家 庭 保 存 版 家庭ごみと資源物の 分け方・出し方 のナナ 集 ちゃ 収 別 ん 分 −小山市ごみ分別収集マスコット− 小山市役所市民生活部環境課 ☎0285−22−9276・22−9286 http://www.city.oyama.tochigi.jp/ 作成日:平成28年4月1日 リサイクル都市小山の構築を目指して 小山市では、平成8年10月からごみの排出に7分別方 式を採用し、それまで燃やしたり埋め立てていたものの 中から、再資源化できるものをリサイクルルートに乗せ ています。 限りある資源を有効に利用し、きれいで美しいまち “おやま”を次世代に残すためにも、ごみの減量と資源の リサイクルにご協力をお願いします。 3R(スリーアール)でごみを減らそう REDUCE【リデュース:減らす】 *まずはごみを減らそう! 何かを買う際はごみが増えないものを選び、不 必要なものは断る。 そして、捨てない工夫をする REUSE【リユース:再使用】 *次に繰り返し使おう! ごみとして捨ててしまう前に、何かに使えない かを考えてみる。 他に必要としている人がいることも…。 RECYCLE【リサイクル:再資源化】 *最後は再び資源として利用しよう! びん・缶・ペットボトル・古紙・古布類・プラ容器・剪定枝 地域の資源回収に積極的に協力しましょう!! 不法投棄の防止 みだりに廃棄物を捨てると、法律により処罰の対象に なります。ただし、不法投棄されたごみは、捨てた人物 がわからない限り、土地の所有者、管理者の責任で処理 しなければなりません。特に、道路沿いの空き地、駐車 場や平地林等の土地を所有及び管理されている方は、不 法投棄されにくい環境整備(ネットや柵の設置等)と管 理(清潔の保持)をお願いします。 野外焼却(野焼き)の禁止 野外での廃棄物の焼却は、原則として禁止されていま す。これに違反すると直接罰の対象となります。 また、焼却時の、煙・灰・臭い等に対する苦情が増え ています。 周辺の環境や住民の健康を守るためにも迷惑となるご みの焼却はやめ、ルールを守り収集所に出しましょう。 廃棄物処理法により「5年以下の懲役若しくは 1,000万円以下の罰金又はその併科」となり、法人 の場合は3億円以下の罰金の対象になります。 1 廃棄物減量等推進員 小山市廃棄物減量等推進員は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき各自治会から推 薦をいただいた方を、市長が小山市の「非常勤特別職」として委嘱した方です。主な活動内容は下 記のとおりです。ご家庭のごみについてご不明な点は、地域の廃棄物減量等推進員にご相談くださ い。 主な活動内容 ■収集所の利用者に対するごみの排出や管理等の指導並びに協力の要請 ■収集所の利用者に対する分別の指導やごみの減量に関する啓発活動 ■資源ごみ回収団体の育成及び指導 ■不法投棄に対する監視及び指導 ■収集所の新設や移動の申請 ごみ収集所の利用方法 各地域に設置されている「ごみ収集所」は自治会に管理等をお願いしていますので、お使いにな る収集所の場所は、各自治会にてご確認ください。 また、ごみ収集所の新設・移動・廃止等の手続きや収集所整備に関する補助金の申請はお住まい の地域の自治会長及び廃棄物減量等推進員の連名での申請が必要です。 なお、収集所の利用にあたっては、以下の点にご注意ください。 注意点 ★収集所は、利用されている皆様の協力でいつも清潔 に保ちましょう! *収 集所の管理ができない(清潔が保てない)場 合、廃止することもあります。 ★必ず決められた収集所を利用しましょう! *他 の地域に排出すると、収集日の違いなどにより 収集されず、地域の方々に迷惑がかかります。 ★排出日と排出時間を守りましょう! 排出時間は、朝5時から8時です。 *排出日を間違えたり排出時間が遅れた場合、ごみが収集されず残されてしまいます。 また、その日のごみの量、交通状況によって収集時間が変わる場合がありますので必ず 朝8時までに出しましょう。 *収集日は地区によって異なります。地区別の家庭ごみ収集カレンダーをご覧ください。 ル ー ル 違 反 月 日 午前 時 分 午後 時 分 □ 収集できないごみです!(粗大、処理困難、リサイクル対象、事業系) □ 分別誤りです。きちんと分けて出し直してください! □ 透明か白地系の半透明の袋で出してください!(色つきは不可) □ 収集日が違います。○の収集日に出してください! (可燃、不燃、プラ容器、剪定枝、可燃系資源、不燃系資源、有害) □ この収集所は(可燃・プラ容器・剪定枝)(資源と不燃系ごみ)だけです。 □ ガス缶・スプレー缶は穴をあけて出してください。 □ びん・缶類は袋から出して、コンテナに入れてください。 □ (新聞・段ボール) (びん・缶・ペット)収集後に出されました。 ルール違反のごみは排出者の責任で処理をお願いします。 また、収集所の管理は利用者の方々にお願いします。 整理整とんをしていつもきれいに使いましょう。 