IBDニュースvol.44

IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
IBDニュース Vol.44
クローン病と潰瘍性大腸炎に関する医療情報
肛門部の病変①
一般に肛門に起こる三大疾患は痔核
(じかく、通称いぼ痔)、裂肛(れっこ
う、通称切れ痔)
、痔ろう(通称穴痔)
です。今回は、痔核と裂肛をとりあげ
ます。痔ろうは一般の人にも起こりま
すが、クローン病の人にできる痔ろう
は複雑で重症のことが多く、次回取り
上げる予定です。
肛門疾患は一般の人にもよくみられ
る病気で 3 人に 1 人は何らかの肛門疾
患を抱えているとも言われています。
多くの肛門病変は下痢や便秘などの機
械的な刺激が誘因のひとつとなってい
るので、炎症性腸疾患の患者さんでは
一般の人に見られる肛門病変もできや
すいということが言えます。
便秘や下痢で肛門の粘膜が切れて痛
みを経験したことがある人は多いと思
い ま す。 こ れ が 裂 肛( き れ 痔 ) で す。
症状は痛みと出血です。長年繰り返し
ていると肛門が狭くなったり、肛門周
囲に皮膚のたるみができる皮垂(スキン
タッグ)や肛門ポリープができたりす
ることがあります(図 1)。診察の際に
切れていなくても、スキンタッグや肛
門ポリープから裂肛があったのであろ
うと推察ができることがよくあります。
急性で傷が浅いものであれば自然に
治ることも多く、また座薬や軟膏など
の薬物療法で改善することも多いでし
ょう。しかし、慢性化し傷が深くなる
と難治性の潰瘍となり、薬物療法だけ
では治らず手術治療が必要な場合もあ
ります。
クローン病にできる裂肛は重症のこ
とがあります。裂けた部分がまるで腸
にできる潰瘍のように幅が広かったり、
潰瘍がとても深かったりするのが特徴
です。それに伴いスキンタッグも目立
ちひどいことが多くなります。また、
潰瘍から膿がたまり肛門周囲膿瘍にな
ったり、道筋ができて痔ろうになった
りすることもあります。
痔核にはできる場所により内痔核と
外痔核があります。簡単に説明すれば
特定非営利活動法人 日本炎症性腸疾患協会
Crohn's & Colitis Foundation of Japan
〒 169-0073 東京都新宿区百人町 3-22-1
社会保険中央総合病院内
TEL:03-3364-0514 FAX:03-3364-0515
http://www.ccfj.jp/ メール:info@mail.ccfj.jp
東京大学医科学研究所附属病院 外科 畑啓介
肛門には皮膚と直腸の間に歯状線と呼
ばれる境があり、それよりも内側にで
きた痔核を内痔核、外側にできた痔核
を外痔核と呼びます。連続していて明
確に分けられない場合も多く内外痔核
と呼びます。
内痔核は直腸の粘膜に血管を含むコ
ブができたもので、排便時のいきみな
どの物理的な刺激などでコブが大きく
なり肛門の外にコブが出てくるもので
す( 図 2)。 便 秘 や 下 痢、 妊 娠、 加 齢、
長時間座ることによる血行不良などが
コブを悪化させます。
歯状線より外側には痛みの神経があ
りますので外側にできたものは痛むこ
とがあります。特に肛門の外側の血管
に血の塊ができて詰まる血栓性外痔核
は、お尻の痛みを感じるときに多い疾
患の一つです。
逆に中にできる内痔核は痛みを伴う
ことはあまりなく、症状としては出血
と肛門の外への脱出(コブがでてきて
しまう)があげられます。特殊な状態
として内痔核が外に飛び出て戻らなく
なり、どんどん腫れがひどくなる状態
を「かんとん痔核」と言いますが、こ
の場合には痛みを伴います。
出血は便が出た後ポタポタとたれる
程度のこともありますが、便器が真っ
赤になるほどの出血も珍しくありませ
ん。中には輸血が必要になったり、緊
急手術が必要になったりするほどの出
血がおこることもあります。
内痔核の程度の分類はゴリガー分類
が有名です。痔核が出てこない状態が
1 度、痔核が出てくるが自然に戻る状態
が 2 度、痔核が出てきて手で戻さない
と戻らない状態が 3 度、かんとん痔核
を含む出っぱなしの状態は 4 度です。
治療としては軟膏や座薬が主に使わ
れますが、痔核の脱出の程度や出血が
ひどい場合には手術を行います。
糖尿病や高脂血症などの成人病では
薬物療法だけでなく普段の食事や運動
といった生活習慣が大事なのと同様、
肛門疾患においても予防、治療の上で
図1 裂肛の模式図(断面図)
図2 痔核の模式図(断面図)
排便の習慣を良くすることが重要です。
まずは、機械的な刺激をさけることが
重要です。たとえば新聞を持ってトイ
レに入り長い時間座っているなどとい
うのはよくありません。できるだけト
イレに座っている時間を短くすること
が重要で、便意があったらトイレに行
き用を足したらトイレからすぐ出るこ
とが重要です。また、お尻をトイレッ
トペーパーでふきすぎたりするのもよ
