蔵書目録 和書の部 2002年版 A F- 162 うえむら 青春を山に賭けて 植村直己 毎日新聞社 1971 A F- 304 ささき インド紀行 佐々木捷祐 聖教新聞杜 1973 A I- 497 いざーと 雪男探検記 レーフ・テザート(村木訳) ベースボールマガジン社 1957 A I- 236 いずみまさこ 私だけの北極点 和泉雅子 講談社 1985 A I- 235 いずみまさこ 笑ってよ、北極点 和泉雅子 文芸春秋 1989 A I- 134 いまにしきんじ ヒマラヤを語る 今西錦司 白水社 1954 A I- 253 うえすとん 日本アルプスの登山と探検 ウォルター・ウエストン 大江出版社 1982 A I- 252 うえすとん 極東の遊歩道 ウォルター・ウエストン 山と渓谷社 1984 A I- 62 うえむらなおみ 北極点グリーンランド単独行 植村直巳 文芸春秋 1986 A I- 288 うえむらなおみ 植村直巳の世界 (雑誌) 文芸春秋 文芸春秋 1986 A I- 61 うえむらなおみ 北極点一万二千キロ 植村直巳 文芸春秋 1986 A I- 289 うえむらなおみ 植村直巳 夢と冒険 (雑誌) 文芸春秋 文芸春秋 1984 A I- 290 うえむらなおみ 植村直巳の冒険学校 植村直巳 文芸春秋 1986 A I- 292 うえむらなおみ 冒険と人生 植村直巳 聖教新聞社 1981 A I- 291 うえむらなおみ 植村直巳 冒険の軌跡 山と渓谷社 編 山と渓谷社 1960 A I- 178 おおたに 印度探検 大谷光端 博文舘 1913 A I- 216 かねこたみお 中央アジア探検家列伝 金子民雄、田中俊介 他 日本山岳会海外委 員会 1987 A I- 364 かのう 山・雪・探検 加納一郎 河出書房 1955 A I- 203 からふと1 樺太探検の人々 (樺太叢書1) 西鶴定嘉 樺太庁 1939 A I- 117 きょうとくまざさ ネパール紀行報告(1965-1966) 大西康郎 京都熊笹会 1969 A I- 246 ふじたかずお アルプスとヒマラヤからの発想 藤田和夫 朝日文庫 1992 A I- 69 ほんだかついち 植村直巳の冒険を考える 本多勝一・武田文男 編 朝日新聞社 1985 A I- 230 ほんだかついち 冒険論 本多勝一 すずさわ書店 1975 A I- 670 まいにちしんぶんしゃ 山岳趣味 A I- 71 やまけい 植村直巳冒険の軌跡 谷社 小島・槇氏の講演 大阪毎日新聞社 1928 どんぐり地球を駆ける 山と渓谷社 編 山と渓 1978 A I- 250 よしかわけんじ カラヒ・ヌナ合宿報告書 吉川謙二 南極点探検隊事務局 1987 A K- 609 ほんだかついち 北海道探検記 本多勝一 集英社文庫 1981 A Ka- 72 おおしまりょうきち 山 (紀行と随想) 大島亮吉 好日書房 1947 A Ka- 107 かのう 極地集誌 加納一郎 朋文堂 1941 A Ka- 108 かのう アムンゼン探検誌 訳 加納一郎 朋文堂 1942 A Ka- 238 こすれす 南氷洋探検記 A・スコレス 月曜書房 1952 A Ka- 185 さいおんじ チベット日記 岩波新書 西園寺公一 岩波書店 1961 A Ka- 551 なかさわ ネパール探究紀行 長沢和俊 角川書店 1964 A Ka- 650 のいす 冒険 この駆りたてるもの W.ノイス 荒地出版社 1960 A Ka- 549 はーでいー ネパールの高地にて ーシェルパとともにー ノーマン・ハーディー 朋文堂 1960 A Ka- 552 ひたか ネパール・ヒマラヤ探検記録 日高信六郎 編 講談社 1967 A Ka- 533 へでいん 西蔵征旅記 スヴェン・ヘディン 教育図書 1942 A Ka- 548 ほーでいろん シェルパの村見聞記 J・ホーディロン ベースボールマガジン社 1958 A Ka- 416 ほりえ 太平洋ひとりぽっち A Ka- 554 まらいーに チベット A Ka- 459 やまうち 洞穴探検 ポケット文春 509 堀江謙一 文芸春秋新社 1963 そこに秘められたもの フォスコ・マライーニ 理論社 1958 グリーンベルトシリーズ 山内 浩 筑摩書房 1964 A S- 287 ぐりよーる 世界の探検家 マルセル・グリヨール 白水社 1953 A S- 30 てれい 無償の征服者 リオネル・テレイ 二見書房 1966 B A- 10 いのうえ 西 域 井上 靖・岩村 忍 社会思想社 1982 B A- 128 にちね ネパール語会話読本 日本ネパール協会編 菜根出版 1975 B A- 148 にほんさんがくかい 登山医学 vol. 2 No.1 Dec.1982 日本山岳会医療委員会 日 本山岳会 1983 B A- 150 にほんさんがくかいとうかい 海外登山研究会資料 Ⅰ 1969年4月 日本 山岳会東海支部 1969 B F- 203 かみこうち 上高地天然記念物調査報告 史蹟名勝記念物保存協会 万江書院 1928 B F- 204 かわきた ネパールの人と文化 川喜田二郎 浩文社 1970 B F- 215 かんばら 富士山の地質と水理 神原信一郎 博進館 1929 B F- 240 きょうだい ヤルン・カン学術調査報告 1978 近藤良夫 京都大学学士山岳会 1975 B F- 292 こたけ アヴェロンの野生児 古武弥正 丘書房 1949 B F- 331 だいにほん 救護必携 大日本防空協会大阪府支部 1942 B F- 339 たけだ 高山植物 武田久吉 同文館 1919 B F- 375 つじむらたろう 山 辻村太郎 岩波書店 1940 B F- 410 にちね 第 4 回日本・ネパール研究学会 日本・ネパール協会九州支部 1975 B F- 411 にちね72 シンポジュウム・ネパール 1972 日本ネパール協会 1972 B F- 412 にちね74 シンポジュウム・ネパール 1974 日本ネパール協会名古屋支部編 日 本ネパール協会 1974 B F- 413 にちね75 シンポジュウム・ネパール 1975 日本ネパール協会九州支部編 日本 ネパール協会 1976 B F- 440 ばうるけ 山の危険 バウルケ(松井博訳) 朋文堂 1943 B F- 444 はなやぎ 登山科学 花柳甲太郎 現代社 1923 B F- 447 はらだ 科学観察登山案内日本アルプス 原田三夫 甲子社書房 1926 B F- 532 むこがわじょし 兵庫県縦断踏破学術調査報告書 下村 二編 武庫川女子大 1967 B F- 537 めいだい ネパールヒマラヤ氷河 l こついて附録図表 名大京大比較氷河学共同グ ループ B I- 81 いいだりくたろう 日本の山岳気象 飯田睦治郎 山と渓谷社 1970 B I- 409 いわしな 山岳語彙 岩科小一郎 体育評論社 1940 B I- 83 いわたけいじ 東南アジアの少数民族 岩田慶治 日本放送出版協会 1971 B I- 103 うえだしゅんぺい 続・照葉樹林文化 東アジア文化の源流 上田春平・佐々木 高明・中尾 中央公論社 1976 B I- 630 うめさおただお 知的生産の技術 梅棹忠夫 岩波書店 1969 B I- 16 おうじゅ 現代中国地理 ーその自然と人間 黄就順 編 帝国書院 1981 B I- 634 がくじん 岳人事典 岳人編集部 東京新聞出版局 1983 B I- 321 かげやまはるき 比叡山と高野山 景山春樹 教育社 1980 B I- 576 かのう 氷と雪 加納一郎 梓書房 1929 B I- 202 からふと 樺太犬に就いて(昭 15.5 月-8 月号) 高橋多蔵 樺太時報 1940 B I- 199 からふと3 樺太の鳥 (樺太叢書3) 岡田宣一 樺太庁 1940 B I- 24 かわきたじろう 創造と伝統 ー人間の深奥と民主主義の根元を探る 川喜田二郎 祥伝社 1993 B I- 635 かわきたじろう 海外協力の哲学 ヒマラヤでの実践から 川喜田二郎 中公新 書 1974 B I- 636 きょうとだいがくがくし EQUIPMENT & PACKING LIST AACK 1953 B I- 637 くせ 隊員必携 KUSE 1955 B I- 638 くるめだいがく ネパールの医療事情 久留米大学診療報告 久留米大学 1968 B I- 53 こうべだいがく 神戸大学西蔵学術登山隊学術調査報告 神戸大学西蔵学術登山隊 1989 B I- 565 こばやしくにお 日本アルプスの自然 小林国夫 築地書館 1955 B I- 128 さいとうせいめい 京大人文研 斉藤清明 創隆社 1986 B I- 129 さいとうせいめい 今西錦司 ー自然を求めてー 斉藤清明 松籟社 1989 B I- 29 しでいつなえい 日本の森林 四手井綱英 中央公論社 1982 B I- 89 しゃかっぱ チベット政治史 W, D, シャカッパ 亜細亜大学アジア研究所 1992 B I- 175 すずきひろみち 山の高さ 鈴木弘道 日本測量協会 1993 B I- 225 たなかかおる 氷河の山旅 田中 薫 朋文堂 1943 B I- 520 ちけいそくりょう3 地形測量 3 嘉藤種一 オーム社 1951 B I- 521 ちけいそくりょう4 地形測量 4 武田通治 オーム社 1951 B I- 467 つじむら 新考地形学索引(第一巻・第二巻) 辻村太郎 古今書院 1934 B I- 199 にほんのさんがくめいちょ 12 日本風景論 志賀重昴 大修館書店 1975 B I- 517 のぐち 探検と地理学 野口保興 成美堂書店 1910 B I- 245 ふじたかずお 日本列砂山論 藤田和夫 小学館 1982 B I- 519 ほしな 地学雑誌 自第1号至第500号総目録 保科正昭 東京地学協会 1930 B I- 500 みずのきみお 全国一等三角点968点の所在地一覧 水野公男 1975 B I- 248 むらいかおる 高峰への挑戦 高所における自己管理技術 村井 葵 岳書房 1977 B K- 175 あさいとういち 救急処置 浅井東一 朋文堂 1939 B K- 715 いなば 大山寺縁起 稲葉文庫編集部 稲葉書店 1967 B K- 189 かわの 高山植物の培養 河野齢蔵 朋文堂 1934 B K- 27 きょうとだいがくいがくぶ からまつ 京大唐松診療所開設十周年記念 南亮他7 名 京都大学医学部登山会 1969 B K- 115 きょうとだいがくがくし ヤルンカン 学術調査報告1973年 近藤良夫 京都 大学学士山岳会 1975 B K- 566 こうべし 徳川道 徳川道調査委員会 神戸市 1988 B K- 494 しずおかけん 富士登山之栞 静岡県駿東郡教育会 警眼社 1924 B K- 760 にほんさんがくかい 鳥海山南麓イヌワシ調査報告書 日本山岳会自然保護委員会 1997 B K- 600 にほんとさせんいがく 登山医学 日本登山医学研究会会誌 大森薫雄・山本良三 千曲秀版社 1981 B K- 759 はまさかちょうりつ 山岳図書・地図目録 浜坂町立加藤文太郎記念図書館 B K- 605 ふくしま 開国五十年史 副島八十六 秀英舎 1908 B K- 671 みずのしょうたろう アフガニスタンの医療事情 水野祥太郎 海外技術協力事業 団 1967 B Ka- 10 あさひほうそう 日本の山々その正しい呼び方集 朝日放送アナウンサー室 B Ka- 17 あずま 氷河 東 晃 中央公論社 1967 B Ka- 32 いしかわ スポーツとからだ B Ka- 637 いのうえ 五万分の一地図 岩波新書 石川利寛 岩波書店 1962 (中公新書) 井上英二 中央公論社 1966 B Ka- 34 いのた 動物記・兵庫県 斐太猪之介 のじぎく文庫 1959 B Ka- 543 いまにし 遊牧論そのほか 今西錦司 秋田屋 1948 B Ka- 619 いまむら スポーツの民族学 今村嘉雄 大修館書店 1954 B Ka- 538 いまむら 日本アルプスと氷期の氷河 今村学郎 岩波書店 1940 B Ka- 562 うちだ 四季の鳥 内田清之助 梓書房 1935 B Ka- 530 うめさお 文明の生態史観 梅棹忠夫 中央公論社 1966 B Ka- 67 おおさかふさんがく 救急手当法 大阪府山岳連盟 大阪府山岳連盟 B Ka- 560 おおさかふりつだいがく ヒマラヤの奥深く 大阪府立大学東北ネパール調査 大阪 府立大学 1962 B Ka- 71 おおしまけんきち スポーツマンの医学 スポーツ新書 57 大島謙吉 ベースボール マガジン社 1957 B Ka- 80 おかもと 木の花・木の実 カラーブックス 46 岡本省吾 保育社 B Ka- 147 くりばやし 写真・登山の手帳 現代教育文庫 栗林一路 社会思想研究会出版 部 1960 B Ka- 150 くわばらまんじゅろう 動物の生理を探る 桑原万寿太郎 講談社 1967 B Ka- 227 せかいちず 新制、最新世界地図 三省堂 三省堂 B Ka- 260 たぐち 雪 田口龍雄 古今書房 1940 B Ka- 568 たけだひさきち 高山花譜 武田久吉 富岳本社 1947 B Ka- 602 たなか 日本の野生動物 田中光常 山と渓谷社 1968 B Ka- 561 つかもと 西部カラコルム Minapin 氷河周辺の生物生態 塚本圭一 平安学園 1966 B Ka- 313 なかま 山岳の驚異 仲摩照久 新光社 1932 B Ka- 597 なかや 雪の研究 中谷宇吉郎 岩波書店 1949 B Ka- 316 なとり 写真の読みかた B Ka- 323 にしまる 山の博物誌 岩波新書 名取洋之助 岩波書店 1977 ブルーカラーブック 76 西丸震哉 実業之日本社 1966 B Ka- 334 にほんさんがくかい 山岳語彙採集帖 日本山岳会 日本山岳会 1936 B Ka- 352 はらだ 山の科学 原田三夫 朋文堂 1956 B Ka- 358 ぴてぃ 山地地理学 R・ピティ 農林協会 1956 B Ka- 359 ひらた 積雪の科学 平田徳太郎 地人書館 1948 B Ka- 374 ふくもと 温度と温度計 福本喜繁 富士出版 1949 B Ka- 393 ふるさわ スポーツと体力 創元医学新書 古沢一夫 創元社 1955 B Ka- 487 べいすろん スポーツの生理学 文庫クセジュ G・ラポルト、A・ペイスロン 白水社 B Ka- 415 ほけん 保健「冬のスポーツと環境衛生」 1949 B Ka- 423 まいにちしんぶん 日本の動物記 毎日新聞社会部 毎日新聞社 1965 B Ka- 527 まつだ 野の花・山の花 B Ka- 443 みついし 雪と氷の実験 (現代教養文庫 271) 松田 修 社会思想研究会 1960 科学の泉 20 三石 巌 創元社 B Ka- 641 やしろた 野草のたのしみ 八代田貫一郎 朝日新聞社 1968 B Ka- 469 やまとり 六甲山の植物 山鳥吉三郎 新民書房 1944 B S- 168 いまにしきんじ 日本山岳研究 今西錦司 中央公論社 1969 B S- 416 うりゅうたくぞう 雪、氷、スポーツ 瓜生卓造 ベースボールマガジン社 1959 B S- 379 こばやしくにお 山の驚異 小林国夫 学生社 1957 B S- 447 たじぇふ 火山の恐怖 アルーン・タジェフ 朋文堂 1960 B S- 7 ちぇるにこあ スポーツマンの心理学 オ・ア・チェルニコア ベースボールマガジン社 1960 B S- 187 やまとけいこくしゃ カラー 山の花 山と渓谷社編 山と渓谷社 1966 B S- 159 やまもとさぶろう 登山者のための気象学 山本三郎 山と渓谷社 1969 B S- 436 わたなべこうへい 写真・ 山 雲表の魅力 渡辺公平 現代教養文庫 1962 C A- 58 こにし 多様のインド世界 小西正捷 三省堂 1981 C A- 59 こにし インド民芸 小西正捷・佐藤宗二郎 木耳社 1977 C A- 60 こばやし 私の足跡 45年 小林洋平 新風書房 ? C A- 116 たなか インドの神話 田中於兎弥 ちく摩書房 1982 C A- 159 ひらいかずまさ ひつじの足跡 平井一正 土倉事務所 1995 C F- 15 あらい 山をめぐる行為と夢想 荒井道太郎訳 朋文堂 1938 C F- 17 あらい02 山!ハンス・モルゲンターレル 荒井道太郎訳 朋文堂 1934 C F- 138 いし 山の魂 石一郎 明文堂 1938 C F- 617 いしかわきんいち 山・都会・スキー 石川欣一 四六書院 1931 C F- 139 いたくら 山と雪の日記 板倉勝宣 梓書房 1930 C F- 143 いばらぎ 山旅の素描 茨木猪之吉 三省堂 1942 C F- 148 いまいゆうじ01 心山にありて 今井雄二・今井善美子 同信社 1965 C F- 149 いまいゆうじ 2 続心山にありて 今井雄二・今井善美子 同信社 1970 C F- 153 いまにしきんじ 山と探検 今西錦司 岡書院 1950 C F- 152 いまにしきんじ 私の自然観 今西錦司 筑摩書房 1971 C F- 150 いまにしきんじ 山岳省察 今西錦司 弘文堂 1930 C F- 154 いまにしきんじ 自然と山と 今西錦司 日本経済新聞社 1971 C F- 168 おおが 未踏の山河 シプトン自叙伝 大賀二郎他訳 茗渓堂 1972 C F- 179 おおしまりょうきち 山 研究と随想 大島亮吉 岩波書店 1930 C F- 178 おおしまりょうきち 先蹤者 大島亮吉 梓書房 1935 C F- 180 おおまち 蟲・人・自然 大町文衛 甲島書杯 1941 C F- 181 おかだ 山の奥岬の果て 岡田喜秋 創元社 1958 C F- 182 おざき さまざまの泉 尾崎喜八 白水社 1964 C F- 183 おざき 一登山家の思ひ出 E.ジャベル′(尾崎喜八訳) 竜星閣 1937 C F- 185 おりうち 快晴の山 織内信彦 茗渓堂 1977 C F- 187 がくどうじん 岳 岳同人 岳社 1928 C F- 195 かつみ 山へ開く窓 勝見勝 朋文堂 1941 C F- 196 かとうきゅうさく ヒマラヤに魅せられたひと 加藤九作 人文書院 1982 C F- 197 かとうたいあん 放浪のあしあと 加藤泰安 創文社 1971 C F- 199 かとうたいぞう 霧の山稜 加藤泰三 明文堂 1941 C F- 205 かわさき 山を見る日 川崎精雄 茗渓堂 1977 C F- 206 かわさき 岳 川崎隆章 山と渓谷社 1943 C F- 208 かわた 紀行文集 山海記 川田順 第一書房 1940 C F- 209 かわた 高岳 川田順 河出書房 1939 C F- 210 かわとう 山を水を人を 河東碧梧桐 日本公論社 1933 C F- 227 かんむりまつじろう 峯・瀞・ビンカ 冠松次郎 三省堂 1939 C F- 228 かんむりまつじろう 山の味 谷の味 冠松次郎 明玄書房 1953 C F- 226 かんむりまつじろう 山への味到 冠松次郎 墨水書房 1943 C F- 231 きたお 日本山岳巡礼 北尾鐐之助 創元社 1927 C F- 236 きむら 旅と読書と 木村毅 双雅房 1936 C F- 243 くしだ 山の断想 串田孫一 大和書房 1966 C F- 242 くしだ 花嫁の越えた峠 串田孫一 朋文堂 1965 C F- 244 くぼた 日本アルプス紀行 窪田空穂 二見書房 1941 C F- 248 くろだはつこ 旅と山と 黒田初子 珊瑚書房 1965 C F- 250 くろだよねこ 山の明け暮れ 黒田米子 第一書房 1941 C F- 251 くわばら 回想の山山 桑原武夫 七丈書院 1944 C F- 272 こぐれ01 山の思ひ出 上巻 木暮理太郎 竜星閣 1938 C F- 273 こぐれ 2 山の思ひ出 下巻 木暮理太郎 竜星閣 1939 C F- 281 こじま 登山歴程 児島勘次 日本写真印刷 1973 C F- 279 こじま 氷河と萬年雪の山 小島鳥水 梓書房 1932 C F- 280 こじま 山岳随筆・偃松の匂い 小島鳥水 書物展望杜 1937 C F- 275 こじま 書斎の岳人 小島鳥水 書物展望杜 1934 C F- 276 こじま 山岳文学 小鳥鳥水 太陽出版杜 1944 C F- 274 こじま 山の風流使者 小島鳥水 岡書店 1949 C F- 282 こじま 山水美論 小鳥烏水 如山堂書店 1908 C F- 289 こじま6 日本山水論 小島烏水 隆文館 1905 C F- 291 こすぎ 日本の十和田湖と 小杉放庵 日本風景協会 1948 C F- 293 こにし 山に悟る 小西民治 墨水書房 1941 C F- 299 こんどうひとし アルプス山と人と文学 近藤等 白水社 1965 C F- 300 さえき あるガイドの手記 佐伯富男 あかね書房 1966 C F- 301 さえき 山と雲に生きる 佐伯富男 あかね書房 1969 C F- 305 さとう アルプスの王嘉門次 佐藤貢 朝日新郎杜 1963 C F- 312 しむら やま 志村鳥嶺・前田曙山 橋南堂 1907 C F- 313 しゃかいきょういく 青年の文化 社会教育協会 1970 C F- 326 せきぐち 高千穂 関口泰 相模書房 1930 C F- 324 せきぐち 新緑登高 関口泰 那珂書店 1943 C F- 323 せきぐち 山湖随筆 関口泰 那珂書店 1941 C F- 325 せきぐち 山頂漫歩 関口泰 書物展望杜 1936 C F- 335 たかはしぶんたろう 人と山と生活 高橋文太郎 金星堂 1943 C F- 336 たかはた 行雲とともに 高畑棟材 朋文堂 1936 C F- 338 たけだ 明治の山旅 武田久吉 創文社 1971 C F- 342 たけぶし 遠近の山 竹節作太 スキージャーナル社 72/3/15 C F- 349 たなかすみえ 越えてきた山々 田中澄江 丸の内出版社 1971 C F- 350 たなかすみえ 山のわかれ山の出会い 田中澄江 講談社 1959 C F- 359 たべしげはる わが山旅五十年 田部重冶 桃源社 1964 C F- 354 たべしげはる 旅路 田部重治 青木書店 1943 C F- 356 たべしげはる ふるさとの山々 田部重冶 第一書房 1941 C F- 362 たべしげはる 山路の旅 田部重冶 新潮社 1938 C F- 365 たべしげはる 青葉の旅落葉の旅 田部重冶 第一書房 1941 C F- 361 たべしげはる 渓谷 田部重冶 三省堂 1940 C F- 364 たべしげはる 山茶花 田部重治 七文書院 1943 C F- 358 たべしげはる 山と随想 田部重冶 新潮社 1939 C F- 360 たべしげはる 山と渓谷 田部重治 第一書房 1929 C F- 353 たべしげはる 旅への憧がれ 田部重治 新潮社 1943 C F- 366 たべしげはる 峠と高原 田部重冶 木村書店 1931 C F- 368 たむら 登山の話 田村剛 文化生活研究会 1926 C F- 376 ていこくた゜いがく 雪庇 帝国大学新聞社編 帝国大学新聞社 1937 C F- 380 てらだ 銀座アルプス 寺田寅彦 角川書店 1949 C F- 399 なかむらう 花水木 中村宇吉郎 文芸春秋新杜 1950 C F- 401 なかむらじょう 山と丘陵 中村譲 朋文堂 1939 C F- 402 なかむらせいたろう 山岳渇仰 中村清太郎 生活社 1944 C F- 406 にしおか 泉を聴く 西岡一雄 朋文堂 1934 C F- 409 にしおか 山村好日 西岡一雄 蘭書房 1949 C F- 415 にほんさんがくかい41 高山深裕 日本山岳会 1941 C F- 443 はっとり 山に祈る 服部如実 平凡社 1932 C F- 461 ふかだ 高原 深田久弥 青木書店 1942 C F- 463 ふかだ 峠 深田久弥 青木書店 1941 C F- 458 ふかだ をちこちの山 深田久弥 山と渓谷社 1952 C F- 465 ふかだ 上高地 深田久弥・長尾宏也偏 修道社 1958 C F- 464 ふかだ 山さまざま 深田久弥編 万有出版社 1965 C F- 488 ふじききゅうぞう 登拝頌 藤木九三 山と渓谷社 1943 C F- 486 ふじききゅうぞう 雲表縦走 藤木九三 三省堂 1937 C F- 494 ふじききゅうぞう 峰・峠・氷河 藤本九三編 朋文堂 1933 C F- 489 ふじききゅうぞう 雪線散歩 藤木九三 三省堂 1933 C F- 618 ふじひらまさお 今は風に語らしめよ 藤平正夫 桂書房 1986 C F- 504 ほんだ 山を考える 本多勝一 実業之日本社 1966 C F- 505 ほんだ 愉しかりし山 本多勝一 仮面社 1971 C F- 507 まき 山行 槙有恒 改造社 1923 C F- 513 まつかた 遠き近き 松方三郎 龍星閣 1951 C F- 512 まつかた 手紙の遠足 松方三郎他訳 築地書館 1975 C F- 509 まつかた 山を楽しもう 松方三郎他訳 築地書館 1975 C F- 521 みき 山岳征服 (再版) 三木高嶺 黒百合社 1930 C F- 522 みすな くま笹 三砂秀一 朋文堂 1943 C F- 528 みたゆきお 山なみはるかに 三田幸夫 二見書房 1975 C F- 526 みたゆきお 山のガキ大将たち 三田幸夫 二玄社 1962 C F- 531 むかいやま 山村小記 (再版) 向山雅重 山村書院 1942 C F- 539 もちづき 遠い山近い山 望月達夫 茗渓堂 1968 C F- 540 もりもと 山・旅・人 森本次男 蘭書房 1948 C F- 548 やすかわ 近代日本登山史 安川茂雄 あかね書房 1969 C F- 571 やまざきやすじ 山の序曲 山崎安治 朋文堂新社 1967 C F- 585 やまもと 山の幸 山本徳三郎 小川誠文堂 1921 C F- 586 やまもとあきら 山と人 山本明 朋文堂 1942 C F- 589 よこい 山岳めぐり 横井春野 博文舘 1923 C F- 590 よしえ 山岳美観 吉江喬松他 協和書院 1935 C F- 591 よしえ 寂光集 吉江喬松 桃渓書房 1941 C F- 592 よしざわ 立山 吉沢庄作 北陸出版社 1925 C F- 593 よしざわいちろう このさき危険 吉沢一郎 二見書房 1965 C F- 594 よしざわいちろう 北の山南の山 吉沢一郎 三省堂 1942 C F- 596 よしの 山靴の音 (7版) 芳野満彦 二見書房 1975 C F- 599 よだ 山村の人々 依田秋圃 明文堂 1940 C F- 610 わたなべ 山は満員 渡辺公平 茗渓堂 1975 C F- 611 わたなべ 山あればこそ 渡辺公平 日本交通公社 1977 C I- 624 あさひしんぶん 週刊朝日ーチョゴリザに立つー 朝日新聞社 C I- 212 あずさりんたろう 謀殺の鹿島槍 梓 林太郎 青樹社 1993 C I- 398 いしかわ 山を思う 石川欽一 山と渓谷社 1955 C I- 15 いずみせいいち 遙かな山やま 泉 靖一 新潮社 1971 C I- 347 いのうえやすし 氷壁 井上 靖 新潮社 1958 1958 C I- 127 いまにしきんじ 山の随筆 今西錦司 C I- 125 いまにしきんじ 日本の名随筆21 旺文社 1979 森 今西錦司 C I- 123 いまにしきんじ 自然学の展開 今西錦司 編 作品社 1984 講談社 1987 C I- 124 いまにしきんじ 座談 今西錦司の世界 今西錦司 他 平凡社 1975 C I- 122 いまにしきんじ そこに山がある 今西錦司 C I- 255 うえむらみきお 片雲往来 日本経済新聞社 1973 ー私の山路歴程ー 上村幹雄 上村幹雄 1985 C I- 182 うらまつさみたろう たった一人の山 浦松佐美太郎 文芸春秋社 1958 C I- 237 おおしまりょうきち 山 随想 (コマクサ叢書第11巻) 大島亮吉 朋文堂 1958 C I- 72 おおたけい 守れ権現 改訂版 太田 敬 金星堂 1994 C I- 73 おおたけい 守れ権現 太田 敬 金星堂 1987 C I- 85 おかざきようぞう 本多勝一の研究 岡崎洋三 晩声社 1990 C I- 214 おぐら 山歩き讃歌 小倉董子 共同通信社 1990 C I- 183 かとうたいあん 放浪のあしあと 加藤泰安 創文社 1971 C I- 516 かとうぶんたろう 単独行 加藤文太郎 朋文堂 1941 C I- 171 かのう わが雪と氷の回想 加納一郎 朝日新聞社 1969 C I- 228 かのう 慶春 霧藻庵主人加納一郎小集 加納一郎 C I- 217 かわいえいじろう 学生と生活 河合栄治郎 編 日本評論社 1937 C I- 453 かんむりまつじろう 四季のたかね 冠松次郎 山と渓谷社 1955 C I- 17 きゅうえいかん 中国人と日本人 邱 永漢 中央公論社 1993 C I- 107 くわばらたけお 文学入門 桑原武夫 岩波書店 1968 C I- 104 くわばらたけお 日本文化の活性化 桑原武夫 岩波書店 1988 C I- 639 くわばらたけお ヨーロッパ文明と日本 朝日選書16 桑原武夫 朝日新聞社 1974 C I- 105 くわばらたけお 一日一言 ー人類の智恵ー 桑原武夫 岩波書店 1956 C I- 181 くわばらたけお 雲の中を歩んではならない 桑原武夫 文芸春秋新社 1955 C I- 106 くわばらたけお 昔の人 今の状況 桑原武夫 岩波書店 1983 C I- 625 けるん ケルン 吉尾 弘のすべて 朋文堂 1965 C I- 626 けるん ケルン 伊藤正一のすべて 朋文堂 1965 C I- 336 こぐらあつし 百山百譜 小倉 厚 岳書房 1986 C I- 543 こぐれ 登山の今昔 木暮理太郎 山と渓谷社 1955 C I- 391 こぐれ 1 山の憶い出 上巻 木暮理太郎 竜星閣 1943 C I- 179 こじま 雲 表 小島鳥水 左久良書房 1907 C I- 56 こじま アルピニストの手記 小島鳥水 書物展望社 1936 C I- 571 こじま 這松の匂い 小島鳥水 書物展望社 1937 C I- 499 こじま 扇頭小景 小島鳥水 新声社 1899 C I- 18 こじまかんじ 登山歴程 児島勘次 1973 C I- 185 こにしまさつぐ ボクのザイル仲間たち 小西正継 山と渓谷社 1987 C I- 186 こにしまさつぐ 山は晴天 小西正継 中央公論社 1982 C I- 2 こばやしよしまさ 続・山と書物 小林義正 築地書館 1981 C I- 1 こばやしよしまさ 山と書物 小林義正 築地書館 1981 C I- 219 こんどうのぶゆき 登山入門 近藤信行 岩波書店 1983 C I- 294 さいとうせいきち 山男のひとりごと 斉藤清吉 本の会 1983 C I- 387 さとう 山なみを追うて 佐藤 貢編 信濃山の会 1957 C I- 222 しいなまこと ハーケンと夏みかん 椎名 誠 集英社 1992 C I- 242 しずくいし いつまでもー山 雫石鉱吉 茗渓堂 1984 C I- 223 しずくいしこうきち 足で見る山 雫石鉱吉 創元社 1988 C I- 28 しでいつなえい 山と森の人々 四手井綱英 中央公論社 1981 C I- 75 しまだたつみ 山稜の読書家 島田 巽 茗渓堂 1985 C I- 31 しまだたつみ 山・人・本 島田 巽 茗渓堂 1976 C I- 243 しょうのえいじ ユングフラウの月 庄野英二 創文社 1974 C I- 91 すぎもとなおじ 日本民家の旅 杉本尚次 日本放送出版協会 1983 C I- 569 たかぎまさたか 日本人 高木正孝 河出書房 1955 C I- 182 たけふし 雲表の旅 竹節作太 朋文堂 1942 C I- 330 たべしげはる 心の行方を追ふて 田部重治 第一書房 1933 C I- 397 たべしげはる 山をたたえる心 田部重治 山と渓谷社 1955 C I- 92 だらいらま わがチベット ダライ・ラマ自叙伝 ダライ・ラマ 講談社 1963 C I- 652 ちゅうおうこうろん WILL 1986 7月号 中央公論社 1986 C I- 341 つだしゅうじ 毎日登山発祥の地 善助茶屋 津田周二 神戸登山研修所 1978 C I- 395 ながお 山の隣人 長尾宏也 山と渓谷社 1955 C I- 118 なかおさすけ 分類の発想 思考のルールをつくる 中尾佐助 朝日新聞社 1990 C I- 67 なかじましょわ 遙かなるマッキンリー 植村直巳の愛と冒険 中島祥和 講談社 1984 C I- 32 なかねちえだ タテ社会の人間関係 ー単一社会の理論ー 中根千枝 講談社 1980 C I- 33 なかねちえだ タテ社会の力学 中根千枝 講談社 1978 C I- 35 なかねちえだ 適応の条件 ー日本的連続の思考ー 中根千枝 講談社 1979 C I- 363 なりせ 山・よき仲間 成瀬岩男 茗渓堂 1962 C I- 654 にしお シベリアに想う 西尾康人 1992 C I- 303 にしおかかずお 泉を聴く 西岡一雄 サンブライト出版 1979 C I- 93 にしだたつお 大黄河 第二巻 異境の民とオルドスの興亡 西田龍雄 日本放送出 版協会 1986 C I- 227 にしまるしんや 山歩き山暮し 西丸震哉 中央公論社 1986 C I- 228 にったじろう 槍ヶ岳開山 文春文庫 新田次郎 文芸春秋社 1988 C I- 226 にほんさんがくかい 近代登山の先駆者たち 近藤信行・藤島敏男 日本山岳会 1973 C I- 190 にほんのさんがくめいちょ 03 山岳美観 吉江高松・武井真澄 大修館書店 1975 C I- 193 にほんのさんがくめいちょ 06 山の絵本 尾崎喜八 大修館書店 1975 C I- 68 のせじゅん 植村です。どうもすみません 能勢 順 教育出版センター 1985 C I- 108 はーらー チベットの七年 H. ハーラー(近藤訳) 新潮社 1955 C I- 204 はつみかずお すこし昔の話 初見一雄 茗渓堂 1969 C I- 22 はらまこと 乾いた山 原 真 山と渓谷社 1977 C I- 244 はらまこと 頂上の旗 ー生と死のあるところ 原 真 筑摩書房 1988 C I- 315 ひだかしんろくろう 朝の山、残照の山 日高信六郎 二見書房 1969 C I- 666 ひらのちょうえい 尾瀬の四季 平野長英 山と渓谷社 1955 C I- 413 ふかた 山頂山麓 深田久弥 青木書店 1942 C I- 454 ふかた 四季の山登り 深田久弥 社会思想研究会出版部 1956 C I- 389 ふくだ 山のこころ 福田宏年 日本交通公社 1974 C I- 554 ふじききゅうぞう 冬の登山(登山全書随想編 No.5) 藤木九三・川崎隆章 河出書 房 1957 C I- 667 ふじききゅうぞう 詩集 雲表 藤木九三 黒百合社 1931 C I- 198 ふじききゅうぞう 岳 神 藤木九三 朋文堂 1941 C I- 392 ふじききゅうぞう 山の花暦 藤木九三 山と渓谷社 1955 C I- 76 ふじしまとしお 山に忘れたパイプ 藤島敏男 茗渓堂 1970 C I- 121 ふめさおただお 桑原武夫伝習録 梅棹忠夫・司馬遼太郎 潮出版社 1981 C I- 620 ぶんげい 文芸春秋 11月号 文芸春秋新社 1958 C I- 669 へいぼんしゃ 手紙 日本のこころ 平凡新社 1984 C I- 621 へいぼんしや 手紙(別冊太陽) 今西寿雄からの山仲間へ 平凡社 1984 C I- 311 へでいん 西蔵探検記 スウェン・ヘディン 改造社 1939 C I- 98 ほんだかついち 新編 事実とは何か Ⅰ 本多勝一 未来社 1977 C I- 97 ほんだかついち ルポ短編集 本多勝一 朝日新聞社 1981 C I- 99 ほんだかついち 新編 事実とは何か Ⅱ 本多勝一 未来社 1977 C I- 100 ほんだかついち 貧困なる精神 悪口雑言罵詈讒謗集 本多勝一 すずさわ書店 1974 C I- 285 ほんだかついち 新版 山を考える 本多勝一 実業之日本社 1971 C I- 101 ほんだかついち NHK 受信料拒否の論理 本多勝一 未来社 1973 C I- 94 ほんだかついち 貧困なる精神 日新聞社 1992 足もとの「環境」と「民族」とこそ 本多勝一 朝 C I- 102 ほんだかついち 貧困なる精神 13 悪口雑言罵詈讒謗集 本多勝一 すずさわ書 店 1982 C I- 95 ほんだかついち 冒険と日本人 本多勝一 実業之日本社 1972 C I- 146 ほんだまさはる 今西錦司 本田靖春 山と渓谷社 1992 C I- 40 まきありつね 槇 有恒全集 (Ⅱ) 槇 有恒 五月書房 1991 C I- 671 まきありつね マナスル登頂物語 少年少女20世紀の記録 槇 有恒 あかね 書房 1976 C I- 38 まきありつね 槇 有恒全集 (Ⅲ) 槇 有恒 五月書房 1991 C I- 39 まきありつね 山の心 槇 有恒 毎日新聞社 1974 C I- 37 まきありつね 槇 有恒全集 (Ⅰ) 槇 有恒 五月書房 1991 C I- 41 まつかたさぶろう 山で会った人 松方三郎 築地書館 1975 C I- 78 まつながとしろう 空にただよう峰 松永敏郎 アポロスポーツ 1991 C I- 331 まつながやすざえもん 山登り 松永安左エ門 巧芸社 1928 C I- 43 みたゆきお 1 わが登高行 (上巻) 三田幸夫 茗渓堂 1979 C I- 44 みたゆきお 2 わが登高行 (下巻) 三田幸夫 茗渓堂 1980 C I- 80 よしざわいちろう 山へ わが登高記 吉沢一郎 文芸春秋 1980 C I- 170 ろんぐすたっふ わが山の生涯 ロングスタッフ(望月訳) 白水社 1960 C K- 358 あさしもん 山と漂泊 朝史門 朋文堂 1940 C K- 365 あさしもん 山の風景 朝史門 蘭書房 1948 C K- 508 あさひしんぶんしゃ 名家の旅 横山、島崎、小島、新村 朝日新聞社 1927 C K- 366 いまいてつろう 山は生きる 今井徹郎 木星社書院 1932 C K- 525 おりうち 偃松帯 織内信彦 朋文堂 1941 C K- 554 かんむりまつじろう わが山わが渓 冠 松次郎 墨水書房 1942 C K- 516 くらた 野帖余白 蔵田延男 朋文堂 1941 C K- 535 こんどうのぶゆき 山の風流使者伝 小島鳥水 近藤信行 創文社 1978 C K- 363 せな 山の組曲 瀬名貞利 朋文堂 1941 C K- 362 たかはし 山の人達 高橋文太郎 龍星閣 1938 C K- 18 どい あの山この山 土居道彦 磯部甲陽堂 1920 C K- 579 にしもとまさあき ナンダ・デヴィ 西本正明 徳間書店 1993 C K- 422 はせがわ 千島の山 長谷川清三郎 梓書房 1934 C K- 97 はまの ソロモンの人形 浜野正男 私家版 1973 C K- 361 ふじききゅうぞう 山の呼ぶ声 藤木九三 文明書院 1928 C K- 611 みやもとしゅうぞう 遙けき空に近ければ ヒマラヤ日記 宮本周三 1987 C K- 425 やまもと 想出の山の小屋 山本忠誉 私家版 1977 C Ka- 608 あおきじゅんじ 山の伝説 日本アルプス編 青木純二 丁未出版社 1930 C Ka- 8 あさひな 山なみ 朝比奈菊雄 編 茗渓堂 1955 C Ka- 22 いいやま バガボンド 12 万キロ 飯山達雄 富山房 1962 C Ka- 33 いしかわ 可愛い山 石川欣一 中央公論社 1954 C Ka- 595 いしばし 山歴 (句集) 石橋辰之助 朋文堂 1951 C Ka- 37 いとう 登山者 伊藤人誉 小壺天書房 1958 C Ka- 43 いとうようへい 山と雪の青春 伊藤洋平 三笠書房 1958 C Ka- 550 いわむら 山の上にある病院 ネパールに使いして 岩村 昇・岩村史子 新教 出版社 1965 C Ka- 518 えるぞーぐ1 山岳 Ⅰ 山の探求 モーリス・エルゾーグ 朋文堂 1957 C Ka- 519 えるぞーぐ 2 山岳 Ⅱ 山の科学 モーリス・エルゾーグ 朋文堂 1957 C Ka- 520 えるぞーぐ 3 山岳 Ⅲ 山の芸術 モーリス・エルゾーグ 朋文堂 1958 C Ka- 617 おおまえ 山人 大前繁義 六甲研究会 1928 C Ka- 84 おの 生活の中の山 小野 幸 朋文堂 1953 C Ka- 99 かつみ 登山の話 勝見 勝 さ・え・ら書房 1954 C Ka- 100 かつみ 山の千一夜 勝見 勝 双芸社 1952 C Ka- 103 かとうたい 森林・草原・氷河 加藤泰安 茗渓堂 1966 C Ka- 577 かとうたいぞう 霧の山稜 加藤泰三 朋文堂 1956 C Ka- 514 かみじょう 楡の木は知っている ー徳沢園のあゆみ 上条 進 徳沢園 1983 C Ka- 113 かわかみ 旅人 河上 肇 興風館 1946 C Ka- 114 かわきた チームワーク 組織の中で自分を実現する 川喜田二郎 光文社 1966 C Ka- 119 かわさき 岳 川崎隆章 山と渓谷社 1943 C Ka- 582 かわもり 初恋の山 川森左智子 平凡出版 1958 C Ka- 144 くしだ 山のパンセ 串田孫一 実業之日本社 1957 C Ka- 168 こぐれ 山の憶い出 下巻 木暮理太郎 福村書店 1953 C Ka- 169 こじまうすい 山谷放浪記 小島鳥水 青木書店 1943 C Ka- 180 こやまよしはる 穂高を愛して二十年 小山義治 新潮社 1961 C Ka- 183 こんどうひとし 山に還る 近藤 等 白水社 1958 C Ka- 189 さかもとなおゆき 山の木と草 坂本直行 日本林業技術協会 1957 C Ka- 625 じえらるど 偉大なるギャッピー アメリカ文学全集 フィッッ・ジェラルド 研究社 1957 C Ka- 623 すぎはら この人たちの幸せの実を探り求めて20年 杉原良枝 春秋社 1987 C Ka- 255 たかすしげる 榾火 高須 茂 朋文堂 1942 C Ka- 266 たけぶしさくた 山に生きる 竹節作太 双山社 1947 C Ka- 288 とがわ 山の動物たち 戸川幸夫 鱒書房 1956 C Ka- 304 なかがわ スポーツ随筆「雪やけ、陽やけ」 中川善之助 河出書房 1940 C Ka- 639 ながさわ 詩集「信濃路」 長沢永一郎 国文社 1957 C Ka- 507 ながた 海釣り・山釣り 永田一侑 山と渓谷社 1960 C Ka- 321 にしおか 山河をちこち 西岡一雄 朋文堂 1947 C Ka- 324 にしまる 未知への足入れ 西丸震哉 東京創元社 1960 C Ka- 370 ふかた 山の幸 深田久弥 青木書店 1940 C Ka- 522 ふかた 富士山 深田久弥 青木書店 1940 C Ka- 376 ふじききゅうぞう 山の男の物語 藤木九三 西岡一雄他 徳間書店 1962 C Ka- 380 ふじききゅうぞう 雪・岩・アルプス 藤木九三 梓書房 1930 C Ka- 378 ふじききゅうぞう 屋上登攀者 藤木九三 黒百合社 1929 C Ka- 414 ほかり 槍岳開祖播隆 穂苅三寿雄 新信州社 1963 C Ka- 586 まきありつね わたしの山旅 岩波新書 槇 有恒 岩波書店 1968 C Ka- 430 まつかた 父と子の山 松方三郎・松方峰雄他 中央公論社 1957 C Ka- 513 まつかたさぶろう゜ アルプス記 松方三郎 龍星閣 1937 C Ka- 584 まぶね 孤独の徒歩 真船 豊 新制社 1958 C Ka- 442 みた 遠い山遙かな旅 三田幸夫 新潮社 1956 C Ka- 646 みたお 山を愛して二十年 三田尾松太郎 富山房 1939 C Ka- 445 みやじ 穂高神社史 宮路直一 穂高神社 1949 C Ka- 542 めるくる 或る登攀家の生涯 カール・メルクル 昭和刊行会 1943 C Ka- 634 やざき 上高地 矢崎栄次郎 編 筑摩電気鉄道 1928 C Ka- 503 やなぎたくにお 雪国の民俗 柳田国男・三木茂 養徳社 1944 C Ka- 458 やまうえ アルプス伝説集 山上雷鳥 黒百合社 1932 C Ka- 477 よこやまあつお 切手「世界の山めぐり」 山渓文庫 37 横山厚夫 山と渓谷 社 1967 C Ka- 480 よしざわいちろう 登高記 吉沢一郎 古今書院 1930 C Ka- 483 よしのりみつひこ 山靴の音 芳野満彦 朋文堂 1959 C Ka- 486 よつや 登山者 四谷龍胤 朋文堂 1941 C Ka- 583 わたなべへいりき 山・スキー・みち 渡辺兵力 泰文館 1965 C S- 44 あぜちうめたろう 山の眼玉 畦地梅太郎 朋文堂 1957 C S- 460 いまいゆうじ 高原風物誌 今井雄二 東京同信社 1964 C S- 249 うりゅうたくぞう 単独登攀 山岳名著シリーズ 瓜生卓造 二見書房 1970 C S- 200 うりゅうたくぞう 遠い湖 瓜生卓造 朋文堂 1958 C S- 1 おおしまりょうきち 山 ー随想ー 大島亮吉 朋文堂 1965 C S- 422 おかだきあき 青春の山想 岡田喜秋 二見書房 1969 C S- 184 おかだきしゅう 山の讃歌 岡田喜秋 朋文堂 1959 C S- 2 かすがしゅんきち 黒いケルン 山に逝ける人々 春日俊吉 朋文堂 1963 C S- 246 かすがしゅんきち 山の生還者 春日俊吉 旅窓新書 1955 C S- 420 かすがしゅんきち 処女峰に挑む 春日俊吉 朋文堂 1955 C S- 228 かとうぶんたろう 単独行・風雪のビバーク 加藤文太郎・松濤 明 二見書房 1966 C S- 392 くしだまごいち 山 串田孫一著作集1 串田孫一 大和書房 1967 C S- 385 くしだまごいち 山の絵日記 串田孫一 ダヴィッド社 1960 C S- 3 くしだまごいち 1 山のパンセ 上巻 串田孫一 実業之日本社 1966 C S- 4 くしだまごいち 2 山のパンセ 下巻 串田孫一 実業之日本社 1966 C S- 171 くまはらまさお 登山の夜明け 熊原政男 朋文堂 1959 C S- 469 くろだはつこ 山への誘い 黒田初子 ダヴィッド社 1956 C S- 288 ごす マッターホルンの十字架 シャルル・ゴス 朋文堂 1956 C S- 179 こすと 若きアルピニストの魂 ジャン・コスト 二見書房 1965 C S- 214 こまくさそうしょ01 コマクサ叢書1 新編みなかみ紀行 若山牧水 朋文堂 1956 C S- 215 こまくさそうしょ02 コマクサ叢書2 わが山旅 田部重治 朋文堂 1956 C S- 216 こまくさそうしょ03 コマクサ叢書3 山の詩帖 尾崎喜八 朋文堂 1956 C S- 217 こまくさそうしょ04 コマクサ叢書4 山秀水清 深田久弥 朋文堂 1956 C S- 218 こまくさそうしょ05 コマクサ叢書5 黒部渓谷 冠 松次郎 朋文堂 1957 C S- 219 こまくさそうしょ06 コマクサ叢書6 山と鳥 中西悟堂 朋文堂 1957 C S- 220 こまくさそうしょ07 コマクサ叢書7 山と雪の日記 板倉勝宣 朋文堂 1958 C S- 221 こまくさそうしょ08 コマクサ叢書8 続 黒部渓谷 冠 松次郎 朋文堂 1958 C S- 222 こまくさそうしょ09 コマクサ叢書9 単独行 加藤文太郎 朋文堂 1959 C S- 223 こまくさそうしょ10 コマクサ叢書10 垂直の散歩 藤木九三 朋文堂 1958 C S- 224 こまくさそうしょ11 コマクサ叢書11 山 ー随想ー 大島亮吉 朋文堂 1958 C S- 225 こまくさそうしょ12 コマクサ叢書12 山の画帖 茨木猪之吉 朋文堂 1959 C S- 226 こまくさそうしょ13 コマクサ叢書13 アルプの麓 吉江喬松 朋文堂 1959 C S- 99 こんどうひとし アルプス 山と人と文学 近藤 等 白水社 1965 C S- 243 さえきとみお 山と雪に生きる 佐伯富男 あかね書房 1969 C S- 5 しまなおと 上高地文学登山 志摩直人 大同書院 1967 C S- 92 じょんそん 世界冒険シリーズ ーソロモンの花嫁ー D.