SOUN BOX RECORDS LIST No.45 2013. JULY ご注文は 7月25日よりお電話、メール、ファクスにて承ります。 このリストの締め切りは、8月10日となります。ご注文は先着順にて承ります。 人気盤は比較的早い時期に完売してしまいますが、意外なものが売れずにいたりします。 ご注文はお早目にどうぞ! 演奏家 作曲家 レコード番号 報 ラベル情 コメント 価格 特選盤 フルトヴェングラー VPO BPO ブラームス 交響曲全集 交響曲 1番 1947年 11月 E90992が 初出。このセットはオリジナルとなるSP盤 より新たにリカッティングされた。 交響曲 2番 1952年 5月 独初出 交響曲 3番 1949年 12月 E90994初出 交響曲 4番 1948年 10月 E90995初出 ELECTROLA 1C147-50336/9 4LP MONO 赤地に黒文字 白でDACAPO 1 バー ン スタイン VP O ジ ョー ン ズ シ ュ ヴ ァルツ コ ロ モ ル ベートーベン 交響曲全集 DGG 2562 153/160 8LP STEREO BLU LINE 独オリジナル (CLUB DTITION) 2 バー ン スタイン VP O ブラームス 交響曲全集 管弦楽作品集 DGG 2740 023 4LP STEREO BLUE LINE 独オリジナル 3 1番:雄大なスケール、うねるようなテンポの動き、第2楽章の崩れる寸前の雰囲気がむせ かえるような表現。第3楽章の不健康な味わい、晴れて クライマックスに突入する凄まじさ! 2番:この全集が初出であり、この2番を聞くためだけにこのセットを買い求めても決して後悔 することはない、というくらい非常に素晴らしい名演。 燃え立つようなオーケストラの厚みとコク。曲想変化に伴う動きもえぐりが 効いている。造形は完璧に近く、もたれるところはない。 フルトヴェングラーの気迫もものすごく、特にティンパニィの迫力は類を見 ない。フィナーレは実演のフルトヴェングラーならではの荒れ狂った演奏 で、緩急の度合いがまことに大きく、わけても情熱のかたまりのようなアッチェレアンドとティン パニィの最強打!フルトヴェングラーを聞く醍醐味満載の演奏。バイエルン放送局に長年、 眠っていたお宝の登場です! 3番:これまたフルトヴェングラーの屈指の名演 テンポの極端な流動感、ドラマティックな設定。これだけ自由自在な表現 なのにもかかわらず、作り物の感じは皆無で、音楽が瞬間に生まれ、浮き起こってくる奇跡が 連続して起こる。まさにフルトヴェングラー芸術の神髄 ではないでしょうか。 4番:冒頭の「ロ音」を聞いただけで、フルトヴェングラーの世界に引き込まれてしまいます。 コーダのアッチェレランドは常軌を逸しており、フルトヴェングラーがブラームスを突き抜ける 瞬間。密度の濃い第2楽章の歌、第3楽 章の情熱と爆発と強い意志による統制が相まって、一発必中の演奏。 そして第4楽章、壮大なテーマ演奏を聞く時、もはや、他の演奏は、生ぬる くて聞いていられなくなってしまうことでしょう! フルトヴェングラーのブラームスは、それだけ全身全霊を傾けた演奏。 盤:M 箱:NM 解説書付 1980年度レコード・アカデミー大賞受賞。 1977~1979年、ムジークフェラインザールでのステレオ録音。ヨーロッパ 時代のバーンスタインを象徴する素晴らしい演奏。オーケストラの重厚で 美しいソノリティとバーンスタインのエネルギッシュなアプローチが見事に 融和しており、『エロイカ』など最高の仕上がり。バーンスタインのベート ーベンの総決算。 力感にあふれながら、オケの典雅な響きが生きた、両者両雄の音楽。 ウィーンフィルの美しい音色に聴きほれ、バーンスタインの表現に胸躍ら せる、誠に美しく、スリリングな時間が待っています。 クラウス・シャイベがエンジニアを務めた録音はかなり優秀なもので、深々 としたホール・トーンをきちんと実感できる音調は、演奏の魅力をさらに高 めてくれています。 この豊饒な音空間は、あえてアナログにこだわる方を、心酔させるだけの 見事なサウンド。クラブ・エディションはレコード番号だけを変えて、会員に 限定配布した商品です。通常の商品と製造はまったく同じで、音質も変わ りません。盤:M 箱:M 解説書付 (4番 3楽章に 6mmほどのごく微細でソフトなティック。 音楽を損ねる ほどのものではありませんが、予定価格の20%offにて) この全集はバーンスタインの録音の中でも傑出した1組であり、指揮者 とオーケストラがそれぞれの持ち味を発揮しながら、素晴らしく充実し た音楽をつくっている。熱気に満ちた雄渾な表現はバーンスタインならで はの生命力を感じさせ、ウィーン・フィルの魅惑的な音の美しさは例えよう もない。バーンスタインは、ウィーン・フィルのもつ伝統的な様式感覚を全 面的に信頼しているのだろう。ディティールの表情は一層陰影と繊細さを 有し、透明な弦の響きにも各パートの自発性を伴っているのが素晴らしい 。ウィーンフィルは、ブラームスに対する伝統的な自信が、オーケストラの 中にしみこんでいるといった感じ。細かいところでは、バーンスタインがウィーン・フィルの自 発性に任せている所もかなりあり、それが成功している。4曲すべてがこれほどの高水準で まとめられた全集はあまり例がない 。管弦楽曲も交響曲にまさるとも劣らない秀演である。 1983年アカデミー賞受賞 まさにバーンスタインの音楽人生の頂点を 聞く思いだ。 盤:M 箱:M 解説書付 1 16,000 16,000 12,000 バー ン スタイン 管弦楽団 合唱団 キ リ・ テ ・ カナワ ホセ・ カレー ラ ス タチア ナ・ トロ ヤ ノ ス 他 バーンスタイン ウェストサイド・ストーリー(全 曲) DGG 415 253-1 2LP STEREO BLUE LINE 独オリジナル 4 5 6 7 ア ン セルメ スイス・ ロ マン ド O . サン=サーンス 交響曲 3番 DECCA SXL6027 STEREO WIDE BAND GROOVE レーベル周囲 MADE IN ENGLAND 英2版 ~オマー ジ ュ ク ラ ラ ・ ハスキ ル~ ハスキル マルケヴィッチ ラムルーO. モーツァルト ピアノ協奏曲 20番 24番 ベートーベン ピアノ協奏曲 3番 ベートーベン ピアノ・ソナタ 17番 18番 シューベルト ピアノ・ソナタ 21番 モーツァルト ピアノ・ソナタ K.330 PHILIPS 6588 005/8 4LP STEREO 赤地に銀文字 PHILIPS 蘭プレス サヴ ァリッシ ュ ウィー ン S O ハイドン 交響曲 94番「驚愕」 100番「軍隊」 PHILIPS 835 085AY STEREO マローン地に銀文字 HIFI STEREO 蘭オリジナル このミュージカルの聞きどころを少し、例えば、トニーとマリアが出会って、 ラブラブになって歌い始める「トゥナイト」。歌うのはトニー役のホセ・カレラス、そしてマリア役 のキリ・テ・カナワ。両者とも録音当時人気絶頂のオペラ 歌手でした。オペラ歌手のポップス録音は、オペラの歌唱法がかえって邪 魔をして、非常な違和感を感じるケースが多いですが、この二人はさすが にそんな違和感を感じさせません。カレラスはオペラっぽくならないように、 大変な練習をし、苦心して歌ったといいます。(実際、メイキング・ビデオで は、執拗に何度も何度も、バーンスタインにNGを食らって、絞られまくるカ レーラスをカメラがとらえていました。) また、プエルトリコから出てきた少女達がアメリカを賛美する軽快な音楽 「アメリカ」では、アニタ役のタチヤナ・トロヤノスが極めつけの声と歌を聴 かせます。オペラ歌手として知られるトロヤノスですが、下町の情緒を完璧 に表現しているのです。これは最高の当たり役といえるでしょう。 聞き所は多すぎてきりがないので、極め付けを1曲を。 「トゥナイト アンサンブル」です。これはトニーとマリアが二人で歌う「トゥ ナイト」を下敷きに、重要人物が勢揃いして歌う「ウェスト・サイド・ストー リー」最大の見せ場です。若者グループのリーダー達はグループ抗争の山 場である今夜(トゥナイト)を迎え、意気盛んです。そしてマリアやトニー、ア ニタはそれぞれ自分の恋心を歌い上げます。言ってみれば、歌う人物すべ てがそれぞれ勝手に別な想いを歌うわけです。バーンスタインはこのわず か4分足らずの音楽に5声の対位法を駆使し、大いに盛り上げています。 登場人物の声が次から次へと重なって、めくるめくクライマックスを作って いく様は圧巻で、聴いていると、たちまち気分が高揚してきます。何度繰り返し聴いても色褪 せない永遠の名シーンであります。 盤:M ジャケット:M 録音:1962年 アンセルメのウルトラ・ハイファイ・レコード! 2版と言っても、ワイドバンド 溝つき レーベル周囲 MADE IN ENGLAMDラベルです。 オリジナルは、ワイドバンド 溝付き レーベル周囲に、ORIGINAL RECORDING BY....と表記 の あるものです。その音の差は僅差。 当時、20Hzが収録されている唯一のレコードとして一世 を 風靡しました。 アンセルメの最高のオーデオファイルの1枚と言わているDECCAの名録音 ハスキルのPHILISPへの名録音をセレクト。 「白鳥の歌」といわれるモーツァルトの協奏曲20&24 ベートーベンのコンチェルトは、2楽章が聴きもの(指揮はマルケヴィッチ) ファンタジーのように、美しいベートーベンのソナタ演奏。 孤高の魂を痛いくらい歌い上げたシューベルトの21番のソナタ。 モーツァルトのソナタはハスキルの真骨頂です。 蘭PHILIPS社による、ハスキルの色々な面を4枚のLPで聞くオマージュ 企画。 解説書も素晴らしい 30×30cmのサイズの白黒ポートレイト10頁 、貴重な写真満載。文字情報は別途写真の間に差し込まれていて、完全 に写真中心の解説書に仕上がっている。 ハスキルの指のクローズアップ 立ち姿 父と。幼少期のものカザルスとの ステー ジ グリュミオー、カザルス、チヤップリンと。 アンダを抱き しめるハスキルはほんとに嬉しそうです。 盤:M 箱:M 解説書付 ハイドンのなにか、いいレコードが1枚ほしい、という方には、まよわず この1枚をお勧めいたします。サヴァリッシュの全レコードの中でも傑出 した出来栄え。ハイドンの同曲でもベストを争う演奏だと思います。 ねちっこくならないで、爽やかに、音楽のツボは押さえた演奏です。 しかも、音質が最高です! 文句なしに三拍子そろった名盤。 レア! 盤:M ジャケット:M 2 6,500 15,000 18,500 12,600 8 9 フ ルトヴ ェン グラ ー の貴重盤 フルトヴェングラー ウィーンフィル S ide 1 グルック 序曲「 ア ルチェステ 」 1 9 5 4 年 本 セットが独初出 グルック 序曲「 ア ウリスのイフ ィゲ ニア 」 1 9 5 4 年本セットが独初出 ケルビーニ 序曲「アナクレオン」1951年 WALP1498, E90152, WBLP547 次いで本セッ ト S ide 2 モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク ベートーベン 序曲「フィデイオ」1953年 ベルリオー ズ ラ コ ッツ ィ行進曲 1 9 4 9 年 本セットが独初出 S ide 3 シューベルト 序曲「ロザムンデ」 1951年 「ロザムンデ」~間奏曲3番 1950年 「ロザムンデ」~バレエ音楽2番 1950年 ブ ラ ー ム ス ハン ガリー 舞曲 1 番 3 番 1 0 番1 9 4 9 年 本セットが独初出 カラ ヤ ン BP O ベートーベン 交響曲選集 1~9番 (6番の み欠品) DGG 643 600 STEREO 7LP 白工場テスト・プレス Tulip Made in Germanyラベルと同時代のプレス ボザー ル・ トリオ メナヘム・プレスラー(P) イシドール・コーエン(Vn) ベルナルド・グリーンハウス(Vc) ハイドン ピアノ三重奏曲全集 第 1巻 ハイドン ピアノ三重奏曲全集 第 2巻 ハイドン ピアノ三重奏曲全集 第 3巻 PHILIPS 6747 413 4LP STEREO PHILIPS 6747 414 5LP STEREO PHILIPS 6747 415 5LP STEREO 灰青地に白文字 10 蘭オリジナル シ ェリン グ コ ン タ ルー マニア 国立放送 SO ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 11 ELECT RECORD ECE 096 MONO 黄色地に銀文字 見開き最初期ジャケット ルーマニア・オリジナル ゼ ー フ リー ト ウェルバ ブラームス R.