2011 Open Campus 三重大学 オープンキャンパス 8/1 8/3 . . M O N 教育学部 工学部 医学部 〒514-8507 津市栗真町屋町1577 三重大学学務部入試チーム TEL 059 -231-9063 FAX 059 -231-5382 http://www.mie-u.ac.jp/exam/ 三重大学 オープンキャンパス 検索 click! 生物資源学部 予告 秋の入試説明会開催! ! 土 曜 日 10/1 日時 受験生、保護者の皆様へ 体 学 験 部 授 学 業 科 、 研 等 究 の 室 紹 見 介 、 学 入 な 試 ど 説 明 、 * お問い合わせ先 W E D 人文学部 *内容 会場 三重大学講堂(三翠ホール) 三重県、愛知県などで開催する進学説明会等・相談会においても、本学の様々な情報を提供いたします。 詳細は、本学ホームページ「入試情報」をご覧ください。 三 重 大 学 広 報 誌 MIE UNIVERSITY X 三重大学広報誌 三 重 大 X [ え っ く す ] vol. 26 2011 S U M M E R [えっくす] CONTENTS ホットNEWS ―防災・減災― 頑張れ三重! ! 特集 おもしろ研究・先生Ⅷ 03 速報 文部科学省等支援プログラム 09 特集 学ぶ・育む プログラム「X」 11 イベント 13 気になるNEWS ︵ 三 重 大 学 前江 ︶戸 駅橋 至亀山 至名古屋 江戸橋 (三重大学前)駅 23 「大学前」 バス停 「大学病院前」 バス停 ● ロ ー ソ ン ● 郵 便 局 至名古屋 イ ン ●フ セォ メ ンー タシ ーョ ン 三 重 大 学 三重県庁● ●三重大 附属病院 志登 茂川 ● 附 属 学 校 ● 津駅からタクシーで約10分 三重大学 ●津駅前バスのりば「 4番 」から三交バスで「 白塚駅前 」 (06系統)、 「太陽の街」 (40系統)、 「三重病院」 (51系統)、 「椋本(むくもと)」 (52系統)、 「豊里ネオポリス」 (52系統)、 「サイエンスシティ」 (52系統)、 「三行(みゆき)」 (53系統)、 「高田高校前」 (56系統)行きで、 「大学前」下車。 志登茂川 津駅 伊 勢 湾 23 ● 中部国際空港(セントレア)から 津エアポートラインで津なぎさまちへ40分 1.「津なぎさまち」から三交バスで「津駅前」まで約15分 2. 津なぎさまちからタクシーで三重大学まで約15分 安濃川 近 鉄 名 古 屋 線 J R 紀 勢 本 線 至松阪 ● ● 津 津 市 城 役 至伊勢 所 跡 スポット/クラブ・サークル ● 近鉄江戸橋(三重大学前)駅から徒歩約15分 津 な ぎ さ ま ち ● ● 中 部 国 際 空 港 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577 TEL 059 - 232-1211(代) http://www.mie-u.ac.jp/ 発 行 / 三 重 大 学 広 報 委 員 会 編 集 / 三 重 大 学 広 報 室 三 重 大 X 17 本の紹介 19 vol.26 近 鉄 名 古 屋 線 15 交通のご案内 周辺詳細図 平 成 23 年 7 月 15 日 発 行 ︵ 年 2 回 発 行 ︶ 表彰/報告 21 えっ お知らせ 23 歴史街道シリーズ 26 26 vol. 2011 SUMMER ●Hot News ト ホッ S NEW Hot News●● ― 防災・減災 ― 頑張れ 三重! ! うま 三重大学は、三重県等と協力して、 以下のような支援活動を行っています。 三重県 医 療 支援 美し国おこし・三重さきもり塾は、 くす ● ホ ッ ト N E W S ● ︱ 防 災 ・ 減 災 ︱ 頑 張 れ 三 重 ! ! 三重大学が中心となり、 東北地方 さきもりが各地域の 防災リーダーに なるんだね 9月2日に、 大学教職員等を 対象とした 津波避難訓練を予定 しています。 企業の防災リーダー 避難訓練 東海・東南海・南海地震といった えっ うま 美し国おこし・三重さきもり塾 さき もり 人材ネットワークを築きます。 活動できる機動性をもった医療チームを指します。 さき もり さき もり 近い将来必ず発生すると言われている 強いまちをつくるための DMATとは、災害の急性期(48時間以内)に医療 さきもり補 防災マップを 作って災害時に 備えましょう! 巨大地震による 広域複合災害に備えて D M AT 【3月11日∼】 災害時に 何を持って逃げるか 考えておきましょう! さきもり補 ホ ッ ト N E W S ● ︱ 防 災 ・ 減 災 ︱ 頑 張 れ 三 重 ! ! さき もり さきもり倶楽部 ※ 卒 塾 生の集まり 医療救護班【3月17日∼】 ※美し国おこし・三重さきもり塾とは、三重大学と三重県地域が連携して、防災・ 減災活動を率先して担うことのできる人材を養成する場であり、大学院(工 学研究科)の中に、 「特別課程」と「入門コース」を設置しています。 http://www.sakimori.eng.mie-u.ac.jp/ 被災地の病院や避難所等において継続的 に活動を行っています。 ● 医療救護班 13チーム ● 心のケアチーム 5チーム 災 害 復 興 ● 国立大学病院 東海北陸ブロック医療支援 4チーム など(7月7日現在) 地震が発生したら すぐ周囲の人に津波を 警戒するよう伝え ましょう! さき もり 6月4日に、 東日本大震災の緊急報告会も兼ねて さきもり塾の研究成果 公開シンポジウムを開催しました。 通信訓練 さきもり補 地域の防災リーダー ボランティア活動 さき もり くす 行政の防災リーダー ● ボラパック (みえ災害ボランティア支援センター) さきもり補 ● 学生災害ボランティア さきもり補 さきもり補 災害対策本部設置訓練 学生ボランティア説明会 経 済 ボラパック 災害発生時に パニックにならないよう 避難訓練をしておき ましょう! 義援金 さきもり補 他にも さまざまな 支援活動を しています ・01 ● 三重大学教職員 ● コンケーン大学 1,000万円 (タイ国・海外協定大学) 100万円 さき もり さき もり さきもり補 津波が来たら 山に逃げ ましょう! 防災意識を 熱い気持ちで つなげよう! えっ 災害対策本部 ※特別課程を修了すると「美し国 三重のさきもり」、入門コースを修了すると「美し国三重のさきもり補」として認定されます。 02・ ●Special Edition ● 特 集 ● お も し ろ 研 究 ・ 先 生 Ⅷ Special Edition●● 特集 ストリートチルドレンとは おもしろ 研究・先生 ストリートチルドレンの分類 出展:Terre des Hommes Foundation 2004 ※3 を和訳 ストリートチルドレンの定義は様々かつ、 その数も流動的でベトナム全 家出した子どももしくは家のない子ども 国で2万人とも20万人とも言われています。 しかしその多くは18歳以下 Ⅷ の子どもたちで、 靴磨き・屑拾い・スリなどをして路上生活を営んでいます。 ∼ベ 学ト びナ のム 門の ス をト たリ たー く ト きっかけはバレーボール ∼チ ル ド レ ン と 共 に 現在私は、 そのような学校に行けない子どもたちを集めて、 寄宿生ケア z 家族もしくは保護者とともに 街路で眠る子ども z z ・ ・ ・ 街路で 眠る者 や小学校に代わる無料授業の提供等の活動に協力していますが、 「よ いこと」をしているはずが、 集会・結社の自由がない社会主義国では必 家庭に暮らしているが、 「リスクのある」 状況で仕事をしている子ども ずしも歓迎されません。子どもたちにとっては貴重な支援でも、 政府から は嫌がらせを受けて苦労の多い活動でした。やがてそのボランティア NGO活動がキャリアとして認められ、 2001年にJICA ※1 専門家に転職 ※2 して以来、 ODA の実務家としてベトナムとモロッコで勤務することに なりました。 街路以外で 眠る者 特 集 ● お も し ろ 研 究 ・ 先 生 Ⅷ 移住してきた児童労働者で、不安定な 街路での活動にたずさわる子ども ※3:A Study on Street Children IN HO CHI MINH CITY(Reference Document) : National Political Publisher Hanoi - 2004 ※1:途上国支援等を行う国際協力機構 ※2:貧困の撲滅を掲げる政府開発援助 ◎F.F.S.C.ホーチミン市ストリートチルドレン友の会 http://www.geocities.jp/ffsc_saigon/ 三重大学国際交流センター・教授 吉井 美知子 Yoshii, Michiko ホーチミン市にあるビンチュウ能力開発センターにて 子どもたちが作成した職業訓練作品 中国 小学校から続けていたバレーボールが、 私とベトナムを引き バレーボール仲間は、 ボートピープルとしてフランスに逃れてき たベトナム人でした。彼らと食事を共にし、 コミュニケーションを 母、学びの門をたたく ベトナム 合わせてくれました。大学を卒業後、 留学先のパリで出会った ハノイ (首都) ラオス 深める内に、 とうとうベトナムにはまって1991年にはパリ大学ベ 町にはバイクが あふれてるね トナム語学科の修士号を取得し、 帰国後就職した専門商社で は1993年にベトナム駐在事務所の初代所長に任命されました。 同時にストリートチルドレンのケアをする団体に寄付を始めまし た。その後、団体経営者のベトナム人と結婚、本業の傍ら タイ ダナン くす カンボジア ホーチミン市 NGO設立や経営を手伝う羽目に。元来ボランティアや国際協 力に興味はなかったのですが、 やっているうちに年々規模を拡 大するNGOの広報活動が面白くなってしまったのでした。 ・03 チャーヨー (揚げ春巻き) ホーチミン市にて空き缶を集めるストリートチルドレンの女の子 ベトナムから学ぼう 転職したら、 これまでのNGO活動を理論的にまとめたくなり これまでの研究では、 社会主義国ベトナムで市民が政府の迫 ました。当時、 10歳と4歳の二児の母でしたが、 元来よりの勉強 害に耐えて活動を続けるメカニズムを検証していましたが、 その 好きの性分を抑えきれず、 博士進学を決意しました。気持ちが 中で日本はベトナムを支援する側でした。 しかし23年の海外生 固まれば、 一直線。入試に数学があったので高校の問題集を 活を経て帰ってみれば、 日本でも子どもたちを取り巻く社会問題 取り寄せて頑張りました。2004年4月に家族をベトナムに置い が深刻化しています。集会・結社の自由が保障されている日本 て東京大学大学院に単身留学、 学生寮とキャンパスのある本 の市民がベトナムから学べることはないか。 