技術研究会」(4
~24.1.26
回)
地域中小企業育成プロジェクト事業「バッテリー
23.10.19
の残容量計測装置の開発と事業化」
23.11.29
技能検定委員会 光学機器組立
~24.2.23
23.11.29 技能検定委員会、実技試験、審査会
~24. 2.23 (プリント配線板設計)
24. 1.20
技能検定(実技試験) 光学機器組立
~ 1.22
24. 2. 8 信州型温間順送複合プレス加工研究会
ウ 環境・情報技術部門
期日
名 称
23. 4.12 平成23年度広報印刷業務委託審査会
23. 4.14 軽井沢彫
23. 4.26 食品加工技術研究会総会
23. 4. 26
~24. 3.31
23. 4.28
23. 4.28
~ 12. 1
23. 5.13
~24. 2.24
23.5.17
23. 5.17
~24. 3.27
23. 5.19
~24. 1.19
松本市
宮下純一
長野市
プロジェクトチーム 宮下純一
長野市
検定委員
児野武郎
松本市
検定委員
窪田昭真
蜜沢雅之
伊那市
検定委員
児野武郎
メンバー
丸山六男
工藤誠一
山岸光
長洲慶典
諏訪市
場 所
長野市
軽井沢
長野市
委嘱職名・内容
派遣職員
受託者の審査
鈴木進
アドバイザー
三宅芳美
地域資源製品開発支
平出真一郎
援センター紹介
(財)長野県テクノ財団技術シーズ育成事業「小型
工作機械のシンプルな制御に関する研究」
イヤシロチ佐久型健康ビジネス開発推進協議会
次世代フォレスト・イノベーション研究会(4
回)
岡谷市
メンバー
小口京吾
佐久市
信濃町
長野市
委員
鈴木進
委員
石坂和明
松本ものづくり創造塾(4回)
松本市
アドバイザー
尾坂一
H23年度第1回中小企業支援機関会議
長野市
事業計画、事例発表 小林耕治
須坂市グリーン農業研究会(4回)
須坂市
支援機関
花岡健一
DTF研究会全体会議(5回)
岡谷市
委員
小口京吾
23. 6. 2
省エネ生産システム研究会(6回)
~ 12.16
塩尻市
松本市
箕輪町
会員
石坂和明
23. 6. 9 産業技術連絡推進会議 ライフサイエンス部会
~ 6.10 デザイン分科会
徳島市
会員
鈴木進
岡谷市
委員
小口京吾
中村正幸
花岡健一
浜淳
高木秀昭
長野市
検定委員
三宅芳美
飯田市
オブザーバー
尾坂一
鈴木進
伊那市
支援機関
花岡健一
松本市
尾坂一
鈴木進
アドバイザー、事務
小林耕治
局支援
田口宗治
尾坂一
オブザーバー
鈴木進
23. 6. 9 DTF研究会グリーンファクトリ分科会及びワーキ
~24. 3. 5 ンググループ(31回)
23. 6.10
前期 技能検定委員会
(水準調整会議)
23. 6.15
遠山郷観光プロジェクト分科会(8回)
~24. 3.19
23. 6.21
次世代工業化農業研究会(3回)
~24. 3.21
23. 6.23 松本地域産学官連携連絡会
23. 6.23
信州ブランドフォーラム実行委員会(8回)
~24. 1.20
23. 6.26
遠山郷観光プロジェクト現地視察
~ 7. 2
長野市
飯田市
23. 7.14
地域資源活用・農商工連携推進会議(5回)
~24. 2.29
23. 7.22 中村マーケティング研究会
- 61 -
長野市
中野市
伊那市
佐久市
松本市
長野市
構成機関
尾坂一
平出真一郎
メンバー
下里直子
23. 7.30
技能検定(金属塗装)
~ 7.31
地域中小企業育成プロジェクト「計測機能付大径
23. 8. 1
ロボットチャックの開発と事業化(ロング計測+三方
~24. 3.31
爪)」
23. 8.11
鹿の角利用研究会(5回)
~24. 2.28
23. 8.24
技能検定(建築塗装)
~ 8.26
23. 8.26 グリーンエネルギー創造事業研究会
23. 9. 9 信州きのこマイスターロゴキャッチ審査委員会
23. 9. 9
23.10.13
~ 10.15
23.10.17
23.11. 2
~ 11. 5
前期 技能検定委員会
(判定会議)
DTF研究会グリーンファクトリ分科会の諏訪圏工
業メッセ2011への展示
漆ブランド委員会
DTF研究会グリーンファクトリ分科会の2011国際
ロボット展への展示
松本市
検定委員
三宅芳美
長野市
アドバイザー
(支援機関)
小口京吾
坂本潤嗣
下諏訪町
オブザーバー
尾坂一
鈴木進
検定委員
三宅芳美
長野市
安曇野市
審査委員
長野市
検定委員
三宅芳美
諏訪市
委員
小口京吾
塩尻市
経過報告
東京都
松本市
23.11.25 信州ブランドフォーラム2011
長野市
後期 技能検定委員会
(水準調整会議)
24. 1.11 カラマツ林業等幹事会・研究発表会
中村正幸
高木秀昭
鈴木進
小林耕治
中野市
23.11. 9 松本特産品開発研究会
23.11.29
委員
三宅芳美
小口京吾
委員
浜淳
鈴木進
販売研究分科会
小林耕治
鈴木進
田口宗治
アドバイザー、事務
尾坂一
局支援
小林耕治
三溝智子
長野市
検定委員
塩尻市
三宅芳美
24. 1.26 信州唐辛子ビネガー会議
飯島町
24.
24.
~
24.
松本市
幹事
三宅芳美
内堀醸造モニタリン
尾坂一
グ事業の調査結果
検定委員
三宅芳美
岡谷市
委員
浜淳
松本市
平成24年度の事業
尾坂一
長野市
検定委員
三宅芳美
長野市
連携事例報告
鈴木進
長野市
委員
小口京吾
1.29
2. 3
2. 4
2.16
技能検定(特級)
DTF研究会グリーンファクトリ分科会のテクノプ
ラザおかや“ものづくりフェア2011”への展示
地方事務所商工観光課担当者会議
後期 技能検定委員会
24. 2.23
(判定会議)
24. 3. 1 デザイン振興協会2月定期理事会
DTF研究会グリーンファクトリ分科会の信州大学
24. 3.17
地域連携フォーラムへの展示
*鈴木進(製品開発総合プロデューサー)
エ 食品技術部門
期日
名 称
長野県原産地呼称管理制度
23. 4.14 ・日本酒委員会(9回)
~24. 2. 6 ・焼酎委員会(4回)
・ワイン、シードル委員会(4回)
場 所
長野市他
23. 4. 5
清酒製造技術委員会(3回)
~ 9.28
長野市
23. 6.14
長野県酒造組合理事会(5回)
~24. 3.21
長野市他
からだに優しい食品づくり研究会
23. 4.20 ・定例会(5回)
~24. 3.16 ・分科会(6回)
・役員会(3回)
長野市
- 62 -
委嘱職名・内容
補佐員、助言者
委員
助言者
会員
派遣職員
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
蟻川幸彦
宮本輝雄
豊田敦至
桑原秀明
蟻川幸彦
宮本輝雄
桑原秀明
蟻川幸彦
大日方洋
豊田敦至
水谷智洋
23. 5.10
全国新酒鑑評会決審
~ 5.16
東広島市
23. 6.22 そば工業技術研究会視察研修会
評価委員
館林市
会員、助言者
塩尻市
評価委員
長野市
助言者
新潟市
会員
23. 6.29
信州機能性食品開発研究会(4回)
~24. 3.15
伊那市他
会員
23. 7. 8 第2回木島平村特産品開発委員会
23. 7.15 学給パン品質審査会
木島平村
長野市
委員
審査員
23. 6.29 第32回中信葡萄加工事業組合ワイン利き酒会
23. 4.22
長野県酒造協会例会(3回)
~24. 2.24
23. 6.23
関東甲信越地域食品醸造研究会
~ 6.24
蟻川幸彦
大日方洋
唐沢秀行
宮本輝雄
桑原秀明
蟻川幸彦
戸井田仁一
23. 7.21 そば工業技術研究会
長野市
会員、助言者
23. 8.24
23. 9.16
23. 9.22
23.10. 6
~ 10. 7
23.10.12
23.10.18
佐久市
佐久市
長野市
評価委員
審査員
助言者
桑原秀明
大日方洋
豊田敦至
水谷智洋
大日方洋
羽生隆
大日方洋
唐沢秀行
蟻川幸彦
羽生隆
唐沢秀行
関東信越国税局酒類鑑評会予審
さいたま市 評価委員
豊田敦至
関東信越国税局酒類鑑評会二審
千曲ブランド推進協議会
さいたま市 評価委員
千曲市
会員
蟻川幸彦
栗林剛
大日方洋
栗林剛
大澤克己
金子昌二
唐沢秀行
佐久醸友会市販酒研究会
佐久地区はちみつ共進会
県産小麦加工適性調査検討会(うどん)
23.10.26 園芸加工品類品評会
長野市
審査員
23.10.28 漬物品評会
長野市
審査員
諏訪市
助言者
長野市
検定員
長野市
松本市
塩尻市
千曲市
助言者
助言者
助言者
会員
長野市
会員、助言者
23.11.10 そば安定販売品種加工適性検討会
技能検定水準調整会議
23.11.29
実技試験
~24. 2.23
技能検定審査会
23.11.29 県産小麦加工適性調査検討会(めん)
23.12.20 県産小麦加工適性調査検討会(パン)
24. 1.11 大豆、そば奨励品種決定調査現地試験成績検討会
24. 1.20 千曲ブランド推進協議会
24. 1.26 そば工業技術研究会
24. 3. 1
全国市販酒類調査官能審査会
~ 3. 2
24. 3.16 群馬県清酒品評会
さいたま市 評価委員
前橋市
- 63 -
審査員
大日方洋
唐沢秀行
羽生隆
羽生隆
金子昌二
栗林剛
大日方洋
唐沢秀行
荻原一晃
豊田敦至
宮本輝雄
3 研修生の受入れ
部
門
依 頼 元
所在地
研修名・研修内容
長野市
「ずく出せ修行」就業体験
23. 8. 9
3
諏訪圏ものづくり推進機構
諏訪市
新入社員実践道場
23. 5.27
47
岡谷工業高等学校
岡谷市
インターンシップ
岡谷市立单部中学校
岡谷市
職業体験学習
岡谷市立北部中学校
岡谷市
職業体験学習
岡谷市立東部中学校
岡谷市
職業体験学習
岡谷東高等学校
岡谷市
「ひろがれわたし」体験学習
環境・情報
株式会社サンリエ
技術部門
飯田市
C言語による制御技術研修
食 品
須坂園芸高等学校
技術部門
須坂市
先端技術研修
材 料
長野高等学校
技術部門
精密・電子
技術部門
- 64 -
期
間
23. 7.12
~ 7.14
(3日間)
23.10. 4
~ 10. 5
(2日間)
23.10.25
~ 10.27
(3日間)
23.10.25
~ 10.26
(2日間)
23.11. 9
~ 11.10
(2日間)
23. 7. 20
~24. 3.14
(9日間)
23. 8. 8
~ 8.12
(5日間)
人数
2
2
1
1
1
2
1
Ⅵ 職員の研修・資格
1 職員の研修派遣
部
門
材 料
技術部門
研 修 機 関
テーマ
所在地
期間
研修職員
23. 4.20
佐藤真
~24. 2.22
㈱小野測器
神奈川県
音響・振動技術セミナー
サイバネットシステム㈱
中部支社
名古屋市
ANSYS Workbenck
Mechanical 入門セミナー
23. 5.16
~ 5.17
相澤淳平
日精スクール
坂城町
プラスチック射出成形コー
ス
(入門及び初級)
23.
~
23.
~
柏木章吾
長野工業高等専門学校
技術振興会
長野市
新商品・新技術の開発の進
め方セミナー
23. 6.16
~ 6.23
相澤淳平
八木橋展生
(財)長野県テクノ財団
塩尻市
新商品開発法セミナー
23. 6.16
~ 10.18
(6回)
小杉俊
アンシス・ジャパン㈱
東京都
ANSYS FLUENT入門セミナー
23. 8.11
~ 8.12
小杉俊
DTFプロセスへの
PSS(Product Service
Systems)の適用について
23.10. 3
~ 12. 1
(60日)
八木橋展生
(独)産業技術総合研究所
つくば市
8.29
9. 2
9. 5
9. 9
中小企業大学校東京校
東京都
公設試験研究機関研究職員
研修(座学)
23.11. 7
~ 11.11
(5日)
清水洋
佐藤真
(財)長野県テクノ財団
塩尻市
FMEA・FTA実践活用セミナー
24. 1.16
~ 3. 1
(4回)
小杉俊
相澤淳平
スペクトリス㈱
東京都
音響振動計測における信頼
性評価(不確かさ)
24. 1.31
大森信行
東京貿易テクノシステム
㈱
東京都
spGauge Basicセミナー
24. 2.21
小杉俊
アンシス・ジャパン㈱
東京都
FLUENT混相流セミナー
24. 2.24
滝沢龍一
㈱レーザー計測
東京都
DICオープンセミナー
24. 3. 8
佐藤真
丸紅情報システム㈱
東京都
CoventorWaerMEMS設計基礎
コース
23. 5.19
~ 5.20
菅沼幸男
サイバネットシステム㈱
東京都
ANSYS中級セミナー
23. 5.23
~ 5.24
西田崇
(社)日本機械学会
東京都
振動モード解析実用入門
23. 5.30
~ 5.31
西田崇
さいたま市 ひずみゲージ基礎講習会
23. 8.24
~ 8.25
菅沼幸男
愛知県
中部地域公設試及び産総研
若手研究者合同研修
23.
~
23.
