ナービカチカチ 号 - 教育委員会

2013年 7号
発行:那覇市立繁多川図書館
〒902-0071 那覇市繁多川 4-1-38
TEL:098-917-3455
E-mail:lib-hanta-01@nirai.ne.jp
FAX:098-853-6010
Web:http://edu.city.naha.okinawa.jp/lib/
ナービカチカチ 号
夏到来!!
NO.97
※鍋底のススを削る音に似ていることからつけ
られたリュウキュウアブラゼミの方言名
朝はセミの合唱が目覚まし代わりとなりますね。4月、「ジィー」と鳴くイワサキ
クサゼミ、清明祭の頃は「シィー」のツマグロゼミに「ジィー ジィー」のニイニイゼミ。そして
「ジ・ジ・ジィ・ジィーイ」リュウキュウアブラゼミが夏を告げます。沖縄では秋頃まで、いろい
ろな種類のセミが鳴くそうです。今年は、耳をすまして「セミ」の鳴き声の移り変わりを楽しむ夏
にしてみませんか。
★ 今 月 の 展 示 テ ー マ ★
<メイン>
・はたらく犬
<一 般>
・バカンス!
<読み聞かせコーナー>
・星、ぐりとぐら
<育 児>
・育児、子育て雑誌を紹介します
(参考資料『沖縄の自然百科④
セミのカレンダー』)
お知らせとお願い
現在、隣接する識名宮建て替えのため、
図書館敷地内へ工事車両の出入りがあります。
皆様のご理解をお願い申し上げます。
定例おはなし会(第 2・4 土曜日)
☆7月13日・27日(土)☆
☆午前11時∼午前11時30分
☆繁多川図書館
おはなしのへや
無料・申込不要
どなたでも参加いただけます
★ぐりぐら人形を作ろう(大人向け)
日時:7 月 28 日(日)13 時∼15 時
※予備日:8/11(日)
ぴよぴよおはなし会(第 2・4 水曜日)
☆7月10日・24日(水)☆
場所:繁多川公民館 実習室
☆午前11時∼午前11時30分
費用:700 円(7/28 当日支払い)
☆繁多川図書館
対象:大人・先着 15 名
☆対象:乳幼児とご家族の方
申込:7/1(月)10:30∼(来館・電話)
無料・申込が必要です(先着3組)
おはなしのへや
★夏休み子ども工作教室(中をご覧ください)
★夏休みアニメ上映会(中をご覧ください)
★繁多川図書館は子どもの本と文化向上を目的に活動する「沖縄県子どもの本研究会」が一部業務受託・運営しています★
●赤ちゃん絵本 ▲幼児・児童絵本 ★児童(絵本以外)
◆YA(ヤングアダルト・・・中高生向け)
資
料
名 著
者
名 出 版 者 資
料
名
著 者 名 出 版 者
●どこかなどこかな
そうまこうへい
フレーベル館
★ランドセルは海を越えて
内堀タケシ ホ ゚ フ ゚ ラ 社
●いろいろだんご
山岡ほかる く も ん 出 版
★ 海 の う え に く ら す
関 野 吉 晴
●ねずみさんのながいパン
多 田 ヒロシ
★
藤田のぼる 福 音 館
▲ か ら す の お か し や さ ん
かこさとし 偕
▲さかさまになっちゃうの
こ ぐ ま 社
ん
な
の
家
出
社
★知的世界が広がる 世の中のふしぎ
藤
昭
ナ ツ メ 社
クレア・アレクサンダー
BL出版
◆おとなも学べるこども礼儀作法
尾 崎 文 春
少年写真新聞社
▲ほんをよむのにいいばしょは?
