香川県立図書館 第18号 楽しく子育て! もと ~子育て支援コーナー通信~ うさ本ファミリー 司書のオススメ本 ~アレルギーに配慮&ローカロリーなおやつ~ 子どもは甘 どもは甘いお菓子 いお菓子が 菓子が大好き 大好き。とはいえ虫歯 とはいえ虫歯が 虫歯が怖いし、 いし、糖分の 糖分の 摂りすぎでご飯 りすぎでご飯が食べられなくなるのも困 べられなくなるのも困ります。 ります。我が家では飴 では飴、 チョコレートなどは チョコレートなどは極力 などは極力あげない 極力あげない方針 あげない方針ですが 方針ですが、 ですが、祖父母宅ではお 祖父母宅ではお菓子 ではお菓子 を山のように食 のように食べても叱 べても叱られないので、 られないので、子ども達 ども達は幸せそうな顔 せそうな顔を しています。 しています。添加物も 添加物もカロリーも カロリーも気になるし、 になるし、本当は 本当は安心な 安心な材料で 材料で 手作りしてあげたいのは 手作りしてあげたいのは山 りしてあげたいのは山々なのですが・・・ なのですが・・・。 ・・・。 また、 また、アトピー体質 アトピー体質で 体質で、小麦粉や 小麦粉や卵などが食 などが食べられない子 べられない子どもの おやつには非常 おやつには非常に 非常に気を使います。 います。卵にアレルギーのある アレルギーのある甥 のある甥っ子に出 すおやつは、 すおやつは、いつも原材料表示 いつも原材料表示とにらめっこ 原材料表示とにらめっこ。 とにらめっこ。小麦粉、 小麦粉、卵、牛乳な 牛乳な どを使 どを使わないレシピ わないレシピの レシピの本は、ローカロリー素材 ローカロリー素材を 素材を使っているので、 っているので、 体重計の 体重計の数字が 数字が気になる大人 になる大人にも 大人にも人気 にも人気です 人気です。 です。 そこで今回 そこで今回は は 、 子 どもも大人 どもも 大人も も 安心して 安心 して食 べられるおやつの本を 今回 大人 して食べられるおやつの本 ご紹介します 紹介します。 します。 <お役立ちbook> 12月14日まで企画展示コーナーに あります。 新しく子育て支援コーナーに入った 本です。 『アトピーっ子も安心のお菓子 卵・牛乳・油ゼロ』 境野米子/著 家の光協会/刊 新しい本 しい本が 入りました。 りました。 ( )内の数字は 数字は 棚の番号です 番号です 『母乳育児お助けbo ok 困ったときのQ &A』 柳澤薫/著 新泉社/刊 2008.10 (支援1-4) 『やさいがおいしい 子育てごはん どん どんやさいが好きに なる!』 カノウユミコ/著 白夜書房/刊 2008.10 (支援2-2) 『11歳の身の上相談 悩むわが子に元気と力 を与える本』 渡辺弥生/著 講談社/刊 2008.10 (支援3-4) 『タマゴも牛乳も使わない! 15分で作れるあんしんおやつ 子どもがよろこぶ手作りお菓子 52レシピ』 岡村淑子/著 辰巳出版/刊 『藤井恵さんちの卵なし、牛乳 なし、砂糖なしのフライパンお やつ』 藤井恵/〔著〕 主婦の友社/刊 発行日 2008年11月19日 (毎月19日刊行) 『おだんごカフェのからだにやさしい スイーツレシピ 卵・乳製品をまったく 使わずおいしくできる!こどもにも食べ させたい、みるまゆの「自然派レシピ」 山本路子(みるまゆ)/著 マーブルトロン/刊 『図解*よくわかる LD 発達障害を考 える・心をつなぐ, 学習障害』 上野一彦/著 ナツメ社/刊 2008.11 (支援4-3) お知らせ: らせ:子育て 子育て支援コーナー 支援コーナーに しい本が入りました。 りました。 コーナーに新しい本 6月に行ったアンケートでご要望の多かった「もっと本を増やしてほしい!」の声にお応えして、一気に 約170冊の本を追加しました。手づくりおもちゃ、小学校高学年向けの女の子の服の作り方、子どものし つけなどの本を中心に集めています。ご利用の多い「子育てホッと絵本コーナー」にも6冊追加しました。 なお、棚が一部きつくなったときは、古くなったもの、利用が少ないものから元の場所に戻しています。 「確かこのあいだ棚で見たんだけど、貸出中じゃないのに見当たらない?」という本を探すときは、 『子育 て支援コーナー所蔵リスト』をご覧下さい。リストは、コーナーと、返却カウンターにあります。 私の子育て ゆりかご おはなし会 高松市中央図書館 児童担当 山西 朋子 ゆりかごのうたを、カナリヤが歌うよ、 ねんねこ、ねんねこ、ねんねこ、よ。 毎月第1水曜日には、たくさんのベビーカーが、おはなしのへやの入り口 に並びます。ゆりかごのうたは、ゆりかごおはなし会のテーマソングです。 「家でもやっています!」と言われ大変好評の“きゅうりちゃん”を、県立 図書館の大林さんにお手伝いしていただいた事もあります。(その時の様子 は「こどものひろば」(2002年5月号)をご覧ください。) 毎週土曜日には幼児向けのおはなし会がありますが、3才未満児には、大 きい子どもたちと一緒ではまだ充分におはなしの世界を楽しむ事ができませ ん。そこで、2001年9月から“親子で一緒に絵本やわらべうた、手遊び などをして楽しいひとときを過ごしましょう”と、赤ちゃん向けのおはなし 会を始めました。 5年前にはゆりかごおはなし会に来ていたTくんも、今や児童コーナーの 常連さんです。先日は、「貸出中だから予約をしたいんだけど…」と、リク エストカードを提出してくれました。 高松市では、2002年度から4ヶ月健診に参加したすべての赤ちゃんと 保護者に“赤ちゃんといっしょに絵本の楽しさを分かち合いましょう!”と いうメッセージを丁寧に伝えながら、選定した赤ちゃん絵本と手引きのパン フレットなどが入ったブックスタートパックを直接ひとりひとりに手渡す ブックスタート事業を行っています。本を受け取った方が、「あの時本を読 んでくれましたね」と、ゆりかごおはなし会に参加してくれています。ま た、今年の6月には当館1階児童コーナー入り口(授乳室横)に「子育て支 援コーナー」をオープンし、おはなし会帰りにご利用いただいています。 “図書館ですてきな出会い人と本”どうぞ、図書館で素敵な時間を過ごし てください。 『いないいないばあ』 松谷みよ子/文 瀬川康男/え 童心社/刊 『じゃあじゃあ びりびり』 まついのりこ/さく 偕成社/刊 上の2冊は、高松市 の第1回ブックス タート絵本でした。 編集後記 上記の 上記のエッセイを エッセイを読んで、「 んで、「こどものひろば 、「こどものひろば」( こどものひろば」(香川県立図書館児童資料広報誌 」(香川県立図書館児童資料広報誌) 香川県立図書館児童資料広報誌)を久しぶりにめくってみま した。 した。きゅうりに見立 きゅうりに見立てた 見立てた子 てた子どもを、 どもを、親が歌いながら床 いながら床の上で転がす遊 がす遊びをしたのを思 びをしたのを思い出しました。 しました。 第18号 次号は12月19日発行予定です。 編集・発行:香川県立図書館子育て支援担当 Page 2
© Copyright 2025 Paperzz