~
8.29
8.31
9.29
9.30
児野武郎
つくば市
インピーダンス標準・交流
電圧標準の校正技術
23. 9. 5
~ 10. 4
染谷貴史
㈱共和電業
精密・電子
(独)産業技術総合研究所
技術部門
(独)産業技術総合研究所
信州大学工学部
長野市
機能性薄膜の作製・評価
23. 9.19
~ 12.18
永谷聡
日本電子㈱
東京都
ナノテク実践カレッジ計
測・評価講座 TEM応用
23.10. 6
~ 10. 7
黒河内靖子
日本テクノセンター
東京都
超音波攪拌技術の基礎と応
用
23.10.11
江口穫正
- 65 -
長野県工科短期大学校
上田市
旋削加工の理論と実際、お
よび被削材と工具の関係
23.10.13
~ 12. 9
菅沼幸男
統計数理研究所
東京都
統計学概論(統計的手法に
よる形状測定データの収集
と分析)
23.10.18
~ 10.21
児野武郎
(独)科学技術振興機構
東京都
技術移転に係わる目利き人
材育成研修プログラム 基
礎コース
23.10.19
田中敏幸
日本電子㈱
東京都
ナノテク実践カレッジ計
測・評価講座 SEM応用分析
23.10.25
~ 10.26
上条和之
日本電子㈱
東京都
ナノテク実践カレッジ計
測・評価講座 SEM応用分析
23.10.25
~ 10.26
菅沼幸男
精密・電子
技術部門 (社)日本表面科学会
東京都
第14回薄膜基礎講座
23.11.14
~ 11.15
菅沼幸男
㈱JSOL
名古屋市
LS-DYNA&LS-PREPOTトレー
ニングセミナー
23.11.29
~ 12. 1
西田崇
㈱シーディー・アダプコ・ジャパン
愛知県
FloTHERM(熱流体解析)研
修
23.12. 1
~ 12. 2
佐藤紘介
オミクロン ナノテクノ
ロジー ジャパン㈱
東京都
表面基礎講座
nanoindentationの基礎と
新概念
23.12. 7
上条和之
(独)中小企業基盤整備機
構
東京都
公設試験研究機関研究職員
中小企業現場実習研修
23. 1.23
~ 1.27
染谷貴史
(社)日本プラントメンテ
ナンス協会
東京都
実技演習を主体とした振動
診断技術入門セミナー
24. 3. 5
~ 3. 6
西田崇
つくば市
トータルパフォーマンス指
標(TPI)、分析(TPA)手法を
中心とした、製品・製造の
環境評価技術の習得
23. 6.13
~ 7. 8
高木秀昭
つくば市
トータルパフォーマンス指
標(TPI)、分析(TPA)手法を
中心とした、製品・製造の
環境評価技術の研究
24.
~
24.
~
1.17
1.30
2. 8
2.21
高木秀昭
水素エネルギー協会
東京都
第8回国際水素・燃料電池
展併設セミナー
24. 2.29
武久泰夫
日本大学工学部
東京都
第124回塑性加工学講座
「有限要素法セミナー」
24. 3. 9
坂本潤嗣
(独)産業技術総合研究所
環境・情報
技術部門
食 品
技術部門
(独)産業技術総合研究所
(独)農研機構食品総合研
究所
つくば市
かび毒の毒性評価技術の習
得
23. 6. 1
~ 6.30
水谷智洋
(独)農研機構食品総合研
究所
つくば市
第28回近赤外講習会(初級
コース)第69回食品技術講
習会
23. 6.23
~ 6.24
山﨑慎也
(独)農研機構野菜茶業研
究所
静岡県
農作物・食品の健康機能性
の評価・解析
24. 3.12
豊田敦至
2 職員の資格(資格者数)
資格等名
所長・技術
連携部門
材料技術
部 門
精密・電子
技術部門
環境・情報
技術部門
食品技術
部 門
センター
合 計
博士
2
6
6
3
3
20
技術士
0
0
2
0
0
2
3 職員の表彰等
表彰名
精密・電子
奨励賞
技術部門
表彰機関
型技術協会
- 66 -
受賞者
新井亮一
(小口京吾)
備考
4 企業戦略・市場動向等に関する職員研修
テーマ名
担当部門
期日
講師
㈱小松精機工作所
専務取締役工場長
小松誠氏
技術連携
部 門
23. 6.30
小松精機工作所の企業戦
略
材 料
技術部門
23. 8.10
Science&Artによる新たな Nikki Fron㈱
価値の創造 Nikki Fronグ 代表取締役社長
ループの挑戦
春日秀之氏
精密・電子
技術部門
23. 9. 1
非オンリーワン・非選択
と集中戦略
樫山金型工業㈱
代表取締役社長
樫山剛士氏
環境・情報
技術部門
23.12. 7
ちくま精機の空洞化への
取り組み
㈱ちくま精機
代表取締役
花村薫氏
食 品
技術部門
24. 2.29
真澄の海外戦略
宮坂醸造㈱
代表取締役社長
宮坂直孝氏
5 中堅職員のイノベーション創出への能動的寄与のための意見交換会
会場
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
期日
人数
23. 6.28
12
23. 7. 5
15
23. 7. 8
13
23. 7. 15
14
6 若手職員の企業支援能力向上のための意見交換会
会場
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
期日
人数
23.12.19
11
23.12.21
11
7 新規採用職員等研修
会場
期日
TV会議
23. 7.15
人数
17
Ⅶ 他機関との連携・協力
1 技術連携の推進
部門・チーム
内
容
件 数
コーディネート活動
150
技術連携部門
提案公募制度への取り組み
2 県機関への協力・支援
協力支援先
内
容
環境部
エコアクション21事例発表
環境保全研究所
大気中のアスベスト濃度検査について
農政部園芸畜産課
信州こだわり食肉生産推進事業に係わる
信州産食肉の成分分析
農政部農産物マーケティン
アグリビジネス講座
グ室
農業試験場
提案
採択
40
15
件 数
2回
貸付件数
14件
試験件数
128件
3回
県産小麦におけるごはんパン適性の把握
- 67 -
貸付件数
8件
野菜花き試験場
再生マルチフィルムの物性と夏秋どりレ
タス栽培への適用性
農業大学校
農産加工に関する講義
3 産業支援機関への協力・支援
協力支援先
内
貸付件数
26件
3講座、9回
容
(財)長野県中小企業振興セ 地域中小企業育成プロジェクト事業への
ンター
支援
件 数
21
4 金融機関との交流
(1)交流会の開催
ア 日程
平成23年9月26日(月)午後3時から午後5時15分まで
イ 場所
精密・電子技術部門
ウ 内容
内 容
時 間
工技センター業務概要説明、工技センター環境・情報技術部門の紹介、工技セン
15:00~16:25
ター精密・電子技術部門の紹介及び施設見学
16:35~17:15
意見交換(金融機関と工技センターによる企業支援の取り組みについて、金融機関
等と工技センターの連携について 等)
エ 参加者
金融機関等 21名
(工技センター参加者)
工技センター 12名
池田博通、宮澤茂、横道正和、石黒周司、小板橋竜雄
酒井伸、丸山六男、河部繁、田口宗治、垣内健児、桑原秀明
合計 33名
小池明夫
(2)㈱八十二銀行「法人営業推進基礎研修」における視察受入
ア 日程
(ア)平成23年8月5日(金)午前9時30分から正午まで
(イ)平成24年1月11日(水)午後1時30分から午後3時30分まで
イ 場所
材料技術部門
ウ 内容
(ア)工技センターの概要説明
(イ)材料技術部門の紹介(利用方法、成果事例、導入設備等)
(ウ)材料技術部門の施設(設備)見学
(エ)質疑応答
エ 参加者
(ア)24名
(イ)10名
- 68 -
5 会議等への参加(委員・審査員等として)
(1) 技術連携部門・総務部門
期日
名 称
上信越公設研ネット第1回企画担当者会
23. 4.13
議
地域イノベーション戦略支援プログラム
23. 4.14
「デバイス試作・創出の研究開発」
地域イノベーション戦略支援プログラム
23. 4.19
実施本部会議
23. 4.20 長野県地域産業活性化基金助成金審査委
~ 4.21 員会
長野県農商工連携支援基金助成金審査委
23. 4.20
員会
23. 4.27 (社)長野県経営者協会定時総会
23. 5.10 須坂商工会議所経営サロン
場 所
委嘱職名・内容
長野市
長野市
長野市
委嘱された者
技術連携部門
石黒周司
所長
小板橋竜雄
所長
小板橋竜雄
長野市
委員
所長
長野市
委員
所長
23. 5.11 (財)長野県テクノ財団事務局長会議
長野市
23. 5.13 長野県工業会通常総会
(財)長野県中小企業振興センター評議員
23. 5.19
会
(財)長野県中小企業振興センター事業評
23. 5.19
価委員会
23. 5.20 長野県プラスチック工業会定期総会
善光寺バレーセンサ研究会第1回理事・
23. 5.20
運営委員会
長野市
参与
所長
技術連携部門長
技術連携部門長
塩野入章司
所長
長野市
評議員
所長
長野市
委員
所長
長野市
23. 5.20 善光寺バレーセンサ研究会第1回総会
長野市
顧問
理事
運営委員
理事
運営委員
所長
技術連携部門長
沖村正博
技術連携部門長
沖村正博
長野県産業人材育成支援ネットワーク会
議
信州メディカルシーズ育成拠点事業運営
23. 5.24
委員会
23. 5.24 信州メディカル産業振興会総会
23. 5.24
長野市
須坂市
長野市
長野市
松本市
長野市
23. 5.31 長野ナノテクフォーラムin東京
東京都
上信越公設研ネット第2回企画担当者会
議
長野市ものづくり研究開発事業技術審査
23. 6. 1
委員会議
23. 6. 2 佐久市ものづくり支援事業審査会
23. 6. 3 長野県食品工業協会定期総会
23. 6. 3 ARECプラザ総会
運営委員
松本市
23. 5.26 第1回長野県中小企業振興審議会
23. 6. 1
石黒周司
長野市
石黒周司
長野市
委員
技術連携部門長
佐久市
長野市
委員
常任参与
技術連携部門長
所長
所長
技術連携部門長
所長
石黒周司
上田市
FII・先進植物工場研究教育センター開所
式
エキゾチック・ナノカーボンの創成と応
23. 6. 9
用プロジェクト研究開発推進会議・企業
~ 12.12
化推進会議合同会議(2回)
23. 6. 4
上田市
長野市
委員
23. 6.10 信州大学ものづくり協力会総会
長野市
23. 6.13 中部原子力懇談会長野県支部通常総会
長野市
実行委員
長野市
評議員
23. 6.21
23. 6.24
23. 6.29
23. 7.11
(財)長野県テクノ財団理事会・評議員会
合同会議
ながの産業支援ネット連携推進会議第1
回
地域イノベーション創出研究開発事業22
年度研究成果経営層トップへの報告会
上信越公設研ネット第1回環境対応技術
分野交流会
第6回ものづくり応援懇話会
23. 7.20
23. 7.21
公立鉱工業試験研究機関長協議会総会
~7.22
第2回長野市新産業創出ワークショップ
23. 7.22
支援事業審査委員会議
23. 7.27
長野県中小企業振興審議会第1回次期計
画起草部会
所長
沖村正博
沖村正博
所長
技術連携部門長
所長
技術連携部門長
小板橋竜雄
長野市
所長
沖村正博
所長
沖村正博
所長(技術連携部門長代
理出席)
所長
石黒周司
单箕輪村
所長
群馬県
石黒周司
長野市
石黒周司
石川県
所長
長野市
長野市
- 69 -
委員
技術連携部門長
所長
技術連携部門長
沖村正博
長野県地域産業活性化基金助成金審査委
員会
長野県農商工連携支援基金助成金審査委
23. 7.28
員会
23. 7.28
23. 7.29
上信越公設研ネット第1回非破壊検査分
野交流会
長野市
委員
所長
長野市
委員
所長
23. 8. 5 ㈱八十二銀行法人営業推進基礎研修
23. 8. 9 高山村商工業振興審議会
長野市
高山村
23. 8.10 地域中小企業育成プロジェクト推進会議
長野市
善光寺バレーセンサ研究会第2回理事・
運営委員会
第84回公立鉱工業試験研究機関長協議会
23. 8.25
第1回分科会
産業技術連携推進会議関東甲信越静地域
23. 8.30
部会総会産業技術分科会
23. 9.12 産業誘致連絡会議
23. 8.17
23. 9.13
長野県中小企業振興審議会第2回次期計
画起草部会
地域資源活用型健康食品づくり促進事業
23. 9.13 公開フォーラム兼からだに優しい食品づ
くり研究会第4回定例会
卓越技能者知事表彰被表彰候補者選考委
23. 9.14
員会
(財)長野県中小企業振興センター臨時評
23. 9.15
議員会
上信越公設研ネット第1回LED技術分野交
23. 9.21
流会
長野市
東京都
所長
松本市
技術連携部門長
所長
技術連携部門長
沖村正博
長野市
長野市
委員
所長
長野市
評議員
所長
群馬県
長野市
23.10.27 長野県ベンチャー企業飛翔交流会
塩尻市
長野市
所長
技術連携部門長
沖村正博
塩野入章司
長野市
23.11.22
上信越公設研ネット第5回機関長・企画
担当者会議
長野市
信州メディカルシーズ育成拠点事業運営
委員会
上信越公設研ネット技術部長クラス交流
23.12.19
会
24. 1.12 長野県経営者協会賀詞交歓会
神奈川県
松本市
委員
所長
技術連携部門長
石黒周司
所長
技術連携部門長
所長
沖村正博
新潟県
石黒周司
長野市
所長
所長(技術連携部門長代
理出席)
24. 1.13 地域中小企業育成プロジェクト推進会議
長野市
24. 1.16
上信越公設研ネット第2回LED技術分野交
流会
群馬県
24. 1.18
長野県中小企業振興審議会第3回次期計
画起草部会
長野市
24. 2.14 信州リサイクル製品認定検討会
地方事務所商工観光(建築)課担当者会
24. 2.16
議
上信越公設研ネット第2回非破壊検査分
24. 2.24
野交流会
第84回公立鉱工業試験研究機関長協議会
24. 3. 6
第3回分科会
上信越公設研ネット第2回環境対応技術
24. 3. 7
分野交流会
委員
所長
技術連携部門長
小板橋竜雄
塩野入章司
所長
所長
技術連携部門長
石黒周司
ながの産業支援ネット連携推進会議(第
2回)
23.12.14
石黒周司
東京都
23.11. 9
23.12. 2 関東甲信越静地域産業技術連携推進会議
所長
小板橋竜雄
長野市
23.10.11 長野県発明くふう展審査会
23.11. 8 第2回長野県中小企業振興審議会
沖村正博
石黒周司
長野市
第84回公立鉱工業試験研究機関長協議会
第2回分科会
運営委員
東京都
地域イノベーション戦略支援プログラム
23.10. 5 「デバイス試作・創出の研究開発」中間
報告会
23.11. 2
所長
技術連携部門長
石黒周司
石黒周司
技術連携部門長
所長(技術連携部門長代
理出席)
長野市
長野市
石黒周司
委員
所長
技術連携部門長
沖村正博
所長
松本市
石黒周司
長野市
石黒周司
宮城県
石黒周司
長野市
石黒周司
- 70 -
地域イノベーション戦略支援プログラム
実施本部会議・技術評価委員会合同会議
長野市
地域イノベーション戦略支援プログラム
24. 3. 7 信州スマートデバイスクラスター最終成
果報告会
長野市
24. 3. 9 産業技術連携推進会議総会
東京都
24. 3. 7
卓越技能者大臣表彰被表彰候補者選考委
員会
(財)長野県中小企業振興センター評議員
24. 3.13
会
24. 3.12
24. 3.16 第3回長野県中小企業振興審議会
24. 3.22
所長
技術連携部門長
小板橋竜雄
所長
技術連携部門長
小板橋竜雄
塩野入章司
所長
技術連携部門長
長野市
委員
所長
長野市
評議員
所長
所長
技術連携部門長
沖村正博
長野市
(財)長野県テクノ財団理事会・評議員会
合同会議
長野市
評議員
所長
(2) 材料技術部門
期日
名 称
場 所
23. 4.28
長野県プラスチック高度加工研究会 世
話人会
坂城町