「日本=先進国= 郷を往復する毎日を過ごし、 2007年モロッコ勤務中に国際協 支援する側」 という図式を超えて、 今後は「ベトナム=途上国= 力博士号を取得し、 2008年に三重大学に就職して現在に至り でも日本が学ぶことがある」という図式を探ってみたいと思って ます。これらのキャリアはすべてベトナムのストリートチルドレン います。 のおかげといっても過言ではありません。 04・ ●Special Edition ● 特 集 ● お も し ろ 研 究 ・ 先 生 Ⅷ マーケティングの出発点は「顧客」 特集 おもしろ 研究・先生 ・05 特 集 ● お も し ろ 研 究 ・ 先 生 Ⅷ 製品における3要素 取付け 商品を提供する上で、 「顧客を満足させる」と「顧客が満足 する」、 この2つの言葉の違いは何でしょうか。前者は、 この製 商品そのものの価値 品で満足せよとする製品ありきの独りよがりの発想です。後者は、 Ⅷ ∼マ 人ー をケ 魅テ ィ 了ン すグ る論 法で 則人 ∼生 を リ ッ チ に Special Edition●● 顧客・消費者はどんなものを欲しがっているのか、 必要なものは 何かを十分知り、 それに適合した商品を提供する顧客重視の 発想です。 ブランド名 配送と 信用供与 中 核的製 スタイル 実質 味は、 顧客のニーズをよく理解して提供されている商品やサー 品質 ) 包装 アフター サービス 特性 的 製 品( 製 品 の 形 態 ※1 「マーケティングの究極の目標は、 セリン P.F.ドラッカー は、 グ (販売・売り込み) を不要にすること」 と述べています。 この意 品(製品の核 ) 保証 拡大 的 製 品( 製 品の付 加 ビスが、 「顧客・消費者」にぴったりと合って、 ひとりでに売れて 機能 ) くす 3要素がないと 魅力的な商品は できません いく状態(=顧客が満足している状態) を示しています。 ※1:マネジメント理論で著名な経営学者 「人間関係」のあるものすべてを対象 マーケティング論で恋愛マスターに 顧客を出発点とするマーケティング論は、 人間関係が生ずる 全てを対象とします。企業はもちろん、 教育・医療・行政などの 機関や団体、 個人や家庭なども含めて考えることができます。 三重大学人文学部法律経済学科・教授 後藤 基 Goto, Motoi 製品やサービスを購入後、 買い手が満足を覚えるかどうか、 附属図書館にて 「ママ、あれ買ってよ!」 マーケティングの4P 流通 製品 Product Place ブランド 販売ルート 子どもを連れて街を歩いていると、 突然「ママ、 あれ買って よ!」 と叫ぶ。子どもが指さす先に、 最近よく見るおもちゃがある。 こんな日常の光景も、 マーケティングで説明できます。 子どもをターゲットにした場合、 魅力あるおもちゃは、 子ども えっ りません。 “顧客を魅了する”全ての活動と言えるでしょう。 恋愛で考えてみましょう。 「恋愛」 も「マーケティング」 も目的 は同じ「ターゲットを自分のファンにさせること」です。 「させる」 それは売り手がどれほど買い手の期待に応えるかによります。 ことであり、 「する」ことではありません。 「すること」は口説き落 提供されたものが、 期待以下であれば、 顧客は不満を覚え、 反 とす方法であり、 無理矢理押し倒すことになります。それは「恋 対に、 期待通りであれば満足を覚えます。 愛」でも 「マーケティング」でもなく 「強要」です。 「マーケティン 日常の商品・サービス購入の際の選び方も、 こうした経験が 根底にあります。 客となり、 さらには信奉者・パートナーとなり、 永続的な関係を構 築することにつながります。 どこか恋愛や結婚と似ていますね。 初対面からパートナーへ 品戦略)、 子どもが小遣いで買える、 ねだって買ってもらえる グ的恋愛」は、 異性に好かれる努力であり、 自分を高め相手を 引きつける努力なのです。双方の満足と経験の蓄積は、 やが この“満足”の経験と蓄積によって、 顧客・消費者は、 リピート に人気のあるキャラクター付きのパッケージに入れた製品(製 値段(価格戦略)、 子どもや親子連れでよく行く場所(流通戦 マーケティングは、 単なる販売の方法や、 広告の仕方ではあ 満足 不満 て運命の人であれば“結婚”に至るかもしれません。 互いを想い合うPDCAサイクル※ 2と4Pの検証を用いて豊か な人生を過ごしませんか? ※2:継続的な改善を目指すマネジメント手法 P lan 計画 D o 実行 略)、 子どもが良く見るTVや広告(プロモーション戦略) で構 プロモーション Promotion 価格 Price 広 告 割 引 築されています。これは、 マーケティングの4Pと言われ、 ほぼ 全ての商品で行われています。 顧 客 リピート客 信奉者 くす パートナー A ct 改善 C評価 heck 06・ ●Special Edition Special Edition●● 特集 おもしろ 研究・先生 分 子 集 合 化 Ⅷ ●ブドウ糖 ●リグパル製品 この線は 植物を燃やした ときの線だよ えっ Phase 1 Phase 2 Phase 2 ' 植物が光合成によって 成長する期間 成長した植物が その形態を維持 する期間 形成された木材を 様々な製品として 活用する期間 CO2 CO2 CO2 ● バイオエタノール ●ポリエチレン ●リグニン系太陽電池 Phase 3 CO2 CO2 CO2 CO2 CO2 CO2 CO2 特 集 ● お も し ろ 研 究 ・ 先 生 Ⅷ ●リグニン製 自動車ボディ 植物が秘めている可能性を一気に放棄 して大量の温室効果ガスを発生させます。 H2O 舩岡 正光 Funaoka, Masamitsu セ ル ロ ー ス リ グ ニ ン CO2 三重大学大学院生物資源学研究科・教授 くす この Phase3の 期間が大事 なんだよ 第1号 植物資源変換システムプラント (三重大学) 木材工業 リグニンとセルロースに分離し、 それぞれ多様な素材へ循環させ 炭素に戻す期間 時間 CO2 【URL 【URL】 URL】http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/shinrin/lab5/Japanese/top.htm リグノセルロースとは? 森林は究極の分子農場 リグニンがびっしり つまってるね! えっ ●セルロース ヘミセルロース ●リグニン リグノセルロース 舩岡先生は 世界で初めてこれらを キレイに分離した んだよ ・07 林業 長 ∼リ 究グ 極ノ のセ パル ズロ ルー をス の 解最 く先 ∼端 地域に合った植 物資源変換シス テムプラントで、 リグノセルロース をリグニンとセル ロースに分離。 新しい分子循環システム 成 ● 特 集 ● お も し ろ 研 究 ・ 先 生 Ⅷ 樹木を分子レベルで見ると、 セルロースとヘミセルロース の隙間にリグニンが複雑に 絡まっている。 究極のパズル 森林を制御する ∼究極の職人を育成する∼ 森林は、 太陽光を浴びて炭酸ガスと水が濃縮と解放 樹木が簡単に朽ちないこと・ ・ ・。これは裏を返せば、 樹木を 舩岡研究室では、 熱も圧力も加えることなく、 そして構成分 を繰り返す壮大な物質循環の現場です。そこには熱も 構成している素材、 そしてその絡まりを解きほぐすことがいかに 子の特性を破壊することなく、 樹木を高機能分子素材へと完 臭いも音もなく、 人間の工場とは根本的に異なる究極の 困難であるかを我々に提示しています。 しかし、 樹木の分子解 全変換する独自の手法を開発しました。 この成功により、 これま 精密分子変換工場です。奈良の法隆寺が1000年を超 体に成功しなければ、 いつになっても樹木(木材) であり、 植物 で異なるフィールドと考えられてきた森林(林業) と化学工業が、 えその優美な姿を保っている事実、 そして石炭・石油の を基盤資源とする脱石油社会など夢物語です。 しかも、 単純 物質とエネルギーで明確に結ばれたのです。 重要なルーツの一つが太古の森林資源であることなど な物質の混ざり物である石油とは違い、 樹木はその上流に位 を考えるとき、 植物の生命活動時のみならず、 生命活動 置する構造をもった分子複合体です。生物平衡を乱すことなく、 センスと技術を身に着けた人材育成を行うと共に、 世界の生態 停止後もその流れは極めて雄大であることが分かります。 いかにその仕組みを解きほぐし、 複合体から分子素材レベルま 系にベストマッチする新しい分子循環システムを個別にデザイ 生態系をかき乱すことなく持続的な社会を構築する で多段階に活用するか・ ・ ・。生態系において植物に従属する ンし、 そして生態系を構成する物質の特性と役割を解析し、 そ ためには、 この雄大な時間軸を受け入れ、 その流れにし 人間にとって、 これは究極のパズルともいえるロマンに満ちあふ れが最大に生きる機能材料へと精密に転換する技術開発を たがって多段階にゆっくりとその機能をその都度活用 れた課題です。 教員、 学生一同皆熱い想いで行っています。 また、 生態系を分子レベルで動的に精密評価できる新しい する姿勢が必要です。 08・ ●News Break ● 速 報 ● 文 部 科 学 省 等 支 援 プ ロ グ ラ ム News Break●● 文部科学省等支援プログラム 最先端・次世代研究開発支援プログラム 平成22∼25年度 平成22∼25年度 「マラリア原虫 人工染色体を用いた 革新的耐性遺伝子 同定法の確立と応用」 環境省 特別経費(プロジェクト分) 高度な専門職業人の養成や 専門教育機能の充実 平成23∼25年度 「地球温暖化対策技術開発等事業」 バイオマス循環資源低炭素化技術開発分野領域 ―グリーンイノベーション推進実証研究領域― 平成23∼25年度 「環境ストレスによる 「世界に通用する 心血管系障害に対する 高度専門産業 予防システムの確立」 人材養成のための 大学院教育改革」 地球規模での薬剤耐性マラリア原虫問題を解決するために、独自 高齢化社会を迎えるわが国において、心疾患や血管系疾患に対す に作製した「マラリア原虫人工染色体」を使って迅速かつ簡便な薬剤 る有効な予防法や治療法を開発することは急務です。環境化学物質 耐性遺伝子同定法を開発し、未知の耐性遺伝子を同定することを目 や放射線を含めた環境ストレスによる心臓や血管に対する影響を検討 標とした研究を進めています。薬剤耐性遺伝子が発見されれば、 これを 指標とした診断技術・薬剤耐性マラリア原虫のサーベイランス技術の 「相分離変換法を用いた 木質バイオマスの全量 活用型低コストエタノール 製造技術実証研究」 ―コースワーク教育の国際化と新展開― 速 報 ● 文 部 科 学 省 等 支 援 プ ロ グ ラ ム 環境省では、早期に実用化が必要かつ可能なエネルギー起源二酸 化炭素の排出を抑制する技術開発及び実証研究を実施しています。 