シュトラウス 歌曲集 DGG SLPM 136 010 STEREO フラット重量盤 見開きジャケット 細字 STEREO(最初期) 12 独オリジナル S ide 4 ウェー バー 序曲「 魔弾の射手」 1 9 5 4 年 本セットが独初出 ウェー バー 序曲「 オイリア ン テ 」 1 9 5 4 年 本セットが独初出 ウェーバー 序曲「オベロン」 1950年 E 60655 ほか ~RIAAカット(MONO)は本セットが独初出 S ide 5 メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」 1949年 E 60655,他 RIAAカット(MONO)は本セットが独初出 ニコライ 序曲「ウィンザーの陽気な女房たち」 1951年 E 60655ほか RIAAカット(MONO)は本セットが独初出 スメタナ モルダウ 1951年 WBP1009 ほか多数 S ide 6 リスト 交響詩「前奏曲」 1954年 WALP1220 ほか ~RIAAカット(MONO)は本セットが独初出 ○チャイコフスキー 弦楽セレナード~ワルツとスケルツォ 1950年 E 50033, SMVO8016 ほかRIAAカット(MONO)は本セットが独初出 ○J.シュトラウス ピツィカート・ポルカ 1950年 E50033次いで本セット ELECTROLA 1C 149-03584/86 3LP MONO 赤地に黒文字 カラー切手ニッパー 独初出含むセット物 フ ルトヴ ェン グラ ー の最高の名演のひ とつ。 グルック の序曲「 ア ルチェステ 」 と序曲「 ア ウリスのイフ ィゲ ニア 」 の 初期盤がないのは驚きま す 。英国ではX LP が初出。独ではこ のセットが初出。こ の 事実だけでこ のセットの価値は計り知れないも のです 。 盤:M 箱:M 解説書付 分売も承りますが、選集のご注文があった場合、 優先させていただきます。分売の合=計 51,450円 セット価格 42,000円 盤:M DGG専用内袋:M 20,000 42,000 このハイドンのピアノ三重奏曲を、ボザール・トリオは、1969年に取りかかり、1978年に完成 させている。10年間の仕事である。 ちょうど、この時期はジュリアード弦楽四重奏団の第2Vn奏者イシドール・ コーエンがボザール・トリオに在籍していた時期で、ボザール・トリオが頂 点にあった時期でもある。 しかし、作曲したハイドンに目を向けてみると、ピアノトリオは、23歳~64歳まで作曲されてお り、41年間の大偉業である。よほどこの編成が気に入っていたと見受けられ、ハイドンの音 楽としての成長、内面の変化、この作 曲家の半生を綴った作品帳として聞くと、非常に興味深い発見に満ちている。 ボザールの演奏は、まったく力むことなく、ハイドンの音楽の大切なエッセンスを豊かに歌い あげていて、まことに香り高く、余裕がありかつ深い。 ハイドンがこのトリオにこめた美しい歌の数々と、音楽が流れている時間 の豊かさ、けっして聞き手の邪魔はせず、聞き流して良し、聞きこんでよし、 これほど美しいBGMは他に存在しないであろうし、どのように聞いても、 その価値は失われない。CD全集で時折感じた、音の堅さはここではまっ たくなく、空気感やくつろぎ感でも、アナログが圧倒的に素晴らしい。この 全集と時間を共に出来る方は幸福だと思います。毎日1曲づつ聞いて いっても一か月半かかりますが(43曲)、こんな素敵な大人の音楽、他に は見当たりません。座右の銘 というのは、この全集のためにあるような 言葉だと思います。全14枚 1枚当たり @3,000となります。当店には全集 は初入荷。3巻すべて揃えるのは難易度が高いです。 盤:M 箱:M 解説書付 ヘンリク・シェリング(ヴァオリン)、ヨシフ・コンタ指揮ルーマニア国立放送響 貴重な録音のCD化が続くエレクト・東武の最新盤。シェリングがルーマニアを訪れた際のライ ヴです。これもジョルジュ・エネスコ国際音楽祭への出演です。シェリングの全盛期とも言え るものでヴァイオリンが前面に聴こえる録音も相まって、まるで眼前で弾いてくれているよう な錯覚すら覚えます。オリジナルマスターテープの保存状態も良好!テクニックのみならず音 色の琥珀のような美しさには思わず身も引き締まる感があります。ベートーヴェンは崇高とい う言葉の相応しい演奏。 盤:M ジャケット:M 数あるゼーフリートのリート・アルバム中、屈指の出来栄えを誇る1枚。 ブラームスとR.シュトラウスの作品集である。 そのドイツ・リートの真髄を聞くような、見事な歌唱。 フラット重量盤から流れ出る音は、余分な付着音がまったくなく、声の実在感は怖いくらい。 また、ゼーフリートの口元まではっきりと見えるようなリ アルさである。1958年製造のレコードが、このような音を出すことに驚きを 禁じえない。たしかに高価なレコードだが、一生じっくりと聴きこむ、そのた びに、最高のリートアルバムを聞く満足感、このアルバムを聞くにあたって 望みえる最高のサウンドを味わえると思えば、決して高い買い物ではないように思います。 盤:M ジャケット:M 3 42,000 19,800 40,000 13 ベー ム BP O モーツァルト 交響曲ハ長調 K.96 13番K.112 14番K.114 15番K.124 DGG 643 525(テスト盤独自の管理番号) STEREO 白工場テスト・プレス 独オリジナル ケン プ ベートーベン ピアノ・ソナタ 16番 18番 22 番 DGG 643 637 STEREO 14 白工場テスト・プレス ベームが心血注いで完成させたモーツァルト 交響曲全集。 初期の作品は分売がなかったので、なかなか馴染みがないのですが、 モーツァルトの天才の芽が吹き出るような、息吹に満ちています。 ベームが一生繰り返し聞くに耐えるような「モーツァルト」を、ベルリンフィルと共に刻印。こう いった初期の作品にも、生涯聴き続けても発見のあるのが、モーツァルトです。ベームはそ の音の宝石を取りこぼすことなく、宝石 箱に詰めたのだと思います。テストプレスのサウンドは、こと、ベームのこ の交響曲に関しては、この盤以上の音質のレコードはないと思います。 目の前でベームとベルリンフィルが、演奏しているようなリアル感さえあります。ベームが打 ち立てた偉大な録音を、このような素晴らしいサウンドで 聴けるなら、是非、手元に置いておきたいものです。世界に数枚しか存在 しないため、今回買い逃したら、もうチャンスはないと思います。まさに一生物です。 セン ターにひげの全くない新品同様 針は通っていないと思わ れます。 盤:M DGG専用内袋:M ケンプのステレオ録音によるベートーベン。 つい今しがた演奏を終えて、マスターテープをプレイバックしているような 錯覚を覚えます。もし、ケンプのベートーベンをこよなく愛聴していらっしゃ る方なら、どれか1枚でも御入手されることを、お勧めいたします。 あまりの違いに仰天されることでしょう。白テスト盤の場合、2版だからと 躊躇する心配はありません。素晴らしい音を聴くことができるでしょう。 通常のTulip Made in Germanyラベルと同時期のテスト・プレスとなります。 センターにひげの全くない新品同様 針は通っていないと思われます。 盤:M DGG専用内袋:M 8,400 7,350 エ ッシ ェン バッハ(P ) ブ レイニン (Vn ) シ ド ロ フ (Va) ロ ヴ ェット(Vc ) ベートーベン ピアノ四重奏曲WoO.36 1~3 番 DGG 643 661 STEREO 15 白工場テスト・プレス 独オリジナル エッシェンバッハとアマデウスSQ団員との共演。 ベートーベン初期の初々しい叙情のある作品。 エッシェンバッハの繊細なタッチから紡ぎだされる美しい叙情、 ブレイニンのヴァイオリンは熱の入った熱い演奏で感動を呼びます。 ベートーベン初期のあまり知られていない作品だけに、演奏家がぐっと身を 乗り出して、音楽に没入出来たのではないでしょうか? そういう感覚が音として、ひしひしと伝わってくるレコードです。 隠れた名盤と言っていいでしょう。 マスターテープを廻しているような、豊かな空間と目の覚めるような鮮度感のある音。内容と ともに、素晴らしいテスト・プレスです。 センターにひげの全くない新品同様 針は通っていないと思われます。 盤:M DGG専用内袋:M パブ ロ ・ カザルス J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲) 16 ELECTROLA E 80496/8 3LP 赤地に黒文字 白でELECTROLA 独LP化初出 60年代初めの製造 3枚 単品 見開きジャケット この番号がドイツ初出盤となります。 1959年に発売。 下のDACAPO盤に比べて、音が引き締まり、低域の付帯音が少ない。 盤:M 箱:M 解説書付 1~6面に盤面のふくらみ有り。 ク ナッパー ツ ブ ッシ ュ カー ゾ ン VP O ベートーベン ピアノ協奏曲 5番 DECCA SXL2002 STEREO 黒地に銀文字 フラット重量盤 17 独オリジナル クナッパーツブッシュのスケールの大きなベートーベンを存分に楽しめます。 DECCAのステレオ第2号で、手探りの録音だったに違いありませんが、当の指揮者は 悠然たるものです。1957年の録音ですが、ウィーンフィルの馥郁たる香るような音色が 素晴らしく、この音色と、とてつもなく巨大な音楽と融合したものが当レコード。カーゾン は澄んだ音色を聴かせる人ですが、ここでもクナッパーツブッシュが何をやろうが、お かまいなしに、自分の音楽を貫いているのは立派。この2人けっこう共演が多かった と聞きますから、お互いを認め合っていたのかもしれません。ウィーン、ソフィエンザ ールでの録音。フラット重量盤の存在感ある音です! 盤:M ジャケット:M 15,000 曲目~ドヴォルザーク チェロ協奏曲~第1楽章のリハーサル(ロストロポーヴィッチ) ドヴォルザーク スターバト・マーテル ヘンデル 合奏協奏曲~グラーベ(ハンタック:Ob) J.S.バッハ ピアノ協奏曲 1番~第1楽章(リヒテル) チャイコフスキー 交響曲 6番 スメタナ わが祖国~モルダウ ヤナーチェク タラス・ブーリバ~タラス・ブーリバの死 ノヴァーク スロヴァキア組曲~恋人 村での踊り スーク アスラエル~4楽章 ターリッヒが手塩にかけてわが子のように育ててきた、チェコPOとの録音を振り返る メモリアル・アルバムである。ターリッヒがどのように、オーケストラに接してきたか それは1曲目のチェロ協奏曲のリハーサルに顕著である。まさに手取り、足とり....。 ターリッヒのこれらすべての音源を揃えるのは極めて難しく、こうして多彩なプログ ラムを一度に聴けるのは資料としても価値がある。これらの演奏を聴いていると、 音楽する心がひしひしと伝わってくる。 盤:M ジャケット:M 8,800 ヴ ァツ ラ フ ・ ター リッヒ メモ リア ル・ ア ルバ ム ターリッヒ チェコPO チェコ合唱団 SUPRAPHON SUA10404/5 2LP MONO 青地に金文字 金のリム フラット重量盤 チェコ・オリジナル 18 シ ェリン グ ギ ブ ソ ン NP O モーツァルト ヴァイオリンと管弦楽のための 作品全集 ヴァイオリン協奏曲(全曲) 19 コンチェルトーネK.190 協奏交響曲K.364 ロンド、アダージョなど小品すべて含む PHILPS 6500 035/8 4LP STEREO 赤地に銀文字 蘭オリジナル フレッシュとティボーに師事し 誠実な音楽の姿勢の中に、自らの芸術を 昇華していったシェリングの代表的セット。