ポートランド市の市民参加システム等について アメリカのネイバーフッド団体 日本の町内会 (1)市民は十分に情報が与 えられた中で責任ある決定 を 下 す こと がで き、 (2) 市民 は、自らの生活とコミュニティ に影響を与える決定に参画 する権利を有するというタウ ンミーティングの考え方が基 礎となっている。 ◎ネイバーフッドとは・・・ 近隣活動の最小単位の組織。 ◎組織構造等 単位ネイバーフッド < ネイバーフッドの連合組織 地域一組織の原則、地域占有団体の原則 ◎加入単位 個人単位で加入。 ◎活動内容 地域の土地利用計画(ゾーニング)、ネイバーフッドプラン(都市計画)の策定、 歴史的建物の保存活動、低所得者向け住宅の開発・提供等。 ◎位置づけ 市に認められた唯一の公式の近隣組織。 ◎町内会とは・・・ 近隣活動の最小単位の組織。 ◎組織構造等 単位町内会 < 連合町内会 地域一組織の原則、地域占有団体の原則 ◎加入単位 世帯単位で加入。 ◎活動内容 地域の環境美化、防犯・防災活動、住民間の親睦など地域のまちづくり 活動全般及び行政依頼事項への協力等。 ◎位置づけ 地域住民による自主的組織。 類似 類似 異なる 類似 異なる ポートランド市のネイバーフッドシステム ◎ポートランド市のコミュニティ担当課(ONI : Office of Neighborhood Involvement) ◆使命 安全で住みよい地域社会を構築するために、すべての市民の活動を包括的に支援する ◆活動 ネイバーフッド、ビジネス団体、市の他の部局、コミュニティで活動する組織などとともにコミ ュニティをつくり、ネイバーフッドの生活の質を改善し、市民にこれらの情報を提供している。また、 市民とネイバーフッドと市役所との生きたコミュニケーションづくりを行っている。 (ONI プログラム) ◎ディストリクト連合(7)、ネイバーフッド(95)、ビジネス街連合(40)を通したポートランド市民の公共 的活動のコーディネートを行なう。 ◎市の一般財源のほか、他市、郡、州及び連邦政府の機関から資金の提供を受けている次のような センターを通じて、ネイバーフッドの居住性を高めるサービスを提供。 ・ネイバーフッドリソースセンター(Neighborhood Resource Center) 団体関係の総務や障害者支援 等を実施 ・情報と紹介センター(Information and Referral Center) ポートランド市と州の情報を電話とメール で提供 ・防犯センター(Crime Prevention Center) 地域の防犯活動の支援サービスを提供 ・居住性サービスセンター(Neighborhood Livability Services Center) 居住性向上と地域内の迷惑 問題解消のためのサービスを提供(落書き防止、アルコール販売許可、近隣苦情調停等) ◎ネイバーフッド団体(Neighborhood Association) ◆資格等 1930 年代から活動。95 団体が市に登録し、90 団体が 7 つの連合を形成。すべてが公式 の市民参加団体として認められている。 ◆会員資格 境界内に住んでいるか財産を所有しているすべての市民に開かれている。 ◆活動内容 様々な人々がネイバーフッドの生活環境を改善するために活動。主な活動は、ゾーニ ング規制、防犯活動、交通改善、ネイバーフッド祭り、近隣公園の美化等。 ◆活動方法 ネイバーフッドのボランティア活動は、一般会員、役員会、委員会で構成されている。 ・一般会員(General Membership)のためには、会員総会が年間1~4回開催される。会員は請求す ればネイバーフッドに関するすべての通知を受け取ることができる。 ・役員会(The Board of Directors)は、ネイバーフッドを統括する機関。事務職員を置き、一般会員 のための意思決定機関の役割を果たす。役員は選挙で選出される。 ・委員会(Commities)は、プロジェクトなどの特別な仕事や問題について活動する。 ◎ ネ イ バ ー フ ッ ド ・ デ ィ ス ト リ ク ト 連 合 ( Neighborhood District Coalition))【7連合】 各ネイバーフッドの連合組織。ONIとともに市と市民を媒介 する機関であり、公式の組織である。 ディストリクト連合は、独立した非営利の法人であり、ネイバー フッドから選出された役員により運営されている。 