産業界、学生、社会からのニーズに応えて、国際感覚を有する産業 本取組は、相分離系変換システムを用いて木質系バイオマスからエタ し、環境ストレスによる心血管系障害の作用メカニズムを解明します。 人材養成は急務となっています。本事業では、国際化カリキュラムの開 ノールおよびリグノフェノール生産を行う実証研究です。木質系バイオマ さらに、環境ストレスに対する個人差や感受性の差にも注目し、 ヒト集 発、学生の国際会議発表、海外留学、国際インターンシップ等による ス廃棄物や放置間伐材など未利用資源を原料とし、三重大学で開発さ 開発が可能となり、耐性原虫の分布拡大を強力に阻止できます。また 団を対象とする疫学研究を実施します。将来の循環器疾患の病態解 海外現場体験機会の増加、海外大学との学術協定の拡大を通した れた「相分離系変換システム技術」を用いて常温常圧下で迅速に全量 薬剤耐性遺伝子の機能解明は新規薬剤の開発に繋がり、新たな抗 明や発症予防・治療法の確立に寄与し、現在の課題である医療費の 学内の国際化と世界に通用する国際性豊かな人材育成を目指してい を糖質とリグノフェノール(リグニン系新素材)に精密分離し、C5C6糖混 マラリア戦略の創造が期待されます。 削減や元気で活力のある高齢化社会の実現にも貢献します。 ます。 合原料から直接発酵によりバイオエタノールを製造、同時にリグノフェノ ールを高付加価値工業原料として提供することにより、 エタノール生産 ◎ マラリア原虫人工染色体を用いた革新的耐性遺伝子同定法の確立と応用 ◎ 薬剤耐性マラリア原虫が地球規模での蔓延 薬剤の効果 しかし 低下 耐性遺伝子は未同定 ◎ 研究概要とその波及効果 ◎ 現在の日本の医学・医療における課題は、 健康寿命の延長、即ち「健康な高齢者を増やす」こと 高齢化社会を迎えたわが国において、心臓病や脳・心血管系疾患に対する 有効な予防法や治療法の開発が急務 ●環境ストレスによる心筋・血管内皮細胞に対する障害の作用メカニズムを解明 マラリア原虫人工染色体を用いた革新的薬剤耐性遺伝子同定法 マラリア原虫人工染色体:三重大学グループが独自に開発 ●心血管障害機構における心筋幹細胞・血管幹細胞への影響を定量化 ●心血管系疾患の発症や初期症状の診断に有効なバイオマーカーの確立 *人工染色体を使い、耐性原虫由来遺伝子ライブラリーを作製し、 これを マラリア原虫に直接導入することで薬剤耐性遺伝子をスクリーニングする 薬剤耐性遺伝子情報 薬剤耐性遺伝子マーカーに よる迅速診断法 薬剤耐性マラリア原虫 の拡散を阻止 ・09 薬剤耐性の分子機構の解明 新たな抗マラリア 戦略の創造 臨床現場における 過労を含めた環境ストレスによる 心血管疾患の 心機能障害に対する 生来存在する生体内の 心筋幹細胞を利用した新たな 一次・二次予防に貢献 再生医療の開発に寄与 作用機序の理解に基づいた 環境ストレスによる心血管障害のリスク評価 広範囲な生活習慣要因や過労等による 心血管疾患の病態解明や発症予防・治療法の確立 ◎ 世界で通用する人材養成を目指した6年一貫国際化教育カリキュラム ◎ 学部1・2年生 学部3年生 学部4年生 修士1年生 共通教育英語科目 選択専門英語 必修専門英語 英語Ⅰ大学基礎 英語会話科目 理系英語科目 修士2年生 ◎ 実証研究の概要 ◎ 選択必修国際化教育科目 英語演習Ⅰ-Ⅴ 国際会議発表 英語Ⅰ英語会話 海外連携大学 英語ⅠTOEIC Skype-Lecture 国際 インターンシップ 上級英語 コストを抑制、脱石油型持続的社会の早期実現を目指しています。 未 利 用 木 質 資 源 海外留学 特任教員による英語教育 海外先進大学等との国際交流の充実 パリ工芸大学(フランス) サボア大学(フランス) ★国際 インターンシップ ル・マン高等学院(フランス) ★短期留学 バレンシア州立工芸大学(スペイン) ★国際 シンポジウム カーディフ大学(イギリス) ★国際共同研究 カリフォルニア大学・アーバイン校(アメリカ) (財)クリーブランドクリニック(アメリカ) 2年修了 三 重 か ら 世 界 へ 舩 岡 プ ロ セ ス ◎ 農 産 廃 棄 物 ︵ バ ガ ス 、 ワ ラ 等 ︶ な ど ◎ 都 市 型 木 質 廃 棄 物 ︵ 家 具 、 新 聞 紙 等 ︶ ◎ 木 工 廃 棄 物 ◎ 林 地 残 材 全量変換 相 分 離 系 変 換 シ ス テ ム 持 続 的 芳 (リグニン系 香 新素材) 高付加価値製品誘導 族 系 多段階活用 工 ◎車ボディー ◎鉛蓄電池 業 ◎太陽電池 ◎電子材料 原 ◎フェノール樹脂 料 ◎医薬品 など へ リグノ フェノール 分子多段階制御 糖類 C5 C6 糖 発酵 バイオ エタノール 持 続 的 脂 肪 族 系 工 業 原 料 へ 持 続 的 エ ネ ル ギ ー 利 用 脱 石 油 型 持 続 的 社 会 10・ ●Special Edition ● 特 集 ● 学 ぶ ・ 育 む プ ロ グ ラ ム ﹁ X ﹂ Special Edition●● 保健医療の国際化に対応する医学教育 特集 「文部科学省 平成21年度 大学教育・学生支援推進事業 テーマA『大学教育推進プログラム』」 国際的な教育環境で国際感覚 を持つ医療人を育成 国境を越えて伝播する感染症に対する国際協調、発展途上国へ 海外臨床実習先 医学科教育カリキュラム の医療支援、医療技術革新の国際競争など、医療ニーズ国際化に 対応できる人材の養成は、医学教育の新しい課題です。 2本の柱 平成21年に採択された本取組は、医学部第6学年次の海外臨床 実習に連動する教育カリキュラム全体を通した国際化教育を実現し、 ● 体系的な国際保健医療教育 ● 実践的語学教育 第1学年 第2学年 第3学年 第4学年 第5学年 第6学年 国際保健医療の現場で活躍する人材、国際感覚を持って地域医療 海外医療現場での体験 に貢献する人材養成を目指します。 育てる 体系的 国際保健 医療教育 医学教育の理解 ● 米国:ニューメキシコ大学 ウエイン州立大学 ワシントン大学 ●エチオピア:JICAプロジェクト ●タイ:コンケーン大学 ● 米国:ペンシルバニア大学 ● 米国:ワシントン大学 ●ザンビア:ザンビア大学 保健所見学 村でのヘルスボランティアの会合への参加 ●タンザニア:ムヒンビリ健康科学大学 ●ガーナ共和国:ガーナ大学 ●アラブ首長国連邦:シャルジャ大学 ●スウェーデン:イェーテボリ大学 体系的国際保健医療教育講義 (共通教育・総合教育科目「国際保健と地域 医療」) コミュニ 語学力 ●タイ:コンケーン大学 ●ラオス:保健科学大学 ● 香港:香港中文大学 ● 中国:上海交通大学 ●オーストラリア:フリンダース大学 ●ドミニカ共和国:イベロアメリカン大学 インターネットを用いた 海外からの講義・カンファレンス 海外交流大学からの学生受入 国際感覚 教育改革 6年間一環した国際化教育 学生を総合的にサポート タデウス・ピーター・ドライジャ 20 15 10 5 0 三重大学大学院医学系研究科・助教 2006 2007 2008 2009 年度 外国人教 員の雇用、外国人留学生のティーチング・アシスタントとしての採用 学生の受入 海外実習 受 入 人 数 実践的医学英語教育 海外実習を中心とする国際化教育の取組 国際学術交流 25 ● 外国人教員の採用 ●ネット教材 ● 第1・2学年全員にコンピュータを貸出 三重大学 大学院医学系研究科 海外からの受入学生数 外国語教育 教育環境 の国際化 海外 協定大学 ●イタリア:ペルジア大学 ケーション 力 ・11 プ ロ グ ラ ム ﹁ X ﹂ 海外臨床 実習 連 動 特 集 ● 学 ぶ ・ 育 む 少人数による医学英語教育・ 英語コミュニケーション教育 実践的 英語教育 (研究室研修) 英語レポート (チュートリアル教育)英文課題 ベッドサイド英語教育 本プログラムでは、専門英語教育改革、早期海外 海外臨床実習準備教育 (自主学習) の国際化に取組み、6年間継続して専門語学能力 体験実習、体系的国際保健医療教育、教育環境 (臨床技能教育)英語での診療録記載・ 英語でのプレゼンテーション を高め、国際的な広い視野を養成することができる カリキュラムを達成しました。これまでに実施してきた これなら 海外臨床実習も 大丈夫だね えっ 海外臨床実習と連動した三重大学の特色ある教 育になっています。 堀 浩樹 三重大学大学院医学系研究科・教授 12・ ●Event ● イ ベ ン ト ● 新 設 ●新 設 Event●● ● リニューアルオープン 新しい施設がぞくぞくと オープンしています! 社会連携研究センター 新産業創成研究拠点 研究の事業化や人材育成を目指した戦略的な産学共同 共同研究を通じて 工学部 建築学科棟横 教育実践 総合センター 1階 育つといいね 41 FRI 三重大学では、 これまで積 極的な推進活動をしてきまし たが、更に企画・支援・実行す る実動組織として男女共同参 画推進室を立ち上げました。 看板上掲式 開所式 開所式 三重大学 連携室 5 13 太陽光パネル FRI 三重大学と尾鷲市 尾鷲市庁舎 地下会議室内 洗面台 全6種類の のよりいっそうの相互 ツタの葉が、 発展につなげていくため、尾鷲市庁 社会連携研究センター 研究展開支援拠点 壁を緑で覆い つくすよ WED くす 改修後 3F 「みえ“食発・地域イノベーション”創造拠点」 と一体となり共同利用機器を活用した学内外 の研究開発支援と人材育成の拠点です。 境を確保しました。 開 所 式 舎内に連携室が開所されました。 3 23 講堂横 直し、学生が積極的に利用できる開放的な環 陸上競技場横 男女共同参画推進室 WED 若手研究者や院生が 太陽光発電や壁面緑化で、既存施設を見 3 28 MON 3 23 プロジェクト研究の実施拠点です。 課外活動共用施設 イ ベ ン ト ● リ ニ ュ ー ア ル オ ー プ ン えっ 翠陵会館 44 MON 図書館横 和室 店舗を拡大し、商品の配置を変えて、 混雑を少なくしました。 この建物には 食品を分析する機械が たくさんあるんだよ みえ “食発・地域イノベーション”創造拠点 2F ∼三重大学食品素材探索ラボ∼ 美 し 国 三 重 三重の 天然資源を活かした 新製品! 産学官連携 プロジェクトを立ち上げる 地域企業 三重大学 ・13 1F におい識別装置 地方自治体 地域研究支援部門 食品・添加物 としての 分析や評価 三重県は古来より「美し国(う ましくに)」と呼ばれ、山海の多様 な天然資源に恵まれています。 店内の窯で 設 置されている分 析 機 器及び研究室を学外者も 焼いているのよ 機器分析部門 利用できる部門です。