モーツァルトより自分が出すぎ ない謙虚な姿勢が、モーツァルトにぴったりな気がします。 シェリングの弾くグゥワルネリ・デル・シュスの美しい音色と、穏やかに流れるモーツァルトは、 何度聞いても飽きることがありません。 録音も優秀です。 盤:M 箱:M 解説書付 4 6,800 21,000 21,000 ク ナッパー ツ ブ ッシ ュ バイエ ルン 国立歌劇場O . ユ リナッチ スター ダー ピ ア ー ス ナイド リン ガー エ ルン スター 20 ベートーベン 歌劇「フィデイオ」全曲 CBS S 72488/90 3LP STEREO 青地に黒文字 一つ目CBS 独オリジナル 録音:1961年 クナッパーツブッシュの晩年の録音。スケール大きく、フィナーレは壮大。 スターダー、ユリナッチの名歌手を迎えて、WESTMNSTERに1961年に録 音したもの。 こちらは、ヨーロッパ発売盤で、裏にビロードを張った豪華なボックスに収めら れている。初期盤の素晴らしい再生音で、オペラハウス の特上席で聴いているような、包み込むようなホールトーンを聴くことがで きる。 盤:M 箱:M 解説書付 コ ン ヴ ィチュニー バン ベルグS O ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」 DSG Stereo 6640 21 黄色地に黒文字 白文字でOPERA 独オリジナル レア !! この録音は、ETERNAからSTEREO盤が発売になる前に、OPERAから最 初のステレオが発売されていました。このレコードは、その最初のステレ オ盤となります。非常に数が少なく、貴重な1枚です。コンヴィチュニー・ ファンの方は見逃せない1枚ではないでしょうか?盤:NM ジャケット:M フ ルトヴ ェン グラ ー BP O ベートーベン 交響曲 5番 HELIODOR 88081 MONO 金色地に黒文字 赤文字でHELIODOR 再発 有名なフルトヴェングラーの1947年の5番。 この演奏のソースは多数ありますが、この演奏の熱狂的な演奏を、もっと もホットに伝えるのは、このHELIODOR盤だと思います。音がいいわけで はありません。音質だけをとれば、LPM盤は引き締まった音で鮮明です。 しかし、このHELIODOR盤は若干響きを加えられていて、音量をあげると、 まるで演奏会場にまぎれこんだようなすごい臨場感があるのです。 伸び縮みするテンポを、手に汗にぎって聞くかんじが、すごく伝わります。 47年の5番を愛聴していらっしゃる方には、ダブってでもぜひ、お持ちい ただきたい1枚です。そして、是非、大音量で聴いてみてください。ぶっと びます! 盤:M ジャケット:M フ ルトヴ ェン グラ ー BP O ベートーベン 交響曲 5番 序曲「エグモント」 23 HELIODOR 61391 MONO 白レーベル 12時位置に大HELIODORロゴ 再発 有名なフルトヴェングラーの1947年の5番。 こちらには序曲「エグモント」が併録されています。音質も88081より一層 鮮明。LPMのオリジナルよりはるかに迫力ある演奏を体験できます。 その白テスト盤ということで、極めてレアです!盤:M ジャケット:M ウルブ リッヒ四重奏団 ヨア ヒム ・ ウルブ リッヒ(Va) モーツァルト 弦楽五重奏曲 2番K.406 4番 K.516 ETERNA 826 068 STEREO 黒地に銀文字 24 独オリジナル その出だしから、あたり一面が一瞬にして音楽に満たされてしまう、そんなモーツァルト の神技が遺憾なく発揮されたK.406の五重奏曲。いくぶんレガート気味に淀みなく流れ る音たちがバッハと取り組むときのような律儀さで奏でられる、ちょっとユニークなモー ツァルトのレコードです。ウルブリッヒ四重奏団もまた、モーツァルト世界の秘密の扉の 鍵を開けて向こう側の世界を垣間見せてくれる、秘儀参入を許された音楽家たちでは ないでしょうか?ウルブリッヒ四重奏団はウィーンフィルのバリリ四重奏団やベルリン フィルのドロルツ四重奏団、そして同じ東独のゲヴァントハウス四重奏団などと同様 、オーケストラメンバーから構成された団体です。コンサートマスターのウルブリッヒの もと名門ドレスデン・シュターツカペレ団員からなるこの素敵な四重奏団は エテルナ に遺した数々のレコードにより今も多くのファンを魅了し続けています。 盤:M ジャケット:M 22 ズ スケ(Vn ) オルベルツ (P ) 録音:1975年 レア ! モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ 28番K.304 ズスケとオルベルツの組んだモーツァルトは、世界中で大変人気があって、常に品薄状態が 29番K.305 30番K.306 続いています。今回もようやく3枚のスズのモーツァルト・ヴァイオリン・ソナタを入手すること ETERNA 826 648 STEREO が出来ました。この演奏こそ、私たちが 黒地に銀文字 イメージする理想のモーツァルト演奏に最も近いものではないでしょうか?このモーツァルト は、天上に流れる音楽をそのまま下界に持ち込んだよう 25 独オリジナル な印象を受けます。演奏家が消え、モーツァルトだけが流れる、そのような演奏は、決してあ り得ないと思ますが、この演奏がまさにそれだと感じます 。そういう意味において、これ以上のモーツァルトのソナタはないと言いきって良いと思いま す。このレコードの相場は、20000~25,000円。 お徳用価格にてご提供です! 盤:M ジャケット:M ヘルシ ャ ー ア ン ゲ ラ ー 南西ド イツ 室内 O. ハイドン チェロ協奏曲ニ長調 26 ボッケリーニ チェロ協奏曲ロ長調 MPS DC22888-6 STEREO 赤地に黒文字 ラベル上部に白で33 独オリジナル マルツ ィ ヨッフ ム バイエ ルン 放送S O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番K.218 モーツァルト 交響曲 39番 DGG LPX 29251 MONO 27 独2版 マルツ ィ フ リッチャ イ ベルリン 放送S O ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 28 DGG LPE 171781 MONO 独2版 こちらは、大御所ルートヴィッヒ・ヘルシャーの1976年の録音。 巨匠が晩年にたどり着いた、上手に枯れた芸を楽しむ。古典派の枠を一 歩もはみださず、演奏の表現は深い。さすがの演奏である。 長いエコーが夢のように美しく響く。聞き手によって、幾通りもの感想を 得られえる内容の1枚。 盤:M ジャケット:M 思えば、マルツィのヴァイオリンには、春が一番似合うと思う。 花が咲き、優しい日差しに人々は癒され、心を開いていくようです。 マルツィのモーツァルトの協奏曲は、10インチがオリジナルとなります。 この盤は12インチでの初出盤。音的には、12インチに収められたことに よって、悠々とした鳴り方になった。力感があり、スケール感もアップと すべて良い方向に変わった。盤面は表面に軽いすれがいくつかあるも、 音に出ない表面的なもの。ジャケットに破れがり、価格は調整済み。 盤:NM ジャケット:M- マルツィのドヴォルザーク、これはマルツィのポートレート・ジャケットオ リジナルを持っている人の多くは、このポートレート・ジャケット盤も買われ ているようです。マルツィのしなやかなヴァイオリン いやみのない音楽性が遺憾なく発揮さ れたドヴォルザークのコンチェルト!盤:M ジャケット:M 5 21,000 9,450 6,800 12,600 10,500 18,500 12,600 21,000 16,800 フ ェラ ス バルビ ゼ ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 3番 ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 29 TELEFUNKEN LE 6501 MONO 紫地に銀の扇レーベル フラット重量盤 独オリジナル モノラル時代のtelefunkenサウンドの魅力をたっぷりと聞かせてくれるレコードです。50年代 のフェラスは、音楽が若々しく、ヴァイオリンから得も言われぬ音色を引き出してみせます。ほ の暗い音色、艶のあるヴァイオリン、モノラル・ファンの方にはたまらないレコードだと思いま す。これだけ音色の美しいモノラル・レコードも珍しいのではないでしょうか? フ ルニエ フ ィルク スニー ブラームス チェロ・ソナタ 1番 2番 30 DGG SLPM 139 119 STEREO チューリップ Made in Germany 独オリジナル フルニエ、2度目の録音。 バックハウスとの最初の録音では、この2回目の録音では、演奏に余裕が生まれ、 テンションもいい意味で、低くブラームスの沈潜した魅力を十分に語っている。 力の入れ具合と抜き方を熟知しており、その語り口は絶妙だ。 フィルクスニーの硬質なピアノとの相性も抜群。 盤:M ジャケット:M マイケル・ レビ ン (Vn ) ガリエ ラ P O チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 サン=サーンス 31 序奏とロンド・カプリチオーソop.28 COLUMBIA WVC 1422 MONO ライトブルー地に白文字でCOLUMBIA フラット重量盤 独オリジナル 偉大なレビンの英COLUMBIAへの録音 英盤は極めてレアだが、独WCXはさらにレアな存在。英盤はフラット盤は 存在しませんが、独盤はフラット重量盤で、オケの低弦の威力がまるで 違います。ヴァイオリンはマイクに近く生々しい。ドイツ盤のすごさをまざま ざと見せつける1枚。 盤:M 見開きジャケット:M メニュー イン ケン プ ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ(全曲) 変 奏曲含む DGG 2720 099 5LP STEREO BLUE LINE 32 独オリジナル 1970年のベートーヴェン生誕200年を記念して企画されたベートーヴェン 全集での夢の組み合わせ。当時50代半ばで絶頂期にあったメニューイン と老境の芸風にさしかかったケンプが、互いのベートーヴェンに対する情熱を結晶化させた 極め付の一枚です。ここでふたりは普段ではあまり聴けないほどの昂揚感をもって音楽に対 峙しており、実に説得力の強い演奏とな っています。そして、そのようななかで自らの音楽を見失うことなく、過剰な表現に陥らず、常 に自然でありのままの音楽を目指し、並みの演奏家では到底辿り着けない音楽の高みに達 しているのは、彼らが互いに希代の名 匠同士であったからにほかなりません。まさに、20世紀のかけがえのない財産といえましょ う。盤:M 箱:M 解説書付 ラ ラ ・ ア ン デ ルセン リリー・マルレーン~ララ・アンセルセン ELECTROLA 1C178 31341/2 2LP グリーン地に黒文字 33 34 ア ン セルメ スイス・ ロ マン ド O . ラヴェル ボレロ ラ・ヴァルス オネゲル パシフィック231 デュカ 魔法使いの弟子 DECCA SXL6065 STEREO WIDE BAND GROOVE レーベル周囲 ORIGINAL RECORDING BY....(ED11) オリジナル 19,800 13,500 28,000 16,800 ララはこの曲(リリー・マルレーン)をレコーディングするが、当時は約700枚が出荷され たが、60枚しか売れなかったと言われている。しかし、販売店に山積みになっていた 売れ残りのレコードから、店員がドイツ軍の前線慰問用レコード200枚の中に2枚紛れ 込ませた。それが1941年の秋に初めて流され、以後放送で繰り返しかけられて人気 を得た。ナチス占領下のベオグラード・ラジオが所蔵する数少ないレコードの中の1枚 であった。