市内の小学校を児童・生徒のみなさんが PR ! 要小学校 豊かな心をもち、自ら学び自ら考え主体的に取り組む児童の育成 ◆所在地 行方市小幡 940 ◆電話 0291-35-2773 ◆学校長 原 英夫 ◆職員数 17 人 ◆児童数 115 人 ◆開校日 明治 9 年 4 月 人と昔の遊びをしたり餅を食 べたりします。なかでもどん みに先生達が外で一緒に遊ん たかふみ 月 の 部 会 音 楽 会 に 向 け、 全児童心ひとつにして取り 組んでいます。 年の伝統「どんど焼き!」 要 小 学 区には、 P T A・ 育 成 会・ 交 通 安 全 母の会・ 地 域の方 々 が一丸となり 取 り 組 む 「 正 月 お 楽 しみ 会 」 日( 土 ) に 行 わ れ ま す。 があります。 本年度は1月 最 もメインとなるのが「ど んど焼き」です。 昔から農 家で伝わる行 事で、 篠 竹で 小 屋 をつくり、 火 をつけて 無 病 息 災 等を祈るというも のです。 地 域のお 年 寄りと 子 ども達との昔 遊 び、 願い を込めた風 船 飛 ばし、 餅つ き等 もあり、 楽しいひとと きを過ごします。 この行 事は今 年で 年 目 を迎えます。 子ども達に地 域の伝 統 や 良 さを 知っても らい、 郷土を愛する気持ち ます。 が育ってくれればと願ってい タイムといって自由に本を読 む時間があります。1 年間で きです。昼休みになにをして ど焼きはすごく迫力があります。 柏原 隆文さん(6 年) やま と 伝統の「どんど焼き」は大迫力です 11 35 22 かしわばら でくれることです。 掛田 山人さん(2 年) かけ た 35 明るく素直な要っ子 本校は、北浦と霞ヶ浦の ほぼ中間に位置し、自然に 恵まれた小学校です。児童 は、明るく素直で何事にも 積極的に取り組んでいま す。 週3回の読書タイムでは 教師による読み聞かせも 行っています。また、母親 文庫委員さんによる大型紙 芝居も児童にとても人気が あります。 授業においては、児童が 「できた」「わかった」を感 じられるように、児童一人 一人の実態に応じた指導に 心がけています。 業間には、縦割り班毎に 仲良く運動場で遊んでいま す。遊びを通して、相手を 思いやる気持ちが養われて います。 音楽朝会では、全児童で 楽 し く 合 唱 を し て い ま す。 練習した曲は、掃除の時間 にも流し、自然に口ずさめ る よ う に 工 夫 し て い ま す。 母親文庫委員さんによる読み聞かせ みんなで楽しくにぎやかに 学校で一番楽しいことは読 ご飯を食べる給食の時間が好 書です。要小学校では、読書 遊ぶか相談したりもします。 50冊の本を読むのが目標です。 要小学校の自慢は歩いて行 また、お正月お楽しみ会は けるお寺があることと、昼休 要小学校の自慢です。地域の 竹越さん (藤代デザイン事務所) グ ラフィック デ ザイナー(ポスター や 商 品 パッケージ な どの デ ザインを する仕 事 ) として 働いています。藤 代 デ ザイン事 務 所では、七色帆引き舟や茨城空港 のロゴマーク な ど 地 域に密 着した デザインのお仕事も行っています。 これか ら も 行 方 市の た めに お 役に 立てる 仕 事 がで き れ ば と 考 えています。 NHKの番組で行方市を訪れた女優の 奥 山 佳 恵 さ ん。 打 合 せ の 合 間 を 縫 っ て、 見学に来た方からの握手や写真撮影の求 めにも気さくに応じていました。笑顔が 素敵な奥山さんの今後のご活躍をお祈り いたします。(保) 今年は国民読書年。読書週間にあわせ て読書の特集をしました。本が大好きな 方からたくさんお話しを伺うことができ ました。取材にご協力いただきありがと うございました。(友) 市報行方第 62 号/発行・編集 行方市秘書広聴課/〒 311-3892 茨城県行方市麻生 1561-9 ☎(0299)72-0811 Fax(0299)72-2174 URL http://www.city.namegata.ibaraki.jp / E-mail name-info@city.namegata.lg.jp ぼくの学校、わたしの学校
© Copyright 2024 Paperzz