23. 5.13 長野県プラスチック高度加工研究会総会
長野市
顧問
23. 5.20 長野県プラスチック工業会総会
長野市
顧問
23. 5.25 長野県溶接協会社員総会
諏訪市
顧問
長野市
顧問
幹事
〃
〃
23. 5.27 長野県熱処理・材料技術研究会定期総会
23. 6. 1 上信越公設試ネット
~24. 2.24 非破壊検査交流会(計3回)
第1回地域中小企業育成プロジェクト推
進会議(㈱テーケー)
(財)長野県テクノ財団善バレワーク
ショップ(事業計画検討委員会)
23.12.19 上信越公設研技術部長クラス交流会
地域中小企業育成プロジェクト推進会議
24. 1.16
(㈱共進)
23.12.14
24. 1.17
第2回地域中小企業育成プロジェクト推
進会議(㈱テーケー)
(財)長野県テクノ財団善光寺バレー地域
センター地域評議員会
中野市科学技術共同研究事業補助金制度
24. 2.21
に係る審査会
戦略的基盤技術高度化支援事業
「SK、SKS鋼製プレス金型の熱処理歪み
24. 3. 1
抑制・修正技術開発」研究開発推進委員
会
24. 2. 8
長野市
顧問
委嘱された者
材料化学部長
藤沢健
柏木章吾
材料技術部門長
材料化学部長
所長
材料化学部長
所長(材料技術部門長代
理出席)
材料技術部門長
金属材料部長
安澤真一
小松豊
若林優治
傳田直史
相澤淳平
材料化学部長
東京都
委員
安澤真一
長野市
つくば市
23. 6.30 長野県プラスチック工業会委員会
23. 7.19 マグネシウム圧延材成形性評価法標準化
~ 12.19 検討委員会(計4回)
公立鉱工業試験研究機関長協議会第1回
23. 8.25
分科会(放射線測定)
地域中小企業育成プロジェクト支援事業
(Au-Cu系金属ガラスの微細成形技術の
23.10. 6
確立・事業化)(㈱牛越製作所)第1回
推進会議
23.10. 6 産業技術連携推進会議 情報通信・エレ
~ 10. 7 クトロニク部会 第5回音・振動研究会
23.10.17 須坂市新技術・新製品開発事業補助金審
~ 12.20 査会(2回)
23.11.15
委嘱職名・内容
東京都
若林優治
岡谷市
委員
金属材料部長
安澤真一
大阪府
幹事
風間武
須坂市
審査員
設計支援部長
宮田村
委員
金属材料部長
古畑肇
小池透
長野市
委員
宮嶋隆司
新潟市
金属材料部長
長野市
委員
小松豊
宮田村
委員
金属材料部長
古畑肇
小池透
長野市
地域評議員
材料技術部門長
中野市
審査員
材料技術部門長
岡谷市
委員
金属材料部長
若林優治
- 71 -
地域中小企業育成プロジェクト支援事業
(Au-Cu系金属ガラスの微細成形技術の
24. 3. 8
確立・事業化)(㈱牛越製作所)第2回
推進会議
24. 3. 9
第3回地域中小企業育成プロジェクト推
進会議(㈱テーケー)
地域中小企業育成プロジェクト事業
24. 3.14 「光触媒方式による空気殺菌脱臭装置の
開発と事業化」
24. 3.19 善光寺フェアin善光寺平実行委員会
(3) 精密・電子技術部門
期日
名 称
ものづくり支援センターしもすわ 開所
23. 4. 1
式
23. 4.12 ものづくり支援センターしもすわ 産学
~ 9.27 連携事業WISHES 会議(3回)
23. 4.13
岡谷市工業活性化会議(3回)
~24. 3.22
ものづくり支援センターしもすわ キッ
23. 4.15
クオフ大会
23. 4.25 諏訪地域商工観光(労政)行政推進会議
23. 4.26 岡谷市政・事業報告会
平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事
業「高出力産業用燃料電池スタック実現
23. 5.11
のための金型技術、金属プレス、実装技
~24. 3.22
術及びめっき技術の高度化研究開発事
業」推進委員会(6回)
23. 5.17 長野県経営者協会諏訪支部総会
長野県鍍金工業組合 通常総会、創立40
23. 5.20
周年記念事業
23. 5.23 諏訪圏工業メッセ実行委員会・出展部会
~24. 3.16 (6回)
23. 5.27 岡谷商工会議所 通常議員総会
NPO諏訪圏ものづくり推進機構 定期総
23. 5.31
会
23. 6. 2 諏訪行政連絡協議会
23. 6.16 ものづくり支援センターしもすわ 評議
~24. 2.27 委員会(2回)
地域中小企業育成プロジェクト「卓上高
23. 6.17
精度5軸レーザ加工機の開発・事業化」
~24. 3. 2
推進会議(3回)
NPO諏訪圏ものづくり推進機構 人工呼
23. 6.30
吸器研究会 キックオフミーテイング
広域関東圏イノベーション創出促進事業
23. 7. 5
補完研究環境分析研究会
諏訪東京理科大学地域コンソーシアム推
23. 7. 8
進協議会 理事会・定期総会
23. 7.14 单信生産技術研究会 平成23年度総会
23. 7.15 おかや産業観光モバイルサイト構築・活
~24. 2.28 用新事業開発連絡会議(2回)
ものづくり支援センターしもすわ 連携
23. 7.21
事業推進連絡会
23. 7.29 上信越ネット 非破壊検査分野交流会
岡谷市
委員
宮田村
委員
長野市
委員
長野市
委員
場 所
委嘱職名・内容
金属材料部長
安澤真一
金属材料部長
古畑肇
小池透
材料化学部長
畔上達紀
宮澤正徳
材料技術部門長
委嘱された者
下諏訪町 評議委員
精密・電子技術部門長
下諏訪町 アドバイザー
精密・電子技術部門長
岡谷市
委員
下諏訪町 評議委員
諏訪市
岡谷市
松本市
塩尻市
伊那市
委員
諏訪市
来賓
松本市
来賓
諏訪市
委員
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
化学部長
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
所長
加工部長
岡谷市
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
化学部長
精密・電子技術部門長
電子部長
精密・電子技術部門長
岡谷市
精密・電子技術部門長
諏訪市
精密・電子技術部門長
下諏訪町 評議委員
茅野市
委員
精密・電子技術部門長
加工部長
山岸光
諏訪市
精密・電子技術部門長
東京都
曽根原浩幸
茅野市
理事
諏訪市
岡谷市
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
委員
下諏訪町
精密・電子技術部門長
精密・電子技術部門長
長野市
メンバー
池田健次
岡谷市
委員
精密・電子技術部門長
岡谷市
審査員
加工部長
化学部長
東京都
調査・研究
測定部長
23.9.21 上信越ネットWG LED技術分野交流会
群馬県
メンバー
北野哲彦
23. 9.29 産業技術連携推進会議 製造プロセス部
~ 9.30 会表面技術分科会
京都市
調査・研究
高根直人
地域中小企業育成プロジェクト「Au-Cu
23.10. 6
系金属ガラスの微細成形技術の確立・事
~24. 3. 8
業化」推進会議(2回)
岡谷市
委員
加工部長
信州大学修士課程(専門職コース) 運
23. 8.22
営会議
岡谷市新技術・新製品等ものづくりチャ
23. 8.23
レンジ企業応援事業認定審査会
公立鉱工業試験研究機関長協議会 分科
23. 8.25
会
- 72 -
戦略的基盤技術高度化支援事業「制御ソ
23.10.25 フトウェアの高度化による産業用超高安
~24. 2. 3 定度電圧標準装置の開発」推進会議(3
回)
23.10.28 岡谷市環境審議会
23.11.10 産業技術連携推進会議電磁環境分科会・
~ 11.11 EMC研究会
ものづくり支援センターしもすわ 中間
23.11.22
事業報告会
23.11.29 産業技術連携推進会議 知的基盤部会 計
~ 12. 2 測分科会
23.11.30 産業技術連携推進会議 知的基盤部会分
~ 12. 3 析分科会
(独)新エネルギー・産業技術総合開発機
構「イノベーション実用化助成事業:マ
23.12. 6 ウス用の体内埋め込み型・高精度薬液注
入ポンプの実用化開発」推進会議(1
回)
NPO諏訪圏ものづくり推進機構諏訪東京
23.12. 9
理科大学コンソーシアム推進会議(3
~24. 1.27
回)
上信越公設研ネット技術部長クラス交流
23.12.19
会
24.1.16 上信越ネットWG LED技術分野交流会
24. 2. 3
24. 2.10
~ 3. 5
24.2.22
24. 2.22
24. 2.24
24. 2.24
上田市
つくば市
東京都
委員
宮下純一
松沢草介
岡谷市
委員
化学部長
高松市
調査・研究
輕部俊幸
下諏訪町 委員
熊本市
調査・研究
田中敏幸
熊本市
調査・研究
林 徹也
箕輪町
メンバー
宮下純一
寺島潤一
長洲慶典
児野武郎
田垣千英
茅野市
構成員
精密・電子技術部門長
電子部長
新潟市
長岡市
群馬県
テクノプラザおかや ものづくりフェア
2012 開会式
茅野市新技術・新製品研究開発事業審査
会
信州・諏訪圏精密工業の活性化人材の養
成事業推進会議
諏訪市新技術・新製品開発事業審査委員
会
上信越ネット 非破壊検査分野交流会
産業技術連携推進会議 情報通信・エレ
クトロニクス部会 電磁環境分科会
第9回 関東甲信越静EMC研究交流会
精密・電子技術部門長
化学部長
メンバー
岡谷市
北野哲彦
精密・電子技術部門長
茅野市
審査委員
測定部長
電子部長
岡谷市
委員
測定部長
諏訪市
審査委員
加工部長
茨城県
メンバー
池田健次
群馬県
調査・研究
寺島潤一
24. 2.28
(財)長野県テクノ財団伊那テクノバレー
地域センター地域評議会
伊那市
評議員
精密・電子技術部門長
24. 2.29
(財)長野県テクノ財団諏訪テクノレイク
サイド地域センター第23回評議員会
諏訪市
評議員
精密・電子技術部門長
戦略的基盤技術高度化支援事業「次世代
24. 3.21 太陽電池パネルに対応したセル配線技術
の研究開発」完了報告会議
諏訪市
委員
精密・電子技術部門長
加工部長
上条和之
(4) 環境・情報技術部門
期日
名 称
23. 4. 8 省エネ設備等導入事業補助金審査会(4
~23. 7.28 回)
戦略的基盤技術高度化支援事業
高出力産業用燃料電池スタック実現のた
23. 4. 13
めの金型技術、金属プレス、実装技術及
~24. 3.21
びめっき技術の高度化研究開発事業推進
委員会(23回)
戦略的基盤技術高度化支援事業
23. 4.22 航空機エンジン等難削財大径薄肉部品の
~24. 3. 6 無人化加工技術の開発事業推進委員会
(8回)
23. 4.27 経営者協会定時総会
23. 4.28
塩尻情報プラザ運営協議会(2回)
~24. 3. 7
23. 5.19 (社)長野県産業環境保全協会総会
23. 5.23 (財)松本ソフト開発センター評議員会
~24. 3.28 (3回)
23. 5.23 長野県織物工業組合総会
23. 5.24 信州木材認証製品センタ-総会
場 所
長野市
委嘱職名・内容
委嘱された者
審査委員
環境技術部長
松本市
塩尻市
伊那市
委員
所長
情報システム部長
環境技術部長
人間生活科学部長
上田市
委員
情報システム部長
下平隆
長野市
鈴木進
塩尻市
委員
情報システム部長
長野市
来賓
環境・情報技術部門長
松本市
委員
環境・情報技術部門長
松本市
来賓
長野市
来賓
環境・情報技術部門長
環境・情報技術部門長
(人間生活科学部長代理
出席)
- 73 -
23. 5.26 松本木工団地協同組合総会
23.
23.
24.
23.
5.26
EV利活用による観光ビジネスモデル検討
6.16
委員会
2.28
6. 2 製造業環境技術育成支援事業審査会
松本市
来賓
環境・情報技術部門長
(情報システム部長代理
出席)
松本市
委員
環境技術部長
長野市
審査委員
アドバイザー
特別アドバイザー
事務局支援
23. 6. 2 H23デザイン振興協会総会
長野市
23. 6. 3 木曽漆器祭り
塩尻市
来賓
23. 6.10
23. 6.15
~24.3.21
23. 6.22
松本市
来賓
環境技術部長
環境・情報技術部門長
(人間生活科学部長代理
出席鈴木進、小林耕治)
環境・情報技術部門長
三宅芳美
手塚美佳子
環境・情報技術部門長
松本市
委員
情報システム部長
松本市
来賓
23. 6.23 松本地域産学官連絡会
松本市
委員
環境・情報技術部門長
環境・情報技術部門長
(人間生活科学部長代理
出席)
23.6.28 長野県伝統工芸品産業振興協議会総会
松本市
委員
環境・情報技術部門長
委員
環境技術部長
花岡健一
来賓
環境・情報技術部門長
委員
環境技術部長
花岡健一
松本市
来賓
環境・情報技術部門長
伊那市
委員
環境・情報技術部門長
松本市
委員
長野市
委員
環境・情報技術部門長
所長(環境・情報技術部
門長代理出席)
新潟市
委員
人間生活科学部長
長野市
委員
環境・情報技術部門長
(人間生活科学部長代理
出席)
松本市
委員
環境・情報技術部門長
松本市
委員長
環境・情報技術部門長
長野県知的産業技術研究会総会
松本地域産学官交流ネットワーク
(4回)
アグリビジネス講座開講式
産技連・上信越公設研ネット
23. 7. 4
環境対応技術分野交流会運営委員会(4
~24. 3. 7
回)
23. 7. 5 佐久ものづくり研究会総会
23. 7.11 産技連・上信越公設研ネット
~24. 3. 7 環境対応技術分野交流会(6回)
2011まつもと広域ものづくりフェアオー
プニングセレモニー
23. 7.20 (財)長野県テクノ財団伊那テクノバレー
~24. 2.28 地域センター事業推進委員会(2回)
23. 7.29 松本特産品振興協会
23. 7.16
23. 8.22 信州リサイクル製品認定検討会
上信越公設研ネット技術部長クラス交流
会
H23デザイン振興協会
24. 1.20 信州ブランドフォーラム2011開催実行委
員会
(財)長野県テクノ財団アルプスハイラン
24. 1.20
ド地域センター地域評議員会
(財)松本ソフト開発センター研究開発室
24. 1.24
使用資格審査委員会
23.12.19
(5) 食品技術部門
期日
新潟市
前橋市
長野市
TV会議
佐久市
新潟市
前橋市
高崎市
長野市
名 称
場 所
23. 4. 8 みそ技術会正副会長会議
長野市
来賓
23. 4. 8 ながのブランド郷土食開校式
長野市
来賓
23. 4.22 農村6次産業化推進連絡会議
長野市
委員
23. 5.12 長野県豆腐商工業協同組合総会
長野市
来賓
23. 5.17 長野県漬物協同組合総会
松本市
来賓
23. 5.18 長野県凍豆腐工業組合総会
長野市
来賓
23. 5.20 長野県パン商工組合総会
23. 5.22 長野県麺業協同組合総会
長野市
長野市
来賓
来賓
23. 5.27 長野県ワイン協会総会
長野市
来賓
23. 5.27 長野県缶詰協会総会
長野市
来賓
23. 5.31 長野県信州そば協同組合
長野市
来賓
- 74 -
委嘱職名・内容
委嘱された者
食品技術部門長
食品バイオ部長
戸井田仁一
水谷智洋
食品技術部門長(加工食
品部長代理出席)
加工食品部長代理出席
食品技術部門長
加工食品部長
所長(食品技術部門長代
理出席)
所長(食品技術部門長代
理出席)
食品技術部門長
食品技術部門長
食品技術部門長(宮本輝
雄代理出席)
食品技術部門長
食品技術部門長
加工食品部長
23. 6. 2 県産大豆生産・流通連絡会議
23. 6. 3 (社)長野県食品工業協会
23. 6. 6 長野県菓子工業組合総代会
長野市
長野市
松本市
調査・研究
参与
来賓
23. 6. 9 長野県観光土産品公正取引協議会総会
長野市
来賓
23.
