世界科学アカデミー会議は、科学者の立場から、 21世紀に人類が歩むべき道を問

広報誌フォーラムフォーラム
1/1 ページ
更新日4月1日
◆Forum
◆Forum
◆Forum
◆Forum
Person・
・・
・・
・・
・私と東京国際フォーラム
Information・・・・・・・インフォメーション
Voice・
・
・・
・・
・・
・
・・
・・
ご来場者の声
Highlight ・
・イベントハイライト5月/6月
世界科学アカデミー会議は、科学者の立場から、
21世紀に人類が歩むべき道を問いかけます。
吉川弘之教授
日本学術会議会長
よしかわ ひろゆき
1933年東京生まれ。
東京大学工学部精密工学科を卒業
後、三菱造船、科学研究所 (
現理
化学研究所)を経て、東京大学工学
部教授、総長を歴任。
1997年、日本学術会議会長となる。
他に、国際科学会議(ICSU)会長、
放送大学学長、日本学術振興会会
長などを務めている。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14top.htm
2004/06/25
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14><ForumPERSON>
FORUM
Person
私と東京国際フォーラム
吉川弘之教授
日本学術会議会長
5月15日∼18日、東京国際フォーラムにおいて世界科学アカデミー会議が開催されます(フォーラムハイライト参
照)。そこで今回は、その会議のホスト機関である日本学術会議会長・吉川弘之教授に、会議の概要や、科学の未来に
ついてお話を伺いました。
科学者の立場から世界へ提言。
世界科学アカデミー会議を開催するInter Academy Panel(IAP)は、世界の科
学アカデミーのフォーラムとして設立されました。現在、全米科学アカデミー
が事務局となっており、その運営委員会では全米科学アカデミーの国際部長で
あるF. シャーウッド・ローランド教授(ノーベル化学賞受賞)と、インド国立
科学アカデミーの元会長P.N.タンドン教授が共同委員長を務めています。
これまでにIAPは1993年にインドのデリーで人口問題を、1996年にトルコのイスタンブールで都市化問題をテーマにし
て、それぞれ会議を開き提言を出してきました。そしていよいよ2000年5月に世界科学アカデミー会議が東京国際フォ
ーラムにおいて開催されます。イギリス科学技術担当首相補佐官のロバート・メイ博士やノーベル経済学賞受賞者のア
マルティア・セン教授など、世界的に著名な科学者が多数来日します。
テーマは Transition to Sustainability(持続的発展への移行)
今回の会議の背景には、1980年代、国連・世界環境開発委員会において、元ノルウェーの
首相ブルントラント博士が初めて提唱したSustainability(持続的発展)という概念がありま
す。つまり開発は必要だが、同時に環境を壊してはいけない、人類の将来はその狭間に立つ
ということを宣言したのです。それを受けていろいろなことが変わりましたが、科学と政治
が一緒に議論するという構造ができあがり、政策決定において科学者の助言は必要不可欠な
ものになりました。
1999年、ハンガリーのブダペストで開かれた世界科学会議(国連教育科学文化機構
(UNESCO)と国際科学会議(ICSU)の共同主催)では、「これから人類の将来には科学を使わざるを得ない」という
宣言が出されました。そこでは「有用な知識のための科学」、「平和のための科学」、「開発のための科学」、「社会
のための科学」といったコンセプトが打ち出されたのです。もともと科学というのは、社会の影響を受けず自ら真理の
探究をするものですが、この宣言は近代の科学のスタンスを塗り替えるような革命的な提案であったと思います。
そのような流れの中で、それでは科学者は何をするのかに答える場として世界科学アカデミー会議は開催されます。
この会議のターゲットは2050年。2050年というのは、世界の人口が80億人になると予想されます。その時、世界には
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fp.htm (1/3)2004/06/25 18:38:36
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14><ForumPERSON>
あらゆる変化が起こります。一番最初に飲み水の問題がある。それから食糧、空気、温暖化、生物資源、ライフサポー
トシステムなど、様々な問題に科学が必要になってきます。単に科学者が集まって科学的な議論をするだけでなく、科
学者が「持続的発展への移行」のために何ができるか、また人間はどのように行動するべきなのかについて我々科学者
からのメッセージを出していこうと思います。
科学をもっと活かすために大切なのは教育と基礎研究。