みえ 学内共同の分析・計測機 “食発・地域イノベーション” 器が設置され、学内者が利用 の創造拠点にもなっています。 できる部門です。 ド リ ン ク も ! お 書 菓 子 も ! 文 具 も ! 籍 も ! 14・ ●Information ● 気 に な る N E W S ● Information●● ◎ レーモンドホールの特別公開 8 日 及び三翠会館の一般公開 えっくすくん 気になる NEWS 三重大学の二つの国登録有形文化財、 レー モンドホール及び三翠会館(旧三重高等農林 同窓会館)の特別一般公開が行われました。 アントニン・ レーモンド氏の 設計だよ! ニ ュ ー ス fo 4月 くす r m a ti o n ◎ 白衣授与式及び優秀学生表彰 1 医学科新5年生104名が出席し、荘厳な雰囲 日 本学人文学部山中 章教授指導の下、立体 画像が飛び出し、音の出る日本初のデジタル市 史を8年かけて作成しました。 ◎ 災害派遣活動中の自衛隊員への 20 日 ビデオレター収録に協力 三重大学体育会応援団とよさこいサークル 「天狗ぅ」が、激励演舞及び激励メッセージを 送りました。 *** n I *** えっ ◎ 三重大学教員が協力した 10 日 亀山デジタル市史が完成 ◎ 「美(うま) し国おこし・三重さきもり塾」 16 日 第二期生入塾式 特別課程生13名、入門コース生49名の計62 名が 入 塾し ました。 における研究員に選出 ◎ 三重大学ブランド3点を新開発 6 日本酒やバウムクーヘンなど新たに3商品が 日 開発されました。 名、編入学生85名、合計1,967名を迎えて行わ れました。 ・15 みの連続取得の実施、 ノーマイカーデイの推進、 ノージャケット・ ノーネクタイのク ールビズなどの クールアクショ ンを始めました! ◎ 思いで戻し隊・みえ in 三重大学 19 東日本大震災の被害により汚損した貴重な 日 思い出の品々を、本学学生がきれいにし、持ち 主に戻す活動 を行いました。 教育学部体育学専攻の森田さんが、 たこやき を売りながら、 リヤカーで北海道から沖縄までの 4200キロ縦断に挑戦し、9か月の一人旅を完遂 しました。 気 に な る N E W S ● ◎ 講演会「ハワイの音楽療法事情と 29 日 日本への発展 パラダイスの青少年 を救う」が開催 ◎ 日独友好150周年記念企画 6 日 「日独で考える21世紀の社会保障」 ∼ パネル展を講堂で開催し、 ドイツ大使館よりク 14 ラウス ・ アイルリ ッ ヒ参事官、 厚生労働省より朝 日 ハワイでの音楽療法を事例に、梶原恵子氏・ 大竹孔三氏(米国音楽療法協会認定音楽療 法士)に講演いただき、 日本での現状と比較した 活発な議論が行われました。 ◎ 開胸せずに心臓手術が可能に 20 心臓の右心房と左心房の間に生まれつき穴 日 学 生を中 心とした教 職員、一 般 企 業 人 約 1000名の参加がありました。また、講演会後には、 「三重からの地域発イノベー ションを起こすには?」をテーマ にパネルディスカッションが行 われました。 ◎ 森田松之介さん、 26 日 リヤカーで日本縦断達成 ◎ 環境情報科学館安全祈願祭 29 本学に新しい施設が誕生します。 日 大学で栽培した大豆が国際宇宙ステーション日 本実験棟「きぼう」から帰還し、宇宙大豆として 相可高校生に託されました。 が開く「心房中隔欠損症」治療のため、 カテー テルを使う手術に 県内で初めて成功 しました。 ◎ 大吟醸梅酒「三重大學」作り、 はじまる 17 三年目を迎える梅酒 日 作りが栗真中山町「寒 紅 梅 酒 造」で行われ、 今年は、青梅と完熟梅 で3パターンの梅酒を作 ります。 ◎ 県内初の脳死肝臓移植に成功 17 医学部附属病院にて、脳死判定された60歳 日 ・ 18 代男性の肝臓を、C型ウイルス性肝硬変の50台 日 男性に移植する手術に成功しました。 7月 ◎ 七夕講演会 7 教育学部多目的ホールにて教育学部:伊藤 日 公開シンポジウム「三重から地域発 イノベーションを考える」 ◎ 鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校 28 日 キャンパスツアー ◎ クールアクション 始めました! 10 昼休みの一斉消灯、 エコタップの使用、夏休 日 立ち直り支援活動」を効果的に推進するための 「若樫(わかがし) サポーター」とし て三重県警から 委託されました。 ◎ 東芝・西田厚聰会長講演会 10 ・ 日 「グローバリゼーションと日本」 る医療保健体制に関する研究・教育を行います。 3年生、4年生の児 童 6 6 名が本 学に遠 足に来ました。 ◎ 平成23年度入学式 8 学部生1,384名、大学院生484名、専攻科14 日 ◎ 少年警察学生ボランティア委託式 1 本学の学生25名が「少年に手を差し伸べる 日 ◎ 亀山市寄附講座設置協定書調印式 25 地域の住民に健康で安心できる生活を提供す 日 医学系研究科の笠井裕一教授がミャンマー の脊椎手術支援への貢献により選出されました。 5月 6月 川知昭政策企 画官をお迎えし て記念シンポジ ウムも開催され ました。 気のなかで行われました。 ◎ 日本脊椎脊髄病学会の 21 日 Visiting Scholar Program ◎ 宇宙大豆を相可高校生が受け継ぐ 18 生物資源学研究科の梅崎輝尚教授が三重 日 ◎ 三重大学学生が近鉄とコラボして 22 日 ツアーを企画 信成准教授による七夕講演会が行われました。 約30名の参加者は伊藤准教授による織姫星 のお話に熱心に耳を傾けていました。 人文学部法律経済学科の学生が企画「三 重大生と行く 「宿題列車 志摩の自然☆マリン 体験学習」ツアーを企画しました。 ◎ 文部科学省 27 日 「大学産学官連携自立化促進プログラム」 環境セミナー開催 環境省事務次官の南川秀樹(みなみかわ ひ でき)氏をお迎えし、講演会や、環境ISO学生委 員会を中心とした学生との対談が行われました。 ◎ C.W.ニコル氏講演会 9 講演会とともにC.W.ニコル 日 氏・鈴木英敬三重県知事・内 田淳正学長による鼎談(司会: 朴 恵淑理事・副学長)や省エ ネルギーアイデア賞授賞式、 学生発表など もあり、約 500 人が参加して 大いに盛り上 がりました。 16・ ●Information ● ス ポ ッ ト ● 三 重 の ピ カ 1 三重の ピ カ イチ 業の ーズ ある企 新シリ 社の 本 す。 県に 介しま 三重 紹 を 商品 ピカ SPOT..... Information●● ∼お米の国のお菓子「おせんべい」。その魅力を引き出し、 花のように咲かせたいという想いから花匠は生まれました。∼ 1 ■ 所在地/〒518-0809 三重県伊賀市西明寺中尾谷2313 ■ 代表者/代表取締役社長 鈴木克幸 はな しょう 【 】 ジャグリングサークル 「ジャグリアーノ!」 アーチェリー部 ■ 事業内容/菓子の企画販売 株式会社 花匠 ピ カ CLUBCIRCLE.................................... クラブ・サークル ■ 企業理念/みんなの笑顔のために 【URL】http://w w w .r ak ute n . c o . j p / hanas ho/i ndex .htm l 七の花せんべい 伊賀市菜の花プロジェクトとは 菜の花の栽培 伊賀を元気に! 美しい農村風景 2010年秋、㈱花匠は一般流通にはほとんど出回ることがない貴重な 種まき ⇒ 開花 ⇒ 収穫 油かすを肥料や 飼料に利用 伊賀産エクストラバージン菜種油「七の花(なのはな)」を使用した「七 活動は 毎週月曜日・水曜日・木曜日 16:30∼18:00 毎週土曜日 9:00∼12:00 活動場所/アーチェリー場 活動は 毎週水曜日・金曜日 14:30∼19:00 毎週日曜日 14:00∼18:00 活動場所/講堂前(雨天時は講堂裏) こんにちは、アーチェリー部です。皆さんはアーチェリーと 燃料は軽油の 代替燃料として 農機具などに使用 いう競技を知っていますか?アーチェリーとは男子で最長90m、 女子で最長70m先にある的にめがけて矢を放つ競技です。 の花せんべい」を商品化しました。菜種油「七の花」は三重大学と伊 菜種油の搾油 バイオディーゼル(BDF) 賀市と企業とが連携した、 “伊賀市菜の花プロジェクト”で生産された 現在、部員の数は男子24人、女子9人で3月にある全日本 地域ブランド商品開発 環境にやさしい燃料 学生アーチェリー王座決定戦出場を目標に活動しています。 乾燥 ⇒焙煎 ⇒ 搾油 ⇒ろ過 ⇒ 瓶詰 消費 ⇒ 廃食油回収 ⇒BDFの精製 夏にはプールやキャンプに行ったり、冬にはスキー旅行に行く ものです。国内で唯一その油を100%使った「七の花せんべい」は伊 賀を元気にしたい!という想いが生んだ一品で、米の粒が入った生地の 香ばしさと、 「七 の花」のコクと甘 みがとてもマッチ しています。 100g 1,000円の 最高級菜種油「七の花」 など様々なイベントもあり、部員が多いこともあってにぎやかに 活動しています。珍しい競技なので馴染みは薄いと思いますが、 市販の菜種油は 興味のある方は是非見学に来てください!場所は大きな風車 100g約40円だよ の下にあるアーチェリー場です! 地産地消 こんにちは、 ジャグリングサークル「ジャグリアーノ!」です。 地域活性 現在、私たちは1年生から3年生まで男女合計85名で活動して 地域の資源循環 います。 「ジャグリアーノ!」は2年前にできたばかりの新しいサ 焼き立ておせんべいに 七の花特製のたれを “ぢゅーンッ”とシャワーがけ ッ ーン ぢゅ するんだよ ークルで、 メンバーの9割以上が大学に入ってからジャグリング 花のような笑顔に を始めました。男女比は2:1です。 新しいおせんべいの切り口を模索し、 「従業員もお客さ 「ジャグリング」 とはいわゆる大道芸!たった5分で人を「おおー!」 まもみんな笑顔になってほしい」という理念のもと、伊賀 くす と言わせられる技を習得でき、必死にやるというものではなく、 産菜種油を使って「地産地消」に参加している「花匠」。 遊んでいるうちに上手くなれます(笑)。私たちと一緒にジャグ 今後は伊賀産のゴマや ベニバナから作ったオ 他にも リングをやってみませ イルを用いた煎餅を開 楽しい煎餅が んか?詳しくは以下の いっぱいの花匠さん! 開発の段階で三重大学も協力し、焙煎した七の花オイル、生搾りの七の 発し、 「伊賀が活性化 ホームページをご覧 今回の取材で 花オイル(エクストラバージンオイル)、通常味付けに使われているサラダ油 するひとつのキッカケに お煎餅の魅力を の3つの油の酸化スピードを調べました。