壊れたWindows データを救う裏技

特集2
壊れたWindows
データを救う裏技
Windowsマシンが突然起動しなくなったとき,あなたならどう対処するだ
ろうか?「バックアップを使ってマシンを復旧する」という方法は理想的な回答
だが,バックアップ・データがなければ意味がない。そもそもクライアントPCで
は,バックアップを取っていない場合が多いだろう。「とりあえず壊れたWindowsマシンからデータだけでも救出したい」と考えているなら,Windows
2000/XPの標準機能やLinux,フリーソフトを使ったいくつかの 裏技 が使
える。しかも出費はゼロだ。
(中田 敦=anakada@nikkeibp.co.jp)
106 日経Windowsプロ 2003年 7月(no.76)
CG構成
(堀田 倫子)
マシンから
サーバー管理の世界では,トラブル
NTFSで困難になったデータの救出
で取り上げる「6つの裏技」を使えば,
に備えてデータをバックアップしてお
ファイル・システムに「FAT」を使う
壊れたマシンのNTFSパーティション
くことは常識である。しかし,クライ
Windows 9xの時代は,MS-DOSの起
からデータを取り出したり,誤って消
アントPCで厳重なトラブル対策をし
動フロッピ・ディスク
(FD)
を使ってハ
去したデータを復旧したりできる。
ているユーザーは少数派だろう。
ードディスクからファイルを読み出せ
最初の2つの裏技は,Windowsの標
た。しかし,パーティションを
「NTFS」
準機能を少し ひねった 使い方でデー
「Windowsマシンが起動しない!」
「重
でフォーマットしたWindows 2000/
タを救出する。例えばWindows XP
要なデータが消えた!」
というトラブ
XPだと,MS-DOSの起動FDではフ
マシン上でWindows 2000の回復コン
ルが発生した場合,どう対処すればよ
ァイルを読み出せないのだ。
ソールを起動すると,データが読み出
バックアップがない状況で,もし
いだろうか。
Windows 2000/XPは,起動FDに
せてしまうから不思議である。
Windowsマシンが起動しない場合
似た機能として「回復コンソール」を備
Linuxを使って,Windowsマシン
は,最終的にはシステム全体を復旧さ
えている。Windows 2000/XPのイン
からファイルを救出する裏技も3つ紹
せなければならない。だが,その前に
ストール用CD-ROMを使ってマシン
介する。LinuxはCD-ROMやFDから
必ず,壊れたマシンに閉じ込められた
をブートし,コマンド・ラインの操作
ブートさせるので,面倒なインストー
ユーザー・データを迅速に救出して,
環境を提供してくれる。だが,初期設
ル作業は一切不要だ。しかも,USB接
退避させておく必要がある。リスクを
定では回復コンソールでハードディス
続のストレージやネットワークを利用
伴う復旧策やOSの再インストールが
ク上のデータをFDにコピーできない。
した大量のデータ救出が可能である。
最後の裏技は,Windowsの「ごみ
避けられない場合があるからだ。ユー
ザーが代替機で仕事を続けるために
タダで使える 裏技 がある
箱」から完全に消してしまったファイ
トラブル対策用に様々なツールが市
ルを復旧させる方法だ。ファイル復旧
ただし,壊れたマシンからデータを
販されているが,トラブルの内容が特
用のフリーソフトを 仕様通り に使う
救出する際,Windows 2000/XPには
定の範囲に限定される場合,市販ツー
ので裏技とは言い難いが,その復旧能
困った問題がある。
ルを使わなくても解決可能だ。本特集
力はなかなかのものである。
も,最低限必要な処置である。
107
日経 Windowsプロ 2003 年 7月
(no.76)
本来回復コンソールを使うために
【裏技その1】
起動/ログオンできない
Windows XPから
Windows標準機能 で
ファイルを救出する
ことが許可される。
は,当該マシンのAdministratorのパ
ただし,回復コンソールでは日本語
スワードが要求される。しかしここで
を入力できないため,日本語が付いた
は,バージョンが違う回復コンソール
フォルダやファイルはうまくコピーで
を起動しているため,パスワードを入
きない場合がある。
力することなく,いきなり回復コンソ
前述したように,Windows XPマ
ールが現れる。
シンが起動/ログオン不能になったと
さらに,本来回復コンソールではア
き,中のデータを取り出すのは難し
クセスできないはずのフォルダにも移
い。MS-DOSの起動FDではNTFSの
動できる。Windows XP上で設定し
ディスクを読み出せないし,
「回復コ
たアクセス権も無視される。
ンソール」でもファイルをFDにコピ
ただし,デフォルトの状態ではファ
イルをFDにコピーできない。
ーできないためだ。
1つ目の裏技はFDしか使えないの
で,1.44Mバイトを超える大容量ファ
イルは取り出せない。多数のファイル
をコピーするときもFDの入れ替えが
しかし,実はWindows XPには 抜
け道 がある。Windows XPに対して
【裏技その2】
Windows 2000/XPを
追加インストールする
copy aaaa.txt a:¥
面倒だ。
しかし,Windows 2000/XPで使え
Windows 2000の回復コンソールを起
といった具合にcopyコマンドを入
るすべての周辺機器を使ってデータを
力しても,
「アクセスが許可されてい
取り出す方法がある。それは,壊れた
手順は簡単である。まず,Win-
ません」
というメッセージが表示され
OSとは別に,もう1つのOSを追加イ
dows 2000のCD-ROMを使ってブー
る。そこで,次のようなコマンドを入
ンストールする裏技である
(図1)
。追
トする。すると,OSをインストール
力する。
加したOSを起動すると,以前に設定
動すると,マシン内のあらゆるファイ
ルをFDにコピーできるようになる。
したアクセス権をすべて無視して,デ
するか,回復コンソールなどを使用す
るか,処理内容を選択する画面が表示
set allowremovablemedia= true
ある。ネットワークやCD-Rドライブ
されるので,ここで「R」キーを押して,
回復コンソールを呼び出す。
ィスク上のファイルにアクセス可能で
これでFDにファイルをコピーする
などを使って大量のデータを比較的簡
単に救出できる。
OSを追加インストールする方法は,
通常のインストール方法と基本的に同
C:¥
じである。異なる点は,OSをインス
OSが起動不能に!