近代的な科学が発展して以来、私たちは大量の知識をため込んでいます。しかしその知識を
全部使っているか、というとそうではない。環境問題を考えるには、今世界中にある知識を
全部使う必要があります。世界中の知識を使って産業を興した日本には知識を利用する能力
があるのですから、それもアピールした方がいいでしょう。また、科学が発展すればするほ
ど富める国と貧しい国の格差が開いていく。情報が使える能力はそれを作る能力のあるとこ
ろに集まるからです。これをどう解決するのか、放ってはおけない問題です。そのために重
要なのは、第1に教育、第2に基礎研究。発展途上国の教育をもっと徹底して識字率を上げな
くては。いくら情報を流しても読めなければ仕方がないですからね。橋や道路を造ることも
大切かもしれないが、今いる若者を教育することに投資した方が人類の安泰につながるでしょう。基礎研究というと物
質の究極や星の秘密を探るということもありますが、人類が地球上でどう生きているかを研究することも重要です。最
近では、生態系システムが人類の生存にどう役立っているかを解明しようとするエコシステム・サービスが話題になっ
ています。もしエコシステム・サービスに経済的価値があるとすれば、生物の多様性があるジャングルの方がむしろ金
持ちかもしれないと考えられる。こうなってくると、いわゆる南北問題の捉え方など、ものの価値観に影響を与えるこ
とができるでしょう。
日本からのメッセージを世界に!
人類の将来に科学は大きな役割を果たします。特にここに集まる科学者は「科学はただちに
社会の役に立つ」という意識を持っています。このような国際会議が日本で開催されること
は大変意義のあることです。これを機会に、日本はもっと国際的な活躍をしなければいけな
いし、世界に影響を与えるような日本からのメッセージを出したいですね。東京国際フォー
ラムという会場も、我々科学者にとってはちょっと高いけれども、大変素晴らしい場所であ
り、IAPの人も気に入っています。有意義な会議となることを期待してください。
20世紀を代表する頭脳たちと、21世紀を語ろう。
公開シンポジウム“東京ミレニアム科学フォーラム
「集まれ。21世紀の開拓者」”を東京国際フォーラムで
開催、聴講者と質問を募集します。
東京国際フォーラムでは、20世紀を代表する科学者から、日本の未来
を切り拓いていく若者へ知恵と勇気を与えていただきたいと考え、当シ
ンポジウムを開催いたします。第一部では、狂言師野村萬斎氏による
「蝸牛」の公演。第二部では、皆様からお寄せいただいた質問や疑問そ
して意見などに対し、世界第一級の科学者が答えるパネルディスカッ
ションを行います。あなたの考えている21世紀に対する夢や希望、不安
などをお寄せ下さい。
このシンポジウムへの聴講者と質問を募集いたします。応募方法は、以
下の通りです。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fp.htm (2/3)2004/06/25 18:38:36
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14><ForumPERSON>
【聴講】
「往復はがき」に住所、氏名、年齢、職業、電話番号、希望人数(2名まで)を明記
のうえ、下記まで郵送してください。応募者多数の場合は、抽選とさせていただきま
す。
【質問】
「世界科学アカデミー会議」のセッションテーマである次の1から6またはそれ以外に
ついての質問内容を200字程度にまとめ、封書またはEメールでお送りください。住
所、氏名、年齢、職業、電話番号、テーマ番号を明記してください。
テーマ番号
1.人口と健康 2.食糧 3.水 4.エネルギー 5.消費 6.知識と教育 7.その他
質問をお寄せいただいたなかから抽選で50名の方に図書券2000円を進呈いたします。発表
は発送をもって代えさせていただきます。また、応募された方全員を当シンポジウムへご招
待いたします。(招待状2名分をご送付)
◆4月21日(金)締切(必着)
応募先
〒100−0005
千代田区丸の内3−5−1 東京国際フォーラム3F(財)東京国際交流財団 総務部企画
室広報係
Eメールアドレス:kagaku-forum@congre.co.jp(質問のご応募のみ)
お問い合わせ
(財)東京国際交流財団 総務部企画室広報係
TEL.03−5221−9035
またはEメール:kagaku-forum@congre.co.jp
21世紀の開拓者たる若い皆様のご応募をお待ちしております
【日時】
5月16日(火)18:00∼21:00
【場所】
東京国際フォーラム ホールC(1,500人)
【入場料】
無料
【主催】
(財)東京国際交流財団(東京国際フォーラム)
【後援】
日本学術会議、朝日新聞、NHK、東京都(予定)
【出演者】
●吉川弘之教授(日本学術会議会長、前東京大学総長。基礎工学)