くありません。最近ではシャワー付き
のトイレも多くありますのでよく洗っ
て清潔を保つことも重要です。
アルコールや刺激物の摂取も肛門疾
患を悪化させる要素になります。そし
て、規則正しい排便習慣は大事で便秘
や下痢にならないように注意する必要
があります。あまりに便秘がひどい場
合には軽い下剤を使用することも必要
になります。
IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
I B D N E W S 新しい 5-ASA 製剤“アサコール錠”
社会保険中央総合病院 内科 吉村直樹
はじめに
潰瘍性大腸炎(以下 UC)は原因が不明
で再燃と寛解を繰り返す慢性の炎症性腸
疾患です。原因が不明なため、現時点で
は根治的な治療法はありません。現在の
薬物療法の基本は、重症例を除き第一に
アミノサリチル酸(5-ASA)製剤を投与し、
不十分な場合はステロイド剤を併用しま
す。5-ASA 製剤は UC の標準的治療薬と
して位置づけられていますが、2009 年 12
月に本邦では 3 番目の 5-ASA 製剤として
アサコール ® が発売されました。本稿では
新薬アサコールの特徴について紹介しま
す。
5-ASA 製剤
5-ASA 製 剤 は 薬 効 成 分 と し て 5- ア ミ
ノサリチル酸を含有する製剤の総称で軽
症及び中等症の UC の寛解導入及び寛解
維持目的の基本薬となっています。本邦
ではサラゾスルファピリジン(サラゾピ
リ ン ®;SASP) や メ サ ラ ジ ン( ペ ン タ
サ ®;5-ASA) が 使 わ れ て い ま す。 サ ラ
ゾピリン ® は 5- アミノサリチル酸(以下
5-ASA)とスルファピリジン(以下 SP)
のアゾ化合物で内服すると大部分が大腸
まで到達し腸内細菌により 5-ASA と SP
に分解されます。5-ASA は抗炎症作用を
有していますが、SP が副作用の原因と
なります。副作用には発熱、皮疹、頭痛、
溶血性貧血、男性不妊などがありますが、
いずれも投与中止で軽快します。一方、
ペンタサ ® はサラゾピリン ® の副作用の原
因とされる SP を取り除いた 5-ASA 製剤
です。ただし、5-ASA をそのまま経口投
与しても大部分が上部消化管で吸収され
てしまい大腸まで到達しません。ペンタ
サ ® は微細顆粒状にした 5-ASA を多孔性
のエチルセルロース膜でコーティングす
対照薬に対して有意に優れていることが
ることで小腸から大腸まで緩徐に 5-ASA
証明されました。アサコール ®2400mg/ 日
が放出されるようにデザインされた徐放
製剤で小腸型のクローン病にも有効です。 と対照薬 2250mg/ 日を 48 週間投与して
血便の非発現率を解析した寛解維持試験
SP を含有しないためサラゾピリン ® に比
べ副作用の発現率は低いとされています
においても対照薬の非発現率が 69.2% で
が、大腸まで到達する 5-ASA は内服した
あるのに対しアサコール ® は 76.9% であ
り同等以上であることが証明されました。
量の約半分ですので直腸から S 状結腸(遠
アサコール ® の保険適用は今回は UC の
位大腸※)での作用はサラゾピリン ® ほど
強くありません。したがって、大腸病変
み で 通 常 6 錠(2400mg) を 3 回 に わ け
のみをターゲットにする UC、特に左側大
て内服しますが、寛解導入療法では9錠
腸炎型、直腸炎型では 5-ASA の大部分が (3600mg)までの投与が認められています
大腸で吸収されるサラゾピリン ® の方が (図3)。
有効です。
アサコール錠の特徴
今回発売されたアサコール ®(400mg 錠
剤)は世界では米国を初め、60 を超える
国、地域で既に広く使用されています。
ペンタサ ® と同様のメサラジン製剤です
が、5-ASA が主として大腸で吸収される
ようなドラック・デリバリーシステムの
工夫が加えられています。本剤は 5-ASA
を pH 依存性のアクリル樹脂でコーティン
グすることより pH が7になる回腸末端※
で 5-ASA が放出されるように設計された
pH 依存型の放出調整剤です(図1)。実
際に炎症性腸疾患の患者さんの S 状結腸
粘膜内のメサラジン濃度を調べた海外の
成績では従来のメサラジン徐放製剤に比
べ濃度が有意に高くなっています(図2)。
これにより、直腸から S 状結腸までの遠
位大腸にも 5-ASA が高濃度を保ちながら
運ばれると考えられます。
本邦でもプラセボと従来のメサラジン
徐放製剤を対照薬とした寛解導入試験と
寛解維持試験が行われました。寛解導入
試験では疾患活動指数(UC-DAI)スコア
の減少度においてアサコール ®2400mg/ 日
が対照薬の 2250mg/ 日に対し同等以上で
あることが、また 3600mg/ 日の投与では