23.
23.
23.
長野市
伊那市
長野市
長野市
審査員
役員
委員
来賓
長野市
来賓
長野市
来賓
23. 9. 6 日本醸友会関東信越支部常議員会
埼玉県
委員
23. 9. 7 長野県若葉会総会
伊那市
来賓
23.10.17 第56回全国酒造技術指導機関合同会議
東京都
23.10.24 ワイン協会役員会
長野市
委員
23.10.26 ながのブランド郷土食外部評価委員会
全国食品関係試験研究場所長会第1回役
23.11. 1
員会
23.11. 1 関東信越局清酒鑑評会表彰式
23.11.16 展示商談会審査会
(財)長野県テクノ財団善光寺バレー地域
23.12.14
センターワークショップ
平成23年度国産大豆の品質評価にかかる
24. 1.20
情報交換会
24. 1.31
産技連推進会議食品バイオ分科会
~ 2. 1
(財)長野県テクノ財団善光寺バレー地域
24. 2. 8
センター地域評議員会
平成23年度実用技術23031コンソーシア
24. 2.14
ム課題研究打合せ
24. 2.17 大豆安定販売種導入検討会
24. 2.20 新たな農林水産政策を推進する実用技術
~ 2.21 開発事業平成23年度推進会議
全国食品関係試験研究場所長会役員会及
24. 2.23
び総会
長野市
委員
食品バイオ部長
宮本輝雄
食品技術部門長
つくば市 幹事・運営委員
食品技術部門長
6.15
6.29
7.14
7.21
展示商談会審査会
信州機能性食品開発研究会役員会
農村6次産業化推進連絡会議
長野県信州そば工業技術研究会
23. 8.19 長野酒造協会通常総会
23. 8.25
長野県酒造組合総会
長野県酒造協同組合総会
金子昌二
食品技術部門長
食品技術部門長
所長(加工食品部長代理
出席)
加工食品部長
食品技術部門長
加工食品部長代理出席
食品技術部門長
食品技術部門長
食品バイオ部長
所長(食品技術部門長代
理出席)
食品バイオ部長
宮本輝雄
食品技術部門長(宮本輝
雄代理出席)
食品バイオ部長
埼玉県
長野市
来賓
審査員
食品バイオ部長
加工食品部長
長野市
事業計画検討委員
吉川茂利
東京都
担当者、調査・研究 金子昌二
つくば市
長野市
会員
豊田敦至
地域評議員
食品技術部門長
戸井田仁一
金子昌二
大町市 担当者、調査・研究 金子昌二
戸井田仁一
東京都 担当者、調査・研究
金子昌二
食品技術部門長(吉川茂
つくば市 幹事・運営委員
利代理出席)
塩尻市
- 75 -
担当者、調査・研究
Ⅷ 公開及びPR
1 施設公開
期 日
部 門
23. 4.19
~ 4.22
材 料
技術部門
23. 4.19
~ 4.22
事 業 等 名
共 催
内 容
参加人数
科学技術週間 一般見学、お試し測定・分析体験
産業支援機関向け視察会
55
精密・電子
技術部門
科学技術週間
新規導入設備の紹介・実演、一般見学、産
業支援機関向け視察会
62
23. 4.19
~ 4.22
環境・情報
技術部門
科学技術週間
講演会、施設公開
62
23. 4.19
~ 4.22
食 品
技術部門
科学技術週間 設備見学・おためし分析・試験体験
産業支援機関向け視察会
57
23. 8. 2
~ 8. 4
23. 8. 2
~ 8. 4
23. 8. 4
23. 8. 2
~ 8. 4
23. 8. 2
~ 8. 4
夏休み公開
親子ものづくり教室
①「光る虹色アクセサリーを作ろう!」
②「触るとびっくりイライラ棒を作ろ
う!」
(財)長野県テ ③「ぴかぴかキーホルダーを作ろう!」
クノ財団善光
寺バレー地域 体験教室
センター
「センターにある試験機、分析装置を楽し
く体験してみよう!」
電子顕微鏡、深絞り試験機、マイクロ
フォーカスX線検査装置、無響室、サーモ
グラフィー
96
精密・電子
技術部門
夏休み公開
親子ものづくり教室①
「マイクロ風力発電機を作ってみよう!」
親子ものづくり教室②
「回る!!モーターを作ろう」
(財)長野県テ 体験教室
クノ財団 諏 「いろいろな電波を見てみよう!」
訪テクノレイ 「身近なものが何で出来ているのか調べて
クサイド地域 みよう!」
センター
「音が全くしない世界を体験してみよ
う!」
「引っ張って鉄を切ることが出来るのか試
してみよう!」
施設や機器設備の見学
80
精密・電子
技術部門
諏訪圏工業
メッセ2011プ
レイベント
「家族と行く
夏休みものづ
くり体験ツ
アー」
体験教室
「いろいろな電波を見てみよう!」
「身近なものが何で出来ているのか調べて
みよう!」
「音が全くしない世界を体験してみよ
う!」
「引っ張って鉄を切ることが出来るのか試
してみよう!」
施設や機器設備の見学
17
夏休み公開
親子ものづくり教室①
「燃料電池を作ってみよう!」
親子ものづくり教室②
「いろいろな木を使って、オルゴール箱を
作ろう!」
施設や機器設備の見学
58
夏休み公開
親子たべもの教室(4コース)
(1)「確かめよう!酵母の力。めざせ微生
物博士!」
(2)「いろいろな凝固剤で豆腐をつくろ
う!」
(3)「食べものを使ったおもしろ科学実験
に挑戦!」
施設や機器設備の見学
129
材 料
技術部門
環境・情報
技術部門
食 品
技術部門
- 76 -
23.11. 5
材 料
技術部門
成果発表会
「材料技術部
門」
発表11件、特別講演1件
83
23.11. 8
精密・電子
技術部門
成果発表会
「精密・電子
技術部門」
発表12件、特別講演1件
76
23.11.25
食 品
技術部門
23.11.28
環境・情報
技術部門
(財)長野県
テクノ財団
成果発表会
「食品技術部
発表10件、特別講演1件
門」
成果発表会
「環境・情報
技術部門」
101
発表7件、特別講演1件
63
2 現地相談会等
参加者
内 容
下伊那地方事
務所
飯伊地域地場
23.12. 2 (財)飯伊地
産業振興センター
域地場産業振
興センター
18
佐久地方事務
所
小諸商工会議 小諸商工会議
24. 2. 8
所
所
佐久平中小企
業振興協会
18
<おでかけセンター技術支援事業として開催>
工技センターの業務概要や支援成果等について、4つ
の技術部門の所在地以外の地域の企業や産業支援機関
等に広く周知し、利用促進を図った。
・工技センターの業務概要の紹介
・センターの4つの技術部門の業務概要や支援事例等
の紹介
・技術的課題に関する個別相談会の開催
期 日
共催
地区・会場
3 展示会出展
期 日
23. 6.27
~ 6.30
23. 8.19
~ 8.20
23.10.13
~ 10.15
23.10.21
~ 10.22
23.10.28
~ 10.29
23.11. 9
~ 11.12
24. 2. 3
~ 2. 4
24. 3.12
~ 3.16
開催場所
名 称
長野市
県庁ロビー展示
長野市
信州環境フェア2011
諏訪市
諏訪圏工業メッセ2011
上田市
上田地域総合産業展2011
長野市
産業フェアin善光寺平2011
愛知県
中部地域公設研テクノフェア2011
岡谷市
テクノプラザおかや"ものづくりフェア2012"
長野市
県庁ロビー展示
4 見学者来所
部 門
回 数
人 数
材料技術部門
16
209
精密・電子技術部門
50
445
環境・情報技術部門
18
139
食品技術部門
8
175
計
92
968
- 77 -
5 ホームページのアクセス状況(URL:http://www.gitc.pref.nagano.lg.jp)
部 門 等
回 数
センタートップページ
55,247
材料技術部門
11,459
精密・電子技術部門
17,349
環境・情報技術部門
10,568
食品技術部門
6 メールマガジンの配信
全登録者数
(平成24年3月31日現
在)
配信回数
9,651
1,298
32
7 配布物の作成
配布物の種類
部数
センターパンフレット
3,400
平成22年度研究報告書
700
平成22年度業務報告書
550
- 78 -
8 プレス発表
(1) 県によるプレス発表案件
発表部門
テーマ名
技連
長野県工業技術総合センターでは、科学技術週間に合わせ、施設の公
開、実演及び講演会を開催します
環境
環境
環境
精密
環境
環境
材料
環境
環境
環境
技連
環境
環境
環境
材料
材料
技連
環境
環境
食品
食品
食品
環境
発表日
製造工程における「コストダウン」と「環境配慮」の両立を目指す、
新たな手法導入に挑戦する中小企業等を募集します
「地域資源製品消費者モニタリング事業成果発表会」を開催します
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化した事例(ノンアル
コール飲料:長野県製薬㈱)の発表を行います
工業技術総合センターが導入した最新鋭測定機の利用普及講習会を開
催します
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化した事例(すっぱ辛
の素:内堀醸造㈱)の発表を行います
環境対応型ものづくり収益向上普及事業における支援対象企業が決定
しました
摩擦攪拌技術の普及を図るための研修会を開催します
売れる商品の開発支援に向けた消費者ニーズをつかむため、地域資源
製品消費者モニタリング事業を実施します
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化した事例(あんぼ:
㈲田舎工房物流センター)の発表を行います
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化した事例(徘徊感知
器:㈲フィット)の発表を行います
~親子ものづくり教室や体験教室で科学に親しもう~長野県工業技術
総合センターで夏休み公開を行います!
売れる商品づくりのためのモニタリング調査会「あなたの声で地域が
元気!商品応援キャラバン隊」を安曇野市で開催します
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化した事例(ワンプッ
シュ不凍栓:㈱竹村製作所)の発表を行います
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化した事例(くくり
罠:北澤行雄)の発表を行います
製品設計段階で環境負荷低減と付加価値向上の両立を目指す、注目の
設計手法に関する講演会を開催します
工業技術総合センターでは、製品の信頼性を評価する試験技術に関す
る講習会を開催します
工業製品に係る放射線量測定を開始します
売れる商品づくりのためのモニタリング調査会「あなたの声で地域が
元気!商品応援キャラバン隊」を東御市で開催します
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化した事例(お守り
ちゃんちゃん:黄金綿工房)の発表を行います
第58回長野県清酒品評会の審査会を開催します
第59回長野県清酒品評会の入賞者をお知らせします
第41回長野県市販醤油研究会品質コンクール部門の入賞者をお知らせ
します
売れる商品づくりのためのモニタリング調査会「あなたの声で地域が
元気!商品応援キャラバン隊」を伊那市で開催します
長野県工業技術総合センターの研究等成果の発表会を開催します
食品
第61回長野県みそ品評会を開催します
工業技術総合センターが技術支援した中小企業が、リデュース・リ
ユース・リサイクル推進協議会会長賞を受賞します
売れる商品づくりのためのモニタリング調査会「あなたの声で地域が
元気!商品応援キャラバン隊」を「産業フェアin善光寺平2011」で
開催します
第61回長野県みそ品評会の入賞者並びに出品物の一般公開及び賞状授
与式の開催をお知らせします
売れる商品づくりのためのモニタリング調査会「あなたの声で地域が
元気!商品応援キャラバン隊」を小布施町で開催します
第54回信州そば品評会の審査会を開催します
環境
食品
環境
食品
23. 4.26 商工新聞
23. 5.11 商工新聞
日経(2回)、信毎、読
売、日本農業新聞、長野
23. 6. 1
日報、中日、市民タイム
ス、朝日、商工新聞
日経、岡谷市民新聞(2
23. 6. 8
回)、長野日報
日経(2回)、読売、商工
23. 6.15
新聞、信毎、SBC、NBS
23. 6.21 信毎、商工新聞
23. 6.21 なし
23. 6.27 信毎
信毎、読売、商工新聞、
SBC、ABN
日経、商工新聞、朝日、
23. 7. 8
信毎、長野日報、SBC
商工新聞、信毎(2回)、
岡谷市民新聞(2回)、長
23. 7. 8
野日報、長野市民新聞、
週刊長野、NBS
23. 6.27
23. 7.25 市民タイムス
信毎、日経、商工新聞、
市民タイムス
朝日、日経、商工新聞、
23. 8.18
SBC、TSB
23. 7.28
23. 8.18 信毎
23. 8.22 なし
商工新聞、岡谷市民新
聞、長野日報、日経、信
23. 9. 1
毎、SBC、ABN、NBS、広報
ながのけん
技連
環境
掲載先機関等
長野市民新聞、長野日
23. 3.23 報、岡谷市民新聞、市民
タイムス
- 79 -
23. 9. 2 日本農業新聞
読売、日経、信毎(2
回)、商工新聞、TSB、
NHK
23. 9.12 なし
23. 9.21 信毎
23. 9. 2
23. 9.22 なし
23. 9.26 長野日報、岡谷市民新聞
信毎、商工新聞、日本農
業新聞、岡谷市民新聞(2
23.10. 7
回)、長野日報(2回)、
LCV、市民タイムス
23.10.17 なし
23.10.21 商工新聞
23.10.21 なし
23.10.26 信毎
23.10.31 なし
23.11. 1 産経、読売、NHK、TSB
技連
材料
食品
環境
食品
環境
環境
技連
食品
材料
食品
材料
環境
環境
工業技術総合センターは、「おでかけセンターin飯伊地域」を開催
します
工業技術総合センターは、新規導入設備「ハイブリッド型原子間力顕
微鏡」の利用普及講習会を開催します
工業技術総合センター食品技術部門が実施した共同研究成果(青酸配
糖体を除去した食用可能な杏仁の製造方法の開発:森食品工業㈱)を
発表します
売れる商品づくりのためのモニタリング調査会「あなたの声で地域が
元気!商品応援キャラバン隊」を佐久市で開催します
第54回信州そば品評会の出品物の展示会、賞状授与式及び講演会を12
月1日に開催します
地域資源製品開発支援センター及び上田商工会議所等が支援し、商品
化に至った事例(四季の甘酒シリーズ:若林醸造㈱)の発表を行いま
す
売れる商品づくりのためのモニタリング調査会「あなたの声で地域が
元気!商品応援キャラバン隊」を松本市で開催します
工業技術総合センターは、「おでかけセンターin佐久地域」を開催
します
第15回長野県豆腐品評会の審査会を開催します
工業技術総合センターは、新規導入設備「音響パワー測定装置」の紹
介と活用説明会を開催します
第15回長野県豆腐品評会の入賞者の展示会(一般公開)、賞状授与式
を2月8日に開催します
顧客満足度の向上を図る製品・サービス統合設計の講演会を開催しま
す
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化に至った事例(シス
テムキッチン らくすわシリーズ:㈱矢島)の発表を行います
工業技術総合センターの「環境対応技術」に関する支援事業を活用し
た県内中小企業が、成果事例を発表します
技連
食品製造業者における放射性物質の自主測定を支援します
環境
「地域資源を活用した製品開発等成果発表会」を開催します
地域資源製品開発支援センターがラベルデザイン等を支援した事例
(鹿肉ソーセージ「しかまるくん」:㈲西駒園(割烹青葉))の発表
を行います
工業技術総合センター食品技術部門が実施したみそに関する研究成果
(麹菌の育種によるみその色調向上、旨味増強技術の開発)を発表し
ます
工業技術総合センター食品技術部門が実施した共同開発成果(ブナの
森(鍋倉山)から分離した野生酵母によるカリントウの開発:米持製
菓㈱)を発表します
地域資源製品開発支援センターが支援し、商品化に至った事例(キッ
チン漆・食洗機対応シリーズ:㈱龍門堂)の発表を行います
環境
食品
食品
環境
技連
長野県工業技術総合センターでは、科学技術週間に合わせ、施設の公
開、実演及び講演会を開催します
(2) 新聞等の掲載実績((1)以外)
関係部門
テーマ名
環境
地域資源製品開発支援センター支援事例(おやき:㈱竹内農産)
材料
次世代フォレスト・イノベーション研究会への助言等
環境
技連
工業製品の放射線量測定準備
材料
新規導入機器紹介
精密
環境
地域資源製品開発支援センター鈴木総合プロデューサー紹介
食品
EU向け食品輸出証明書発行説明会
技連
太田商工労働部長インタビュー(工業製品の放射線量測定器導入)
技連
三構想、新規導入機器紹介
工技センターの支援事例(発電オルゴール:日本電産サンキョー商事
環境
㈱)
工技センターの支援事例(美しい村小川の葛プロジェクト:NPO法人
食品
美しい村小川・絆のネットワーク)
技連
工業製品の放射線量測定準備
材料
工技センターの支援事例(くくり罠:北澤行雄)
技連
工技センターの業務、成果事例、三構想の紹介
環境
地域資源製品開発支援センター鈴木総合プロデューサー紹介
- 80 -
23.11. 2 商工新聞
23.11. 8 日経
23.11.17
信毎、商工新聞、毎日、
雑誌「食品工業」、TSB
23.11.21 なし
信毎、麺業新聞、日本食
糧新聞、長野市民新聞
信毎、産経新聞、東信
ジャーナル、毎日、朝
23.12. 2
日、中日、商工新聞、
NHK、NBS、TSB
23.11.24
23.12.12 市民タイムス
23.12.27 日経
24. 1.13 なし
24. 1.25 日経、商工新聞
信毎、商工新聞、トー
24. 2. 1 ヨー新報、フードジャー
ナル
24. 2. 1 日経
信毎、日経、読売、中
24. 2. 1
日、長野日報、商工新聞
24. 2. 8 商工新聞
信毎、商工新聞、長野
ケーブルテレビ
24. 2.16 商工新聞
24. 2. 9
24. 2.24
信毎、日経、中日、商工
新聞
24. 3. 8
信毎、日経、日経産業、
商工新聞、日本農業新聞
24. 3. 8
信毎、商工新聞、日本農
業新聞
信毎、日経、市民タイム
ス、読売、商工新聞、SBC
信毎(2回)、日経、産経
24. 3.15 新聞、商工新聞、長野日
報、岡谷市民新聞
24. 3.14
掲載日
掲載先機関等
23. 4. 6 信毎
23. 4. 7 信毎
23. 4.15 信毎
23. 4.18 商工新聞
23.