シ ュテフ ァン ・ゲン メル
新日本出版社
◆教えて!池上さん2
池
彰
毎 日 新 聞 社
▲アリゲイタばあさんはがんこもの
松 山 円 香
小 学 館
◆13歳からの家事のきほん46
ア ント ラム 柏木 利 美
海 竜 社
▲いのちあふれる海 へ
ク レ ア A ・ニヴォラ
福 音 館
◆ 1 0 0 % ガ ー ル ズ
吉野万理子 講
★おまじないは魔 法 の香 水
あんびるやすこ
ポプラ社
◆アンティークFUGA
あんびるやすこ
岩 崎 書 店
★妖 怪 一 家 の夏 まつり
富 安 陽 子
理
◆自分は バカか もしれ ないと 思った ときに 読む本
竹
河出書房新社
資
料
名 著
コミックで学ぶイライラの片づけ方
者
成
み
論
社
名 出 版 者 資
有 川 真 由 美 /慣 習
今こそ乗りたい寝台列車の旅
料
番外編
JT B パ ブ リ ッ シ ン グ
ダース・ヴぇイダーとプリンセスレイア ジェフリー・ブラウン
辰 巳 出 版
インプレスジャパ ン
社
デジタル一眼魔法の撮り方ブック
上司の鬼31則ノート
染谷
和己
プレジデント社
の
長
日野原
重明
中央公論新社
日 本 一 短 い 手 紙 あ り が とう
聴 く だけ で 、ぐ っ すり 眠れ て すぅ きり 起 きら れ る! 純正 律 音楽
宝
もしも紫式部が大企業のOLだったら
はじ めて で も か んた んD I Yナ チュ ラ ルイ ン テリア
成 美 堂 出 版
婚
杉 下 右 京 の 密 室
碇
お
し
ゃ
し
方
程
べ
島
社
と
活
川
梅
佳代
新
潮
社
中 央 経 済 社
井上 ミノ ル
柳
創 元 社
主 婦 の 友 社
式
青木
貴子
P
きちんと可愛い女の子服
荒木
由紀
日本ヴォーグ
キ
マ
近藤 史恵
新
1 歳 、 2 歳 か ら の 偏 食 解 消レ シ ピ 太 田 百 合 子 / 監 修
実業之日本社
私が日本人になった理由
ドナル ド・ キーン
PHP 研 究 所
資
れ
る
薫
社
主婦の友社
島
プレジデント社
道
内
談
レ ト ロ カ ー と 。
宝
和己
の
上
名 著 者 名 出 版 者
上 司 が 「 鬼 」 と な ら ね ば 部 下 は 動か ず ! 染 谷
寿
嶋
ほるぷ出版
料
昔
月
沖 縄 教 販
料
黄
金
ぬ
名 歌 手 名 発
三
節
復
美
P
ア
名 著 者 名 出 版 者 資
うちな 創刊準備号
資
H
刻
し
売
ズ
卯人
朝 日 新 聞 社
潮
社
料
名 著 者 名 出 版 者
うちな 創刊号
沖 縄 教 販
者 資
料
星
りんけんバンド
リンケンレコード
天
プ
国 仲 涼 子
ワウワウ
盤
幸地亀千代
マ ル テ ルレ コ ー ド
巴 里 の ア メ リ カ 人
ジーン・ケリー
ワ ーナ ー ・ ホ ー ム・ ビ デ オ
ゃ
ラ コ ル ド
キャンパス
犬 を 飼 お う ! 愛 犬 と の 暮 ら し 方 A t oZ
ソフトバンク
キン グ レ コード
げんきげんきノンタン いたいのとんでけ∼
げんきげんきノンタン製作委員会
あ こ が れ キ ッ ズ ソ ン グ ス
国
の
名 出 演者等 発 売 者
ス
★ 上記以外の新着資料もございます★
ー
那覇市立繁多川図書館
今年は「ぐりとぐら 誕生50周年」
いつ:7月31日(水)
10じ30ぷん∼11じ30ぷん
※台風などで開催できない時は、8 月7日(水)に行います
■ どこで:はんたがわこうみんかん じっしゅうしつ
■ さんかできる人:なは市にすむ小学生15名
(もうしこみのじゅんばんです)
■ 無 料(お金はかかりません)
■ もうしこみ:7月13日(土)10じ30ぷん∼
「はんたがわとしょかん」か「でんわ」でもうしこみ
■ もうしこみ先:なはしりつはんたがわとしょかん
でんわばんごう:917−3455
みほんはとしょかんに飾っていますよ
書
名
小学校 低学年
メガネをかけたら
なみだひっこんでろ
わたしのいちばんあのこの1ばん
いっしょだよ
著
者
名
くすのき しげのり/作
小学校 中学年
0410661870
ポプラ社
0820213769
アリス館
0820186451
くもん出版
0820148860
文研出版
0820148878
福音館書店
0820186311
横塚 眞己人/写真・文 そうえん社
0820186419
上路 ナオ子/絵
アリソン・ウォルチ/作
パトリス・バートン/絵
ラッシェル・オスファテール/作
ダニエル遠藤/訳
前野 紀一/文
斉藤 俊行/絵
ゾウの森とポテトチップス
小学校 高学年
オムレツ屋へようこそ!