結果、通常使用されているサラダ なればいい」と考えてい 油と比べ焙煎オイルは酸化が早く、生搾りの七の花オイルについては遜色 るそうです。これからも ないという結果が出ました。生食用として評価の高いこのオイルを使用した 「美味しいモノづくり」、 こだわって作ってますからっ 事でこれまでにない旨味たっぷりのおせんべいが生まれました。 頑張ってください。 ジャグリング道具は十数種類! ください。演 技 動 画 再発見でき やP Vもあります!出 ました! 演依頼も受け付けて います! 永井 レポーター 永井 鷹創(三重大学生物資源学部 生物圏生命科学科 1年) ・17 ク ラ ブ ・ サ ー ク ル ● 代表 羽尾 祐輝 (人文学部法律経済学科 3年) 【URL】http://www10.atpages.jp/youkyuubu/NEWtop.htm 代表 亀井 大輝 (工学部電気電子学科 3年) 【URL】http://sky.geocities.jp/juggliano/ 18・ ●Information ● 本 の 紹 介 ● 本の紹介 『明治・大正の日中文化論』 本書は、比較文化学の視点から明治・大正の日中文化 論を考察したものです。日中比較文学論、 日本論・中国 論の二部構成で、魯迅、岡倉天心、内藤湖南等を扱いま した。モダニティ=近代について『現代中国とモダニティ』 (代田智明著、三重大出版会)同様、注視しています。 単著/藤田昌志(国際交流センター・准教授) 定価/2,400円(税別) 発行/三重大学出版会 ISBN/978-4-903866-05-5 『原子吸光分析 分析化学実技シリ−ズ 〔機器分析編・5〕』 共著/太田清久(工学研究科・教授) 金子 聡(工学研究科・准教授) 定価/2,900円(税別) 発行/共立出版 ISBN/978-4-320-04395-4 『統計から見た 大正・昭和戦前期の 民事裁判』 編著/田中亜紀子 (人文学部・准教授)他 定価/14,000円(税別) 発行/慈学社出版 ISBN/978-4-903425-66-5 『歴史教育とジェンダー 教科書からサブカルチャーまで』 共著/小川眞里子 (人文学部・教授)他 定価/1,600円(税別) 発行/青弓社 ISBN/978-4-7872-3324-0 ・19 Information●● 『式亭三馬とその周辺』 『マンガ整形外科疾患55(Go!Go!)』 本書は、 『浮世風呂』、 『浮世床』といった滑稽本の執筆 で知られる、江戸の戯作者式亭三馬の文事を中心に、江 戸戯作がいかなる系統のもとに成立しているのか、 あるい は職業的な戯作者であることは何を意味するのか、解き 明かしています。 整形外科の主要な55疾患について、 それぞれの疾患の 特徴をマンガでコミカルに(ときにホロッと)描きました。整 形外科のエッセンスを知りたい医師やナースはもちろん、 医療関係者以外の方にも是非読んでいただきたい本です。 単著/吉丸雄哉(人文学部・教授) 定価/8,200円(税別) 発行/新典社 ISBN/978-4-78794218-0 単著/笠井裕一(医学系研究科・教授) 定価/1,600円(税別) 発行/メディカ出版 ISBN/978-4-8404-3672-4 『法学部生のための 選択科目ガイドブック』 共著/田中亜紀子 (人文学部・教授)他 定価/2,800円(税別) 発行/ミネルヴァ書房 ISBN/978-4-623-06009-2 『太宰治研究 19』 共著/尾西康充 (人文学部・教授) 定価/7,000円(税別) 発行/和泉書院 ISBN/978-4-7576-0591-6 『触媒調整ハンドブック』 共著/石原 篤 (工学研究科・教授)他 定価/61,600円(税別) 発行/エヌ・ティー・エス ISBN/978-4-86043-377-2 本 の 紹 介 ● 本の紹介 『仁明朝史の研究 −承和転換期とその周辺−』 共著/山中 章 (人文学部・教授) 定価/7,000円(税別) 発行/思文閣出版 ISBN/978-4-7842-1547-8 『東アジア都城の比較研究』 共著/山中 章 (人文学部・教授) 定価/8,400円(税別) 発行/京都大学学術出版会 ISBN/978-4-87698-990-4 『異相の時空間 −アメリカ文学とユートピア−』 編著/井上稔浩 (人文学部・教授) 定価/3,400円(税別) 発行/英宝社 ISBN/978-4-269-73004-5 『社会教育・生涯学習 −学校と家庭、地域をつなぐために−』 Referring Expressions in English and Japanese: Patterns of use in dialogue processing 子どもの学ぶ意欲や家庭・地域の教育力の低下などに対し、 「社会教育・ 生涯学習」からの支援が求められているなかで、本書は歴史背景とともに、 現代的課題から法令、行政と職員の役割、事業の企画立案と運営のヒ ント、実践事例までを網羅しています。 対話することは、私たちの最も身近な伝達手段です。本著では指示表現という言語 現象に注目し、対話コミュニケーションのしくみの一端を明らかにすることを目指して います。日英語の自然発話データをもとに、対話の話題が共有されていく過程を言 語学的に分析・考察しました。 単著/宮崎冴子(共通教育センター・特任教授) 定価/2,100円(税別) 発行/文化書房博文社 ISBN/978-4-8301-1207-2 単著/吉田悦子(人文学部・教授) 定価/EUR 90.00 / USD 135.00 発行/John Benjamins(Pragmatics & Beyond New Series 208) ISBN/978-90-272-5612-6 『故国遥かなり ー太平洋を渡った里き・源吉の手紙』 編集/里き・源吉の手紙を読む会 編著/川口祐二・吉村利男 (附属図書館研究開発室・客員教授)他 定価/2,000円(税別) 発行/ドメス出版 ISBN/978-4-8107-0750-2 『ダーウィンの世界 ダーウィン生誕200年 −その歴史的・現代的意義−』 共著/小川眞里子 (人文学部・教授)他 定価/1,800円(税別) 発行/日本学術協力財団 ISBN/978-4-9904989-1-7 『英語教育への新たな挑戦 −英語教師の視点から−』 共著/吉田悦子 (人文学部・教授)他 定価/3,000円(税別) 発行/英宝社 ISBN/978-4-269-64012-2 『臨床病理レビュー 特集第147号 DIC ∼とびらを拓く第三世代へ∼ 第一世代 第二世代 そして・ ・ ・ 培った実績を活かす第三世代』 監修/和田英夫 (医学系研究科・教授) 定価/3,400円(税別) 発行/臨床病理刊行会 ISSN/13459236 『春秋 第33号』 〈 目次〉 「 春 秋 」は三 重 大 学 退職教員有志の組織 ‘三重大学春秋会’の 機関誌( 年 刊 )です。 会員に配布した残部が 少しあり、 ご希望の方に は (価格800円+送料) で販売できます。 【問合せ先】三重大学出版会 電話・ファクス/059-232-1356 メールアドレス/mpress@bird.ocn.ne.jp 問合せはなるべくメールアドレスでお願いします。 第32号以前についても、残部のある号について はご希望に応じます。 の 大学 三重 執筆 が 教員 本の いる て す し で 一部 えっ くす 三重大学の法人化と地域連携に関与して ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・渡 邉 悌 爾 旅のスケッチブック ―最近の三重大学キャンパスを探る― 藤 城 郁 哉 戦争と戦った三重の人びと ―遠くでかすかに鐘が鳴る― 酒 井 一 総合医療効用の再認識・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・大 西 和 子 学生の就業支援活動を振り返って・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・五十君 清 司 教育と研究 ―最近の定年・退職事情(定年・退職教員の活用?について)― 社河内 敏 彦 ・ ・ ・川 村 壽 一 昨年の新型インフルエンザ騒ぎはどうなったの?・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・今 尾 雅 博 ニュージーランド語学研修旅行記・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・新 明 正 弘 ゴルフ奮戦記・ 御岳周辺の登山日記より・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・堀 場 義 平 われ徒然に思う・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・水 谷 四 郎 退職後2年目の日暮らし ―アイテール雑考― ・ ・ ・ ・ ・山 下 護 Retireeのツイッター・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・阿 部 勲 喜壽を迎えた好奇好齢者の退官タイ在生活・ ・ ・ ・ ・ ・梅 林 正 直 スキー行 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・熊 澤 善三郎 西方考 ―西方氏を探る旅― ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・菅 原 庸 20・ ●Information ● 表 彰 ● 教 員 表 彰 / 春 の 叙 勲 / 学 生 表 彰 / ク ラ ブ ・ サ ー ク ル 表 彰 / 伊 賀 北 ラ イ オ ン ズ ク ラ ブ か ら 感 謝 状 Information●● 教員表彰 学生表彰 平成23年度 日本農学賞・読売農学賞(2011.4.28) 生物資源学研究科 名誉教授 久能 均 日本消化器病学会東海支部 第110回例会 日本消化器病学会専修医奨励賞 三重大学医学部附属病院では三重県地域がん登録事業の開始にあたり県の がん予防の12箇条 委託を受けて“三重県地域がん登録室”を病院内に立ち上げました。 医学系研究科(博)3年 松下航平 (楠 正人 教授) 第 1 条 バランスのとれた栄養をとる 第 2 条 毎日、変化のある食生活を 地域がん登録とは? 