23.
23.
23.
4.18
4.22
4.22
5. 8
SBCラジオ
信毎
信毎
商工新聞
23. 5.13 長野日報、日経、信毎
23. 5.14 日経
23.
23.
23.
23.
5.26
6.14
6.20
6.20
日経
信毎
広報ながのけん
日本農業新聞
環境
技連
食品
技連
精密
精密
食品
環境
精密
精密
技連
食品
技連
技連
精密
材料
環境
食品
技連
食品
精密
環境
材料
精密
環境
材料
精密
地域資源製品開発支援センター支援事例(地域資源消費者モニタリン
グ事業成果)
工業製品の放射線量測定準備
からだに優しい食品づくり研究会
工業製品の放射線量測定準備
工技センターの支援事例(小型アンテナ:㈱フェイバライツ)
創業支援センター利用企業支援
工技センターの開発事例(栗渋皮抽出成分を活用した抗加齢食品の開
発)
地域資源製品開発支援センター支援事例(地域資源消費者モニタリン
グ事業成果)
工技センターの支援事例(新機構プレス機の開発:太陽工業㈱)
工技センターの支援事例(新型送気ユニット組込の携帯型人工呼吸器
の開発:医療・ヘルスケア機器研究会)
円高相談窓口
からだに優しい食品づくり研究会
創業支援センター所長紹介
円高相談窓口
工技センターの支援事例(旋盤型微細穴加工機:㈱ダイヤ精機製作
所)
知的クラスター創成事業の主な成果(多層伝熱プレートの開発:日本
電熱㈱)
太陽光追尾型発電パネル及び環境対応型ものづくり収益向上普及事業
の紹介
からだに優しい食品づくり研究会
工業製品の放射線量測定経費補助
からだに優しい食品づくり研究会
岡谷市区長OB会の精密・電子技術部門見学
地域資源製品開発支援センターの紹介
LCV「産業スケルトン」(工技センター職員紹介(諏訪圏工業メッセ
2011での取材))
工技センターの支援事例(高出力産業用燃料電池スタック実現のため
の金型技術、金属プレス技術、実装技術及びめっき技術の高度化研究
開発:㈱サイベックコーポレーション、サン工業㈱、㈱IHIシバウ
ラ)
23. 6.26 信毎
23.
23.
23.
23.
23.
23.
~
6.27
6.28
7. 5
7. 8
7. 8
7.13
7.28
長野日報
商工新聞
日経
日経
商工新聞
信毎、日本農業新聞、商
工新聞
23. 7.19 SBCラジオ
23. 8. 2 信毎
23. 8.20 信毎
23.
23.
23.
23.
8.26
8.28
9. 7
9. 8
日経
商工新聞
日経産業
商工新聞
23. 9.15 日刊工業
23. 9.21 信毎
23. 9.22 鉄鋼新聞
23. 9.28
23.10. 5
23.10.18
23.10.28
23.10.30
商工新聞
読売
商工新聞
岡谷市民新聞
SBC
23.10.31 LCV
SBC、TSB、伊那ケーブル
23.11.18
テレビ、信毎、中日、長
~ 12. 8
野日報、商工新聞
精密
单信生産技術研究会から精密・電子技術部門に工具顕微鏡を寄贈
精密
技連
環境
技連
環境
技連
工業製品の放射線量測定実績
工技センター紹介
地域資源製品開発支援センターの紹介
工業技術動向調査実施
地域資源製品開発支援センターの紹介(まるっと信州on the web)
来年度県予算要求(研究開発型企業への転換支援)
精密
研修旅行誘致のための精密・電子技術部門見学受入
環境
技連
精密
材料
地域資源製品開発支援センター鈴木総合プロデューサー講演
工技センター紹介
23.11.18
~ 11.23
23.11.26
23.11.28
23.11.30
23.12. 1
23.12. 8
23.12.15
23.12.16
~ 12.18
23.12.17
24. 1. 1
工技センターの支援事例(微小穴測定装置の開発:㈱ミスズ工業)
24. 1. 5 信毎
技連
食品
食品
材料
精密
精密
材料
精密
技連
食品
材料
工技センター紹介(所長新年あいさつ、新規導入機器、地域資源製品
開発支援センター支援事例、平成24年度予算、工業技術動向調査結
果)
工技センターの支援事例(雁喰豆のみそ:東春睦会)
からだに優しい食品づくり研究会
工技センターの支援事例(金型ゆがみ低減化技術の開発:岡谷熱処理
工業㈱)
工技センターの支援事例(小型平面アンテナの開発:㈱フェイバライ
ツ)
工技センターの支援事例(地域イノベーション戦略支援プログラム成
果:磁性薄膜を応用したチューナブルデバイスの開発:太陽誘電㈱)
工技センターの支援事例(地域イノベーション戦略支援プログラム成
果:腕装着型ランニング分析システムの開発:マイクロストーン㈱)
諏訪圏工業メッセに県補助
工技センターの支援事例(地域資源活用型健康食品づくり促進事業成
果:プレバイオティクス食品評価技術の開発)
長野日報(2回)、信毎、
岡谷市民新聞
長野日報
商工新聞
経済月報
信毎
TSB
信毎
長野日報、岡谷市民新聞
長野日報
日刊工業
24. 1. 8 商工新聞
24. 1.21 信毎
24. 1.28 商工新聞
24. 2. 3 信毎、日経
24. 2. 8 日経
24.
~
24.
~
24.
2. 9
2.18
2.11
2.18
2.17
信毎、日経、日経産業、
日刊工業、商工新聞
信毎、日経、日刊工業、
商工新聞、SBC、NBS
信毎
24. 2.17 信毎、雑誌「食品工業」
信毎、日経、読売、日刊
工技センターの支援事例(地域イノベーション戦略支援プログラム成 24. 2.21
工業、日経産業、商工新
果:次世代航空機用無潤滑摺動部材の開発:ミネベア㈱)
~ 3. 6
聞、鉄鋼新聞、NHK、SBC
- 81 -
工技センターの支援事例(地域資源活用型健康食品づくり促進事業成
24. 2.22 信毎
果:酵素処理による風味と搾汁率を改善した果実飲料の開発)
工技センターの支援事例(地域イノベーション戦略支援プログラム成
24. 3. 2 信毎、日経、日刊工業、
精密
果:次世代高速通信のための高機能セラミック回路基板の開発:KO
~ 3. 8 日経産業、商工新聞
A㈱)
日経、商工新聞、産経新
地域資源製品開発支援センター支援事例(ブルーベリーの発泡酒:大 24. 3. 6
環境
聞、信毎、長野日報、読
鹿里山市場組合、单信州ビール㈱)
~ 3. 8
売
工技センターの開発事例(栗渋皮抽出成分を活用した抗加齢食品の開
食品
24. 3. 8 商工新聞
発)
環境
工技センター平出専門研究員コメント(高い強度の糸の開発)
24. 3.20 信毎
環境
工技センターの支援事例(DTF研究会の取り組み)
24. 3.24 ABN
(注)名称の説明
技連・・・・・・・技術連携部門
材料・・・・・・・材料技術部門
精密・・・・・・・精密・電子技術部門
環境・・・・・・・環境・情報技術部門
食品・・・・・・・食品技術部門
信毎・・・・・・・信濃毎日新聞
日経・・・・・・・日本経済新聞
読売・・・・・・・読売新聞
中日・・・・・・・中日新聞
朝日・・・・・・・朝日新聞
商工新聞・・・・・長野県商工新聞
日刊工業・・・・・日刊工業新聞
日経産業・・・・・日経産業新聞
NHK・・・・・・・・日本放送協会
SBC・・・・・・・・信越放送
TSB・・・・・・・・テレビ信州
NBS・・・・・・・・長野放送
ABN・・・・・・・・長野朝日放送
LCV・・・・・・・・エルシーブイ㈱ケーブルテレビ放送網
経済月報・・・・・(財)長野経済研究所 経済月報
食品
- 82 -
Ⅸ 外部評価委員会
1 日程
平成23年8月23日(火)午前10時30分から午後4時まで
2 場所
材料技術部門
3 内容
時 間
10:30~12:25
内 容
センター概要説明、平成22年度業務実績及び平成23年度実施状況説明、実地調査
(材料技術部門)
13:10~13:35
平成24年度予定事業体系説明
13:35~15:40
質疑応答、全体討議
15:40~16:00
委員長総括
4 委員(平成23年8月23日開催時)
氏名
(五十音順、敬称略)
所属機関・役職
遠藤 千昭
高島産業 株式会社
常務取締役
太田 哲郎
オリオン機械 株式会社
代表取締役社長
小澤 吉則
財団法人 長野経済研究所
調査部長
白鳥 典彦
マイクロストーン 株式会社
代表取締役社長
中田 教一
マルマン 株式会社
代表取締役社長
平林 健吾
株式会社 サイベックコーポレーション
相談役名誉会長
三浦 義正
国立大学法人信州大学
理事(研究・財務・産学官連携・国際交流担当)・副学長
森 和男
独立行政法人 産業技術総合研究所
イノベーション推進本部 研究参与
- 83 -
Ⅹ
三構想の取り組み
1
三構想とは
世界を常に一歩リードする長野県産業を創るため、長野県工業技術総合センターが産業界と一体となって取り組む
「技術の方向」を「第Ⅱ期長野県科学技術産業振興指針」
(2010 年 3 月)で示したものである。
県内企業の持続的発展が期待される 3 つの技術領域を想定し、
この方向に沿って県内産業を積極的に支援していく。
・未来型グリーンファクトリー構想(環境、省エネ)
・健康産業クリエーション構想(健康、医療)
・次世代トランスポーター構想(航空、輸送)
2
技術支援戦略会議の開催
(1) 概要
工技センターの研究部長等をメンバーとし、工技センターの経営資源の見える化や三構想の具現化等を図るた
めの検討を行う。
(2) 実績
期日
概要
場所
23. 8.18
中小企業振興審議会次期計画第 1 回起草部会の報告、次期計画に係る工技セ
TV会議
ンターの支援内容の検討、三構想に係る研究開発プロジェクトの確認
23.10.11
等
中小企業振興審議会次期計画第 2 回起草部会の報告、次期プランの重点プロ
TV会議
ジェクト及び主要事業の説明、次世代産業技術開発支援センター(仮称)と
三構想の関係、次世代産業技術開発支援センター(仮称)による工技センタ
ーの支援内容の検討、工技センター支援機能の調査に関する説明
23.12.16
3
工技センター支援機能の調査に関する技術の検討
等
等
材料技術部門
分野別調査研究会の開催
(1) 概要
互いの情報・意見交換によって調査・研究を効果的に進めるとともに、部門を越えた技術の交流と理解を深め、
三構想に係る研究活動の推進に資するために、工技センター内の部門を横断したメンバーで構成された研究会で
ある。
(2) 研究会(H24.3.16 現在)
平成 23 年度は、次の7つの研究会が調査活動した。
未来型グリーンファクトリー調査研究会
新エネルギー研究会
微細加工技術研究会
医療機器研究会
嚥下研究会
次世代自動車研究会
統合化CAEシステムによる企業支援調査研究会
(3) 発表会
7つの研究会の調査結果について、工技センター内での情報共有を図るため、テレビ会議システムで平成 24 年
3 月 13 日に発表会を開催した。(出席者 76 人)
4
PR活動
三構想の各構想ごとのイメージを図示したタペストリー(パネル)を、工技センターのイベント等で展示し、広く
県内企業や一般県民に三構想をPRした。
- 84 -
5
研究プロジェクトの実施等
構想名
実施中
準備中
合計
未来型グリーンファクトリー構想
28
12
40
健康産業クリエーション構想
28
9
37
次世代トランスポーター構想
14
3
17
70
24
94
合計
(参照)各構想のイメージ図
<未来型グリーンファクトリー構想>
平成 22 年 3 月に策定した第 2 期長野県科学技術産業振
興指針の中で、工業技術総合センターが示した 3 つの構
想のひとつです。環境にやさしい先進的ものづくりの実
現に向けて、環境負荷の少ないエネルギーを創るグリー
ンエネルギー創成関連技術や、最小の資源・エネルギー
を用いて最大限の機能・性能を引き出すミニマル生産技
術の高度化を目指します。
<健康産業クリエーション構想>
平成 22 年 3 月に策定した第 2 期長野県科学技術産業振
興指針の中で、工業技術総合センターが示した 3 つの構
想のひとつです。安心・安全なくらしを満喫できる社会
を実現するため、医工・農商工連携により医療・介護機
器や食品などの関連技術の高度化を目指します。
<次世代トランスポーター構想>
平成 22 年 3 月に策定した第 2 期長野県科学技術産業振
興指針の中で、工業技術総合センターが示した 3 つの構
想のひとつです。環境に優しく、信頼性の高い革新的輸
送機器及びその部品の世界的供給基地を形成するため、
必要な関連技術の高度化を目指します。
- 85 -
ⅩⅠ
環境に配慮したものづくり技術支援
1
業務
(1) 業務
環境負荷を低減する生産技術と環境調和型製品の開発を促進するため平成 21 年度に設置した環境技術部(環
境・情報技術部門)を中心にした実践的なプロジェクト支援を行った。
(2) 主な支援内容
ア 環境対応型ものづくり収益向上普及事業【県予算事業】