おわりに
アサコール ® はペンタサ ® とサラゾピ
リン ® の両者の長所を兼ね備えた新しい
5ASA 製剤です。ペンタサ ® と同じメサラ
ジン製剤であるのでサラゾピリン ® で認
められる副作用はなく、かつサラゾピリ
ン ® とほぼ同様に大腸主導で作用します。
したがって、左側大腸炎型、直腸炎型の
軽症から中等症までの UC で副作用の問
題でサラゾピリン ® が内服できない患者
さん、ペンタサ ® では効果不十分な患者
さんこそ特にアサコール ® の適応と言え
ましょう。今後、アサコール ® の導入に
より UC 患者の寛解導入率と維持率の更
なる向上が期待できると思われます。
※注釈 回腸末端:小腸の終わりの部分
遠位大腸:大腸の終わりの部分
IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
I B D N E W S IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
I B D N E W S IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
I B D N E W S IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
運動の
オススメ
筋肉を鍛えるとは?
脊髄︶とのセットで考えておく必要があ
ります。これを神経筋協応能と呼びます。
そ し て、 筋 肉 を 構 成 す る 細 胞 は 速 筋 タ
イ プ︵ ス ピ ー ド 型 ︶ と 遅 筋 タ イ プ︵ ス タ
ミナ型︶とに大きく二つに分けられます
が、 こ の 違 い は 脊 髄 に あ るα 運 動 神 経 細
胞 の 大 き さ に 主 に 由 来 し て い ま す。 で す
か ら、 ト レ ー ニ ン グ で は ど ち ら の タ イ プ
を重視して鍛えるのか目的を明確にして
行うと効率が良くなります。
原理的には軽い重さで反復回数を増や
す と ス タ ミ ナ に、 あ る 程 度 の 重 さ で す ば
や く 動 か す と パ ワ ー に、 回 ほ ど し か 繰
り返せない重さで最大筋力を高めること
になります。
(全4回)
第3回
より効果的に筋肉を鍛えるには?
トレーニングにはより大きな力を発揮
す る 方 向、 ス タ ミ ナ 重 視 の 方 向、 巧 み さ
を 追 求 方 向 等 多 彩 な 面 が あ り ま す。 ど の
よ う な 方 向 で あ れ、 ト レ ー ニ ン グ で は 筋
肉 だ け で な く、 筋 肉 を 動 か す 神 経︵ 脳 と
実 際 に 筋 力 を 発 揮 す る 場 合、 壁 を 押 す
よ う な 形 で 筋 肉 の 長 さ が 変 化 し な い も の
やバーベルを手にして曲げ伸ばしするよ
う な 動 的 な も の、 あ る い は 最 大 の 力 を 瞬
時に出す時とあまり強くない力を反復し
て出す時などパターンがいろいろとあり
ます。
例 え ば、 握 力 の 場 合、 一 般 的 に は 握 力
計 を 全 力 で 握 っ た 力 を 指 し ま す︵ こ れ を
能 動 握 力 と し ま す ︶ が、 鉄 棒 に ぶ ら 下 が
るように握った力が引き伸ばされまいと
す る 力 発 揮︵ こ れ を 受 動 握 力 と し ま す ︶
も あ り ま す。 後 者 の 力 の 方 が 大 き く、 そ
の筋収縮の仕方をエキセントリックと呼
ん で い ま す。 前 者 は コ ン セ ン ト リ ッ ク と
呼んで区別します。
ま た、 壁 を 押 す 筋 収 縮 を ア イ ソ メ ト リ
ッ ク と 呼 び、 一 日 1 回 7 秒 間 の ト レ ー ニ
ン グ を 数 週 間 し ま す と、 そ の 筋 力 は ア ッ
プ し て き ま す。 た だ し、 そ の 時 の 関 節 角
度における筋力のみがアップするのであ
っ て、 角 度 を 変 え て ト レ ー ニ ン グ し ま せ
んと実際のスポーツ場面での有効性はあ
が り ま せ ん。 い ろ い ろ な 力 発 揮 を 組 み 合
わせてトレーニングしましょう。
トレーニングルームで重いバーベルを
持ち上げたり、おろしたり、そうウェイト・
実際のトレーニングの有効性と限界
ト レ ー ニ ン グ の よ く あ る 風 景 で す。 そ し
て 大 鏡 の 前 で ボ デ ィ ビ ル ダ ー よ ろ し く、
は い ポ ー ズ。 今 行 っ た 筋 肉 へ の ト レ ー ニ
ン グ が す ぐ に 効 果 が 表 れ て、 太 く な っ た
り す る こ と が な い の に、 で す。 不 思 議 な
行動パターンですね。
さ て、 筋 肉 を 鍛 え る と は 何 で し ょ う?