管理者のパスワードが分からない
け。デフォルトで使用される「C:¥
WINNT
(起動不能になったOS)
(起動不能
起動不能になったOS)
WINNT」や「C:¥Windows」以外のフ
追加インストールしたOSから起動不能になった
OSのフォルダを操作
●全てのフォルダにアクセス可能
WINNT̲01
(追加インス
(追加
追加インストールしたOS)
トールするフォルダ名を変えることだ
●CD-Rドライブや外付けストレージなど
全デバイスが利用可能
ォルダ名(例えば「C:¥WINNT̲01」
)
を指定すればよい。
インストール終了後にマシンを再起
動すると,ブートするOSを選択する
メニュー画面が現れる。一番上に表示
図1●別のフォルダにWindows 2000/XP を追加インストールする
Windows 2000/XPが起動不能になったとしても,別フォルダにOSを追加インストールして起動すれば,
ファイルを読
み出せることがある。ただし,HDDが不調な場合は同じトラブルに見舞われる危険性がある。
108 日経Windowsプロ 2003年 7月(no.76)
されているOSが追加インストールし
たもので,次に表示されているのは元
特集 2
壊れたWindowsマシンからデータを救う裏技
のOSである。一番上に出てくるOS名
を選んでEnterを押し,マシンをブー
トすればよい。
もっとも,障害が発生したと思われ
るHDDにOSを追加インストールする
図2●KNOPPIXのデスクト
ップ画面
CD-ROMからブートするだけ
で,Windowsに似たデスクト
ップ画面が立ち上がる。各種
プログラムはWindowsと同様
に左下のメニュー・ボタンから
呼び出す。ファイルやフォルダ
はシングル・クリックで開く。
のは,少し乱暴なやり方かもしれな
い。HDDに新しいOSをインストール
このボタンをクリックする
とファイル・マネージャー
の「Konqueror」を簡単
に起動できる
するだけの空き容量も必要だし,作業
時間も結構かかる。これが嫌なユーザ
ーには,次から紹介するLinuxベース
の裏技が役に立つだろう。
【裏技その3】
CD-ROMブートLinuxで
ファイルをレスキュー
3 再度「sda1」を右クリックして
[Change read/write mode]をクリックする
これまで見てきたように,Windows
4 書き込み可能にするかどうか聞いてくるので
[Yes]をクリックする
の標準機能だけでもファイルを救出で
きる。ただし,その使い勝手には少々
不満が残る。
この課題を易々とクリアするツール
が,ドイツで開発されたCD-ROMブ
ートのLinux「KNOPPIX」である。
KNOPPIXはFATパーティションの
読み書きとNTFSパーティションの読
み出し機能を備えていることに加え,
USB接続のストレージやATA接続の
CD-Rドライブが自動認識で使える。
1 KDE上で「sda1」を右クリックして
[プロパティ]をクリックする
2[デバイス]タブを開いて,
[リードオンリー]のチェックマークを外す
図3●外付けUSB接続HDDを書き込み可能にする
KNOPPIX上で「sda1」
と名付けられた外付けUSB接続HDDにファイルをコピーするためには,
ドライブを書き
込み可能モードに変更する。
このため,ファイルの救出が非常に容
易なのだ。しかも,KNOPPIXはCDROMからブートできるので,HDDに
PIXが最も使いやすい。ATA接続の
リー上にある仮想ドライブ)
にコピー
インストールする手間がかからない。
CD-ROMを備えるマシンであれば,
して使う。そのため,128Mバイト以
KNOPPIXの日本語版は,独立行政
ほぼすべてのマシンで利用できるし,
上のメモリーを積んだマシンでないと
法人産業技術総合研究所(産総研)の
設定によってはPCカードで接続した
正しく起動しない場合がある点に注意
Webサイト
(http://unit.aist.go.jp/
CD-ROMからブートすることも不可
が必要である。
it/knoppix/)で無償配布している。
能ではない。KNOPPIXは日本語入力
CD-ROMブートのLinuxは複数存在
もデフォルトで対応している。
CD-ROMイメージをダウンロード
するが,対応するデバイスや付属する
ただし,KNOPPIXはシステム・フ
KNOPPIXでファイルを救出する手
アプリケーションの多さで,KNOP-
ァイルをRAMディスク
(メイン・メモ
順を説明しよう。まずは産総研から
109
日経 Windowsプロ 2003 年 7月
(no.76)