隣同士 連合と事務所 ◎ONI の前身(ONA : The Office Of Neighborhood Associations) ネイバーフッド団体 連合と事務所 ◎ネイバーフッド・ディストリクト連合事務所【7か所】 (Neighborhood District Coalition Offices) 所管する区域内のネイバーフッド団体に直接手助けとサー ビスを提供する。ポートランド市が資金を提供し、コーディネー ター、防犯専門家、市民に情報や資源について助言するサポ ートスタッフが配置されている。 コミュニケーション ビジネス団体 ポートランド市のコミュニティ担当課 ◎ディストリクト連合役員会(District Coalition Boards) エリア内のネイバーフッド団体代表、産業界代表、他のコミュ ニティ活動団体代表、関係団体の代表で構成。 各ネイバーフッドと ONI との金銭の契約や事務処理について 管理監督するとともに、エリア全体の問題や市全体の問題につ いて活動し、エリア内の団体に助言・支援を行う。 ① 連合と事務所 コミュニティ団体 連合と事務所 ◆経過 ポートランド市議会は 1974 年に地方政府(市)の意思決定に市民を巻き 込むことの重要性を公式に認め、ネイバーフッド団体が統治の過程に参加す る制度的な手段であると認める条例を可決した。ONA はこれを契機に誕生し た組織である。この条例においては、ネイバーフッド団体を ONA と市庁とポー トランド市民を結ぶ対話の制度として認め、ディストリクト連合をネイバーフッド 団体と市民にサービスを提供する制度として定めている。 ◆位置づけ等 市庁内にあり、市の行政機構の一部であり、その経費は一般会 計でまかなわれている。ONA は市民と市行政との第一次関係を取り結ぶ存在 とされている。 ◆活動 防犯と近隣組織結成を重点にしながら、次の活動を実施。 ・市全体の計画の調整と、市民参加と防犯活動のためのプログラム開発 ・ネイバーフッド連合のニーズに基づく防犯計画のための予算、条例等の改正 ・ディストリクト事務局と市行政の相互交流の調整 ・市行政におけるネイバーフッド団体の役割に関連した、会議、セミナー、ワーク ショップの指導と参加 ・ネイバーフッドに関する市の事業や活用のディストリクト事務局への提供 ・市の予算編成過程への市民参加の調整 参考資料:コミュニティガバナンス(大内田鶴子 著) 、ポートランド市ホームページ ポートランド市の市民参加システム等について ② ポートランド市のネイバーフッド団体の権限等 ◎権限 「いかなる近隣団体も、市及びいかなる市の機関に対して、近隣の居住性に関わるいかなる案件に ついて、行動、政策又は包括的計画を勧告することができる。その案件には土地利用、ゾーニング、住 宅、地域施設、人的資源、ソーシャル及びリクリエーション的行事、交通量と交通体制、環境の質、オー プンスペース、公園などを含むが、これらに限るものでない。」(ポートランド市条例(3.96.030B)) ポートランド市の特長的な市民の活動 ◎自転車交通アライアンス」(BTA、Bicycle Transportation Alliance) 交通の手段として自転車を復権させることを目的として、自転車 行事を主催するだけでなく、市や州に交通政策の転換をはたらきか け、都市計画にも深く関与する。署名活動による市バスへの自転車 運搬ラック設置や、都市計画策定に参加して橋への自転車レーン設 置を実現するなど、数多くの実績を残している。 ◎義務 会議は行政機関の会議と同様、厳しく公開が義務付けられ、何日以上前に会議開催の案内を出さね ばならなないなど細かいガイドラインを定められている。(「ネイバーフッド、ディストリクト連合、ビジネス 街連合の規格(2005 年 7 月 13 日) ◎シティーリペア(City Repair) 地域がネイバーフッド内で、芸術的・環境的・街づくり 的なプロジェクトをつくりだすのを支援する団体。NPO は、 どんなスキルが必要か、行政のどの部署に相談すればいい かを住民にアドバイスし、必要に応じ外部の職人やボラン ティアを紹介する。交差点をカラフルに染め上げ、連絡板 からリサイクル品交換、たい肥発酵施設などを設置して市 民空間化する活動などが行われている。 ネイバーフッド・ディストリクト連合事務所 1 位置づけ 各ネイバーフッドの連合組織である、ネイバーフッド・ディストリクト連合(非営利の法 人)の事務所。 