●アマルティア・セン教授(厚生経済学への貢献により1998年ノーベル経済学賞受
賞)
●F・シャーウッド・ローランド教授(全米科学アカデミー。オゾン層の形成と破壊の
メカニズムに関する研究により1995年ノーベル化学賞受賞)
●野村萬斎氏(狂言師) 他を予定
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fp.htm (3/3)2004/06/25 18:38:36
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14><ForumINFORMATION>
FORUM
Information
インフォメーション
【館内トピックス】
「東京2000年祭」参加事業
「国際交流週間 IN東京国際フォーラム」開催報告
財団法人東京国際交流財団では、2月1日から13日までの2週間、「国際交流週間IN東京国際フォー
ラム」を開催いたしました。ガラスホール棟ロビーギャラリーでのオープニングセレモニーに始ま
り、会議、展示、アートイベントなど様々なイベントを組合わせ複合的に展開することで、魅力的
な連続イベントとすることができました。 特に展示では国連及び10カ国1都市3州2団体が参加した
「アジア太平洋生活文化展」に、3日間計で約4000名もの方にご来場い
ただいた他、9都市(州)による「東京都姉妹友好都市(州)児童生徒書
画展」を開催しました。会議では「シニアボランティア国際協力セミナ
ー」や、「地域国際化セミナー」「東京都国際交流団体連絡会議研修
会」が開かれ、有意義な意見の交換が行われました。この他、障害者チャリティ事業として
実施した「ハンガリーブダペストオペレッタ公演」や21世紀の東京の姿を広告写 真家が描
いた「東京発21世紀広告写真展」等計7事業により実施いたしました。
サービス施設のご案内
東京国際フォーラムには計4か所にATMが設置されて
います。
どうぞお気軽にご利用ください。
●営業時間:富士銀行・東京三菱銀行9:00∼18:00(土・日・
祝休)東京中央郵便局9:00∼19:00(土・日・祝9:00∼
17:00)住友銀行・さくら銀行8:00∼23:00
※さくら銀行、住友銀行のATMはam/pm内に設置されていま
す。
【コミュニティ情報】
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fi.htm (1/4)2004/06/25 18:38:55
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14><ForumINFORMATION>
「銀座セゾン劇場」が戻ってきます。
「ル・テアトル・銀座」誕生!
昨年11月多くの演劇ファンに惜しまれつつ閉館となった「銀座セゾン劇場」が、2000年4月より
「ル・テアトル・銀座」として生まれ変わることになりました。奇しくもこの地は江戸歌舞伎発祥の
地。当劇場は銀座の文化の象徴ともいうべき存在で、銀座の街にとっても待望の再スタートです。劇
場内は客席数774席と中規模ながらフレキシブルな舞台や高度な音響・照明システムなど充実した機
能を誇っています。今後は貸劇場としての運営に加え、「セゾン・シアター・プロジェクト」作品を
年4作品程度上演していくなど、幅広い演劇事業に再編成していき、都会的で、良質な劇場イメージ
を継承していきたいとのことです。また新しい劇場ロゴは、銀座の劇場であることを強くアピールするために、銀座の
柳をモチーフにした優美なデザイン。洗練された街にふさわしい文化の発信地となるべく大きな期待が寄せられていま
す。
●問い合わせ先:「大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会」
TEL.03-3287-6181 http://www.lares.dti.ne.jp/~tcc
【店舗・施設情報】
日本料理 若菜ゑ
新鮮な肴で全国の地酒を!
新鮮な海の幸や旬の食材を使った和食と、全国各地の地酒が手ごろな価格で味わえます。
地酒は北海道から四国までの厳選された11種で、東京ではなかなか口にすることが難しい銘
酒ばかり。 なかでもプライベートブランド「若菜ゑ」(1合2,000円)として出している純
米プレミアム大吟醸は華麗な香りとキリッとした辛口が好評で
す。また平日のランチタイムは、お楽しみ丼(1,200円)や若菜
ゑ弁当(毎日限定15食、1,500円)が人気メニュー。さらに土・
日・祝日のランチタイムのみ提供しているという自家製ハヤシラ
イス(1,200円)は知る人ぞ知る、隠れたヒット商品です。ぜひ
一度ご賞味ください。お座敷でのご宴会もお気軽にどうぞ。(18名様まで)
●Cブロック地下1F
●営業時間11:00∼22:00(土・日・祝11:00∼21:00)
コンビニエンスストア エーエム・ピーエム(am/pm)
便利なサービスと豊富な品揃え!