受 賞 者 医学部附属病院 医員 高木健裕 受賞名(受賞日) 第13回アレルギー・気道上皮細胞研究会賞 (2010.12.4) 【受賞演題名】 「マウス喘息モデルに対するトロンボモジュリンの効果」 Development of Renewable Hydrogen and Carbon Sequestration Technologies for 工学研究科 Sustainable Environment, Research Award from 准教授 金子 聡 Tati University College, Malaysia (2011.3.1) 工学研究科 教授 石原 篤 他5名 知的財産統括室 助教 八神寿徳 他1名 医学部附属病院 医員 村田泰洋 第65回日本消化器外科学会総会 ポスター優秀演題賞 (2010.7.16) 医学系研究科(博)2年 川村幹雄 (楠 正人 教授) 第 3 条 食べ過ぎを避け、脂肪はひかえめに 一定地域に居住する人口集団において発生したすべてのがん患者を把握し、 その診断、 治療に関する情報、 ならびに予後情報を集め、保管、整理、解析すること。 第 4 条 お酒はほどほどに ① 地域におけるがん罹患数を全て把握する ③ 全登録がん患者の生存状況を追跡する ② がん罹患率を計算する ④ 地域の全罹患者の生存率を計測する 第 6 条 適量のビタミンと繊維質のものを多くとる 第 5 条 たばこは吸わないように 第 7 条 塩辛い物は少なめに ⑤ 地区別・性年齢別・部位別・進行度別に算出 がん予防の効果を評価 平成22年度 電子情報通信学会東海支部 卒業研究発表会 優秀賞 第 8 条 焦げた部分はさける がん検診と医療の効果を評価 第 9 条 かびの生えたものに注意 第10条 日光にあたり過ぎない すでに全国39道府県で実施されており、 2年後には、全国すべての地域で行われる予定です。 (2011.3.9) 第12条 体を清潔に 平成22年度 石油学会 論文賞 (2011.5.17) 2010年度 粉体工学会 APT賞(APT Distinguished Paper Award) (2011.5.25) 第8回 日台文化交流 青少年スカラシップ 作文の部 奨励賞と佳作 がん登録における 個人情報の扱いは 大丈夫? 適正かつ 安全に管理されるので、 安心ですよ。 ①登録室への入室者の制限 (2011.3.22) 人文学部 2年 嶋崎愛実(奨励賞) 人文学部 2年 村田隼規(佳作) (田中亜紀子 准教授) 日本肝胆膵外科学会 理事長賞 (2011.6.9) 報 告 ● 附 属 病 院 か ら / 学 務 部 就 職 支 援 チ ー ム か ら 第11条 適度にスポーツをする 工学研究科(修)1年 成田 了 (若林哲史 准教授) ②取扱う職員の限定 ③登録室及び書類保管庫等の施錠管理 平 成 23年 春の叙勲受章者 瑞宝中綬章(教育研究功労) 名誉教授・人文学部 森田 勉(もりた つとむ) 2011 American Transplant Congress Young Investigator Travel Award (2011.4.30) 「瑞宝章」は 長年にわたり、法学研究の分野において三重 大学人文学部の発展に多大な貢献をされました。 クラブ・サークル表彰 贈られるんだよ 三重大学吹奏楽団 ■ 2011年4月24日 吹奏楽団では、当クラブの依頼により、毎年10月に伊賀の 中学生を対象に音楽の指導や合同合奏を行っています。 その長年の活動に対して、 このほど感謝状が授与されました。 学務部就職支援チームから ※( )内は指導教員 学年は受賞当時 長年従事して功労を 伊賀北ライオンズクラブから感謝状 ④個人情報を保有するコンピュータの 外部接続の禁止 医学系研究科(博)4年 信岡 祐 (伊佐地秀司 教授) 公共的な業務に 積み重ねた人に ・21 三重県地域がん登録室が設置されました。 (2010.1.1) わが国の農業技術の発展に対する 顕著な貢献が認められました。 くす 附属病院から 第34回全日本アンサンブルコンテスト 楽団 」 奏 奏 吹 銅賞 (2011.3.19) 四重 ルン 「ホ 及能敬勝、里中友香、鈴木友子、村松佐奈枝 東海地区の 代表として参加 したよ! 平成22年度新卒者の就職状況に ついてご報告いたします。 全国の国公私大の平均就職率が 91.1%と低迷する中、 昨 三重大学の就職率は… 0 年比 .5% 96.3% ※就職率は、就職者数/就職希望者数×100により算出 (四捨五入により少数第1位まで表示) ■平成22年度新卒者の就職状況調査表(就職者数) 学部学科別 卒業者数(人) 平成23年5月1日現在 就職希望者数(人) 就職者数(人) 就職率(%) 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 人文学部 308 116 192 266 97 169 253 95 158 95.1 97.9 93.5 教育学部 235 97 138 199 74 125 193 71 122 97.0 95.9 97.6 医学部医学科 94 76 18 0 0 0 0 0 0 ― ― ― 医学部看護学科 89 4 85 84 4 80 83 3 80 98.8 75.0 100.0 工学部 425 369 56 159 129 30 157 127 30 98.7 98.4 100.0 生物資源学部 248 139 109 139 67 72 130 65 65 93.5 97.0 90.3 合 計 1,399 801 598 847 371 476 816 361 455 96.3 97.3 95.6 22・ ●Information ● お 知 ら せ ● 夏 季 休 業 / 附 属 学 校 園 か ら / 看 護 師 ・ 助 産 師 募 集 / 市 民 開 放 授 業 / 公 開 講 座 ・ シ ン ポ ジ ウ ム な ど Information●● 夏季休業 市民開放授業 三重大学における 夏季一斉休業について ■平成23年度後期三重大学市民開放授業 受講生募集のお知らせ 三重大学(医学部附属病院を除く) では、 平成23年8月12日 (金)∼17日 (水) を 一斉休業させていただきます。 ご理解の程よろしくお願いします。 8 12∼17 えっ くす 附属学校園から 附属幼稚園 ■ 平成24年度入園希望の方へ ■ 平成24年度園児募集 募集要項等の交付期間 ◎日 時 ◎ 平成23年9月1日 (木)∼9月16日 (金)※土日を除く 9:00∼12:00、13:00∼15:00 ■ 願書受付期間 ◎日 時 ◎ 平成23年10月3日 (月)∼10月12日 (水)※土日、祝日を除く 9:00∼12:00、13:00∼15:00 ■入園のための説明会 ◎日 時 ◎ 平成23年9月22日 (木) 14:00∼15:00 ■ 選考面接 ◎日 時 ◎ 平成23年10月24日 (月)、25日 (火) ※詳細については、 お問い合わせ下さい。 ☎059-227-1711 ■ 緑いっぱいの園庭で遊びませんか? ◎開放授業科目◎ ●人文学部…………ドイツの言語D、 ドイツ語学演習D、 自然環境論B、 日本考古学特講B ●教育学部…………現代社会の課題と国民的教養、教育社会学、 教育と福祉、被服実習Ⅰ、被服構成学 ●工学部……………電磁気学Ⅱ及び演習、計算機言語、量子力学Ⅰ ●生物資源学部……森林微生物機能学、景観設計論、環境経済学、 植物病害制御学、微生物利用学、流域保全学、 食料生産システム学、生物機能化学 ●国際交流センター…文法・読解2B(Grammar/Reading2B)、 入門日本語(Introduction to Japanese) ●共通教育センター…比較政治文化、東洋史Ⅱ、 ドイツ語Ⅱ講読、建築・技術・人間− 防災論、 ドイツ語Ⅰ基礎(後)、 ことばと文化、英語ⅢTOEIC中級、 Area Studies:Vietnam B、英語ⅣTOEIC上級、 キャリアプランニング、 ドイツ語Ⅰ演習(後)、 日本史Ⅱ ◎募集定員◎ 1科目2人∼上限なし (授業科目により異なります。) ◎ 受 講 料 ◎ 1科目9, 400円(一部の科目11, 500円、13, 500円) ◎受講資格◎ 授業内容が理解できる方(受講希望者ご自身の判断に委ねます。) (平日9:00∼17:00) ◎受講申込受付期間◎ 平成23年9月1日(木)∼9月7日(水) ◎問い合わせ先◎ 三重大学学務部教務チーム(☎059-231-9054)、 または三重大学各学部学務担当等(募集要項参照) ◎ そ の 他 ◎ 平成24年度前期三重大学市民開放授業の開放授業科目、募集 定員、受講申込受付期間等については、平成24年2月下旬頃、 本学のホームページ等によりお知らせしますので、受講を希望され る方はご応募くださるようお願いします。 園庭を開放しています。 ◎日 時 ◎ 毎週月曜日と木曜日 13:00∼17:00 (10月から月曜日は14:30からになります。) ◎その他◎ 事務室受付で名前を記入してから遊んでください。 トイレは管理棟、昇降口の所をご利用ください。 ゴミはお持ち帰りください。 使った玩具等は必ず片づけてください。 看護師・助産師 募集 公開講座・シンポジウムなど ■三重大学医学部附属病院がんセンター 市民公開講座 ■ 知ってほしいがんに対する放射線治療 ◎講師◎ 不破信和(南東北がん陽子線治療センター長) 山門亨一郎(三重大学医学部附属病院IVR科長)他(予定) ◎日時◎ 平成24年2月25日 (土)13:00∼16:00 ◎会場◎ 三重県総合文化センター中ホール ◎定員◎ 950名 ■?「発見塾」三重大学シリーズ 2011 ◎問い合わせ先◎ 三重大学附属図書館/☎059-231-9032 ■ 昭和という時代と旅行の経験 ◎講師◎ 森 正人(人文学部・准教授) ◎日時◎ 平成23年7月23日 (土)13:30∼15:00 ◎会場◎ 津リージョンプラザ内 津図書館 視聴覚室 医学部附属病院では看護師・助産師の募集を随時行っています。 大学病院で働いてみたい、病院を見て色々と知りたいと思われた方は、 お気軽に連絡ください。あなたの笑顔をお待ちしています。 【お問い合わせは】 三重大学医学部附属病院看護部 ☎059-231-5183 又は ☎059-231-5184 ・23 三重大学では、本学が開講している正規の授業を市民等の皆様に学生とともに受 講していただく三重大学市民開放授業を開設しております。 募集要項等、詳しくはこちらをご覧下さい。 