あつぎ観光 あつぎ観光ボランティアガイド 観光ボランティアガイド協会 ボランティアガイド協会ニュース 協会ニュース 平成2 平成24年7月号 Vol.10 Vol.101 101 発行:平成24年 7月14日 あつぎ観光 あつぎ観光ボランティアガイド 観光ボランティアガイド協会 ボランティアガイド協会 ホ ー ム ペ ー ジ http://atugikanvola.sakura.ne.jp メールアドレス atugikankouvoluteer@yahoo.co.jp 清源院の 清源院のハスの ハスの花 阿部撮影 発 行 責 任 者 会長 山田 泰夫 編集担当者 寺田 敏 ≪「八景島の 八景島のアジサイ観賞 アジサイ観賞」 観賞」に参加しました 参加しました≫ しました≫ 行事区分:外部研修(訪問ガイド研修) 主催団体:横濱金澤シティガイド協会 日 時:6月15日(金)9:30~12:30~14:00 場 所:横浜市金沢区八景島 参 加 者:7名 平潟湾プロムナード 平潟湾プロムナード 天候にも恵まれお出かけ日和で嬉しく参加、京浜急行金沢八景駅に集合しました。 駅前で当日ガイド担当の方より、“今日 今日は 金沢八景の 素晴らしさを らしさを沢山知 沢山知ってもらいたい ってもらいたい” は金沢八景 の素晴 らしさを 沢山知 ってもらいたい ” とコースの説明を受け、簡単な体操の後に出発しました。 コース:京急金沢八景駅(昭和5年開業)⇒泥牛庵(臨済宗円覚寺派、本尊 聖観世音菩 薩)⇒金龍院(臨済宗建長寺派、本尊 宝冠釈迦如来)⇒やぐら群と、かに牢(平成11年 に9基のやぐらと古墳時代の横穴墓や水牢が発見)⇒平潟湾プロムナード(海沿いの散歩 道、沿道には二重に街路樹が植えられ、南国の珍しい様々な植栽樹木にも出会えます。) ⇒夕照橋 ⇒野島(終戦直前に山を掘り貫いて建設された小型軍用機格納の掩体壕と地下 施設があり[現在入場不可]。頂上には展望台があり、金沢区が一望に見渡せて、歌川広重 の浮世絵がしのばれます)⇒旧伊藤博文金沢別邸(明治31年建築、木造平屋建茅葺寄棟造、 平成21年庭園と併せ復元、横浜市指定有形文化財)⇒海の公園(延長1キロの人工砂浜が あり、横浜市で唯一の海水浴場があり、潮干狩りでにぎわう海浜公園として昭和52年に完 成) ⇒八景島シーパラダイス(横浜市が人工島を造成し、約1/3を民間に貸し付けて平 成5年に水族館など開業。他に「あじさいロード」など約2万本の「紫陽花」、丘の広場の 「バラ園」丘の麓の「牡丹園」が綺麗です。)⇒アメリカン・アンカレッジ碑(嘉永6年 〈1853〉ペリーが軍艦4隻を率いて久里浜で国書の受渡後、全艦隊を江戸湾の奥の金沢 小柴沖に投錨、風景も美しく気に入り、付近を停泊地とする。開港150周年を記念し記念 碑を建立)⇒丘の広場にて解散 1 野鳥の 野鳥の展望台 あじさいの滝 あじさいの滝 今回の見学場所はとても盛り沢山のように思えました。休憩時間は野島の展望台での小 休止(トイレ休憩)だけで、3時間以上の長距離を歩き通しました。歩くのも私が一番遅 く、八景島に到着すると疲労でダウン、ガイドさんをはじめ会員の方達に心配を掛けまし た。 色とりどりのアジサイが咲き誇る待望のスカイガーデンに行くのも取りやめて、私のた めに女性会員二人が付き添っていただき申し訳なく、お陰で快復も早く安心できて、本当 にありがとうございました。 ガイド研修 研修を して感 ガイド 研修 を通して 感じたこと ・スタート時に幅2センチ、長さ30センチ位の黄色い蛍光色の板状の物を渡されました。 自由に曲がり、腕に巻いたり、リュックに吊るすなど参加者の識別に適しており、面白 いアイデアと思いました。 ・説明の声は皆に聞こえるように、特に車の騒音など環境に応じて音量を変えるなど、細 かい配慮が必要と思いました。 ・資料や写真が沢山用意されていて、内容が良く理解できましたが、向きを左右に或いは 高低を変えて、正面の人だけでなく全員が見れるように配慮することも大事です。 ・説明は全員が揃ってから始めるよう気配りが必要、遅く着く人は説明の途中から聞くこ とになり残念です。今回は急がなければならない行程に無理があったようです。 ・解説の質問に対し、「不勉強なので、上手く説明できません。資料を読んで下さい。」と はっきり言いました。すごい! 不得手な部分はこれで良いのではありませんか! 最後に私が子供の頃 今は亡き父と一度だけ来た金沢八景の潮干狩り、あさりよりばか 貝を沢山獲って帰ったあの時の海岸はどの辺りであったのだろうか?埋め立てにより地形 も変ってしまい、今はもう分からないが、父との大切な思い出の一つであります。 ずいぶんと昔のことになりましたが、夫が大好きで家族も一緒に楽しんで観たTV番組 「釣バカ日誌」の船宿や田島丸という舟を道すがら教えていただきました。あの頃観てい た場面は金沢八景だったのかと知りました。当時の我が家の家族の様子が懐かしく思い出 されました。 「来てよかった!楽しい時間が過ごせた!」大収穫の一日を与えて下さった担当のガイ ドの方へ心からの感謝と、 、同行して下さった会員に楽しく参加出来た喜びいっぱいの気持 ちをお伝えします。 (投稿 武内、編集 山崎) 2 ≪(仮称) 仮称)厚木市観光振興条例 厚木市観光振興条例の 興条例の意見交換会出席≫ 意見交換会出席≫ 行事区分:行事支援 日 時:6月15日(金)19:00~20:30 場 所:市役所本庁舎大会議室 参加人数:14名 市の観光振興課より、観ボラの会員宛に封書により 出席の案内がありました。 「条例(案)の概要についての意見」を記述する用 紙が同封されていて、提出を求められていました。 当日は開催時間が夕食時でもあり、女子会員の出席は少なかったものの。現役会員の中に は仕事帰りのスーツ姿のままで出席してくれた人もいました。 会議としては、かなり遅い時間ですが、仕事が終えてから参加される方を考慮すれば、こ の時間になるのでしょう。 最初にスライドで条例の概要の説明があり、その後、意見交換会が始まりましたが、条文 があるわけでもなく、一通りの概要だけでは質問をどこから始めたら良いか、場馴れして いない者にとっては戸惑いがありました。 他の団体の代表者や個人の方達の質問もそれなりにありましたが、その中で観ボラの2人 の会員は観光条例の知識が他の方達より際立って豊富で、専門的な質問を何度もして、観 ボラとして面目を施しました。 (後日、別の用件で観光振興課を訪れた時「観ボラにはずいぶん詳しい方がおられますね」 とかなり驚いた様子でした。) 他の観光関係の団体や個人に案内があつた模様ですが、参加者数としては観ボラが最多数 だったと推察しています。 会議終了間じかに、「最初からこの資料を出したら、話が そちらにいってしまうので出しませんでした。持ち帰って 読んで下さい。」と前置きして、77頁ある「厚木市観光 振興計画」を手渡れされました。 今後の予定は8月中にパブリックコメント(公民館等で意 見を公募)の後、12月に条例案を市議会に提出し、平成 25年1月に条例を施行する予定だそうです。 (寺田 記) 3 最近の 最近の活動 日 6月 時 場 9日 所 内 容 参加者 勤労福祉センター 運営会議 会員20名 6月12日 市にぎわい処 かながわフードバトル実行委員会 会員 1名 6月13日 七沢・半谷林道 森林セラピー案内人 会員 1名 6月14日 運動公園野草園他 健康づくり大学支援 会員 2名 6月14日 玉膵楼 奥七沢ふるさとマツプ作り 会員 4名 6月15日 横浜金澤八景島 訪問ガイド研修 会員 7名 6月15日 市役所大会議室 厚木市観光振興条例意見交換会 会員14名 6月21日 小鮎公民館 健康づくり大学通常総会 会員 1名 6月21日 郷土資料館 ガイド養成講座開設準備委員会 会員 6名 6月25日 市 養成講座出席及び広報掲載依頼 会員 3名 6月28日 玉膵楼 奥七沢ふるさとマツプ作り 会員 5名 6月30日 郷土資料館 ガイド説明資料作成準備委員会 会員10名 7月 7~8 日 荻野公民館 「井上五川展」説明員、会場整備 会員 4名 7月 5日 玉膵楼 奥七沢ふるさとマツプ作り 会員 5名 7月 9日 勤労福祉センター 編集会議 会員 5名 観光振興課 挿絵は松原会員提供 編集後記 観光振興条例の意見交換会に出席し、帰り際に「厚木市観光振興計画」を手渡され、日を置いて一通 り読みました。内容は観光に関する緒データーと計画の骨子が書かれていました。観ボラが毎年支援活動 している「観光客入込み調査」のデーターもバッチリと記載されていました。 具体的施策では「観ボラの協力を得て厚木の観光資源のPRをする」とか、 「観ボラの育成」として、観光 におけるボランティアの重要さを踏まえ「観ボラの充実を図る」と記載されていました。又「厚木市観光 振興検討委員会委員名簿」に山田会長の名前が載っていました。条例施行前で、具体的内容は明記されて いませんが、条例施行後は行政側から、従来とは比較にならない多大な支援が期待されそうです。 協会を立ち上げた先輩会員や、私達の地道な活動が認識されたと思い、なんだかうれしくなりました。 編集委員 穴澤 朝子 高野 三平 吉村 幸枝 与志子 4 宏 寺田 敏 5 平成2 平成24年 7月 8月 月 日 時 7日(土)~ 行 行事予定 事 会場・ 会場・場所 行事支援 荻野公民館 8日(日) 10:00~16:00 7 14日(土) 内 容 申込先 「井上五川」の竜図の 支援人数 展示会の説明要員 各日2名 及び会場整理等 済み 運営会議 郷土資料館 18日(水) 会員対象行事 東丹沢七沢観光 案内所→萩原林道(日向 森島 9:30集合 日向山・見城ハイキング 案内所 道)→亀石横→日向山→見 副会長 城→案内所 標高差250m 福田会員 雨天延期 位ですがのんびり歩けま 7月14日 20日(金) す。弁当・飲み物持参 まで 露天風呂に入り、豪華夕食 山崎 9:30~12:00 月 18日(水) 落語を楽しむ会 玉翠楼 を食べ、落語を聞きます。 25日(水) 懇親バーベキュー会 清川リバーランド 詳細は別紙 副会長 山崎 副会長 4日(土)~ 5日(日) 行事支援 本厚木駅前北口 インフォメーション、 支援人数 あつぎ鮎まつり 及び厚木公園 パンフレット配布、 各日4~5 特設ブース 厚木特産品販売補助 名(合計8 9:30~ 8 17:00まで ~10名) (時間は予定) 山崎 副会長 11日(土) 運営会議 郷土資料館 12日(日) 行事支援 市内拠点5ヶ所 09:00~16:00 観光客入り込み調査 09:30~12:00 月 夏季の観光客の 支援員数 来場者人数調査、 10名 アンケート調査等 各所2名 穴澤 副会長 21日(火) 会員研修 神奈川県立 荻野山中藩襲撃事件関係 寺田 公文書館 史料の展示説明会 7月25日 13:30~15:30 1階ロビー集合 お願い 行事予定が決まりましたら、寺田あてメールまたはファックスでご連絡下さい。 最終日は運営会議の1週間前(編集会議と印刷の為) 6 まで
© Copyright 2024 Paperzz