ジョンソン 山王書房 1968 C S- 197 すまいす 山の魂 スマイス 朋文堂 1957 C S- 258 せのうあきお ザイルの三人 海外山岳小説短編集 妹尾昭夫 朋文堂 1959 C S- 479 せんさかまさくに 緑の誘惑 千坂正郎 朋文堂 1960 C S- 424 せんさかまさくに ガラスの塔 千坂正郎 朋文堂 1959 C S- 156 そにえ 光みなぎるところ ジョルジュ・ソニエ 白水社 1959 C S- 423 たかすしげる 登山談義 高須 茂 東京中日新聞社 1963 C S- 175 でせるう゛た 未知の女神 ジョゼフ・デセルヴタ 白水社 1959 C S- 295 とづかあやこ 旅と味 戸塚文子 創元社 1957 C S- 396 とろいわや 喪の銀嶺 アンリ・トロイワヤ 白水社 1956 C S- 381 ながおひろや 登山 歴史と背景 長尾宏也 ダヴィド社 1958 C S- 459 にったじろう 富士山頂 新田次郎 文芸春秋 1967 C S- 245 にったじろう アルプスの谷アルプスの村 新田次郎 新潮社 1964 C S- 150 にったじろう 吹雪の幻影 新田次郎 朋文堂 1957 C S- 182 にったじろう 縦走路・冬山の掟 新田次郎 新潮社 1967 C S- 8 にったじろう 岩壁の九十九時間 新田次郎 新潮社 1965 C S- 380 にったじろう 冬山の掟 新田次郎 新潮社 1960 C S- 397 にったじろうことう1 孤高の人 上 新田次郎 新潮社 1969 C S- 398 にったじろうことう2 孤高の人 下 新田次郎 新潮社 1969 C S- 63 ぬまくらかんじろう 私たちの山登り 沼倉寛二郎・折井健一 成美社 1962 C S- 453 のむらしょうご アルプスの見える庭 野村尚吾 朋文堂 1958 C S- 389 ばうむ 赤い針峰 ヴィッキ・バウム 朋文堂 1959 C S- 536 ふかたひさや 山岳遍歴 深田久弥 番町書房 1967 C S- 10 ふくだひろとし 山の文学紀行 福田宏年 朋文堂 1960 C S- 363 ふじききゅうぞう 岩の呼ぶ声 藤木九三 三笠書房 1967 C S- 157 ふるーとお 白い季節 ベルベール・プルートオ 朋文堂 1958 C S- 65 ふるかわじゅんいち わが岩壁 古川純一 山と渓谷社 1965 C S- 210 ふるかわじゅんいち いのちの山 古川純一 二見書房 1967 C S- 193 べるざつく ガイドの星 ー山岳小説ー ベルザック 白水社 1960 C S- 332 まきのふみこ ヒマラヤの真珠 牧野文子 理論社 1956 C S- 261 まつもとたつお 初登攀行 松本龍雄 あかね書房 1966 C S- 11 みたゆきお 山なみはるかに 三田幸夫 白水社 1979 C S- 12 みやもとつねいち 山に生きる人びと 日本民衆史2 宮本常一 未来社 1964 C S- 394 めーそん モンブランの処女 A.メーソン 朋文堂 1959 C S- 15 やすかわしげお ザイル仲間 安川茂雄 朋文堂 1958 C S- 252 やすかわしげお 朝焼け 安川茂雄 朋文堂 1958 C S- 198 やすかわしげお 回想の谷川岳 安川茂雄 朋文堂 1957 C S- 334 やすかわしげお わが単独行 安川茂雄編 東京創元社 1961 C S- 256 やすかわしげお 黒部奥山軍記 安川茂雄 山と渓谷社 1960 C S- 201 やすかわしげお 霧の山 安川茂雄 朋文堂 1960 C S- 14 やすかわしげお 谷川岳の霧と星 安川茂雄 三笠書房 1970 C S- 183 やまざきやすじ 穂高星夜 山崎安治 朋文堂 1958 C S- 17 やまざきやすじ 剣の窓 登山史ノート 山崎安治 二玄社 1962 C S- 408 やまだの アルプスの民話 山田野理夫 潮文社 1965 C S- 186 やまもとさとし ある人間記録 山恋い 山本 脩 光文社 1959 C S- 199 よしおひろし 垂直に挑む男 吉尾 弘 山と渓谷社 1963 C S- 390 らみゅず 恐怖の山 ラミュズ 朋文堂 1958 C S- 91 れい わが回想のアルプス ギド・レイ 三笠書房 1968 C S- 468 れびゅふあ 登山のたのしみ ガストン・レビュフア 白水社 1967 C S- 344 ろっしゅ ザイルのトップ フリゾン・ロッシュ 白水社 1962 D A- 174 みやさか インド留学僧の記 宮坂宥洪 人文書院 1984 D F- 10 あぜち 山の出べそ 畦地梅太郎 創文社 1966 D F- 11 あだち 山に描く 足立源一郎 古今書院 1939 D F- 140 いたくら エーデルワイスの詩 坂倉登喜子 茗渓堂 1976 D F- 161 うえた 山とある日 上田哲農 三笠書房 1967 D F- 164 えいらく 「山」そのふところにありて 永楽孝一 藤木出版 1975 D F- 177 おおしまけんぞう 山の古典と共に 大島堅造 茗渓堂 1969 D F- 188 かくむ 山岳大観 各務良幸 木星社書院 1931 D F- 211 かわとう 三千里 河東乗五郎 金尾文渕堂 1910 D F- 216 かんむりまつじろう 随筆 わが山わが渓 冠松次郎 墨水書房 1942 D F- 219 かんむりまつじろう 雲表を行く 冠松次郎 墨水書房 1943 D F- 302 さかい 山とカメラ 酒井菊雄 明玄書房 1953 D F- 303 さかもと 雪原の足あと 坂本直行 茗渓堂 1965 D F- 619 しらかわ ヒマラヤ 白川義員 小学館 1975 D F- 314 しらはた 山に憑かれて 自旗史朗 成美堂出版社 1978 D F- 371 づし 山征ばか 厨子八郎 中央公論社 1942 D F- 372 づし 烟雲 厨子八郎 河出書房 1941 D F- 529 とみた 富田砕花詩集登高行 富田砕花 更生閣 1924 D F- 456 ふかだ わが山々 深田久弥 改造社 1934 D F- 457 ふかだ 山岳展望 深田久弥 三省堂 1937 D F- 552 やながせ 立山 柳瀬留治 朋文堂 1943 D F- 579 やまにっき S13 山日記 昭和 13 年版 岩波書店 D F- 580 やまにっき S16 山日記 昭和 16 年版 岩波書店 D F- 581 やまにっき S18 山日記 昭和 18 年版 岩波書店 D F- 582 やまにっき S39 山日記 昭和 39 年版 皆川完一編 茗渓堂 D F- 583 やまにっき S49 山日記 昭和 49 年版 松丸秀夫編 茗渓堂 D F- 598 よしの 白い城砦 芳野満彦 あかね書房 1970 D I- 627 あさひしんぶんしゃ アサヒグラフ 1974.9.14 朝日新聞社 1979 D I- 541 いとうようへい 登山(スポーツ写真文庫4) 伊藤洋平監修 蘭書房 1956 D I- 370 いわぼりきのすけ カラコルム カラコルム・ヒンズークシュ探検の記録 岩堀喜之助 平凡 出版 1956 D I- 632 おかもとまさあき ヒマラヤ初登頂物語 岡本まさあき・上村信太郎 山と渓谷社 1991 D I- 227 ちはら 句集 先達 千原喜代蔵 京鹿子社 1958 D I- 653 なかの 南極越冬日記 中野征紀 朝日新聞社 1958 D I- 665 はしもとひろし 山旅に描く 若き日の画帖より 橋本 廣 窓出版会 1979 D I- 664 はしもとひろし 山旅の記念に 橋本 廣 窓出版会 1979 D I- 477 まいにちしんぶん 世界の山岳・ヒマラヤ編(毎日グラフ) 奥村芳太郎 毎日新聞 社 1969 D I- 350 まつもとせいちょう 写真記録 昭和の歴史4 民主主義の時代 松本清張、三木 淳他 小学館 1984 D I- 672 やまとけいこく カラー世界の山々 山渓カラーガイド 山と渓谷社 1967 D I- 414 やまにっき 34 山日記 1934 角田吉夫 梓書房 1934 D I- 415 やまにっき 35 山日記 1935 藤島敏夫 梓書房 1935 D I- 416 やまにっき 37 山日記 1937 角田吉夫 岩波書店 1937 D I- 417 やまにっき 39 山日記 1939 吉沢一郎 岩波書店 1939 D I- 418 やまにっき 40 山日記 1940 吉沢一郎 三省堂 1940 D I- 419 やまにっき 50 山日記 1950 神山 勉 茗渓堂 1946 D I- 420 やまにっき 51 山日記 1951 神山 勉 茗渓堂 1950 D I- 421 やまにっき 53 山日記 1953 村山雅美 茗渓堂 1953 D I- 422 やまにっき 53 山日記 1953 村山雅美 茗渓堂 1953 D I- 423 やまにっき 54 山日記 1954 村山雅美 茗渓堂 1954 D I- 424 やまにっき 55 山日記 1955 松丸秀夫 茗渓堂 1955 D I- 425 やまにっき 55 山日記 1955 松丸秀夫 茗渓堂 1955 D I- 426 やまにっき 56 山日記 1956 松丸秀夫 茗渓堂 1956 D I- 427 やまにっき 56 山日記 1956 松丸秀夫 茗渓堂 1956 D I- 429 やまにっき 57 山日記 1957 松丸秀夫 茗渓堂 1957 D I- 428 やまにっき 57 山日記 1957 松丸秀夫 茗渓堂 1957 D I- 430 やまにっき 58 山日記 1958 徳久珠朗 茗渓堂 1958 D I- 431 やまにっき 59 山日記 1959 徳久珠朗 茗渓堂 1959 D I- 432 やまにっき 60 山日記 1960 徳久珠朗 茗渓堂 1960 D I- 434 やまにっき 61 山日記 1961 加藤元一 茗渓堂 1961 D I- 435 やまにっき 61 山日記 1961 加藤元一 茗渓堂 1961 D I- 433 やまにっき 61 山日記 1961 加藤元一 茗渓堂 1961 D I- 436 やまにっき 63 山日記 1963 皆川完一 茗渓堂 1963 D I- 438 やまにっき 64 山日記 1964 皆川完一 茗渓堂 1964 D I- 437 やまにっき 64 山日記 1964 皆川完一 茗渓堂 1964 D I- 439 やまにっき 65 山日記 1965 皆川完一 茗渓堂 1965 D I- 440 やまにっき 66 山日記 1966 皆川完一 茗渓堂 1966 D I- 441 やまにっき 68 山日記 1968 大貫良夫 茗渓堂 1968 D I- 442 やまにっき 69 山日記 1969 大貫良夫 茗渓堂 1969 D I- 443 やまにっき 70 山日記 1970 牧野内昭武 茗渓堂 1970 D I- 444 やまにっき 70 山日記 1970 牧野内昭武 茗渓堂 1970 D I- 445 やまにっき 71 山日記 1971 牧野内昭武 茗渓堂 1971 D I- 446 やまにっき 72 山日記 1972 牧野内昭武 茗渓堂 1972 D I- 447 やまにっき 73 山日記 1973 松丸秀夫 茗渓堂 1973 D I- 449 やまにっき 74 山日記 1974 松丸秀夫 茗渓堂 1974 D I- 448 やまにっき 74 山日記 1974 松丸秀夫 茗渓堂 1974 D I- 450 やまにっき 75 山日記 1975 松丸秀夫 茗渓堂 1975 D I- 673 よだたかよし マナスル写真集 依田孝喜 毎日新聞社 1955 D K- 539 いしいせんや 山を愛する写真家たち 石井聖也 (株)日本写真企画 1999 D K- 552 かとうたつじろう 山と風と 加藤達三郎 1990 D K- 391 こみや 山稜 小宮良太郎 朋文堂 1935 D K- 353 との 山で唄う歌 2 戸野昭、朝倉宏 茗渓堂 1956 D Ka- 5 あさひしんぶん 氷雪に挑む 山とスキー写真集 朝日新聞社 編 朝日新聞社 山岳写真傑作集 朝日新聞社 編 朝日新聞社 1940 D Ka- 6 あさひしんぶん 山と闘う 1939 D Ka- 525 あさひしんぶん エヴェレストへの闘い 征服記録写真集 朝日新聞社 朝日 新聞社 1953 D Ka- 7 あさひしんぶん 田淵行男 山岳写真傑作集 「アサヒカメラ」臨時増刊 朝日新聞 社 朝日新聞社 1951 D Ka- 556 あべ インドの石窟彫刻 阿部展也・町田甲一 座右宝刊行会 1957 D Ka- 42 いとうようへい 雪と光と夢 伊藤洋平 白水社 1956 D Ka- 44 いとうようへい 蘭書房のスポーツ写真文庫 3 「登山」 伊藤洋平 蘭書房 1956 D Ka- 510 いわさ 西欧名家原色画集 第2巻 岩佐 新 美術発行所 1940 D Ka- 76 おかだこうよう 富士山 岡田紅陽 アルス 1940 D Ka- 77 おかだこうよう 富士 岡田紅陽 朋文堂 1959 D Ka- 87 かざみ 山を行く 朋文堂山岳文庫第6巻 風見武秀 朋文堂 1957 D Ka- 88 かざみ 風見武秀山岳写真集 Etude of Alps 風見武秀 朋文堂 1953 D Ka- 567 かとうかず 九州山岳大観 加藤数功 筑紫山岳会 1936 D Ka- 243 ぜんこくこうたいれん 楽しい山の歌 全国高体連登山部 D Ka- 244 ぜんこくこうたいれん01 全国高体連登山報告 No.1 全国高体連登山部 1958 D Ka- 644 たぶちゆきお わが山旅 田淵行男山岳写真集 田淵行男 誠文堂新光社 1952 D Ka- 555 たむら チベット 写真集 田村 D Ka- 647 つかもとかくじ 日本の山々 D Ka- 274 つかもとかくじ 白馬岳 茂 研光社 1966 塚本閣治作品集1 塚本閣治 山と渓谷社 1941 日本山岳写真書 (編)塚本閣治 山と渓谷社 1942 D Ka- 297 との 山で唄う歌 Ⅱ 戸野 昭 茗渓堂 D Ka- 509 にほんさんがくしゃしん58 山稜 1958 日本山岳写真協会 山と渓谷社 1958 D Ka- 508 にほんさんがくしゃしん59 山稜 1959 日本山岳写真協会 山と渓谷社 1959 D Ka- 350 はしもと 山嶺抒情 橋本 広 築地書館 1967 D Ka- 603 はたの 登山者 畑野 進 二玄社 1959 D Ka- 351 はやし 野尻湖 林 謙一 フォトタイム社 D Ka- 569 ふかたひさや 日本アルプス 写真文集 深田久弥 修道社 1958 D Ka- 385 ふじききゅうぞう 垂直の散歩 藤木九三古稀記念選集 藤木九三 朋文堂 1958 D Ka- 381 ふじききゅうぞう01 登臨行 (上) 藤木九三 文 足立源一郎 絵 相模書 房 1940 D Ka- 382 ふじききゅうぞう02 登臨行 (下) 藤木九三 文 足立源一郎 絵 相模書 房 1940 D Ka- 504 ますだ 富士百景 増田義一 実業の日本社 1912 D Ka- 435 まらいに チベット フォスコ・マライニ 春鳥会 1942 D Ka- 589 やまざと 登山者のためのスケッチ入門 山里寿男 山と渓谷社 1968 D Ka- 466 やまだ 白き聖地(私家版) Weisses Heiligtum 山田圭一 1966 D Ka- 476 やまもとがくじ 山と雪と歌 山本学治 理論社 1955 D S- 47 あぜちうめたろう せつなさの山 畦地梅太郎 創文社 1969 D S- 52 あだちげんいちろう 山は屋上より 足立源一郎 朋文堂 1956 D S- 48 いくざわあきら 氷壁画集 生沢 朗 朋文堂 1958 D S- 281 いわなみしゃしん 岩波写真文庫 冬の登山 松方三郎監修 岩波書店 1955 D S- 356 うえたてつのう 日翳の山 ひなたの山 上田哲農 朋文堂 1958 D S- 477 かざみ ネパールの山と人 風見武秀 山と渓谷社 1960 D S- 81 さかもとなおゆき 原野から見た山 坂本直行 朋文堂 1957 D S- 83 しらかわよしかず 白い山 D S- 400 たぶちゆきお 山の時刻 D S- 29 たぶちゆきお わが山旅 D S- 537 たぶちゆきお 尾根筋 白川義員山岳写真集 白川義員 朋文堂 1960 田淵行男写真集 田淵行男 朝日新聞社 1967 田淵行男山岳写真集 田淵行男 誠文堂新光社 1956 田淵行男写真集 田淵行男 朋文堂 1958 D S- 438 とばししげこ 山のうたごえ 土橋茂子編 山と渓谷社 1963 D S- 84 にほんさんがくかいしゃしん 日本山岳写真年鑑 1958 日本山岳会監修 三笠 書房 1958 D S- 51 ふなこしよしふみ 雪線 船越好文 白水社 1958 D S- 45 やまかわゆういちろう ヒマラヤ画集 山川勇一郎 山と渓谷社 1959 D S- 475 よこたゆうすけ 山は静かなり 横田祐介山岳写真集 横田祐介 山と渓谷社 1960 D S- 448 れびゅふあ 雪と岩 ガストン・レビュフア 新潮社 1961 H A- 47 がんりょうかい 1 穂高の岩場 1 岩稜会 朋文堂 1959 H A- 48 がんりょうかい 2 穂高の岩場 2 岩稜会 朋文堂 1960 H A- 110 すわたえいぞう 穂高岳(ルート図集) 諏訪多栄蔵 朋文堂 1953 H F- 167 おおいずみ 峡谷行脚 大泉黒石 文書院 1933 H F- 202 かのういちろう スキーと山岳 加納一郎 北海道山岳会 1927 H F- 232 きとう ハイカーの径 木藤精一郎 阪急ワンデーホーゲルの会 1941 H F- 377 てつどう キャムピングの仕方と場所 鉄道省 鉄道省 1926 H F- 439 ねぱーる ネパールパキスタンヒマラヤ・トレッキング 1976 H F- 446 はらぐち 赤石白峯山脈縦横記 原口享 洛陽社 1918 H F- 500 ほうぶんどう 日本アルプスの旅 朋文堂編輯部 1941 H F- 614 まうんてんがいど マウンテンガイドブック 立山・剣・黒部 田辺和雄 他 朋文堂 1960 H F- 541 もりもと 京都北山と丹波高原 森本次男 朋文堂 1940 H I- 238 がいどのさいこう 山・自然を愛して ガイドの最高峰山松会が綴る 松坂屋上野店 1987 H I- 225 きんきとざん 近畿の登山 近畿登山研究会 ヤナギ会 1924 H I- 333 にほんさんがくかいとうかいしぶ 名古屋からの山なみ 日本山岳会東海支部 中 日新聞社 1991 H I- 326 ふじしまげん 越後の山旅 下巻 藤島 玄 1979 H I- 335 よこやまあつお 東京から見える山見えた山 横山厚夫 丸ノ内出版 1971 H K- 756 おおがきさんがく 美濃の山 第一巻 揖斐川水系の山 大垣山岳協会 ナカニ シヤ出版 1996 H K- 458 かわた 東京付近の山々 河田禎、高畑棟材 朋文堂 1934 H K- 467 かわの 日本アルプス登山案内 河野齢蔵、矢沢米三郎 岩波書店 1925 H K- 178 きんきとざん 近畿の登山 近畿登山研究会 家村文翫堂 1925 H K- 755 けいさじもりいち 兵庫丹波の山(下) 慶佐次盛一 ナカニシヤ出版 1992 H K- 449 こうせいしょう 東京中心徒歩コース七百種 厚生省体力局 朋文堂 1941 H K- 416 しなの 赤石登山案内 信濃教育会下伊那部会 古今書院 1923 H K- 484 たかとうしき 日本山嶽誌 高頭 式 博文舘 1906 H K- 375 たじま 山行記 田島勝太郎 昭文堂 1926 H K- 486 てつどうしょう 日本北アルプス登山案内 鉄道省 博文堂 1924 H K- 464 てつどうしょう 日本アルプス案内 鉄道省 博文堂 1925 H K- 532 にほんあるぷす 北アルプスと美ヶ原のガイド 連盟 1959年 日本アルプス観光 1959 H K- 753 にほんさんがくかいきょうとしぶ 山城三十山 日本山岳会京都支部 1994 H K- 591 にほんさんがくかいとうかいしぶ JAC TOKAI ガイド 中世古隆司 日本山岳会 東海支部 1999 H K- 426 はら 多摩・秩父・大菩薩 原 全教 朋文堂 1941 H K- 185 ひろしま 広島を繞る山と谷 広島山岳会 観光出版印刷 1948 H Ka- 18 あるぱいんがいど02 アルパインガイド 2 続・近畿の山 泉州山岳会 山と渓谷社 1959 H Ka- 74 おがさわら 北アルプス 小笠原勇八 他 三省堂 1935 H Ka- 75 おがた 登山ガイド 緒方一良 対洋書房 1952 H Ka- 104 かとうたけ 広島をめぐる山と谷 加藤武三 山毛欅山荘 1963 H Ka- 614 かどかわしゃしん 角川写真文庫 夏山案内 角川書店 1956 H Ka- 590 せんしゅうさんがくかい 近畿の山 泉州山岳会 山と渓谷社 1959 H Ka- 251 たかすしげる 冬山案内 高須 茂 角川書店 1956 H Ka- 290 とくひさ 山の小事典 徳久球雄 教育図書 1964 H Ka- 609 とやまけん 立山と黒部 富山県郷土史会 富山県郷土史会 1962 H Ka- 576 ながさきけん ながさきけん観光案内 長崎県水産商工部観光貿易課 1959 H Ka- 593 ながのけん 夏の信州 長野県観光連盟 長野県観光連盟 1961 H Ka- 356 ばんゆう ワンダーフォーゲル手帳 万有出版編集部 万有出版 1962 H Ka- 540 まうんてんがいど マウンテンガイドブック・シリーズ H Ka- 413 まうんてんがいど マウンテンガイドシリーズ 八ヶ岳 山口耀久 朋文堂 1954 奥武蔵 大石真人 朋文堂 1954 H Ka- 401 まうんてんがいど 03 マウンテンガイドシリーズ 3 尾瀬 田辺和雄・平野長英・中西悟 堂 朋文堂 1953 H Ka- 402 まうんてんがいど 04 マウンテンガイドシリーズ 4 志賀高原 田中勝経 朋文堂 1953 H Ka- 403 まうんてんがいど 05 マウンテンガイドシリーズ 5 霧が峰と蓼科高原 上田 貢 朋文 堂 1954 H Ka- 404 まうんてんがいど 06 マウンテンガイドシリーズ 6 谷川岳 長越茂雄 朋文堂 1954 H Ka- 405 まうんてんがいど 07 マウンテンガイドシリーズ 7 立山・剣・黒部 田辺和雄・中野峻 楊・若林 朋文堂 1954 H Ka- 406 まうんてんがいど 09 マウンテンガイドシリーズ 9 南アルプス 百瀬舜太郎 朋文堂 1954 H Ka- 408 まうんてんがいど 11 マウンテンガイドシリーズ 11 磐梯・吾妻・安達太良 宮田恒雄 朋文堂 1954 H Ka- 409 まうんてんがいど 13 マウンテンガイドシリーズ 1958 13 箱根・伊豆 渡辺正臣 朋文堂 H Ka- 410 まうんてんがいど 14 マウンテンガイドシリーズ 14 美ヶ原高原 桜庭留三郎・斎藤守 朋文堂 1957 H Ka- 411 まうんてんがいど 16 マウンテンガイドシリーズ 16 菅平・鹿沢 山浦国久・柴崎高楊 朋文堂 1955 H Ka- 412 まうんてんがいど 37 マウンテンガイドシリーズ 37 中央アルプス 中京山岳会 朋文 堂 1960 H Ka- 447 むろた 登山とキャンプ地案内 室田庫造 誠文堂 1934 H Ka- 453 もぎ キャンピングとハイキング 茂木慎雄 創元社 1954 H Ka- 462 やまけい 高校登山 山と渓谷社 山と渓谷社 1965 H S- 433 あかぬま 槍ガ岳への山旅 長沼淳夫ほか 山と渓谷社 1962 H S- 269 あるぱいんがいど03 アルパインガイド 3 中国・四国の山旅 山と渓谷社編集部編 山 と渓谷社 1960 H S- 270 あるぱいんがいど04 アルパインガイド 4 谷川岳 山と渓谷社編集部編 山と渓谷社 1961 H S- 272 あるぱいんがいど06 アルパインガイド 6 スキー旅行案内 山と渓谷社編集部編 山 と渓谷社 1960 H S- 518 あるぱいんがいど08 アルパインガイド 8 越後の山 山と渓谷社 1960 H S- 517 あるぱいんがいど09 アルパインガイド 9 上信越の山 山と渓谷社 1960 H S- 273 あるぱいんがいど 10 アルパインガイド 10 尾瀬・日光 山旅会 山と渓谷社 1961 H S- 275 あるぱいんがいど 13 アルパインガイド 13 北アルプス 山と渓谷社編集部編 山と 渓谷社 1961 H S- 276 あるぱいんがいど20 アルパインガイド 20 八ガ岳 山と渓谷社編集部編 山と渓谷 社 1961 H S- 277 あるぱいんがいど 31 アルパインガイド 31 美ヶ原・霧ヶ峰・蓼科高原 斉藤 守 山と 渓谷社 1963 H S- 278 あるぱいんがいど 33 アルパインガイド 33 南アルプス 山本朋三郎 山と渓谷社 1963 H S- 279 あるぱいんがいど 48 アルパインガイド 48 白馬岳 小野尚俊 山と渓谷社 1964 H S- 533 あるぱいんがいど5 アルパインガイド 5 冬山入門と案内 山と渓谷社 1959 H S- 250 うちだりょうへい アルプス縦断35日 内田良平 山と渓谷社 1965 H S- 434 おおたけしんすけ 伊豆・箱根の旅 大竹新助 現代教養文庫 1962 H S- 43 おくむさしけんきゅうかい 登山ハンドブック 比企・秩父山地 奥武蔵研究会 朋文 堂 1960 H S- 535 おちばまつ 大菩薩とその付近 落葉松山会 山と渓谷社 1959 H S- 430 かじけいき 奥多摩と大菩薩の旅 梶 H S- 286 かわぐちくにお アルプスの読本 1965 玲樹 山と渓谷社 1962 ー雲の平・黒部・薬師ー 川口邦雄 朋文堂 H S- 492 こくりつこうえんしりーず 01 国立公園シリーズ1 上信越高原 朋文堂 1955 H S- 493 こくりつこうえんしりーず 02 国立公園シリーズ2 中部山岳 朋文堂 1952 H S- 494 こくりつこうえんしりーず 03 国立公園シリーズ3 秩父多摩 朋文堂 1956 H S- 495 こくりつこうえんしりーず 04 国立公園シリーズ4 十和田 朋文堂 1954 H S- 496 こくりつこうえんしりーず 05 国立公園シリーズ5 霧島 朋文堂 1956 H S- 497 こくりつこうえんしりーず 06 国立公園シリーズ6 大山 朋文堂 1956 H S- 498 こくりつこうえんしりーず 07 国立公園シリーズ7 阿蘇 朋文堂 1956 H S- 499 こくりつこうえんしりーず 08 国立公園シリーズ8 富士・箱根 朋文堂 1953 H S- 500 こくりつこうえんしりーず 09 国立公園シリーズ9 雲仙 朋文堂 1954 H S- 501 こくりつこうえんしりーず 11 国立公園シリーズ11 日光 朋文堂 1956 H S- 502 こくりつこうえんしりーず 12 国立公園シリーズ12 磐梯・朝日 朋文堂 1955 H S- 503 こくりつこうえんしりーず 14 国立公園シリーズ14 大雪山 朋文堂 1955 H S- 504 こくりつこうえんしりーず 15 国立公園シリーズ15 阿寒 朋文堂 1954 H S- 505 こくりつこうえんしりーず 16 国立公園シリーズ16 支笏・洞爺 朋文堂 1956 H S- 427 ごとうかおる 女性登山ガイド 後藤薫子 池田書店 1961 H S- 440 しみずたけこう 奥秩父 山旅と風土 清水武甲他 山と渓谷社 1962 H S- 520 しゅうかんしんちょう 貧乏旅行 週刊新潮編集部編 大泉書店 1961 H S- 443 たかぎいわお 立山・剣3000メートルの旅 高木 巌 山と渓谷社 1962 H S- 441 たがわせいいち 花の山旅 多川清一 山と渓谷社 1962 H S- 478 たびとおんせん 旅と温泉 北海道 日本旅行協会編 鶴書房 1961 H S- 484 たびとおんせん 旅と温泉 近畿 日本旅行協会編 鶴書房 1962 H S- 291 たびとおんせん 4 旅と温泉4 北陸・上信越 日本旅行協会編 鶴書房 1961 H S- 292 たびとおんせん7 旅と温泉7 中国・瀬戸内海・四国 日本旅行協会編 鶴書房 1961 H S- 241 とざんちず 南アルプスの山旅 ー登山地図帳ー 山と渓谷社編 山と渓谷社 1959 H S- 242 とざんちず 一日二日山旅案内 ー登山地図帳ー 山と渓谷社編 山と渓谷社 1960 H S- 525 とざんはんどぶっく1 登山ハンドブック1 奥武蔵の山 奥武蔵研究会 朋文堂 1959 H S- 526 とざんはんどぶっく2 登山ハンドブック2 東丹沢 秦野山岳会 朋文堂 1959 H S- 527 とざんはんどぶっく3 登山ハンドブック3 妙高火山群 小林経雄 朋文堂 1959 H S- 528 とざんはんどぶっく4 登山ハンドブック4 比企・秩父山地 奥武蔵研究会 朋文堂 1960 H S- 529 とざんはんどぶっく5 登山ハンドブック5 北信の山々 中村 譲 朋文堂 1960 H S- 530 とざんはんどぶっく8 登山ハンドブック8 上高地・涸沢周辺 朋文堂編集部編 朋 文堂 1960 H S- 482 とづかふみこ 四季の行楽 戸塚文子 大泉書店 1963 H S- 251 なかむらじょう 二日三日山の旅 中村 譲 朋文堂 1959 H S- 297 なかむらじょう 山小屋の旅 中村 譲 二見書房 1966 H S- 489 にほんのたび7 日本の旅7 北陸・山陰 宮本信太郎 中央公論社 1964 H S- 255 にほんはいかーくらぶ 一日二日の山のガイド 日本ハイカークラブ 海南書房 1963 H S- 300 にゅーがいど03 ニューガイド3 伊豆の山 中村 譲 朋文堂 1962 H S- 432 はいかーへんしゅうぶ 四季のハイキング ハイカー編集部 山と渓谷社 1962 H S- 439 はしもとさんはち 北九州の山旅 橋本三八他 山と渓谷社 1961 H S- 181 はるたとしろう 登山 山の案内と心得 春田俊郎 金園社 1965 H S- 471 ぶるーがいど ブルーガイドブックス 槍・穂高・常念 田淵行男 実業之日本社 1962 H S- 304 ぶるーがいど 06 ブルーガイドブックス 06 尾瀬と南会津 西丸震哉 実業之日本社 1963 H S- 305 ぶるーがいど 13 ブルーガイドブックス 13 八ガ岳 高原と山 小野尚俊 実業之日本社 1961 H S- 306 ぶるーがいど 14 ブルーガイドブックス 14 上高地 樽沼光長 実業之日本社 1962 H S- 307 ぶるーがいど 16 ブルーガイドブックス 16 白馬と鹿島槍 大町山岳研究会 実業之日本 社 1963 H S- 309 ぶるーがいど 17 ブルーガイドブックス 17 アルプス縦走 日本山岳会 実業之日本社 1963 H S- 310 ぶるーがいど 19 ブルーガイドブックス 19 富士山と三ツ峠 渡辺正臣 実業之日本社 1962 H S- 311 ぶるーがいど 20 ブルーガイドブックス 20 浅間高原 岡村 崔 実業之日本社 1962 H S- 312 ぶるーがいど 21 ブルーガイドブックス 21 南アルプス北部 川越敏男 実業之日本社 1961 H S- 313 ぶるーがいど 22 ブルーガイドブックス 22 奥秩父 清水武甲 実業之日本社 1962 H S- 314 ぶるーがいど 25 ブルーガイドブックス 25 丹沢 奥野幸道 実業之日本社 1962 H S- 315 ぶるーがいど 31 ブルーガイドブックス 31 瀬戸内海 緑川洋一 実業之日本社 1963 H S- 522 ふるかわかつみ ハイキングサイクル新コース案内 古川克己 泰光堂 1959 H S- 519 ふるかわひろじ ジュニア六甲 古川博二 六月社 1961 H S- 317 ほうぶんどう 大阪周辺の山々 朋文堂編集部編 朋文堂 1962 H S- 95 ほうぶんどう 東北の山々 朋文堂編集部編 朋文堂 1962 H S- 393 ほうぶんどう 北アルプス 朋文堂編集部編 朋文堂 1964 H S- 490 まうんてんがいど マウンテンガイドブック 上高地・槍・穂高 田辺和雄 朋文堂 1960 H S- 322 まうんてんがいど 26 マウンテンガイドブック 26 文堂 1959 武蔵野史跡ハイキング 松井新一 朋 H S- 323 まうんてんがいど 28 マウンテンガイドブック 28 富士山 山本三郎 朋文堂 1960 H S- 324 まうんてんがいど 29 マウンテンガイドブック 29 飯豊・朝日 藤島 玄 朋文堂 1960 H S- 325 まうんてんがいど 30 マウンテンガイドブック 30 白山とその周辺 松村 高 朋文堂 1960 H S- 326 まうんてんがいど 31 マウンテンガイドブック 31 中央沿線の山々 渡辺正臣 朋文堂 1960 H S- 327 まうんてんがいど 32 マウンテンガイドブック 32 四国の山と谷 松長晴利 朋文堂 1959 H S- 328 まうんてんがいど 33 マウンテンガイドブック 33 十和田・八甲田 三浦敬三 朋文堂 1959 H S- 329 まうんてんがいど 35 マウンテンガイドブック 35 八幡平・岩手山・駒ヶ岳 村井正衛 朋 文堂 1960 H S- 330 まうんてんがいど 36 マウンテンガイドブック 36 六甲とその周辺 中村 勲 朋文堂 1960 H S- 331 まうんてんがいど 38 マウンテンガイドブック 38 谷川岳とその周辺 中島喜代志 朋文堂 1960 H S- 162 まうんてんがいどぶっく17 マウンテン・ガイドブックシリーズ 17 富士とその周辺 伊藤堅 吉 朋文堂 1963 H S- 161 まうんてんがいどぶっく18 マウンテン・ガイドブックシリーズ 18 妙高・戸隠・野尻湖 下 平広恵 朋文堂 1963 H S- 58 まつもとやすお シルバーアトラス ー地図による全国スキー場案内ー 松本安雄 南北社 1965 H S- 442 むらいせいえい 岩手・八幡平・秋田駒 村井正衛 山と渓谷社 1961 H S- 431 やぎいちろう 白馬岳と後立山 八木一郎 山と渓谷社 1962 H S- 339 やまけいがいど 奥秩父の山と谷 ー登山地図帳ー 川崎吉蔵 山と渓谷社 1959 H S- 337 やまけいがいど 山・谷・高原 ー登山地図帳ー 川崎吉蔵 山と渓谷社 1958 H S- 341 やまけいがいど 富士山とその付近 ー登山地図帳ー 山と渓谷社編集部編 山と 渓谷社 1960 H S- 336 やまけいがいど 丹沢の山と谷 ー登山地図帳ー 川崎吉蔵 山と渓谷社 1960 H S- 338 やまけいがいど 八ガ岳とその付近 ー登山地図帳ー 川崎吉蔵 山と渓谷社 1961 H S- 19 やまとけいこく 尾瀬特集 6 山と渓谷社 1964 H S- 470 やまとけいこく 美しき尾瀬の旅 川崎隆章 山と渓谷社 1962 H S- 532 やまとけいこく 東京付近沢歩き 山と渓谷社 1960 H S- 254 やまとけいこくしゃ アルパイン・ガイド 高原の旅 山と渓谷社編 山と渓谷社 1960 H S- 435 わたなべこうへい 高原旅行 渡辺公平 現代教養文庫 1962 J A- 2 あさひ1 探検と冒険 1 朝日講座 朝日新聞社 1972 J A- 3 あさひ 2 探検と冒険 2 朝日講座 朝日新聞社 1972 J A- 4 あさひ 3 探検と冒険 3 朝日講座 朝日新聞社 1972 J A- 5 あさひ 4 探検と冒険 4 朝日講座 朝日新聞社 1972 J A- 6 あさひ 5 探検と冒険 5 朝日講座 朝日新聞社 1972 J A- 7 あさひ 6 探検と冒険 6 朝日講座 朝日新聞社 1972 J A- 12 いもざわ 登山者のための地形図読本 五百沢智也 山と渓谷社 1967 J A- 13 いわとゆき 01 岩と雪 J A- 14 いわとゆき02 岩と雪 1 山と渓谷社 1958 2 山と渓谷社 1958 J A- 19 いわとゆき07 岩と雪 7 山と渓谷社 1960 J A- 20 いわとゆき08 岩と雪 8 山と渓谷社 1966 J A- 21 いわとゆき09 岩と雪 9 山と渓谷社 1967 J A- 22 いわとゆき 10 岩と雪 10 山と渓谷社 1967 J A- 23 いわとゆき 11 岩と雪 11 山と渓谷社 1968 J A- 24 いわとゆき 12 岩と雪 12 山と渓谷社 1968 J A- 25 いわとゆき 13 岩と雪 13 山と渓谷社 1968 J A- 26 いわとゆき 14 岩と雪 14 山と渓谷社 1969 J A- 27 いわとゆき 15 岩と雪 15 山と渓谷社 1969 J A- 28 いわとゆき 17 岩と雪 17 山と渓谷社 1970 J A- 29 いわとゆき 18 岩と雪 18 山と渓谷社 1970 J A- 