西村 友里/作
鈴木 びんこ/絵
中川 なをみ/作
有松の庄九郎
こしだ ミカ/絵
はるかなるアフガニスタン
永遠に捨てない服が着たい
太陽の写真家と子どもたちのエコ革命
アンドリュー・クレメンツ/著
田中 奈津子/訳
今関 信子/著
村中 李衣/作
中学校
チャーシューの月
佐藤 真紀子/絵
フェリックスとゼルダ
資料コード
岩崎書店
岩瀬 成子/作
黒須 高嶺/絵
こおり
者
0820148266
濱野 京子/作
ジャコのお菓子な学校
版
小学館
たるい しまこ/絵
小寺 卓矢/写真・文
くりぃむパン
出
モーリス・グライツマン/著
原田 勝/訳
国土社
0820186370
新日本出版社
0820186346
講談社
0820186494
汐文社
0820213076
小峰書店
0820186230
あすなろ書房
0820186265
高等学校
ぼくが宇宙人をさがす理由
鳴沢 真也/著
旬報社
0820186478
歌え!多摩川高校合唱部
本田 有明/著
河出書房新社
0820186257
集英社
0820186427
毎日新聞社
0820186460
ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂
宇宙へ「出張」してきます
古川聡のISS勤務 167 日
★指定図書・課題図書は
マーギー・プロイス/著
金原 瑞人/訳
古川 聡/著
林 公代/著
7月から10月の期間
1人2冊、1週間の貸し出し・
予約は2冊までです
書
名
著
者
出 版 社
資料コード
小学校 低学年
うみのどうぶつとしょかんせん
菊池 俊/作
こば ようこ/絵
教育画劇
0820212193
ふしぎなやまびこしゃしんかん
中島 和子/作
秋里 信子/絵
金の星社
0820186443
おひさん
たかべ せいいち/作・絵
くもん出版
0820211170
お父さんのVサイン
そうま こうへい/作
福田 岩緒/絵
小峰書店
0820186303
土屋 富士夫/作・絵
徳間書店
0820214013
アマンディーナ
セルジオ・ルッツィア/作
福本 友美子/訳
光村教育図書
0820186397
天までひびけ!ドンドコ太鼓
麻生 かづこ/作
山本 省三/絵
国土社
0820186389
赤い実かがやく
野中 柊/作
松本 圭以子/絵
そうえん社
0820186400
ちょっとだけタイムスリップ
花田 鳩子/作
岩田 岩緒/絵
PHP研究所
0820186486
いきているひかり
モリー・バングとペニー・チ
評論社
ザム/作
0820202716
岩崎 京子/作
長谷川 義史/絵
文ケ渓堂
0820186362
おつかいまなんかじゃありません
柏葉 幸子/作
つちだ のぶこ/絵
ポプラ社
0820186290
真夏のマウンド
マイク・ルピカ/著
伊達 淳/訳
あかね書房
0820186273
見習い幻獣学者
ナサニエル・フラッドの冒険①
R・L ラフィーバース/著
カリー・マーフィー/絵
あすなろ書房
0820186249
ぼくのプールサイド
今井 恭子/作
小松 良佳/絵
学研マーケティング
0820186435
ひろはた えりこ/文
汐文社
0820149220
雨ふる本屋の雨ふらし
日向 理恵子/作
吉田 尚令/絵
童心社
0820186281
妖怪一家 九十九さん
富安 陽子/作
山村 浩二/絵
理論社
0820186354
岩崎書店
0820186320
新日本出版社
0820186338
モンスタータウンへようこそ
モンスター一家のモン太くん
小学校 中学年
ばけもの長屋のおはなちゃん
大どろぼう疾風組参上!
小学校 高学年
ひまわり
∼沖縄は忘れない、あの日の空を∼
中学校
アラルエン戦記① 弟子
ふぁいと!卓球部
ジョン・フラガナン/作
入江 真佐子/訳
横沢 彰/作
小松 良佳/絵
∼∼
『 もこ
かn
本のある風景
∼∼
〔NO.25〕
もこもこ 』
たにかわしゅんたろう・さく もとなが さだまさ・え
文研出版
1977 年初版
最初のページは地面のような絵、
「しーん」で始まる。次は地面の一ヶ所が「もこ」と、小
さく盛り上がり、次はその盛り上がりがもっと大きくなり「もこもこ」。その隣りに何かかわ
いい丸いものが地面から出てきて「にょき」となる。次のページは地面がもっともっともっ
と大きくなり「もこもこもこ」。隣りの丸いものも少し伸びて「にょきにょき」。次は大きな
盛り上がりが丸いものを「ぱく」っと食べてしまう。そして最後は最初のページと同じ「し
ーん」の場面、「もこ」で完了。
『もこ もこもこ』は、大人からするとよくわからない、詩人・谷川俊太郎さんが書いた絵
本だが、なぜか子ども達がとても喜ぶ大好きな絵本である。私の受け持つ一歳児の子ども達
に「もこもこ読もうね」と言ってこの絵本を持った瞬間、子ども達は吸い寄せられるように
座るべき所に座り、読み聞かせが始まるのをじっと待つ。保育士をして十六年、私はこんな
場面を何度も繰り返してきた。一歳児に一番人気のある絵本だと思う。