地下鉄有楽町線出入り口のすぐ近くにあります。おすすめは着色料や保存料を使わないで
きたてのお弁当。おにぎりやパン、ジュース、デザート類も種類、数量 ともに豊富な品揃え
です。通勤途中や昼休み等に立ち寄るヒジネスマンやOLさんが多いので、雑誌コーナーはビ
ジネス系雑誌が充実している他、ストッキングのアイテム数も豊富です。
●Dブロック地下1F●営業時間8:00∼23:00
※このたび店内に、住友銀行とさくら銀行のATMが新たに設置されました。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fi.htm (2/4)2004/06/25 18:38:55
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14><ForumINFORMATION>
パームガーデン トリコロール
緑に囲まれて、ゆったりコーヒーブレイク!
プラザの緑を見下ろせる、ガラス張りの明るいカフェ。店内に
はその名の通りパームツリーが配置され、ゆったりとした雰囲気
の中で、喫茶・軽食、そして夜は軽いアルコール類も楽しめま
す。 常時5、6種類用意されているケーキはすべて自家製で、季
節ごとに種類が変わります。ランチタイムのパスタやサンドイッ
チも人気メニューです。また、40∼80名様の貸切パーティもで
きますので、ご相談ください。
●Aブロック2F●営業時間10:00∼22:00
おかげさまで3周年!
オープン3周年記念感謝祭に多数のご応募をありがとうございました。他府県
からの応募も含め、1万通を超えるご応募をいただき、まことにありがとうご
ざいました。厳正な抽選の結果、8百余名様の当選が決まり、特等2万円相当の
館内店舗共通利用券をはじめ多数の景品を贈らせていただきました。今後とも
東京国際フォーラムをよろしくお願いいたします。
東京国際フォーラム ショップ&レストラン
吉祥
しゃぶしゃぶ・日本料理
11:30 ∼ 22:30
TEL. 03-3215-1811
ガラスホール棟7F
東天紅
中国料理
11:30 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-1015
ガラスホール棟7F
パームガーデン
トリコロール
カフェ・洋食
10:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3287-2533
Aブロック2F
カフェ ウイーン
カフェ
10:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-3111
プラザ1F
カフェ・ド・モア
カフェ&バー
8:00 ∼ 21:00
TEL. 03-5223-2332
Cブロック1F
エスプレッソ
アメリカーノ
カフェ
8:00 ∼ 18:30
TEL. 03-3218-1117
Aブロック1F
フォーラムブックショップ
八重洲ブックセンター
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3282-0780
プラザ1F
フォーラムアートショップ
グラフィックステーション
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3286-6716
プラザ1F
ガーデニア
フラワーショップ
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3215-4187
プラザ1F
JTBトラベランド 旅行代理店
10:00 ∼ 19:00
(日・祝休)
TEL. 03-3283-1320
プラザ1F
エーエム・ピーエム
コンビニエンスストア
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5100
Dブロック地下1F
近畿日本ツーリスト
旅行代理店
10:00 ∼ 19:00
(日・祝休)
TEL. 03-5252-4388
Cブロック地下1F
UCC エル・パティオ
喫茶・食事
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5045
Dブロック地下1F
若菜ゑ
日本料理・膳処
11:00 ∼ 22:00
(土・日・祝11:00∼21:00)
TEL. 03-3218-1131
Cブロック地下1F
トラットリア
パパ ミラノ
イタリア料理
11:00 ∼ 23:00
TEL. 03-3211-0606
Bブロック地下1F
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fi.htm (3/4)2004/06/25 18:38:56
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14><ForumINFORMATION>
讃兵衛
讃岐うどん
11:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3214-2260