小山市環境課 ごみ対策係 TEL22-9276・9286 * このシールが貼られたままでは出せません ★ごみ分別のルールを守りましょう! *分別方法に誤りがあると「ルール違反」として収 集されません。自分が出したごみが残されてし まった場合には、いったん自宅に持ち帰り、分別 し直して正しい収集日に排出してください。ま た、収集できないごみに関しては15ページから の[分別一覧表]を参照のうえ、正しい処理をし てください。 *出し直す場合は必ず「ルール違反シール」をはが してください。 2 燃やすごみ(可燃ごみ) 週2回 ・ 曜日 祝日も収集を行います。 ★収集日の午前8時までに出してください。 収集後に出されたごみは収集できません。 出し方 透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、 『可燃ごみ収集所』へ出してください。 主な種類 *燃やすごみで収集できるものは、50㎝未満のものです。 十分水切り をする。 貝がらなども 燃やすごみ。 中の汚物は トイレへ。 生ごみ 紙くず 紙おむつ 50㎝未満にし て袋に入れる。 ポリバケツ 歯ブラシ スポンジ バスマット ぬいぐるみに電池 が入っている場合 は、電池ははずし て有害ごみ。 中綿入製品(わたの入った衣類・ぬいぐるみ・座ぶとん等) 簡易保冷材 粘土 ホースは50㎝以 内に切る。ワイ ヤー入りホース は、不燃ごみ。 革製品・ゴム製品 カップめん等の容器(紙製) 上記の物は一例です。 詳しくは、[分別一覧表](15~19ページ)をご覧ください。 3 剪 定 枝 月1回 回目の 曜日 祝日と重なった場合、別の日に特別収集を行います。 ★収集日の午前8時までに出してください。 収集後に出されたごみは収集できません。 出し方 ・下図の大きさ(上限)にして、『可燃ごみ収集所』へ出してください。 ・束にするひもは、麻ひもか紙ひもを使用してください。 (ビニールひもは、資源化できないので不可) ・剪定枝はバラ積みにして、異物を除いてください。 ・排出量が多いときは、南部清掃センター(野木町)へ直接搬入してください。 (野木町大字南赤塚1513-2 ☎0280-33-3310) ※1日1台まで(上限2t車両)。2台以上不可。搬入時には住民証明が必要です。 長さ:最大50㎝まで 長さ:最大50㎝まで 幹の太さ: 最大10㎝まで 束の直径: 30㎝まで 注意点 下表の植物ごみはチップ・たい肥化ができないので、燃やすごみになります。 毒性のある植物 キョウチクトウ、あせび、うるし 等 繊維質の多い植物 竹、シュロ、藤などツル科の植物 等 まとめられない細かい植物ごみ 木くず、草花、刈り草、落葉 等 病害虫の付いた植物 松くい虫、赤星病、腐った樹木 等 材木等 囲い木、角材 等 また、以下の植物ごみは収集ができません。ご注意ください。 収集できない植物ごみ ・基準を超える放射線量の剪定枝 ・木の根・切り株などの処理困難物 ・釘など金属のついた枝・木 4 プラスチック製容器包装(プラ容器) 週1回 曜日 祝日も収集を行います。 ★収集日の午前8時までに出してください。 収集後に出されたごみは収集できません。 プラ容器とは・・・ (プラマーク)の付いたプラスチック製容器等のことです。 出し方 洗って汚れを落としてから出してください。※汚れているとリサイクルができません。 袋を二重にしないでください。※中身が見えないと適切なリサイクルができません。 危険物(刃物・注射針・ライター・電池等)を一緒に入れないでください。 透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、『可燃ごみ収集所』へ出してください。 *洗っても汚れが落ちないもの、プラマークが無いものは燃やすごみで出してください。 主な種類 *プラ容器で収集できるものは、50㎝未満のものです。 ペットボトルのラベル・キャップ おかしの袋 卵のパック 大きいもの は割る。 発砲スチロール 弁当の容器 トレー皿 紙製のふたは、 燃やすごみ。 カップめん等の容器(発泡スチロール・プラスチック製) シャンプー等のボトル 上記の物は一例です。 詳しくは、[分別一覧表](15~19ページ)をご覧ください。 5 可燃系資源物(紙・布類) 月1回 回目の 曜日 祝日と重なった場合、別の日に特別収集を行います。 ★収集日の午前8時までに出してください。 収集後に出されたごみは収集できません。 出し方 種類別にひもで十文字にしばって、 『不燃ごみ収集所』へ出してください。 *雨の日はひもで十文字にしばってから、 透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、 出してください。 *収集当日は、各収集所を2回に分けて2種類ずつ収集します。 1回目に収集するもの 新聞 段ボール 〔段ボールの見分け方〕 チラシと新聞 は、一緒に束ね てください。 中が波状のもの。 2回目に収集するもの *1回目の収集の後に出された新聞・段ボールは収集しません。 雑誌・その他の紙 雑誌・本 古布 マンガ 衣類 ビニールなどがつい ている場合は取り除 き、箱はたたんでく ださい。 