coLinux インストールガイド coLinux について Cooperative Linux(通称:CoLinux)は、Windows 上で動作する Linux カーネルです。 通常、Windows マシンで Linux を使う場合、「VMWare」や「Virtual PC」などの仮 想マシンを使うか、あるいはハードディスクの追加や、パーテーション分けるなどの煩 雑な作業が必要ですが、CoLinux を使えば、Windows 上で手軽に Linux 環境を構築す ることが可能です。 同様の目的のソフトウェアに、Cygwin がありますが、CoLinux が Linux とバイナ リレベルでの互換性があるのに対し、Cygwin の互換レベルはソースコードレベルであ るため、ソースの修正が必要であったり、サポートされていない機能があったりと、完 全ではありませんでした。その点、coLinux は本物の Linux カーネルを動かすので、 互換性には全く問題がありません。 また、coLinux はオープンソースのフリーソフトである点も魅力です。 環境 今回、coLinux のバージョン 0.7.4+Fedora10 を Windows Vista にインストールし た例をスクリーンショットを交えて紹介します。 準備 以下のリンクから「coLinux-0.7.4.exe」「Fedora-10-20090228.exe」をダウンロー ドします。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=98788 coLinux のインストール 「coLinux-0.7.4.exe」を実行します。 「Root Filesystem image Download」のチェックを外します。 インストール先を選択します。(Default で OK) インストールが開始されます。 インストール完了です。 Fedora10 イメージのインストール 「Fedora-10-20090228.exe」を実行すると、WinRAR self-extracting archive が起 動します。coLinux をインストールしたフォルダを選択して、インストールします。 バッチファイルの修正 coLinux をインストールしたフォルダの「example.conf」を「fedora10.conf」など、 適当な名前にリネームし、必要箇所を修正し、coLinux をインストールしたフォルダの 実行ファイル「colinux-daemon.exe」をコマンドプロンプトから「colinux-daemon.exe @Fedora10.conf」として実行することにより、バッチファイルが修正されて、coLinux が起動するらしいのですが、私の環境では何故か上手く動作してくれませんでした。 よって、バッチファイルを直接手直しし、coLinux を起動する方法を以下に記します。 先ず、coLinux をインストールしたフォルダの「start-Fedora-10.bat」をテキストエ ディターで開きます。 colinux-daemon.exe kernel=vmlinux initrd=initrd.gz mem=256 cobd0="C:/Program Files/coLinux/Fedora-10.img" cobd1="C:/Program Files/coLinux/swap.img" root=/dev/cobd0 eth0=slirp,,tcp:5901:5900 ro 以下のように修正します。 colinux-daemon.exe kernel=vmlinux initrd=initrd.gz mem=256 cobd0="C:/Program Files/coLinux/Fedora-10.img" cobd1="C:/Program Files/coLinux/swap.img" root=/dev/cobd0 eth0=tuntap,"TAP" ro coLinux の起動 「start-Fedora-10.bat」をダブルクリックして、coLinux を起動します。ショートカ ットを作成しておくと良いでしょう。 コマンドプロンプトと coLinux のコンソールが開きます。(途中固まったような感じ になり、結構時間かかる時がありますが待ちましょう) 「root」でログインできます。 基本設定 ① 日本語キーボードの設定 エディターで「/etc/sysconfig/keyboard」を作成し、以下のように記述します。 KEYTABLE="jp106" ② 日本語の設定 エディターで「/etc/sysconfig/i18n」を作成し、以下のように記述します。 LANG="ja_JP.eucJP" ③ ホスト名の設定 エディターで「/etc/sysconfig/network」を開き、以下のように修正します。 NETWORKING=yes HOSTNAME=colinux ④ ネットワークアドレスの設定 エディターで「/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0」を開き、以下のように 修正します。 DEVICE=eth0 BOOTPROT=static ONBOOT=yes TYPE=Ethernet IPADDR=192.168.0.2 アドレスは各環境に合わせるのでは NETMASK=255.255.255.0 なく、左記のとおり入力します。 GATEWAY=192.168.0.1 ⑤ DNS の設定 エディターで「/etc/resolv.conf」を開き、以下のようになっているかを確認します。 nameserver 192.168.0.1 ⑥ タイムゾーンを設定 以下のコマンドでタイムゾーンを設定します。 # cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime ⑦ 再起動 coLinux のコンソールから Monitor→Shutdown を選択します。 再度「start-Fedora-10.bat」をダブルクリックして、coLinux を起動し、「root」 でログインします。 ⑧ ネットワークの設定 coLinux を起動した状態で、Windows のネットワーク設定を行います。 Windows のスタート→ネットワークのプロパティ→ネットワーク接続の管理を選 択します。 coLinux のインストール時に「ローカル エリア接続 xx/TAP-Win32 Adapter V8(coLinux)」が追加されているはずなので、このアイコンを右クリックし、名前 の変更を選択、「TAP」に変更します。 「TAP」のプロパティ→TCP/IPv4 のプロパティを開き、以下のように設定します。 通常使用しているネットワーク接続のプロパティ→共有タブを以下のように設定 します。 ⑨ 接続確認 coLinux のコンソールから、以下のコマンドで接続を確認し、応答があれば OK で す。 ping 192.168.0.1 ping yahoo.co.jp ⑩ ユーザー/パスワードの設定 以下のコマンドで、root のパスワードを設定します。 # passwd 以下のコマンドで、ユーザーを追加します。 # useradd ユーザーネーム 以下のコマンドで、ユーザーパスワードを設定します。 # passwd ユーザーネーム ⑪ Windows フォルダのマウント coLinux をシャットダウンし、Windows にフォルダを作成します。 (例:C:¥Program Files¥coLinux¥data) 「start-Fedora-10.bat」を以下のように修正します。 colinux-daemon.exe kernel=vmlinux initrd=initrd.gz mem=256 cobd0="C:/Program Files/coLinux/Fedora-10.img" cobd1="C:/Program Files/coLinux/swap.img" root=/dev/cobd0 eth0=tuntap,"TAP" cofs0="C:¥Program Files¥coLinux¥data" ro 再度、「start-Fedora-10.bat」をダブルクリックして、coLinux を起動し、以下の ようにマウントするディレクトリを作成し、マウントします。 # mkdir /mnt/win # mount -t cofs cofs0 /mnt/win まとめ 以上で最低限必要な設定まで完了です。 coLinux のコンソールは非常に使い辛いので、Putty などのターミナルエミュレータ を用い、SSH でアクセスできるようにすると良いでしょう。
© Copyright 2025 Paperzz