しかし恋人たちの別離を歌った陰鬱な歌詞が士気に悪影響を及ぼすとして 、ナチス政府の宣伝相ゲッベルスはこの曲を嫌悪し、ラジオ放送を禁止とする処分を 下した。それでも戦地での兵士の人気は一向に衰えず、なぜラジオで流れないのか という問い合わせが多数寄せられたため、ベオグラードラジオは放送終了直前、毎晩 21時57分にリリー・マルレーンを流す決定をした。毎晩21時57分になると、戦場では ドイツ軍、連合国軍を問わず兵士たちはラジオをつけて聴いていた。*ちなみに。マレ ーネ・ディートリッヒが米軍訪問の際に歌ってヒットさせたのは、改訂版の方である。 戦地で兵士たちが愛した歌は、ララの歌った切ない恋人の別れを歌った歌の方で あった。 盤:M ジャケット:M 6,300 透明で、エーテルを流し込んだような艶のある音の空間。この番号でのWIDE BAND GROOVEレーベル周囲 MADE IN ENGLAND(ED2)は、ある程度見つかるが、この 最も初期のED1レーベルは、滅多にお目にかかれません。様々な管楽器が豊かな エコーを伴って次々に美しいソロを披露する。一巡して管楽器の音が重なる時、今 まで聞いたこともない魔法の響きが誕生する。ラヴェルが巧妙に仕組んだ音のパ レットであるが、このアンセルメ盤ほど見事な音の調合を聞いたことがない。楽器 数が増えて来るときの音の厚み、色彩の広がり、聴いていて思わずワクワクして しまう!弦が初めて入るときの美しさは、どのレコードも超えることは出来なかった のではないだろうか?多くの演奏が弦の加入と同時にダレテしまうが、このレコー ドでは、それどころか、さらに音の変化を続けるから驚きだ!「パシフィック231」は、 オネゲルの機関車好きから筆をとった作品と言われ、300tもの重量を持つ蒸気機関 車がゆっくりと動き出し、加速してフルスードになり、また停車する様子を表している」 と言われている。この作品はアンセルメに献呈されている。アンセルメがこの曲にかけ る熱気が伝わるような演奏。「魔法使いの弟子」「ラ・ヴァルス」においてもサウンド・デ ザインとDECCAのHIFI効果が見事に一体化した、円熟のサウンドである。 盤:M ジャケット:M 28,000 ウラ ッハ(c l) エ ー ルベルガー (fg) ロ ジ ン スキ ー ウィー ン 国立歌劇場 モーツァルト クラリネット協奏曲 35 モーツァルト ファゴット協奏曲 Whitehall WH20060 MONO 青地に銀文字 溝付き 英オリジナル これはオーディオとの相性だと思いますが、米WESTMINSTERの高域が キツイと感じられる方は、こちら英WHITEHALL盤をお勧めします。 しなやかな音で、もともとヨーロッパの奏者達の演奏ですから、雰囲気は WHITEHALL盤の方が合うかも知れません。 盤:M ジャケット:M カラ ヤ ン BP O ベートーベン 交響曲全集 36 DGG 2740 172 STEREO 8LP BLUE LINE 独オリジナル カラヤンを筆頭に、ベルリンフィル団員約40人直筆サイン入り解説書 ベルリンフィルハーモニー・ホールのカフェの主人に贈られたプライヴェート ・セット。唯一無二の品物なので、これから価値は確実に上がっていくこと でしょう。 盤:M 箱:M 解説書付 6 12,600 52,500 エ ルマン シ ー ガー ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 9番「クロイツェル」 37 DECCA LXT5126 MONO オレンジ地に銀文字 外溝 フラット重量盤 英2版 ウルトラ・レア LXTの中でも、最も入手難かつ良いコンディションを探すのが容易では ありません。深みを増したエルマンの芸と中域のエルマン・トーンをお楽しみ ください。盤:M ジャケット:M デ ュ・ プ レ バルビ ロ ー リ LS O ハイドン チェロ協奏曲 2番ニ長調 モン チェロ協奏曲 ELECTROLA 1C063-01857 STEREO 金色地にカラー切手ニッパー 38 独オリジナル 英オリジナル ASD2466は極めてレアで、入荷した場合、最低でも10万円はするきわ めて高価なレコード。音質的に差のない独オリジナルは、非常に良心的な価格設定 。ハイドンの2番のコンチェルトは、バルビローリのヒューマンな伴奏に包まれるように 、デュ・プレの歌心は優しく、天衣無縫、ハイドンの音楽が持つ様々な面を、これほど 真実味ある歌で綴ったチェリストは誰もいないだろう。B面のマティアス・ゲオルク・モ ンは、オーストリアの作曲家で、オルガニストでもあり教師でもあった。作品としては 、16曲の交響曲、四重奏曲、ソナタ、ミサ曲、ヴァイオリンや鍵盤楽器のための音楽 などがあるが、今はこのチェロ協奏曲が唯一聴ける作品ではないだろうか?演奏が 作品を引き上げた、または光を当てて、永遠の命を吹き込んだ数少ない例だと思いま す。 盤:M ジャケット:M ハスキ ル パウム ガルトナー ウィー ン S O モーツァルト ピアノ協奏曲 20番 PHILIPS A 00315 L MONO 39 マローン地に銀文字 Minigroove 10インチ モーツァルト生誕200年記念初出ジャケット フラット重量盤 蘭オリジナル 上記この番号のオランダ盤 フラット重量プレスは、もう見ることもないと 思っていましたが、異例の入荷です! 数が極めて少なく、10年ほど前からコレクターの棚に収まって動かないの でしょう。それほど素晴らしい内容です。この10インチが初出。12インチは 後発なります。冒頭に少々のティックありますが、蘭の10インチ、フラット重量盤はなかなか 手に入りません。 盤:NM/M ジャケット:M ハスキ ル ザッヒャ ー ウィー ン S O モーツァルト ピアノ協奏曲 23番 モーツァルト ピアノ・ソナタ 10番 モーツァルト デュポールの主題による変奏曲 K.573 40 PHILIPS L 02084 MONO 見開きハードカバー・ジャケット グレイの布地風の地に、赤文字で HOMAGE A CLARA HASKILレーベル 仏オリジナル なかなか見つからないハスキルのモノラル時代の仏初期盤 10インチ2枚を両面に収めたもので、12インチではこれが初出。 ソナタの10インチはまず出てこないので、ソナタと変奏曲の面は極めて 存在価値が高い。協奏曲の音質も豊かな音で(10インチ盤より音は雄太 で広がる)この12インチの価値は高い。 盤:NM~M(A面音に出ない表面のスリキズ ごくたまに3~4回) BはM ジャケット:M バック ハウス 皆さまは、バックハウスのモノラル録音によるベートーベンは、彼の何歳 ベートーベン ピアノ・ソナタ 23番「熱情」 28 の時の 録音か、ご存知でしょうか? 実際は、67歳~70歳にかけて録 番 音されました。 そしてステレオ録音では75歳~80歳にかけて録音され DECCA LXT2715 MONO ました。いくら晩年の深みと言ってもこの高齢で臨んだ演奏は、果たして オレンジ地に金文字 内溝 バックハウスの芸術を万全に伝えるものだったでしょうか?ここには、音 フラット重量盤 楽表現力と技術の融合があります。入念に録音されたDECCAのモノラ 41 英オリジナル ル録音もよく練れています。丁寧に録音され、レコード化され、そしてよく 世界中で愛聴された。ステレオ録音も75歳くらいまでの演奏は良いとし ても、後期ソナタのように80歳の演奏は、決して万全な調子とは言い難い と思います。50年代のモノラル盤によくあるごく軽い表面のスレ少々、音 には出ません。 盤:NM~M オリジナル・ジャケット:NM フ ルニエ オー ベルソ ン パリ・ コ ン セー ル 不滅のメロディ アヴェ・マリア ユモレスク 感傷的なワルツ メヌエット(モーツァルト) 白鳥 ハンガリー舞曲8番 ラルゴ(ヘンデル) 42 他全12曲 CONCERT HALL SMS2356 STEREO 、マローン地に銀文字 レーベル6時位置 に「TU」 スイス・オリジナル 制作:仏ギルド・デュ・ディスク コンサート・ホールのプレスは、1960年初期まではスイスで製造されており 6時位置に「TU」の文字が印刷されている。 また、この時期のレコードは盤面も厚く頼もしい。このレコードも同様だ。 フルニエはこういうチェロ小品集を英COLUMBIAにも残している。 このSMS盤は、ステレオで録音も良く、フルニエの端正で、優美に歌う演 奏が大変美しい。探している人も多いが、最近はほとんど見かけない逸品 。A面最初に9回のポソという音があるが、全体的には、それを差し引いて もコンディションは良いほうだと言える。とにかくレアな存在。 盤:NM~M ジャケット:M 7 12,600 38,000 12,600 6,300 12,600 15,000 シ ュナイダー ハン シ ュタルケル フ リッチャ イ ベルリン 放送S O ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二 重協奏曲 DGG SLPM 138 753 STEREO チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE HERSTELLER.レーベル...」 白工場テスト・プレス フラット重量盤 12インチ初出 43 マイナルデ ィ レー マン BP O ドヴォルザーク チェロ協奏曲 DGG 29363 MONO グルーヴガード 白工場テスト・プレス 独オリジナル 44 この番号のフラット重量盤は極めて少ない!時期的にすぐに厚盤、グルーヴガード盤 へと移行した。針を降ろして、冒頭のフォルテが鳴った瞬間から、まるで今まで聞いて きた音とは世界が違うことを感じる。これだからレコードは怖い!もし、この演奏を、こ の曲の最高のものと感じてる方がいらっゃったら、迷わずこのフラット重量盤によるテ スト盤の入手をお薦めしたい。きっと一生の宝物になることだろう。1961年ベルリンで の録音。病状進むフリッチャイの晩年にあっては精力的な録音をした時期にあたる。 晩年のフリッチャイということから想像して、さぞやゆったりとしたテンポのスケール 感の大きな演奏かと思うと、意外にも第1楽章は軽快なテンポ設定だ。もちろん冒頭 のトゥッティから十分にタメが効いていて重量感に不足はなく そのあと入ってくる シュタルケルもいつもながら切れ味のいい音で始まる。しかしそれ以上の重みを増す ような曲の運びはなく、音楽はもたれず室内楽的に進む。第2楽章は静けさが曲を 支配する中、フリッチャイ、シュナイダーハン、シュタルケルが寄り添うように歩みを 進め、第3楽章に入っても主役のソリスト2人は互いの音を聴き合うようにして進む 。オケとの会話も一体的に聴こえてきて好ましい。どうやらシュナイダーハン、シュタ ルケルも晩年の(といってもまだ四十代半ばの)フリッチャイの室内楽的なアプローチ に同調し、一緒に音楽を作っているのだろう。フリッチャイが常に音楽至上主義を唱え ていて、その考えに二人のソリストが共感したことを、この演奏は物語っている。DGG &ARCHIVの中でも、最も優れた録音のひとつ。 この白工場テスト・プレスは、演奏 、音質、希少性 という面で最高のコレクションになることでしょう。 盤:NM~M オリジナル内袋:M 白工場テスト・プレスによえう60年代初め頃の製造。厚盤。 テスト・プレスによる素晴らしい モノラル・サウンドとマイナルディの偉大なドヴォルザークの演奏。マイナルディのテスト・プ レスは、滅多に出て来ないということもあって、非常に高価です。マイナルディを評して「チェロ の貴族」とか「深い精神性」といった言葉をよく目にする。そうした評に別段何の不同意もない が、私がこの名手のひくチェロの響きをきいて 常に感じるその表現の質は、奥深く秘めた濃 厚なノスタルジーと憧れ、もっと下世話な言葉を使えば「男の哀愁」とでも言いたくなるよう な、独特のセンチメントである。人生の秋を迎えた男性の多くはわかるだろう。女性や子供に は決して語ることも見せることもなく、ひとり密かに胸に秘め、周りに誰もいない時にそっと取 り出していつまでも噛み締めていたいような・・・そんな種類のセンチメントである。 そうしたセンチメントは、人生の「夏」を過ぎた頃から、こよなく大切なものに思えてくる。