読み聞かせで絵本を読み始めると、すぐに子ども達からも反応が返ってくる。笑顔で一斉
に「あー」と声を出す。中には喜び余って叫ぶ子もいる。そして、今年受け持っている子ど
も達は、伸ばしていた足を床にシリシリこすっている。不思議な絵本だとつくづく思う。
活発すぎてじっと座っている事が苦手な S 君は、
『もこ もこもこ』の時だけ最後まで座っ
て見入っている。始まる前に S 君が見せるかわいい笑顔は何とも言えない。
昨年、私に初孫ができ、姿を見るだけで癒され幸福になれるひとときがもてるようになっ
た。絵本の読み聞かせをする日も間近。ぜひ、この楽しい絵本『もこ もこもこ』を読んであ
げたいと思う。
[松原 時子・子どもの本研究会受講生]
<著者プロフィール>
■たにかわ しゅんたろう(谷川 俊太郎)
1931 年東京生まれ。都立豊多摩高卒。詩集「夜中に台所でぼくはきみに
話しかけたかった」「ことばあそびうた」童話集「誰もしらない」童話「と
おるがとおる」絵本「こっぷ」翻訳「マザーグースのうた」など。
■もとなが さだまさ(元永 定正)
1922 年三重県上野市生まれ。三重県上野商業学校卒。1955 年から 71 年
まで具体美術協会々員。作品はニューヨーク・モダンアートミュージアム、
東京・京都国立近代美術館、長岡現代美術館などにある。
(あとがきより)
夏休みアニメ上映会
楽しい夏休みがやってきます。
はんたがわとしょかんでは、ことしも「夏休みアニメ上映会」をひらきますよ。
ともだちやきょうだいをさそって、みに来てください。まっていまーす。
★にちじ:7月22日・29日(月曜日)10:30∼11:45
8月5日・12日・19日(月曜日)10:30∼11:45
★ばしょ:はんたがわこうみんかん
2かい
★もうしこみはいりません(申込不要)
みんな
★お金はかかりません(無料)
おいでよ!
★くわしいことは、図書館の人にきいてくださいね★
慰霊の日特別特集
朗読会・パネル展を開催しました
去った6月16日(日)に、サークル「平和朗読・首里」
さんをお招きした朗読会を開催しました。
朗読劇「平和の礎」では、多くの沖縄での戦争体験記を朗
読されました。絵本『マブニのアンマー おきなわの母』は、
スクリーンを使っての読み聞かせです。最後は、小学生によ
る第23回児童生徒の平和メッセージ展最優秀賞作品「へい
わってすてきだね」の朗読。
参加された方から「忘れない戦争のお話、しっかり心にひ
びきました」「現在の平和について再確認しました」「方言が
入っていたり、琉歌が入っていたりととてもよかったです」
などとご感想をいただきました。
また、図書館ロビーでは、6 月 11 日(火)∼6
月 24 日(月)の期間、パネル展示を多くの方にご
覧いただけました。
合わせて、館内では、「戦争」「平和」に関する本
や DVD を特集。朗読会や展示資料が平和について
考える一助になればと思いました。
繁多川図書館
利用案内
月∼木:午前9時 30 分∼午後7時
開
館
時
間
土・日:午前9時 30 分∼午後6時
・金曜日(金曜日が祝日にあたるときは前日も休館)
・館内整理日(毎月
休
館
日
第3水曜日)
・慰霊の日(6月23日)
・祝日(11月3日文化の日は開館)
・年末年始
・特別整理期間(※日程は別途お知らせします)
7
7月
月
日
8
8月
月
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
4
5
6
14
15
16
17
18
19
20
11
12
21
22
23
24
25
26
27
18
28
29
30
31
25
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
7
8
9
10
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
31
◆毎月第2・4土曜日は定例おはなし会開催
★毎月第2・4水曜日は(乳幼児対象)ぴよぴよおはなし会開催
貸出できる資料
本・雑誌・紙芝居
貸
出 AV(ビデオ・CD・DVD)
インターネット利用
CD・DVD館内利用
貸出点数
2週間で読めるだけ
(まんがセットは2点まで)
全館合わせて2点
貸出期間
2週間
1週間
は休館日です
予約件数
全資料合わせて 30 点
(30 点のうちAVとまんがセ
ットはそれぞれ2点まで)
利用は「インターネット端末」・「館内AV」利用要領に
基づきます
どちらの那覇市立図書館でも可能です
休館日はブックポストをご利用下さい
返 CD・DVD・ビデオは破損の恐れがあるため、直接カウンターへお返しください
却
ブックポストは各図書館入口の他、那覇市役所、銘苅庁舎・小禄・真和志・首里
の各支所、那覇市立病院にもございます
※駐車場がございません。 公共の交通機関をご利用ください。
※バス案内 停留所名…「繁多川」 系統番号・・・ 5番 識名牧志線
・・・14番 牧志開南循環線