雑誌などの間にはさ んでも結構です。 毛布 わたやスポンジ等が入っているものは燃やすご みです。(但し、折りたたんでも1辺が50㎝以 上のものは粗大ごみです。) 空き箱 6 不燃系資源物(びん・缶・ペットボトル) 月2回 ・ 回目の 曜日 祝日収集は行いません。 ★収集日の午前8時までに出してください。 収集後に残っているコンテナに出されたごみは収集できません。 出し方 中身を出して水で軽く洗い、袋や箱から出して『不燃ごみ収集所』のコンテナに入れてください。 袋や箱に入ったままのものは収集しません。 *コンテナが不足している場合に限り、袋のままでも収集します。 ペットボトルのラベルやキャップははずしてプラスチック製容器包装に出してください。 びん・缶とペットボトルを分け、別々のコンテナに入れてください。 ※収集日は同日です。1回目にペットボトル、2回目にびん・缶を収集します。 ペットボトルの出し方 飲料用びん・缶の出し方 ①中を水洗いして水を 切る ②つぶして小さくする ③コンテナへ入れる ①中 を水洗いして水を 切る ②つぶさない ③コンテナへ入れる (コンテナは、広げずに積み重ねて使用してください。) 1回目に収集するもの マークがついているもので飲 料用、調味料用に限ります。 サラダオイル用や洗っても汚 れが落ちないものは、燃やす ごみで出してください。 ペットボトル ※ペットボトルのラベル・ キャップはプラスチック 製容器包装です 2回目に収集するもの *1回目の収集の後に出されたペットボトルは収集しません。 飲料用の缶に限ります。 *お菓子の缶・缶詰の缶・粉ミ ルク缶等の広口の缶は燃えな いごみで出してください。 飲料用のびんに 限ります。 あきびん あき缶 7 燃えないごみ(不燃ごみ) 月2回 ・ 回目の 曜日 祝日収集は行いません。 陶磁器・金属製品等が対象です。 出し方 ★収集日の午前8時までに出してください。 収集後に出されたごみは収集できません。 透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、 『不燃ごみ収集所』へ出してください。 主な種類 *燃えないごみで収集できるものは、50㎝未満のものです。 使いきって、くぎ や穴開け器などで 穴を開けて出して ください。 陶磁器 なべ・やかん 缶詰の缶・ミルク缶 ガラスくず スプレー缶 かさ 扇風機 必ずガスを抜 いてから出し てください。 電話機 時計 ライター 上記の物は一例です。 詳しくは、[分別一覧表](15~19ページ)をご覧ください。 8 月1回 有害ごみ ・ 回目の 曜日 祝日と重なった場合、別の日に特別収集を行います。 ★収集日の午前8時までに出してください。 収集後に出されたごみは収集できません。 出し方 下記の①②③ごとに袋を分けて 透明袋、または白地系の半透明袋に入れて、 『不燃ごみ収集所』へ出してください。 ①蛍光灯 ②電池類 *50㎝以上でも特別に収集所に出せるもの *電 球は燃えないごみ に出してください。 *「不用」の貼紙 をする *点火用電池は必 ず取る 自転車 ガスこんろ ③アスベスト含有製品(50㎝未満のもの) 蛍光灯・電 球をはずす アイロン 照明器具 ヘアードライヤー 除湿乾燥機 オーブンレンジ ジューサー・ミキサー 灯油はカ ラにする 電気炊飯器 掃除機 ストーブ ポット・電気ポット オーブントースター その他アスベストを含む製品 食器洗い乾燥機 換気扇 OHP・魔法びん(ガラス製)・クッキングカッター・電気かんな・卓上用こんろ・黒板 ふきクリーナー・写真引延機・スライド映写機・ヘアーカーラー・電気鍋・ファンヒー ター・足温器・セントラルクリーナー・タオル蒸し機・暖房いす・電気あんか・電気こん ろ・ロースター・電磁調理器(IH)・ドリルドライバー・パネルヒーター・ミシン用フッ トコントローラー 9 粗大ごみ ①持ち込み(無料) ②予 約 制(有料) 1辺が 50㎝以上のものは収集所には出せません。 以下の方法で処理してください。 ①直接、中央清掃センターに持ち込む場合 *持ち込む前に中央清掃センターに電話してください。 *受付時間:平日(月曜日~金曜日)及び第2・第4土曜日 午前8時30分~11時30分・午後1時~4時30分 中央清掃センター TEL 0285-24-3194 ②環境課に収集の予約をする場合 *収集日は毎週月曜日(祝日の場合は、翌日に振替) *料金は粗大ごみ1点につき1,000円 予約~回収までの流れ 1.予約 2.手数料を納める 予約完了 環境課窓口に直接行くか、電話(TEL 0285-22-9276・ 9286)し、収集日・収集するもの・住所・氏名・電話番号を伝 え予約してください。 環境課または各出張所にて点数分の手数料を納めてください。 その際に、『粗大ごみシール』が交付されます。 電話予約と手数料の納付の両方が終わって予約完了です。 予約締め切り時間 収集予約日の前週の金曜日正午(祝日の場合は、前日) 3.粗大ごみを出す 予約した収集日の午前8時までに、建物の外で、トラックに載せ やすい場所に粗大ごみを出してください。