先 の ト レ ー ニ ン グ の 場 合、 実 は 筋 肉 の 細
胞 の 一 部 が 破 壊 さ れ て い ま す。 破 壊 さ れ
たから痛みがあり︵いわゆる筋肉痛です︶、
修 復 し な け れ ば な り ま せ ん。 数 日 後、 筋
肉 は 再 生 し て き ま す。 す る と 筋 肉 は 以 前
より太く、強くなることができるのです。
筋肉を鍛えるとは、まず﹁筋を壊せ!﹂
︵極端な言い方ですが︶
、次に栄養や休息
によって﹁筋を直せ!﹂
︵たんぱく質の摂
取と脳からのホルモンによります︶、そし
て﹁ 筋 を 再 生 せ よ!﹂ と い う こ と で、 ト
レーニングそのものだけを意味しません。
10
東京学芸大学
渡邉雅之
S W E N D B I IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
I Q
B D N E W S 難治性腸疾患とインフルエンザ
横浜市立市民病院 前感染症部部長 相楽裕子
メキシコから始まった新型インフル (プレドニゾロンなど)、免疫抑制剤(イ
ムラン、シクロスポリンなど)を服用
エンザウイルス A/H1N1 型は、1918
中の人、白血球除去療法などの治療に
年に大流行を起こしたスペインかぜが
元になっており、長い間にブタ、トリ、 より免疫機能が低下した状態にある人
が該当します。
ヒトの間で混ざり合った結果出来上が
ったものでした。患者が若者に集中し
Q4: インフルエンザにかからないために
ていること、急速進行性のウイルス性
はどうすればよいですか?
肺炎の合併が多いことなど、季節性イ
A4: 今回の新型インフルエンザは季節
ンフルエンザと異なる特徴がみられま
性と違うタイプだったためワクチンの
すが、我が国では健康被害は低いレベ
供給が間に合いませんでしたが、予防
ルにとどまっています。インフルエン
の原則は流行が始まる前(通常は 11 月
ザと難治性腸疾患について、厚生労働
から 12 月はじめ頃)のワクチン接種で
省の Q&A を参考にまとめました。
す。手洗いとうがいはウイルスを機械
的に排除するため、バランスのよい食
Q1: インフルエンザはどんな病気です
事や十分な休養と睡眠は基本的な体力
か?
維持に重要です。マスクは咳やくしゃ
A1: インフルエンザウイルスが原因と
みがある場合に着用してください(咳
なる感染症で、かぜとは全く別の病気
エチケット)。予防のためのマスクは屋
です。季節性では現在、3 種類のウイ
ルス(A/H1 ソ連型、A/H3 香港型、B 型) 内や乗り物など換気が不十分な場所で
は一つの感染予防策と考えられます。
が流行しています。症状は、突然の高
熱と全身の痛み(筋肉痛、関節痛、頭
痛など)とそれに続く咳などの呼吸器
症状です。通常は 1 週間程度で回復し
ますが、時に重症化することがありま
す。季節性の場合、患者はこどもが多
く、死者は高齢者に多い傾向がありま
す。インフルエンザに関連する死亡は
国内で年間 1 万人と推定されています。
重篤な合併症はこどもでは脳症、高齢
者では細菌性肺炎です。
Q2: インフルエンザにかかると重症化し
やすい要因は何ですか?