Bブロック地下1F
ロイヤル
キャフェテリア
レストラン・カフェ
8:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-2205
Aブロック地下1F
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fi.htm (4/4)2004/06/25 18:38:56
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumIVOICE>
FORUM
Voice
ご来場者の声
去ファッションと食文化の街・パリで5回、国際都市・ニューヨークで2回開催。本格
的なチョコレートの祭典として、世界中が注目するビッグ・イベント「サロン・ド・
ショコラ TOKYO」がついに日本初上陸。2月11日(金・祝)∼13日(日)の3日間、
東京国際フォーラム展示ホールにて華やかに開催されました。 会場内は、ヨーロッパ
と日本のチョコレートメーカーが豪華に勢揃いした展
示・即売ブースをはじめ、世界のカリスマパティシエが
競演するクッキングルーム、一流デザイナーよるチョコ
レート・ファッション・ショーやコンサートが行われた
イベントステージ、チョコレートの文化について学ぶセミナールームなど、多彩 なメ
ニューで、さながらチョコレートの一大ワンダーランドに。見て、聞いて、触れて、食
べて…、たくさんの来場者がチョコレートの魅力を大いに堪能しました。
★「世界の一流パティシエがチョコレート菓子の実演を行うというので見に来ました。一般向けとはいい
ながら本格的なメニューばかりで、中味の濃い内容でした」(都内の料理学校で学ぶ男性3人)
★「セミナールームをのぞいてみました。フランソワーズ・モレシャンさんのお話がとても面白かったで
す。フランスの方はトークもお洒落ですね」(埼玉から来た年配のご夫婦)
★「ふたりともチョコレートに目がないもので、いろんな国のチョコを食べまわりました。結局日本の
チョコが日本人の口に合うように研究されているせいでしょうか、一番おいしいと思いました」(町田市
から来た30代のご夫婦)
★「とにかくチョコレートがおいしくて、食べ過ぎてしまいました。今度開かれるときもまた来たいで
す」(都内の女子学生2人)
★「チョコレート・ファッション・ショーを見てビックリ?! 最後に登場した桂由美さんのウェディン
グ・ドレスが素敵でしたね」(都内のOL3人)
『FORUM Forum』では皆様からのご意見・ご感想をお待ちしています。
『FORUM Forum』の誌面や国際フォーラムで開催されたイベントに関するご意見・ご感
想をお寄せください。住所、氏名、年齢、電話番号、参加されたイベント名 、開催日な
どをご記入のうえ、ファクシミリ、またはEメールでお送りください。
【送り先】(財)東京国際交流財団 総務部 企画室 広報係
Fax:03-5221-9031
Eメール:forumpr@tif:or.jp
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fv.htm (1/2)2004/06/25 18:39:12
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumIVOICE>
BACK
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fv.htm (2/2)2004/06/25 18:39:12
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumHIGHRight>
FORUM
Highlight
イベント・ハイライト[5月・6月]
世界科学アカデミー会議
21世紀、人類が進むべき道を全世界の科学者が東京から発信。
●5月15日(月)∼18日(木)●レセプションホール、他●9:00∼●関係者のみ
インターアカデミーパネル(IAP=Inter Academy Panel)は、世界の科学アカデミーのフォ
ーラムとして1995年に設立。国際問題に対し科学的側面 からの勧告や情報提供を政府や国際
機関に行うなど、科学者の意見を広く世界に示すことを目的とした活動を展開しています。そ
うした活動の一環として開催されるのが、IAPに加盟する世界約80の科学アカデミーの代表が参加する「世界科学アカ
デミー会議」です。世界科学アカデミー会議は、「環境の時代」といわれる21世紀において人類が実現しなければなら
ない「21世紀における持続的発展への移行」(Transition to Sustainability in The 21st Century)をテーマに、全世界
の科学者の意見を集約し、グローバルにアピールするための国際会議です。会議では、2050年における「人口と健
康」「食糧」「水」「エネルギー」「消費」「知識と教育」という6つの分野についての学術的な議論が交わされ、そ
れに基づいて21世紀に人類が進むべき道が科学者からの提言として発表される予定となっています。IAPには、わが国