MFCA 手法を導入する企業の支援を実施して、県内企業への普及のための先進事例をつくる。
イ プロジェクトによる企業支援
案件に応じ、専門家、大学、関係団体等の協力を得て研究開発プロジェクトチームを編成し企業支援を行う。
ウ 生産技術のミニマル化に関する事業
関係機関と連携し、次世代の低環境負荷生産技術の開発を推進する。
エ 環境対応技術に関する広域連携の推進
上信越公設研ネット「環境対応技術分野交流会」において、低環境負荷生産等の広域連携を推進する。
オ 環境対応技術に関する普及講習会の開催支援
関係機関と連携し、MFCA、LCA 手法等の普及を図り、具体的取り組みを始めようとする企業を発掘する。
カ 環境対応技術の成果の公表
MFCA 手法等による支援成果を発表し,他の企業への普及を図る。
キ 環境技術の情報収集
国内外の環境関連技術の情報を収集・整理し、県内企業への情報提供を行う。
2
実績(環境技術部主体で実施した事業)
(1) 環境対応型ものづくり収益向上普及事業の実施
期
日
対象企業名
内
容
プロジェクトメンバー
外部指導者:
㈱環境経営コンサルティング研究所
23. 7.22
常務取締役
23. 9. 8
企業担当者:
23.10.21
23.11.18
23.12.19
味木茂隆氏
森食品工業㈱
24. 2.14
代表取締役社長
竹口孝男氏
りんご等の加工食品を対象にし
常務取締役
澁澤登氏
た MFCA
工場長
市川幸男氏
総務課長
有賀豊氏
課長代理
神戸孝法氏
研究開発室
西村覚詠氏
他に 9 回の
個別支援
工技センター:
花岡健一、石坂和明
外部指導者:
23. 8. 5
諏訪東京理科大学経営情報学科
23. 9. 6
教授
23.10.18
23.11.24
23.12.22
24. 1.26
天野輝芳氏
企業担当者:
㈱みやま
プラスチック射出成形を対象に
代表取締役社長
百瀬眞希氏
した MFCA
専務取締役工場長
百瀬幸男氏
製造課
五味祐太郎氏
製造課
笠井誠司氏
他に 4 回の
工技センター:
個別支援
石坂和明、高木秀昭、花岡健一
- 86 -
23. 7.29
外部指導者:
23. 8.22
(財)日本生産性本部
23. 9.28
経営コンサルタント
23.10.26
23.11.15
㈲金森軽合金
23.12.20
砂 型 アル ミ 鋳造 を対 象 にした
MFCA
渡辺直文氏
企業担当者:
代表取締役
金森悦三氏
専務取締役
金森千尋氏
工技センター:
他に 6 回の
高木秀昭、花岡健一、石坂和明
個別支援
*個別支援:企業担当者と工技センターによるデータ収集、打ち合わせ等
(2) プロジェクトによる企業支援
期
日
対象企業名
内
容
プロジェクトメンバー
23.10.12
23.11.25
23.12. 1
企業担当者:
受託研究
24. 1.19
㈲ジオ・
自己発電強制排気装置を搭載し
24. 2. 3
パラダイス
た安定燃焼型薪ストーブの開発
24. 2.15
代表
青野剛三氏
他
工技センター:
石坂和明
村澤智啓
24. 2.27
24. 3. 2
企業担当者:
「長野市ものづくり研究開発事
23. 4. 8
㈱羽生田鉄工所
業補助金」
オートクレープ装置における均
熱(温度分布)性能の向上
研究開発部長
多田晃氏
支援機関:
長野市
工技センター:
石坂和明
村澤智啓、小杉俊
23. 6. 1
23. 7. 1
外部指導者:
23. 7.28
23. 8. 9
23. 9.16
23.10.19
㈱駒ヶ根電化
MFCA 導入 3 年目の社内展開
信州大学経済学部
関利恵子氏
―手動無電解ニッケルめっきラ
(財)長野県テクノ財団
岩下幸廣氏
イン―
企業担当者:
生産ラインの環境効率指標の導
23.11.16
入
23.12.15
専務取締役
山下政隆氏 他
工技センター:
花岡健一、高木秀昭
24. 1.24
24. 2. 3
23. 4.26
23. 5.10
23. 5.24
23. 6. 7
23. 7. 5
企業担当者:
㈱スワラクノス
MFCA 導入 2 年目の社内展開
―バルブケースライン―
23. 7.19
代表取締役社長
工技センター:
花岡健一
23. 8.26
23. 9.22
- 87 -
北沢高広氏
(3) 生産技術のミニマル化に関する事業
期
日
23. 7.12
~
24. 3.15
(10 回参加)
名
称
場所
主催等
内
容
参加メンバー
DTF 研 究
(財)長野県テ
DTF(デスクトップファク
会グリー
クノ財団諏訪
トリー)を用いた革新的生
テクノレイク
産システムによるグリー
トリー分
サイド地域セ
ンファクトリーの構築
科会
ンター
ンファク
岡谷市
工技センター(評価・検討 WG)
中村正幸、花岡健一、高木
秀昭
(4) 環境対応技術に関する広域連携の推進
ア 環境対応技術分野交流会
期
日
名
称
場所
共催等
人数
内
容
推進者・発表者
産業技術総合研究所
関東産学官連携室
伊ケ崎文和氏
島田享久氏
産技連・上信
23. 7. 4
23. 7.11
23.10. 6
24. 3. 7
越公設研ネ
ット
「環境対応
技術分野交
流会」運営委
白井憲一氏
TV 会議
10
各県の環境対応技術
新潟県工業技術総合センター
高崎市
10
の現状・動向について
大野宏氏
TV 会議
10
の情報交換と交流会
明部谷英樹氏
長野市
10
の計画・実施
群馬県産業技術センター
宮下喜好氏
員会
小畑剛志氏
工技センター
石黒周司
中村正幸、花岡健一
講演「トータル・パフ
ォーマンス解析(TPA)
(独)産業技術総合研究所
先進製造プロセス研究部門
による製造工程の改
三島望氏
善」
講演「マテリアルフロ
群馬県環
23. 7.11
高崎市
境技術研
ーコスト会計(MFCA)
50
究会
おける実践」
ーコスト会計のすす
産技連・上信
め
越公設研ネ
環境推進本部
金属加工工程へ
渡辺一重氏
スの見える化」」
「環境対応
新潟県環
技術分野交
TV 会議
境技術研
究会第 2
講演「環境負荷低減セ
50
回講演
ミナーマテリアルフ
キャノン IT ソリューション
ローコスト会計
㈱ソリューション本部
(MFCA)入門」
環境対応
23.11. 9
サンデン㈱
の MFCA 導入による
「ロ
ット
流会」
花岡健一
の考え方と長野県に
講演「マテリアルフロ
23.10. 6
工技センター
TV 会議
技術戦略
セミナー(第 4
33
講演「これからはじめ
る環境配慮設計」
(独)産業技術総合研究所
先進製造プロセス研究部門
増井慶次郎氏
回)
環境対応
24. 2. 7
TV 会議
技術戦略
セミナー(第 5
33
回)
- 88 -
講演「LCA 研究の広が
りと産業界での活用
東京都市大学
環境情報学部
准教授
伊坪徳宏氏
イ 関東経済産業局「マテリアルフローコスト会計(MFCA)」実地セミナー・普及促進事業
期
日
対象企業名
場所
人数
内
容
参加者
関東経済産業局
課長補佐
冨士森みつ氏
総括係長
舟崎剛史氏
関東経済産業局
群馬合金㈱
㈱タカヨシ
岡昌彦氏
(独)産業技術総合研究所
㈱グンゴー
23.12. 2
環境・リサイクル課
課長
高崎市
50
㈱日本金属化工所
㈲SB 製作所
「MFCA 実地セミナ
伊ヶ崎文和氏
群馬産業技術センター
ー・普及促進事業」
研究調整官
小畑剛志氏
第 1 回セミナー
研究調整官
宮下喜好氏
新潟県工業技術総合研究所
専門研究員
大野宏氏
主任研究員
明歩谷英樹氏
工技センター:
中村正幸、花岡健一
外部指導者:
㈱Future Manegement & Innovation
Consulting
24. 1.19
チーフコンサルタント
24. 2.21
㈱日本金属化工所
佐久市
10
他に 4 回の
めっきを対象にし
た MFCA
個別支援
MFCA 研究所
宮澤毅氏
安城泰雄氏
企業担当者:
代表取締役社長
梅田謙作氏
技術営業
沼口淳氏
工技センター:
花岡健一、中村正幸
外部指導者:
㈱Future Manegement & Innovation
Consulting
24. 1.18
チーフコンサルタント
24. 2.22
㈲SB 製作所
松本市
10
他に 4 回の
はんだ槽を対象に
した MFCA
MFCA 研究所
安城泰雄氏
企業担当者:
代表取締役社長
個別支援
宮澤毅氏
馬場進氏
工技センター:
高木秀昭、中村正幸
「住宅建材加工工
程を対象にした
MFCA と改善事例」
発表者:
㈱グンゴー
代表取締役社長
「アルミダイカス
群馬合金㈱
ト工程を対象にし
研究員
六本木信幸氏
テクニカルセンター
角田運洋氏
た MFCA と改善事
24. 3. 7
成果発表会
長野市
102
例」
「印刷工程を対象
にした MFCA と改善
㈱タカヨシ
情報開発部兼業務部
次長
坪谷嘉之氏
事例」
「めっき工程を対
象にした MFCA と改
善事例」
- 89 -
㈱日本金属化工所
技術部
沼口淳氏
「はんだ工程を対
㈲SB 製作所
象にした MFCA と改
代表取締役社長
馬場進氏
善事例」
外部指導者:
㈱Future Manegement & Innovation
Consulting
チーフコンサルタント
下垣彰氏
チーフコンサルタント
宮澤毅氏
MFCA 研究所
関東経済産業局
安城泰雄氏
環境・リサイクル課
課長
岡昌彦氏
課長補佐
冨士森みつ氏
総括係長
舟崎剛史氏
(独)産業技術総合研究所
伊ヶ崎文和氏
群馬産業技術センター
研究調整官
小畑剛志氏
研究調整官
宮下喜好氏
新潟県工業技術総合研究所
専門研究員
大野宏氏
主任研究員
明歩谷英樹氏
工技センター:
田口宗治、垣内健児、中村正幸
花岡健一、石坂和明、高木秀昭
(5) 環境対応技術に関する普及講習会の開催支援
ア 環境対応技術戦略セミナー
期 日
名
称
場所
共催等
人数
内
容
講
師
(社)長野
県産業環
境保全協
環境対応技術
23. 5.18
戦略セミナー
講演「中小企業へのマ
会、飯田
飯田市
(第 1 回)
市、(財)
39
飯伊地域
テリアルフローコス
ト会計(MFCA)導入の
視点と効果」
地場産業
(財)日本生産性本部
経営コンサルタント
渡辺直文氏
振興セン
ター
講演「製造業を対象に
した環境リスクマネ
環境対応技術
23. 7.15
戦略セミナー
(第 2 回)
(社)長野
ジメント- 社内に潜
県産業環
む環境リスクの想定
駒ヶ根
境保全協
市
会、テク
40
経営情報学科
天野輝芳氏
と対策 -」
講演「コストダウンと
ノネット
廃棄物削減を目指し
駒ヶ根
たマテリアルフロー
コスト会計(MFCA)導
入事例」
- 90 -
諏訪東京理科大学
㈱スワラクノス
代表取締役社長
北沢高宏氏
(社)長野
県産業環
境保全協
環境対応技術
23. 9. 7
戦略セミナー
松本市
(第 3 回)
会、松本
講演「“ものづくり現
市、松本
場の革新的再構築・改
商工会議
善を”ロス・ムダの排
㈱環境経営コンサルティン
除、安全・環境管理活
グ研究所
所、まつ
もと工業
46
動の推進により利益
支援セン
をあげる企業体質づ
ター、北
くりを目指す C-TPM 入
アルプス
門」
代表取締役 味木美隆氏
ものつく
りネット
ワーク
(社)長野
県産業環
環境対応技術
23.11. 9
戦略セミナー
岡谷市
(第 4 回)
境保全協
会、上信
27
講演「これからはじめ
る環境配慮設計」
(独)産業技術総合研究所
先進製造プロセス研究部門
増井慶次郎氏
越公設研
ネット
(社)長野
県産業環
環境対応技術
24. 2. 7
戦略セミナー
長野市
(第 5 回)
境保全協
会、上信
27
講演「LCA 研究の広が
りと産業界での活用」
東京都市大学
環境情報学部准教授
伊坪徳宏氏
越公設研
ネット
イ
MFCA 推進実務者研修
期 日
名
称
場所
主催等
人数
内
容
講
師
(財)長野
県テクノ
23. 8.23
MFCA 推進実務
23. 8.24
者研修
財団アル
松本市
プスハイ
MFCA の概要、視点、導
18
ランド地
域センタ
ー
- 91 -
入手順
集計手順、推進と展開
管理技術研究所
代表
渡辺直文氏
(6) 環境対応技術の成果の公表
期 日
名
称
場所
共催等
人数
内
容
講演「長野県工業技術
総合センターの MFCA
発表者
信州大学経済学部
准教授
関利恵子氏
普及事業の成果~企
業経営における MFCA
導入効果~」
発表「プラスチック射
出成型工程を対象に
講評
成果発表会
諏訪東京理科大学経営情報
~環境対応型
ものづくり収
益向上普及事
業の成果事例
専務取締役 百瀬幸男氏
した MFCA と改善事例」
環境対応技術
24. 3. 7
㈱みやま
学科
上信越公
長野市
設研ネッ
102
ト
教授
発表「砂型アルミ鋳造
工程を対象にした
を企業担当者
MFCA と改善事例」
からの発信!