そうし た感情に共感できる方ならば、このマイナルディの演奏の趣きを存分に味わえることだろう。 ひとり静かに、じっくりと浸りたい演奏である。 盤:M オリジナル内袋:M 48,000 58,000 ク レン ペラ ー NP O モーツァルト 交響曲 29番 33番 45 COLUMBIA SAX5256 STEREO 赤地に黒文字 半円コロムビア・レーベル 英オリジナル 録音:1965年 このセミ・サークル・レーベルでオリジナルとなります。 全部で6枚あるクレンペラーのSAXモーツァルト これが最後の録音となり ます。録音が非常に優秀で、定位の良い、厚みのある弦楽器の層が立体的なオーデイオ ファイルです。 盤:M ジャケット:M ク レン ペラ ー P O ベートーベン 交響曲 6番「田園」 46 COLUMBIA SAX 2260 STEREO BLUE SILVER 英オリジナル 気品高い美しさによってマニアのあいだでは有名なクレンペラーの『田園』 。特に第1楽章と第2楽章における落ち着き払った美感の醸成には独特な ものがあり、全然農民舞曲に聴こえない第3楽章などと共に、ユニークな 姿を示しているのがポイントです。終楽章の悠然たる歌がいつまでも、 心に残ります。 盤:M ジャケット:M 18,000 ク レン ペラ ー P O ブラームス 交響曲全集 悲劇的序曲 大学 祝典序曲 EMI SLS804 4LP 47 赤地に黒文字 カラー切手ニッパー 全集としての初出 クレンペラーのブラームス:交響曲全集 交響曲と序曲は1956&57年のステレオ録音。 収録会場はすべてロンドンのキングズウェイ・ホール。 SAX番号のブルー・シルバーかセミ・サークル以外でしたら、この全集がお勧めです。まず、 分売よりはるか安価に全曲が揃います。 この箱物はオリジナル・スタンパーでプレスされており、カラー切手ニッパー 初期の製造。、1枚当たり 4,000円で全集が手に入り、音質も良いのでお 勧めです。 盤:M 箱:M 解説書付 16,000 録音:1958年 ベルリン グリューベヴァルト教会 ケンペのR.シュトラウスというと、ドレスデン国立歌劇場oによる管弦楽集 が有名だが、これはその少し前、1958年録音で、オーケストラはBPO。 ただしチェリストはトルトゥリエで、のちの録音と同じ。ケンペ48歳、トルトゥ リエ44歳の録音。ケンペはトルトゥリエをよほど気に入っていたのだろうか ?演奏は、R.シュトラウスの曲を、妙に演出効果を狙わずに、ストレートに 表現している。ケンペがすこし、匙加減を調整するだけで、ベルリンフィル はリズムがはじけたり、音楽と丁々発止とした演奏を繰り広げてみせる! これほど生気に満ちた、ドン・キホーテの演奏は、そうはないと思う。その 広がりと爆発力は、この時期のベルリンフィルの実力を見せつけるものだ。トルトゥリエのチェ ロは上品な音色と表情の豊かさで聞かせる。 音質は、教会の空間性が広く、透明度の高い優秀オーデイオファイル。 針を落ろせば、50年近く音溝に封入されていた当時のベルリンの空気と 空間と高い石造りの天井まで見渡せそうな録音である。完全にワン・オー ナーのストック品。殆ど新品であまり使用されていない。音の鮮度がワン ランク高いように思う。A面にサンプルシール貼り。ジャケットもミントの 美品。 盤:M ジャケット:M 38,000 ケン ペ BP O カッポー ネ R.シュトラウス HMV ASD326 白地に赤文字 英オリジナル 48 トルトゥリエ ボー リエ ス ドン・キホーテ STEREO 金の輪 8 15,000 シ ュミット=イッセルシ ュテ ット VP O ベートーベン 交響曲全集 DECCA D470-5 6LP STEREO 49 灰青地に銀文字 NARROW BAND MADE IN ENGLAND 全集として初出 聳え立つベートーベン!飾り気を排し、ひたすらベートーベンの音楽の内面を厳しい 視点で描き上げた、孤高のベートーベン。その上の肉付けや色付けは、むしろ、プ ロデューサーのエリック・スミスやウィーンフィルの仕事だったかも知れません。 完成したベートーベンは、見事な録音と質実剛健な演奏、ウィーンフィルのチャーミ ングな音色が花を添えます。オーデイオ・ファイル! 盤:M 箱:M 解説書付 ワルター コ ロ ム ビ ア S O ベートーベン 交響曲 5番 ベートーベン 交響曲 4番 PHILIPS 835 541 AY STEREO 50 マローン地に銀文字 STEREO HIFIレーベル 英オリジナル STEREO HIFIレーベルによるワルターの4番、5番です。 音質は全体になめらかで、英国盤らしいサウンドを聞かせてくれます。 5番は、冒頭のフェルマータをもっとも長く伸ばした演奏として知られています。至る所に、ワ ルターの解釈が隠されていて、そのニュアンスは大変美しく、巨匠晩年の至芸と言うにふさわ しいものだと思います。英オリジナル HIFI STEREOレーベルのサウンドはみずみずしく、耳を 洗うようです。ワルターが表現したかった5番の演奏を、誤解無く、損失なく、聞き取るために は、このHIFI STEREO(あるいはCOLUMBIA 6eyes)で聞かねばならないのかも知れませ ん。もちろん、4番の素晴らしさは、相変わらずで、音色は更に魅力的に! 盤:M ジャケッ ト:M ワルター コ ロ ム ビ ア S O ベートーベン 交響曲 6番「田園」 PHILIPS 835 501 AY STEREO ピンクと白の仏STEREO HIFIレーベル ナイフエッジ重量盤 51 仏オリジナル STEREO HIFIレーベルによるワルターの「田園」です。蘭PHILIPSのHIFI STEREO盤以上に 入手難だと思います。ワルターの「田園」は、解釈自体は天才的で素晴らしいと思うのです が、ときに、その哲学的ともいえる解釈と、米COLUMBIAがマスターテープに刻んだ影の濃い 音色が、重く、暗い印象になりがちです。この仏盤は、音質は全体のトーンに光が射したよう に明るく、聞いていて気持ち良いものです。ワルター晩年の哲学を反映したこの演奏は、ワル ターの田園解釈の到達点だと思います。それを、光りにあふれた音色で聞かせてくれる!な んとも気持ち良いレコードです。蘭盤や英盤をお持ちの方には、とても新鮮に楽しんでいただ けるのではないでしょうか? お勧めです。 ラグジュアリー・見開きハードカバー盤:NM~M ワルター コ ロ ム ビ ア S O ベートーベン 交響曲 6番「田園」 52 PHILIPS 835 501 AY STEREO マローン地に銀文字 STEREO HIFIレーベル 英オリジナル STEREO HIFIレーベルによるワルターの「田園」です。 音質は全体になめらかで、英国盤らしいサウンドを聞かせてくれます。 ワルターの田園は、まずここから入ると間違いないと思います。 盤:NM~M ジャケット:M ク ロ ツ ィン ガー (vn ) ミュン ヒン ガー シ ュトゥットガルト室内O . ヴィヴァルディ 四季 DECCA SXL2019 STEREO 黒地に銀文字 12時位置にラージ・デッカ・ロ ゴ 独オリジナル 53 シ ェリン グ ルー ビ ン シ ュタイン ブラームス ヴァイオリン・ソナタ(全曲) ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロ イツェル」 5番「春」 8番 RCA SMA 25114-R/1-3 3LP STEREO 白工場テスト・プレス 全集としての初出 54 ク レン ペラ ー P O ベートーベン 交響曲 1番 8番 55 COLUMBIA SAX2318 STEREO ブルー・シルバー 英オリジナル 録音:1958年 このミュンヒンガーとクロツィンガーの「四季」ほど、ドイツという国民性を 感じさせる演奏も少なくない。シュトゥットガルト室内管弦楽団が作り出す この音楽、一音一音がガチガチの輪郭を持っていて、リズムも響きも重く、几帳面に角張って いる。こういう国によって演奏傾向がはっきりしている のは、1950年代後半~1960年代前半あたりの演奏で、最も“お国訛り” が顕著なように感じる。この時期は、やっとLP盤が普及し始めて、まとも にクラシック音楽が録音で聴けるようになり始めた時期。しかしまだまだ 今のように様々な演奏家のレコードが気軽に手に入った頃ではなかった はずで、例えばドイツの楽団のメンバー全員が、“本場もの”の「四季」を 聴いた経験があったかというと、まずそんなことはなかっただろう。譜面だ けを頼りに、自分たちの語り口で演奏を試みるという色合いが強かったの ではないか。そこにこの演奏の価値があると言えよう。模範も、情報もな い中で、自分たちの理想を演奏に託した結果なのだ。じっくりとお国訛り に耳を傾けてみたい。ドイツDECCAによるカッティング、プレスによって、 さらに音質も、ドイツ的に磨きのかかったこちらのレコードでどうぞ! 盤:M ジャケット:M 録音:1958年 ブラームス ヴァイオリン・ソナタ ピアノがルービンシュタイン,ヴァイオリンがシェリングという大家の組みあ わせで聴く,ブラームスのソナタ全3曲。30年近く前の録音だが気にならない。ブラームスへの 共感で結ばれた名手2人の演奏は知的でクール,なの に熱く,心に滲透してくる。ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 移住先のメキシコで音大の教師をしていたシェリングの演奏を聴いて、 余りの上手さに驚いた同じポーランド出身のルービンシュタインがシェリン グを世に知らせるために共演した録音。導入のアダージョから、あのバッ ハの「無伴奏」のような荘重で美しい和音が響きます。プレストでは、イン・テンポで格調の高 さを感じますし、テクニックは完璧、気迫も相当なものです。シェリングに触発されたのか、 ルービンシュタインがいつになく真剣で 力強い音を響かせています。両者のアンサンブルも見事の一言です。 2楽章も気品が有って、変奏部分でも少しも退屈になりません。これほど 音楽的に充実した演奏は稀だと思います。いずれも白工場テスト・プレス のサウンドは透明感と鮮度感があり、演奏が迫ってくるようです。 盤:M 箱:M 解説書付 味わい深いクレンペラーの1,8番シンフォニーを特価で! 盤:NM~M(音に出るキズなし ごくわずかに表面のマーク) ジャケット:M 9 18,000 13,500 28,500 12,600 15,000 25,000 16,000 コ ン ヴ ィチュニー フランクフルトの図書館ライブラリーだった1枚。 ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . 盤:NM/M ジャケット:M シューマン 交響曲 1番 序曲「マンフレッド」 56 ETERNA 825 127 STEREO 青地に白の扇レーベル 独オリジナル 12,600 フ リッチャ イ BP O ベルリン 放送S O ベートーベン 序曲「エグモント」 モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク スメタナ モルダウ リスト 前奏曲 DGG SLPM 136 226 STEREO 57 チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE HERSTELLER.レーベル...」 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) フラット重量盤 独オリジナル フリッチャイの珠玉の管弦楽小品集 1曲ごとに全力投入の素晴らしい演奏。1曲ごとに異質 の感動が待っています。迫力満点なベートーベン、 格調高いモーツァルト モルダウは、フリッチャイの想い入れの深さが伝わ ります。リストのドラマ性は、真骨頂です。この番号にレコード フラット重量盤は、極めて希 少です。また、音質も引き締まり、見事なサウンドを聞かせてくれます。 