(駐車場など) また、『粗大ごみシール』を粗大ごみの見やすい位置に貼り付け てください。 *他の人の迷惑にならない場所に出しましょう! *建物内からの運び出しについては行っておりません。 4.収集 市が委託した業者が、『粗大ごみシール』を確認し、収集します。 *収集時に立ち会う必要はありません。 10 使用済小型家電の無料回収 平成25年4月の小型家電リサイクル法施行に伴い、小山市では平成26年10月から、有用金属 (金・銀・銅・レアメタル等)資源の有効利用のために、「使用済小型家電」の無料回収を始め ました。回収対象品目については、以下をご参照ください。 小型家電リサイクル対象品目 ①電話機、ファクシミリ装置、その他の有線通信機械器具 ②携帯電話端末、PHS端末、その他の無線通信機械器具 ③デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVDレコーダー、その他の映像用機械器具 ④デジタルオーディオプレイヤー、ステレオセット、その他の電気音響機械器具 ⑤パーソナルコンピューター ⑥磁気ディスク装置、光ディスク装置、その他の記憶装置 ⑦プリンター、その他の印刷装置 ⑧ディスプレイ、その他の表示装置 ⑨電子書籍端末 ⑩電動ミシン ⑪電気グラインダー、電気ドリル、その他の電動工具 ⑫電子式卓上計算機、その他の事務用電気機械器具 ⑬フィルムカメラ ⑭ジャー炊飯器、電子レンジ、その他の台所用電気機械器具 ⑮電気アイロン、電気掃除機、その他の衣料用又は衛生用電気機械器具 ⑯電気こたつ、電気ストーブ、その他の保温用電気機械器具 ⑰ヘアドライヤー、電気かみそり、その他の理容用電気機械器具 ⑱蛍光灯器具、その他の電気照明器具 ⑲ゲーム機、その他の電子玩具及び電動式玩具 ⑳上記の付属品(リモコン・充電器等) 【注意事項】 ・個人情報は必ず消去してください! ・電池やバッテリーは必ず外してください! ・一度投入した小型家電は返却できません! ・テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機を出すことはできません! 使用済小型家電の回収方法 次ページ掲載の公共施設に、小型家電専用回収ボックスを設置していますので、その中に投入してく ださい。 ※回収ボックスの投入口の大きさは15㎝×30㎝となっております。 ※回収ボックスに入らない小型家電は、中央清掃センターに直接搬入することができます。 投 入 口 (縦15㎝×横30㎝) ※1辺が 50㎝以上のごみ(粗大ごみ)や、パソコンを収集所に出すことは できません!回収ボックスに入らないこれらのものは、中央清掃センター へ直接搬入してください。 11 回収ボックス設置場所 小 山 市 役 所 小 山 東 出 張 所 小 山 城 南 出 張 所 大 谷 出 張 所 間 々 田 出 張 所 生 寒 川 出 張 所 豊 所 中 出 張 所 穂 積 出 張 所 桑 所 絹 出 張 所 中央清掃センター 田 出 出 張 張 井 出 張 所 ※各施設の開館時間内に搬入してください。 ※各施設の開館日と開館時間 小山市役所および上記各出張所(小山城南出張所を除く) 【開 館 日】 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 【開館時間】 8時30分〜17時15分 小山城南出張所 【開 館 日】 火曜日から日曜日(祝日・年末年始を除く) 【開館時間】 8時30分〜17時15分 中央清掃センター 【開 館 日】 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 第2・第4土曜日(祝日にあたる場合も開場) 【開館時間】 8時30分〜11時30分・13時〜16時30分 資源有効利用促進法に基づくパソコンのリサイクルについて 不用となったパソコンの処分については、使用済小型家電の無料回収制度以外に、各パソコン メーカーによる回収制度もご利用いただけます。 *詳細は、各製造メーカーの担当窓口又はパソコン3R推進協会にご確 認ください。 【一般社団法人 パソコン3R推進協会】 ◆TEL 03-5282-7685 ◆URL http://www.pc3r.jp/ 12 在宅医療廃棄物の分け方・出し方 近年、ご自宅にて訪問介護や治療等を受ける機会が増え、それに伴い今までは排出されることが なかった物がごみとして出される例が増えてきました。廃棄する場合は、品目により、燃やすご み・プラスチック製容器包装・燃えないごみに分けて、下記のように出してください。 区 分 ごみ収集所に 出せる物 ごみ収集所に 出せない物 品 目 分け方・出し方 紙おむつ、点滴パック、CAPDパック、チューブ、 カテーテル(汚物・残存物を除去する)、 脱脂綿、ガーゼ(非感染性に限る)、 試験紙、服用しなかった薬、薬の外袋(紙)、 薬の容器(プラマークなし) 【可燃】燃やすごみの日に (紙に包んで)出してくだ さい。 薬の外袋、梱包材、容器(プラマークあり) 【プラ容器】プラスチック 製容器包装の日に出してく ださい。 