天野輝芳氏
㈲金森軽合金
専務取締役 金森千尋氏
講評
(財)日本生産性本部
~
経営コンサルタント
渡辺直文氏
発表「アップルプレザ
森食品工業㈱
ーブ工程を対象にし
た MFCA と改善事例」
西村覚詠氏
講評
㈱環境経営コンサルティン
グ研究所
常務取締役 味木茂隆氏
- 92 -
ⅩⅡ
地域資源製品開発支援センター
1
業務及び組織
(1) 業務
長野県産業振興戦略プランに基づき、平成 20 年度から情報技術部門(平成 21 年度より環境・情報技術部門に
組織名変更)内に設置した「地域資源製品開発支援センター」が、製品開発総合プロデューサーを中心に中小企
業等が行う地域資源を活用した製品開発を、企画の段階から商品化・情報発信まで一貫して支援を行った。
(2) 主な支援内容
ア 相談
企画から商品開発、ブランドづくりまでの相談に対応する。
イ プロジェクト支援
専門家とセンター職員が、企業や地域グループのプロジェクトに参加して、具体的な製品化を支援する。
ウ 講習会・研究会
講習会や研究会活動の場で、製品の基本価値の向上と感性価値を付加した売れる製品づくりを普及させる。
エ 新商品開発推進事業
中小企業等の相談に対し、デザインやマーケティングなどの専門家によるプロジェクトチームを編成し、
新商品開発のための具体的な相談・助言を実施する。
オ 新商品開発塾開催事業
中小企業等が連携し、資源の特徴を活かし魅力ある商品開発を目指すテーマ別研究会を開催する。
カ 地域資源製品消費者モニタリング事業
アンケート等を通じ、消費者の生の意見を聞き、商品づくり支援に反映させる。
キ 新製品開発コーディネーター事業
総合プロデューサーと連携し、消費者モニタリング事業等で得られた結果を活用し、改善への助言を行う。
(3) 組織
職名等
2
氏
名
備
考
センター長
田口宗治
環境・情報技術部門長
次 長
尾坂一
環境・情報技術部門人間生活科学部長
職 員
人間生活科学部職員が兼務
製品開発総合プロデューサー
鈴木進
新製品開発コーディネーター
三溝智子
支援件数
(1) 地域別件数
業種
地域
木
工
食
品
電気・機械
繊
維
講習会・その他
計
佐
久
-
11
4
-
4
19
上
小
-
4
-
-
5
9
諏
訪
2
5
6
1
6
20
上伊那
-
5
3
1
1
10
下伊那
-
3
-
1
1
5
木
曽
2
5
-
-
3
10
松
本
5
7
3
1
7
23
大
北
-
5
1
-
1
7
長
野
-
9
9
2
4
24
北
信
-
12
-
-
2
14
全
県
1
-
-
-
3
4
全
国
-
-
-
-
1
1
10
66
26
6
38
146
計
- 93 -
(2) 支援の分布状況
全県対応(5件)
相談
プロジェクト推進事業
講演会・研究会
新製品開発推進事業
新製品開発塾開催事業
モニタリング事業
(3) 支援業種と地域区分
木工 (10 件)
食品(66 件)
電気・機械(26 件)
繊維(6 件)
(その他
- 94 -
38 件)
(4) 支援内容別件数
業種
支援内容
木
工
食
品
電気・機械
繊
維
その他
計
相談
-
1
-
-
1
2
プロジェクト推進事業
7
62
21
4
14
108
講習会・研究会
-
-
-
-
15
15
新商品開発推進事業
2
3
5
-
-
10
新製品開発塾開催事業
1
-
-
2
-
3
モニタリング事業
-
-
-
-
8
8
10
66
26
6
38
146
計
(5) 支援全体と製品化に至った案件の業種別割合
支援全体の割合(全 146 件)
3
製品化に至った案件の割合(全 44 件)
新商品開発推進事業支援内容
プロジェクト名
4
支援事業者
自動車のリビルト部品の販売促進
㈲池田ラジエーター
足裏洗浄機器の開発
浅間化学企業組合
ブランドホームページ作成による販売促進
限界集落一番
ユニバーサルデザインキッチンの販売促進
㈱矢島
長野県製薬のブランド推進およびパッケージデザイン
長野県製薬㈱
電動工具の開発
ゴトー電機㈱
現代に売れる「漆器」の商品開発
㈱本山漆器店
乳製品のブランド化
八ヶ岳乳業㈱
自動水栓のデザイン
㈱ミナミサワ
水抜き栓操作盤デザイン
㈱竹村製作所
新商品開発塾の開催支援内容
プロジェクト名
支援事業者
木工家具デザインにおける韓国李朝家具の応用
李朝家具研究グループ
信州のきもの新販売術
信州紬応用研究会
伝統染めによる岡谷絹製品開発
シルク岡谷ふるさと産業研究会
- 95 -
5 地域資源を活用した製品開発等成果事例
支 援 名
事 業 者
支援 内 容
1
酢の新商品開発
内堀醸造㈱
飯島町産の唐辛子を使ったビネガーのブランド
化・ラベルデザイン
2
米粉おやきラベルデザイン
㈲田舎工房
シール・ラベルデザイン
3
食洗器対応の漆食器の商品化
㈱龍門堂
食洗機対応のための技術支援とブランド化
4
卵加工商品のブランド化
くりのみ園
ポップ、パンフレットのデザイン
5
鹿肉ソーセージの商品化
㈲西駒園
商品のラベルシールとポップの支援、モニタリン
グ評価
6
福祉機器の販促
㈲フィット
徘徊用警報器のパッケージとマニュアル製作
7
甘酒新商品の開発
若林醸造㈱
甘酒の中に地元産果汁等を加えた甘酒新商品開発
8
ブルーベリー発泡酒の開発
南信州ビール㈱
ブルーベリー発泡酒のラベルデザイン
9
不凍栓新商品開発
㈱竹村製作所
ユニバーサルデザインを取り入れた商品開発
10
新飲料水の開発
長野県製薬㈱
試飲評価、商品ロゴ作成、ラベル作成
11
真綿の健康医療素材利用
㈲サンエスケミカル
天然の真綿を利用した商品開発支援
12
ユニバーサルデザインキッチンの販売促進
㈱矢島
ユニバーサルデザインキッチンの評価・販売促進
酢の新商品開発
米粉おやきラベルデザイン
食洗器対応の漆食器の商品化
卵加工商品のブランド化
鹿肉ソーセージの商品化
福祉機器の販促
甘酒新商品の開発
ブルーベリー発泡酒の開発
不凍栓新商品開発
新飲料水の開発
真綿の健康医療素材利用
ユニバーサルデザインキッチンの販売促進
- 96 -
6 地域資源製品消費者モニタリング事業
(1) 開催内容
参加事業者数:29 者
回
調査品目数:173 品目
アンケート回収数:6,335 件
地域
期間
出品数
アンケート数
長野市
7/8~11
10 者/19 品目
983
会場
1
ケーズタウン若里店
2
ベイシアあづみの堀金店
安曇野市
7/29~8/1
12 者/23 品目
799
3
道の駅 雷電くるみの里
東御市
9/9~12
11 者/25 品目
844
4
ベルシャイン伊那店
伊那市
9/30~10/3
13 者/22 品目
844
5
「産業フェア in 善光寺平 2011」
長野市
10/28、29
7 者/17 品目
(食品以外)
383
6
道の駅 オアシスおぶせ
小布施町
11/4~7
15 者/22 品目
927
7
ベイシア佐久平モール店
佐久市
11/25~28
9 者/16 品目
505
8
イオン南松本店
松本市
12/16~19
17 者/29 品目
1,050
94 者/173 品目
(実数 29 者)
6,335
(36.6 件/品目)
(2) 成果事例(
「お客様の声」を活かした改善事例)
調査製品:レトルトカレー
自社で飼育・加工している「信州黄金シャモ」を活用したレトルト食品
の品質向上のため、本事業を活用し消費者ニーズを調査。
参考になった
34%
 辛さをやや抑えて食べやすく。
商品化・改良
検討中
7%
 シャモ肉を増量し、風味を感じやすく。
 分かりやすい商品名に変更。
商品化/改良
完了
28%
試作中/改良中
31%
 パッケージの色合いを明るく。
《従来品》
《改善品》
商品改良達成状況
(参加事業者数:29 者)
(3) 調査会場の様子
道の駅での調査会(第6回小布施町)
冷蔵食品の展示(第4回伊那市)
- 97 -
食品以外の製品の展示(第4 回伊那市)
7 新製品開発コーディネーター事業
(1) 支援実績
支援案件数 42 件(地域資源製品開発支援センター全体の支援案件数 146 件)
主な成果)地域資源製品消費者モニタリング事業関連 5 件(参加事業者数 29 者)
新製品開発プロジェクト関連プレス発表 5 件(センター全体 11 件)
(2) 支援事例(抜粋)
ア 地域資源製品消費者モニタリング事業関連
No
案件名
業種
課題
支援内容(項目(3)参照)
最終進捗度
自社オリジナルブ
実用品としての機能性 型染めの良さを活かした機能的な新製品を設
繊維工業
ランド商品の新製
を高めることが必要で 計、デザインした。さらに、量産化に向けた 商品化
(飯田市)
品開発
ある。
デザイン管理システムを構築した。
櫛収納ケースのオ 木材・木製品 顧客拡大には、洋風デ 現行商品の課題を抽出したうえで新商品開
2 リジナルデザイン 製造業
ザインの収納ケースの 発の方向性を提案し、外部専門家と連携して 商品化予定
開発支援
(木祖村) 開発が必要である。
洋風オリジナルデザインを開発した。
モニタリング調査を活用してデザイン改良
販促のために、情報発
シカ肉加工品のラ 食料品製造業
を繰り返し、消費者ニーズに合致したラベル プレス発表
3
信等の総合的な検討が
ベル開発
(宮田村)
等の商品デザインを行い、売上向上につなげ (24.3.2)
必要である。
た。
1
イ 新製品開発プロジェクト関連
No
案件名
業種
課題
支援内容(項目(3)参照)
最終進捗度
木材・木製品 漆器の販路拡大策とし 茶碗のサイズ、形状等について消費者調査を
プレス発表
製造業
て、食洗機対応漆器を開 実施し、外部専門家と連携して商品化を行っ
(24.3.22)
(塩尻市) 発したい。
た。
清酒売上低迷を補完す 味、感性価値の向上を外部専門家と連携し、
甘酒新商品開発支 食料品製造業
プレス発表
5
る新商品を開発した 総合的に指導した。また、酒蔵を観光資源化
援
(上田市)
(23.12.8)
い。
するための支援を実施した。
自家農園産鶏卵加
施設で飼育・生産して より売れる商品開発を進めるため BK 法を用
福祉
6 工品のブランド化
いる鶏卵加工品の売上 いた支援を行い、ラベルデザインを一新して 商品化
(小布施町)
支援
を向上させたい。
イメージアップを図った。
4
食器洗浄機対応漆
器開発支援
(3) 支援内容に関わる資料
No.1 オリジナルブランド新商品デザイン
No.2 櫛収納ケース新デザイン開発支援
No.3 シカ肉加工品ラベルデザイン
共通ラベル
「卵々油」ラベル
No.4 食洗機対応漆器デザイン
No.5 酒蔵の観光パンフレットデザイン
- 98 -
No.6 BK 法の結果を活かしたラベルデザイン
ⅩⅢ
1
地域資源活用型健康食品づくり促進事業
業務
現代社会における食や健康への関心に応えるとともに、地域の農水産物の需要拡大に役立てるため、県内食品
産業界等との産学官連携体制を構築して、地域の農水産物やその加工品の機能性を究明し、これらの研究成果を
活用した高付加価値加工食品の新商品化を支援する。
2
実績
(1) 研究活動
信州大学工学部、長野県食品工業協会、工業技術総合センター食品技術部門による産学官連携体制を構築し、
地域農水産物及びその加工品の機能性研究を行った。また、からだに優しい食品づくり研究会の分科会活動等
を通じて技術の移転を図った。
ア 研究課題
・酵素処理による地域農産物の高付加価値化製品の開発
・長野県産物由来プレバイオティクス食品の開発
・動物細胞を用いた抗肥満性等の評価および機能性食品の開発
・抗糖化によるアンチエイジング素材の探索
イ 出願済み特許
2件
ウ 提案公募研究
「栗渋皮を用いたアンチエイジング素材の開発」
(技術シーズ育成事業((財)長野県テクノ財団)
)
委託費:2,000 千円
期間:平成 23 年 6 月 1 日~平成 24 年 5 月 31 日
エ 学会発表
学会・協会等講演及び口頭発表(○印は発表者、太字は工業技術総合センター職員)
期日
名称
場所
主催
テーマ
発表者
23. 9.11
日本食品科学
仙台市
(社)日本食品科学
酵素処理によるリンゴジ
○高野陽平、滝
工学会
ュースの糖酸比の改善お
沢潤、佐藤伸明、
よび搾汁率の向上
松澤恒友、天野
工学会第 58 大
会
良彦
24. 3.24
日 本農 芸化学
京都市
会 2012 年度大
(社)日本農芸化学
発酵食品が腸内細菌の増
○佐藤一昭、蟻
会
殖に与える影響
川幸彦、松澤恒
会
之、天野良彦
(2) コーディネート活動
本事業で開発された技術等の普及を図るため、からだに優しい食品づくり研究会を運営するとともに、製品
開発に結びつけるため、
「栗加工未利用資源の有効活用」及び「酵素処理を用いた果実飲料の開発」の 2 分科会
を立ち上げた。
ア からだに優しい食品づくり研究会
会員:51 法人・個人
イ 分科会
特別会員:28 名
事務局:
(社)長野県食品工業協会
「栗加工未利用資源の有効活用」
6 企業、食品技術部門、信州大学工学部
「酵素処理を用いた果実飲料の開発」
5 企業、食品技術部門、信州大学工学部
(3) 定例会の開催
ア 定例会の開催
期日
場所
23. 5.27
長野市
内容
■第 2 回定例会
人数
78
①会員自己 PR
【伊那食品工業㈱、㈱小布施堂、柄木田製粉㈱、信州戸隠そば㈱、㈱
竹内農産、㈲トザワ、㈱ながのアド・ビューロ、(社)長野県農村工
業研究所、㈱長野サンヨーフーズ、NPO 法人美しい村小川村・絆の
ネットワーク】
②講演「ながのブランド郷土食の取組みと長野県産農産物の機能性研究