盤:M DGG専用内 袋:M フ ルトヴ ェン グラ ー VP O ベートーベン 交響曲 4番 HMV ALP1059 MONO 58 赤地に金文字 半円ニッパー・レーベル 英オリジナル フルトヴェングラーとウィーンフィルの英HMV オリジナルによるベートーベ ン マスターテープの劣化を考えると、オリジナル盤を超えるソースはないと思います。会場 の空気感も一緒にマイクが拾っていて、その雰囲気、実 在感が重要です。デジタル化すると、この空気感が飛んでしまい、ただの 音だけになってしまうのです。ホールに響いて消えてゆくエコーの美しさな どは、圧倒的に、オリジナル・アナログのものです。 盤:M ジャケット:M 18,000 これは大変なレコードの登場! 1954年、ライナーの記念碑的録音のひとつ 「ツァラトゥトスラはかく語り き」を、45回転、200gの盤に、片面のみプレスとした、驚きのレコードの 登場!ここまでやるCLASSIC RECORDSに脱帽だが、その音を聞いてさらに驚く! これは、 もしかして、オリジナルを超えてしまったのではないだ ろうか? このクオリティの高さは、半端ではない! ということで、4枚組 片面プレス フラット200g重量盤仕様による、 1954年 ステレオ録音によるライナーの「ツァラトゥトスラはかく語りき」 の登場です! 盤:M ジャケット:M 21,000 録音:1967年 チューリップ Made in Germanyレーベルがオリジナルとなります。 非常に数が少なく、ファンの宝物ではないでしょうか?演奏内容は、フラン ソワと双璧を成す2曲大変な名演です。アルゲリッチがDGGに録音した最 初のコンチェルトがこの2曲とは、さすがアルゲリッチ!ふるっています! やはり、彼女自身が録音したかったのでしょう。腕が鳴る!はやる気持ちが、鍵盤の上を風 のごとく駆け抜けていきます。あまりに鮮やかな演奏! それでいて、ラヴェルの2楽章のような微妙なエレジーの表現も舌をまく ほどうまい!こういう演奏は、演奏家が長い間音楽を蓄積し技術の研鑚 で 花開いた、ある短い時期にしか達成できない種類のものかも知れま せん。有名な 白黒写真によるジャケット 盤面:M ジャケット:M 20,000 ラ イナー シ カゴ S O R.シュトラウス ツァラトゥトスラはかく語りき RCA LSC1806 赤地に金文字 影付きニッパー・レーベル 59 ア ルゲ ッリッチ ア バド BP O プロコフィエフ ピアノ協奏曲 3番 ラヴェル ピアノ協奏曲 DGG SLPM 139 349 STEREO Made in Germanyレーベル 60 独オリジナル ア ルゲ リッチ ア バド LS O ショパン ピアノ協奏曲 1番 リスト ピアノ協奏曲 1番 DGG SLPM 139 383 STEREO チューリップ Made in Germany 独オリジナル 61 録音:1968年 マルタ・アルゲリッチのライヴ録音も含め数種あるショパンの「ピアノ協奏曲第1番」であえて 1枚を選ぶとなればやはりドイツ・グラモフォン盤(139 383 SLPM)であろう。このレコー ドは彼女がワルシャワの「国際ショパン・コンクール」(1965年)優勝後1968年にクラウ ディオ・アバド指揮によるロンドン交響楽団との演奏でリストの「第1番」とのカップリングであ る。録音当時まだ20代の彼女の情熱的で個性あふれる演奏は今聴いても聴き手を圧倒す る。若きアバドの指揮が絶妙にオーケストラをドライヴ、彼女のピアノの巧さをバランスよく聴 かせているところも印象的だ。怒濤のショパンとでもいうのでしょうか…、とにかく凄い演奏で す。まるで何かが乗り移ったかのような狂喜乱舞の世界。ジェットコースター的にたたみかけ るスピード感と非常に繊細な情感との両方の魅力を持つショパンです。ある意味このスタイ ルでの究極。 チューリップ・レーベルは非常に貴重で数が少ない。 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ ク リュイタン ス フ ラ ン ス国立放送O . ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 63 COLUMBIA STC 91051 STEREO 白地に赤文字 金の輪 独オリジナル ドイツ盤ならではの朗々とした鳴りっぷりをお楽しみください。オイストラフ のヴァイオリンは、ベートーベンの音楽の真芯をとらえています。これだけ 豊かに歌い上げた演奏は、ないと思います。英国盤は5万円以上と非常 に高価です。今回は独オリジナルが、安価に入手できました。 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ ヤ ン ポルスキ ー ザン デ ルリン ク レニン グラ ー ド P O シマノフスキー ヴァイオリン・ソナタ ヴァイオ 64 リン協奏曲 LENINGRAD RECORD FACTORY 5180 MONO レッド・ゴ?ルド 33 レーベル フラット重量盤 露オリジナル 1950年代中期 オイストラフの偉大なシマノフスキーの録音。 オイストラフのこの時期を代表する金字塔的な名演 PRE MELODIAの音質も厚みがあり素晴らしい。 コンディションを考慮しても、価値は高い。 非常に入手困難 盤:NM~M- ジャケット:M 10 11,000 18,000 18,000 12,600 オー ク レー ル ワー グナー イン スブ ルック 国立S O チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 FONTANA 700 155 WGY STEREO 灰青地に銀文字 65 グリュミオー ハスキ ル ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ全集 詳細は下記の通り 1950年代に単発で発売されたものを、4枚揃え たものです。 4枚すべて揃えるのは、大変困難です。 66 ベー トー ベン ヴ ァイオリン ・ ソ ナタ 2番 3番 8番 PHILIPS A 00400L MONO マローン地に銀文字 Minigroove 盤:M ジャケット:M ゴ ー ルド ベルグ(Vn ) ク ラ ウス(P ) モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ選集 東芝 EAC80605/6 2LP MONO 赤地に半円エンジェル・マーク 67 1924年11月16日にパリで生まれたミシェル・オークレールは生粋のパリ ジェンヌだった。六歳でヴァイオリンをはじめ、パリ音楽院で名教授のブーシュリに学んだ。同 じ門下生にはジャネット・ヌヴーやローラ・ボベスコ、ドニーズ・ソリアーノ(タリアフェロと共演 したモーツァルトの変ロ長調のヴァイ オリン・ソナタの名演が昔あった)といった女性の名ヴァイオリニストが数 多いる。1943年のロン・ティボー・コンクールに、当時19才だったミシェル・オークレールは出 場し、優勝する。ナチスの占領下では本格的に国際的 なキャリアを開始するわけにはいかなかったに違いないが、フランスがま もなく解放され、ナチスが倒れて戦争が終わるとオークレールの名声は 日増しに高まっていった。手首の故障のため30代で引退したオークレー ルには、残された録音は少ないが、このメンデルスゾーンは、オークレー ルの資質と合って、実に美しい演奏を聞かせる。この美演の下には、並 みのヴァイオリニストが束になってかかってもかなわない凄い技巧が隠 されている。鮮明な音質に目を瞠る!盤:M ジャケット:M 15,000 ベー トー ベン ヴ ァイオリン ・ ソ ナタ 5 番 4 番 1 番 PHILIPS A 00409L MONO マローン地に銀文字 Minigroove 盤:M- ジャケット:M ベー トー ベン ヴ ァイオリン ・ ソ ナタ 7 番 1 0 番 PHILIPS A 00412L MONO マローン地に銀文字 Minigroove 盤:M ジャケット:M ベー トー ベン ヴ ァイオリン ・ ソ ナタ 6 番 9 番「 ク ロ イツ ェル」 PHILIPS A 00409L MONO マローン地に銀文字 Minigroove 盤:M ジャケット:M 4LP 40,000 1980年代前半、東芝がSP復刻したもので、米米DECCAが2枚組の箱物、DX103を出してい るので、これはLPで聴ける史上2つ目のものである。そ れ以外はSPを探すしかない。このような名演でありながら、さびしい限り である。。録音は1935年~37年にかけて、ロンドン、アビーロードスタジオ にて行われた。誰もが知る天下の名演。SPで聴くことが出来ればベストだが、その環境を整 えるのは大変だし、SPも高価。音質はSPの雰囲気を出しているという点で高く評価できよう。 このセットがあれば、手軽にこの名演を楽しむことが出来るのは、ありがたい限りである。これ は帯付き新品同様の美品。プレミアがついているセットである。15,000~18,000円くらいが一 般の市場価格ではないだろうか? 盤:M 箱:M 解説書付 12,600 シ ュナイダー ハン ケン プ ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロ イツェル」 DGG LPM 18092 MONO 68 フラット重量盤 LP33レーベル 独オリジナル 9.53 1枚のレコードに「クロイツェル」1曲 レコード会社の意気込みが感じら れます。LPの音とも、SPの音とも違う、魅惑の音色に酔っていただき ます。盤面:M 見開き山吹色ツートーン・カラージャケット:M 盤もジャケットも良いコンディションです。 今回の目玉の一つ LP33レーベルによるクロイツェル このレコードはコンディションも非常に良く、極めてレア !! 盤:M 糸縫い見開きジャケット:M 48,000 シ ュタルケル シ ュナイダー ハン フ リッチャ イ ベルリン 放送 ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 DGG SLP 133 237 STEREO 69 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 10インチ 独オリジナル このレコードのオリジナルは、マゼール 悲劇的序曲がカップリングされた 12インチ盤だと思われていますが、真のオリジナルは、この10インチ SLP133 237でありま す。数が非常に少なく、その存在が知られていない くらい希少です。当店で、11年前に1度入荷したのみで、その音の良さが 非常に印象に残っています。会場の空気感、演奏家同士の息を合わせる 様子、シュタルケルの生々しいチェロの音色、目の前にいるようなシュナイダーハンの鮮やか なヴァイオリン。厚みと豊饒さを持つフリッチャイの指揮 するオケ。豊かで、よく伸び、それでいて、切れ味も素晴らしい!この10 インチには、どんなに賛辞を寄せてもいい過ぎにはならないと思います。 ジャケットが赤ステ レオであれば、30,000円以上の価値あり。音質の良さ は保証いたします! 盤:M ジャケット:M 22,000 ズ スケ オルベルツ 超!優秀録音。 演奏者は、モーツァルトのソナタなどに比ると、今一歩 ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイ ステージの前へ。楽器の生々しさ、切れ込みの良さ、鋭さに目を見張りま ツェル」 3番 す(音は決してキツくはありません) ベートーベンの作品を意識した、ダイ ナミックで鮮明なサウンドできくズスケの「クロイツェル・ソナタ」です。高い 70 ETERNA 826 026 STEREO 黒地に銀文字 緊張感の中で仕上げられた「クロイツェル・ソナタ」は、見事な出来栄えです。 盤は厚く初期 独オリジナル のプレスと思われます。非常に鮮度が高い! 