URL http://www.mie-u.ac.jp/neighborhood/extension.html ■日本人の霊魂観 ◎講師◎ 山田雄司(人文学部・教授) ◎日時◎ 平成23年9月10日 (土)13:30∼15:00 ◎会場◎ 津市安濃町保健センター ■三角縁神獣鏡を科学すると日本の古代が見えてくる ◎講師◎ 宮崎照雄(生物資源学部・教授) ◎日時◎ 平成23年11月26日 (土)13:30∼15:00 ◎会場◎ 津リージョンプラザ2偕 健康教室 ■元気で長生きするために今できることは何か? ―骨粗鬆症の予防と治療― ◎講師◎ 須藤啓広(大学院医学系研究科・教授) ◎日時◎ 平成24年1月28日 (土)13:30∼15:00 ◎会場◎ 津リージョンプラザ2偕 健康教室 ■ 人文学部「公開ゼミ2011」 ◎会場◎ 三重大学人文学部 ◎受講料・定員◎ 無料・各ゼミ20名 ◎受 講 対 象 者◎ 市民一般 ◎ 申 込み期 間 ◎ 8月第1週∼開講の5日前まで ◎問い合わせ先◎ 人文学部チーム総務担当/☎059-231-9195 URL http://www.human.mie-u.ac.jp/ ■伊勢参宮の立役者御師の屋敷を復元する ①英文法の「謎」に迫る! ? ◎講師◎ 菅原洋一(大学院工学研究科・教授) ◎日時◎ 平成24年3月17日 (土)13:30∼15:00 ◎会場◎ 津リージョンプラザ2偕 健康教室 ◎講師◎ 杉崎鉱司(文化学科・准教授) ◎日時◎ 平成23年9月 夜間開講(予定) ■ 伊賀市文化フォーラム 2011 ◎会場◎ 伊賀上野交流研修センター 第一研修室 ◎受講料・定員◎ 無料・各約50名(申込み不要) ◎問い合わせ先◎ 三重大学附属図書館/☎059-231-9032 ②フランケンシュタイン入門 ◎講師◎ 赤岩 隆(文化学科・教授) ◎日時◎ 平成23年9月13日 (火)、20日 (火)、27日 (火)10:30∼12:00 ③企業および市民による組織的リスクマネジメントを考える ■第4回 「防災まちづくりと人材育成」 ◎講師◎ 青木雅生(法律経済学科・准教授)、 麻野雅子(法律経済学科・教授)、後藤 基(法律経済学科・教授) ◎日時◎ 平成23年9月21日 (水)、28日 (水)、10月5日 (水)19:00∼20:30 ◎講師◎ 浅野 聡(大学院工学研究科・准教授/美(うま) し国おこし・三重さきもり塾副塾長) し国おこし・三重さきもり塾) 平林典久(大学院工学研究科・特任助教/美(うま) ◎日時◎ 平成23年7月30日 (土)14:00∼15:45 ◎講師◎ 小川眞里子(文化学科・教授) ◎日時◎ 平成23年9月27日 (火)、10月4日 (火)、11日 (火)19:00∼20:30 ■三重大学・鳥羽市・海の博物館文化フォーラム2011 「海女文化を活かす」 ◎日時◎ 平成23年10月29日 (土)13:30∼16:30 ◎講師◎ 菅原洋一(工学部・教授)、塚本 明(人文学部・教授)、石原義剛(海の博物館館長・客員教授) ◎会場◎ 海の博物館 ◎受講料・定員◎ 無料・100名 ◎受講対象者◎ 市民一般 ◎問い合わせ先◎ 三重大学附属図書館/☎059-231-9032 URL http://www.lib.mie-u.ac.jp/ ■三重大学・志摩市文化フォーラム2011「大震災から学ぶこと」 ◎日時◎ 平成23年11月16日 (水)、30日 (水)、12月14日 (水)時間未定 ◎講師◎ 未定 ◎会場◎ 志摩市阿児ライブラリー ◎受講料・定員◎ 無料・100名 ◎受講対象者◎ 市民一般 ◎問い合わせ先◎ 三重大学附属図書館/☎059-231-9032 URL http://www.lib.mie-u.ac.jp/ ■ 青少年のための科学の祭典2011 三重大学大会 ◎日時◎ 平成23年11月19日(土)、20日(日)/1日目 13:00∼17:00 2日目 10:00∼16:00 ◎出展者◎ 大学教員、 大学生、 科学ボランティア、 小中学校教員、 企業他 ◎会場◎ 三重大学講堂 ◎受講料・定員◎ 無料・自由参加 ◎受講対象者◎ 児童、保護者、市民一般 ◎問い合わせ先◎ 教育学部理科教育担当/☎059-231-9260または090-6616-9260 URL http://sci.edu.mie-u.ac.jp/ ■ 第22回壬申の乱ウォーク「伊勢斎宮跡を歩く」 ◎日時◎ 平成23年9月18日 (日)9:00∼12:30 近鉄斎宮駅集合、解散 ◎講師◎ 山中 章(人文学部・教授) ◎会場◎ 史跡斎宮跡∼斎宮歴史博物館 ◎受講料・定員◎ 無料・300人 ◎受講対象者◎ 市民一般 ◎問い合わせ先◎ 人文学部伊勢湾・熊野地域研究センター 人文学部考古学研究室 山中 章/☎059-231-9148 ■ 第14回「リフレッシュ理科教室」 東海支部三重会場「動く!光る!楽しい工作」 ◎日時◎ 平成23年8月20日 (土)10:00∼16:50(小中学生のための実験工作教室) ◎講師◎ 竹尾 隆(工学部・教授)、佐藤英樹(工学部・准教授)、 三宅秀人(工学部・准教授)、藤原裕司(工学部・准教授) ◎会場◎ 三重大学講堂小ホール ◎受講料・定員◎ 無料・午前60名、午後120名 ◎受講対象者◎ 小中学生 ◎問い合わせ先◎ 藤原裕司(工学部・准教授)/☎059-231-9406/ fujiwara@phen.mie-u.ac.jp URL http://www.ne.phen.mie-u.ac.jp/user/RefreshRika/ ④男女共同参画とジェンダーを考える お 知 ら せ ● 公 開 講 座 ・ シ ン ポ ジ ウ ム な ど ⑤邪馬台国と伊勢湾の王達∼船を駆使した独自勢力∼ ◎講師◎ 山中 章(文化学科・教授) ◎日時◎ 平成23年10月1日 (土)、8日 (土)、15日 (土)10:30∼12:00 ⑥はじめての言語学:ことばのしくみ、意味、働き ◎講師◎ 小畑美貴(文化学科・講師)、澤田 治(文化学科・講師)、吉田悦子(文化学科・教授) ◎日時◎ 平成23年10月17日 (月)、24日 (月)、31日 (月)13:00∼14:30 ⑦アダム・スミス『国富論』第5編を読む ◎講師◎ 森 俊一(法律経済学科・教授) ◎日時◎ 平成23年10月17日 (月)、24日 (月)、31日 (月)18:30∼20:00 ⑧ワーク・ライフ・バランスを学際的に考える ◎講師◎ 橋場俊展(法律経済学科・准教授)、 藤本真理(法律経済学科・准教授)、水落正明(法律経済学科・准教授) ◎日時◎ 平成23年10月17日 (月)、24日 (月)、31日 (月)16:20∼17:50 ⑨英語で自伝を読む ◎講師◎ 小田敦子(文化学科・教授) ◎日時◎ 平成23年10月18日 (火)、25日 (火)、11月1日 (火)19:00∼20:30 ⑩日本人移民と日系社会 ◎講師◎ 藤本久司(文化学科・准教授) ◎日時◎ 平成23年11月2日 (水)、9日 (水)、16日 (水)19:00∼20:30 ⑪現代の日本経済について考える∼あるべき金融の姿を踏まえて∼ ◎講師◎ 野崎哲哉(法律経済学科・教授) ◎日時◎ 平成23年11月中旬∼12月上旬(予定) ⑫ドイツのコミック事情 ◎講師◎ 大河内朋子(文化学科・教授) ◎日時◎ 平成23年11月11日 (金)、25日 (金)、12月9日 (金)13:00∼14:30 ⑬さまざまな絵画 ◎講師◎ 藤田伸也(文化学科・教授) ◎日時◎ 平成23年12月1日 (木)、8日 (木)、15日 (木)10:30∼12:00 ⑭防災活動における住民との協力・協働体制 ◎講師◎ 前田定孝(法律経済学科・准教授) ◎日時◎ 平成23年12月以降(予定) ■ 医学部「公開講座」 ◎講師◎ 今井 寛(医学部附属病院・教授)、 丸山一男(医学部・教授)、辻川真弓(医学部・教授) ◎日時◎ 平成23年10月22日 (土)13:00∼16:50 ◎会場◎ 三重大学医学部 先端医科学教育研究棟 2階 基礎第1講義室 ◎受講料・定員◎ 無料・100名(先着順) ◎受講対象者◎ 市民一般 ◎問い合わせ先◎ 医学系研究科チーム総務担当/☎059-231-5428 URL http://www.medic.mie-u.ac.jp/ お知らせには、予定のものも含まれております。ご参加・お申し込みいただく場合には、必ず、電話・HPなどでご確認ください。 24・ ●Information Series●● お願い ■メディカルバイオテクノロジーの進展 三重大学振興基金への ご 協 力 を お 願 いします ◎講師◎ 冨田昌弘(工学部・教授)、湊元幹太(工学部・講師) ◎日時◎ 平成23年8月5日 (金)15:00∼17:00 ◎会場◎ 工学部 情報工学棟1階 多目的会議室 ◎受講料・定員◎ 無料・30名(先着順) ◎受 講 対 象 者◎ 市民一般 ◎ 申 込み期 間 ◎ 6月13日 (月)∼7月29日 (金) ◎問い合わせ先◎ 工学研究科チーム総務担当/☎059-231-9467 URL http://www.eng.mie-u.ac.jp/ 三重大学の目的・使命を達成する一助となることを目的に「国立大学法 人三重大学振興基金」を設立しました。次の事業を計画しておりますので、 皆様の温かいご支援・ご協力をお願いいたします。 二 見 街 道 分 岐 点 そ ば の 道 標 ▼二軒茶屋から望む 勢田川下流(森が橘神社) 歴 ” 二 史 ◎地域貢献支援事業 ◎その他本学の目的達成に必要な事業 ◎日時◎ 平成23年8月6日 (土)、8月7日 (日)10:00∼15:00 ◎会場◎ 生物資源学部 大講義室 ・60名(先着順) ◎受講料・定員◎ 参加費(1家族)3,000円+実験セット2,000円(実費) ◎受 講 対 象 者◎ 小学生以上(小学生は保護者同伴) ◎問い合わせ先◎ 生物資源学研究科チーム総務担当/☎059-231-9626 URL http://www.bio.mie-u.ac.jp/koukai 申込方法と期間「受講申込書」により郵送、FAX、 メール 6月24日 (金)∼7月19日 (火) ②グローバリゼーションと食 ∼安全・安心で持続的な生産に向けて∼ 【第1回】平成23年10月15日 (土) 【第2回】平成23年10月22日 (土) 【第3回】平成23年10月29日 (土) ◎時間◎ 毎回13:00∼16:00(途中休憩あり) ◎会場◎ 生物資源学部 1階大会議室 ◎受講料・定員◎ 無料・50名(先着順) ◎受 講 対 象 者◎ 高校生以上の市民一般 ◎問い合わせ先◎ 生物資源学研究科チーム総務担当/☎059-231-9626 URL http://www.bio.mie-u.ac.jp/koukai ■三重大学工学部物理工学科レゴロボット競技会 2011 ◎日時◎ 平成23年8月3日 (水)13:00∼ ◎会場◎ 工学部 情報工学科棟1階 多目的会議室 ◎受講料・定員◎ 無料・各約50名(申込み不要) ◎問い合わせ先◎ 工学部物理工学科 中村(松井)/☎059-231-9375(9376) ◎その 他 詳 細◎ URL http://nickel.phen.mie-u.ac.jp/LEGO/index.html お知らせには、予定のものも含まれております。ご参加・お申し込みいただく場合には、必ず、電話・HPなどでご確認ください。 FM三重で放送中!! ■∼学生の企画するFMラジオ番組∼ 「Campus CUBE」 4月から本学のキャンパスパーソナリティーが新メンバーに! 