30 いわとゆき 19 岩と雪 19 山と渓谷社 1970 J A- 31 いわとゆき 21 岩と雪 21 山と渓谷社 1971 J A- 32 いわとゆき 22 岩と雪 22 山と渓谷社 1971 J A- 221 いわとゆき 24 岩と雪 24 山と渓谷社 1972 J A- 187 いわとゆき 25 岩と雪 25 山と渓谷社 1972 J A- 188 いわとゆき 26 岩と雪 26 山と渓谷社 1972 J A- 189 いわとゆき 27 岩と雪 27 山と渓谷社 1972 J A- 190 いわとゆき 28 岩と雪 28 山と渓谷社 1972 J A- 191 いわとゆき 29 岩と雪 29 山と渓谷社 1973 J A- 192 いわとゆき 30 岩と雪 30 山と渓谷社 1973 J A- 193 いわとゆき 31 岩と雪 31 山と渓谷社 1973 J A- 194 いわとゆき 32 岩と雪 32 山と渓谷社 1973 J A- 195 いわとゆき 33 岩と雪 33 山と渓谷社 1973 J A- 196 いわとゆき 34 岩と雪 34 山と渓谷社 1973 J A- 197 いわとゆき 35 岩と雪 35 山と渓谷社 1974 J A- 198 いわとゆき 36 岩と雪 36 山と渓谷社 1974 J A- 199 いわとゆき 37 岩と雪 37 山と渓谷社 1974 J A- 200 いわとゆき 38 岩と雪 38 山と渓谷社 1974 J A- 201 いわとゆき 39 岩と雪 39 山と渓谷社 1974 J A- 202 いわとゆき 40 岩と雪 40 山と渓谷社 1974 J A- 203 いわとゆき 41 岩と雪 41 山と渓谷社 1975 J A- 204 いわとゆき 43 岩と雪 43 山と渓谷社 1975 J A- 205 いわとゆき 44 岩と雪 44 山と渓谷社 1975 J A- 206 いわとゆき 45 岩と雪 45 山と渓谷社 1975 J A- 207 いわとゆき 46 岩と雪 46 山と渓谷社 1975 J A- 208 いわとゆき 49 岩と雪 49 山と渓谷社 1976 J A- 209 いわとゆき 50 岩と雪 50 山と渓谷社 1976 J A- 210 いわとゆき 51 岩と雪 51 山と渓谷社 1976 J A- 211 いわとゆき 52 岩と雪 52 山と渓谷社 1976 J A- 212 いわとゆき 53 岩と雪 53 山と渓谷社 1977 J A- 213 いわとゆき 54 岩と雪 54 山と渓谷社 1977 J A- 214 いわとゆき 55 岩と雪 55 山と渓谷社 1977 J A- 215 いわとゆき 56 岩と雪 56 山と渓谷社 1977 J A- 216 いわとゆき 57 岩と雪 57 山と渓谷社 1977 J A- 217 いわとゆき 58 岩と雪 58 山と渓谷社 1977 J A- 218 いわとゆき 59 岩と雪 59 山と渓谷社 1978 J A- 219 いわとゆき 62 岩と雪 62 山と渓谷社 1978 J A- 220 いわとゆき 63 岩と雪 63 山と渓谷社 1978 J A- 45 がんさー 神々の御座 (ヒマラヤ名著全集) ハイム・ガンサー あかね書房 1967 J A- 61 こんうえい カラコルムの夜明け(ヒマラヤ名著全集) コンウェイ あかね書房 1968 J A- 105 しぷとん 地図の空白部(ヒマラヤ名著全集) シプトン あかね書房 1967 J A- 107 しるうえい ティリチ・ミール登頂(ヒマラヤ名著全集) シルウェー隊 あかね書 房 1967 J A- 113 だいねり カラコルム登山史(ヒマラヤ名著全集) ダイネッリ あかね書房 1970 J A- 184 てぃっひー 無名峰の聳える国(ヒマラヤ名著全集)ティッヒー あかね書房 1968 J A- 121 ているまん ネパール・ヒマラヤ (ヒマラヤ名著全集) ティルマン あかね書房 1971 J A- 125 とざんこうざ1 登山講座 第一巻 山と渓谷社 1932 J A- 126 とざんこうざ 2 登山講座 第二巻 山と渓谷社 1932 J A- 153 のーとん エヴェレストへの闘い (ヒマラヤ名著全集) ノートン あかね書房 1967 J A- 155 ばうあー ナンガ・パルバット登攀史(ヒマラヤ名著全集) バウアー あかね書房 1969 J A- 166 ふれっしゅふいーるど カンチェンジュンガ一周 (ヒマラヤ名著全集) フレッ シュフィールド あかね書房 1968 J A- 167 べいりー ヒマラヤの謎の河 (ヒマラヤ名著全集) ベイリー あかね書房 1968 J A- 178 やまけい1 現代の探検 1 山と渓谷社 1970 J A- 179 やまけい 2 現代の探検 2 山と渓谷社 1970 J A- 180 やまけい 3 現代の探検 3 山と渓谷社 1972 J F- 620 あるぷ 001 アルプ 1 1958-3 創文杜 1958 J F- 621 あるぷ 002 アルプ 2 1958-4 創文杜 1958 J F- 622 あるぷ 003 アルプ 3 1958-5 創文杜 1958 J F- 623 あるぷ 004 アルプ 4 1958-6 創文杜 1958 J F- 624 あるぷ 005 アルプ 5 1958-7 創文杜 1958 J F- 625 あるぷ 006 アルプ 6 1958-8 創文杜 1958 J F- 626 あるぷ 007 アルプ 7 1958-9 創文杜 1958 J F- 627 あるぷ 008 アルプ 8 1958-10 創文杜 1958 J F- 628 あるぷ 009 アルプ 9 1958-11 創文杜 1958 J F- 629 あるぷ 010 アルプ 10 1958-12 創文杜 1958 J F- 630 あるぷ 011 アルプ 11 1959-1 創文杜 1959 J F- 631 あるぷ 012 アルプ 12 1959-2 創文杜 1959 J F- 632 あるぷ 013 アルプ 13 1959-3 創文杜 1959 J F- 633 あるぷ 014 アルプ 14 1959-4 創文杜 1959 J F- 634 あるぷ 015 アルプ 15 1959-5 創文杜 1959 J F- 635 あるぷ 016 アルプ 16 1959-6 創文杜 1959 J F- 636 あるぷ 017 アルプ 17 1959-7 創文杜 1959 J F- 637 あるぷ 018 アルプ 18 1959-8 創文杜 1959 J F- 638 あるぷ 019 アルプ 19 1959-9 創文杜 1959 J F- 639 あるぷ 020 アルプ 20 1959-10 創文杜 1959 J F- 640 あるぷ 021 アルプ 21 1959-11 創文杜 1959 J F- 641 あるぷ 022 アルプ 22 1959-12 創文杜 1959 J F- 642 あるぷ 023 アルプ 23 1960-1 創文杜 1960 J F- 643 あるぷ 024 アルプ 24 1960-2 創文杜 1960 J F- 644 あるぷ 025 アルプ 25 1960-3 創文杜 1960 J F- 645 あるぷ 026 アルプ 26 1960-4 創文杜 1960 J F- 646 あるぷ 027 アルプ 27 1960-5 創文杜 1960 J F- 647 あるぷ 028 アルプ 28 1960-6 創文杜 1960 J F- 648 あるぷ 029 アルプ 29 1960-7 創文杜 1960 J F- 649 あるぷ 030 アルプ 30 1960-8 創文杜 1960 J F- 650 あるぷ 031 アルプ 31 1960-9 創文杜 1960 J F- 651 あるぷ 032 アルプ 32 1960-10 創文杜 1960 J F- 652 あるぷ 033 アルプ 33 1960-11 創文杜 1960 J F- 653 あるぷ 034 アルプ 34 1960-12 創文杜 1960 J F- 654 あるぷ 035 アルプ 35 1961-1 創文杜 1961 J F- 655 あるぷ 036 アルプ 36 1961-2 創文杜 1961 J F- 656 あるぷ 037 アルプ 37 1961-3 創文杜 1961 J F- 657 あるぷ 038 アルプ 38 1961-4 創文杜 1961 J F- 658 あるぷ 039 アルプ 39 1961-5 創文杜 1961 J F- 659 あるぷ 040 アルプ 40 1961-6 創文杜 1961 J F- 660 あるぷ 041 アルプ 41 1961-7 創文杜 1961 J F- 661 あるぷ 042 アルプ 42 1961-8 創文杜 1961 J F- 662 あるぷ 043 アルプ 43 1961-9 創文杜 1961 J F- 663 あるぷ 044 アルプ 44 1961-10 創文杜 1961 J F- 664 あるぷ 045 アルプ 45 1961-11 創文杜 1961 J F- 665 あるぷ 045 アルプ 45 1961-11 創文杜 1961 J F- 666 あるぷ 046 アルプ 46 1961-12 創文杜 1961 J F- 667 あるぷ 047 アルプ 47 1962-1 創文杜 1962 J F- 668 あるぷ 048 アルプ 48 1962-2 創文杜 1962 J F- 669 あるぷ 049 アルプ 49 1962-3 創文杜 1962 J F- 670 あるぷ 050 アルプ 50 1962-4 創文杜 1962 J F- 671 あるぷ 051 アルプ 51 1962-5 創文杜 1962 J F- 672 あるぷ 052 アルプ 52 1962-6 創文杜 1962 J F- 673 あるぷ 053 アルプ 53 1962-7 創文杜 1962 J F- 674 あるぷ 054 アルプ 54 1962-8 創文杜 1962 J F- 675 あるぷ 055 アルプ 55 1962-9 創文杜 1962 J F- 676 あるぷ 056 アルプ 56 1962-10 創文杜 1962 J F- 677 あるぷ 057 アルプ 57 1962-11 創文杜 1962 J F- 678 あるぷ 058 アルプ 58 1962-12 創文杜 1962 J F- 679 あるぷ 059 アルプ 59 1963-1 創文杜 1963 J F- 680 あるぷ 060 アルプ 60 1963-2 創文杜 1963 J F- 681 あるぷ 061 アルプ 61 1963-3 創文杜 1963 J F- 682 あるぷ 062 アルプ 62 1963-4 創文杜 1963 J F- 683 あるぷ 063 アルプ 63 1963-5 創文杜 1963 J F- 684 あるぷ 064 アルプ 64 1963-6 創文杜 1963 J F- 685 あるぷ 065 アルプ 65 1963-7 創文杜 1963 J F- 686 あるぷ 066 アルプ 66 1963-8 創文杜 1963 J F- 687 あるぷ 067 アルプ 67 1963-9 創文杜 1963 J F- 688 あるぷ 068 アルプ 68 1963-10 創文杜 1963 J F- 689 あるぷ 069 アルプ 69 1963-11 創文杜 1963 J F- 690 あるぷ 070 アルプ 70 1963-12 創文杜 1963 J F- 691 あるぷ 071 アルプ 71 1964-1 創文杜 1964 J F- 692 あるぷ 072 アルプ 72 1964-2 創文杜 1964 J F- 693 あるぷ 073 アルプ 73 1964-3 創文杜 1964 J F- 694 あるぷ 074 アルプ 74 1964-4 創文杜 1964 J F- 695 あるぷ 075 アルプ 75 1964-5 創文杜 1964 J F- 696 あるぷ 076 アルプ 76 1964-6 創文杜 1964 J F- 697 あるぷ 077 アルプ 77 1964-7 創文杜 1964 J F- 698 あるぷ 078 アルプ 78 1964-8 創文杜 1964 J F- 699 あるぷ 079 アルプ 79 1964-9 創文杜 1964 J F- 700 あるぷ 080 アルプ 80 1964-10 創文杜 1964 J F- 701 あるぷ 081 アルプ 81 1964-11 創文杜 1964 J F- 702 あるぷ 082 アルプ 82 1964-12 創文杜 1964 J F- 703 あるぷ 083 アルプ 83 1965-1 創文杜 1965 J F- 704 あるぷ 084 アルプ 84 1965-2 創文杜 1965 J F- 705 あるぷ 085 アルプ 85 1965-3 創文杜 1965 J F- 706 あるぷ 086 アルプ 86 1965-4 創文杜 1965 J F- 707 あるぷ 087 アルプ 87 1965-5 創文杜 1965 J F- 708 あるぷ 088 アルプ 88 1965-6 創文杜 1965 J F- 709 あるぷ 089 アルプ 89 1965-7 創文杜 1965 J F- 710 あるぷ 090 アルプ 90 1965-8 創文杜 1965 J F- 711 あるぷ 091 アルプ 91 1965-9 創文杜 1965 J F- 712 あるぷ 092 アルプ 92 1965-10 創文杜 1965 J F- 713 あるぷ 093 アルプ 93 1965-11 創文杜 1965 J F- 714 あるぷ 094 アルプ 94 1965-12 創文杜 1965 J F- 715 あるぷ 095 アルプ 95 1966-1 創文杜 1966 J F- 716 あるぷ 096 アルプ 96 1966-2 創文杜 1966 J F- 717 あるぷ 097 アルプ 97 1966-3 創文杜 1966 J F- 718 あるぷ 098 アルプ 98 1966-4 創文杜 1966 J F- 719 あるぷ 099 アルプ 99 1966-5 創文杜 1966 J F- 720 あるぷ 100 アルプ 100 1966-6 創文杜 1966 J F- 721 あるぷ 101 アルプ 101 1966-7 創文杜 1966 J F- 722 あるぷ 102 アルプ 102 1966-8 創文杜 1966 J F- 723 あるぷ 103 アルプ 103 1966-9 創文杜 1966 J F- 724 あるぷ 104 アルプ 104 1966-10 創文杜 1966 J F- 725 あるぷ 105 アルプ 105 1966-11 創文杜 1966 J F- 726 あるぷ 106 アルプ 106 1966-12 創文杜 1966 J F- 727 あるぷ 107 アルプ 107 1967-1 創文杜 1967 J F- 728 あるぷ 108 アルプ 108 1967-2 創文杜 1967 J F- 729 あるぷ 109 アルプ 109 1967-3 創文杜 1967 J F- 730 あるぷ 110 アルプ 110 1967-4 創文杜 1967 J F- 731 あるぷ 111 アルプ 111 1967-5 創文杜 1967 J F- 732 あるぷ 112 アルプ 112 1967-6 創文杜 1967 J F- 733 あるぷ 113 アルプ 113 1967-7 創文杜 1967 J F- 734 あるぷ 114 アルプ 114 1967-8 創文杜 1967 J F- 735 あるぷ 115 アルプ 115 1967-9 創文杜 1967 J F- 736 あるぷ 116 アルプ 116 1967-10 創文杜 1967 J F- 737 あるぷ 117 アルプ 117 1967-11 創文杜 1967 J F- 738 あるぷ 118 アルプ 118 1967-12 創文杜 1967 J F- 739 あるぷ 119 アルプ 119 1968-1 創文杜 1968 J F- 740 あるぷ 120 アルプ 120 1968-2 創文杜 1968 J F- 741 あるぷ 121 アルプ 121 1968-3 創文杜 1968 J F- 742 あるぷ 122 アルプ 122 1968-4 創文杜 1968 J F- 743 あるぷ 123 アルプ 123 1968-5 創文杜 1968 J F- 744 あるぷ 124 アルプ 124 1968-6 創文杜 1968 J F- 745 あるぷ 125 アルプ 125 1968-7 創文杜 1968 J F- 746 あるぷ 126 アルプ 126 1968-8 創文杜 1968 J F- 747 あるぷ 127 アルプ 127 1968-9 創文杜 1968 J F- 748 あるぷ 128 アルプ 128 1968-10 創文杜 1968 J F- 749 あるぷ 129 アルプ 129 1968-11 創文杜 1968 J F- 750 あるぷ 130 アルプ 130 1968-12 創文杜 1968 J F- 751 あるぷ 131 アルプ 131 1969-1 創文杜 1969 J F- 752 あるぷ 132 アルプ 132 1969-2 創文杜 1969 J F- 753 あるぷ 133 アルプ 133 1969-3 創文杜 1969 J F- 754 あるぷ 134 アルプ 134 1969-4 創文杜 1969 J F- 19 あるぷ 135 アルプ 135 1969-5 創文杜 1969 J F- 20 あるぷ 136 アルプ 136 1969-6 創文杜 1969 J F- 21 あるぷ 137 アルプ 137 1969-7 創文杜 1969 J F- 22 あるぷ 138 アルプ 138 1969-8 創文杜 1969 J F- 23 あるぷ 139 アルプ 139 1969-9 創文杜 1969 J F- 24 あるぷ 140 アルプ 140 1969-10 創文杜 1969 J F- 25 あるぷ 141 アルプ 141 1969-11 創文杜 1969 J F- 26 あるぷ 142 アルプ 142 1969-12 創文杜 1969 J F- 27 あるぷ 143 アルプ 143 1970-1 創文杜 1970 J F- 28 あるぷ 144 アルプ 144 1970-2 創文杜 1970 J F- 29 あるぷ 145 アルプ 145 1970-3 創文杜 1970 J F- 30 あるぷ 146 アルプ 146 1970-4 創文杜 1970 J F- 31 あるぷ 147 アルプ 147 1970-5 創文杜 1970 J F- 32 あるぷ 148 アルプ 148 1970-6 創文杜 1970 J F- 33 あるぷ 149 アルプ 149 1970-7 創文杜 1970 J F- 34 あるぷ 150 アルプ 150 1970-8 創文杜 1970 J F- 35 あるぷ 151 アルプ 151 1970-9 創文杜 1970 J F- 36 あるぷ 152 アルプ 152 1970-10 創文杜 1970 J F- 37 あるぷ 153 アルプ 153 1970-11 創文杜 1970 J F- 38 あるぷ 154 アルプ 154 1970-12 創文杜 1970 J F- 39 あるぷ 155 アルプ 155 1971-1 創文杜 1971 J F- 40 あるぷ 156 アルプ 156 1971-2 創文杜 1971 J F- 41 あるぷ 157 アルプ 157 1971-3 創文杜 1971 J F- 42 あるぷ 158 アルプ 158 1971-4 創文杜 1971 J F- 43 あるぷ 159 アルプ 159 1971-5 創文杜 1971 J F- 44 あるぷ 160 アルプ 160 1971-6 創文杜 1971 J F- 45 あるぷ 161 アルプ 161 1971-7 創文杜 1971 J F- 46 あるぷ 162 アルプ 162 1971-8 創文杜 1971 J F- 47 あるぷ 163 アルプ 163 1971-9 創文杜 1971 J F- 48 あるぷ 164 アルプ 164 1971-10 創文杜 1971 J F- 49 あるぷ 165 アルプ 165 1971-11 創文杜 1971 J F- 50 あるぷ 166 アルプ 166 1971-12 創文杜 1971 J F- 51 あるぷ 167 アルプ 167 1972-1 創文杜 1972 J F- 52 あるぷ 168 アルプ 168 1972-2 創文杜 1972 J F- 53 あるぷ 169 アルプ 169 1972-3 創文杜 1972 J F- 54 あるぷ 170 アルプ 170 1972-4 創文杜 1972 J F- 55 あるぷ 171 アルプ 171 1972-5 創文杜 1972 J F- 56 あるぷ 172 アルプ 172 1972-6 創文杜 1972 J F- 57 あるぷ 173 アルプ 173 1972-7 創文杜 1972 J F- 58 あるぷ 174 アルプ 174 1972-8 創文杜 1972 J F- 59 あるぷ 175 アルプ 175 1972-9 創文杜 1972 J F- 59 あるぷ 175 アルプ 175 1972-9 創文杜 1972 J F- 60 あるぷ 176 アルプ 176 1972-10 創文杜 1972 J F- 61 あるぷ 177 アルプ 177 1972-11 創文杜 1972 J F- 62 あるぷ 178 アルプ 178 1972-12 創文杜 1972 J F- 63 あるぷ 179 アルプ 179 1973-1 創文杜 1973 J F- 64 あるぷ 180 アルプ 180 1973-2 創文杜 1973 J F- 65 あるぷ 181 アルプ 181 1973-3 創文杜 1973 J F- 66 あるぷ 182 アルプ 182 1973-4 創文杜 1973 J F- 67 あるぷ 183 アルプ 183 1973-5 創文杜 1973 J F- 68 あるぷ 184 アルプ 184 1973-6 創文杜 1973 J F- 69 あるぷ 185 アルプ 185 1973-7 創文杜 1973 J F- 70 あるぷ 186 アルプ 186 1973-8 創文杜 1973 J F- 71 あるぷ 187 アルプ 187 1973-9 創文杜 1973 J F- 72 あるぷ 188 アルプ 188 1973-10 創文杜 1973 J F- 73 あるぷ 189 アルプ 189 1973-11 創文杜 1973 J F- 74 あるぷ 190 アルプ 190 1973-12 創文杜 1973 J F- 75 あるぷ 191 アルプ 191 1974-1 創文杜 1974 J F- 76 あるぷ 192 アルプ 192 1974-2 創文杜 1974 J F- 76 あるぷ 192 アルプ 192 1974-2 創文杜 1974 J F- 77 あるぷ 193 アルプ 193 1974-3 創文杜 1974 J F- 78 あるぷ 194 アルプ 194 1974-4 創文杜 1974 J F- 79 あるぷ 195 アルプ 195 1974-5 J F- 80 あるぷ 196 アルプ 196 1974-6 創文杜 1974 J F- 81 あるぷ 197 アルプ 197 1974-7 創文杜 1974 J F- 82 あるぷ 198 アルプ 198 1974-8 創文杜 1974 J F- 83 あるぷ 199 アルプ 199 1974-9 創文杜 1974 J F- 84 あるぷ 200 アルプ 200 1974-10 創文杜 1974 J F- 85 あるぷ 201 アルプ 201 1974-11 創文杜 1974 J F- 86 あるぷ 202 アルプ 202 1974-12 創文杜 1974 J F- 87 あるぷ 203 アルプ 203 1975-1 創文杜 1975 J F- 88 あるぷ 204 アルプ 204 1975-2 創文杜 1975 J F- 89 あるぷ 205 アルプ 205 1975-3 創文杜 1975 J F- 90 あるぷ 206 アルプ 206 1975-4 創文杜 1975 創文杜 1974 J F- 91 あるぷ 207 アルプ 207 1975-5 創文杜 1975 J F- 92 あるぷ 208 アルプ 208 1975-6 創文杜 1975 J F- 93 あるぷ 209 アルプ 209 1975-7 創文杜 1975 J F- 94 あるぷ 210 アルプ 210 1975-8 創文杜 1975 J F- 95 あるぷ 211 アルプ 211 1975-9 創文杜 1975 J F- 96 あるぷ 212 アルプ 212 1975-10 創文杜 1975 J F- 97 あるぷ 213 アルプ 213 1975-11 創文杜 1975 J F- 98 あるぷ 214 アルプ 214 1975-12 創文杜 1975 J F- 99 あるぷ 215 アルプ 215 1976-1 創文杜 1976 J F- 100 あるぷ 216 アルプ 216 1976-2 創文杜 1976 J F- 101 あるぷ 217 アルプ 217 1976-3 創文杜 1976 J F- 102 あるぷ 218 アルプ 218 1976-4 創文杜 1976 J F- 102 あるぷ 218 アルプ 218 1976-4 創文杜 1976 J F- 103 あるぷ 219 アルプ 219 1976-5 創文杜 1976 J F- 104 あるぷ 220 アルプ 220 1976-6 創文杜 1976 J F- 105 あるぷ 221 アルプ 221 1976-7 創文杜 1976 J F- 106 あるぷ 222 アルプ 222 1976-8 創文杜 1976 J F- 107 あるぷ 223 アルプ 223 1976-9 創文杜 1976 J F- 108 あるぷ 224 アルプ 224 1976-10 創文杜 1976 J F- 109 あるぷ 225 アルプ 225 1976-11 創文杜 1976 J F- 110 あるぷ 226 アルプ 226 1976-12 創文杜 1976 J F- 111 あるぷ 227 アルプ 227 1977-1 創文杜 1977 J F- 112 あるぷ 229 アルプ 229 1977-3 創文杜 1977 J F- 113 あるぷ 230 アルプ 230 1977-4 創文杜 1977 J F- 114 あるぷ 231 アルプ 231 1977-5 創文杜 1977 J F- 115 あるぷ 232 アルプ 232 1977-6 創文杜 1977 J F- 116 あるぷ 234 アルプ 234 1977-8 創文杜 1977 J F- 117 あるぷ 235 アルプ 235 1977-9 創文杜 1977 J F- 118 あるぷ 236 アルプ 236 1977-10 創文杜 1977 J F- 119 あるぷ 237 アルプ 237 1977-11 創文杜 1977 J F- 120 あるぷ 238 アルプ 238 1977-12 創文杜 1977 J F- 121 あるぷ 239 アルプ 239 1978-1 創文杜 1978 J F- 122 あるぷ 240 アルプ 240 1978-2 創文杜 1978 J F- 123 あるぷ 241 アルプ 241 1978-3 創文杜 1978 J F- 124 あるぷ 242 アルプ 242 1978-4 創文杜 1978 J F- 126 あるぷ 245 アルプ 245 1978-7 創文杜 1978 J F- 127 あるぷ 247 アルプ 247 1978-9 創文杜 1978 J F- 128 あるぷ 248 アルプ 248 1978-10 創文杜 1978 J F- 129 あるぷ 249 アルプ 249 1978-11 創文杜 1978 J F- 130 あるぷ 250 アルプ 250 1978-12 創文杜 1978 J F- 131 あるぷ 251 アルプ 251 1979-1 創文杜 1979 J F- 132 あるぷ 252 アルプ 252 1979-2 創文杜 1979 J F- 247 くりばやし ヒマラヤ遠征トレッキング入門 栗林一路 成美堂 1976 J F- 249 くろだまさお 登山術 黒田正夫 大村書店 1932 J F- 613 しみずしょてん 山は誘惑する 放送 山の講座 清水書店 清水書店 1936 J F- 348 たなかかおる 登山(日本体育双書第 15 編) 田中 薫 目黒書店 1925 J F- 472 ふかだ Z01 世界山岳全集 第1巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 473 ふかだ Z02 世界山岳全集 第2巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 474 ふかだ Z03 世界山岳全集 第3巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 475 ふかだ Z04 世界山岳全集 第4巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 476 ふかだ Z05 世界山岳全集 第5巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 477 ふかだ Z06 世界山岳全集 第6巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 478 ふかだ Z07 世界山岳全集 第7巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 479 ふかだ Z08 世界山岳全集 第8巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 480 ふかだ Z09 世界山岳全集 第9巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 481 ふかだ Z10 世界山岳全集 第10巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 482 ふかだ Z11 世界山岳全集 第11巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 483 ふかだ Z12 世界山岳全集 第12巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 484 ふかだ Z13 世界山岳全集 第13巻 深田久弥編 朋文堂 1961 J F- 527 みたゆきお 槍が岳 三田幸夫他 朋文堂 1960 J F- 555 やま 1005 山 昭和 10 年 5 月号 梓書房 J F- 556 やま 1008 山 昭和 10 年 8 月号 梓書房 J F- 557 やま 1101 山 昭和 11 年 1 月号 梓書房 J F- 558 やま 2706 山 昭和 27 年 6 月号 朋文堂 J F- 559 やま 902 山 昭和 9 年 2 月号 梓書房 J F- 560 やま 903 山 昭和 9 年 3 月号 梓書房 J F- 561 やま 904 山 昭和 9 年 4 月号 梓書房 J F- 562 やま 905 山 昭和 9 年 5 月号 梓書房 J F- 563 やま 906 山 昭和 9 年 6 月号 梓書房 J F- 564 やま 907 山 昭和 9 年 7 月号 梓書房 J F- 565 やま 909 山 昭和 9 年 9 月号 梓書房 J F- 566 やま 911 山 昭和 9 年 11 月号 梓書房 J F- 573 やまとけいこく 01 山と渓谷 創刊号(昭和 5 年 5 月号) 山と渓谷社 J F- 574 やまとけいこく02 山と渓谷 昭和 23 年 1 月号 山と渓谷社 J F- 575 やまとけいこく03 山と渓谷 昭和 23 年 10 月号 山と渓谷社 J I- 542 いとうようへい 登山とキャンピング 伊藤洋平 蘭書房 1953 J I- 272 いまにしきんじ 01 今西錦司全集1 山岳省察・山と探検 今西錦司 講談社 1993 J I- 273 いまにしきんじ 02 今西錦司全集2 草原行・遊牧論そのほか 今西錦司 講談社 1993 J I- 274 いまにしきんじ 03 今西錦司全集3 ヒマラヤを語る・カラコラム 今西錦司 講談 社 1993 J I- 275 いまにしきんじ 04 今西錦司全集4 生物社会の論理 今西錦司 講談社 1993 J I- 276 いまにしきんじ 05 今西錦司全集5 人間以前の社会・人間社会の形成 今西錦司 講談社 1994 J I- 277 いまにしきんじ 06 今西錦司全集6 御崎馬の社会調査・村と人間 今西錦司 講談 社 1994 J I- 278 いまにしきんじ 07 今西錦司全集7 ニホンザルの自然社会・ゴリラ 今西錦司 講 談社 1994 J I- 279 いまにしきんじ 08 今西錦司全集8 日本山岳研究 今西錦司 講談社 1994 J I- 280 いまにしきんじ 09 今西錦司全集9 私の自然観・自然と山・そこに山 今西錦司 講談社 1994 J I- 281 いまにしきんじ 10 今西錦司全集 10 私の進化論・私の履歴書 今西錦司 講談社 1994 J I- 282 いまにしきんじ 11 今西錦司全集 11 自然と進化・人類の周辺 今西錦司 講談社 1994 J I- 283 いまにしきんじ 12 今西錦司全集 12 ダーウィン論・主体性の進化論 今西錦司 講 談社 1993 J I- 284 いまにしきんじ 13 今西錦司全集 13 自然学の提唱・自然学の展開 今西錦司 講談 社 1993 J I- 213 えるぞーぐ 山岳 第3巻 山の芸術 モーリス・エルゾーグ 監修 朋文堂 1958 J I- 215 かいこうけん 残された空白への挑戦 (1894-1920) 開高 健・田村隆一他 日本交 通公社出版事業局 1982 J I- 552 かわさき 登山読本 川崎隆章 修道社 1955 J I- 108 くわばらたけお 01 桑原武夫集1 1930-1945 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 109 くわばらたけお 02 桑原武夫集2 1946-1950 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 110 くわばらたけお 03 桑原武夫集3 1950-1953 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 111 くわばらたけお 04 桑原武夫集4 1954-1956 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 112 くわばらたけお 05 桑原武夫集5 1957-1959 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 113 くわばらたけお 06 桑原武夫集6 1959-1964 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 114 くわばらたけお 07 桑原武夫集7 1965-1969 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 115 くわばらたけお 08 桑原武夫集8 1969-1974 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 116 くわばらたけお 09 桑原武夫集9 1974-1977 桑原武夫 岩波書店 1980 J I- 117 くわばらたけお 10 桑原武夫集10 1977-1980 桑原武夫 岩波書店 1981 J I- 85 けるん A1-30 ケルン 第30号 宇野光一 ケルン編輯室 1935 J I- 86 けるん A1-31 ケルン 第31号 宇野光一 ケルン編輯室 1935 J I- 87 けるん A1-34 ケルン 第34号 宇野光一 ケルン編輯室 1936 J I- 88 けるん A1-36 ケルン 第36号 宇野光一 ケルン編輯室 1936 J I- 83 けるん B2-1 ケルン 第1号 山崎安治 朋文堂 1958 J I- 84 けるん B2-2 ケルン 第2号 山崎安治 朋文堂 1958 J I- 89 けるん B2-3 ケルン 第3号 安川茂雄 朋文堂 1959 J I- 90 けるん B2-4 ケルン 第4号 安川茂雄 朋文堂 1959 J I- 91 けるん B2-5 ケルン 第5号 安川茂雄 朋文堂 1959 J I- 92 けるん B2-6 ケルン 第6号 安川茂雄 朋文堂 1959 J I- 93 けるん B2-7 ケルン 第7号 安川茂雄 朋文堂 1960 J I- 163 けるん F01 ケルン 復刻版 1 アラネ書房 1978 J I- 164 けるん F02 ケルン 復刻版 2 アラネ書房 1978 J I- 165 けるん F03 ケルン 復刻版 3 アラネ書房 1978 J I- 166 けるん F04 ケルン 復刻版 4 アラネ書房 1978 J I- 167 けるん F05 ケルン 復刻版 5 アラネ書房 1978 J I- 168 けるん F06 ケルン 復刻版 6 アラネ書房 1978 J I- 169 けるん F07 ケルン 復刻版 7 アラネ書房 1978 J I- 170 けるん F08 ケルン 復刻版 8 アラネ書房 1978 J I- 171 けるん F09 ケルン 復刻版 9 アラネ書房 1978 J I- 172 けるん F10 ケルン 復刻版 10 アラネ書房 1978 J I- 173 けるん F11 ケルン 復刻版 解題 アラネ書房 1978 J I- 148 こじまうすい Z01 小島鳥水全集 1 近藤信行 編 大修館書店 1981 J I- 149 こじまうすい Z02 小島鳥水全集 2 近藤信行 編 大修館書店 1983 J I- 150 こじまうすい Z03 小島鳥水全集 3 近藤信行 編 大修館書店 1984 J I- 151 こじまうすい Z04 小島鳥水全集 4 近藤信行 編 大修館書店 1980 J I- 152 こじまうすい Z05 小島鳥水全集 5 近藤信行 編 大修館書店 1980 J I- 153 こじまうすい Z06 小島鳥水全集 6 近藤信行 編 大修館書店 1979 J I- 154 こじまうすい Z07 小島鳥水全集 7 近藤信行 編 大修館書店 1979 J I- 155 こじまうすい Z08 小島鳥水全集 8 近藤信行 編 大修館書店 1980 J I- 156 こじまうすい Z09 小島鳥水全集 9 近藤信行 編 大修館書店 1981 J I- 157 こじまうすい Z10 小島鳥水全集 10 近藤信行 編 大修館書店 1980 J I- 158 こじまうすい Z11 小島鳥水全集 11 近藤信行 編 大修館書店 1982 J I- 159 こじまうすい Z12 小島鳥水全集 12 近藤信行 編 大修館書店 1987 J I- 160 こじまうすい Z13 小島鳥水全集 13 近藤信行 編 大修館書店 1984 J I- 161 こじまうすい Z14 小島鳥水全集 14 近藤信行 編 大修館書店 1986 J I- 162 こんどうのぶゆき 小島鳥水 山の風流使者伝 近藤信行 編 創文社 1978 J I- 220 こんどうのぶゆき 日本の山の名著 総解説 近藤信行 編 自由国民社 1984 J I- 296 さんがく 0001 山岳 第1巻 山の探求 新島章男 朋文堂 1958 J I- 297 さんがく 0002 山岳 第2巻 山の科学 新島章男 朋文堂 1957 J I- 298 さんがく 0003 山岳 第3巻 山の芸術 新島章男 朋文堂 1957 J I- 479 しゅうどう 世界紀行文学全集 第21巻 山岳編Ⅱ 修道社 1961 J I- 544 とざんこうざ1 登山講座 第1巻 川崎隆章編 山と渓谷社 1958 J I- 545 とざんこうざ2 登山講座 第2巻 川崎隆章編 山と渓谷社 1958 J I- 546 とざんこうざ4 登山講座 第4巻 川崎隆章編 山と渓谷社 1959 J I- 299 にしぼりえいざぶろう 人生は探検なり 西堀栄三郎自伝 北村泰一・本多勝一 悠々社 1991 J I- 119 にしぼりえいざぶろう 2 西堀栄三郎選集2巻 未知なる山・未知なる極地 唐津 一・北村泰一・原田明他編 悠々社 1991 J I- 120 にしぼりえいざぶろう 3 西堀栄三郎選集別巻 人生にロマンを求めて 唐津一・北 村泰一・原田明他編 悠々社 1991 J I- 188 にほんのさんがくめいちょ 01 覆刻 日本の山岳名著解題 日本山岳会 編 大修 館書店 1975 J I- 14 ふかだひさややま 01 深田久弥・山の文学全集1 わが山山 小林秀雄・三田幸夫・ 井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 135 ふかだひさややま 02 深田久弥・山の文学全集2 山頂山麓 小林秀雄・三田幸夫・ 井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 136 ふかだひさややま 03 深田久弥・山の文学全集3 わが愛する山々 小林秀雄・三 田幸夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 137 ふかだひさややま 04 深田久弥・山の文学全集4 瀟酒なる自然 小林秀雄・三田 幸夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 138 ふかだひさややま 05 深田久弥・山の文学全集5 日本百名山 小林秀雄・三田幸 夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 139 ふかだひさややま 06 深田久弥・山の文学全集6 雲の上の道 小林秀雄・三田幸 夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 140 ふかだひさややま 07 深田久弥・山の文学全集7 ヒマラヤの高峰 (上) 小林 