A2: 高齢者や慢性疾患をもっている人
がかかると重症化しやすい傾向があり
ます。新型インフルエンザで重症化し
やすい要因は次の疾患あるいは状態で
す:慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、糖
尿病などの代謝性疾患、慢性腎疾患(透
析など)、副腎皮質ホルモン内服などに
よる免疫機能不全、妊婦、乳幼児、高
齢者。
Q3: 難治性腸疾患でインフルエンザに
かかると重症化しやすい要因は何です
か?
A3: 難治性腸疾患で副腎皮質ホルモン
Q5: ワクチンを受ければインフルエンザ
にかかりませんか?
A5: インフルエンザワクチンは、残念
ながら発病を予防する効果は十分では
なく、症状の軽減、重篤な合併症や死
亡の予防に効果があります。65 歳以上
では 45%の発病阻止効果、80%の死
亡阻止効果があり、季節性ワクチンは
65 歳以上の高齢者に対しては接種の努
力義務が課されていますが、それ以外
は任意接種です。周囲の人がワクチン
を受けても完全に発病を予防できない
ため、重症化要因を持つ人は、自分が
かかった場合の健康被害を考慮し、自
身を守るために接種が勧められます。
Q6: インフルエンザワクチンは受けた方
がよいのですか?
A6: 新型インフルエンザワクチンにつ
いて、国は重症化要因に基づいて接種
の優先順位を定めています。難治性腸
疾患では、最優先者として副腎皮質ホ
ルモン、免疫抑制剤、白血球除去療法
などの治療により免疫が低下した状態
にある人に接種を勧めています。かか
ると重症化するリスクがあるからです。
また、通院していると感染リスクが高
くなりますので、それ以外の方にも第
2 優先者として接種をお勧めします。
もちろんワクチン接種による副反応が
ない訳ではありませんが、外来通院中
の人は、以前にワクチンによる重い副
反応がでていなければ問題ないと判断
しています。入院中の人は主治医と相
談してください。季節性ワクチンにつ
いても同じ基準で判断してください。
Q7: インフルエンザにかかったなと思っ
たら、どうすればよいですか?
A7: 重症化要因をもつ人は、38℃以上
の発熱がでたら、早めに、少なくとも
48 時間以内に医療機関に受診してくだ
さい。治療薬のタミフルとリレンザは
発病後 48 時間以内に服用すれば効果
が認められるからです。発熱したから
といって夜中に慌てて受診する必要は
ありませんが、容態が急激に悪化する
場合、発熱に加えて呼吸が苦しい、胸
が痛む、嘔吐や下痢があるなどの場合
は、夜間でも受診してください。大切
なことはかかった場合にどこに受診す
るかを、予め主治医と相談しておくこ
とです。周囲の人にうつさないように、
Q&A 4 を参考にしてください。
Q8: インフルエンザの治療はどうするの
ですか?
A8: 薬物療法として、インフルエンザウ
イルスを抑制するために抗インフルエ
ンザ薬(タミフル、リレンザ)が、症
状緩和のために、解熱剤、鎮咳剤、去
痰剤などが処方されます。発熱や飲水・
食事摂取量低下による脱水を補うため、
スポーツ飲料など水分を十分摂ること
も大切です。タミフルについては、イ
ンフルエンザ脳症でもリレンザでも同
様の症状が出ることがあり因果関係は
明らかではありませんが、10 代患者で
服薬中の異常行動が報告され、服薬中
は一人にしないよう注意が喚起されて
います。
IBDニュース Vol.44 2010 年 1 月
I B D N E W S 炎症性腸疾患に関する治験情報
潰瘍性大腸炎でお困りの患者さんへ − 治験にご協力ください
治験とは
新しいお薬候補を、健康な方や患者さんに実際に使っていただいて、
効果と安全性を確かめる試験を「治験」といいます。現在発売され
ている医薬品はすべて、「治験」で得られた結果をもとに厚生労働
省で許可を受けています。
治験の内容
★治験に参加いただく患者さんには、2 週間に 1 度、注射をうけて
いただきます。
★最初の約 1 年間は、実薬(有効成分を含むお薬)もしくはプラセ
ボ(有効成分を含まないお薬)の注射をうけていただきます。
★その後の約 3 年間(予定)、実薬の注射を受けていただくことが
できます。
治験募集期間
2010 年 3 月まで。定員になり次第終了します。
この治験について
潰瘍性大腸炎に対する新しいお薬候補の効果と安全性の情報を収集
します。患者さんのご協力により、このお薬候補の効果と安全性が
確認されれば、新しい潰瘍性大腸炎のお薬として厚生労働省へ申請
する予定です。
治験に参加していただける方(主な参加条件)
★ 15 歳以上の方
★潰瘍性大腸炎と診断されている方
★現在、症状が改善していない方
★結核にかかったことがない方
★女性の場合、妊娠中もしくは授乳中でない方
★上記以外にも参加条件があります。治験にご参加いただけるか否
かは最終的に治験担当医師の判断によりますので、あらかじめご
了承ください。
この治験に参加するには以下のお問い合わせ先までご連絡ください。治験を実施している医療機関を紹介いたします。
お問い合わせいただいた方のプライバシーは厳守いたします。
【お問い合わせ先】特定非営利活動法人 日本炎症性腸疾患協会(CCFJ)
電話
0120-563-955(フリーダイアル)
潰瘍性大腸炎に対する新しいお薬の
候補の治験に参加してみませんか?