毎週金曜日20:30∼20:55の間の25分間、放送中です! 皆さん、 聴いてください! ミッチェル 申込書を本学ホームページよりダウンロードしていただき、 ご記入の上ご郵送 ください(FAX・E-mailでもOKです)。 お 問ご い郵 合送 わ先 せ・ 先 三重大学振興基金事務局 【企画総務部総務チーム内】 〒514-8507 津市栗真町屋町1577 TEL: 059-231-9005 FAX: 059-231-9000 E-mail: kikin@ab.mie-u.ac.jp URL: http://www.mie-u.ac.jp/fund/ メールマガジンのご案内 三重大学では、地域の皆様への情報発信の一環として、 メールマガジンを配 信しています(発行:毎月末)。各種イベント、教育・研究活動上のトピックスなど、 “三重大”に関する情報を広く学外へ紹介しています。多くの方々からのご意 見・ご提言もいただきながら、地域とともに発展していきたいと考えています。 皆様のご登録を心からお待ちしています。 配 信 お 申 込 み 方 法 吉 村 利 男 三 重 大 学 附 属 図 書 館 研 究 開 発 室 客 員 教 授 通 と 実 に 多 く 変 更 さ れ ま し た 。 ︵ 三 重 ︶ 合 同 電 気 、 東 邦 電 気 、 神 都 交 通 、 三 重 交 延 び ま し た が 、 会 社 名 は 伊 勢 電 気 鉄 道 ︵ 初 代 ︶ 、 田 駅 前 ∼ 内 宮 前 、 二 軒 茶 屋 ∼ 中 山 間 も 路 線 が 気 会 社 が 山 田 本 町 ∼ 二 見 間 を 開 通 さ せ 、 の ち 山 残 で す 。 明 治 三 十 六 ︵ 一 九 〇 三 ︶ 年 八 月 に 宮 川 電 一 ︶ 年 一 月 に 廃 線 と な っ た 三 重 交 通 神 都 線 の 名 つ か 残 存 し て い ま す 。 そ れ は 昭 和 三 十 六 ︵ 一 九 六 標 が 見 ら れ 、 川 の 中 に は 煉 瓦 造 り の 橋 脚 が い く か み ち ﹂ と 刻 ま れ 、 旅 人 た ち の 宿 泊 ・ 遊 興 の 地 、 古 そ 市 し の て 杉 本 、 二 屋 見 が 郷 建 と て の た 境 も 、し の 汐お で 合あい す 川 。 の 河 畔 に も 道 1.メールのタイトルは『メールマガジン希望』 と記入してください。 ふ る 市 ち れ た 黒 瀬 公 民 館 に は 文 政 十 二 ︵ 一 八 二 九 ︶ 年 の 道 す ぐ 東 に は 橘 神 社 が あ り 、 街 道 を 少 し は ず 田 川 の 流 れ を 見 る こ と が で き ま す 。 民 具 館 や ﹁ 川 の 駅 ﹂ の 整 備 が な さ れ 、 景 観 良 い 勢 言 わ れ て い ま す 。 今 も 一 軒 が 残 り 、 そ の 周 辺 は 屋 は 餅 が 有 名 で 、 古 く は 四 軒 の 餅 屋 が あ っ た と 蔵 を な が め な が ら 二 軒 茶 屋 に 至 り ま す 。 二 軒 茶 子こ の ﹁ 分 橋 す 岐 東 ぐ 点 に 二 そ 所 見 ば 在 ﹂ の ︶ と 小 、 ま 刻 公 さ ま 園 に れ に 二 た 弘 見 道 化 街 標 四 道 が ︵ 一 の あ 八 出 り 四 発 ︵ 七 点 も ︶ で と 年 す はす 再 。 簀の 建 街 道 を 行 く と 、 勢 田 川 に 面 し た 河 崎 の 問 屋 街 道 ︶ と 分 か れ 、 勢 田 川 に 沿 っ て 下 り ま す 。 現 在 、 上 町 ︵ 旧 妙 見 町 ︶ の 小 田 橋 東 で 伊 勢 街 道 ︵ 参 宮 勢 田 川 に 向 か い ま し た 。 二 見 街 道 ︵ 二 見 道 ︶ は 、 山 田 尾 か つ て 多 く の 旅 人 た ち は 、 神 宮 参 拝 の 後 、 二 見 街 道 シ リ ー ズ 黒瀬 二見街道 し お あ い 江 鳥 羽 田線 できる限りパソコンのメールアドレスをご登録ください。携帯電話の場合、 受信文字数の関係上、内容を一部省略させていただくことになります。 伊 勢 市 駅 アンケートに答えて… ニ軒茶屋 旧神都線 中山 山田尾上町 伊勢 IC 伊勢 二見 鳥羽 ライ ン 二軒茶屋餅 角屋本店 外宮 近鉄鳥羽線 宇 治 ヶ丘駅 五十鈴 河崎 宇治山田駅 二見興玉 神社 二 見 浦 駅 線 宮 JR参 近鉄山 歴 史 街 道 シ リ ー ズ ● “ 二見 汐合橋 koho@ab.mie-u.ac.jp →「えっくすくんわくわくシャーペン」ご希望の方は、巻末の綴じ込 みはがきにご感想等必要事項をご記入の上ご投函ください。 伊勢湾 ︵ 五汐 十合 鈴川 川 ︶ 23 2.メールの本文に、以下の事項を添えてください。 ①「一般」もしくは、 「三重大生(保護者)」 ②お住いの都道府県 三重大学オリジナル“えっくすくんわくわくシャーペン”をもらおう!! カイ君 標 が 移 設 さ れ て い ま す 。 こ れ に は ﹁ 左 見 街 道 山 田 〜 汐 合 川 次の事項をご記入の上、下記メールアドレスまでメールをお送りください。 二軒茶屋 | ▲汐合川河畔の道標と神都線鉄橋の名残 勢田川 橘神社 二見街道 ▲二見街道と神都線概略図 「三重大X」をよりよくするために、ぜひアンケートにご協力 をお願いします。アンケートにお答えいただいた方には、 「えっ くすくんわくわくシャーペン」をお送りします。 どしどしお寄せください。 (先着100名) *なお、 お寄せいただいた個人情報は、景品発送のみに使わ せていただきます。 えっ 対象は三重大生です! ぜひご応募ください! ●募金の方法●三重大学振興基金事務局までご連絡いただくか、寄附 伊 勢 街 道 し よろ ! くね パーソナリティー 募集! ▲勢田川沿いの河崎問屋蔵 ◎学生・教職員の海外留学その他国際交流活動等への支援事業 ①親子(孫)で120%科学を楽しむ仮説実験講座 空気ってなあに?−もしも空気を1億倍したら、何が見える?− ・25 黒 瀬 公 民 館 に 移 設 さ れ た 道 標 ◎学生への奨学金及び災害時の学資援助事業 ◎学生の修学環境整備事業 ■ 生物資源学部「公開講座」 ★応募先★ 三重大学企画総務部総務チーム 広報室 TEL 059 -231-9789 ▲ ■ 工学部「リカレント教育講座」 ▲ ● お 知 ら せ ● 公 開 講 座 ・ シ ン ポ ジ ウ ム な ど / F M 三 重 で 放 送 中 !! ● お 願 い ● 三 重 大 学 振 興 基 金 ・ メ ー ル マ ガ ジ ン ・ ア ン ケ ー ト | 伊勢角屋 麦酒蔵 三重大学 企画総務部総務チーム 広報室 本誌お問い合わせ先 〒514-8507 津市栗真町屋町1577 TEL 059 -231-9789/FAX 059 -231-9000 ホームページ http://www.mie-u.ac.jp/ E-mail koho@ab.mie-u.ac.jp *ご意見をお寄せください。 三重大 X[えっくす]vol.26 平成23年7月15日発行 ●発行/三重大学広報委員会 ●編集/三重大学広報室 ●印刷/有限会社アートピア artopia@ztv.ne.jp ◎禁無断転載 本誌掲載の文章・記事・写真等の無断転載はお断りします。 26・ 2011 Open Campus 三重大学 オープンキャンパス 8/1 8/3 . . M O N 教育学部 工学部 医学部 〒514-8507 津市栗真町屋町1577 三重大学学務部入試チーム TEL 059 -231-9063 FAX 059 -231-5382 http://www.mie-u.ac.jp/exam/ 三重大学 オープンキャンパス 検索 click! 生物資源学部 予告 秋の入試説明会開催! ! 土 曜 日 10/1 日時 受験生、保護者の皆様へ 体 学 験 部 授 学 業 科 、 研 等 究 の 室 紹 見 介 、 学 入 な 試 ど 説 明 、 * お問い合わせ先 W E D 人文学部 *内容 会場 三重大学講堂(三翠ホール) 三重県、愛知県などで開催する進学説明会等・相談会においても、本学の様々な情報を提供いたします。 詳細は、本学ホームページ「入試情報」をご覧ください。 三 重 大 学 広 報 誌 MIE UNIVERSITY X 三重大学広報誌 三 重 大 X [ え っ く す ] vol. 26 2011 S U M M E R [えっくす] CONTENTS ホットNEWS ―防災・減災― 頑張れ三重! ! 特集 おもしろ研究・先生Ⅷ 03 速報 文部科学省等支援プログラム 09 特集 学ぶ・育む プログラム「X」 11 イベント 13 気になるNEWS ︵ 三 重 大 学 前江 ︶戸 駅橋 至亀山 至名古屋 江戸橋 (三重大学前)駅 23 「大学前」 バス停 「大学病院前」 バス停 ● ロ ー ソ ン ● 郵 便 局 至名古屋 イ ン ●フ セォ メ ンー タシ ーョ ン 三 重 大 学 三重県庁● ●三重大 附属病院 志登 茂川 ● 附 属 学 校 ● 津駅からタクシーで約10分 三重大学 ●津駅前バスのりば「 4番 」から三交バスで「 白塚駅前 」 (06系統)、 「太陽の街」 (40系統)、 「三重病院」 (51系統)、 「椋本(むくもと)」 (52系統)、 「豊里ネオポリス」 (52系統)、 「サイエンスシティ」 (52系統)、 「三行(みゆき)」 (53系統)、 「高田高校前」 (56系統)行きで、 「大学前」下車。 志登茂川 津駅 伊 勢 湾 23 ● 中部国際空港(セントレア)から 津エアポートラインで津なぎさまちへ40分 1.「津なぎさまち」から三交バスで「津駅前」まで約15分 2. 津なぎさまちからタクシーで三重大学まで約15分 安濃川 近 鉄 名 古 屋 線 J R 紀 勢 本 線 至松阪 ● ● 津 津 市 城 役 至伊勢 所 跡 スポット/クラブ・サークル ● 近鉄江戸橋(三重大学前)駅から徒歩約15分 津 な ぎ さ ま ち ● ● 中 部 国 際 空 港 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577 TEL 059 - 232-1211(代) http://www.mie-u.ac.jp/ 発 行 / 三 重 大 学 広 報 委 員 会 編 集 / 三 重 大 学 広 報 室 三 重 大 X 17 本の紹介 19 vol.26 近 鉄 名 古 屋 線 15 交通のご案内 周辺詳細図 平 成 23 年 7 月 15 日 発 行 ︵ 年 2 回 発 行 ︶ 表彰/報告 21 えっ お知らせ 23 歴史街道シリーズ 26 26 vol. 2011 SUMMER
© Copyright 2025 Paperzz