薬・消毒薬等の空きびん 【不燃】燃えないごみの日 に出してください。 注射器・注射針・チューブ・カテーテルに 付属する針等の感染性廃棄物 かかりつけの病院にご相談 ください。 収集しないごみ テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機 (家電リサイクル法) 現在、家電リサイクル法に基づき、廃家電4品目(テレビ/エアコン/冷蔵庫・冷凍庫/洗濯機・衣 類乾燥機)はリサイクルすることが義務付けられています。処分方法は郵便局にてリサイクル券を購 入し、指定引取場所にご自分で持ち込む方法か、購入したお店やお近くの家電小売店に引き取りを依 頼する方法のどちらかになります。 【家電リサイクル法対象品】 テレビ エアコン 冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機・衣類乾燥機 ※小山市内には、家電リサイクル法対象品の指定引取場所がございません。 廃家電4品目を持ち込んで処分する場合は、下記まで連絡してからお持ち込みください。 【近隣の指定引取場所】 ①株式会社 共同陸運(栃木市岩舟町静和474-4 ℡ 0282-28-6320) ②平和貨物運送株式会社 本社営業所(茨城県下妻市下木戸365-1 ℡ 0296-43-3653) 13 消火器 購入先か、消火器リサイクル推進センターにて最寄りのリサイクル窓口をご確認くだ さい。 【株式会社消火器リサイクル推進センター】 ◆TEL 03-5829-6773 ◆URL http://ferpc.jp/ 処理困難物 *購入先又は専門処理業者にご相談ください。 自動車(自動車リサイクル法) バイク(二輪車リサイクル) 古タイヤ・ホイール 農薬 事業系 ごみ コンクリート ペンキ ガスボンベ 医療器具 バッテリー ピアノ 焼却灰 廃オイル 農機具 石・砂・土など 飲食店・商店・事務所・工場・農家などの事業活動に伴って出るごみは、事業者 の責任において処理しなければなりません。(廃棄物処理法第3条) 事業系ごみのうち一般廃棄物は、中央清掃センターに直接搬入するか(有料)、 市で許可を受けた一般廃棄物収集運搬業者に収集を委託してください。(許可業者 については、小山市ホームページ(http://www.city.oyama.tochigi.jp/)をご 覧になるか、市環境課ごみ対策係にお問い合わせください。)なお、産業廃棄物 については栃木県産業廃棄物協会(TEL 028-632-5575、URL http://www. tochigi-sanpai.or.jp/)にお問い合わせください。 14 分 別 一 覧 表(各区分50音順) 燃 …燃やすごみ 可 紙 ・ 布 類 …可燃系資源物 (P17) 有 害 …有害ごみ (P18) プ ラ 容 器 …プラスチック製容器包装(P16) 粗 大 …粗大ごみ (P18) 剪 不 定 枝 …剪定枝 (P15〜16) (P16) 燃 …燃えないごみ (P16〜17) びん・缶・ペット …不燃系資源物 (P17) 収 集 不 可 …収集できないごみ (P19) ※収集不可の場合の処理についての相談先は P19 をご覧ください。 処理費用は個人負担となりますので処理先にお問合せください。 ※赤字は、分別区分が変更されたものです。 ※収集所に出せるごみは、全ての辺が 50㎝未満のものだけです。 可 燃 あ行 アイスノン・油のペットボトル・雨ガッパ(レインコート)・網戸の網・アルバム・ウ か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 インドブレーカー・浮き輪・うちわ(プラスチック製を含む)・ウレタン(マットレス の中身等)・うわばき・運動靴・鉛筆・おぼん(金属製以外)・おむつ※汚物はトイレへ 流す・おむつカバー カーボン紙・貝がら・カセットテープ・カセットテープのケース・カップめんの容器 (紙製)・カップめんのふた(紙製)・紙おむつ※汚物はトイレへ流す・紙粘土・枯草・枯 葉・革製品・乾燥剤・感熱紙・木くず・キッチンマット・草花※土・泥は落として袋に入 れる・串(金属製以外) ・薬(服用または塗布できる薬のみ)※紙にくるむ・靴・靴下・ 靴べら(金属製以外)・クッション・クレヨン・軍手・毛糸・消しゴム・玄関マット・ 固形石鹸・ござ・こたつ布団・コップ(紙製・木製・プラスチック製)・ゴム製品 座布団・皿(紙・木・プラスチック製)・サンダル・CD・CDケース・シートカ バー・下着・シップ・写真・食用油※固化剤で固めるか布や紙に染み込ませること。市役 所と出張所等で拠点回収を実施中・食器(紙・木・プラスチック製)・スキーウェア・ス トッキング・スニーカー・スポンジ・スリッパ・生理用品・洗面器(金属製以外) タイツ・タイヤ(自転車) ※業者が交換した場合は業者に引取依頼してください・タイヤ チューブ(自転車)※業者が交換した場合は業者に引取依頼してください・ダウンジャケッ ト・タバコの吸殻※火が消えているのを確認すること・テーブルクロス(ビニール製)・D VD・ティッシュペーパー・テニスボール・天ぷら油※固化剤で固めるか布や紙に染み込 ませること。