2 職員配置 ポートランド市が資金を提供し、コーディネーター、防犯専門家、市民に情報や資源に ついて助言するサポートスタッフが配置されている。 →「市職員」がネイバーフッド・ディストリクト連合に雇用され、理事会の指揮の下で、連 合の業務を行っているイメージ。連合が雇用主であるが給与は市から支払われ、積極的 差別是正措置等公務員に法的に求められる要件は遵守される。 3 業務 (1) 管理・運営(Administration and Management) ・補助金申請や会計簿記に関してネイバーフッド団体を手伝う。 ・ONI や市の会計検査官に説明できるようにすべての会計記録を保管する。 ・ネイバーフッド団体のファイルや記録を保管する。 ・ディストリクト連合の職員やネイバーフッド団体に事務的な支援を行う。 ・ブロックパーティーやその他の適切なネイバーフッドの行事に保証を与える。 (2) 対話(Communication) ・会議資料を印刷して配布する。通知を配布し、ニュースレターを刊行する。 ・情報や参考資料を住民に提供する。 ・市職員にネイバーフッドの問題について情報を伝える。 ・ネイバーフッド団体と産業界の対話をしやすくする。 ・ネイバーフッド団体に土地利用の変更や一部のネイバーフッドの住民に影響を与える 活動について知らせる。 ・市職員や外部の人とネイバーフッド団体のつなぎ役として活動する。 ・新しいネイバーフッドのリーダーに組織の歴史や、活動の継続を引き継ぐ。 (3) 事業・活動(Projects and Activities) ・ネイバーフッドの活動や事業を調整する。 ・ボランティアを訓練する。 ・ネイバーフッドの長期計画について手助けする。 ・ネイバーフッド団体の新設や、活動が低調な団他を支援する。 ・委員会や活動、事業を行う職員を派遣する。 ・防犯その他のコミュニティー課題解決活動を手助けする。 ◎ウォーターシェッド評議会(Watershed Council) 河川の流域ごとに 90 以上の組織がつくられている。NPO だが、州法で半ば公的な役割が与えられ、流域の水系を総 合的に保全する活動を行っている。オレゴン州の特長は、 1997 年に「シャケとウォーターシェッドのためのオレゴン計画」 を制定し、各地に自主的につくられるNPOの評議会を州が 公認し「カムバック・サーモン」の課題を中心に流域環境保護 に取り組む体制を確立したことである。 まちづくりセンター 異なる 似て非 なる ◆市職員という点では同様だ が、雇用主が連合であるという 点で異なる。 直営まちセンと自主運営ま ちセンの折衷のような形態。 1 位置づけ 札幌市の区の事務所。 2 職員配置 市の課長職所長及び非常勤職員を配置。 自主運営まちセンについては、札幌市の委託料で地域のまちづくり協議会が 職員を雇用。 3 業務 (事務分掌) ・地区住民組織の振興及び住民組織のネットワーク化支援 ・地区住民福祉活動の支援 ・市民集会施設建設に係る相談及び要望等の集約 ・戸籍及び住民記録業務等の取次ぎ ・地区に係る要望等の収集 ・地区のまちづくりに関する施策等の企画及び推進に係る調整 ・地域情報の交流及び市政情報の提供 具体的には・・・ 類似 機能有 ◆地域活動を支援するという 機能はほぼ同様であるが、団 体自体の事務も本来業務とし ている点では異なる。 (1) 「まちづくり協議会」の設立、運営支援 町内会、商店街、PTA、地域のボランティア団体などの多様な活動主体 が幅広く参加、連携・協働できる「まちづくり協議会」の設立、運営を支援。 (2) 地域課題に関する情報収集、提供 まちづくりに関する要望や課題などの収集、相談・調整。 (3) 地域における情報交流の促進 まちづくりセンターにある「情報交流スペース」等を活用し、町内会をはじ めとする住民の地域活動に有益な情報を提供。 (4) 地域住民主体のまちづくり活動の支援 地域の住民組織や自主活動団体の連絡調整や、資金、スペース、情報 面など活動しやすい環境づくりを実施。 (5) 諸証明の取り次ぎ 住民票や印鑑証明、戸籍証明の取り次ぎを実施。来所若しくは電話で申 し込む(戸籍のみ来所のみの受付)と翌日以降交付。 参考資料:コミュニティガバナンス(大内田鶴子 著) 、ポートランド市ホームページ、岡部一明教授ホームページ
© Copyright 2025 Paperzz