秀雄・三田幸夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 141 ふかだひさややま 08 深田久弥・山の文学全集8 ヒマラヤの高峰 (中) 小林 秀雄・三田幸夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 142 ふかだひさややま 09 深田久弥・山の文学全集9 ヒマラヤの高峰 (下) 小林 秀雄・三田幸夫・井上靖 朝日新聞社 1975 J I- 143 ふかだひさややま 10 深田久弥・山の文学全集10 シルクロードの旅 小林秀雄・ 三田幸夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 144 ふかだひさややま 11 深田久弥・山の文学全集11 中央アジア探検史 小林秀雄・ 三田幸夫・井上靖 朝日新聞社 1974 J I- 145 ふかだひさややま 12 深田久弥・山の文学全集12 九山山房夜話 小林秀雄・三 田幸夫・井上靖 朝日新聞社 1975 J I- 81 もぎ キャンピング 茂木慎雄 アルス 1928 J I- 354 やま01 山 第1巻第6号 石原 巌 梓書房 1934 J I- 360 やま146 山 通巻146号 垣内政彦 朋文堂 1949 J I- 361 やま163 山 通巻163号 垣内政彦 朋文堂 1949 J I- 362 やま168 山 通巻168号 垣内政彦 朋文堂 1950 J I- 487 やまざき 積雪期登山 山崎安治・近藤等 朋文堂 1955 J K- 871 いずみせいいち 1 泉 靖一著作集 1 泉 靖一 読売新聞社 1972 J K- 872 いずみせいいち 2 泉 靖一著作集 2 泉 靖一 読売新聞社 1972 J K- 873 いずみせいいち 3 泉 靖一著作集 3 泉 靖一 読売新聞社 1972 J K- 874 いずみせいいち 4 泉 靖一著作集 4 泉 靖一 読売新聞社 1972 J K- 875 いずみせいいち 5 泉 靖一著作集 5 泉 靖一 読売新聞社 1972 J K- 876 いずみせいいち 6 泉 靖一著作集 6 泉 靖一 読売新聞社 1972 J K- 877 いずみせいいち 7 泉 靖一著作集 7 泉 靖一 読売新聞社 1972 J K- 719 いわとゆき 03 岩と雪 3 山と渓谷社 1969 J K- 720 いわとゆき 04 岩と雪 4 山と渓谷社 1970 J K- 721 いわとゆき 05 岩と雪 5 山と渓谷社 1970 J K- 722 いわとゆき 06 岩と雪 6 山と渓谷社 1970 J K- 443 おおた 登山 太田行蔵 健文社 1929 J K- 359 かねこ 山と旅 金子佐一郎 J . C .C 1932 J K- 393 きくち 市民ハイキング 菊池隆之 朋文堂 1941 J K- 28 けるん 01 ケルン 1 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1933 J K- 39 けるん 02 ケルン 2 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1933 J K- 49 けるん 03 ケルン 3 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1933 J K- 60 けるん 04 ケルン 4 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1933 J K- 68 けるん 05 ケルン 5 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1933 J K- 73 けるん 06 ケルン 6 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1933 J K- 74 けるん 07 ケルン 7 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1933 J K- 75 けるん 08 ケルン 8 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 76 けるん 09 ケルン 9 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 29 けるん 10 ケルン 10 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 30 けるん 11 ケルン 11 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 31 けるん 12 ケルン 12 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 32 けるん 13 ケルン 13 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 33 けるん 14 ケルン 14 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 34 けるん 15 ケルン 15 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 35 けるん 16 ケルン 16 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 36 けるん 17 ケルン 17 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 37 けるん 18 ケルン 18 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 38 けるん 19 ケルン 19 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1934 J K- 40 けるん 20 ケルン 20 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 41 けるん 21 ケルン 21 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 42 けるん 22 ケルン 22 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 43 けるん 23 ケルン 23 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 44 けるん 24 ケルン 24 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 45 けるん 25 ケルン 25 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 46 けるん 27 ケルン 27 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 47 けるん 28 ケルン 28 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 48 けるん 29 ケルン 29 新島章男/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 50 けるん 30 ケルン 30 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 51 けるん 31 ケルン 31 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1935 J K- 52 けるん 32 ケルン 32 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 53 けるん 33 ケルン 33 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 54 けるん 34 ケルン 34 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 55 けるん 35 ケルン 35 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 56 けるん 36 ケルン 36 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 57 けるん 37 ケルン 37 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 58 けるん 38 ケルン 38 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 59 けるん 39 ケルン 39 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 61 けるん 40 ケルン 40 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 62 けるん 41 ケルン 41 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 63 けるん 42 ケルン 42 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 64 けるん 43 ケルン 43 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1936 J K- 65 けるん 44 ケルン 44 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1937 J K- 66 けるん 46 ケルン 46 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1937 J K- 67 けるん 47 ケルン 47 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1937 J K- 69 けるん 56 ケルン 56 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1938 J K- 70 けるん 57 ケルン 57 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1938 J K- 71 けるん 58 ケルン 58 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1938 J K- 72 けるん 59 ケルン 59 宇野光一/ケルン編輯室 朋文堂 1938 J K- 77 けるん G-01 ケルン 1(No.1-6 合本) 新島章男 朋文堂 1933 J K- 79 けるん G-02 ケルン 2(No.7-12 合本) 新島章男 朋文堂 1933 J K- 80 けるん G-04 ケルン 4(No.19-24 合本) 新島章男 朋文堂 1934 J K- 81 けるん G-05 ケルン 5(No.25-30 合本) 新島章男 朋文堂 1935 J K- 82 けるん G-06 ケルン 6(No.31-36 合本) 新島章男 朋文堂 1935 J K- 83 けるん G-07 ケルン 7(No.37-42 合本) 新島章男 朋文堂 1936 J K- 84 けるん G-08 ケルン 8(No.43-48 合本) 新島章男 朋文堂 1936 J K- 85 けるん G-09 ケルン 9(No.49-54 合本) 新島章男 朋文堂 1937 J K- 78 けるん G-10 ケルン 10(No.55-60 合本) 新島章男 朋文堂 1937 J K- 690 さえきとみお 沢歩き 登山シリーズ 佐伯富男 監修 蘭書房 1956 J K- 99 たなか ハイキングの指導と案内 田中清夫 朋文堂 1941 J K- 436 にいじま 登 山 新島章男 1959 J K- 700 にほんさんがくかいとうかい 海外登山研究会資料 Ⅲ 日本山岳会東海支部 1971 J K- 293 やま 24-11 山 昭和24・11月号 新島章男 朋文堂 1949 J K- 294 やま 25-11 山 昭和25・11月号 新島章男 朋文堂 1950 J K- 295 やま 25-3 山 昭和25・3月号 新島章男 朋文堂 1950 J K- 761 やまとすきー05 山とスキー No.5 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1921 J K- 762 やまとすきー08 山とスキー No.8 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1921 J K- 763 やまとすきー09 山とスキー No.9 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1921 J K- 764 やまとすきー12 山とスキー No.12 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 765 やまとすきー13 山とスキー No.13 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 766 やまとすきー14 山とスキー No.14 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 767 やまとすきー15 山とスキー No.15 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 768 やまとすきー18 山とスキー No.18 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 769 やまとすきー19 山とスキー No.19 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 770 やまとすきー20 山とスキー No.20 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 771 やまとすきー21 山とスキー No.21 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 772 やまとすきー22 山とスキー No.22 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1922 J K- 773 やまとすきー23 山とスキー No.23 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 774 やまとすきー24 山とスキー No.24 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 775 やまとすきー25 山とスキー No.25 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 776 やまとすきー26 山とスキー No.26 加納一郎 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 777 やまとすきー27 山とスキー No.27 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 778 やまとすきー28 山とスキー No.28 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 779 やまとすきー29 山とスキー No.29 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 780 やまとすきー30 山とスキー No.30 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 781 やまとすきー31 山とスキー No.31 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1923 J K- 782 やまとすきー35 山とスキー No.35 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 783 やまとすきー37 山とスキー No.37 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 784 やまとすきー38 山とスキー No.38 赤松 勲 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 785 やまとすきー39 山とスキー No.39 伊藤秀五郎 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 786 やまとすきー40 山とスキー No.40 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 787 やまとすきー41 山とスキー No.41 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 788 やまとすきー42 山とスキー No.42 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 789 やまとすきー43 山とスキー No.43 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 790 やまとすきー44 山とスキー No.44 (スキー地としての北海道) 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1924 J K- 791 やまとすきー45 山とスキー No.45 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 792 やまとすきー46 山とスキー No.46 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 793 やまとすきー47 山とスキー No.47 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 794 やまとすきー48 山とスキー No.48 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 795 やまとすきー49 山とスキー No.49 佐々木政吉 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 796 やまとすきー50 山とスキー No.50 (記念号) 相川正義 札幌 山とスキーの 会 1925 J K- 797 やまとすきー51 山とスキー No.51 相川正義 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 798 やまとすきー52 山とスキー No.52 相川正義 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 799 やまとすきー53 山とスキー No.53 相川正義 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 800 やまとすきー54 山とスキー No.54 相川正義 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 801 やまとすきー55 山とスキー No.55 相川正義 札幌 山とスキーの会 1925 J K- 802 やまとすきー56 山とスキー No.56 相川正義 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 803 やまとすきー57 山とスキー No.57 相川正義 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 804 やまとすきー58 山とスキー No.58 相川正義 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 805 やまとすきー59 山とスキー No.59 相川正義 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 806 やまとすきー60 山とスキー No.60 相川正義 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 807 やまとすきー61 山とスキー No.61 相川正義 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 808 やまとすきー62 山とスキー No.62 山口健児 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 809 やまとすきー63 山とスキー No.63 山口健児 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 810 やまとすきー64 山とスキー No.64 山口健児 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 811 やまとすきー65 山とスキー No.65 山口健児 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 812 やまとすきー66 山とスキー No.66 山口健児 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 813 やまとすきー67 山とスキー No.67 山口健児 札幌 山とスキーの会 1926 J K- 814 やまとすきー68 山とスキー No.68 山口健児 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 815 やまとすきー69 山とスキー No.69 山口健児 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 816 やまとすきー70 山とスキー No.70 山口健児 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 817 やまとすきー71 山とスキー No.71 山口健児 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 818 やまとすきー73 山とスキー No.73 井出英次 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 819 やまとすきー74 山とスキー No.74 井出英次 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 820 やまとすきー75 山とスキー No.75 井出英次 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 821 やまとすきー76 山とスキー No.76 井出英次 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 822 やまとすきー77 山とスキー No.77 井出英次 札幌 山とスキーの会 1927 J K- 823 やまとすきー78 山とスキー No.78 井出英次 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 824 やまとすきー79 山とスキー No.79 井出英次 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 825 やまとすきー80 山とスキー No.80 井出英次 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 826 やまとすきー81 山とスキー No.81 井出英次 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 827 やまとすきー82 山とスキー No.82 井出英次 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 828 やまとすきー83 山とスキー No.83 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 829 やまとすきー84 山とスキー No.84 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 830 やまとすきー85 山とスキー No.85 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 831 やまとすきー86 山とスキー No.86 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 832 やまとすきー87 山とスキー No.87 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 833 やまとすきー88 山とスキー No.88 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1928 J K- 834 やまとすきー89 山とスキー No.89 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 835 やまとすきー90 山とスキー No.90 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 836 やまとすきー91 山とスキー No.91 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 837 やまとすきー92 山とスキー No.92 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 838 やまとすきー93 山とスキー No.93 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 839 やまとすきー94 山とスキー No.94 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 840 やまとすきー95 山とスキー No.95 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 841 やまとすきー96 山とスキー No.96 小川玄一 札幌 山とスキーの会 1929 J K- 842 やまとすきー97 山とスキー No.97 長野 寛 札幌 山とスキーの会 1930 J K- 843 やまとすきー98 山とスキー No.98 長野 寛 札幌 山とスキーの会 1930 J K- 844 やまとすきー99 山とスキー No.99・100 長野 寛 札幌 山とスキーの会 1930 J Ka- 39 いとうようへい 登山入門 伊藤洋平 蘭書房 1962 J Ka- 392 いわなみしゃしん02 昆虫 岩波写真文庫 2 監修 古川晴男 岩波書店 1950 J Ka- 612 いわなみしゃしん114 岩波写真文庫 114 地図の知識 岩波書店 1954 J Ka- 262 いわなみしゃしん139 日本の森林 岩波写真文庫 139 監修 武田久吉 岩 波書店 1955 J Ka- 234 いわなみしゃしん213 自然と心 岩波写真文庫 213 監修 島崎敏樹 岩波 書店 1957 J Ka- 559 おおたに 西域探検紀行全集9 シルクロード探検 大谷探検隊 白水社 1966 J Ka- 645 おりい 登山を始める人のために 折井健一 池田書店 1962 J Ka- 96 かたやましゅうぞう 冬山への招待 河出新書写真編 33 片山修三 河出書房 1955 J Ka- 106 かねまつ 図解コーチ キャンプ 兼松保一 成美堂書店 1962 J Ka- 143 くしだ 山の本 河出ペーパーブックス 57 編 串田孫一 河出書房新社 1963 J Ka- 570 くりばやし 登山の手帖 (写真) 栗林一路 社会思想研究会 1960 J Ka- 148 くろだよねこ 山々と婦人 黒田米子 日本短歌社 1942 J Ka- 122 げんだいきこう6 現代紀行文学全集 第六巻 「山岳扁 上」 監修 川端康成 ほか 修道社 1958 J Ka- 123 げんだいきこう 7 現代紀行文学全集 第七巻 「山岳扁 下」 監修 川端康成 ほか 修道社 1958 J Ka- 573 こんどうのぶゆき 山は逃げる K2 その人間的記録 近藤信行 潮 5月号 1978 J Ka- 220 さんがくこうざ0B 山岳講座 別巻 「山岳事典」 川崎隆章 山と渓谷社 1960 J Ka- 213 さんがくこうざ1 山岳講座 1 川崎隆章・近藤等 白水社 1954 J Ka- 214 さんがくこうざ 2 山岳講座 2 川崎隆章・近藤等 白水社 1954 J Ka- 215 さんがくこうざ 3 山岳講座 3 川崎隆章・近藤等 白水社 1954 J Ka- 216 さんがくこうざ 4 山岳講座 4 川崎隆章・近藤等 白水社 1954 J Ka- 217 さんがくこうざ 5 山岳講座 5 川崎隆章・近藤等 白水社 1954 J Ka- 219 さんがくこうざ 6 山岳講座 6 川崎隆章・近藤等 白水社 1954 J Ka- 524 すわた 現代登山全集4 白馬・不帰・鹿島槍 諏訪多栄蔵 編 創元社 1961 J Ka- 531 だいにじあーる 岩と雪の遭難対策 第2次 RCC 編 あかね書房 1969 J Ka- 253 たかすしげる 登山入門 高須 茂 角川書店 1956 J Ka- 258 たかはしていしょう 登山の知識と山案内 高橋定昌 大泉書店 1959 J Ka- 285 とうきょうのうだい 登山教室 東京農工大学山岳部OB会 元文社 1962 J Ka- 626 とうざいこうしょう 東西交渉旅行記全集 玄奘法師西域紀行 訳 長沢和俊 桃 源社 1965 J Ka- 291 とざん 登山とスキー 第9号 J Ka- 564 とざんこうざ3 登山講座 第三巻 川崎隆章 山と渓谷社 1942 J Ka- 565 とざんこうざ5 登山講座 第五巻 川崎隆章 山と渓谷社 1943 J Ka- 566 とざんこうざ6 登山講座 第六巻 川崎隆章 山と渓谷社 1943 J Ka- 292 とざんぜんしょ01 登山全書 第一巻 夏山編 松方三郎・川崎隆章 河出書房 1956 J Ka- 294 とざんぜんしょ04 登山全書 「随想編」4 岩との闘い 藤木九三・川崎隆章 河出書房 1956 J Ka- 295 とざんぜんしょ05 登山全書 第五巻 冬山編 松方三郎・川崎隆章 河出書房 1956 J Ka- 116 とざんどくほん 登山読本 川崎隆章 修道社 1955 J Ka- 299 とみた1 山岳研究講座 1 富田健一 他 朋文堂 1943 J Ka- 300 とみた 2 山岳研究講座 2 富田健一 他 朋文堂 1943 J Ka- 332 にほんさんがくかい 登山 スポーツ入門双書 11 日本山岳会登山技術研究 会 ベースボールマガジン社 1964 J Ka- 575 にほんはいかー あなたの山の手帖 日本ハイカークラブ編 海南書房 1962 J Ka- 558 へでいん ヘディン中央アジア探検紀行全集 11 探検家としての生涯 スェン・ヘディン 白水 社 1966 J Ka- 557 へでいん ヘディン中央アジア探検紀行全集 10 さまよえる湖 スェン・ヘディン 白水社 1964 J Ka- 592 ほうぶんどう 登山スキー用語事典 朋文堂 1957 J Ka- 429 まつかた 富士をめぐる(空から) 岩波写真文庫 155 監修 松方三郎 岩波書 店 1955 J Ka- 428 まつかた 冬の登山 岩波写真文庫 166 松方三郎・林 和夫 岩波書店 1955 J Ka- 444 みねかん 山に行く人々へ 禰館正雄 新日新聞社 1933 J Ka- 461 やまけい 冬山 山渓・編集部 山と渓谷社 1962 J Ka- 467 やまとたび 山と旅 12月号 J Ka- 596 やまとたび 山と旅 101-105 号 JCC 1931 J Ka- 604 やんぐばずばんと カラコルムを越えて 西域探検紀行全集 ヤングハズバント 白 水社 1966 J Ka- 618 ゆきといわ 07 岩と雪7 北海道研究特集 山と渓谷社 1960 J Ka- 615 らんしょぼう 蘭書房のスポーツ写真文庫3 J Ka- 500 わたなべ 氷雪の山 キャンピング 蘭書房 1956 スキーアルビニズム入門 渡辺公平 楓書房 1948 J Ka- 599 わたなべこうへい たのしい登山の話 体育図書館シリーズ 5 渡辺公平 不味堂 書店 1963 J Ka- 624 わたなべこうへい 山登り 準備と技術 渡辺公平 社会思想研究会出版部 1957 J S- 235 あばらーこふ アルピニズム入門 アバラーコフ ベースボールマガジン社 1964 J S- 42 あばらーこふ アルピニズムの基礎 V.M. アバラーコフ ベースボール・マガジン社 1958 J S- 421 いとうようへい 岩登り入門 伊藤洋平 三笠書房 1959 J S- 387 うすいとくぞう 夏山入門 碓井徳蔵 池田書店 1960 J S- 354 おかべかずひこ 登山技術 J S- 164 がくじんこうざ 1 岳人講座 新版 岡部一彦 山と渓谷社 1963 1 冬山 諏訪多栄蔵監修 東京中日新聞出版局 2 春山 諏訪多栄蔵監修 東京中日新聞出版局 3 夏山 諏訪多栄蔵監修 東京中日新聞出版局 1966 J S- 120 がくじんこうざ2 岳人講座 1966 J S- 165 がくじんこうざ3 岳人講座 1966 J S- 506 げんだいとざんぜんしゅう 01 現代登山全集1 日本の山と人 創元社 1961 J S- 507 げんだいとざんぜんしゅう 02 現代登山全集2 槍・穂高・上高地 創元社 1961 J S- 508 げんだいとざんぜんしゅう 03 現代登山全集3 剣・立山・黒部 創元社 1961 J S- 509 げんだいとざんぜんしゅう 04 現代登山全集4 白馬・不帰・鹿島槍 創元社 1961 J S- 511 げんだいとざんぜんしゅう 06 現代登山全集6 八ガ岳 創元社 1961 J S- 512 げんだいとざんぜんしゅう 07 現代登山全集7 谷川岳 創元社 1961 J S- 513 げんだいとざんぜんしゅう 08 現代登山全集8 富士・丹沢・三ツ峠 創元社 1961 J S- 514 げんだいとざんぜんしゅう 09 現代登山全集9 山の危険、山の遭難 創元社 1962 J S- 515 げんだいとざんぜんしゅう 10 現代登山全集10 登山の基礎と技術 創元社 1962 J S- 238 こじまろくろう 登山技術入門 ー山の危険を避けるためにー 小島六郎 ベースボー ルマガジン社 1957 J S- 60 こじまろくろう 登山実用百科 小島六郎監修 日本文芸社 1967 J S- 172 すわたえいぞう アルピニズム入門 諏訪多栄蔵 三笠書房 1958 J S- 113 せかいさんがくめいしょ 01 世界山岳名著全集1 ヒマラヤの漂泊者 C.G.グ ルース あかね書房 1967 J S- 34 せかいさんがくめいしょ02 世界山岳名著全集2 ウィンパー伝 スマイス あかね書 房 1966 J S- 114 せかいさんがくめいしょ 02 世界山岳名著全集2 ウィンパー伝 スマイス あかね書 房 1966 J S- 32 せかいさんがくめいしょ 04 世界山岳名著全集4 アルプスの高嶺にて E・ツィグモ ンデイ あかね書房 1967 J S- 36 せかいさんがくめいしょ 07 世界山岳名著全集7 K2登頂 A・デジオ あかね書 房 1966 J S- 35 せかいさんがくめいしょ09 世界山岳名著全集9 エベレスト登頂 J・ハント あか ね書房 1966 J S- 115 せかいさんがくめいしょ 11 世界山岳名著全集 11 わが半生の山々 シプトン あかね 書房 1967 J S- 33 せかいさんがくめいしょ 12 世界山岳名著全集12 8000米の上と下 ヘルマン・ブ ール あかね書房 1966 J S- 263 せかいさんがくめいちょ8 世界山岳名著全集8 マッターホルンの暗い壁 トニー・ヒラベラー あかね書房 1962 J S- 163 せかいさんがくめいちょぜんしゅうB 世界山岳名著全集 別巻 ー登山百年史 ー アーノルド・ラン あかね書房 1967 J S- 414 だいにじあーる 登攀用具と装備 第二次RCC編 あかね書房 1968 J S- 194 だいにじあーるしーしー 人工登攀とスーパー・アルピニズム 第二次RCC編 あ かね書房 1968 J S- 6 たかすしげる 登山入門 高須 茂 角川書店 1956 J S- 350 たけのしたきゅうぞう みんなの登山 集団登山の計画と実例 竹之下休蔵他 教育図書 1964 J S- 294 とざんこうざべっかん 登山講座別巻 山岳事典 川崎隆章 山と渓谷社 1960 J S- 117 にしおかかずお 登山の小史と用具の変遷 西岡一雄 朋文堂 1958 J S- 135 にほんがくじんぜんしゅう 1 日本岳人全集 1 ー先蹤者ー 大島亮吉 日本文芸 社 1968 J S- 136 にほんがくじんぜんしゅう 2 日本岳人全集 2 ー山の風流使者ー 小島烏水 日 本文芸社 1968 J S- 137 にほんがくじんぜんしゅう 3 日本岳人全集 3 ースウイス日記ー 辻村伊助 日 本文芸社 1968 J S- 138 にほんがくじんぜんしゅう 4 日本岳人全集 4 ー屋上登攀者ー 藤木九三 日本 文芸社 1968 J S- 139 にほんがくじんぜんしゅう 5 日本岳人全集 5 ー峰と渓ー 冠 松次郎 日本文 芸社 1968 J S- 140 にほんがくじんぜんしゅう 6 日本岳人全集 6 ーふるさとの山々ー 田部重治 日本文芸社 1968 J S- 141 にほんがくじんぜんしゅう 7 日本岳人全集 7 ー登山と植物ー 武田久吉 日本 文芸社 1969 J S- 142 にほんがくじんぜんしゅう 8 日本岳人全集 8 ー山の憶い出ー 木暮理太郎 日 本文芸社 1969 J S- 203 にほんさんがくかい 登山技術 1 日本山岳会編 白水社 1961 J S- 299 にほんさんがくかい 登山 日本山岳会編 ベースボールマガジン社 1963 J S- 37 にほんさんがくめいちょ1 日本山岳名著全集1 日本アルプスの登山と探検 ウ エストン あかね書房 1962 J S- 40 にほんさんがくめいちょ2 日本山岳名著全集 2 日本アルプスと秩父巡礼 田部重 治 あかね書房 1962 J S- 39 にほんさんがくめいちょ3 日本山岳名著全集 3 尾瀬と鬼怒沼 武田久吉 あかね書 房 1962 J S- 41 にほんさんがくめいちょ9 日本山岳名著全集 9 回想の山々 桑原武夫 あかね書房 1963 J S- 264 にほんさんがくめいちょぜんしゅう4 日本山岳名著全集4 山行 槇 有恒 あかね書房 1962 J S- 265 にほんさんがくめいちょぜんしゅう5 日本山岳名著全集5 山 大島亮吉他 あかね書房 1962 J S- 266 にほんさんがくめいちょぜんしゅう6 日本山岳名著全集6 伊那谷・木曽谷 細井吉造 あかね書房 1962 J S- 267 にほんさんがくめいちょぜんしゅう7 日本山岳名著全集7 山の絵本 尾崎喜 八 あかね書房 1962 J S- 268 にほんさんがくめいちょぜんしゅう8 日本山岳名著全集8 山に入る日 石川 欣一 あかね書房 1962 J S- 61 にほんとざんがっこう 初心者のための登山技術入門 日本登山学校編 日本文芸社 1970 J S- 125 ひまらやめいちょぜんしゅう 02 ヒマラヤ名著全集 2 カンチェンジュンガ一周 フ レッシュフィールド あかね書房 1968 J S- 129 ひまらやめいちょぜんしゅう 07 ヒマラヤ名著全集 7 ヒマラヤの五か月 マム あかね書房 1968 J S- 13 やぎひろし 山岳写真教室 八木 浩 山と渓谷社 1960 J S- 176 やすかわしげお 登山入門 J S- 352 やすひさかずなり 登山教室 その基礎と考え方 安川茂雄 二見書房 1968 オール写真版 安久一成 実業之日本社 1970 J S- 18 やまとけいこく 冬山(入門と案内) 山と渓谷社 1965 J S- 20 ゆきといわ 雪と岩 1966.8 山と渓谷社 1966 J S- 160 よこやまあつお 登山読本 横山厚夫 山と渓谷社 1969 K A- 182 ろびんす クリーン・クライミング入門 ロイヤル・ロビンス 森林書房 1977 K F- 194 かつだ 積雪季登山 勝田 甫 朋文堂 1943 K F- 408 にしおか ルュックサックの研究 西岡一雄 西岡一雄 1925 K F- 490 ふじききゅうぞう 槍・穂高・岩登り 藤木九三 木星社書院 1931 K F- 612 ほうぶんどう 登山・スキー・用語辞典 「山」別冊付録 朋文堂 1949 K I- 354 かじはらのぶお ザイル 強さと正しい使い方 梶原信男 日本工業新聞社 1959 K I- 167 かじもと ロッククライミング(朋文堂山岳文庫第3巻) 梶本徳次郎・前田武治 朋文堂 1954 K I- 555 かねさか 冬山技術セミナー 金坂一郎 山と渓谷社 1960 K I- 411 すがぬま 山岳服装近代色 菅沼達太郎 大村書店 1932 K I- 67 にしおか かたろぐ 西岡一雄・海野治良 好日山荘 1937 K I- 488 ふじた 積雪期登山ー準備と技術 藤田信道 朋文堂 1933 K I- 668 ふなださぶろう 岩登 舟田三郎 目黒書店 1930 K I- 79 みずのしょうたろう 岩登り術 水野祥太郎 黒百合社 1933 K I- 233 もんぶしょう 高みへのステップ ー登山と技術ー 文部省 東洋館出版社 1990 K K- 678 あさひしんぶんしゃ 冬山と闘う (アサヒ写真ブック) 朝日新聞社 朝日新 聞社 1954 K K- 171 いとうようへい 岩登技術 伊藤洋平 蘭書房 1949 K K- 446 こじまろくろう 登山用具使用の手びき 小島六郎 明宏出版社 1973 K Ka- 36 いとうようへい 岩登り 伊藤洋平 蘭書房 1954 K Ka- 48 うえむら スキー技術編 22 上村義雄 山岳スキー研究会 K Ka- 53 うんの 岩登り教室 海野治良 山と渓谷社 1957 K Ka- 578 うんの 岩と氷雪への「登攀技術」 (写真解説) 海野治良・高橋照 三省堂 1939 K Ka- 78 おかべ 冬山教室 岡部一彦・小森康行 山と渓谷社 1962 K Ka- 89 かじぇ 山のスポーツ 文庫クセジェ フランソワ カジェ 白水社 1952 K Ka- 131 がんりょうかい 穂高の岩場 (1) 岩稜会 岩稜会 1959 K Ka- 178 こばやし 岩壁登高 小林隆康 博山房書房 1942 K Ka- 231 しなのまいにち 信毎山岳学校テキスト 信濃毎日新聞社 信濃毎日新聞社 K Ka- 235 しまだ 装備点摘 島田真之介 神戸好日山荘 1936 K Ka- 532 すぎうら ロープの結び方 杉浦昭典 海文堂 1966 K Ka- 1 だいにじあーる 日本の岩場 グレードとルート図集 RCC 2 山と渓谷社 1965 K Ka- 620 たかす 登山技術 高須 茂 朋文堂 1941 K Ka- 254 たかすしげる 新稿「剣 岳」登攀ルート解説 高須茂・高瀬具康・佐伯邦夫 築 地書館 K Ka- 633 とざんぜんしょ2 登山全書 第二巻 岩登り編 松方三郎・川崎隆章 河出書房 1956 K Ka- 579 にしおか 登山技術と用具 西岡一雄・海野治良 山と渓谷社 1954 K Ka- 339 にっさんきょう 登山指導教程 (その 1) 日本山岳協会 日本山岳協会 K Ka- 337 にほんさんがくかい 登山装備と合成繊維 日本山岳会シンポジュウム 1954 K Ka- 516 にほんさんがくかい 山登り 日本山岳会 編 朝日新聞社 1954 K Ka- 384 ふじききゅうぞう 岩登り術 藤木九三 K Ka- 222 みたさちお 山岳選書 山行編 1 「春山」 三田幸夫・川崎隆章 章文社 1958 K Ka- 454 もんぶしょう 安全登山の手引 文部省 教育図書㈱ 1962 K Ka- 456 やすかわ 登山技術 安川茂雄 朋文堂 1956 K Ka- 517 やすなり ロッククライミング 安成一成 東京新聞出版局 1968 K Ka- 528 やまざき 登山の基礎 山崎安治・金坂一郎 朋文堂 1957 K S- 480 あべかずゆき 岩登り技術 阿部和行 東京中日新聞出版局 1964 K S- 188 うすいとくぎ 岩壁登攀 碓井徳義 朋文堂 1958 K S- 486 うすいとくぞう ロック・クライミング入門 碓井徳蔵 実行新書 1961 K S- 454 うすいとくぞう 冬山入門 碓井徳蔵 池田書店 1959 K S- 64 おかべかずひこ 新版 登山技術 岡部一彦 山と渓谷社 1964 K S- 374 おかべふゆひこ 冬山教室 岡部冬彦 山と渓谷社 1962 K S- 357 しゅみっと 岩壁に闘う ウィンパーからボナッティまで ワルター・シュミット 二見書房 1967 K S- 290 ずかいこーち 図解コーチ 冬山 芳野利夫 成美堂出版 1970 K S- 467 すくーのう゛ぁ 冬の山 シャーリー・スクーノヴァ 集英社 1967 K S- 417 とうきょうのうだい 山登りの準備と技術 東京農大山岳部OB会 元文社 1962 K S- 237 まつもとたつお 岩登りのうまくなる本 スポーツアルピニズム入門 松本龍雄 朋文堂 1965 K S- 57 まれいのふ 最新登山技術 A.A.