市役所と出張所等で拠点回収を実施中・動物の死がい・トランプ 長靴・生ごみ※必ず水を切って出すこと・人形・ぬいぐるみ・粘土 葉 ※乾燥させて袋に入れる ・バスマット・バッグ・花火 ※水に数分間ひたす ・歯ブラ シ・歯磨き粉 ※布や紙でくるむこと ・ハンガー(金属製以外)・はんてん・ビーチサ ンダル・ビデオテープ・ビデオテープのケース・ビニール加工紙・ビニールシー ト・ビニールホース ※50㎝未満に切る ・ファックス用紙・フィルム(写真用)・プ ラスチック製品(プラマークの無いもの)・プランター(プラスチック製) ※1辺が 50㎝以上は粗大ごみ ・フロッピーディスク・風呂マット・ペットのふん・ペットの トイレ砂(紙加工品)・ペットボトル(飲料用・調味料用以外) ※キャップとラベ ルはプラ容器 ・弁当用のしょう油等の容器・防水加工紙・ボール(革・コルク・ゴ ム製)・ポリバケツ ※1辺が50㎝以上は粗大ごみ ・保冷剤(材質の硬軟は問わない) まくら(中身が籾殻・スポンジ・ビーズなど)・虫かご(金属製以外) 15 や行 野菜くず ら行 ランドセル・領収書(感熱紙) ・レーザーディスク(LD)・レシート(感熱紙) わ行 輪ゴム・綿入製品・割箸 剪 定 枝 あ行 植木(枝葉を含む) か行 枯枝・木の枝 プ ラ 容 器 あ行 インスタントコーヒーのふた(プラスチック製) ・飲料用びんのキャップ(プラスチッ か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 ク製)・お菓子のビニール袋 カップめんの容器(発泡スチロール製・プラスチック製) シャンプーや洗剤の詰替用の袋・シャンプーや洗剤の容器(ボトル等) 卵のパック(ビニール製)・トレー(プラスチック・発泡スチロール製) 納豆の容器※ぬめりが取れない場合は可燃ごみ・のり(接着用)容器 白色トレー・発泡スチロール・歯磨き粉の容器・ペットボトルのキャップとラベル・弁 当等に使われている容器(プラスチック製)・ポリ袋 マヨネーズの容器 ラップフィルム(生鮮食品等の販売に使われているもの)・レトルト食品の袋※水で汚 れをすすぐ(汚れが落ちないものは可燃ごみへ) 不 燃 あ行 空き缶(飲料用以外) ・空きびん(飲料用以外)・アダプター・油の缶・アルミ缶(飲料 用以外)・アルミ箔(ホイル)・アルミ容器・安全ピン・一輪車(乗り物)・一斗缶 ※ 中身は使い切る・入れ歯・イヤホン・インクボトル※中身を使い切る・植木鉢・腕時計・ 絵の具容器 ※中身は布や紙に染み込ませて可燃ごみ ・鉛筆削り・オイル缶 ※中身を使い切 る・おぼん(金属製) ・おまる・温度計※電池は外す か行 カイロ ※使い捨てのものは使用後に処分する・鏡・傘・加湿器・カセットガス ※使い切っ て穴を開ける ・カッターの刃 ※缶に入れるか紙にくるんで中身を明記する ・かばん(金属 製)・カミソリの刃※缶に入れるか紙にくるんで中身を明記する・カメラ・ガラス※缶に入 れるか紙にくるんで中身を明記する。・キャリーバック・きゅうす・金魚鉢・空気入れ・ 空気清浄機・串(金属製)・薬のびん※中身を出す・靴べら(金属製)・携帯電話・化粧 びん・コード・コーヒーメーカー・コップ(金属・陶製)・粉ミルクの缶・ゴルフボー ル さ行 皿(金属・陶製)・磁石・ジャムのびん・食器(金属・陶製)・スーツケース・水槽・ 水筒・スキー板・スキー靴・スピーカー・スプレー缶※使い切って穴を開ける・洗濯バサ ミ・扇風機・洗面器(金属製) た行 体温計・体重計・タイヤチェーン・茶わん・DVDプレーヤー ・てさげ金庫・鉄板・電気毛布※すべての辺を50㎝未満にたたんでコードが見えるように 袋に入れる・電球(蛍光灯を使用しているもの以外)・電卓・電話機・陶磁器・灯油の 缶・灯油のポリタンク(20ℓ入迄) な行 なべ・海苔の缶、びん 16 は行 灰皿・はさみ※缶に入れるか紙にくるんで中身を明記する・刃物※缶に入れるか紙にくるん で中身を明記する ・針 ※缶に入れるか紙にくるんで中身を明記する ・針金・ハロゲンヒー ター・ハンガー(金属製)・ビデオデッキ・びん(割れたもの) ※缶に入れるか紙にく るんで中身を明記する・ファックス・フライパン・プランター(金属・陶製)・プリン ター・ペットのえさ缶・包丁※缶に入れるか紙にくるんで中身を明記する・ボールペン・ ホーロー鍋・ホチキス・ホットカーペット※全ての辺を50㎝未満にたたんでコードが見え るように袋に入れる・ホットプレート・ポリタンク(20ℓ入まで) ま行 魔法びん(ガラス製以外) ・ミニコンポ・ミニディスク(MD)・虫かご(金属製)・虫 よけスプレー※使い切って穴を開ける・眼鏡 や行 やかん ら行 ライター※中身を使い切る・ラジカセ・ラムネの容器(ガラス以外の材質) ・レコード盤 わ行 ワープロ びん・缶・ペットボトル あ行 空き缶(飲料用) ・空きびん(飲料用)・アルミ缶(飲料用)・一升びん は行 びん(飲料用)・ペットボトル( マークがついているもので飲料用・調味料用)※ キャップとラベルはプラ容器 ら行 ラムネの容器(ガラス製) 紙・布 類 あ行 空き箱・空き封筒・足拭きマット(布製) ・厚紙・衣類※綿の入った物は可燃ごみ、革製品 は可燃ごみ・運動着・エプロン(布製品)※布製以外は可燃ごみ・お菓子等の紙箱・帯・ か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 わ行 折り紙 カーテン・紙パック(内側が白いもの)※それ以外は可燃ごみ・紙袋※ビニールや金具等 は外す・画用紙・カレンダー※金属類は外して不燃ごみ・着物・牛乳パック(内側が白い もの)※内側が銀色のものは可燃ごみ・教科書・広告紙・コート・コピー用紙・コミック 作業服・雑誌・座布団カバー・シーツ・ジーンズ・辞典・シャツ・新聞紙・スカート・ ズボン・セーター ダイレクトメール※ビニール部分を除く・タオル・タオルケット・タバコの紙箱・卵の パック(紙製)・ダンボール・チケット※封筒等に入れる・ちらし広告・テーブルクロス (布製)・電話帳・トイレットペーパーの芯 布類・ネクタイ・ノート・のし紙※封筒等に入れる はがき※封筒等に入れる・封筒・古着※中綿入りは可燃ごみ・包装紙・本 窓空き封筒※ビニール部分を除く・名刺※封筒等に入れる・メモ用紙※封筒等に入れる・毛 布※電気毛布は袋に入れて不燃ごみ ラップの芯・領収書(感熱紙以外) ※封筒等に入れる ・レースのカーテン・レシート (感熱紙以外)※封筒等に入れる ワイシャツ・和紙 17 有 害 あ行 アイロン・オーブントースター・オーブンレンジ か行 ガスこんろ※点火用電池は取り外す・ガスレンジ・カセットこんろ※カセットガスを取り外 す・換気扇・乾燥機・乾電池※充電式含む・クッキングカッター・蛍光灯※替えの箱に入 れる。箱がない場合は袋に入れる・蛍光灯安定器・蛍光灯型電球・黒板ふきクリーナー ※事業用は収集不可・こたつ さ行 自転車 ※「不用」の貼紙をする ・写真引伸機 ※業務用は収集不可 ・ジューサー・照明器 具・除湿乾燥機・食器洗乾燥機・炊飯器・ストーブ ※灯油を使うものは灯油を抜く ・ス ライド映写機※業務用は収集不可・セラミックヒーター・セントラルクリーナー・掃除 た行 は行 ま行 ら行 機・足温器 タオル蒸し器※業務用は収集不可・電気あんか・電気かんな・電気コンロ・電気鍋・電 気ポット・電子レンジ・電磁調理器(IH)・電池・電動アシスト自転車・電動工具・ トースター・ドライヤー・ドリルドライバー パネルヒーター・ファンヒーター・フードプロセッサー・ヘアカーラー・ヘアドライ ヤー・ポット マッサージ機・魔法びん(ガラス製)・ミキサー・ミシン用フットコントローラー ロースター ※自転車とガスこんろは、1辺が50㎝以上でも、収集所に出すことができます。 粗 大 あ行 アコーディオンカーテン・編み機・雨戸・網戸・アルミサッシ※業者が交換したサッシは 業者に引取依頼してください・衣装ケース(プラスチック製)※50㎝未満のものは袋に入 れて不燃ごみ・椅子・一輪車(荷物を運ぶもの) ・犬小屋・オイルヒーター※全ての辺が 50㎝未満なら有害ごみ・応接セット・OHP※事業用は収集不可。全ての辺が50㎝未満なら 有害ごみ・オーディオラック・オルガン か行 カーペット※切るかたたんで全ての辺を50㎝未満にして袋に入れれば可燃ごみ・キーボード※全 ての辺が50㎝未満なら不燃ごみ・ギター・クーラーボックス※全ての辺が50㎝未満なら袋に入 れて不燃ごみ・こたつ※全ての辺が50㎝未満なら有害ごみ・ゴルフクラブ・ゴルフバッグ さ行 座椅子※全ての辺が50㎝未満なら袋に入れる。木製やプラスチック製なら可燃ごみ・三輪車 ※全ての辺を50㎝未満に分解できれば不燃ごみ・じゅうたん※切るかたたんで全ての辺を50 ㎝未満にして袋に入れれば可燃ごみ・食器洗乾燥機※全ての辺が50㎝未満なら有害ごみ・ス た行 は行 ま行 や行 キー板・スキーキャリア・スキーケース・スキーストック・ステレオ・スノーボード・ スプリングマット・ソファ 畳 ※1日3枚まで。業者が交換した場合は業者に引取依頼してください ・タンス・暖房いす ※全ての辺が50㎝未満なら有害ごみ・チャイルドシート※全ての辺が50㎝未満なら不燃ご み・机・テーブル・電子オルガン・電子ピアノ・電子レンジ※全ての辺が50㎝未満は袋 に入れて有害ごみ・トタン※業者が取り外した場合は業者に引取依頼してください ファンヒーター※灯油等を抜く。