を代表する科学アカデミーとして日本学術会議が参加しており、今回の会議ではホスト機関を務めています。科学先進
国としてわが国が培ってきた成果 を最大限に活かすことのできる機会として、また21世紀の科学を東京から発信する
意味でも、きわめて意義深い会議といえるでしょう。
※『FORUM Person』のコーナーに日本学術会議会長の吉川弘之教授のインタビューが掲載されていますので併せてご
覧ください。
●お問い合わせ:日本学術会議事務局 情報国際課 TEL. 03-3403-1091
東京2000年祭
世界の子ども交流コンサート
「Beat @ Tokyo」(ビート・アット・トウキョウ)を合い言葉に。
●5月4日(木・祝)●ホールC●14:00∼●入場無料
世界のアーティストと日本在住の各国の子どもたちが打楽器やダンスで共演する、子どもたちが主
役の音楽イベントです。いま子どもたちの世界の一部では、衝動的・攻撃的な行動や登校拒否、突
然キレたり生命を軽視する傾向など、さまざまな心の問題が起こっています。 この「世界の子ども
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fh.htm (1/6)2004/06/25 18:39:51
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumHIGHRight>
交流コンサート」では、「Beat @ Tokyo」(ビート・アット・トウキョウ=東京を叩こ
う;東京の鼓動)を合い言葉に、世界中の子どもたちが思い思いのスタイルで音楽交流を行
います。子どもたちが自分と同じく他者にもあるBeat(鼓動)を感じることを通 じて、生命
の大切さ、人間存在の重さなどを気付かせ、さらにはのびやかな自己表現力や国籍を超えた
あたたかなふれあいの輪を育てていきます。
●お問い合わせ:お問い合わせ:NHKプロモーション Beat@TOKYO事務局 TEL.03-5574-8698
●主催:東京2000年祭実行委員会
特別協賛:東京国際フォーラム
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/2000nensai/2000event.htm
第19回日本歯科医学会総会・
第22回アジア太平洋歯科大会
●5月26日(金)∼30日(火)●ホールA、ホールB、ホールC、ホールD、レセプションホール、展
示ホール、ロビーギャラリー●9:00∼●関係者のみ
本大会は、日本とアジアの歯科関係者が一堂に会する歯科医学・歯科医療の一大学術大会です。大
会では、「歯科医学と健康の創造」をメインテーマに、歯科医療の現状と課題を総括し、次世紀の
歯科医療の進歩、発展および医療福祉に寄与する豊富な研究成果 を発表。また近年めざましい経済
発展を遂げているアジア諸国の英知の結集、アジア歯科界の親密化・一体化を図る上でも重要な意義を持つ大会として
期待が寄せられています。
●お問い合わせ:日本歯科医学会事務局 TEL.03-3262-9214
ランス・バートン Master Magician
∼ファンタジー・イリュージョン∼
●5月3日(水・祝)∼5日(金・祝)●ホールA●①15:00②19:00●料金/S・10,000円、A・
9,000円(税込)
エンターテインメントの本場ラスベガスに唯一専用の劇場をホテル・モンテ・カルロにつくらせた
男。過去10年間世界中のプロモーターやテレビ局が公演を望む中、ホテルとの契約のためにラスベ
ガスから出られない男。今世紀最高のワールド・チャンピオン・マジシャンとの呼び声高いラン
ス・バートンのまさに奇跡ともいえる来日公演。チャンスは今回かぎり…世界中の視線がいま、東京国際フォーラムに
釘づけになる!
●お問い合わせ/M&Iカンパニー TEL.03-5453-8899
第21回2000日本産業広告総合展
JAPAN INDUSTRIAL ADVERTISING AWARD
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fh.htm (2/6)2004/06/25 18:39:51
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumHIGHRight>
●5月10日(水)∼5月12日(金)●地下1階Eギャラリー●10:00∼●入場無料
日本産業広告総合展は(社)日本産業広告協会が1980年から毎年開催しているわが国唯一の産業広告コンテストで
す。産業広告の中で新聞・雑誌を除く制作物にスポットを当て、制作技術力やコミュニケーション活動の優れている作
品を表彰しています。6部門(製品カタログ〈総合〉の部、製品カタログ〈単品〉の部、企業カタログの部、PR誌の
部、カレンダーの部、ポスターの部)があり、各部門の金賞作品の中から最も産業広告として優れている作品の広告主
および制作会社(者)に通 商産業大臣賞を贈ります。入賞作品決定後、応募作品展示会を開催します。併せて、日刊工