クローン病に対する新しいお薬の候
補の治験に参加してみませんか?
潰瘍性大腸炎に対するより良い薬を開発するための治
験を実施しています。ぜひ、治験にご協力ください。
クローン病に対するより良い薬を開発するための治験
を実施しています。ぜひ、治験にご協力ください。
治験に参加していただける方
◆潰瘍性大腸炎患者さんが対象です。
◆血便が見られる方
◆年齢:20 歳以上、65 歳未満
◆現在の治療を行っていても症状が改善されない方
◆大腸内視鏡検査を受けることができる方
◆上記以外の基準によりご参加いただけない場合があります。治験
にご参加頂けるか否かは最終的に治験担当医師の判断によります
ので、あらかじめご了承ください。
治験の内容
◆治験に参加いただく患者さんの治験への参加期間は2∼3ヶ月で、
そのなかでお薬を飲んでいただきます。
◆有効成分を含まないお薬(プラセボ)のみをお飲みいただく場合
があります。
◆治験にご参加いただいた方のプライバシーは厳守いたします。
治験募集期間
2010 年2月まで。定員になり次第終了します。
治験に参加していただける方
◆クローン病と診断された患者さんが対象です。
◆年齢:16 歳以上、65 歳未満
◆女性の場合、妊娠中もしくは授乳中でない方
◆上記以外の基準によりご参加いただけない場合があります。治験
にご参加頂けるか否かは最終的に治験担当医師の判断によります
ので、あらかじめご了承ください。
治験の内容
◆治験に参加いただく患者さんには、お薬を 1 日3回、8週間飲ん
でいただきます。
◆有効成分を含まないお薬(プラセボ)のみをお飲みいただく場合
があります。
◆治験にご参加いただいた方のプライバシーは厳守いたします。
治験募集期間
2010 年4月まで。定員になり次第終了します。
治験を実施している医療機関のお問合せは、特定非営利活動法人 日本炎症性腸疾患協会(CCFJ)までお願いいたします。
お問い合わせいただいた方のプライバシーは厳守いたします。
【お問い合わせ先】特定非営利活動法人 日本炎症性腸疾患協会(CCFJ)
電話
0120-600-514(フリーダイアル)
−事務局だより− 今号は、みなさまの関心の高いインフルエンザや新しい5ASA 製剤、肛門病変について執筆いただきました。また、昨年行われたウ
ォーク&ランフェスタ報告のために増ページとなっています。ところで、みなさまは中里融司さんという作家をご存じですか?漫画原作者として執筆を開
始し、「冒険商人アムラフィ」で電撃小説大賞銀賞、
「坂東武陣侠」で歴史群像大賞優秀賞を受賞し小説家としてデビュー。ライトノベル、架空戦記、時代
小説など多岐にわたる分野で、150 冊以上の本を執筆しました。中里さんは潰瘍性大腸炎の患者さんでもありましたが、昨年 6 月 18 日大腸がんのため残
念ながらご逝去なさいました。このたびご遺族より CCFJ にご寄付をいただきました。ご寄付に感謝申し上げ、これからの活動に大切に使わせていただ
きます。中里さんの御存命中のご活躍を偲び、心よりご冥福をお祈り申し上げます。合掌
発行 NPO 法人 日本炎症性腸疾患協会 編集 IBD ニュース編集委員会
本内容の一部または全部を著作権法の定める範囲を越え、無断で複写、複製、転載、テープ化、ファイルに落とすことを禁じます。