全ての辺が50㎝未満なら有害ごみ・ふとん※切るかたたん で全ての辺が50㎝未満にすれば可燃ごみ・ベッド・ベビーカー※全ての辺が50㎝未満なら 袋に入れて不燃ごみ・ベビーチェア※全ての辺が50㎝未満なら袋に入れて不燃ごみ・ホット カーペット・本棚 マッサージ椅子※全ての辺が50㎝未満なら有害ごみ・マットレス※全ての辺を50㎝未満に 切るかたたんで袋に入れれば可燃ごみ・ミシン※全ての辺が50㎝未満なら袋に入れて不燃ご み・虫取り網※全ての辺が50㎝未満なら袋に入れて可燃ごみ・物干し竿 よしず※全ての辺が50㎝未満なら袋に入れて可燃ごみ 18 収集不可①(処理困難物:購入先又は専門処理業者へ) あ行 石・岩・インク※布や紙に染み込ませれば可燃ごみ・オイル※少量で布や紙に染み込ませれ ば可燃ごみ か行 ガスボンベ・ガス湯沸かし器・火薬類・かわら・木の根っこ・建築廃材・コンクリートがら さ行 自動車・石膏ボード・洗面台 た行 タイル・注射器・注射針・つけもの石・灯油・土砂 な行 流し台・農機具・農薬 は行 灰・廃油類(エンジンオイルなど) ・バッテリー(自動車・バイク・農耕機用等)・ピア ノ・ブロック・ペンキ・ボウリングの球 や行 薬品類 ら行 れんが 収集不可②(家電リサイクル法対象品:13ページをご覧ください。) あ行 衣類乾燥機・エアコン・液晶テレビ さ行 洗濯機 た行 テレビ・電気乾燥機 は行 プラズマテレビ ら行 冷蔵庫・冷凍庫 収集不可③(小型家電リサイクル法および資源有効利用促進法対象品:11~12ページをご覧ください。) は行 パソコン※収集所には出せませんが、市役所・各出張所・中央清掃センターで拠点回収をして います。(小型家電回収ボックスに入らないものは直接中央清掃センターへ)。 収集不可④(二輪車販売店(廃棄二輪車取扱店)又は指定引取場所の㈱石山商会(℡0285-25-1543)へ) あ行 オートバイ 収集不可⑤(購入先又はタイヤ販売店など) た行 タイヤ(自動車・二輪車) 収集不可⑥(購入先又は資源回収業者(環境課でお近くの業者を紹介します)) た行 耐火金庫・タイヤホイール・鉄骨・鉄柱 収集不可⑦(14ページをご覧ください。) さ行 消火器 一覧に載っていないものの分別は環境課(☎0285-22-9276・9286)までお問合せください。 19 粗大ごみ・引越等により出た多量ごみの直接搬入 中央清掃センター案内図 至宇都宮 至小山市役所 至小山駅 至佐野 小山グランドホテル 小山大橋 国道50号 思川 マクドナルド 石の上橋 中央清掃センター 中央清掃センター 国道4号 県南体育館 小山聖苑 レクサス 小山市 ふれあい健康センター N 小山市大字塩沢576-15 TEL 0285-24-3194 【開場日】 月曜日~金曜日(祝日除く) 毎月第2・第4土曜日(祝日にあたる場合も開場) 【開場時間】 午前8時30分~11時30分・午後1時~4時30分 至東京 至東京 ※大変混雑している場合がございます。 お電話してからお出かけください。 プラ容器・剪定枝の直接搬入 南部清掃センター案内図 至小山駅 至小山駅 野木駅 野木町大字南赤塚1513-2 宇都宮線 TEL 0280-33-3310 【開場日】 月曜日~金曜日(祝日除く) 毎月第2・第4土曜日(祝日にあたる場合も開場) 【開場時間】 午前8時30分~11時30分・午後1時~4時30分 看板が 目印です 至古河駅 東北新幹線 南赤塚 小学校 南部清掃センター 南部清掃センター 赤塚ふれあい公園 ゆ~らんど 20 至大宮駅 N 家電リサイクル法指定引取場所(テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機) 共同陸運案内図 富田 バ イパ ス 至栃木駅 ヤマト運輸 両 毛 線 県道 共同陸運 共同陸運 号 11 至岩舟駅 栃木市岩舟町静和474-4 TEL 0282-28-6320 ※お電話してからお出かけください。 JAしもつけ いわふねホール N 日立物流 家電リサイクル法指定引取場所(テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機) 平和貨物運送案内図 GS 山本ちょうちん店 うちん店 茨城富士 平和貨物運送 平和貨物運送 茨城県下妻市下木戸365-1 TEL 0296-43-3653 ※お電話してからお出かけください。 コンビニ N 21 二輪車リサイクル指定引取場所(原動機付自転車を含むリサイクル対象二輪車) 石山商会案内図 ※家電リサイクル法対象品の指定引取場所ではありません! 至宇都宮 小山市城北3-2-12 至宇都宮 TEL 0285-25-1543 おやまゆうえん ハーヴェストウォーク ※お電話してからお出かけください。 コンビニ パチンコ店 宇都宮線 国道4号 石山商会 石山商会 片浦商店という 看板が目印です N 至市役所 至東京 ごみを減らす一工夫 1.買い物時にはマイバッグを持参し、レジ袋等はもらわない。 (エコ・リサイクル推進事業所などでは、特典があるところもあります。) 2.生ごみの水切りを徹底する。(家庭用生ごみ処理機には補助金が出ます。) 3.草木等を燃やすごみに出すときは、乾燥させてから出す。 4.洗剤やシャンプーなどは「詰め替え用製品」を使う。 5.冷蔵庫・冷凍庫の中身はマメにチェックし買いすぎない。 6.家電製品等は長持ちするものを購入し、大切に扱う。 7.外食をするときは注文しすぎない。(残さない。) 22 小山市役所市民生活部 環境課ごみ対策係 小山市中央町1丁目1番1号 ☎0285−22−9276・9286 http://www.city.oyama.tochigi.jp/
© Copyright 2025 Paperzz