マレイノフ ベースボール・マガジン社 1960 K S- 437 やまとけいこくしゃ 冬山 装備・ガイド 山と渓谷社編集部編 山と渓谷社 1962 K S- 231 よこやまあつお 登山読本 横山厚夫 山と渓谷社 1969 M F- 755 すくらっぷ 1930 スクラップ・ブック 1930 無題 二木信次 1930 M F- 756 すくらっぷ 1951 スクラップ・ブック 1951 無題 二木信次 1951 M F- 757 すくらっぷ 1953 スクラップ・ブック 1953 エベレスト 二木信次 1953 M F- 758 すくらっぷ 1959 スクラップ・ブック 1959 わが愛する山々 二木信次 1959 M F- 759 すくらっぷ 1959 スクラップ・ブック 1959 山男 二木信次 1959 M F- 760 すくらっぷ 1959 スクラップ・ブック 1959 登山 二木信次 1959 M F- 763 すくらっぷ 1960 スクラップ・ブック 1960 自然美をたずねて 二木信次 1960 M F- 761 すくらっぷ 1960 スクラップ・ブック 1960 わが山 二木信次 1960 M F- 762 すくらっぷ 1960 スクラップ・ブック 1960 山に祈る人たち 二木信次 1960 M F- 765 すくらっぷ 1960 スクラップ・ブック 1960 冬山の掟 二木信次 1960 M F- 764 すくらっぷ 1960 スクラップ・ブック 1960 雪男を求めて 二木信次 1960 M F- 766 すくらっぷ 1961 スクラップ・ブック 1961 わが愛する山々 二木信次 1961 M F- 768 すくらっぷ 1961 スクラップ・ブック 1961 若きアルピニストの眼 二木信次 1961 M F- 767 すくらっぷ 1961 スクラップ・ブック 1961 山とお花畑 二木信次 1961 M F- 769 すくらっぷ 1961 スクラップ・ブック 1961 日本の秘境 二木信次 1961 M F- 775 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 山男よく聞け 二木信次 1962 M F- 774 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 山は動いてる 二木信次 1962 M F- 776 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 登りつめた岩壁 二木信次 1962 M F- 773 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 剣の窓 二木信次 1962 M F- 770 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 たった一人の山 二木信次 1962 M F- 772 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 岩壁の掟 二木信次 1962 M F- 777 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 氷壁 二木信次 1962 M F- 771 すくらっぷ 1962 スクラップ・ブック 1962 岩壁の掟 二木信次 1962 M F- 779 すくらっぷ 1963 スクラップ・ブック 1963 山は答えず 二木信次 1963 M F- 778 すくらっぷ 1963 スクラップ・ブック 1963 クレブァス ある若い登山者の感傷 二木 信次 1963 M F- 780 すくらっぷ 1964 スクラップ・ブック 1964 アルプス山嶺に消ゆ 二木信次 1964 M F- 782 すくらっぷ 1969 スクラップ・ブック 1969 エベレスト・スキー大滑降 二木信次 1969 M F- 784 すくらっぷ 1969 スクラップ・ブック 1969 日本登山史(アイガー日本隊) 二木信次 1969 M F- 781 すくらっぷ 1969 スクラップ・ブック 1969 8000 メートルに立つ(エベレスト南壁試登報 告) 二木信次 1969 M F- 785 すくらっぷ 1969 スクラップ・ブック 1969 無名峰の聳える国 二木信次 1969 M F- 783 すくらっぷ 1969 スクラップ・ブック 1969 冬山は教える 二木信次 1969 M F- 786 すくらっぷ 1970 スクラップ・ブック 1970 エベレスト八千メートルマーク 二木信次 1970 M F- 787 すくらっぷ 1970 スクラップ・ブック 1970 南壁ら伝う深紅のザイル 二木信次 1970 M I- 32 てがみ1 Dr. 西堀 印度便り(フアィル) M I- 31 てがみ 2 Dr. 西堀 印度・ネパール便り(フアィル) M I- 356 よつやりゅうこく 或る登山家の半生 四谷龍胤 岳書房 1980 M K- 495 たつい 武庫川・六甲山付近口碑伝説集 辰井 隆 民俗研究所 1941 M K- 526 みやざき 橇の資料(各誌紙よりのスクラップ) 宮崎 M Ka- 635 あめりか 今日のアメリカ アメリカ文化センター USIS M Ka- 610 いではら 信州安曇踊 出原処士 安曇踊会 1925 M Ka- 47 うえき 「立山連峰の動・植物相」 遺伝第 15 巻第 5 号 1961 植木忠夫・進野久 五郎 衣華房 M Ka- 70 おおさかふさんがくれんめい 大山冬期登山講習会資料 大阪府山岳連盟 M Ka- 607 すぎはら 愛のある村 心境共同体の記録 杉原良枝 春秋社 1978 M Ka- 601 たちばな レイアウト 橘 弘一郎 印刷学会出版部 1955 M Ka- 390 ふじん 婦人 4月号「雪の槍岳登高記」 M S- 346 れびゅふあ モンブランからヒマラヤへ レビュフア 白水社 1956 M S- 358 わせだだいがく アンデスからヒマラヤへ 早稲田大学登山隊記録 浜野吉生 白水社 1966 O F- 8 あさひしんぶん 冬山とスキー 朝日新聞社 1940 O F- 13 あづまこうたろう 趣味のスキー 東孝太郎 札幌堂 1924 O F- 134 いがや 山・都会・スキー 猪谷六合雄 四六書院 1931 O F- 136 いがや 雪に生きる 猪谷六合雄 四六書院 1943 O F- 135 いがや 私たちのスキー 猪谷六合雄 羽田書店 1948 O F- 290 こじまろくろう 雪の山旅 小島六郎・渡辺公平 三省堂 1934 O F- 316 すきーれんめい32 スキー年鑑 1932-3 No.6 全日本スキー連盟 1932 O F- 344 たてうえ 雪艇彌栄 立上秀二 岡倉書房 1926 O F- 355 たべしげはる スキーの山旅 田部重冶編 木村書店 1930 O F- 378 てつどう スキーとスケート 鉄道省 鉄道省 1924 O F- 386 とうきょうていこくだいがく スキーの理論と技術 東京帝国大学山の会編著 梓 書房 1931 O F- 391 とれんかー 雪山の生活者 ルイス・トレンカー(久野豊彦訳) 第-書房 1935 O F- 451 ひらいさもん 山岳スキー 平井左門 改造社 1924 O F- 569 やまぐち スヰー術 (再版) 山口十八他 大日本新聞学会 1916 O I- 102 こんどう スキー講座 1 近藤 等・猪谷六百雄・野崎 白水社 1955 O I- 337 さえきくにお 実戦 現代山スキー 佐伯邦夫 東京新聞出版局 1978 O K- 179 いなだ 銀界三十年 稲田昌植 六芸社 1938 O K- 195 うちやま 最新北欧のスキー術 内山数雄 美津濃運動用品(株) 1927 O K- 193 こあきもと 最近のスキー術 小秋元隆邦 三省堂 1929 O K- 123 こじまろくまろう わかり易いスキー術 小島六郎、鈴木勇 朋文堂 1940 O K- 424 このえ 壮快なるスキー術 近衛直麿 実業の日本社 1926 O K- 414 さくらば 図解スキー教本 桜庭留三郎 朋文堂 1939 O K- 92 ささがわ スキーング 笹川速雄 目黒書店 1927 O K- 95 すきーねんかん05 スキー年鑑 No.5 1931-1932 全日本スキー連盟 欧亜社 1931 O K- 96 すきーねんかん09 スキー年鑑 No.9 1935-1936 小川勝次 東都書籍 1935 O K- 94 すきーねんかん10 スキー年鑑 No.10 1936-1937 小川勝次 東都書籍 1936 O K- 16 たかはしじろう アールベルグスキー術 高橋次郎 博文舘 1929 O K- 87 たまがわがくえん シュナイダーとアールベルスキー術 玉川学園教育研究所体育 部 玉川学園出版部 1930 O K- 110 でぐらいる モダン・スキー術 A.H.デグライル 欧亜社 1931 O K- 91 てつどうしょう スキーとスケート 鉄道省 博文舘 1938 O K- 8 はんすきー New SKIING 最新のスキー 汎スキー技術研究会 朋文堂 1950 O K- 90 ひろた スキージャンピング 広田戸七郎 維新堂書房 1930 O K- 93 ふなた スキー登山 舟田三郎 目黒書店 1929 O K- 389 みずのしょうたろう 山野スキー術教本 水野祥太郎 黒百合社 1931 O K- 194 むろずみ 最近のスケーティング 両角政人 朋文堂 1941 O Ka- 588 あれ フランススキー術 エミール・アレ 新潮社 1955 O Ka- 27 いがや01 雪に生きる 上巻 猪谷六合雄 羽田書店 1945 O Ka- 28 いがや02 雪に生きる 下巻 猪谷六合雄 羽田書店 1947 O Ka- 24 いがや1 スキー講座 第一巻 猪谷六合雄・野崎 彊 白水社 1955 O Ka- 25 いがや2 スキー講座 第二巻 猪谷六合雄・野崎 彊 白水社 1955 O Ka- 26 いがや3 スキー講座 第三巻 猪谷六合雄・野崎 彊 白水社 1955 O Ka- 29 いがやちはる 近代スキー(基礎と応用) 猪谷千春 日本経済新聞社 1959 O Ka- 54 うんの スキー教室 海野治良 山と渓谷社 1954 O Ka- 95 かたやましゅうぞう 「スキー」基礎とその応用 河出新書写真編 片山修三 河 出書房 1955 O Ka- 149 くろだよねこ 「雪」女性とスキー 黒田米子 南光社 1933 O Ka- 167 こくてつ スキー手帳 国有鉄道大阪営業所 国有鉄道大阪営業所 1951 O Ka- 163 すきーしゃしん スキー写真帖(銀盤に描く) 小秋元隆邦 三省堂 1930 O Ka- 259 たかはしけんじ 上達の早い「最新のスキー術」 改定版 高橋健二 三省堂 1939 O Ka- 317 にいじま 冬季登山とスキーツアー 新島章男 朋文堂 1941 O Ka- 373 ふくだ 冬山とスキーの旅 福田源一郎・岩瀬八雄 二見書房 1941 O Ka- 438 みうらけいぞう 雪質とクリスチャニア 三浦敬三 六芸社 1941 O Ka- 464 やまざき 日本スキー発達史 山崎紫峰 朋文堂 1936 O S- 403 うえきつよし 山岳スキー術 植木 毅 東都書房 1969 O S- 284 かたぎり フランスのクリスチャニア 片桐 匡 朋文堂 1956 O S- 289 ずかいこーち 図解コーチ 山スキー 神前 博 成美堂出版 1970 O S- 301 のざききょう スキーのコツ 野崎 彊 旺文堂 1962 O S- 488 ひろしまひでお スキー教室 廣島英雄 創元社 1959 O S- 318 ほうぶんどう 目でみるスキー ビギナーのために 朋文堂編集部編 朋文堂 1954 P A- 39 おおさかふりつ THAKTO 5 1961-1963 大阪府立大学山岳会 1964 P A- 55 けいおう15 登高行 第15年 慶応大学山岳部 1957 P A- 56 けいおう 16 登高行 第16年 慶応大学山岳部 1964 P A- 57 こうべだいがく 山と人 14 神戸大学山岳会 1988 P A- 119 ちゅうおうだいがく 年報 6 中央大学山岳部 1968 P A- 122 とうきょうしょうだい13 針葉樹 第13号 1964 一橋大学山岳部 1964 P A- 170 ほうせいだいがく 山想 5.6 1952 法政大学山岳会 1952 P A- 183 わせだ04 The Rucksuck 4 (1924-1925) 早稲田大学山岳部 1925 P F- 214 かんとうがくせい03 関東学生登山連盟報告 第3号 上村 篤編 関東学生登 山連盟 1931 P F- 234 ぎふこうとう01 雷鳥 創刊号 北村友行 岐阜高等農林学校山岳部 1925 P F- 235 ぎふこうとう1980 雷鳥 第二号 増井健二 岐阜高等農林学校山岳部 1930 P F- 254 けいおう01 登高行 第1年 松本信廣編 慶応大学山岳部 1919 P F- 261 けいおう09 登高行 第9年 谷口現吉編 慶応大学山岳部 1935 P F- 262 けいおう12 登高行 第12年 井形健一編 慶応大学山岳部 1939 P F- 263 けいおう13 登高行 第13年 山本雄蜂-編 慶応大学山岳部 1941 P F- 269 こうべしょうだい22 やま 第22号 柳澤二郎編 神戸商大山岳部筒山台山岳 会 1927 P F- 270 こうべしょうだい 23 やま 第23号 酒井保雄編 神戸商大山岳部筒山台山岳会 1928 P F- 271 こうべしょうだい25 やま 第25号 小橋 馨編 神戸商大山岳部筒山台山岳 会 1930 P F- 383 とうきょうしょうだい05 針葉樹 第5号 芋川念一編 東京商科大学一橋山 岳部 1930 P F- 384 とうきょうしょうだい06 針葉樹 第6号 増山清太郎編 東京商科大学一橋 山岳部 1932 P F- 385 とうきょうしょうだい08 針葉樹 第8号 林 俊介編 東京商科大学一橋山 岳部 1935 P F- 498 ほうせいだいがく01 山想 第3号 高橋栄一郎編 法政大学山岳部 1929 P F- 499 ほうせいだいがく01 山想 創刊号 井上銈次編 法政大学山岳部 1927 P F- 501 ほくだいさんがく 北大山岳部部報 1 伊藤秀五郎編 北海道大学山岳部 1928 P F- 502 ほくだいすきー 北大スキー部部報 1 中野一郎編 北海道大学スキー部 1931 P F- 503 ほくだいすきー15 北大スキー部 15周年記念号 大野精七編 北海道大学ス キー部 1926 P F- 605 わせだ05 The Rucksuck 5(1925-26) 四谷竜胤 早大体育会山岳部 1927 P F- 609 わせだ10 リュックサック 10 青木正雄 早大体育会山岳部 1942 P I- 512 いちおかちゅうがっこう2 大阪府立市岡中学校登山部部報 第2冊 (昭和4) 市 岡中学校登山部 1929 P I- 513 いちおかちゅうがっこう3 大阪府立市岡中学校登山部部報 第3輯(1930-31) 市岡中学校登山部 1930 P I- 135 おおさかしだい ヒマラヤ紀行 常慶和久 大阪市立大学山岳会 1973 P I- 490 おおさかしだい05 雪 線 No.5 山田親英・近藤正輝 大阪商科大学山岳部 1930 P I- 492 おおさかしだい08 雪 線 No.8 山田親英他2名 大阪商科大学山岳部 1933 P I- 493 おおさかしだい09 雪 線 No.9 山田親英他2名 大阪商科大学山岳部 1934 P I- 489 おおさかしだい16 雪 線 No.16 大橋秀一郎 大阪商科大学山岳部 1940 P I- 458 おおさかだいがく 5 時 報 No.5 1953.6 尾藤昭二 大阪大学山岳会 1953 P I- 459 おおさかだいがく 7 時 報 No.7 1956.1 宍戸 元 大阪大学山岳会 1956 P I- 460 おおさかだいがく 8 時 報 No.8 1957.10 乾 正 大阪大学山岳会 1957 P I- 461 おおさかだいがく 9 時 報 No.9 1958.12 米村外茂男 大阪大学山岳会 1958 P I- 631 おおさかふりついちおかこうこう 60年のあゆみ 手島政治 大阪府立市岡高校 1961 P I- 585 がくしゅういん 輔仁会雑誌 第178号「鹿島槍ヶ岳遭難追悼」 小島敏武 学習 院輔仁会 1956 P I- 27 かんがく02 DAS EDELWEISS 2 入江英一 関西学院大学山岳部 1928 P I- 28 かんがく04 DAS EDELWEISS 4 泉谷貞一 関西学院大学山岳部 1931 P I- 29 かんがく05 DAS EDELWEISS 5 土居希也 関西学院大学山岳部 1932 P I- 30 かんがく06 DAS EDELWEISS 6 土居希也 関西学院大学山岳部 1932 P I- 23 かんがく10 DAS EDELWEISS 10 佐藤俊夫 関西学院大学山岳部 1940 P I- 24 かんがく13 DAS EDELWEISS 13 野村 晃 関西学院大学山岳部 1962 P I- 25 かんがく14 DAS EDELWEISS 14 野村 晃・小西啓右 関西学院大学山岳部 1965 P I- 26 かんがく16 DAS EDELWEISS 16 野村 晃 関西学院大学山岳部 1971 P I- 215 かんとうがくせい01 関東学生山岳連盟報告 第1号 上村 篤 関東学生登山連 盟 1930 P I- 216 かんとうがくせい02 関東学生山岳連盟報告 第2号 上村 篤 関東学生登山連 盟 1930 P I- 593 きょうだいさんがくぶ02 報 告 第2号 1951-1952 京都大学山 岳部 1952 P I- 594 きょうだいさんがくぶ03 報 告 第3号 1952-1953 京都大学山 岳部 1953 P I- 595 きょうだいさんがくぶ04 報 告 京都大学山岳部 1954 第4号 1953-1954 左右田健次 P I- 597 きょうだいさんがくぶ07 報 告 第7号 1956-1958 酒井尚平 京 都大学山岳部 1959 P I- 598 きょうだいさんがくぶ08 報 告 第8号 1960 田中健一・野村高史 京 都大学山岳部 1960 P I- 599 きょうだいさんがくぶ09 報 告 第9号 伊藤寿男・岡坂 令 京都大学山岳 部 1961 P I- 588 きょうだいさんがくぶ10 報 告 第10号 山本克彦・吉野煕道 京都大学山 岳部 1962 P I- 589 きょうだいさんがくぶ12 報 告 第12号 池野直志・筒井芳則 京都大学山 岳部 1964 P I- 590 きょうだいさんがくぶ13 報 告 第13号 前田麿・前田司 京都大学山岳部 1966 P I- 591 きょうだいさんがくぶ14 報 告 第14号 大森乾司他3名 京都大学山岳部 1967 P I- 592 きょうだいさんがくぶ15 報 告 第15号 伊藤信一・平沢秀夫 京都大学山 岳部 1970 P I- 462 きょうだいじほう 時 報 1950 京都大学山岳部 1950 P I- 65 きょうとだいがくがくし 日中合同梅里雪山学術登山隊報告書 京都大学学士山岳会 1992 P I- 37 きょうとだいがくがくし K12 事故調査報告書 近藤良夫 京都大学学士山岳会 1976 P I- 534 けいおう 02 登高行 第2年 松本信広 慶応大学山岳部 1920 P I- 535 けいおう03 登高行 第3年 豊辺国臣 慶応大学山岳部 1921 P I- 536 けいおう04 登高行 第4年 青木 勝 慶応大学山岳部 1923 P I- 537 けいおう06 登高行 第6年 田中三晴 慶応大学山岳部 1925 P I- 538 けいおう07 登高行 第7年 斉藤長寿郎 慶応大学山岳部 1929 P I- 539 けいおう08 登高行 第8年 長野清一 慶応大学山岳部 1931 P I- 540 けいおう09 登高行 第9年 谷口現吉 慶応大学山岳部 1935 P I- 530 けいおう10 登高行 第10年 小森宮章正 慶応大学山岳部 1936 P I- 531 けいおう11 登高行 第11年 杉浦定夫 慶応大学山岳部 1937 P I- 229 こうなんこうこう1 甲南高等学校山岳部報告 創刊号 伊藤 愿 甲南高等学校山 岳部 1927 P I- 230 こうなんこうこう2 甲南高等学校山岳部報告 第2号 香月慶太 甲南高等学校山 岳部 1929 P I- 581 こうなんこうこう9-1 部内雑誌 1938 Vol. 9-1 村上武雄 甲南高等学校山岳部 P I- 468 こうべだいがく01 神戸高商山岳部報告 創刊号 大西雄一・岩佐義夫 神戸高等 商業学校山岳部 P I- 469 こうべだいがく05 神戸高商山岳部報告 第5号 梶 金之助 神戸高等商業学校 山岳部 P I- 151 こうべだいがく18 や ま 18号 岡田俊平 神戸高等商業学校山岳部 1926 P I- 152 こうべだいがく19 や ま 19号 岡田俊平 神戸高等商業学校山岳部 1926 P I- 153 こうべだいがく20 や ま 20号 西野康夫 神戸高等商業学校山岳部 1926 P I- 154 こうべだいがく22 や ま 22号 柳沢二郎 神戸高商山岳部・筒台山岳会 ま 23号 酒井保雄 神戸高商山岳部・筒台山岳会 ま 24号 酒井保雄 神戸高商山岳部・筒台山岳会 ま 25号 小橋 1928 P I- 155 こうべだいがく23 や 1929 P I- 156 こうべだいがく24 や 1929 P I- 157 こうべだいがく25 や 馨 神戸高商山岳部・筒台山岳会 1935 P I- 160 こうべだいがく26 や ま 26号 富川清太郎 神戸高商山岳部・筒台山岳会 ま 26号 富川清太郎 神戸高商山岳部・筒台山岳会 ま 26号 富川清太郎 神戸高商山岳部・筒台山岳会 ま 26号 富川清太郎 神戸高商山岳部・筒台山岳会 1935 P I- 158 こうべだいがく26 や 1935 P I- 161 こうべだいがく26 や 1935 P I- 159 こうべだいがく26 や 1935 P I- 232 さんこう10 三高山岳部報告 10号 第三高等学校山岳部 1933 P I- 233 さんこう11 三高山岳部報告 11号 内藤況三 第三高等学校山岳部 1934 P I- 234 さんこう4 三高山岳部報告 4号 近藤 信 第三高等学校山岳部 1926 P I- 235 さんこう5 三高山岳部報告 5号 奥 貞雄 第三高等学校山岳部 1927 P I- 236 さんこう6 三高山岳部報告 6号 本野亨一 第三高等学校山岳部 1929 P I- 257 せいじょう1 虹芝寮日記 ーヒュッテンブーフが語る半世紀ー 成蹊踏高会虹芝 寮 50 周年 丘書房 1986 P I- 258 せいじょう2 わが山小舎の記 ー虹芝寮 50 周年記念ー 踏高会 成蹊踏高会虹芝 寮 50 周年 1987 P I- 34 とうきょうじけいいだい JOCH 創刊 戸田仁一郎 東京慈恵医科大学山岳部 1931 P I- 471 とうきょうしょうだい02 針葉樹 第2号 吉沢一郎 一橋山岳会 1926 P I- 472 とうきょうしょうだい03 針葉樹 第3号 吉沢一郎 一橋山岳会 1927 P I- 473 とうきょうしょうだい04 針葉樹 第4号 吉沢一郎 一橋山岳会 1929 P I- 474 とうきょうしょうだい05 針葉樹 第5号 中島嘉一郎 一橋山岳会 1930 P I- 475 とうきょうしょうだい08 針葉樹 第8号 芋川稔一 一橋山岳会 1935 P I- 476 とうきょうしょうだい09 針葉樹 第9号 望月達夫 一橋山岳会 1937 P I- 470 とうきょうしょうだい10 針葉樹 第10号 大塚 武 一橋山岳会 1939 P I- 558 とうきょうのうだい 東京農業大学山岳部報告 第2号 織内信彦 東京農業大学山 岳部 1937 P I- 618 にほんいかだいがく 杣 (そま) 4 福田篤弥 日本医科大学山岳部 1932 P I- 238 はつこう2 山 稜 第2輯 第八高等学校山岳部 1924 P I- 239 はつこう3 山 稜 第3輯 第八高等学校山岳部 1925 P I- 240 はつこう4 山 稜 第4輯 第八高等学校山岳部 1926 P I- 59 ほうせいだいがく 山想 第8号 法政大学体育会山岳部山想会 1989 P I- 352 ほうせいだいがく 山 想 創刊号 井上硅次 法政大学山岳部 1927 P I- 605 ほくだい5 北大山岳部部報 5 照井孝太郎 北海道帝国大学文武会山岳部 1935 P I- 606 ほくだい6 北大山岳部部報 6 葛西晴夫 北海道帝国大学文武会山岳部 1938 P I- 172 まつもとこうこう1 わらじ 第1号 1927 三原 清 松本高等学校山岳部 第2号 1928 荒城重好 松本高等学校山岳部 第3号 1929 岡田泰男 松本高等学校山岳部 1927 P I- 173 まつもとこうこう 2 わらじ 1928 P I- 174 まつもとこうこう 3 わらじ 1929 P I- 175 まつもとこうこう 4 わらじ 第4号 (復刻版) 石原重徳 松本高等学校山岳部 1938 P I- 176 まつもとこうこう 5 わらじ 第5号 (復刻版) 北原 博 松本高等学校山岳部 1939 P I- 177 まつもとこうこう 6 わらじ 第6号 浜口朝彦 松本高等学校山岳部 1941 P I- 60 めいじだいがく 炉辺 第8号 明治大学体育会山岳部 1980 P I- 148 めいじょうだいがく ミル・サミールからファラクサールへ 沖允人・沢田宗親 名 城大学山岳部 1970 P I- 12 よんこう01 BERGHEIL HEFT 1 北上四郎 第四高等学校旅行部 1937 P I- 15 よんこう02 BERGHEIL HEFT 2 上田湖夫 第四高等学校旅行部 1939 P I- 16 よんこう03 BERGHEIL HEFT 3 橋浦彦三 第四高等学校旅行部 1926 P I- 17 よんこう04 BERGHEIL HEFT 4 山本 保 第四高等学校旅行部 1928 P I- 18 よんこう05 BERGHEIL HEFT 5 津野清也 第四高等学校旅行部 1929 P I- 19 よんこう06 BERGHEIL HEFT 6 犬養孝治 第四高等学校旅行部 1931 P I- 20 よんこう08 BERGHEIL HEFT 8 塚本裕治郎 第四高等学校旅行部 1933 P I- 21 よんこう09 BERGHEIL HEFT 9 北野至亮 第四高等学校旅行部 1934 P I- 13 よんこう10 BERGHEIL HEFT 10 西堀 博 第四高等学校旅行部 1935 P I- 14 よんこう11 BERGHEIL HEFT 11 飯田 稔 第四高等学校旅行部 1936 P I- 609 りっきょうだいがく1 立教大学山岳部部報 第1号 逸見真雄 立教大学山岳部 1929 P I- 610 りっきょうだいがく 2 立教大学山岳部部報 第2号 沢本辰雄他2名 立教大学山 岳部 1930 P I- 611 りっきょうだいがく 3 立教大学山岳部部報 第3号 沢本辰雄他2名 立教大学山 岳部 1931 P I- 612 りっきょうだいがく 4 立教大学山岳部部報 第4号 沢本辰雄他1名 立教大学山 岳部 1932 P I- 613 りっきょうだいがく 5 立教大学山岳部部報 第5号 山県一雄 立教大学山岳部 1933 P I- 614 りっきょうだいがく 6 立教大学山岳部部報 第6号 湯浅 巌 立教大学山岳部 1934 P I- 615 りっきょうだいがく 7 立教大学山岳部部報 第7号 浜野正男他2名 立教大学山 岳部 1935 P I- 616 りっきょうだいがく 8 立教大学山岳部部報 第8号 鈴木正彦他3名 立教大学山 岳部 1937 P I- 164 わせだだいがく05 リュックサック 5 (1925-1926) 四谷龍胤 早稲田大学山 岳部 1927 P I- 165 わせだだいがく 06 リュックサック 6 (1926-1928) 森田勝彦 早稲田大学山岳 部 1928 P I- 166 わせだだいがく 07 リュックサック 7 (1928-1934) 出牛陽太郎 早稲田大学山 岳部 1934 P I- 329 わせだだいがくさんがくぶ リュックサック 11 早稲田大学山岳部 P K- 418 おおさかしりつだいがく07 雪 線 1967 No.7 乾 正信、宮本 廣 大阪商大旅行 部鳥丘山岳会 1932 P K- 417 おおさかしりつだいがく20 雪 線 No.20 近藤哲也 大阪市立大学山岳部 1959 P K- 419 おおさかしりつだいがく B 雪 線 別冊ランタンリルン号 三島、清原、南 大阪 市立大学山岳部 1962 P K- 545 おおさかしりつだいがくさんがくぶ ロールワリンーラムドゥン峰登山報告書 大 阪市立大学山岳部 1981 P K- 395 おおさかだいがく03 時 報 No.3 川島 勇 大阪大学山岳部 1952 P K- 396 おおさかだいがく04 時 報 No.4 1952.6 川島 勇 大阪大学山岳部 1952 P K- 397 おおさかだいがく05 時 報 No.5 1953.6 尾藤昭二 大阪大学山岳部 1953 P K- 547 おおさかだいがくさんがくかい16 時報 第16号 大阪大学山岳会 1978 P K- 548 おおさかだいがくさんがくかい17 時報 第17号 大阪大学山岳会 1982 P K- 549 おおさかだいがくさんがくかい19 時報 第19号 大阪大学山岳会 1989 P K- 705 おおさかふりつだいがく5 THAKTO 5 1961-1963 大阪府立大学山岳部 1964 P K- 747 がくしゅういん 山桜 1962 学習院大学輔仁山岳部 1962 P K- 695 かんがく13 DAS EDELWEISS 13 関西学院大学山岳会 1962 P K- 25 かんがく15 エーデルワイス15 井上隆彦、野村 晃 関西学院大学山岳部 1966 P K- 402 かんがくじほう16 時報 16号 No.3 片山全平 関西学院山岳会 1948 P K- 403 かんがくじほう16 時報 16号 No.4 関西学院山岳会 1948 P K- 401 かんさいがくせいさんがく15 時報 15 関西学生山岳連盟 1959 P K- 404 かんさいがくせいさんがく17 時報 17 関西学生山岳連盟 1942 P K- 680 かんさいがくせいさんがく2 関西学生山岳連盟報告 2(1931) 藤田喜衛 関西学 生山岳連盟 1931 P K- 681 かんさいがくせいさんがく 3 関西学生山岳連盟報告 3(1932) 田中伸三 関西学 生山岳連盟 1932 P K- 682 かんさいがくせいさんがく 4 関西学生山岳連盟報告 4(1933) 本野亭一 関西学 生山岳連盟 1933 P K- 683 かんさいがくせいさんがく 5 関西学生山岳連盟報告 5(1934) 西堀重雄 関西学 生山岳連盟 1934 P K- 140 かんさいがくせいさんがく F-1 関西学生山岳連盟報告 復刊第1号 新井 浩 関西学生山岳連盟 1957 P K- 487 かんさいさんがくかい 白峰 1958.2月号 公文、西野、佐鳥 関西山岳会 1958 P K- 673 かんさいだいがく 山 想 ー積雪期北アルプス全縦走 関西大学山岳部 1957 P K- 736 かんさいだいがく 山想 復刊 No.3 関西大学体育会山岳会 1958 P K- 379 かんさいだいがく03 山想 3 佐藤欣也 関西大学山岳部 1958 P K- 517 ぎふ02 雷鳥 2 増井健二 岐阜高等農林学校山岳部 1930 P K- 704 きょうとだいがく08 報告 No.8 1960 京都大学山岳部 1960 P K- 696 けいおう15 登高行 P K- 697 けいおう7 登高行 15 慶応義塾大学山岳部 7 慶応義塾大学山岳部 1957 1929 P K- 438 けいおう G-5 登高行 第5・6年(合本) 慶応大学山岳部 1924 P K- 440 けいおう G-7 登高行 第6・7年(合本) 慶応大学山岳部 1929 P K- 392 けうおうようちしゃ 仔馬 第5巻第4号 吉田小五郎 慶応幼稚舎 1953 P K- 187 こうなん G-1 甲南高等学校山岳部報告1・2(合本) 伊藤 愿・香月慶太 甲 南高等学校山岳部 1927 P K- 676 こうなんこうこう 甲南高等学校山岳部報告 香月慶太 編 甲南高等学校山岳部 1929 P K- 560 こうなんだいがく 山嶽寮 南里章二 甲南大学山岳会 1983 P K- 561 こうなんだいがくさんがくかい 山嶽寮 通信第36号 甲南山岳会 1978 P K- 562 こうなんだいがくさんがくかい 時報 第13号 1978 甲南山岳部・甲南山 1978 岳会 P K- 563 こうなんだいがくさんがくかい 山嶽寮 通信第39号 創立50周年記念号 甲 南山岳会 1981 P K- 447 こうべいっちゅう 登攀 創刊号 三好正哉 神戸一中山岳部 1931 P K- 703 こうべしょうかだいがく 稜線 1956-1958 創立30周年記念 神戸商科大学 山岳会 1958 P K- 522 こうべしょうかだいがく33-07 稜線 昭和33・7 寺本 幌 神戸商科大 学山岳部 1958 P K- 523 こうべしょうかだいがく35-12 稜線 昭和35・12 中川隆輔 神戸商科 大学山岳部 1960 P K- 524 こうべしょうかだいがく37-04 稜線 昭和37・4(笠ヶ岳遭難報告) 吉 川隆一 神戸商科大学山岳部 1962 P K- 412 こうべだいがく 神戸大学山岳部報告1950年度 後藤圭一、米田誠宏 神戸大 学山岳部 1951 P K- 356 こうべだいがく05 山と人 No.5 拍田紘一 神戸大学山岳部 1961 P K- 357 こうべだいがく06 山と人 No.6 岡市敏治 神戸大学山岳部 1962 P K- 750 こうべだいがくさんがくぶ 山と人八十年 部 未知の世界を求めて 神戸大学山岳 1955 P K- 198 さんこう05 三高山岳部報告 5 奥 定雄 第三高等学校山岳部 1927 P K- 200 さんこう09 三高山岳部報告 9 新谷 勝 第三高等学校山岳部 1931 P K- 197 さんこう15 三高山岳部報告 15 田辺健一、近藤良夫 第三高等学校山岳部 1943 P K- 199 さんこう G-08 三高山岳部報告 8(No.3,No.4,No.5) 本野亭一、小野寺幸之進 第 三高等学校山岳部 1930 P K- 196 さんこう G-11 三高山岳部報告 11.12.13.14(合本) 内藤悦三、中村恒雄 第三高 等学校山岳部 1934 P K- 106 しこう03 ベルグハイル3 橋浦彦三 第四高等学校旅行部 1926 P K- 105 しこう13 ベルグハイル13 松田喜衛 第四高等学校旅行部 1941 P K- 108 しこう3 ベルグハイル3・4(合本) 橋浦彦三・山本 保 第四高等学校旅行部 1926 P K- 713 ぜんこくこうたいれん5 全国高体連登山部報 No. 5 全国高等学校体育連盟 1962 P K- 714 ぜんこくこうたいれん7 全国高体連登山部報 No. 7 全国高等学校体育連盟 1964 P K- 527 てんこう BOKKA (登山部創設60周年記念号) 天高山岳会 天高山岳会 1976 P K- 746 てんのうじしょうぎょう 烏 第43号 天王寺商業高校山岳部 1967 P K- 5 どうししゃ17 DAC 17 土屋国男 同志社大学山岳部 1957 P K- 748 どうししゃ17 DAC 報告 No.17 1957 同志社大学山岳部 1957 P K- 6 どうししゃ18 DAC 18 福田勝一 同志社大学山岳部 1960 P K- 669 どうししゃだいがく14 DAC 報告 14 同志社大学山岳部 1950 P K- 577 とこうかい 登高会会報 33(加藤喜一郎君追悼集) 国分勘兵衛 登高会 1988 P K- 372 とりつだいじゅういち 山岳部部報第2号 池田勝彦 都立第十一高等学校山岳部 1948 P K- 427 なみこう02 待稜山岳会 時報第2号 待稜山岳会 浪速高等学校山岳スキー部 1938 P K- 428 なみこう03 待稜山岳会 時報第3号 待稜山岳会 浪速高等学校山岳スキー部 1938 P K- 502 なみこう05 報告 第5号 待稜山岳会 浪速高等学校山岳スキー部 1937 P K- 530 なみこう07 報告 第7号 待稜山岳会 浪速高等学校山岳スキー部 1940 P K- 599 にほんだいがくさんがくぶ シタ・ツツラ初登頂 日本大学ヒマラヤ登山隊 日本 大学山岳部 1970 P K- 413 ひとつばし11 針葉樹 第11号 吉田義則 一橋大学山岳部 1955 P K- 378 ほうせい G-01 山想 1・2・3(合本) 井上、田中、高橋 法政大学山岳部 1927 P K- 506 ほくだいさんがくぶ 北大山岳部部報 5・6(合本) 照井孝太郎、葛西晴雄 北 海道大学山岳部 1935 P K- 505 ほくだいすきー 北大スキー部部報 1・2(合本) 大野清七、三浦義明 北海道 大学スキー部 1926 P K- 373 やまがたこうこう 山形高等学校山岳部部報 No.3 山形高等学校山岳部 山形高 等学校山岳部 1937 P K- 529 りっきょうだいがく 立教大学山岳部部報 立教大学山岳部 立教大学学友会山 岳部 1934 P K- 519 りっきょうだいがく G 立教大学山岳部部報 1・2(合本) 逸見真雄、広瀬栄 一 立教大学山岳部 1929 P K- 501 りっめいかん 暮雪 4 行俊基雄、中村達郎 立命館大学山岳部 1957 P K- 88 ろっこう1 シュプール1 第六高等学校山岳部 第六高等学校山岳部 1949 P K- 120 わせだだいがく 08 リュックサック8-1 関根吉郎 早稲田大学山岳部 1939 P K- 