業新聞社主催「'99日本産業広告賞」、日本工業新聞社主催「第38回産業広告大賞」の両大賞作品を展示。
●お問い合わせ/(社)日本産業広告協会事務局 TEL.03-3573-1868
http://www.iaaj.or.jp
DIYグランプリ
●5月14日(日)●Aギャラリー●10:00∼●入場無料
DIY(ドゥ・イット・ユアセルフ)に関する幅広い商品の製造業、卸売業、小売業等849社で構成
される、(社)日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会では、2000年の設立20周年を記念して、“21
世紀の「くらしを変える力 DIY」”をテーマに、広く一般からDIY作品を募り、グランプリ(通商産
業大臣賞)を選出する20周年記念『DIYグランプリ』を実施。2000年7月のグランプリ決定に先駆けて、その候補作と
なる優秀作品を東京国際フォーラムAギャラリーにて展示します。
●お問い合わせ/(社)日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会
フリーダイヤル 0120-355-404
http://www.diy.or.jp/
FORUM NDT TOKYO 2000 ―第2回非破壊検査総合展―
●5月15日(月)∼17日(水)●ホールD、展示ホール、Gブロック会議室●10:00∼●料金/一
般 入場1,000円(招待券あり)
20世紀に人類が手に入れることができた科学技術の進歩は、私たちに安全で快適な生活環境をも
たらしました。そんな進歩を支える根幹技術として、衣・食・住から学・働・遊に至るまで、さら
には宇宙開発にまでも利用されているのが非破壊検査です。「形を壊さず、傷つけず、あるがまま
の姿で検査する」…非破壊検査技術は、20世紀前半に誕生してから年々適用範囲を広げており、今
や安全の確保には欠かすことのできない存在として社会の重要な位 置を占めています。この
「FORUM NDT TOKYO 2000」では、「安全・発見・安心」をメインテーマに、そうした非破壊検
査の20世紀の集大成ともいえる技術の数々を総合的に展示。さらに21世紀の発展を予見できる最新の成果 を紹介しな
がら、より一層の発展が期待される非破壊検査分野の新しい技術の発信と交流を目指します。
●お問い合わせ:FORUM NDT TOKYO 2000事務局 TEL.03-3400-2714
第26回日本整形外科スポーツ医学会
●5月19日(金)・20日(土)●ホールB、ホールC、レセプションホール●9:00∼●関係者のみ。但し、20日15:
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fh.htm (3/6)2004/06/25 18:39:51
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumHIGHRight>
00∼17:00は市民公開講座を開催。
スポーツ分野で幅広く貢献する整形外科スポーツ医学の学術大会。「各種スポーツにおける外傷と障害の予防」に関す
るシンポジウムをはじめ、パネルディスカッション、教育研修講演など、多彩 なプログラムを通じて、整形外科スポー
ツ医学の現況を多角的に紹介します。
●お問い合わせ/(株)アサツーディ・ケイ TEL.03-3547-2533
みやぎUIターンフェア
●6月3日(土)●ホールB(7F)●13:00∼17:00(予定)●入場無料
宮城県にUIターン就職を希望される方(一般 UIターン希望者および大学等新卒者対象)のため、
県内企業との合同企業面 接会を開催します。また、農業に就きたい方のための新規就農相談会の
開催や本県の生活・福祉等関連情報の提供も行います。参加は自由ですので、当日会場に直接ご来
場ください。
●お問い合わせ/宮城県産業経済部労政・雇用対策課 TEL.022-211-2772
プラシド・ドミンゴ&サラ・ブライトマン
ガラ・コンサート
●6月5日(月)●ホールA●19:00∼●料金/S・38,000円、A・33,000円、B・25,000円、C・17,000円、D・
10,000円(税込)
事実上すべてのレパートリーをこなし、世界中の何百万人もの熱狂的なファンから賞賛されている世界最高のテノール
歌手、プラシド・ドミンゴ。3オクターブの音域と抜群の歌唱力を持つミュージカル界のスーパースター、サラ・ブラ
イトマン。二大スターの夢の共演が、ここ東京国際フォーラムでついに実現。ウィーン国立オペラ座の準首席指揮者、
カール・ソーラク指揮による東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏をバックに、感動のステージを繰り広げ
ます。
●TOKYO FM開局30周年記念/MXテレビ開局5周年記念
●お問い合わせ/TOKYO FM TEL.03-3221-0080
21世紀への環境研究のプロローグ
環境庁国立環境研究所公開シンポジウム2000
●6月6日(火)●ホールC●10:00∼17:00●参加費無料
