兵庫県立美術館出前授業のご案内

小・中学校図工美術担当教諭 様
兵庫県立美術館 出前授業のご案内
[H21年度]
兵庫県立美術館は、県にゆかりのある作家や世界の近代以降の絵画・彫刻・版画・写真
等、約 8000 点を所蔵しています。
当館では、県内の小・中学生の児童生徒の皆さんに、美術館の楽しさや、美術作品と楽
しく出会う方法をご紹介するため、出前授業として3つのメニューをご用意しています。
当館の所蔵作品を用いた美術館ならではのプログラムを学校授業の補助としてぜひご
活用ください。
1
美術館ってどんな所? (45∼50分間、レクチャー形式)
美術館の役割って何? 学芸員の仕事とは? 展覧会ができるまでの様子や、
外からは見えない美術館のさまざまなお仕事を詳しく紹介します。
図工・美術の授業はもちろん、総合学習や職業紹介の時間にもどうぞ。
2
作品と出会おう (45∼50分間、対話形式)
県立美術館のコレクションの画像を使い、皆で作品をみながら自由に話し、
鑑賞する楽しさと方法を、みんなでみつけます。テーマに沿って実施します。
鑑賞の授業にどうぞ。小学校3∼5年生におすすめです。
①物語を作ってみよう
ストーリー性のある作品を取り上げ、お話しを作り
ながら鑑賞します。
②兵庫の作家に迫ろう
兵庫県ゆかりの作家の作品を取り上げテーマに沿って
鑑賞します。
テーマ1:小磯良平さんの作品に迫る!
テーマ2:具体美術協会 ※ の型破りな作品に迫る!
テーマ3:川西英さんの版画の世界に迫る!
※
(↑鑑賞授業の様子)
具 体 美 術協 会 ・・・芦 屋を 中 心に活 動 し た美 術 グル ー プ。「 人のま ね を する な 」を モ ット ーに新 し い 芸術 を 生み
出 し 、 同時 代 の多 く のア ーティ ス ト に衝 撃 と影 響 を与 えた。
わざ
3
技 に注目!(45∼50分間+学校での制作時間45∼50分、対話形式)
美術館の作品の中から面白い技法を使った作品を取り上げ、鑑賞しながらその技に迫
ります。鑑賞授業で見つけた技を、後日、学校での制作につなげられるよう、その制
作方法も含めて担当の先生に伝授いたします。
鑑賞を制作につなげられます。小学校3∼6年生におすすめです。
技1:フロッタージュ (凸凹に紙を当て模様をこすり取る技法)
技2:コラージュ (紙の上に様々な素材をのりで貼り合わせる技法)
技3:具体美術協会の新技法 (誰もやったことのない技を生み出そう)
★各プログラムの詳細は当館のHPをご覧ください。http://www/artm.pref.hyogo.jp
申し込み方法は裏面☞
対話形式の鑑賞法とは?
いろいろな見方
が あ る んだ ね 。
美術館のスタッフがナビゲーターとなり、児童・生徒の
皆さんに作品を見て気付いたことを自由に話し合っても
らいます。それぞれが自らの気付きを発表し合うことで
多くの発見を皆で共有し、より深い鑑賞へと誘えます。
県立美術館の出前授業で、ぜひ体感してみてください。
おもしろいな∼
イベチャン
出前授業のポイント
● 美術館の簡単な紹介は全てのプログラムに入っています。
● 県立美術館のスタッフが進行します。
● 美術館のスタッフ1名がお伺いします。複数クラス以上の場合は、教室の広さや児
童生徒の様子に合わせてアレンジできますのでご相談ください。
例)2クラス一緒に座れる大きめの部屋で、一度に行う。
● プロジェクター、パソコン、スクリーンをご用意ください。
用意が難しい場合は、美術館のものを持参しますのでご相談ください。
● メニュー2・3につきましては、美術館にて事前の打合せを行います。
お時間のある時にお越しください。(メニュー1 は電話・FAX にて打合せします)
● 美術館スタッフの交通費は当館で負担します。
● 日程につきましては、ご希望に添えない場合もございます。
☟申し込み方法
下記の実施期間に出前授業を行います。
・ 別紙「出前授業 希望調査シート」に必要事項をご記入の上、FAXでお申
し込みください。 ★当館HPでも入手いただけます。
・ 結果連絡日にFAXにて返信します。
(返信が無い場合はお問い合わせください)。
・ ご希望を多数いただいた場合は可能な範囲でお伺いします。
時期
1 学期
2 学期
3 学期
実施期間
6・7月
11・12月
2・3月
出前授業のお申し込みは
受付締め切り日
結果連絡日
4/30(木)
5/7(木)
7/31(金)
8/7(金)
11/22(日)
11/29(日)
078−262−0903(FAX)
問合せ:教育支援・事業グループ 遊免(ゆうめん)
、上池(かみいけ)TEL:0 7 8 - 2 6 2 - 0 9 0 8
http://www.artm.pref.hyogo.jp/