121 わせだだいがく 08-2 リュックサック8-2 関根吉郎 早稲田大学山岳部 1939 P K- 122 わせだだいがく 09 リュックサック9 笠原茂雄 早稲田大学山岳部 1940 P K- 743 わせだだいがくがくぶん 前穂高岳遭難報告書 早稲田大学岳文会 P K- 662 わせだだいがくやまのかい やま 1960 No.5 早稲田大学山の会 早稲田大学山の会 1959 P Ka- 63 おおさかこうこう あしあと 9 大阪高等学校体育連盟登山部 P Ka- 65 おおさかしりつだいがく20 雪 線 No.18 大阪商大山岳部 1942 P Ka- 124 かんがく15 DAS EDELWEISS 15 関西学院山岳部 1966 P Ka- 142 きようとふりつ 山旅 3 京都府立医科大学学友会旅行部 1932 P Ka- 161 けいおういがくぶ 山行 第1号 慶応大学医学部三四会山岳部 1961 P Ka- 628 こうべだいがく 山と人 (2)1957 神戸大学山岳部 神戸大学山岳部 1957 P Ka- 246 ぜんこくこうたいれん03 全国高体連登山報告 No.3 全国高体連登山部 P Ka- 248 ぜんにほんわんげる ワンデルン 第3号 全日本学生ワンダーフォーケ゚ル連盟 1965 P Ka- 281 とうきょうじけい JOCH 3 東京慈恵会医科大学山岳部 1937 P Ka- 660 とうきょうとこうたいれん 東京都高体連登山部報 No.2 東京都高体連 東京 都高体連 1966 P Ka- 512 にほんさんがくかいとうかい マカルー1970 年 東南稜初登攀の記録 日本山岳 会東海支部 日本山岳会東海支部 1970 P Ka- 282 ひとつばしだいがく11 針葉樹 第11号 一橋山岳会 1955 P Ka- 283 ひとつばしだいがく13 針葉樹 第13号 一橋山岳会 1964 P Ka- 399 ほうせいだいがく06 山想 第6号 法政大学山岳部 P Ka- 631 ほくだいさんがくぶ 北大山岳部部報 8 北大体育会山岳部 北大体育会山岳部 1959 P Ka- 449 めいじ 炉辺 Ⅶ 明治大学体育会山岳部 1962 P Ka- 470 やまにっき56 山日記 1956 茗渓堂 1956 P Ka- 471 やまにっき60 山日記 1960 茗渓堂 1960 P Ka- 472 やまにっき61 山日記 1961 茗渓堂 1961 P Ka- 473 やまにっき66 山日記 1966 茗渓堂 1966 P S- 483 わせだだいがく リュックサック ー早稲田の山ー 早稲田大学山岳部編 朋文堂 1956 S A- 68 さんがく52 山 岳 第52年 山崎安治 日本山岳会 1958 S A- 69 さんがく 53 山 岳 第53年 望月達夫 日本山岳会 1959 S A- 70 さんがく 54 山 岳 第54年 望月達夫 日本山岳会 1960 S A- 71 さんがく 55 山 岳 第55年 望月達夫 日本山岳会 1961 S A- 72 さんがく 56 山 岳 第56年 望月達夫 日本山岳会 1962 S A- 73 さんがく 57 山 岳 第57年 望月達夫 日本山岳会 1963 S A- 74 さんがく 58 山 岳 第58年 望月達夫 日本山岳会 1964 S A- 75 さんがく 59 山 岳 第59年 望月達夫 日本山岳会 1965 S A- 76 さんがく 60 山 岳 第60年 望月達夫 日本山岳会 1965 S A- 77 さんがく 61 山 岳 第61年 望月達夫 日本山岳会 1967 S A- 78 さんがく 62 山 岳 第62年 望月達夫 日本山岳会 1968 S A- 79 さんがく 63 山 岳 第63年 望月達夫 日本山岳会 1969 S A- 80 さんがく 64 山 岳 第64年 望月達夫 日本山岳会 1970 S A- 81 さんがく 66 山 岳 第66年 望月達夫 日本山岳会 1972 S A- 82 さんがく 68 山 岳 第68年 望月達夫 日本山岳会 1974 S A- 83 さんがく 69 山 岳 第69年 今西錦司 日本山岳会 1975 S A- 84 さんがく 70 山 岳 第70年 近藤信行 日本山岳会 1976 S A- 85 さんがく 71 山 岳 第71・72年 近藤信行 日本山岳会 1977 S A- 86 さんがく 73 山 岳 第73年 近藤信行 日本山岳会 1978 S A- 87 さんがく 74 山 岳 第74年 近藤信行 日本山岳会 1979 S A- 88 さんがく 75 山 岳 第75年 山崎安治 日本山岳会 1980 S A- 89 さんがく 76 山 岳 第76年 水野 勉 日本山岳会 1981 S A- 90 さんがく 77 山 岳 第77年 水野 勉 日本山岳会 1982 S A- 90 さんがく 77 山 岳 第77年 水野 勉 日本山岳会 1982 S A- 91 さんがく 78 山 岳 第78年 水野 勉 日本山岳会 1983 S A- 92 さんがく 79 山 岳 第79年 水野 勉 日本山岳会 1984 S A- 93 さんがく 80 山 岳 第80年 大森久雄 日本山岳会 1985 S A- 94 さんがく 81 山 岳 第81年 大森久雄 日本山岳会 1986 S A- 95 さんがく 82 山 岳 第82年 大森久雄 日本山岳会 1987 S A- 96 さんがく 83 山 岳 第83年 大森久雄 日本山岳会 1988 S A- 97 さんがく 84 山 岳 第84年 大森久雄 日本山岳会 1989 S A- 98 さんがく 85 山 岳 第85年 南川金一 日本山岳会 1990 S A- 99 さんがく 86 山 岳 第86年 南川金一 日本山岳会 1991 S A- 100 さんがく 87 山 岳 第87年 南川金一 日本山岳会 1992 S A- 102 さんがく 89 山 岳 第89年 南川金一 日本山岳会 1994 S A- 103 さんがく 90 山 岳 第90年 田辺 寿 日本山岳会 1995 S A- 104 さんがく 91 山 岳 第91年 田辺 寿 日本山岳会 1996 S A- 112 だいにじ RCC Ⅱ 海外登山年報 79年度 第二次RCC 1980 S A- 129 にちね01 シンポジュウム・ネパール 1972 年 S A- 130 にちね02 シンポジュウム・ネパール 1973 1973 年 日本ネパール協会 1972 第2回 日本ネパール協会 S A- 131 にちね03 シンポジュウム・ネパール 1974 年 第3回 日本ネパール協会 1975 年 第4回 日本ネパール協会 1974 S A- 132 にちね04 シンポジュウム・ネパール 1976 S A- 133 にちね05 シンポジュウム・ネパール 1976/77 年 第5/6回 日本ネパール 協会 1987 S A- 134 にちね07 シンポジュウム・ネパール 1978/79 年 第7/8回 日本ネパール 協会 1980 S A- 135 にちね09 シンポジュウム・ネパール 1980 年 第9回 日本ネパール協会 1982 S A- 136 にちね11 シンポジュウム・ネパール 1982 年 第11回 日本ネパール協会 1983 S A- 137 にちね13 シンポジュウム・ネパール 1984 年 第13回 日本ネパール協会 1985 S A- 138 にちね14 シンポジュウム・ネパール 1985 年 第14回 日本ネパール協会 1986 S A- 139 にちね15 シンポジュウム・ネパール 1986/87 年 第15/16回 日本ネパ ール協会 1987 S A- 140 にちね17 シンポジュウム・ネパール 1989 年 第17回 日本ネパール協会 1989 S A- 141 にっさんきょう40 昭和40年度 特別事業報告書(2)海外登山技術研究会報 告 日本山岳協会 1967 S A- 142 にっさんきょう 41 昭和41年度 特別事業報告書(2)海外登山技術研究会報 告 日本山岳協会 1968 S A- 143 にっさんきょう 42 昭和42年度 特別事業報告書(2)海外登山技術研究会報 告 日本山岳協会 1968 S A- 144 にっさんきょう 44 昭和44年度 特別事業報告書(2)海外登山技術研究会報 告 日本山岳協会 1970 S A- 160 ひろしまけん 広島県スポーツ登山半世紀の歩み 広島県山岳連盟 広島県山岳連 盟 1992 S F- 1 あーる01 RCC 報告 第1輯 津田周二 RCC 本部 1927 S F- 2 あーる 2 RCC 報告 第2輯 津田周二 RCC 本部 1928 S F- 6 あーるだいにじ RCC 時報 -1958 望月 亮 第 2 次 RCC 1967 S F- 321 すみともいはな 井華 191 前田善一編 住友井華会 1929 S F- 403 ならけん 第 3 回関西地区登山体育大会 奈良県山岳連盟 1966 S F- 418 にほんさんがくかい69 この一本展(出品目録解題) 日本山岳会 1966 S F- 421 にほんさんがくかい71 会員名簿 1971 日本山岳会 1971 S F- 595 よしだ 雪のききやさ 第4巻 吉田義冶編 吉田義治 1926 S I- 46 あーるしーしー3 RCC 報告 3 中村勝郎 RCC 本部 1929 S I- 47 あーるしーしー4 RCC 報告 4 西岡一雄 RCC 本部 1931 S I- 42 あーるしーしーにじ 1 RCC Ⅱ時報 (1958-1967) No.1-No.10(合本) 第二次 RCC S I- 43 あーるしーしーにじ 13 RCC Ⅱ時報 No.13 奥山 章 第二次 RCC 1969 S I- 356 あーるしーしーにじ Y1 山 男 1 奥山 章 第二次 RCC S I- 357 あーるしーしーにじ Y2 山 男 2 奥山 章 第二次 RCC S I- 358 あーるしーしーにじ Y4 山 男 4 奥山 章 第二次 RCC S I- 359 あーるしーしーにじ Y5 山 男 5 奥山 章 第二次 RCC S I- 45 あなばん1 アナヴァン EN AVANT1984 No.1 創刊号 大石紀子 原 病院 S I- 46 あなばん4 アナヴァン EN AVANT1984 No.4 冬 大石紀子 原 病院 S I- 47 あなばん5 アナヴァン EN AVANT1984 No.5 夏 伊藤 有 編 原 真 1984 S I- 48 あなばん6 アナヴァン EN AVANT1984 No.6 冬 伊藤 有 編 原 真 1985 S I- 49 あなばん7 アナヴァン EN AVANT1984 No.7 冬 伊藤 有 編 原 真 1985 S I- 50 あなばん8 アナヴァン EN AVANT1984 No.8 春 原 真 高山研究所 1986 S I- 525 おーえす 登 行 1 安田久雄 O. S 山岳会 1928 S I- 76 おおさかふがくれん カンジロバ・ヒマール登山報告 1971 年 吉永定雄 大阪府山 岳連盟ヒマラヤ登山隊 1972 S I- 106 おおさかふがくれん ダウラギリ Ⅳ峰 大阪府山岳連盟 大阪府山岳連盟 1978 S I- 40 おおさかやまのかい09 OAC 会報 9 藤本節三 大阪山の会 1962 S I- 38 おおさかやまのかい10 OAC 会報 10 藤本節三 大阪山の会 1963 S I- 39 おおさかやまのかい13 OAC 会報 13 井上 元治郎 大阪山の会 1964 S I- 633 かいさんがくかい 山 第二年第二号 平賀文男 甲斐山岳会 1926 S I- 211 かんさいとこうかい1 関西登高会部内報 No.1 (1957.7) 関西登高会 1957 S I- 213 かんさいとこうかい3 関西登高会部内報 No.3 (1957.9) 関西登高会 1957 S I- 142 かんさいとほ ペデスッリヤン25周年記念 関西徒歩会 関西徒歩会 1935 S I- 101 こうべすきー スキーゲハイムニス 第2号 1927-1929 高川秀夫 神戸スキー倶 楽部 1929 S I- 365 さっぽろやますきー38 山とスキー 第38号 赤松 勲 札幌山とスキーの会 1924 S I- 366 さっぽろやますきー45 山とスキー 第45号 佐々木政吉 札幌山とスキーの会 1925 S I- 367 さっぽろやますきー46 山とスキー 第46号 佐々木政吉 札幌山とスキーの会 1925 S I- 368 さっぽろやますきー47 山とスキー 第47号 佐々木政吉 札幌山とスキーの会 1925 S I- 369 さっぽろやますきー50 山とスキー 第50号 相川正義 札幌山とスキーの会 1925 S I- 370 さっぽろやますきー51 山とスキー 第51号 相川正義 札幌山とスキーの会 1925 S I- 371 さっぽろやますきー52 山とスキー 第52号 相川正義 札幌山とスキーの会 1925 S I- 372 さっぽろやますきー53 山とスキー 第53号 相川正義 札幌山とスキーの会 1925 S I- 373 さっぽろやますきー54 山とスキー 第54号 相川正義 札幌山とスキーの会 1925 S I- 374 さっぽろやますきー55 山とスキー 第55号 相川正義 札幌山とスキーの会 1925 S I- 375 さっぽろやますきー56 山とスキー 第56号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 376 さっぽろやますきー57 山とスキー 第57号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 377 さっぽろやますきー58 山とスキー 第58号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 378 さっぽろやますきー59 山とスキー 第59号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 379 さっぽろやますきー60 山とスキー 第60号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 380 さっぽろやますきー61 山とスキー 第61号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 381 さっぽろやますきー62 山とスキー 第62号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 382 さっぽろやますきー63 山とスキー 第63号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 383 さっぽろやますきー64 山とスキー 第64号 相川正義 札幌山とスキーの会 1926 S I- 384 さっぽろやまとゆき 山と雪 第2号 長野 寛 札幌山と雪の会 1930 S I- 295 さんがく 33-1 山 岳 第33年第1号 黒田孝雄 日本山岳会 1938 S I- 295 さんがく 33-1 山 岳 第33年第1号 黒田孝雄 日本山岳会 1938 S I- 296 さんがく 33-2 山 岳 第33年第2号 黒田孝雄 日本山岳会 1938 S I- 296 さんがく 33-2 山 岳 第33年第2号 黒田孝雄 日本山岳会 1938 S I- 299 さんがく 35-1 山 岳 第35年第1号 藤島敏男 日本山岳会 1940 S I- 299 さんがく 35-1 山 岳 第35年第1号 藤島敏男 日本山岳会 1940 S I- 300 さんがく 35-2 山 岳 第35年第2号 藤島敏男 日本山岳会 1941 S I- 300 さんがく 35-2 山 岳 第35年第2号 藤島敏男 日本山岳会 1941 S I- 308 さんがく 45 山 岳 第45年(以下年報) 望月達夫 日本山岳会 1951 S I- 309 さんがく 46 山 岳 第46.47年 望月達夫 日本山岳会 1952 S I- 310 さんがく 48 山 岳 第48年 望月達夫 日本山岳会 1953 S I- 311 さんがく 49 山 岳 第49年 交野武一 日本山岳会 1955 S I- 314 さんがく 49-b 山 岳 第49年(別冊)アンナプルナ 1953 年 京都大学学士 山岳会 日本山岳会 1955 S I- 313 さんがく 49-b 山 岳 第49年(別冊)アンナプルナ 1953 年 京都大学学士 山岳会 日本山岳会 1955 S I- 317 さんがく 50 山 岳 第50年 交野武一 日本山岳会 1957 S I- 318 さんがく 51 山 岳 第51年 山崎安治 日本山岳会 1957 S I- 318 さんがく 51 山 岳 第51年 山崎安治 日本山岳会 1957 S I- 319 さんがく 52 山 岳 第52年 山崎安治 日本山岳会 1958 S I- 320 さんがく 53 山 岳 第53年 望月達夫 日本山岳会 1959 S I- 321 さんがく 54 山 岳 第54年 望月達夫 日本山岳会 1960 S I- 322 さんがく 55 山 岳 第55年 望月達夫 日本山岳会 1961 S I- 323 さんがく 56 山 岳 第56年 望月達夫 日本山岳会 1962 S I- 324 さんがく 57 山 岳 第57年 望月達夫 日本山岳会 1963 S I- 325 さんがく 58 山 岳 第58年 望月達夫 日本山岳会 1964 S I- 326 さんがく 59 山 岳 第59年 望月達夫 日本山岳会 1965 S I- 329 さんがく 60 山 岳 第60年 望月達夫 日本山岳会 1966 S I- 330 さんがく 61 山 岳 第61年 望月達夫 日本山岳会 1967 S I- 331 さんがく 62 山 岳 第62年 望月達夫 日本山岳会 1968 S I- 332 さんがく 63 山 岳 第63年 望月達夫 日本山岳会 1969 S I- 333 さんがく 64 山 岳 第64年 望月達夫 日本山岳会 1970 S I- 334 さんがく 65 山 岳 第65年 望月達夫 日本山岳会 1971 S I- 334 さんがく 65 山 岳 第65年 望月達夫 日本山岳会 1971 S I- 335 さんがく 66 山 岳 第66年 望月達夫 日本山岳会 1972 S I- 336 さんがく 67 山 岳 第67年 望月達夫 日本山岳会 1973 S I- 336 さんがく 67 山 岳 第67年 望月達夫 日本山岳会 1973 S I- 337 さんがく 68 山 岳 第68年 望月達夫 日本山岳会 1974 S I- 338 さんがく 69 山 岳 第69年 今西錦司 日本山岳会 1975 S I- 410 さんがく 70 山岳総目録(自第一年至第二十年) 角田吉夫 日本山岳会 1932 S I- 640 さんがく 70 山 岳 第70年 近藤信行 日本山岳会 1796 S I- 642 さんがく 71 山 岳 第71・72年 近藤信行 日本山岳会 1977 S I- 643 さんがく 73 山 岳 第73年 近藤信行 日本山岳会 1978 S I- 644 さんがく 73 山 岳 第73年 近藤信行 日本山岳会 1978 S I- 645 さんがく 74 山 岳 第74年 山崎安治 日本山岳会 1979 S I- 646 さんがく 75 山 岳 第75年 山崎安治 日本山岳会 1980 S I- 648 さんがく 76 山 岳 第76年 水野 勉 日本山岳会 1981 S I- 650 さんがく 79 山 岳 第79年 水野 勉 日本山岳会 1984 S I- 651 さんがく 84 山 岳 第84年 大森久雄 日本山岳会 1989 S I- 59 じょしとはん アンナプルナ日本女子登山隊報告書 田部井淳子 女子登攀クラブ 1970 S I- 191 すみともかがく 円 虹 Vol. 6 1958 住友化学大阪製造所 S I- 508 たいわんさんがくかい1 台湾山岳 第1号 大橋捨三郎 台湾山岳会 1927 S I- 509 たいわんさんがくかい 2 台湾山岳 第2号 大橋捨三郎 台湾山岳会 1927 S I- 510 たいわんさんがくかい 3 台湾山岳 第3号 大橋捨三郎 台湾山岳会 1928 S I- 511 たいわんさんがくかい 4 台湾山岳 第4号 大橋捨三郎 台湾山岳会 1929 S I- 196 たけどうじん1 岳 No.1 岳同人 岳社 1928 S I- 197 たけどうじん2 岳 No.2 岳同人 岳社 1929 S I- 162 どうじんゆんぐ ユングフラウ No.4 1970 徳永匡子・内田昌子 同人ユングフラ ウ 1974 S I- 1 にほんさんがくかい 1968 年日印合同婦人ヒマラヤ登山隊報告書 日印合同婦人ヒマ ラヤ登山隊 日本山岳会 1968 S I- 20 にほんさんがくかい 日本山岳会 創立60周年記念誌 日本山岳会 毎日新聞社 1966 S I- 147 にほんさんがくかいいわて マルビッチン中央峯初登頂報告 佐藤・小野寺 日本山 岳会岩手支部 1975 S I- 185 にほんさんがくかいえちご1 越後山岳 創刊号 日本山岳会越後支部 1948 S I- 186 にほんさんがくかいえちご 2 越後山岳 第2号 藤島 玄 日本山岳会越後支部 1948 S I- 187 にほんさんがくかいえちご 3 越後山岳 第3号 藤島 玄 日本山岳会越後支部 1949 S I- 188 にほんさんがくかいえちご 4 越後山岳 第4号 日本山岳会越後支部 1955 S I- 189 にほんさんがくかいえちご 5 越後山岳 第5号 日本山岳会越後支部 1955 S I- 190 にほんさんがくかいえちご 6 越後山岳 第6号 藤島 玄 日本山岳会越後支部 1968 S I- 661 にほんさんがくかいえちごしぶ 越後山岳 第7号 佐藤一栄 日本山岳会越後支部 1986 S I- 306 にほんさんがくかいしなのしぶ 日本山岳会信濃支部三十五年 小林俊朗編 日本山 岳会信濃支部 1984 S I- 556 にほんさんがっかいとうかい01 東海山岳 No.1 1964 塩田良仲 日本山岳会東 海支部 1964 S I- 526 にほんとこうかい01 登 高 創刊号 1931 小野崎良三 日本登高会 1931 S I- 527 にほんとこうかい02 登 高 第2号 1931 小野崎良三 日本登高会 1931 S I- 528 にほんとこうかい03 登 高 第3号 1931 小野崎良三 日本登高会 1931 S I- 529 にほんとこうかい04 登 高 第4号 1931 小野崎良三 日本登高会 1931 S I- 570 にほんとこうかい 42 日本登高会会報 第42号 日本登高会編集部 日本登高会 1935 S I- 482 やすえ 星宿海と其の付近ー河原史序説ー 安江安宣 岡山土曜懇談会 1960 S I- 194 よこはまさんがくかい 横浜山岳会年報 第2号 1932-1934 田杭安太郎 横浜山 岳会 1934 S K- 13 あーるしーしー1 RCC 報告 1・2(合本) 津田周二 ロック・クライミング・ クラブ本部 1927 S K- 14 あーるしーしー3 RCC 報告 3・4(合本) 中村勝郎、西岡一雄 ロック・クラ イミング・クラブ本部 1929 S K- 538 あるぱいんくらぶ 雪線社50周年記念報 アルパインクラブ雪線社 1977 S K- 537 あるぱいんくらぶ 76マッキンレー山遠征報告書 アルパインクラブ雪線社 1977 S K- 125 いせ 伊勢山岳会会報 1951 No.1 伊勢山岳会 1951 S K- 540 いっとうさんかくてん 16 聳嶺 第16号 三谷忠男 一等三角点研究会 1989 S K- 541 いっとうさんかくてん 18 聳嶺 第18号 三谷忠男 一等三角点研究会 1991 S K- 661 うんぴょう9 雲表 9月号 雲表倶楽部 雲表倶楽部 1955 S K- 677 えーでるわいす エーデルワイス・クラブ 会報30号 坂倉登喜子 エーデルワ イス・クラブ 1967 S K- 11 おおさかてつどうくらぶ O.T.C.S 3 有馬 大阪鉄道倶楽部スキー部 1938 S K- 708 おおさかふさんがく バンクーバー峯南西稜 (1968 アラスカ) 桑原信夫 大阪府山岳 連盟 1968 S K- 550 おおさかふさんがくれんめい 大阪府山岳連盟 四十年史 大阪府山岳連盟 1987 S K- 9 おおさかやまのかい01 O.A.C S K- 10 おおさかやまのかい07 O.A.C 1 佐瀬雅之 大阪山の会 1959 7 藤本節三 大阪山の会 1961 S K- 665 おかやまさんがくかい 三十周年史 岡山山岳会 岡山山岳会 1961 S K- 553 かんさいとこうかい 関西登高会五十年史 梶浦正枚 関西登高会 1997 S K- 141 かんさいやまごや 関西山小屋 山田奈良夫 関西山小屋倶楽部 1948 S K- 670 かんさいやまごや 峯 年報1 関西山小屋倶楽部 1947 S K- 749 がんりょうかい ナイロンザイル事件報告書 岩稜会 岩稜会 1977 S K- 172 ぎふけんさんがくれんめい1950 岐阜県山岳連盟報告1950年度 岡本胡伊 治 岐阜県山岳連盟 1950 S K- 173 ぎふけんさんがくれんめい1951 岐阜県山岳連盟報告1951年度 岡本胡伊 治 岐阜県山岳連盟 1952 S K- 387 きょうとこうげい1 山彦 1 新井 清 京都工芸繊維大学山岳部 1951 S K- 388 きょうとこうげい5 山彦 5 滝沢信三 京都工芸繊維大学山岳部 1957 S K- 177 きょうとふ03 京都府山岳連盟報告 3 京都府山岳連盟 1949 S K- 556 きんきさんがくあいこうかい 15 近畿山岳愛好会 創立15周年記念 泉隆次郎 近畿山岳愛好会 1989 S K- 557 きんきさんがくあいこうかい 25 近畿山岳愛好会 創立25周年記念 樋口元一 近畿山岳愛好会 1999 S K- 135 こうべがくそう 岳窓 11 山本義弘 神戸岳窓会 1959 S K- 410 こうべさんがくかい 神戸山岳会会報2 前田 浩 神戸山岳会 1950 S K- 564 こうべさんがくかい 神戸山岳会 創立50周年記念号 片山英一 神戸山岳会 1990 S K- 521 こうべしゅんほう 凌峰 第2巻第1号 前田昭吾 神戸凌峰会 1958 S K- 685 さんがく 山 岳 ⅩLⅣ 日本山岳会 1969 S K- 684 さんがく 山 岳 ⅩLⅢ 日本山岳会 1948 S K- 686 さんがく 山 岳 LⅢ 日本山岳会 1959 S K- さんがく 01-1 山 岳 第1年 1号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1906 S K- さんがく 01-2 山 岳 第1年 2号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1906 S K- さんがく 01-3 山 岳 第1年 3号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1906 S K- 229 さんがく 01-G 山 第1年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1906 岳 S K- さんがく 02-1 山 岳 第2年 1号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1907 S K- さんがく 02-2 山 岳 第2年 2号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1907 S K- さんがく 02-3 山 岳 第2年 3号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1907 S K- 257 さんがく 02-G 山 S K- さんがく 03-01 山 第2年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1907 岳 第3年 1号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1908 岳 S K- さんがく 03-2 山 岳 第3年 2号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1908 S K- さんがく 03-3 山 岳 第3年 3号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1908 S K- 267 さんがく 03-G 山 岳 第3年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1908 S K- 278 さんがく 04-G 山 岳 第4年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1909 S K- 279 さんがく 04-G2 山 岳 第4年(2-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1909 S K- 281 さんがく 05-G 山 岳 第5年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1910 S K- 282 さんがく 05-G 山 岳 第5年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1910 S K- 284 さんがく 06-G 山 岳 第6年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1911 S K- 283 さんがく 06-G 山 岳 第6年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1911 S K- 287 さんがく 07-G 山 岳 第7年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1912 S K- 288 さんがく 07-G 山 岳 第7年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1912 S K- 289 さんがく 08-G 山 岳 第8年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1913 S K- 290 さんがく 08-G 山 岳 第8年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1913 S K- 292 さんがく 09-G 山 岳 第9年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1915 S K- 291 さんがく 09-G 山 岳 第9年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1915 S K- 204 さんがく 10-G 山 岳 第10年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1916 S K- 203 さんがく 10-G 山 岳 第10年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1916 S K- 205 さんがく 11-G 山 岳 第11年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1917 S K- 206 さんがく 11-G 山 岳 第11年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1917 S K- 207 さんがく 12-G 山 岳 第12年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1918 S K- 208 さんがく 12-G 山 岳 第12年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1918 S K- 210 さんがく 13-G 山 岳 第13年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1919 S K- 209 さんがく 13-G 山 岳 第13年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1919 S K- 211 さんがく 14-G 山 岳 第14年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1920 S K- 212 さんがく 14-G 山 岳 第14年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1920 S K- 214 さんがく 15-G 山 岳 第15年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1921 S K- 213 さんがく 15-G 山 岳 第15年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1921 S K- 216 さんがく 16-G 山 岳 第16年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1923 S K- 215 さんがく 16-G 山 岳 第16年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1923 S K- 221 さんがく 17-G 山 岳 第17年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1924 S K- 222 さんがく 18-1 山 岳 第18年 第1号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1924 S K- 223 さんがく 18-2 山 岳 第18年 第2号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1924 S K- 224 さんがく 18-3 山 岳 第18年 第3号 高頭仁兵衛 日本山岳会 1925 S K- 225 さんがく 18-G 山 岳 第18年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1925 S K- 228 さんがく 19-G 山 岳 第19年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1926 S K- 227 さんがく 19-G 山 岳 第19年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1926 S K- 230 さんがく 20-G 山 岳 第20年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1927 S K- 231 さんがく 20-G 山 岳 第20年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1927 S K- 233 さんがく 21-G 山 岳 第21年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1927 S K- 232 さんがく 21-G 山 岳 第21年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1927 S K- 234 さんがく 22-G 山 岳 第22年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1928 S K- 235 さんがく 22-G 山 岳 第22年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1928 S K- 239 さんがく 23-G 山 岳 第23年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1929 S K- 238 さんがく 23-G 山 岳 第23年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1929 S K- 242 さんがく 24-G 山 岳 第24年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1929 S K- 243 さんがく 24-G 山 岳 第24年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1929 S K- 248 さんがく 25-G 山 岳 第25年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1930 S K- 247 さんがく 25-G 山 岳 第25年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1930 S K- 249 さんがく 26-G 山 岳 第26年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1931 S K- 250 さんがく 26-G 山 岳 第26年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1931 S K- 252 さんがく 27-G 山 岳 第27年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1932 S K- 251 さんがく 27-G 山 岳 第27年(1-3合本) 高頭仁兵衛 日本山岳会 1932 S K- 253 さんがく 28-G 山 岳 第28年(1-3合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1933 S K- 254 さんがく 28-G 山 岳 第28年(1-3合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1933 S K- 255 さんがく 29-G 山 岳 第29年(1-3合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1935 S K- 256 さんがく 29-G 山 岳 第29年(1-3合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1935 S K- 258 さんがく 30-G 山 岳 第30年(1-2合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1935 S K- 259 さんがく 30-G 山 岳 第30年(1-2合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1935 S K- さんがく 31-1 山 岳 第31年 1号 黒田孝雄 日本山岳会 1936 S K- さんがく 31-2 山 岳 第31年 2号 黒田孝雄 日本山岳会 1936 S K- 260 さんがく 31-G 山 岳 S K- さんがく 32-1 山 岳 第32年 1号 黒田孝雄 日本山岳会 1937 S K- 261 さんがく 32-1 山 岳 S K- さんがく 32-2 山 岳 S K- 263 さんがく 32-G 山 第31年(1-2合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1937 第32年 第1号 黒田孝雄 日本山岳会 1937 第32年 2号 黒田孝雄 日本山岳会 1937 岳 第32年(1-2合本) 黒田孝雄 日本山岳会 1938 S K- さんがく 34-1 山 岳 第34年 1号 藤島敏男 日本山岳会 1939 S K- さんがく 34-2 山 岳 第34年 2号 藤島敏男 日本山岳会 1939 S K- 264 さんがく 34-G 山 岳 第34年(1-2合本) 藤島敏男 日本山岳会 1939 S K- さんがく 36-1 山 岳 第36年 1号 日本山岳会 1941 S K- さんがく 36-2 山 岳 第36年 2号 日本山岳会 1942 S K- 265 さんがく 36-G 山 岳 S K- 266 さんがく 37-1 山 岳 S K- さんがく 37-1 山 岳 第36年(1-2合本) 逸見真雄 日本山岳会 1942 第37年 第1号 小原勝郎 日本山岳会 1943 第37年 1号 日本山岳会 1943 S K- 269 さんがく 43-1 山 岳 第43年 第1号 関根吉郎 日本山岳会 1948 S K- 268 さんがく 43-1 山 岳 第43年 第1号 関根吉郎 日本山岳会 1948 S K- 272 さんがく 44-1 山 岳 第44年 第1号 関根吉郎 日本山岳会 1949 S K- 274 さんがく 44-2 山 岳 第44年 第2号 望月達夫 日本山岳会 1949 S K- 275 さんがく 46 山 岳 第46・47年(以下年報) 望月達夫 日本山岳会 1952 S K- 276 さんがく 48 山 岳 第48年 望月達夫 日本山岳会 1953 S K- 277 さんがく 49 山 岳 第49年 交野武一 日本山岳会 1955 S K- 280 さんがく 50 山 岳 第50年 交野武一 日本山岳会 1957 S K- 202 さんがく M 山 岳 (総目録)第1年-第25年 角田吉夫 日本山岳会 1932 S K- 297 さんと 128 山 徒 128 亀野慎弘 山徒倶楽部 1948 S K- 298 さんと 129 山 徒 129 亀野慎弘 山徒倶楽部 1948 S K- 299 さんと 130 山 徒 130 亀野慎弘 山徒倶楽部 1948 S K- 300 さんと 132 山 徒 132 亀野慎弘 山徒倶楽部 1949 S K- 301 