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fh.htm (4/6)2004/06/25 18:39:51
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumHIGHRight>
今年で3回目となる本公開シンポジウムは、環境研究のナショナルセンターとしての機能を
果 たしてきた国立環境研究所が、来る21世紀における環境研究をどのように捉えていくの
かを広く知っていただくことを目的に開催いたします。テーマは、“21世紀への環境研究の
プロローグ”であり、2つのセッション(都市大気と酸性雨/環境ホルモンとダイオキシ
ン)構成です。また、「奪われし未来」の著者の一人であるダイアン・ダマノスキー氏の特
別 講演もございます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
●主催:環境庁国立環境研究所●お問い合わせ/(社)国際環境研究協会 TEL.03-3432-1844
東儀秀樹コンサート MILLENNIUM TOGISM ―悠久の響き―
●6月22日(木)●ホールC●19:00∼●料金/全席指定S・6,000円、A・5,000円(税込)
奈良時代より代々雅楽を世襲の仕事としてきた由緒ある楽家(がっけ)、東儀家に誕生。高校卒業後宮内庁式部職楽部
の楽生科で雅楽を学び、1986年より10年間楽師として活躍した後、宮内庁楽部を退職。伝統ある宮中雅楽の継承者と
して日本の伝統文化の紹介と国際親善の一翼を担う一方、ピアノやシンセサイザー、コンピュータと共に、雅楽の持ち
味を生かした独自の作品の創作に情熱を傾ける東儀秀樹。時空を超え、国境を超えて人々の心を捉えつづける
「TOGISM(トーギズム)」の新境地を心ゆくまでご堪能ください。
●お問い合わせ/(株)ザックコーポレーション TEL.03-5474-9999
第25回日本外科系連合学会学術集会
●6月24日(土)・25日(日)●ホールC、レセプションホール、ホールD●関係者のみ
ト日本外科系連合学会の第25回目、そして2000年という節目の記念すべき学術集会です。メインテーマは、「21世紀
の外科を語る」。本学会の原点に返って、全15の外科系領域を横断的に束ね、時代の基調を認識するとともにその将来
を予測。外科系臨床各部門の今後あるべき方向を見定め、さらに充実した医療を提供するための貴重な技術交流、技術
発信の場にしたいと考えています。
●お問い合わせ/聖マリアンナ医科大学外科教室内 第25回日本外科系連合学会学術集会事務局 TEL.044-977-8111
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fh.htm (5/6)2004/06/25 18:39:51
東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 14 ><ForumHIGHRight>
就職・転職の総合イベント ジョブフォーラム
●6月27日(火)・28日(水)●展示ホール●13:00∼20:00
キャリアアップの転職を目指す方のための「デューダ転職フェア」と2001年卒新卒学生の
ための「合同企業説明会」が同時開催。優良企業100社が参画する各分野の企業ブースをは
じめ、無料適性診断やカウンセリング、転職・就職講演会、業界研究講座、エンジニア資格
情報、キャリアナビゲーションなど、転職・就職を成功させるための機能が充実。21世紀に
飛躍を目指す方に、ぜひご参加いただきたいイベントです。
●入場無料・入退場自由・履歴書不要
●男女・エンジニア・転職希望者・第二新卒・新卒者歓迎
●お問い合わせ/(株)学生援護会 転職フェア事務局 TEL.03-5261-0914
http://www.engokai.co.jp/denran/
富樫雅彦音楽生活45周年記念コンサート THE NEXT CYCLE
●6月30日(金)●ホールC●19:00∼●料金/全席指定:前売6,000円、当日7,000円(税
込)
日本音楽界の至宝ともいうべきジャズ・パーカッショニスト富樫雅彦。その音楽生活45周
年を祝い、長年にわたる僚友である渡辺貞夫、日野皓正、佐藤允彦、山下洋輔の4名が発起
人となって実現した一大記念コンサート。弱冠14歳でプロ・デビュー。69年に車椅子の生
活を余儀なくされるもののその音楽はそれ以降さらに冴え渡り、78年には「芸術選奨文部大
臣新人賞」を受賞、また数多くの名作・受賞アルバムを発表しつづける富樫雅彦。今回のコ
ンサートでは、彼の存在なくしては不可能な特別 セッションが実現。日本のジャズ史に残る
エポック・メイキングなコンサートになることは間違いありません。
●お問い合わせ/ジャムライス TEL.03-3478-0331
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol14fh.htm (6/6)2004/06/25 18:39:51