盤:M ジャケット:M 12,600 11 ハイフ ェッツ ア ン コ ー ル集 ハイフ ェッツ ベイ HMV ALP1206 MONO 赤地に金文字 半円ニッパー フラット重量盤 英オリジナル 71 フ ルニエ サー ジ ェン ト LP O シューマン チェロ協奏曲 チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲 72 COLUMBIA WCX1407 MONO 紺地に金文字 フラット重量盤 独オリジナル イダ・ ヘン デ ル J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパル ティータ(全曲) SBTLP 3090 3LP STEREO 白地に金の網TESTAMENTレーベル 73 イダ・ ヘン デ ル ベルグルン ド ボー ン マスS O シベリウス ヴァイオリン協奏曲 EMI ASD3199 STEREO 白黒切手ニッパー 英オリジナル 74 ドビュッシー 「忘れられた歌」~巷に雨のふるごとく / J.S. バッハ 「イギリス組曲 6番」~ガヴォット / ファリャ 「恋は魔術師」~パントマイム メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲1番~スケルツォ / アレンスキー ワルツのテンポで ニン アストゥーリアの歌 ミヨー コルコヴァード / ベートーベン 民謡風舞曲 ポルドウスキー タンゴ ゴドウスキー 古いウィーン メンデルスゾーン 無言歌集op.19-1 ドビュッシー レントより遅く シューベルト アヴェ・マリア メンデルスゾーン 歌の翼に モーツァルト メヌエット~K.334 HMVがハイフェッツの数多いヴァイオリン小品の録音から15曲をセレクト HMVのカッティング技術とヘイズ工場の見事なレコード。 フラット重量盤の素晴らしいサウンドと相まって、ハイフェッツのヴァイオリンの醍醐味を味わ えます。 盤:M ジャケット:M その高貴な演奏で{プリンス}と称されたフランスのチェリスト。 落ち着いた雰囲気のなかに類い希な気品を実感できる美しい録音。 ドイツCOLUMBIA盤は、陰影の濃い、彫の深いサウンドを聞かせてくれま す。盤面にふくらみのある盤が多い中で、この盤は完全です。 そういう意味でも、貴重な存在。 盤:M ジャケット:M 古今の名演奏家がこの曲集の演奏、録音に繰り返し取り組んできたが、ポーランド生まれの 女流ヴァイオリン奏者、イダ・ヘンデル(1924年生ま れと推定される)は、1995年にようやく重い腰を上げ、全曲を録音した。カール・フレッシュ、 ジョルジュ・エネスコに師事し、10歳になる前からオイ ストラフ、ヌヴー、メニューインらと名声を競い合った天才少女は、ビーチャム、サージェント、 クーベリック、チェリビダッケなどのお気に入りとなり、20世紀半ばには誰もが認める名演奏 家となった。しかし音楽のビジネス化を嫌い、スター性を拒否し、結果としてレコーディングか らも距離を置き、我が道を行く演奏家となった。20世紀後半の楽壇が、自ら発言しない演奏 家は忘れられていく世の中になったのは惜しまれるが、ヘンデルも危うくそうな りかけた。だが、彼女の名声はふたたび、復活の兆しをみせ、その結果と して70代の声を聞く頃に、バッハの全曲録音に踏み切ったのである。ヘンデルはもともとロ マンティックな演奏家であった。 しかし、エネスコ、チェリビダッケとの出会いがそうした姿勢を改めさせ、解 釈をより冷静に深めて、構造や構成をふまえたうえでの再現を志すうにな っている。そんなヘンデルの潔い名演奏家、生き方、考え方そのものから 学べる名手によるバッハはさすがに感動の視野が豊かで、喜びにも拡が りがある。さらに演奏家がもつべき吟持、プライドの高さも教えられる、愛 すべき名演である。 このTESTMENT盤は、素晴らしいサウンドを誇って いる。発売から10年以上経過して、非常に入手困難な存在になっている。 盤:M 箱:M 解説書付 稀にみるヴァイオリン協奏曲の難曲であるが、それをクールに弾きこなして見ても、ここまで 評価はされないだろう。イダ・ヘンデルのシベリウスが、今でも絶賛される理由は、シベリウス のヴァイオリン協奏曲が持つ郷愁や暗 い情念を、ヴァイオリンに乗せて、聞き手の心の奥にまで届ける、特別な 力があるからだと思う。彼女はまったく躊躇らわず、迷わず、ストレートに 聞き手にその音楽を差し出すのである。針を下ろす時は、 それなりの覚悟が必要!ヘンデルが伴奏に指名した指揮者は、ベルグル ンド。昨年、1月、惜しくも他界したシベリウスのスペシャリスト!シベリウスの世界を持った数 少ない指揮者だ、この大地に根を生やしたような伴奏が、ヘンデルのヴァイオリンをよりク ローズアップしている!録音もよく素晴 らしいレコード。盤:M ジャケット:M マイナルデ ィ ア ン ゲ ラ ー ウィー ン 室内O . ボッケリーニ チェロ協奏曲ロ長調 ボッケリーニ ラルゴ ヴィヴァルディ チェロ協奏曲ハ長調 75 ジェニミアーニ 合奏協奏曲op.3-2 AMADEO AVRS6100 MONO 黒地に銀文字 フラット重量盤 墺オリジナル これがAMADEOのオリジナル盤! 多くはAVRS 130 009 STの再発盤が出回っています。 オリジナルAVRS6100は極めて数の少ない希少盤となります。 盤:M ジャケット:NM(ジャケット上部テープ貼) マルツ ィ J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパル 76 ティータ(全曲) MYTHOS MPLP 007-9 3LP MONO 白地にMYTHOS 金色のリム 英オリジナル COLUMBIA 33CX1286-8のプロモーション盤より復刻した 3枚組。 オリジナルCOLUMBAの音をそのままカッティングしているので、 音はオリジナル盤に非常に近いと思います。 盤:M ジャケット:M 12 18,000 18,000 20,000 13,000 22,000 31,500 モ リー ニ フ ィルク スニー ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 7番 77 DECCA DL 10045 MONO ゴールド・モザイク・レーベル 溝付き 米モノラル・オリジナル モリーニの珍しいベートーヴェン・オリジナル。 米DECCAとしてはかなり聴きやすい音質で、欧州プレスはない。 女性ヴァイオリニストのパイオニア的存在で、モリーニの録音はどれもた め息が出るほどのデリケートな美学に溢れている。全体に花の香りが漂う ような華やぎがあり、独自のアクセントと相まって彼女の世界を作り上げ ている。陶酔境に誘われるベートーヴェンだ。 盤:M ジャケット:M ア ルフ レー ド ・ レー ヴ ェン グー ト(vn ) フ ラ ン ソ ワー ズ ・ ド ロ ウ(p) ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイ 78 ツェル・ソナタ」 OPERA St 1972 STEREO 灰青地に白でOAPRA 独オリジナル ウルトラ・レア 録音:1960年 レーヴェングートの「クロイツェル」 これがステレオによるOPERA オリジナルとなります。 盤:M ジャケット:M 10,500 38,000 指揮者 ア ン セルメ スイス・ ロ マン ド O . ベルリオーズ 序曲集 80 LONDON CS6439 STEREO 赤地に銀文字 FFrr ア ン セルメ スイス・ ロ マン ド O . ハイドン 交響曲 101番「時計」 DECCA LX3009 MONO 10インチ オレンジ地に金文字 フラット重量盤 仏オリジナル 81 曲目~ローマの謝肉祭 ベネディクトとベアトリーチェ 海賊 ベンヴェヌート・チェルリーニ 「ファウストの劫罰」の音楽 盤:M/NM(1か所にきび 針飛び等は起きません ノイズもマイルド) ジャケット:M スイス・ロマンド管弦楽団とアンセルメの1950年代の演奏。もっとパンチの効いた演奏は 多々あると思いますが、こういう穏やかで正確にフレーズをやりとりする演奏もまた良いもの です。快速テンポによる、前のめりの颯爽・・・過ぎて、ややアンサンブルがラフになる第1楽 章。「時計」の由来となった第2楽章「アンダンテ」はノンビリとリズムを刻み、途中の大爆発に よる強奏の対比は素晴らしいが、あくまで響きは重くなく、むしろ薄い・・・後半に至ってフルー トの絡み(朗々と明るい)で冒頭のリズムが戻ってくるところのほうが、その個性に似合ってい ると思います。 第3楽章「メヌエット」は颯爽と晴れやか軽やかであり、終楽章は第1楽章同 様の快速で、やや落ち着きのない味わいが個性的です。いずれも、夏の陽光のような、カル く、涼しげなハイドンであります。 盤:M- ジャケット:M 1,800 2,100 D.オイストラ フ モ スク ワP O ブラームス 交響曲 2番 82 MALODIA C10 06643 STEREO ガスト:73 ピンク・レーベル 黒文字 露オリジナル 録音1956年 モノラル・セッション ステレオ盤は存在しません、CBSやRCAもモノラル時代のオーマンディは 未開拓の領域です。 盤:M ジャケット:M 小澤征爾 BS O ベルガン サ(S ) ファリャ バレエ音楽「三角帽子」 83 DGG 2530 823 STEREO BLUE LINE 独オリジナル 録音:1976年 エンジニア:クラウス・ハイマン 盤:M ジャケット:M オー マン デ ィ フ ィラ デ ィルフ ィア O . ドヴォルザーク 交響曲 9番 84 COLUMBIA ML 5115 MONO 6eyesレーベル 溝付き 米オリジナル 「新世界より」の中の、民族性や本場物などにこだわらずに聞くと、この豪 華な宝石をちりばめたような演奏に感動します。なんてバランスの良い音 楽の作り方・サウンドなのだろう・・本物の職人の演奏を聞く思いです。 米COLUMBIAのモノラル・サウンドの素晴らしさは、CDでは到底、再現でき るものではないと思います。 盤:M ジャケット:M カラ ヤ ン P O ベートーベン 交響曲 6番 85 COLUMBIA 33CX1124 MONO 青地に金文字 英オリジナル 英コロムビア時代に、レッグと作り上げたベートーベン。カラヤンの録音中では高い音楽性を 聞かせたコロムビア時代の名盤 盤:M ジャケット:M カラ ヤ ン BP O ドヴォルザーク 交響曲 9番 86 DGG SLPM 138 922 STEREO 独2版 スタイリッシュで、ドラマチックな「新世界より」 ベルリンフィルのうまさに脱帽です。 2版ですが、チューリップ レーベル周囲にMade in Germany....の音質は 上々です。 盤:M-/M ジャケット:M 1,800 カラ ヤ ン VP O ドヴォルザーク 交響曲 8番 87 LONDON CS6443 STEREO 米FFrr small Label(Made in England) 弦の艶としなやかさ 管楽器のソロのチャーミングさがドヴォルザークの 交響曲の見事にマッチした、カラヤンDCCA時代の最も見事な1枚です。 LONDON盤は音痩せがなく、豊かなサウンドを聞かせます。 レンジも広く、ほぼフラットな再生音は、優れたカートリッジの能力を 十二分に発揮させることと思います。 盤:M ジャケット:M 3,800 録音:1965年 この時期に録音した後期三大交響曲は、4番と5番は、Tulip Made in Germanyレーベルでオ リジナル。6番のみALLE HERSTELLER.レーベルが 存在しています。 しかし、ALLE HERSTELLER.レーベルの数はそう多くはありません。カラヤ ンの芸風とチャイコフスキーはよほど合うのでしょう。もう注文のつけよう がありません。歌う弦、圧倒的な迫力の金管、いたるところで響きにスパ イスを散りばめる木管群。楽譜の読む込みの深さを感じさせる点、この録 音にかけた意気込みは並々ならぬものがあります。盤:M ジャケット:M 5,250 カラ ヤ ン BP O チャイコフスキー 交響曲 5番 DGG SLPM 139 018 STEREO 独オリジナル 88 1,600 3,500 13 3,150 4,200 カラ ヤ ン BP O チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」 DGG SLPM 138 921 STEREO 独2版 89 カラ ヤ ン BP O チャイコフスキー 交響曲 4番 DGG 2530 883 STEREO BLUE LINE 独オリジナル 90 録音:1964年 この時期に録音した後期三大交響曲は、4番と5番は、Tulip Made in Germanyレーベルでオ リジナル。