さんと 136 山 徒 136 小田圭昭 山徒倶楽部 1949 S K- 302 さんと 138 山 徒 138 小田圭昭 山徒倶楽部 1949 S K- 303 さんと 146 山 徒 146 北村武人 山徒倶楽部 1950 S K- 304 さんと 148 山 徒 148 北村武人 山徒倶楽部 1950 S K- 305 さんと 149 山 徒 149 北村武人 山徒倶楽部 1950 S K- 306 さんと 150 山 徒 150 北村武人 山徒倶楽部 1950 S K- 307 さんと 151 山 徒 151 北村武人 山徒倶楽部 1950 S K- 308 さんと 154 山 徒 154 北村武人 山徒倶楽部 1951 S K- 309 さんと 155 山 徒 155 中村晃三 山徒倶楽部 1951 S K- 310 さんと 156 山 徒 156 中村晃三 山徒倶楽部 1951 S K- 311 さんと 157 山 徒 157 高井猛夫 山徒倶楽部 1951 S K- 312 さんと 158 山 徒 158 中村晃三 山徒倶楽部 1951 S K- 313 さんと 159 山 徒 159 北村武人 山徒倶楽部 1951 S K- 314 さんと 160 山 徒 160 北村武人 山徒倶楽部 1952 S K- 315 さんと 164 山 徒 164 中村晃三 山徒倶楽部 1952 S K- 316 さんと 165 山 徒 165 中村晃三 山徒倶楽部 1953 S K- 317 さんと 166 山 徒 166 西山 勇 山徒倶楽部 1953 S K- 318 さんと 167 山 徒 167 北村武人 山徒倶楽部 1953 S K- 319 さんと 168 山 徒 168 西山 勇 山徒倶楽部 1954 S K- 320 さんと 169 山 徒 169 大井和也 山徒倶楽部 1954 S K- 321 さんと 171 山 徒 171 高井猛夫 山徒倶楽部 1955 S K- 322 さんと 172 山 徒 172 高井猛夫 山徒倶楽部 1955 S K- 323 さんと 174 山 徒 174 高井猛夫 山徒倶楽部 1955 S K- 324 さんと 175 山 徒 175 北村武人 山徒倶楽部 1956 S K- 325 さんと 175 山 徒 175 北村武人 山徒倶楽部 1956 S K- 326 さんと 177 山 徒 177 佐瀬雅之 山徒倶楽部 1957 S K- 327 さんと 178 山 徒 178 佐瀬雅之 山徒倶楽部 1957 S K- 328 さんと 179 山 徒 179 佐瀬雅之 山徒倶楽部 1958 S K- 329 さんと 180 山 徒 180 佐瀬雅之 山徒倶楽部 1958 S K- 330 さんと 185 山 徒 185 大原昭三 山徒倶楽部 1961 S K- 331 さんと 187 山 徒 187 大原昭三 山徒倶楽部 1962 S K- 711 さんと193 山徒 193 山徒倶楽部 1966 S K- 498 しおのぎ1 部報 SKS 創刊号 塩野義製薬杭瀬労組山岳部 1948 S K- 496 しおのぎ2 部報 SKS No.2 塩野義製薬杭瀬労組山岳部 1948 S K- 497 しおのぎ3 部報 SKS No.3 塩野義製薬杭瀬労組山岳部 1948 S K- 394 しがくかい 紫岳 第2巻第1号 阿部和行、近藤三二 紫岳会 1958 S K- 699 すみともかがく 圓虹 Vol. 6 住友化学大阪製造所山岳会 1958 S K- 737 すみともかがく 圓虹 Vol. 5 住友化学大阪製造所山岳会 1959 S K- 569 せんしゅうさんがくかい 葛城 231-260号 合本 泉州山岳会 S K- 572 ちうきょうさんがくかい 中京山岳会 会報 第97号 沖 1988 允人 中京山岳会 1982 S K- 573 ちうきょうさんがくかい 山と谷へ ー中京山岳会50年史ー 中京山岳会 昭和 プリント 1982 S K- 435 ちゅうぶさんがくれんめい 中部山岳連盟報告第3号 跡部昌三 中部山岳連盟 1950 S K- 450 とうきょうとさんがくかい1 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報1 東 京都山岳会 S K- 451 とうきょうとさんがくかい 2 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報 2 東京 都山岳会 1945 S K- 452 とうきょうとさんがくかい 3 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報 3 東京 都山岳会 1950 S K- 453 とうきょうとさんがくかい 4 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報 4 東京 都山岳会 1950 S K- 454 とうきょうとさんがくかい 5 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報 5 東京 都山岳会 1950 S K- 455 とうきょうとさんがくかい 6 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報 6 板倉 登喜子 東京都山岳会 1950 S K- 456 とうきょうとさんがくかい 7 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報 7 東京 都山岳会 1951 S K- 457 とうきょうとさんがくかい 8 東京都山岳会会報、日本山岳会東京支部報 8 東京 都山岳会 1951 S K- 576 どうじんおおさか タフルタム ー1977- 同人・大阪登攀倶楽部 S K- 738 とやま 山椒 No.6 富山山椒会 1959 1977 S K- 509 なごやさんがくかい1953 名古屋山岳会会報 1953 年 12 月号 名古屋山岳 会 1953 S K- 510 なごやさんがくかい1953 名古屋山岳会会報 1953 年 7 月号 名古屋山岳会 1953 S K- 511 なごやさんがくかい77 名古屋山岳会会報 77 号 跡部昌三 名古屋山岳会 1948 S K- 512 なごやさんがくかい84 名古屋山岳会会報 84 号 跡部昌三 名古屋山岳会 1950 S K- 513 なごやさんがくかい85 名古屋山岳会会報 85 号 跡部昌三 名古屋山岳会 1950 S K- 514 なごやさんがくかい85 名古屋山岳会会報 85 号 跡部昌三 名古屋山岳会 1950 S K- 515 なごやさんがくかい86 名古屋山岳会会報 86 号 跡部昌三 名古屋山岳会 1951 S K- 578 なみはやこくたい 山岳競技会報告書 第52回国民体育大会 なみはや国体 1998 S K- 472 にほへんさんがくかいしなの2 日本山岳会信濃支部報 第2号 丸山尚一 日本 山岳会信濃支部 1948 S K- 473 にほへんさんがくかいしなの2 日本山岳会信濃支部報 第2号 丸山尚一 日本 山岳会信濃支部 1948 S K- 475 にほへんさんがくかいしなの3 日本山岳会信濃支部報 第3号 丸山尚一 日本 山岳会信濃支部 1949 S K- 757 にほんさんがくかい 「山岳」総合索引 日本山岳会 1993 S K- 528 にほんさんがくかい 山 日本山岳会 日本山岳会 1948 S K- 582 にほんさんがくかい ナンダ・デヴィ縦走 日本山岳会ナンダ・デヴィ委員会 1976 S K- 478 にほんさんがくかいいしかわ6 日本山岳会石川支部報 第6号 西川博士 日本 山岳会石川支部 1949 S K- 479 にほんさんがくかいいしかわ7 日本山岳会石川支部報 第7号(峰) 西川博士 日本山岳会石川支部 1949 S K- 583 にほんさんがくかいえちご 越後山岳 第8号 日本山岳会越後支部 1989 S K- 128 にほんさんがくかいえちご3 越後山岳 3 藤島 玄 日本山岳会越後支部 1949 S K- 584 にほんさんがくかいかんさいしぶ 日本山岳会関西支部報 No.1-50 日本山岳会 関西支部 1988 S K- 585 にほんさんがくかいくまもとしぶ 熊本支部創立30周年記念誌 日本山岳会熊 本支部 1987 S K- 586 にほんさんがくかいさんいん 日本山岳会山陰支部 創立四十周年記念誌 日本 山岳会山陰支部 1989 S K- 448 にほんさんがくかいとうかい1 東海山岳 No.1 1964 石原国利他3名 日本山岳 会東海支部 1964 S K- 590 にほんさんがくかいとうかいしぶ 東海支部報 1号ー45号 尾上 昇 日本 山岳会東海支部 1971 S K- 589 にほんさんがくかいとうかいしぶ 東海支部報 1号ー45号 尾上 昇 日本 山岳会東海支部 1971 S K- 587 にほんさんがくかいとうかいしぶ 東海支部報 中世古隆司 日本山岳会東海支部 1999 S K- 752 にほんさんがくかいとうかいしぶ 東海山岳 No.6 日本山岳会東海支部 S K- 588 にほんさんがくかいとうかいしぶ 東海山岳 1994 No.8 1999 日本山岳会東海支部 1999 S K- 592 にほんさんがくかいとやましぶ 山岳 創立50周年記念誌 木戸繁良 日本山岳 会富山支部 1998 S K- 593 にほんさんがくかいひがしきゅうしゅう 日本山岳会東九州支部 創立二十周年 記念誌 野口秋人 日本山岳会東九州支部 1980 S K- 693 にほんひまらや 109 ヒマラヤ No.109 日本ヒマラヤ協会 1980 S K- 694 にほんひまらや 114 ヒマラヤ No.114 日本ヒマラヤ協会 1981 S K- 692 にほんひまらや 116 ヒマラヤ No.116 日本ヒマラヤ協会 1981 S K- 739 にほんひまらや124 ヒマラヤ No.124 日本ヒマラヤ協会 1959 S K- 740 にほんひまらや126 ヒマラヤ No.126 日本ヒマラヤ協会 1959 S K- 741 にほんひまらや129 ヒマラヤ No.129 日本ヒマラヤ協会 1959 S K- 742 にほんひまらや140 ヒマラヤ No.140 日本ヒマラヤ協会 1960 S K- 390 はちおうじ 山旅 第4年1号 真船喜之助 八王子山岳会 1936 S K- 602 ひょうごさんがくれんめい マウントレーニア登頂報告 1977 兵庫山岳連盟 つぼた印刷 1977 S K- 333 ひろしま 031 山 嶺 31号 加藤武三 広島山岳会 1949 S K- 334 ひろしま 040 山 嶺 40号 塩田勝宏 広島山岳会 1950 S K- 335 ひろしま 041 山 嶺 41号 塩田勝宏 広島山岳会 1950 S K- 336 ひろしま 042 山 嶺 42号 塩田勝宏 広島山岳会 1950 S K- 337 ひろしま 043 山 嶺 43号 塩田勝宏 広島山岳会 1950 S K- 338 ひろしま 044 山 嶺 44号 塩田勝宏 広島山岳会 1950 S K- 339 ひろしま 045 山 嶺 45号 塩田勝宏 広島山岳会 1950 S K- 340 ひろしま 046 山 嶺 46号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 341 ひろしま 047 山 嶺 47号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 342 ひろしま 049 山 嶺 49号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 343 ひろしま 050 山 嶺 50号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 344 ひろしま 052 山 嶺 52号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 345 ひろしま 053 山 嶺 53号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 346 ひろしま 054 山 嶺 54号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 347 ひろしま 055 山 嶺 55号 塩田勝宏 広島山岳会 1951 S K- 348 ひろしま 056 山 嶺 56号 塩田勝宏 広島山岳会 1952 S K- 349 ひろしま 057 山 嶺 57号 塩田勝宏 広島山岳会 1952 S K- 332 ひろしま 240 山 嶺 240号 塩田勝宏 広島山岳会 1960 S K- 192 ふくい04 黒百合 No.4 中村 光 福井岳友会 1948 S K- 191 ふくい05 黒百合 No.5 中村 光 福井岳友会 1949 S K- 604 ふくおかやまのかい せふり 創立50周年記念特集 福岡山の会 1982 S K- 499 ふくち 福智 2 松岡 実 福智山岳会 1951 S K- 607 ほかいどうりんゆう カムイミンタラ 北海道林友観光(株) 1988 S K- 459 まつしたでんき 道標 38 河瀬晃治 松下電器山岳会 1960 S K- 610 みつびしでんき アラスカ・マッキンレー峰登山報告書 三菱電機紅菱山岳部 1978 S K- 709 みつびしでんき 紅稜 第7号 三菱電機紅菱会山岳部 1968 S K- 296 やまうえ 山 上 改訂第一冊 米田信雄 奈良山岳会 1935 S K- 744 ゆあさでんち 遠い山 S Ka- 4 あーる 5 RCC 報告 5 6 湯浅電池山岳部 1968 RCC 本部 1932 S Ka- 56 うんぴょう41 雲 表 第 41 号 雲表クラブ 1958 S Ka- 521 おおさかふがくれん 大阪府山岳連盟40年史 大阪府山岳連盟 大阪府山岳連盟 1987 S Ka- 68 おおさかやまのかい OAC 会報 No.38, 39 大阪山の会 S Ka- 82 おかやまけんさんがく 蒜山山群 岡山県山岳連盟 他 第十六回国体蒜山準備委 員会 1958 S Ka- 126 かんさいがくせい7 関西学生山岳連盟報告 7号 関西学生山岳連盟 1957 S Ka- 156 けいおう05 登高行 第5年 慶応大学山岳部 S Ka- 166 こうべだいがく01 稜線 第1号 神戸高商山岳部稜線山岳部 1935 S Ka- 199 さんがく45 山 岳 第45年(以下年報) 望月達夫 日本山岳会 1951 S Ka- 206 さんがく58 山 岳 第58年(通巻117号) 望月達夫 日本山岳会 1964 S Ka- 224 さんがくてんぼう09 山岳展望 No.9 山岳展望の会 1966 S Ka- 225 さんがくてんぼう10 山岳展望 No.10 山岳展望の会 1967 S Ka- 226 さんがくてんぼう12 山岳展望 No.12 山岳展望の会 1968 S Ka- 629 さんがくてんぼう13 山岳展望 13号 山岳展望の会 山岳展望の会 1969 S Ka- 656 さんがくどうしかい6 会報 6 山岳同志会 山岳同志会 1957 S Ka- 658 しょうわさんがくかい 昭和山岳会会報 Vol.20 No.135 岩田一男 昭和山岳会 1957 S Ka- 242 せっせんしゃ 雪線社報告(A.C.S.L) 3 雪線社本部 S Ka- 250 だいにじあーる 登攀者 1938 積雪期登攀記録集 第二次 R C C 山と渓谷社 1963 S Ka- 271 ちへいせん 地平線から 1979 (探検と冒険の行動の記録) 地平線会議 S Ka- 616 とうきょうみどり 緑峰 東京緑峰山岳会 東京緑峰山岳会 1957 S Ka- 286 どうししゃ16 DAC 報告 No.16 同志社大学体育会山岳部 1956 S Ka- 287 どうししゃ18 DAC 報告 No.18 同志社大学体育会山岳部 1960 S Ka- 296 とざんねんぽう 登山年報 1 S Ka- 600 とざんねんぽう 登山年報 1981年度 日本山岳協会 日本山岳協会 1981 S Ka- 325 にっさんきょう43 海外登山技術研究会報告 昭和43年度 日本山岳協会 1969 S Ka- 326 にっさんきょう44 海外登山技術研究会報告 昭和44年度 日本山岳協会 1970 S Ka- 327 にっさんきょう45 海外登山技術研究会報告 昭和45年度 日本山岳協会 1971 S Ka- 329 にほんあるぷす 日本アルプス情報 第1号 日本アルプス観光連盟 1948 S Ka- 333 にほんさんがくかい 日本山岳会創立60周年記念展 日本山岳会 S Ka- 335 にほんさんがくかいえちごしぶ 越後山岳 第4号 日本山岳会越後支部 S Ka- 336 にほんさんがくかいがくせい 日本山岳会学生部年報 1 日本山岳会学生部 1964 S Ka- 338 にほんさんがくかいとやま 山岳 S Ka- 342 にほんとこうかい 登 高 富山 第2号 日本山岳会富山支部 第1号 日本登高会 S Ka- 343 にほんひまらや ヒマラヤ研究 1932 東北地区ヒマラヤ研究会報告 日本ヒマラヤ 山岳協会 S Ka- 344 にほんひまらや113 ヒマラヤ No.113 日本ヒマラヤ協会 1981 S Ka- 345 にほんひまらや122 ヒマラヤ No.122 日本ヒマラヤ協会 1981 S Ka- 396 ほうしょう105 鵬 翔 105号 鵬翔山岳会 1957 S Ka- 397 ほうしょう106 鵬 翔 106号 鵬翔山岳会 1957 S Ka- 657 やはたせいてつ 登山 20年史 八幡製鉄所山岳部 八幡製鉄所山岳部 1957 S Ka- 652 ゆあさでんち02 部報 遠い山 No.2 喜多 明 湯浅電池山岳部 1962 S Ka- 653 ゆあさでんち03 部報 遠い山 No.3 武田信孝 湯浅電池山岳部 1963 S Ka- 654 ゆあさでんち04 部報 遠い山 No.4 喜多 明 湯浅電池山岳部 1964 T A- 36 おおさかしりつだいがく Izumi Lounge 泉隆次郎追悼集 大阪市立大学山岳会 大 阪市立大学山岳会 1992 T A- 38 おおさかだいがく 追悼 篠田軍治 大阪大学山岳会 大阪大学山岳会 1993 T F- 193 かすが 登山遭難の実相と対策 春日俊吉 文松堂 1944 T F- 191 かすが 山の遭難生還者 春日俊吉 朋文堂 1942 T F- 200 かとうぶんたろう 単独行 加藤文太郎 加藤文太郎遺稿集刊行会 1936 T F- 253 ぐんまけん この山にねがいをこめて 群馬県警察本部編 二見書房 1963 T F- 296 こやま 山之犠牲 小山博 目黒書店 1916 T F- 328 せんしゅう 葛城 泉州山岳会 1969 T F- 329 そうなん 科学上より見たる登山者の遭難とその注意 T F- 330 そうなん 山波のこえ 守山進太郎 遭難対策委員会 1967 T F- 389 とやま この山にあふれる誓い 富山県警察本部編 二見書房 1965 T F- 394 なかざわ 山に眠る(中澤達夫氏追想録) 中澤英夫 1930 T F- 396 ながの 山あればこそ 長野県警察本部編 二見書房 1966 T F- 549 やすかわ 山への祈り 安川茂雄 二見書房 1960 T I- 502 おおさかこうこう 遭難顛末報告 桑原武夫 大阪高等学校旅行部 1940 T I- 412 かすが 山岳漫歩 春日俊吉 朋文堂 1934 T I- 452 かとうたいあん 山木魂 加藤泰安 T I- 265 かねさかようこ 山岳技術考 1965 金坂一郎遺稿集 金坂陽子 茗渓堂 1988 T I- 266 かわもりえんじろう 高きを志して 川森左智子さん追悼集 川森圓次郎 イトウ ライト 1990 T I- 295 きょうとだいがくがくし 梅里雪山 京都大学学士山岳会 京都大学学士山岳会 1992 T I- 332 くらもちかついち 青春の舞台 鈴木亮君追悼集 倉持勝一 鈴木 進 1978 T I- 523 こうなんがくえん 追慎 福永隆一君に捧ぐ 甲南山岳部 甲南学園山岳部 1958 T I- 224 たけだふみお 山で死なないために 武田文男 朝日新聞社 1988 T I- 267 たにぐちよしこ 至高 谷口現吉遺稿集 谷口義子 茗渓堂 1993 T I- 325 でうみえいぞう 山岳遭難の教訓 出海栄三 岳書房 1979 T I- 57 とうきょうのうだい 大天井岳遭難報告書 東京農業大学山岳会 T I- 66 ながおさぶろう マッキンリーに死す 1992 植村直巳の栄光と修羅 長尾三郎 講談社 1986 T I- 338 ながのけんけいさつさんがく アルプスに賭けて ーパトロール隊日記ー 長野 県警山岳遭難救助隊 二見書房 1972 T I- 268 なるせかずこ 山と峠と氷河 成瀬岩雄遺稿集 成瀬和子 茗渓堂 1986 T I- 304 にしおかかずお 回想ー西岡一雄 諏訪多栄蔵 編 サンブライト出版 1979 T I- 328 にほんさんがくかい 越後の旦那様 高頭仁兵衛小伝 日本山岳会 野島出版 T I- 269 はつみかずお 初見一雄追悼集 初見一雄追悼集編集委員会 慶昌堂印刷 1993 T I- 270 ひらいかずまさ 山・薔薇・ザッカス 脇坂 誠追悼集 平井一正 土倉事務所 1983 T I- 320 ふじききゅうぞう ケルンに生きる ー遭難の手記ー 藤木九三・三田幸夫編 二玄 社 1959 T I- 271 まきのふみこ にどだもれ 回想牧野四子吉・文子 牧野四子吉・文子文集委員会 岩波ブックサービスセンター 1988 T I- 42 まつもとしげはる 松方三郎 松本重治 編 共同通信社 1975 T I- 231 みつい 三井松男 遺稿と追悼 三井文恵 少国民社 1974 T I- 293 めいじだいがく 極北に消ゆ 明治大学山岳部炉辺会 編 山と渓谷社 1985 T I- 147 やすえ 今西さんを想う 安江安宣 パンフレット 1992 T I- 234 やまぎわじゅんし 山男たちの死に方 山際淳司 ベストセラーズ 1984 T I- 300 ゆあさみちお 岳士 T K- 675 いしど 登山嚢 石戸 T K- 536 うえばやし 山彦 1号 湯浅道男 成文社 1980 宏 京都府医科大学 1932 ー上林盛二君を偲びてー 林 公男 他 上林盛一 1930 T K- 551 おりいたかこ 穂高喝仰 折井健一遺稿集 折井高子 1984 T K- 565 こうべさんがくかい 追悼 前田 浩 片山英一 神戸山岳会 1983 T K- 567 こにしまさつぐ 軌跡 小川信之の記録 小西政継 小川信之の記録会 1979 T K- 570 だいさんこうとうがっこう 樹氷 ー鹿島槍遭難報告・追悼ー 第三高等学校山岳 部 似玉堂 1935 T K- 663 とちぎけん 雪渓に祈る 栃木県立佐野高校 栃木県立佐野高校 1952 T K- 701 ながのけん 昭和40年の長野県における山岳遭難の実態 長野県山岳遭難防止対 策協会 1968 T K- 668 ながのけん 昭和39年の長野県における山岳遭難の実態 長野県山岳遭難防止対 策協会 1965 T K- 184 なみこう 故松村、松井遭難顛末報告書 浪速高等学校山岳スキー部 浪速高等学 校山岳スキー部 1937 T K- 116 はたなか より高き空へ 故畑中滋光 私家版 1953 T Ka- 162 あのみね あの峰のかなたに 山岳遭難者の手記 現代芸術社 1963 T Ka- 45 いなば 雪線の人 稲葉 充 山と渓谷社 1937 T Ka- 92 かすが 山と雪の受難者 春日俊吉 朋文堂 1941 T Ka- 93 かすが 帰らざる登攀者 春日俊吉 朋文堂 1955 T Ka- 536 かとうぶんたろう 単独行 加藤文太郎遺稿集 加藤文太郎遺稿集刊行会 1936 T Ka- 125 かんがく 早月の夕映え 関西学院山岳部 1939 T Ka- 659 くまもとけんさんがく 北田正三先生遭難追悼号 追悼号編集委員会 熊本県山岳 連盟 1959 T Ka- 152 ぐんまけん 剣に逝く 林 育夫遺稿集 林育夫遺稿集編纂委員会 群馬県桐生 工業高校山岳部 1978 T Ka- 179 こやま 山之犠牲 山岳登攀心得 小山 博 編 大和青年協会出版部 1916 T Ka- 184 こんどうひとし アルプスに逝ける人々 訳 近藤 等 筑摩書房 1965 T Ka- 190 さわだ 雪の遺書 日高に逝ける北大生の記録 沢田義一 大和書房 1966 T Ka- 191 さわだ 義一 日高に逝ける登山者 義一追悼録編集委員会 沢田巳之助 1966 T Ka- 221 さんがくじゅんれい 追悼誌 折れたピッケル 山岳巡礼クラブ 1968 T Ka- 232 しなのまいにち この山なみのこえ 信濃毎日新聞社 二見書房 1964 T Ka- 247 せんしゅうさんがくかい 葛城 明神岳遭難追悼号 泉州山岳会 1969 T Ka- 261 たけごし 風雪のビヴァーク 竹越利治 登歩渓流会 1950 T Ka- 605 てつどうしょう 浅間山遭難記録 鉄道省浅間山遭難救助会 T Ka- 280 とうきょうきょういく 白馬 1934 隈部研二君追悼録 東京教育大学山岳部 東京教 育大学山岳部 1963 T Ka- 284 とうきょうていだい 剣澤に逝ける人々 東京帝国大学山の会 梓書房 1931 T Ka- 310 ながのけんけい 登山者に訴える「山の悲劇をくりかえすな」 長野県警本部警備 部外勤課 長野県山岳遭難防止対策協会 T Ka- 309 ながのけんけい 山に祈る 長野県警察本部 山岳遭難防止対策協議会 1959 T Ka- 322 にしかわ 山の絵姿 西川正治遺作集 遺作刊行会 T Ka- 341 にほんだいがく 追悼「富士に眠る仲間へ」 日本大学体育会山岳部 日本大学体 育会山岳部 1955 T Ka- 541 べつぐう 別宮貞俊追悼集 別宮貞俊追悼集編纂委員会 T Ka- 448 めいじ 「追悼」 明治大学山岳部・千葉大山岳部 T Ka- 450 めいじ 遭難の実態 1959 1958 山から悲劇をなくそう 明治大学山岳部遭難対策委員会 教育図書(株) 1964 T Ka- 460 やまうち みのる 山内多木 編 古今書房 1930 T Ka- 642 やまもと 山と遭難 ーその原因をさぐるー 山本 脩 出版協同社 1960 T Ka- 484 よしむら 噫 山の犠牲 吉村楯三 編 大和青年協会出版部 1930 T S- 248 かすがしゅんきち 山に逝ける人々 春日俊吉 朋文堂 1964 T S- 31 かずかしゅんきち 悲しみのケルン 春日俊吉 あかね書房 1967 T S- 145 かすがしゅんきち 1 山岳遭難記 1 春日俊吉 朋文堂 1960 T S- 146 かすがしゅんきち 2 山岳遭難記 2 春日俊吉 朋文堂 1960 T S- 283 かすがしゅんきち3 山岳遭難記 3 ー生還編ー 春日俊吉 朋文堂 1959 T S- 372 かとう アルプス山嶺に消ゆ 加藤恕彦 光文堂 1964 T S- 406 こじまろくろう お母さんごめんなさい 山の遭難物語 小島六郎 山と渓谷社 1966 T S- 375 こじまろくろう 山の遭難 ー初めて山に登る人々のためにー 小島六郎 ベース ボールマガジン社 1960 T S- 376 やすかわしげお 穂高に死す 岩と雪の悲劇 安川茂雄 三笠書房 1969 U A- 46 かんむりまつじろう 後立山連峰 冠松次郎 第一書房 1931 U A- 108 すずき みんなで登った日本百名山 鈴木茂三 鈴木茂三 1996 U A- 156 はくすい 関西・中国・四国・九州の山 日本登山大系 白水社 1982 U F- 141 いと 日本アルプス縦断記 一戸直蔵他 大鐙閣 1922 U F- 159 うえすとん 日本アルプス登山と探検 W.ウエストン(綱村精一訳) 梓書房 1933 U F- 217 かんむりまつじろう 黒部渓谷 冠松次郎 アルス 1928 U F- 222 かんむりまつじろう 破片岩 冠松次郎 耕進社 1933 U F- 218 かんむりまつじろう 日本アルプス登山案内 冠松次郎 梓書房 1936 U F- 223 かんむりまつじろう 白馬達峯と高瀬渓谷 冠松次郎 梓書房 1935 U F- 229 かんむりまつじろう 廊下と窓 冠松次郎 三省堂 1940 U F- 224 かんむりまつじろう 黒部 冠松次郎 第一書房 1930 U F- 245 くぼた 日本アルプス縦走記 窪田空穂 まうんてん書房 1923 U F- 283 こじま 不二山 小鳥烏水 如山堂書店 1906 U F- 284 こじま1 日本アルプス 第1巻 小島烏水 前川文栄閣 1916 U F- 285 こじま 2 日本アルプス 第2巻 小島烏水 前川文栄閣 1912 U F- 286 こじま 3 日本アルプス 第3巻 小島烏水 前川文栄閣 1916 U F- 287 こじま 4 日本アルプス 第4巻 小島烏水 前川文栄閣 1915 U F- 309 しなのまいにち 信州百山 信濃毎日新聞社編 信濃毎日新聞社 1971 U F- 318 すみとも1 近畿の山と谷 住友山岳会 朋文堂 1932 U F- 319 すみとも 2 近畿の山と谷 住友山岳会 朋文堂 1936 U F- 320 すみとも 3 近畿の山と谷 住友山岳会 朋文堂 1941 U F- 322 すみのくら 比良連嶺 角倉太郎 朋文堂 1942 U F- 337 たけうち 筑紫風景誌 竹内亮 古今書院 1941 U F- 352 たべしげはる 北アルプス 田部重冶・熊沢復六 六芸社 1943 U F- 367 たべしげはる 日本アルプスと秩父巡礼 田部重冶 北星堂 1921 U F- 369 ちくし 九重山 筑紫山岳会編 筑紫山岳会 1941 U F- 374 つじむらたろう 日本の山水 辻村太郎 宝文館 1958 U F- 400 なかむらじょう 山と高原の旅 (3版) 中村譲 朋文堂 1944 U F- 404 にいじま01 九州山岳 第1輯 新島孝男 1936 U F- 405 にいじま02 九州山岳 第2輯 新島孝男 1936 U F- 441 はしもと 九州の山旅 橋本三八 朋文堂 1944 U F- 453 ひらが 赤石渓谷 平賀文男 隆章閣 1933 U F- 452 ひらが 日本南アルプスと甲斐の山旅 平賀文男 書房マウンテン 1922 U F- 518 まつもと 山と高原 松本重男 登山とスキー 1940 U F- 525 みたお 幽山秘峡 三田尾松太郎 富山房 1942 U F- 545 やざわ 上高地 矢沢米三郎 岩波書店 1928 U F- 578 やまなし 南アルプスと奥秩父 山梨県山林会 改造社 1931 U F- 577 やまなし 富士山の自然界 山梨県 山梨県 1925 U I- 211 あさひしんぶんしゃ 日本の自然100選 朝日新聞社 朝日新聞社 1986 U I- 237 いっとうさんかくてん 一等三角点百名山 一等三角点研究会 山と渓谷社 1988 U I- 82 いでまごろく 日本百名峠 井出孫六 編 桐原書店 1982 U I- 345 えっちゅうさんざ 越中山座図巻 越中山座同定グループ 北日本新聞社 1978 U I- 408 かずが 山岳初登攀記 春日俊吉 朋文堂 1941 U I- 239 かまたしげお 山岳信仰 鎌田茂雄 集英社 1987 U I- 218 かわぐちくに 日本の山 100 川口 邦 講談社 U I- 361 かわさきたかし 日本名山紀行 川崎隆章編 体育評論社 1944 U I- 241 くぼたのぶひろ 山岳霊場巡礼 久保田展弘 新潮社 1989 U I- 262 にほんさんがくかいいわて かぬか平の山々 日本山岳会岩手支部 編 現代旅行 研究所 1988 U I- 192 にほんのさんがくめいちょ 05 山岳礼拝 中村清太郎 大修館書店 1975 U I- 195 にほんのさんがくめいちょ 08 黒部渓谷 冠 松次郎 大修館書店 1975 U I- 196 にほんのさんがくめいちょ 09 山水無尽蔵 小島鳥水 大修館書店 1975 U I- 197 にほんのさんがくめいちょ 10 富士案内 野中 至 大修館書店 1975 U I- 198 にほんのさんがくめいちょ 11 日本アルプスと秩父巡礼 田部重治 大修館書店 1975 U I- 566 ひらの 日本アルプス登山案内記 平野秀吉 田口書店 1932 U I- 617 ふじい 立山とガイドたち 藤井勇見 北日本新聞社 1973 U I- 179 ふじもとかずみ 展望の山旅 藤本一美・田代 博 編 実業之日本社 1987 U I- 619 まいにちしんぶん 日本の山岳(毎日グラフ別刊) 毎日新聞社 1969 U I- 193 やまあおい 奥美濃 山葵会 山葵会 1975 U I- 251 よしだじろう 鹿島槍研究 吉田二郎 朋文堂 1957 U K- 463 あいばあきゆき 日本アルプス 愛場秋之 東京宝文舘 1927 U K- 130 いわねつねたろう 奥多摩渓谷 岩根常太郎 朋文堂 1941 U K- 542 うちだ01 京都丹波の山 (上) 内田嘉弘 ナカニシヤ出版 1995 U K- 543 うちだ02 京都丹波の山 (下) 内田嘉弘 ナカニシヤ出版 1997 U K- 407 うちたまさお 秋川流域の山々 内田正雄 朋文堂 1941 U K- 131 かすがしゅんきち 奥武蔵の山と丘陵 春日俊吉 朋文堂 1941 U K- 188 かわの 高山研究 河野齢蔵 岩波書店 1927 U K- 180 かんむりまつじろう 剣岳 冠松次郎 第一書房 1929 U K- 465 かんむりまつじろう 日本アルプス大観 冠松次郎 木星社書院 1931 U K- 520 かんむりまつじろう 立山群峯 冠松次郎 第一書房 1929 U K- 174 きもとみつさぶろう 吉野群峰 木本光三郎 積精堂 1931 U K- 664 きょうとふりつ 剣岳東大谷 京都府立大学山岳部 京都府立大学山岳部 1961 U K- 667 こうべさんがくかい 但馬をめぐる山々 山岳会 編 神戸山岳会 主として積雪期登山のために 神戸 1962 U K- 104 こじくろくろう ペテガリ岳遠征記 小島六郎 サン書房 1948 U K- 409 たかすしげる 新版東京付近 山の旅 高須 茂 朋文堂 1941 U K- 492 たけだひさきち 尾瀬と日光 武田久吉 山と渓谷社 1960 U K- 490 たけだひさきち 尾瀬と鬼怒沼 武田久吉 梓書房 1930 U K- 421 たけだひさきち 仙境尾瀬の景観 武田久吉、田村 剛 大日本山林会 1928 U K- 471 たけだひさきち 日本の自然美 武田久吉 富岳本社 1946 U K- 504 たなか 北海道の山岳 田中三晴 晴林堂 1931 U K- 408 なかむらけん 上越の山と渓 中村 謙 朋文堂 1942 U K- 355 なかむらけん 山と高原の旅 中村 謙 朋文堂 1940 U K- 190 にほんさんがくかい 高山深谷 10 日本山岳会 アルス 1941 U K- 533 にほんさんがくかいさんいん 山陰の百山 日本山岳会山陰支部 日本山岳会山陰 支部 1989 U K- 531 ばるま 日本 What I found in Japan クリシュナ・バハドール・バルマ ネパール日本研究センター 1985 U K- 485 ひらがふみお 日本南アルプス 平賀文男 博文舘 1929 U K- 127 ふじしまげん 越後の山旅 下越地方 藤島 玄 富士波出版社 1960 U K- 371 やまざきひこまろ 山岳美 山崎彦麿 日本アルコウ会 1922 U Ka- 31 いしおか 屏風岩登攀記 石岡繁雄 碩学書房 1949 U Ka- 613 いわなみしゃしん263 岩波写真文庫 263 北アルプスの山々 岩波書店 1958 U Ka- 81 おかやまけんかんこうれんめい ひるぜん 岡山県観光連盟 山毛欅山荘 1959 U Ka- 94 かすが 山の初登攀物語 春日俊吉 朋文堂 1943 U Ka- 101 かとうかず 九州の山 加藤数功 しんつくし山岳会 1959 U Ka- 120 かわさき 山恋い(山に憑かれた女性) (編)川崎隆章 章文社 1957 U Ka- 121 かわひがし 日本の山水 山岳扁 河東碧悟桐 紫鳳閣 1915 U Ka- 129 かんむり 黒部 冠松次郎 修道社 1959 U Ka- 130 かんむり 富士山の旅 冠松次郎 富士箱根厚生文化協会 U Ka- 133 きたざわ 富士山 自然の謎を解く 木沢 綏 他 日本放送出版協会 1969 U Ka- 135 きとうせいいちろう 六甲北攝ハイカーの径 木藤精一郎 阪急ワンダーホーゲルの会 1941 U Ka- 145 くじゅうさん 九重山群 U Ka- 172 こじまろくろう 山と闘う スポーツ新書62 小島六郎 ベースボールマガジン 社 1957 U Ka- 175 ごとう 夏山への招待 河出新書写真編 6 後藤茂樹 河出書房 1955 U Ka- 186 さいとう 日本のアルピニズム 斉藤一男 朋文堂 1965 U Ka- 237 しんつくし 九重山 しんつくし山岳会 しんつくし山岳会 1961 U Ka- 257 たかなみごさく 魔の山に生きる 高波吾策 講談社 1958 U Ka- 267 たてやま われらのひかり(立山・称名滝) 立山称名滝総合学術調査団 富山新 聞社 1962 U Ka- 269 たべしげはる 山行く心 田部重治 養徳社 1946 U Ka- 272 ちゅうきょう 鈴鹿の山 中京山岳会 中部日本新聞社 1948 U Ka- 273 つかもとかくじ 上越国境 塚本閣治 山と渓谷社 1946 U Ka- 275 つなしま 上高地附近 綱島定治 地人社 1936 U Ka- 537 ながこし 谷川岳研究 長越茂雄 朋文堂 1954 U Ka- 353 はらだ 日光山志・日本名山図会(全) 原田 幹 大日本名所図絵刊行会 1920 U Ka- 648 ふかたひさや 日本百名山 深田久弥 新潮社 1965 U Ka- 400 ほうぶんどう 日本アルプス山の旅 朋文堂編集部 朋文堂 1956 U Ka- 431 まつもと 大阪の野と山・キャンピング・ハイキング・ホステリング・サイクリング 松本 茂 大阪 府教育委員会 1959 U Ka- 574 みた 夏山 山岳選書山行編 三田幸夫 章文社 1958 U Ka- 446 むろい 国立公園 六甲の自然 室井 六月社 1959 U Ka- 455 やざわ 日本アルプスの研究 矢沢米三郎 三省堂 1935 U Ka- 465 やました 新しい六甲山 山渓文庫 12 山下道雄 山と渓谷社 1962 U Ka- 478 よこやまあつみ 上高地開発史 その二 横山篤美 丁未出版社 1967 U Ka- 529 よみうりしんぶん 日本の山脈縦走 読売新聞社 編 朋文堂 1960 U S- 366 あおやぎけん 穂高岳 日本の名山1 青柳 健 二見書房 1963 U S- 119 いわしなこたろう 大菩薩連嶺 岩科小一郎 朋文堂 1959 U S- 429 こじまろくろう 山と闘う 北アルプスの未踏峰を拓いた人々 小島六郎 ベースボール マガジン社 1957 U S- 369 さんがくどうしかい 谷川岳の岩場 山岳同志会 三笠書房 1968 U S- 173 とうきょうみどりさんがくかい 谷川岳の岩場 ールート図集ー 東京緑山岳会編 日本文芸社 1969 U S- 359 とっぴょうとこうかい 八ヶ岳研究 (上) 独標登高会 朋文堂 1963 U S- 118 はらぜんきょう 奥秩父研究 原 全教 朋文堂 1959 U S- 365 やすかわしげお 谷川岳 日本の名山2 安川茂雄他 二見書房 1963 U S- 158 よみうりしんぶんしゃ 日本山脈縦走 読売新聞社編 朋文堂 1960 V A- 64 さぬき アルプス 佐貫亦男・山田圭一 講談社 1967 V F- 146 いまいみちこ 私の北壁 今井通子 朝日新聞社 1968 V F- 145 いまいみちこ 続私の北壁 今井通子 朝日新聞社 1972 V F- 158 ういんぱー アルプス登攀記(上) E.ウィンバー(浦松佐美太郎訳) 岩波書店 1937 V F- 332 たかだ 登頂あと 300 高田光政 二見書房 1965 V F- 333 たかだ 北壁の青春 高田光政 あかね書房 1968 V F- 373 つじむら スウィス日記 辻村伊助 梓書房 1930 V F- 379 でめぞん 素手の山 ルネ・デメゾン(近藤等訳) 集英社 1972 V F- 510 まつかた アルプスと人 松方三郎 岡書院 1948 V F- 547 やじま アルプスの旅より 矢島祐利訳 養徳社 1950 V F- 550 やすかわ アルプスの山旅 安川茂雄 あかね書房 1972 V F- 567 やまうえ チロル伝説集 山上雷鳥 黒百合社 1932 V F- 597 よしの われ北壁に成功せり 芳野(服部)満彦 実業之日本社 1966 V I- 74 おかざわゆうきち スイス山案内人の手帳より (山岳名著選集) 岡澤祐吉 ベー スボールマガジン社 1987 V I- 145 すわたえいぞう マッターホルン 諏訪多栄蔵 山と渓谷社 1961 V I- 189 にほんのさんがくめいちょ 02 アルペン行 鹿子木員信 大修館書店 1975 V I- 249 やぎはら 8000 メートルの勇者たち ーヒマラヤニスト山田昇ー 八木原圀明 山と渓谷社 1990 V I- 146 やまうえ マッターホルン北壁を攀づ 山上雷鳥 朋文堂 1933 V I- 481 れびゅふあ 星と嵐 ガストン・レビュフア(近藤訳) 白水社 1955 V K- 20 こすと アルピニストの心 ジャン・コスト(高須茂訳) 朋文堂 1940 V Ka- 585 いし アルプス及コーカサス登攀記 石 一郎 朋文堂 1938 V Ka- 52 うらまつ 山日 アルプス回想 浦松佐美太郎 文芸春秋新社 1946 V Ka- 62 えるぞーぐ 若き日の山行 ルイ・ラショナル、ジェラール・エルゾーグ 白水社 V Ka- 249 だいにじあーる 挑戦者 65アルプス登攀の記録 第二次 RCC あかね書房 1965 V Ka- 357 ひだ アルピニスト岩壁に登る 秘田余四郎・川原慎一 朋文堂 1959 V Ka- 371 ふくおか マッターホルン 福岡孝行 稲門堂 1954 V Ka- 437 まんめりー アルプス・コーカサス登攀記 A, F, マンメリー 朋文堂 1955 V Ka- 457 やすかわ 山に闘う 安川茂雄 三笠書房 1956 V Ka- 228 るー 無心の山 サン・ルー 朋文堂 1959 V Ka- 491 れびゅふあ 天と地の間に ガストン・レビュフア 新潮社 1963 V S- 461 いしざかまき マッターホルンの小さな石 石坂まき 三笠書房 1967 V S- 100 がろつびお 6級の男たち アウレリオ・ガロッビオ 二見書房 1968 V S- 85 こみち あるクライマーの生涯 エミリオ・コミチ 二見書房 1967 V S- 195 こんどうひとし 初登攀 ベルグハイル選書2 近藤 等 朋文堂 1957 V S- 425 すわたえいぞう マッターホルン ーその壁と山稜への挑戦ー 諏訪多栄蔵 山と 渓谷社 1958 V S- 524 たつのきよこ 女ひとりマッターホルンをゆく 辰野嘉代子 読売新聞社 1966 V S- 178 はーらー 白いクモ アイガー北壁 ハインリヒ・ハーラー 二見書房 1966 V S- 367 はすとん アイガー直登 ギルマン・ハストン 早川書房 1967 V S- 59 ひーべらー 冬のアイガー北壁初登攀 トニー・ヒーベラー ベースボール・マガジン社 1964 V S- 147 へっくまいやー アルプスの三っの壁 A.