について」
- 99 -
講師
信州大学工学部
③会員発表
教授
松澤恒友氏
発表者
「高齢者・介護食の現状と課題」
㈱コトブキ
代表取締役社長
持田勉氏
④分科会設置/メンバー募集に関する連絡
⑤施設見学:SASTec 加工食品試作施設
23. 7.20
長野市
■第 3 回定例会
86
①会員自己 PR
【㈱桜井甘精堂、信陽食品㈱、長野興農㈱、長野通商株、日穀製粉㈱、
㈲本郷鶏肉、㈱まるたか、北信州ヨーロッパ野菜プロジェクト、㈱
信州サラダガーデン、㈲酒井製麺】
②講演「食品のおいしさの評価」
講師
九州大学大学院
主幹教授
都甲潔氏
③県工業技術総合センター食品技術部門に導入された分析機器の紹介
④会員発表
「植物性乳酸菌を用いた発酵ジャムの開発と商品化」
発表者
デイリーフーズ㈱
⑤施設見学
23. 9.13
長野市
新技術教育開発室長
高波修一氏
県工業技術総合センター食品技術部門分析装置等
■公開フォーラム兼第 4 回定例会
78
①基調講演「わが国の伝統発酵植物質食品に棲む乳酸菌のプロバイオテ
ィクス効果」
講師
木曽町地域資源研究所
所長
保井久子氏
②地域資源活用型健康食品づくり促進事業研究開発中間成果発表
「酵素処理によるモモ果汁製品の開発」
発表者
(社)長野県食品工業協会
専門研究員
高野陽平氏
「プレバイオティクス食品評価技術の開発」
発表者
(社)長野県食品工業協会
専門研究員
佐藤一昭氏
「動物細胞を用いた抗肥満性食品素材の探索」
発表者
23.11.22
長野市
豊田敦至
■第 5 回定例会
74
①会員自己 PR
【鍋林㈱ヘルスフーヅ事業部、㈱みすずコーポレーション、森食品工
業㈱、(合)まだらおファーム、㈲たてしなップル、米持製菓㈱】
②講演「介護食品など高齢社会での食品ニーズ」
講師
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
食品機能研究領域 食品物性ユニット長 神山かおる氏
③ミニ講演「嚥下困難者に対する介護食の実際」
講師
特別養護老人ホーム グリーンヒル
管理栄養士
重倉幸子氏
④会員発表「高品質・高生産パプリカの生産技術開発」
発表者
24. 2.21
長野市
㈱信州サラダガーデン
代表取締役社長
小林豊氏
■公開フォーラム兼第 6 回定例会
96
①基調講演「茶の機能性を利用した製品開発」
~抗酸化・抗アレルギー機能~
講師
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所
茶品質・機能性研究グループ長
②嚥下評価機器の開発
山本(前田) 万里氏
大森信行
③地域資源活用型健康食品づくり促進事業の成果発表
「酵素処理による風味と搾汁率を改善した無添加ジュースの開発」
発表者
(社)長野県食品工業協会
専門研究員
高野陽平氏
「プレバイオティクス食品評価技術の開発」
発表者
(社)長野県食品工業協会
専門研究員
佐藤一昭氏
「栗渋皮を使用したアンチエイジング食品の開発」
- 100 -
水谷智洋
④試作開発成果紹介/試食試飲
「酵素処理によるふじの発泡果実酒の試作と展開」
発表者
㈲たてしなップル
武者文博氏
「酵素処理果汁を用いたりんごの缶詰の開発」
発表者
森食品工業㈱
早川義一氏
「酵素処理果汁の開発」
発表者
壽高原食品㈱
浅地悠紀氏
「高署処理技術を用いた人参ジュースの開発」
発表者
長野興農㈱
高橋宏幸氏
「栗渋皮アンチエイジング素材を用いた生パスタの開発」
発表者
㈲酒井製麺
酒井博正氏
㈱小布施堂 寺島淳一氏
「栗渋皮抽出物と寒天を使用したソフトキャンディ-の開発」
発表者
伊那食品工業㈱
松野薫氏
⑤からだに優しい食品づくり研究会
説明者
平成24年度事業の骨子
(社)長野県食品工業協会
コーディネーター
塚田章芳氏
イ 分科会の開催
(ア) 栗加工未利用資源の有効活用分科会
◆開発課題「栗渋皮を用いたアンチエイジング素材の開発」
期日
場所
23. 7.12
長野市
内容
人数
■第 1 回分科会兼キックオフミーティング
24
①基礎研究「抗糖化によるアンチエイジング素材の開発」の成果・課題
水谷智洋
②技術シーズ育成事業応募の経過報告と今後の研究開発の進め方
蟻川幸彦
③本研究開発に対する信州大学工学部の支援体制
信州大学工学部物質工学科
教授
天野良彦氏
④研究開発参加各社の決意表明
分科会会員企業
⑤意見交換
23. 9.29
長野市
■第 2 回分科会
18
①㈱桜井甘精堂工場見学
会社概要説明
会長
桜井佐七氏、管理部長
栗菓子製造工程/栗渋皮排出工程見学
橋澤克之氏
管理部長
橋澤克之氏
質疑/意見交換
②㈱小布施堂工場見学
小布施堂内文化的施設見学
人材育成の研修
取締役
担当
寺島淳一氏
セーラ・マリ・カミングス氏
栗菓子工程/栗渋皮排出工程見学
担当
寺島淳一氏
質疑/意見交換
24. 1.11
長野市
■第 3 回分科会
21
①㈱長野サンヨーフーズ会社概要説明
開発部部長
平岡雄一氏
②工場見学
開発部部長
平岡雄一氏、開発係長
開発主任 椻下剛氏
③動物実験の実施状況
水谷智洋
④栗渋皮抽出液の必要量/意見交換
- 101 -
中村義康氏
(イ) 酵素処理を用いた果実飲料の開発分科会
◆開発課題「県産果実を用いた酵素処理による高収量飲料の開発」
期日
場所
23. 8.29
長野市
内容
人数
■第 1 回分科会
18
①基礎研究「りんご/ももの酵素処理による果実飲料試作開発」成果
(社)長野県食品工業協会
専門研究員
高野陽平氏
②研究開発参加各社の決意表明
分科会会員企業
③今後の研究開発の進め方
信州大学工学部
研究員
滝沢潤氏
④質疑/意見交換
23.10.27
長野市
■第 2 回分科会
13
【りんご搾汁試験/りんご果汁の搾汁体験研修会】
①搾汁試験/搾汁体験研修会工程説明
(社)長野県食品工業協会
専門研究員
高野陽平氏
②搾汁試験/搾汁体験研修会
③搾汁試験/搾汁体験研修会の総括
信州大学工学部
研究員
(社)長野県食品工業協会
24. 2. 2
長野市
滝沢潤氏
専門研究員
高野陽平氏
■第 3 回分科会
15
①第 2 回分科会「搾汁試験結果」の報告
(社)長野県食品工業協会
専門研究員
高野陽平氏
②試作開発結果発表
㈲たてしなップル
信州バイオファーム
森食品工業㈱
長野興農㈱
壽高原食品㈱
③今後の進め方意見交換
(4)成果事例
栗渋皮入りパスタ(㈱小布施堂、㈲酒井製麺)
- 102 -
栗渋皮抽出物と寒天を使用したソフトキャンディー
酵素処理果汁を用いたりんごの缶詰(森食品工業㈱)
(伊那食品工業㈱)
酵素処理技術を用いた人参ジュース(長野興農㈱)
酵素処理果汁(りんご)
(壽高原食品㈱)
左:酵素処理果汁
右:ストレート果汁
- 103 -
ⅩⅣ
付置機関(創業支援センター)
業
務
創業支援センターは、産業の発展に寄与することを目的として、新製品の開発又は新しい事業分野への進出をしよ
うとする者に対して必要な支援を行うところとする。
(長野県組織規則(昭和44年3月31日規則第16号)第16
3条)
1
創業支援センター
(1) 設
置
平成 13 年(2001 年)4 月
(2) 施 設 概 要
建物延面積 944 ㎡、インキュベート室 10 室、開発支援室3室、開発支援交流室 1 室
(3) 職員現員数
所長 1(工業技術総合センター所長が兼務)
、次長 1
(4) インキュベート室及び開発支援室利用者
ア インキュベート室
利用者名
研究開発テーマ
ジービーエー㈱
・可視光通信技術及び組込み用データ管理技術を利用したビジネ
スモデルの研究・開発
㈱SPI エンジニアリング
・乳児・小児の静脈の可視化装置の研究開発及び実用化
㈱ミュウテック
・環境適合型表面処理プロセス構築の研究・開発
アドバンスド・テクノロジー・リサー
・ビデオ・映像機器ラピッドプロトタイププラットフォーム及び
チ・ジャパン合同会社
ソフトウェアライブラリ(IP)の研究開発
小林武夫(小林技術士事務所)
・高速ローダ搭載・高能率マシニングセンタの開発
(同)オープンマインド
・クラウドベースの高機能・低価格なCRMシステムの開発及び
IP-PBXなど周辺技術との融合と実用化
NiKKiFron㈱(旧㈱日本機材)
・PTFE 廃棄物のリサイクル手法、リサイクル製品の開発及び
PTFE ライフサイクルアセスメントの構築
㈱MOT 長野
・電子部品めっき等の MOT 手法による問題解決と開発
㈱竹村製作所
・環境エネルギーを利用した発電装置の研究開発と事業化
長野市生活環境(協)
・バイオマス廃棄物の熱分解ガス化及びガス改質法による高効率
ガス発電技術の研究開発
イ 開発支援室
利用者名
研究開発テーマ
長野工業高等専門学校
准教授
江角
高性能な組込みソフトウェアの開発
直道
信州大学 工学部
教授
清水
電着ダイヤモンド工具の研究開発
保雄
(5) 創業者支援スタッフ
氏
2
(敬称略)
名
所属・職
関 信一
㈲エス・エム・エスコンサルティング
代表取締役
酒井富雄
酒井事務所
堀米和春
綿貫国際特許・商標事務所
竹内喜宣
竹内喜宣法律事務所
天野良彦
信州大学地域共同研究センター
岸 佐年
長野工業高等専門学校地域共同テクノセンター
山浦悦子
ハイブリッド・ジャパン㈱
公認会計士
弁理士
弁護士
センター長
センター長
代表取締役
同岡谷センター
(1) 設
置
平成 9 年(1997 年)4 月
(2) 施 設 概 要
建物延面積 780 ㎡、インキュベート室 11 室
(3) 職員現員数
センター長 1(精密・電子技術部門長が兼務)
、行政嘱託員 1
- 104 -
(4) インキュベート室利用者
利用者名
研究開発テーマ
㈲マテリアルサイエンス・ナガノ
・UV 硬化粉体コート皮膜の物性確認と高い光沢特性、平滑度の
向上を行うプロセスの開発
・Pd 含有反応性樹脂のUV硬化と無電解 Ni 処理による新規な光
沢、鏡面加工の新技術の確立
㈱エール・オー
・マイクロバブル発生装置を応用した商品開発
合同会社エムアイティー
・インクジェットプリンタの研究・開発・設計
吉田メカテック㈱
・ベルト式伸縮アクチュエータの開発
・無接点コードリールの開発
浜技術研究所
・プラズマ、光関係開発支援と解析
・UV ランプを用いた光触媒用途開発
㈱アイリーラボ
・センサーと家庭用 Wi-Fi ネットワークを利用したデータ解析・情
報提供システムの研究開発(23 年 7 月~)
㈲クローバーデザイン
・「ハウスデコレーション」環境・セキュリティー・景観の美しさ
㈱F技術
・機械構造用アルミフレームの簡易式連結部品の開発とコスト、強
を要素に住宅用建材の研究、試作
度、扱いやすさ等を考慮した機械構造用アルミフレームの開発
㈱ビープロ
・マグネットを利用した非接触式トルク伝達機械要素の企画・開発
アトラス㈱
・半導体向け部品「溶射皮膜の評価方法の確立」
北沢美代子(Safari Design)
・Web 標準に準じた Web サイトデザイン制作
・Ajax による Web サイト、Web アプリケーションの開発(~平成 23
年 12 月)
(5) 創業者支援スタッフ
氏
3
(敬称略)
名
所属・職
宮坂孝雄
宮坂ゴム㈱
代表取締役
平出正彦
㈱平出精密
代表取締役
三澤清司
三澤会計事務所
小平 晋
ALG 国際特許商標事務所
北川和彦
北川法律事務所 所長
堀内達也
堀内クリエイト
岡田勝蔵
岡谷市経済部中小企業経営技術相談所
清水俊治
諏訪東京理科大学
所長
弁理士
弁護士
代表
所長
システム工学部電子システム工学科
准教授
同松本センター
(1) 設
置
平成 14 年(2002 年)10 月
(2) 施 設 概 要
建物延面積 288 ㎡、インキュベート室 5 室(環境・情報技術部門管理棟内)
(3) 職員現員数
センター長 1(環境・情報技術部門長が兼務)
、行政嘱託員 1
(4) インキュベート室利用者
利用者名
研究開発テーマ
合同会社アクト
・超低消費電力センサー・デバイスの研究と試作品の開発
㈱フェイバライツ
・オーダーメイドに対応するマルチバンド平面アンテナの開発
㈱ウェブエイト
・地域カテゴリに特化した広告配信システムの開発
㈱ホワイトドア
・無線 IC タグの導入による移動データ更新の自動化
アトリエ・エムフォオ㈱
・信州カラマツ独自の特徴を活かした信州らしい家具生産技術と木工
業ブランドの開発
- 105 -
(5) 創業者支援スタッフ
氏
4
(敬称略)
名
所属・職
平林健吾
㈱サイベックコーポレーション
相談役
神澤鋭二
キッセイコムテック㈱
成迫升敏
(協)長野経営総合研究所
矢島 龍
税理士法人望月会計
横沢志郎
ALG 国際特許商標事務所
三浦守孝
三浦法律事務所 所長
小宮山昭彦
Do Planet
百瀬傳一
信州大学産学官連携推進本部コーディネータ
代表取締役社長
理事長
中小企業診断士
松本オフィス所長
弁護士
代表
創業支援センター別の工業技術総合センターの支援実績
技術相談、依頼試験、
施設利用の合計支援
件数
長野
595
岡谷
48
松本
151
- 106 -
弁理士
平成23年度(2011年度)
業
務
報
平成24年(2012年)7月
発
行
印刷所
告
発行
長野県工業技術総合センター(技術連携部門)
〒380-0928 長野市若里 1-18-1
TEL 026-268-0602 FAX 026-291-6243
URL:http://www.gitc.pref.nagano.lg.jp
E-Mail:gijuren@pref.nagano.lg.jp
中央プリント株式会社