2013 年 11 月 28 日 情報リテラシー(理系)資料 ウェブページによる情報表現(スタイルシート) スタイルシートの利用法 準備 講義のページから今回の講義で使用する renshu.html,mydesign.css,image.png を ダウンロードし,これらのファイルを同じフォルダに置いておく. スタイルシートとは? 前回は HTML を記述することを勉強した.前回紹介した方法では,スタイル(フォントや文 字の大きさなどの属性)の指定を文章構造の中のタグの中で行っていた.しかし,この方法だと, 例えば,見出し(<h1>)の属性をすべて同じように変更しようとした場合,すべての <h1> タグ を,<h1 style=”font-weight: bold”> のように書き換えなければならない.スタイルシートと 呼ばれる記述方法を用いれば,文章構造とスタイルを分離することができる.文章構造とスタ イルを分離することの利点として次のようなことが挙げられる. (1) 1 つの Web ページ内のすべてのタグや複数の Web ページ間でデザインを統一できる. (2) デザインの再利用ができる. (3) 古いブラウザなどに対する互換性が向上する. スタイルシートを実現する方法はいくつかあるが,今回は代表的な CSS(Cascading Style Sheet)について紹介する.CSS は次の 3 つの方法のいずれかで記述される. 外部スタイルシート(別のファイル)を読み込む HTML ファイルのヘッダー部(<head>タグ内)に書き込む タグに直接書き込む 今回は,外部スタイルシートの方式について紹介する.外部スタイルシートの方式を用いる ことによって,文章構造と内容を HTML ファイルに書き,スタイルを CSS ファイルに記述す ることができ,文章構造とスタイルを分離することができる.また,CSS ファイルを 1 つ作成 しておけば,複数の HTML ファイルからその CSS ファイルに記述されたスタイルを参照する ことができ,それらの HTML ファイルを Web ブラウザで閲覧した際には同じスタイルが適用 される. HTML:***.html 文章構造 スタイル スタイルシート:***.css スタイル HTML:***.html 文章構造 文章構造とスタイルの分離 HTML:***1.html 文章構造 スタイル HTML:***1.html 文章構造 HTML:***2.html 文章構造 スタイル HTML:***2.html 文章構造 参照 HTML:***3.html 文章構造 HTML:***3.html 文章構造 スタイル スタイルシート:***.css スタイル 複数の HTML ファイルに共通のスタイルを適用 1 2013 年 11 月 28 日 情報リテラシー(理系)資料 CSS を使うにあたって CSS を使用する場合,HTML ファイルには次の記述が必要となる. ヘッダー部(<head>タブで囲まれた部分)に CSS を使うということを記述する. <meta>タグ内にスタイルシートとして CSS 形式を用いることを記述する. <link>タグ内にスタイルシートのファイル名を記述する. <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <title>練習1</title> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <link rel="stylesheet" href="mydesign.css" type="text/css"> </head> <body> <h1>スタイルシートの練習</h1> <p>これはスタイルシートの練習です.</p> <h2>練習 1</h2> <p>これもスタイルシートの練習です.</p> </body> </html> renshu.html:HTML ファイルの記述例 CSS ファイルには次のような様式で属性 を記述する. タブ名のあとに{ }をつけ,その中に 設定する属性を記述する. タブ名には<>をつけない. 各属性の値には単位を付ける. 10em ... 文字の高さを基準とした 1 文字分の長さ(em は文字 M の大き さに由来) 10ex ... 文字 x の高さ 10px ... 10 ピクセル 10in ... 10 インチ(1in=2.54cm) 10cm ... 10 センチメートル 10mm ... 10 ミリメートル 10pt ... 10 ポイント(1pt=1/72in) 10pc ... 10 パイカ(1pc=12pt) 右図は mydesign.css というファイル名で CSS ファイルを作成した場合の例である. 例えば,表を作成するための table タグは body { background-color: #eeeeee; color: #333333; font-size: small; margin: 0.25em; } h1 { background-color: #cc0066; border-color: #cccccc; color: #ffffff; font-family: sans-serif; font-size: medium; text-align: center; } h2 { background-color: #ffffff; border-color: #ff9999; color: #990066; font-family: sans-serif; table { font-size: small; margin: 5pt; text-align: left; background-color: #0c0c0f; } } のように記述されているので,HTML 中で <table> と書くだけで table { <table margin=”5” background-color=”#0c0c0f”> } margin: 5pt; background-color: #0c0c0f; 2 2013 年 11 月 28 日 情報リテラシー(理系)資料 と記述したのと同じ効果を持つ. 【課題】 mydesign.css を書き換えて,好みの CSS ファイルを作成し、それを使用して自分が好きな場所 を紹介するウェブページを作成して下さい.(今回は画像の使用を必須とする) 使用した画像と、作成した css ファイル・HTML ファイルを 1 つのフォルダにまとめてアーカ イブ形式(zip)とし、それを添付したメールを送信して下さい.(正しいメールの書き方で) [圧縮ファイルの作成方法] 圧縮したいファイルやフォルダを右クリック→「送る」→「圧縮(zip 形式)フォルダ」をクリッ ク 宛先: literacy-report2013@ertl.jp 題名:情報リテラシー 締切:2013 年 12 月 3 日 23:59:59+0900(JST) ファイル名:report.zip 3 2013 年 11 月 28 日 情報リテラシー(理系)資料 補足:文字コード Web ページとは, html で書かれたファイルが Firefox などの Web ブラウザによって解釈され, 表示されているものである.html ファイルはどの文字コードで書かれていたとしても,たいて いの場合には,Firefox の文字コードの設定を「自動判別」にしておけば適切に文字コードを 自動的に判別してくれる. しかし,もし, 「自動判別」にしても文字化けしてしまう場合には,文字エンコーディングを手 動で選択することができる.日本語の Web ページを表示しているはずであれば,文字エンコー デ ィ ン グ か ら ,「 日 本 語 (Shift_JIS) 」「 日 本 語 (EUC-JP) 」「 日 本 語 (ISO-2022-JP) 」 「Unicode(UTF-8)」のいずれかを選択する. 4
© Copyright 2025 Paperzz