ヘックマイヤー 朋文堂 1963 V S- 360 ぼなってい わが山々へ ワルテル・ボナッティ 白水社 1966 V S- 462 まにょーぬ ドリュの西壁 ギド・マニョーヌ 朋文堂 1956 V S- 166 りう゛あのす 垂直のかなた ーある6級のクライマーの手記ー ジョルジュ・リヴアノス ベース ボール・マガジン社 1964 V S- 464 れい アルピニズモ・アクロバチコ ギド・レイ 朋文堂 1956 V S- 399 れびゅふあ 美しきマッターホルン ガストン・レビュフア 新潮社 1967 V S- 93 ろっしゅ 大クレバス 世界山岳小説選集1 フリゾン・ロッシュ 三笠書房 1968 X A- 1 あいちがくいん Everest from South Piller 愛知学院大学 愛知学院大学 1995 X A- 33 えねえっち 遙かなるブータン NHK取材班 1983 X A- 34 おおいた ヒンズークシ・コーイモンディ登山報告書 大分ヒマラヤ遠征委員会 1966 X A- 43 かわきた ネパール研究ガイド 川喜田二郎監修 紀伊国屋書店 1984 X A- 42 かわきた ヒマラヤ 川喜田二郎編 図書印刷 1977 X A- 50 きょうとふ PK6885 登山報告書 83 京都府高校登山部 京都府高校登山部 1983 X A- 51 くすのき 上世西蔵史考 楠 基道 永田文晶堂 1961 X A- 52 くり チベット高原自転車ひとり旅 九里徳泰 山と渓谷社 1989 X A- 53 くれーん 奥アジア冒険5600キロ リチャード・ニクラス・クレーン 心交社 1989 X A- 109 すわたえいぞう ヒマラヤ山河誌 諏訪多栄蔵 ナカニシヤ出版 1994 X A- 111 せるびー ヒマラヤ自転車旅行記 ベッティナ・セルビー 東京書籍 1991 X A- 115 たかやなぎ エヴェレスト探検記 高柳・訳 岡倉書房 1941 X A- 123 とうきょうのうだい ヒンズークシ学術調査報告書 1967 東京農業大学探 検部 1969 X A- 124 どうじんゆんぐ トルコからヒマラヤへの山旅 日本女性初 7403m 登頂 同人ユ ングフラウ 1968 X A- 145 にほんさんがくかい チョモランマ・サガルマタ友好登山隊報告書 日本山岳会 日 本山岳会 1990 X A- 151 にほんさんがくかいとうかい ウルタル Ⅱ峰 日本山岳会東海支部 1997 X A- 152 にほんちしつ 中央ネパール 1965 日本地質学会北海道支部 中央ネパール 1968 X A- 158 ひらいかずまさ 初登頂 平井一正 ナカニシヤ出版 1996 X A- 162 ふかだ b-1 ヒマラヤの高峰 1 深田久弥 白水社 1973 X A- 163 ふかだ b-2 ヒマラヤの高峰 2 深田久弥 白水社 1973 X A- 164 ふかだ b-3 ヒマラヤの高峰 3 深田久弥 白水社 1973 X A- 165 ぶるーがいど ヒマラヤ・トレッキング ブルーガイド・海外版 実業の日本 1976 X A- 169 ぺきん 再次登上 チョモランマ峰 1960 北京 外文出版社 1975 X A- 171 ほっかいどう Himalayan Expedition of AACH 1963 ナラカンカール 北海道大 学 WN 遠征隊 X F- 142 いのうえ ヒマラヤの男 テンジン述 アルマン記 井上勇訳 紀ノ国屋書店 1955 X F- 147 いまいみちこ 私のヒマラヤ 今井通子 朝日新聞社 1976 X F- 157 いわつぼ K12 峰遠征記 岩坪五郎編 中央公論社 1977 X F- 166 えるぞーぐ 処女峰アンナプルナ モーリス・エルゾークく近藤等訳) 白水社 1954 X F- 170 おおさかしだい01 1970 年カンンロバ・ヒマール初登頂第一次報告書 沢田宗博 編 大坂市立大学山岳会 1971 X F- 172 おおさかだいがく01 P-29 西面 篠田軍治 大阪大学山岳部 1962 X F- 173 おおさかだいがく02 P-29 (1961-1970) 田井英男 大阪大学山岳部 1975 X F- 176 おおさかふがくれん75 ダウラギリⅣ峯登山隊登山報告 大阪府山岳連盟 1975 X F- 212 かんさいだいがく 関西大学山岳会ヒマラヤ登山隊計画書 関西ヒマラヤ委員会 1969 X F- 213 かんさいとこうかい ダウラギリⅥ 関西登高会 1972 X F- 230 きくち 栄光への挑戦 菊池俊朗 二見書房 1965 X F- 238 きょうだい 京都大学学士山岳会ヤルン・カン遠征隊報告 京都大学学士山岳会 1973 X F- 252 くわばら チョゴリザ登頂 桑原武夫 文芸春秋社 1959 X F- 306 さとうきょうこ ヒマラヤ 7403 メートル 佐藤京子編 あかね書房 1979 X F- 317 すてーる エベレスト南壁 ピーター・スチール(丹部節雄訳) 時事通信社 1972 X F- 334 たかはしてる マナスル西壁 高橋照 文芸春秋杜 1943 X F- 341 たけぶし ナンダ・コット登攀 竹節作太 毎日新聞社 1937 X F- 340 たけぶし 我がヒマラヤの記 竹節作太 博文館 1943 X F- 381 とうかい 1960 年ジュガール・ヒマール登山隊報告書 東海地区山岳連盟 1964 X F- 390 とやま グルジャ・ヒマール 1969 年富山ヒマラヤ隊 薬師義美編 富山ヒマラヤ登山隊 1970 X F- 393 ながい ナンガ・パルバットの悲劇 長井一男 博文館 1942 X F- 414 にほんさんがくかい 日印合同婦人ヒマラヤ登山隊報告書 日印合同婦人ヒマラヤ 登山委員会 日本山岳会 1968 X F- 419 にほんさんがくかい70 1970 年エベレスト登山隊報告書(Ⅱ)学術報告 日本 山岳会 1972 X F- 424 にほんさんがくかい76 日印ナンダ・テヴィ登山隊計画書 日本山岳会 1976 X F- 423 にほんさんがくかい76 ナンダ・デヴィ縦走 1976 日本山岳会 1977 X F- 429 にほんさんがくかいとうかい01 遥かなる未踏の尾根(マカルー1970) 日本山 岳会東海支部 茗渓堂 1965 X F- 430 にほんさんがくかいとうかい02 マカルー1970 年東南稜初登攀の記録 原兵・松 浦正司 日本山岳会東海支部 1970 X F- 431 にほんさんがくかいまなする52 マナスル (1952-8) 日本山岳会 毎日新聞社 1954 X F- 435 にほんじょし02 アンナプルナ女の戦い 7577m 女子登攀クラブ・出口啓輔 東 京中日新聞社 1967 X F- 615 にほんじょしとざんたい 私たちのエベレスト 日本女子登山隊 読売新聞社 1975 X F- 436 にほんじょせい 日本女性マルナス登山報告書 日本女性マルナス登山隊 1977 X F- 437 にほんひまらや ヒマラヤ研究Ⅸ EXPEDITION I EXPEDITION 研究グループ 日本ヒマラヤ山岳協会 1974 X F- 454 ひろしま K2 登頂 幸運と友情の山 広島三郎 実業之日本社 1978 X F- 459 ふかだ 雲の上の道わがヒマラヤ紀行 深田久弥 新汐杜 1959 X F- 495 ふじきたかね ああ南壁 第二次 RCC エベレスト登攀記配 藤木高嶺 朝日新聞社 1974 X F- 497 ぼーでいろん シェルパの村(秘境探検双書) ジェニファー・ボーディロン(藤 木九三訳) ベースボールマガジン社 1964 X F- 516 まつだ ミニヤコンカ奇跡の生還 松田宏也 山と渓谷社 1933 X F- 530 みやはら ヒマラヤの灯 宮原巍 文芸春秋 1982 X F- 533 むらき ヒマルチュリ 村木潤次郎 毎日新聞社 1959 X F- 534 めいじだいがく 登頂ゴジュンバカン 明治大学編 茗渓堂 1967 X F- 543 やくし 遥かなるヒマラヤ 薬師義美 あかね書房 1969 X F- 544 やくし 神々の白い峰 薬師義美 あかね書房 1972 X F- 551 やすかわ エベレスト 安川茂雄 山と渓谷社 1971 X I- 287 あきおか チベットの旅 秋岡家栄 俊成出版社 1977 X I- 316 あさひしんぶんしゃ 日本女性マナスル登頂 1974 (栄光と涙の記録) 朝日新聞社 X I- 132 あんじぇる ヒマラヤへの挑戦 アンジェル(近藤等訳) 朋文堂 1943 X I- 71 いまにしきんじ カラコルム 今西錦司 文芸春秋新社 1956 X I- 455 いわつぼれいこ 私のカラコルム日記 岩坪怜子 新美印刷 1974 X I- 50 いわむら アフガニスタン紀行 岩村 忍 朝日新聞社 1955 X I- 629 うえたゆたか 残照のヤルン・カン 中公新書 上田 豊 中央公論社 1979 X I- 127 うのこういち ヒマラヤの山々 上巻 宇野光一編 朋文堂 1939 X I- 318 えう゛ぁんす カンチェンジュンガ その成功の記録 チャールズ・エヴァンス 朝日新聞 社 1957 X I- 174 おおさかしりつだいがく 四光峰の風 ーチベットの白き頂きに立つー 大阪市立 大学山岳会 毎日新聞社 1990 X I- 522 かわきた 鳥葬の国 川喜田二郎 光文社 1960 X I- 25 かわきたじろう 神話と伝説の旅 川喜田二郎・加藤千代 古今書店 1981 X I- 107 かんさいとこうかい ダウラギリ Ⅵ 関西登高会 関西登高会 1972 X I- 184 きざきこうしろう 上昇するヒマラヤ 木崎甲子郎 編 築地書館 1988 X I- 308 けいおうさんがくぶ ウム・デン・カンチ 慶応山岳部部員有志 登行会版 1936 X I- 52 こうべだいがく 天帝の峰に挑む 東チベット四川学術調査 3000 キロ 神戸大学西蔵学 術登山隊 1978 X I- 54 こうべだいがく チニルー山初登頂 ー日中学生登山の記録ー 神戸大学山岳部 1989 X I- 301 こうべだいがく シェルピ・カンリ 神戸大学カラコルム遠征隊 平井一正 1978 X I- 187 こにしまさつぐ ジャヌー北壁 小西正継 白水社 1987 X I- 121 こんどう ヒマラヤ(朋文堂山岳文庫第1巻) 近藤 等 朋文堂 1953 X I- 256 させみのる ヒマラヤを駆け抜けた男 ー山田昇の青春譜ー 佐瀬 稔 東京新聞 出版局 1990 X I- 221 さんがくどうしかい KANGCHENJUNGA 8598m 1980 山岳同志会カンチェンジュンガ 登山隊 山岳同志会 1980 X I- 55 しずおかだいがく テラム・カンリ 静岡大学カラコルム遠征隊 1975 静岡大学農学部 種苗生産学研究室 1978 X I- 99 せかいさんがく1 シルクロードの山と谷 ヒマラヤの漂泊者 カーソン、ブルース(吉沢、 加納訳) あかね書房 1971 X I- 128 たけぶし ヒマラヤの山と人 竹節作太 朋文堂 1955 X I- 305 でいーれんふると ヒマラヤ探検 ディーレンフルト夫人の手記 ディーレンフルト 天佑書房 1943 X I- 324 でんでんさんがくれんめい 山の仲間 ヒマラヤへの道 電電山岳連盟 1970 X I- 56 とうきょうだいがく K 7 初登頂 東大山岳部カラコラム学術登山隊 文秀社 1987 X I- 259 どうししゃだいがく DAC 報告 No.21 ーガルムッシュ特集ー 同志社大学体 育会山岳部 同志社大学体育会山岳部 1979 X I- 260 どうししゃだいがく 遙か久恋の峰 ーチベット・カント峰初登頂の記録ー 同志社大学 カント峰登山隊 毎日新聞社 1989 X I- 261 どうじんゆんぐふらう マナスル 1974 ー日本女性マナスル登山隊ー 同人 ユングフラウ 茗渓堂 1977 X I- 574 なかおさすけ 秘境ブータン 中尾佐助 毎日新聞社 1959 X I- 137 ながた ヒマラヤ山探検 長田秋寿(忠一) 春陽堂 1900 X I- 34 なかねちえだ 未開の顔、文明の顔 中根千枝 中央公論社 1990 X I- 100 にちね シンポジウム・モパール(第4回 1975 年) 日本ネパール協会九州支部 日本ネパール協会 1976 X I- 120 にほんさんがくかい ヒマラヤーネパール(岩波写真文庫 88) 日本山岳会監修 岩 波書店 1953 X I- 622 にほんさんがくかい チョモランマに立つ エベレスト中国ルート 日本山岳会 読売新聞社 1980 X I- 178 にほんさんがくかい エベレスト登頂 (毎日カラースライド) 日本山岳会エ ベレスト登山隊 毎日新聞社 1970 X I- 658 にほんさんがくかい 中国・日本・ネパール 1988 年チョモランマ・サガルマタ登山隊 日本山 岳会 1990 X I- 660 にほんさんがくかい マカルー東稜 日本山岳会 山と渓谷社 1995 X I- 286 にほんさんがくかい カンチェンジュンガ縦走 日本山岳会カンチェ登山隊 1984 茗渓 堂 1986 X I- 21 にほんさんがくきょうかい 白き氷河の果てに K2 登頂 1977 日本 K2 登山隊 日 本山岳協会 講談社 1978 X I- 623 にほんじょしとざん エベレス 女の栄光 ー写真集ー 日本女子登山隊 1975 X I- 662 にほんほうそうきょうかい エベレストへの道 NHK海外取材班 日本放送出版 協会 1971 X I- 344 のいす エヴェレスト ーその人間的記録ー ウィルフリッド・ノイス 文芸春秋新社 1956 X I- 366 のえる 西蔵を越えて聖峯へ エヴェレスト冒険登攀記 ノエル 博文館 1931 X I- 663 ばーかー 最後の青い山 ラルフ・バーカー 二玄社 1961 X I- 122 ばうあー ヒマラヤに挑戦して パウル・バウアー(伊藤訳) 黒百合社 1931 X I- 35 はうすとん K 2 (非情の山) ハウストン・ベーツ(伊藤訳) 白水社 1956 X I- 133 はしもと ヒマラヤをめざした越中人たち 橋本 広 窓出版社 1976 X I- 229 はらまこと ヒマラヤ研究 原 真・渡辺興亜 山と渓谷社 1983 X I- 3 ひまらやめいちょ 01 ヒマラヤ名著全集1 ヒマラヤの謎の河 ベイリイ あかね書 房 1968 X I- 4 ひまらやめいちょ 03 ヒマラヤ名著全集3 エヴェレストへの闘い ノートン あか ね書房 1967 X I- 5 ひまらやめいちょ 04 ヒマラヤ名著全集4 ネパール・ヒマラヤ ティルマン あか ね書房 1971 X I- 6 ひまらやめいちょ 05 ヒマラヤ名著全集5 無名峰の聳える国 ティッヒー あかね 書房 1968 X I- 7 ひまらやめいちょ 06 ヒマラヤ名著全集6 神々の御座 ハイム・ガンサー あかね 書房 1967 X I- 9 ひまらやめいちょ 08 ヒマラヤ名著全集8 ナンガ・パルバット登攀史 バウアー あ かね書房 1969 X I- 10 ひまらやめいちょ 09 ヒマラヤ名著全集9 カラコルムの夜明け コンウェイ あか ね書房 1968 X I- 11 ひまらやめいちょ 10 ヒマラヤ名著全集 10 地図の空白部 シプトン あかね書房 1967 X I- 12 ひまらやめいちょ 11 ヒマラヤ名著全集11 ティリチ・ミール登頂 ノルウェー 隊 あかね書房 1967 X I- 13 ひまらやめいちょ 12 ヒマラヤ名著全集12 カラコルム登山史 ダイネソリ あか ね書房 1970 X I- 169 ひらりー わがエヴェレスト E. ヒラリー(松方・島田訳) 朝日新聞社 1956 X I- 362 ふぁんていん ヒマラヤ巨峰初登頂記 ー8000 メートル峰四座ー M.ファンティン編 あか ね書房 1969 X I- 180 ふかた 雲の上の道 深田久弥 新潮社 1959 X I- 126 ふかた ヒマラヤの高峰 別巻(写真集) 深田久弥 雪華社 1966 X I- 119 ふかた ヒマラヤ 山と人 深田久弥 中央公論社 1956 X I- 140 ふかた ヒマラヤ登攀史 深田久弥 岩波書店 1969 X I- 323 ふかたひさや 氷河の旅 ジュガール・ヒマラヤ探査行 深田久弥・風見武秀 朋文堂 1959 X I- 143 ふらんこ マカルー J. フランコ(近藤訳) 白水社 1956 X I- 58 ぼうえいだいがく 踏跡 第7号 珠穆朗瑪峰登山隊 1987 防衛大学山岳会 1988 X I- 180 ほっかいどうだいがく ダウラギリⅠ峰 厳冬期初登頂報告書 北海道大学山岳部 山の会 北海道大学山岳部山の会 1985 X I- 77 ほったよいち ヒマラヤ初登頂 1936 年のナンダコート 堀田弥一 筑摩書房 1986 X I- 247 ほるつぇる エヴェレスト初登頂の謎 ジョージ・マロリー伝 トム・ホルツェル、オードリ ー・サルケルド 中央公論社 1988 X I- 518 ほんだ 知られざるヒマラヤ 本多勝一 角川書店 1958 X I- 104 まつした スワート・ヒンズークシ紀行 松下 進編 三一書房 1958 X I- 113 まらるちっく テンジンによるエベレスト征服 イヴ・マラルチック(近藤訳) 新 潮社 1954 X I- 231 みやもとしゅうぞう 遙けき空に近ければ ーヒラマヤ日記ー 宮本周三 田代書 店 1987 X I- 302 むらいあおい 幻想のヒマラヤ 村井 葵 冬樹社 1969 X I- 118 めいすん ヒマラヤ メイスン(田辺・望月訳) 白水社 1960 X I- 263 めすなー マナスルの嵐 ラインホルト・メスナー 二見書房 1978 X I- 210 めすなー 生きた 還った 8000峰14座完登 ラインホルト・メスナー 東京新聞出版局 1987 X I- 80 りっきょうだいがく カンバチェン 1973 立教大学ヒマラヤ遠征隊 立教大学 ヒマラヤ遠征隊 1975 X I- 51 ろっく アムネマチン山脈と其の付近 J. F. ロック(安江安宣訳) 丸善 1960 X K- 751 いんもんさんがくかい アマの首飾り 稲門山岳会 1993 X K- 710 おおさかしりだいがく 雪線別冊 ランタンリルン遠征報告書 大阪市立大学山岳 会 1962 X K- 544 おおさかしりつだいがくさんがくかい ランタン・リルン 1978 大阪市立大 学山岳会 1980 X K- 24 きょうとだいがく インドラサン登頂 京都大学山岳部 河出書房新社 1964 X K- 21 きょうとだいがくがくし アンナプルナ日記 京都大学学士山岳会 茗渓堂 1956 X K- 114 きょうとだいがくがくし ヤルンカン 京都大学学士山岳会 朝日新聞社 1975 X K- 559 きんきだいがくさんがくぶ K-13 西峰 天方 理 近畿大学山岳部 1981 X K- 411 こうべしょうかだいがく 神戸商科大学 インドヒマラヤ 1975 年遠征報告書 神 戸商科大学稜線山岳会 1975 X K- 674 こはらかずみ ヒマラヤの旅 古原和美 理論社 1963 X K- 568 さんがくどうしかい 怪峰ジャヌーからの報告 山学同志会 小川印刷 1976 X K- 689 ぜんとやま ヒマラヤ 資料編 第一集 全富山ヒマラヤ委員会 1964 X K- 571 たべいじゅんこ Mt.SHIVA(6142m) 田部井淳子 日本山岳会 1988 X K- 575 どうししゃだいがく ダウラギリ主峰登頂報告書 1970 同志社大学山岳会 1982 X K- 706 とまり 1965-66 年中部ネパール踏査報告 泊山岳会中部ネパール踏査隊 1966 X K- 666 にほんさんがくかい 日印合同婦人ヒマラヤ登山隊報告書 日本山岳会 日本山岳 会 1968 X K- 98 にほんさんがくかい ナンデ・デゥ゛ィ縦走 1976 日印ナンダ・デヴィ登山隊仮報告書 日本山岳会ナンダ・デヴィ委員会 日本山岳会 1976 X K- 580 にほんさんがくかい ナムチャバルワ初登頂 日本山岳会 読売新聞社 1994 X K- 2 にほんさんがくかい マナスル 1954-56 日本山岳会 毎日新聞社 1958 X K- 691 にほんさんがくかい ヒマラヤ展 日本人の記録による 日本山岳会 毎日新聞 社 1960 X K- 3 にほんさんがくかい 1970年エベレスト登山隊報告書 日本山岳会エベレスト登 山隊 日本山岳会 1972 X K- 594 にほんさんがくかいほっかいどうしぶ ヌプリ 橋本誠二 日本山岳会北海道支部 1988 X K- 101 にほんひまらや ヒマラヤ研究 10 ヒマラヤを歩きそして登るために 沖充人 他 日本ヒマラヤ山岳協会 1975 X K- 601 にほんひまらや ヒマラヤ研究9 EXPEDITION 1 山田康雄 日本ヒマラヤ山岳 協会 1974 X K- 608 ぼにんとん エベレスト南西壁 英国隊初登頂の記録 クリス・ボニントン 集英 社 1977 X K- 534 むらいあおい 幻想のヒマラヤ 中公文庫 村井 葵 中央公論社 1980 X K- 612 めいじょうだいがく カシミールとラダックへ 名城大学ヒマラヤ調査隊 名城大 学ヒマラヤ調査隊 名城大学 1974 X Ka- 627 いとうようへい 回想のヒマラヤ 伊藤洋平 山と渓谷社 1955 X Ka- 58 えぐらー 雲表に聳ゆる峯々 アルバート・エグラー 朋文堂 1958 X Ka- 60 えるぞーぐ アンナプルナ登頂 岩波少年文庫 モーリス・エルゾーグ 岩波書店 1957 X Ka- 73 おおやそういち 「世界の旅9」 南極とヒマラヤ 大宅壮一 編 中央公論社 1962 X Ka- 97 かたやま 雲の中のテント スポーツ新書68 片山暢一 ベースボールマガジン社 1958 X Ka- 102 かとうきいち 山に憑かれた男 加藤喜一郎 文芸春秋新社 1957 X Ka- 115 かわきた ヒマラヤ カラーブックス1 川喜田二郎、高山龍三 保育社 1962 X Ka- 127 かんさいとこうかい ダウラギリⅥ峰登山報告書 関西登高会 関西登高会 1972 X Ka- 136 きはらひとし 砂漠と氷河の探検 木原 均編 朝日新聞社 1956 X Ka- 140 きょうとだいがくがくし チョゴリザ 京都大学学士山岳会 朝日新聞社 1959 X Ka- 138 きょうとだいがくがくし サルトロ・カンリ 京都大学学士山岳会 朝日新聞社 1964 X Ka- 139 きょうとだいがくがくし ノシャック登頂 京都大学学士山岳会 朝日新聞社 1961 X Ka- 153 ぐんまけんさんがく 「青と白の厳しさ」ダウラギリⅣ1972 群馬県山岳連盟 群 馬県山岳連盟 1974 X Ka- 229 しかこぎ ヒマラヤ行 鹿子木員信 政教社 1920 X Ka- 640 たけぶしさくた ヒマラヤの旅 竹節作太 ベースボールマガジン社 1957 X Ka- 270 ちの ナンダデヴィ登攀 地野一郎 朋文堂 1942 X Ka- 276 ていっちー チョー・オュー登頂 ヘルベルト・ティッチー 朋文堂 1957 X Ka- 277 でいれんふると カンチェンジュンガ登頂 ディレンフルト 朋文堂 X Ka- 278 でいれんふると 第三の極地 G, O, ディレンフルト 朋文堂 1956 X Ka- 545 とうかいちくさんがくれんめい 全日本ヒマラヤ登山隊報告書(ジュガールヒマール) 東海地区山岳連盟 1960 X Ka- 289 とくおか ヒマラヤ 日本人の記録 徳岡孝夫 毎日新聞社 1964 X Ka- 346 のいす マチャプチャリ ヒマラヤで一番美しく険しい山 ウィルフリッド・ノイス 文芸 春秋新社 1962 X Ka- 348 ばうあー カンチェンジュンガをめざして パウル・バウアー 実業之日本社 1956 X Ka- 349 ぱうえる ヒマラヤ探査行 ナンガパルバット攻略 パウル・パウェル 河出書房 1938 X Ka- 355 はんと エヴェレストをめざして 岩波少年文庫 ハント 岩波書店 1957 X Ka- 354 はんと エヴェレスト登頂 ジョン・ハント X Ka- 638 ひらばやし サイパル登頂 平林克敏 サンケイ新聞出版局 1964 X Ka- 361 ひらりー エヴェレストの東 エドモンド・ヒラリー、ジョージ・ロー ベースボールマガジン社 1956 X Ka- 622 ふいにんとん チベット アラン・ウイニントン 岩波書店 1959 X Ka- 367 ふかた ヒマラヤ登攀史 岩波新書 深田久弥 岩波書店 1957 X Ka- 362 ふかた1 ヒマラヤの高峰 第一巻 深田久弥 雪華社 1964 X Ka- 363 ふかた 2 ヒマラヤの高峰 第二巻 深田久弥 雪華社 1964 X Ka- 364 ふかた 3 ヒマラヤの高峰 第三巻 深田久弥 雪華社 1964 X Ka- 365 ふかた 4 ヒマラヤの高峰 第四巻 深田久弥 雪華社 1965 X Ka- 366 ふかた 5 ヒマラヤの高峰 第五巻 深田久弥 雪華社 1965 X Ka- 372 ふくだ バルン氷河紀行 福田宏年 講談社 1965 X Ka- 387 ふじききゅうぞう エヴェレスト登頂記 世界探検紀行全集 14 藤木九三 河 出書房 1956 X Ka- 395 へんりっひこっふあー ナンガ・パルバット K, M, ヘンリッヒコッフアー 朋文堂 1954 X Ka- 421 まーり はるかなるエヴェレスト W.H.マーリ 二玄社 1963 X Ka- 422 まいにちしんぶん ナンダコット登攀 大阪毎日新聞社 毎日新聞社 1937 X Ka- 425 まきありつね マナスル登頂記 槇 有恒 毎日新聞社 1956 X Ka- 434 まらいーに GASHERBRUM 4 カラコルムの峻峰登頂記録 フオスコ・マライーニ 理論社 1962 X Ka- 571 やまだ 登頂ヒマルチュリ 山田二郎 毎日新聞社 1961 X Ka- 468 やまとみきお ダウラ・ヒマール遠征 1965 大和幹夫 編 愛知県山岳連盟 1967 X Ka- 482 よしの ガネッシュの蒼い氷 吉野煕道 他 朝日新聞社 1966 X S- 123 あいぜりん ダウラギリ登頂 マックス・アイゼリン ベースボール・マガジン社 1963 X S- 62 あるまん エヴェレスト登頂記 ン社 1965 1963 年アメリカ隊 ジェームス・アルマン ベースボール・マガジ X S- 383 いしざかしょうじろう ヒマルチュリ日記 三度目のヒマラヤ 石坂昭二郎 ベー スボールマガジン社 1960 X S- 382 かたやまぜんぺい ヒマラヤ取材記 自然と人間シリーズ13 片山全平 スキー・ジャー ナル 1978 X S- 285 かふしす チベット横断記 ヴェ・カフシス ベースボールマガジン社 1957 X S- 531 かわきたじろう ネパール王国探検記 川喜田二郎 光文堂 1957 X S- 153 しぷとん エヴェレストへの長い道 E.シプトン 創元社 1957 X S- 349 すまいす キャンプ・シックス スマイス 朋文堂 1959 X S- 293 でじお K2 登頂 アルディート・デジオ 朋文堂 1596 X S- 122 のいす 未知の山へ W.ノイス ベースボール・マガジン社 1963 X S- 342 ひとつばしだいがく ロシュ・ゴル氷河の山旅 一橋大ヒンズークシュ紀行 山本健一郎 編 あかね書房 1968 X S- 413 ひらばやしかつのり ヒマラヤ サイパル登頂 平林克敏 サンケイ新聞出版局 1964 X S- 364 ひらりー 雲の中の九ヶ月 エドモンド・ヒラリー ベースボールマガジン社 1965 X S- 303 ぶーる 八千米の上と下 ヘルマン・ブール 朋文堂 1955 X S- 476 ふかたひさや JUGAL HIMAL 深田久弥・風見武秀 朋文堂 1959 X S- 449 ぶんげいしゅんじゅう EVEREST スキー探検隊の記録 文芸春秋 文芸春秋 1970 X S- 333 むこうご 一人ぽっちのヒマラヤ 向後元彦 ベースボールマガジン社 1964 X S- 404 もらん エヴェレスト登攀史 ミシュリーヌ・モラン ベースボールマガジン社 1957 X S- 102 れっひぇんべるぐ 天国地獄 ヒマラヤ H. レッヒェンベルグ 朋文堂 1959 Z A- 8 いしだ 韓国の岩場 石田念郎 石田念郎 1993 Z A- 9 いのうえ 私の西域紀行 井上 靖 文芸春秋 1983 Z A- 11 いまにし 大興安嶺探検 今西錦司編 凸版印刷 1991 Z A- 41 かとうはるひこ 戦場のシルクロードを行く 加藤久晴 日本テレビ放送網 1984 Z A- 44 かわばた ちゃりんこ西方見聞録 川端祐介・るり子 朝日新聞社 1991 Z A- 49 きむら チベット潜行十年 木村肥佐生 毎日新聞社 1958 Z A- 62 ささき 雲南の照葉樹のもとで 佐々木高明 日本放送出版会 1984 Z A- 63 さとう チベット歴史地理研究 (地図・付録) 佐藤 長 岩波書店 1978 Z A- 106 じょしとはん ブータン 1983年 日本女子登山隊の記録 女子登攀クラブ 1983 Z A- 114 たうみ チベットのものいう鳥 田海 燕 岩波書店 1977 Z A- 117 ちきゅう シルクロード自転車西遊記 地球と話す会 中日出版 1994 Z A- 118 ちばだい 東ネパール ヤ委員会 1965 生態調査とヌンブールの登頂1963 千葉大学ヒマラ Z A- 120 ちゅうごく 桑頂抗砂峰登山隊 登山隊 1994 Z A- 161 ふかだ 中央アジア探検史 深田久弥 白水社 1971 Z A- 172 まきたいち 砂漠の中のシルクロード 真木太一・みどり 新日本出版社 1992 Z A- 176 やじま 入蔵日誌 矢島保治郎 生誕百年記念 チベット文化研究所 1983 Z A- 177 やまけい 世界の山々 山渓カラーガイド 山と渓谷社 1967 Z F- 14 あづまりょうじ アラスカ大陸の自然と資源 東良二 朋文堂 1944 Z F- 174 おおさかふがくれん68 1968 アラスカ遠征バンクーバー峯南西稜 桑原信夫 大 阪府山岳連盟 1968 Z F- 233 きのした 米国アルプス踏破記 木下糾 世界堂 1948 Z F- 295 こにしまさつぐ マッターホルン北壁 小西政継 山と渓谷杜 1968 Z F- 347 たなかかおる 台湾の山と蕃人 田中 薫 古今書院 1937 Z F- 397 なかむら 米国本土最高の峰ホイットネ征服記 中村秋季 新生堂 1931 Z F- 398 なかむら 北米国立公園遊記 中村秋季 新生堂 1932 Z F- 438 にほんひまらや77 バダクシャンからヌーリスタンヘ 日本ヒマラヤ協会 1977 Z F- 449 ひょうごがくれん67 日米合同アラスカ登山隊計画書 兵庫県山岳連盟 1967 Z F- 450 ひょうごがくれん70 アラスカの処女峰 Mount Kobe 宮崎辰雄編 兵庫県山岳 連盟 1970 Z I- 601 あらき 北樺太探検隊報告 荒木利一郎 大阪毎日新聞社 1925 Z I- 63 えてぃえんぬ 南極大陸横断 ー国際チーム 219 日間の記録ー L ・エティエンス 早川書房 1991 Z I- 560 えばんす 南極へいどむ マウント・エバンス(加納訳) 朋文堂 1956 Z I- 84 えもとよしのぶ ルポ黄河源流行 江本嘉伸 読売新聞社 1986 Z I- 86 かとうきゅうさく 中央アジア遺跡の旅 加藤九祚 日本放送出版協会 1979 Z I- 572 かのう 白い大陸 加納一郎 産経新聞社 1956 Z I- 112 からふと4 ツンドラ (樺太叢書4) 菅原道太郎 樺太庁 1940 Z I- 116 かんさいがくせいさんがく ニューギニア最高峰カルステンツ峰 登山小史 A. H. コライン(安江安宣訳) 関西学生山岳連盟 1938 Z I- 352 かんさいとこうかい セントエライアスとマッキンリー 関西登高会 関西登高会 1967 Z I- 64 きたむらたいいち 南極第一次越冬隊とカラフト犬 北村泰一 教育社 1983 Z I- 604 くさかべ1 北極探検談 前編 日下部四郎太 博文舘 1911 Z I- 603 くさかべ 2 北極探検談 後編 日下部四郎太 博文舘 1912 Z I- 483 さい 西康・西蔵踏査記 劉曼郷(松枝・岡崎訳) 改造社 1939 Z I- 87 さいおんじかずあき 中国辺境をゆく 西園寺一晃 日本交通公社出版事業局 1982 Z I- 88 ささきたかあき 照葉樹林文化の道 佐々木高明 日本放送出版協会 1982 Z I- 90 しゅうたつお 中国民族誌 雲南からゴビへ 周 達 生 日本放送出版協会 1980 Z I- 177 そうなんたいさくほんぶ マッキンリー山田隊 部 極北の烈風に死す 遭難対策本 編 東京新聞出版局 1990 Z I- 514 たなかかおる 大氷河を行く 田中 薫編 毎日新聞社 1958 Z I- 498 たらお 千島探検実記 多羅尾忠郎 鹿田書店 1894 Z I- 98 ちえーほふ サガレン紀行抄(樺太叢書2) アントン・チェーホフ(太宰訳) 樺太庁 1939 Z I- 226 つなぶち 極 ー白瀬中尉南極探検記ー 綱淵謙錠 新潮社 1983 Z I- 353 とうあこうこがくかい 蒙古高原横断記 東亜考古学会蒙古調査班 朝日新聞社 1937 Z I- 358 にしむらかずお 南極 西村和雄編 文教通信協会 1958 Z I- 553 にほんさんがくかい 冬の済州島 漢拏山「山岳」31年1号別冊 盛岡英治郎 日 本山岳会 1936 Z I- 205 ひらさわかめいちろう 台湾の山と私 平沢亀一郎 茗渓堂 1981 Z I- 130 ふかだひさや シルクロード 角川選書 深田久弥 角川書店 1981 Z I- 206 ふじきたかね 極限の山 幻の民 藤木高嶺 立風書房 1977 Z I- 60 ふじきたかね インディオの秘境 藤木高嶺 朋文堂 1962 Z I- 207 ふじきたかね 秘境キルギス 藤木高嶺 朝日新聞社 1982 Z I- 109 へでいん チベット征旅記 S. ヘディン(吉田訳) 彰考書院 1950 Z I- 602 べるとらむ 北極圏と南極圏(極地探検技術解説) コーリン・ベルトラム(加納 訳) 朋文堂 1942 Z I- 68 ほんだ カナダエスキモー 本多勝一・藤木高峰 朝日新聞社 1963 Z I- 55 ほんだ アラビア遊牧民 本多勝一・藤木高嶺 朝日新聞社 1966 Z I- 209 ほんだかついち ニューギニア高地人 本多勝一・藤木高嶺 朝日新聞社 1964 Z I- 319 みきたかね 世界処女峯初登攀物語 三木高峯 実業之日本社 1956 Z I- 607 みやざき 蒙古横断 宮崎武夫 朋文堂 1943 Z I- 342 むこういちよう アタカマ高地探検記 向 一陽 中央公論社 1976 Z I- 70 もんぶしょう 南極観測二十五年史 文部省 大蔵省印刷局 1982 Z I- 486 やまがた 西蔵通覧 山県初男 丸善 1907 Z I- 53 やまもとかずきよ アムンゼン 山本一清 新潮社 1941 Z I- 368 ゆっく1 韃靼・西蔵・支那旅行記 上巻 エルイエ・ユック 生活社 1939 Z I- 369 ゆっく2 韃靼・西蔵・支那旅行記 下巻 エルイエ・ユック 生活社 1939 Z K- 702 かんがく14 DAS EDELWEISS 14 カナダ・ローガン 関西学院大学山岳会 1965 Z K- 86 こうべだいがく コンダスの女王 シェルピカンリ 神戸大学カラコルム遠征隊 平井一正 神戸新聞出版センター 1978 Z K- 429 こじまかんじ 台湾の山 上巻 児島勘次 梓書房 1934 Z K- 688 せかいのひきょう 世界の秘境シリーズ 第18号9月号 双葉社 1963 Z K- 430 たいわん 台湾観光案内 台湾観光協会 台湾観光協会 1961 Z K- 431 たいわん 台湾山嶽(第11期第2号) 蔡礼楽 台湾省体育会山岳協会 Z K- 433 たいわん 台湾省体育会山岳協会概況 台湾省体育会山岳協会 1976 Z K- 22 たけだよしふみ インカの山をさぐるーペルー・アンデス探検ー 竹田吉文 朋文堂 1960 Z K- 574 とうきょうのうだい 中国崑崙山脈 7167m峰登山隊1986 東京農業大学 農友会山岳部 1988 Z K- 461 なんきょく 南極新聞 1956-7 南極研究会 茗渓堂 1957 Z K- 606 ふなつけいぞう 犬ぞり隊 南極大陸横断す 舟津圭三 講談社 1992 Z K- 672 ほっかいどうさんがく ミニヤコンガ 登攀と遭難の記録 北海道山岳連盟 1981 Z K- 698 みとあおい アラスカ ブラックバーン登山隊報告 1977 水戸葵山岳会 1977 Z Ka- 611 いわなみしゃしん03 岩波写真文庫 3 Z Ka- 51 うめさお モゴール族探検記 南氷洋の捕鯨 岩波書店 1950 岩波新書 梅棹忠夫 岩波書店 1956 Z Ka- 643 えばんす 南極にいどむ マウント・エバンス 朋文堂 1956 Z Ka- 105 かながわ 赤道の氷河を越えて 神奈川県アフリカ登山隊 神奈川新聞社 1967 Z Ka- 112 かのう 未踏への誘惑 加納一郎 朋文堂 1956 Z Ka- 134 きたもと ニューギニア・マラソン戦記 北本正路 にれの木出版 1968 Z Ka- 546 きょうとだいがく 白頭山 京都帝国大学白頭山遠征隊報告 京都帝国大学 梓書 房 1935 Z Ka- 182 こんどうひとし 白嶺 コンディイエラ・ブランカ 近藤 等 講談社 1958 Z Ka- 230 しかの 山と雲と蕃人と 鹿野忠雄 中央公論社 1941 Z Ka- 563 しろやま 登 行 白頭山物語 城山正三 朝鮮体育振興会登行団 1943 Z Ka- 511 じんみん 中国の登山運動 人民体育出版社 外文出版社 1964 Z Ka- 268 たなか 世界の屋根 田中一呂 生活社 1942 Z Ka- 314 なかむら ホイットネ山征服記 中村自助 新生堂 1931 Z Ka- 319 にしおか 本邦「外来登山具史」 西岡一雄 山村民俗の会 Z Ka- 572 にしぼり 南極越冬記 (岩波新書) 西堀栄三郎 岩波書店 1958 Z Ka- 347 のなが 北満国境線を書く 野長瀬晩花 野長瀬晩花 1936 Z Ka- 547 ふかたひさや シルクロード 深田久弥 角川書店 1962 Z Ka- 375 ふくろ スターリン峰登頂記 袋 一平 ベースボールマガジン社 1957 Z Ka- 636 まえだ 金剛山 前田 寛 朝鮮鉄道協会 1931 Z Ka- 432 まつもと 南極輸送記 松本満次 創元社 1959 Z Ka- 474 やまもと 天仁紀行 山本晋道 是信会出版部 1943 Z Ka- 515 れびゅふあ 世界の山 カズトン・レビュフア 集英社 1966 Z Ka- 494 わせだだいがくせきどう アフリカ横断 1 万キロ 早稲田大学赤道アフリカ遠 征隊 早稲田大学赤道アフリカ遠征隊 1958 Z Ka- 502 わたや 世界の秘境 綿谷 雪 春楊堂書店 1958 Z S- 282 えがみやすし 緑の秘境・白い巨人 江上 康・前芝成人 講談社 1966 Z S- 121 かとうさち アンデスの白い鷹 芝浦工大ペルーアンデスの記録 加藤 幸編 あかね書 房 1967 Z S- 361 くりばやしいちろ アラスカの山に挑む 単独登山の記録 栗林一路 雪華社 1967 Z S- 25 さとうてる 女五人ニュージーランドを行く 佐藤テル編 実業之日本社 1962 Z S- 155 すずきあきこ キリマンジェロの雪 女子学生アフリカ横断記 鈴木耿子 実業之日 本社 1958 Z S- 296 とまじ 極地探検物語 A.トマジ 白水社 1954 Z S- 298 にしぼりえいさぶろう 南極越冬記 西堀榮三郎 岩波書店 1963 Z S- 154 はーげん 太陽の道 ーインカ王道の秘密ー V.W.フォン・ハーゲン 朋文堂 1958 Z S- 456 らんぱ 第三の眼 秘境チベットに生まれて ロブサン・ランパ 光文社 1957 Z S- 209 らんべーる 山に闘う アルプスからエヴェレストへ レーモン・ランベール 三笠書房 1966 K- さんがく 80 山 岳 第80年 大森久雄 日本山岳会 1985 K- さんがく 81 山 岳 第81年 大森久雄 日本山岳会 1986 K- さんがく 83 山 岳 第83年 大森久雄 日本山岳会 1988 K- さんがく 86 山 岳 第86年 南川金一 日本山岳会 1991 K- さんがく 87 山 岳 第87年 南川金一 日本山岳会 1992 K- さんがく 88 山 岳 第88年 南川金一 日本山岳会 1993 K- さんがく 88 山 岳 第88年 南川金一 日本山岳会 1993 K- さんがく 89 山 岳 第89年 南川金一 日本山岳会 1994 K- さんがく 90 山 岳 第90年 田辺 K- さんがく 91 山 岳 第91年 田辺 寿 日本山岳会 1996 K- さんがく 92 山 岳 第92年 田辺 寿 日本山岳会 1997 K- さんがく 92 山 岳 第92年 田辺 K- さんがく 93 山 岳 第93年 田辺 寿 日本山岳会 1998 K- さんがく 93 山 岳 第93年 田辺 寿 日本山岳会 1998 K- さんがく 94 山 岳 第94年 高遠 宏 日本山岳会 1999 K- さんがく 94 山 岳 第94年 高遠 宏 日本山岳会 1999 寿 日本山岳会 1996 寿 日本山岳会 1997
© Copyright 2025 Paperzz