圧倒的なスケールや凄まじい迫力を聞 かせる演奏は、後年のレコードに次々登場しますが、楽譜を読み込んだ 音楽家の力量を問う姿勢は、この録音に一番感じられます。また、会場を 知りつくしたイエス・キリスト教会での録音ということもあって響きが実に 練れています。3楽章終結部におけるシンバル音のずれは、明らかに編集 ミス。カラヤン最大の失敗箇所を聞くのも面白いかも?本当にビックリですが、それをいまだ に発売しているDGGもいかがなものか? 盤:M ジャケット:M 3,800 録音:1976年 EMIの71年盤はあまりにスケールが大きく過ぎ、60年代中盤のDGG録音 はカチットッとしすぎ、と感じる人には、この75年~76年の演奏はいかが でしょうか?アナログ録音の円熟期 カラヤンの芸術は、いよいよ力感と スケールと、演奏の余裕すら手に入れた感じがして、EMIの決定的な演奏 から、また、ひとつ殻から抜けたカラヤンがここにいます。進化し続けたカラヤンの足跡を追う という意味でも興味深い演奏。 そしてBPOとの最後のチャイコフスキー録音としても、忘れられないものです。 盤:M ジャケット:M 3,500 カラ ヤ ン BP O チャイコフスキー 交響曲 5番 91 DGG 2530 699 STEREO BLUE LINE 独オリジナル 録音:1976年 盤:M ジャケット:M カラ ヤ ン BP O チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」 92 DGG 2530 699 STEREO BLUE LINE 独オリジナル 録音:1976年 盤:M ジャケット:M 3,500 3,500 カラ ヤ ン BP O 録音:1957年 1958年* ドヴォルザーク 交響曲 9番 ベルリン、グリュンネヴァルト教会での録音。 COLUMBIA SAX2275 STEREO プロデューサーはウォルター・レッグとフリッツ・ガンス、 赤地に黒文字 半円COLUMBIAレーベル 英2 エンジニアはホルスト・リントナーである。 版 何という音の存在感と透明感!それが切れよく、空間に充満していきま す。見事というほかありません。盤の状態もジャケットもほぼ完璧に近い 93 状態で、とても50年以上も昔の録音とは思えません。 音楽の美しさを極めることに意欲的だった1950年代末のカラヤンと、関係 の良い状態にあったBPOによる演奏は、とくにレガートの部分が美しく、こ のみずみずしさは、のちの録音の用意周到な演出とは違って、心行くまで その美演に酔わせてくれる。盤:M ジャケット:M 5,250 カラ ヤ ン BP O ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」 94 COLUMBIA SAX2275 STEREO 赤地に黒文字 半円COLUMBIAレーベル 英2版 2,600 盤:M-/M ジャケット:M カラ ヤ ン BP O 盤:M-~NM ジャケット:M ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」 95 COLUMBIA SAX2275 STEREO 赤地に黒文字 半円上部に小COLUMBIAロゴ 英3版 1,575 ク ー ベリック シ カゴ S O ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」 HMV ALP1018 MONO 96 赤地に金文字 半円ニッパー 赤とクリームのラージ・ニッパー見開きジャケッ ト フラット重量盤 英オリジナル LP録音の黎明期のものだが、想像以上に音質は良く、モノラル録音の ダイナミックさが生きていて、モノ・ファンには応えられない1枚となろう。 演奏はスケールが大きく、うねるように終結部に向かって盛り上がっていく。 盤:M ジャケッ ト:M 6,300 カルロ ス・ ク ラ イバー VP O ベートーベン 交響曲 5番 DGG 2530 516 STEREO 97 BLUE LINE 独オリジナル 重厚とか壮大という古い概念から解き放つベートーベンを生み出した、と いう点で、バロック奏法と双璧ですが、スピード感あふれる解釈で、ベート ーベンの新しい面を切り開いた5番の演奏は一種のモニュメント。カラヤン が1962年に新しいベートーベン像を打ち立ててから12年、あらたなベート ーベン演奏の幕明けとなりました。スリリングで、極めて繊細、、流麗なド ラマに引き込まれます。 盤:M ジャケット:M 4,500 カルロ ス・ ク ラ イバー VP O ブラームス 交響曲 4番 98 DGG 2532 003 STEREO BLUE LINE 独オリジナル 重厚な重苦しいドラマを捨てながら、ウィーンの弦を存分に使い、覚醒したロマンティスズム をブラームスの音楽の中で歌い上げた、ショッキングな演奏。 ロマン派ブラームスの音楽 を、これほどザックリ切って見せた演奏は、かつてかなったと思います。録音が極めて良く、そ のままオーデイオファイ ルとしてお勧めできます。 盤:M ジャケット:M 5,250 14 カルロ ス・ ク ラ イバー VP O ベートーベン 交響曲 7番 DGG 2530 706 STEREO 99 BLUE LINE 独オリジナル 録音:1976年 クラウス・シャイベの録音 マイクに近い感じの音場 1楽章の冒頭のティンパニィは間近で 録られたようで、皮の震えがみえるよう。コントラバスの動きも明瞭で、ここでのクライバー は、荘重な響き、重々しい音と巨大なスケールはすっぱり切り捨てている。 狙っているのは、シャープで、パンチがあり、切れのあるリズム。楽器の 動きの見えるような動きのある響き。クライバーの引き出したサウンドを、 念頭に聞いていただきたい。盤:M ジャケット:M 5,250 ク リュイタン ス パリ音楽院O . ラヴェル ボレロ スペイン狂詩曲 ラ・ヴァル ス ELECTROLA SMC 80762 STEREO 100 内袋に Uuverkaufliche Musterpiatte 青のス タンプ押印 白地に赤文字 金の輪 独2版 フランス音楽は、フランス盤に限る、という考えを覆すレコードです。 ドイツのプレス技術、レコードの材質に至るまで、当時の技術者の耳は、 本当に素晴らしいものだったに違いありません。 ここで聴く「ボレロ」の各楽器のソロの豊かさと、シビアに追い込んだ音の 完成度は、見事としか言いようがありません。 あふれる香りを、これほど格調高く響かせた例は、なかなかないように思い ます。2版になって、音が更に明るく抜けが向上したように思います。 表面の音に出ないすれでコンディションはNM 盤面の少々のふくらみがあるので、特価とい たします。鑑賞の大きな妨げにはならない軽いもの。 盤:NM ジャケット:M 4,200 ク リップ ス ア ム ステ ルダム ・ コ ン セルトヘボウO . モーツァルト 交響曲 35番 41番 101 PHILIPS 6500 429 STEREO 赤地に白文字 厚手見開きジャケット 仏TRESORS CLASSOQUESシリーズ 仏オリジナル 何もしていないようで、実に音楽が意味深く、滋味深く、自然とモーツァルトの音楽を語る、名 人の指揮。 コンセルトヘボウの温かみある木調の音色、普通である、ということがこれほど 素晴らしかったことは、かつて、なかなかなく、毎日でも聞いていたいモーツァルト。 盤:M ジャケット:M ク レメン ス・ ク ラ ウス VP O J.シュトラウス ウィーンの森の物語 朝の新聞 102 DECCA LW 5020 MONO 10インチ 黒地に銀文字 フラット重量盤 英オリジナル DECCAの最も初期の頃のレコード。このレコードは艶紙ジャケットなので 最初期のものではないが、発売当時はSPと同時発売の可能性あり。 音質もモノラルのたっぷりとしたサウンド。 この演奏を聞いてしまうと、ボスコフスキーの演奏はかすんでしまう。 盤:M ジャケット:M ク レン ペラ ー P O ハイドン 交響曲 98番 101番「時計」 103 COLUMBIA STC 91130 STEREO 白地に赤文字 金の輪 独オリジナル 盤:M ジャケット:M B面にごく軽微なにきび ソフトなコロ音13回、音量を上げてもほとんど気にならないが念の ため。独盤特有のふくらみではありません。 ク レン ペラ ー P O モーツァルト 交響曲 31番 34番 104 COLUMBIA 33CX1906 MONO 赤地に白文字でCOLUMBIA 英モノラル・オリジナル 1S/1Sマトリクス クレンペラーのモーツァルトでは、しぶい選曲ですが、 演奏は納得の名演。ステレオは高価ですが、モノラル盤はこんなお求めやすいです!しかも 初期マトリクス!の鮮度抜群の音で。 盤:M ジャケット:M ク レン ペラ ー P O 10インチのための録音された2曲。 盤:M ジャケット:M モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク ヘンデル 合奏協奏曲op.6-4 105 COLUMBIA SBO 2751 STEREO ブルー・シルバー 英オリジナル ク レン ペラ ー P O ベートーベン 交響曲全集 1番~9番 序曲「レオノーレ2番」 「プロメテウスの創造 物」 「フィデリオ」 「エグモント」序曲と付帯音楽 「コリオラン」 「レオノーレ1番」 「献堂式」 「レオノーレ3番」 「キング・シュテファン」 EMI SLS788 9LP 106 赤地に黒文字 白黒切手ニッパー 【この全集の特徴】 ベートーヴェンの交響曲全集は、クレンペラーの代表作として知られるもので、 序曲その他を含め、遅めのテンポで壮大な世界を構築したユニークな名演の 数々を味わえます。クレンペラーのベートーヴェン演奏は、パート・バランスを常 に適切に保つことで、情報量が非常に多いものになっているのが特徴であり、 さらに目立った特質として、フレーズの形を完璧に維持し、拍も厳格に守ること で、独特の堅牢なスタイルを構築している点が挙げられます。クレンペラーは、 当時の指揮者の常として、楽譜に隠し味的な変更を加えていることはインタビ ューでも言及していましたが、60年録音の第7番冒頭ではヴァイオリン・セクシ ョンをオクターヴ上げするなどかなり思い切ったこともしていました。また、これ はクレンペラー録音全般に言えることですが、楽器配置がヴァイオリン両翼型 ということで、木管楽器重視のクレンペラーの嗜好がさらに活かされることとなり 、各パートが立体的に交差する情報量の多さが、独特な音創出に繋がってい ます。交響曲第9番第2楽章など実に鋭くユニークです。 盤:M(9枚Mintコンディション 除く 7番 2楽章:M-) 箱:M 解説書付 ク レン ペラ ー P O ベートーベン 交響曲 1番 8番 107 COLUMBIA 33CX1554 MONO BLUE GOLD 英モノラル・オリジナル COLUMBIA SAX2318のモノラル発売盤。 クレンペラーのオリジナルの音を今に伝える33CX、モノラル盤です。 モノラル・カートリッジで、面で押してくるような、迫力ある再生音にチャレ ンジして見ませんか?盤:M ジャケット:M ク レン ペラ ー P O ベートーベン 交響曲 2番 108 EMI ASD 2561 STEREO 赤地に黒文字 カラー切手ニッパー 英EMI番号になってからの初出 SAX番号のカラー切手ニッパーは、音質良くお勧めです。 オリジナル・スタンパーでプレスされており、カラー切手ニッパーは 初期の製造ゆえ音質が大変良いです。しかもお値段は買いやすい! 盤:M ジャケット:M 15 5,250 4,200 6,300 4,200 4,800 12,000 4,200 4,200 ク レン ペラ ー P O ベートーベン 交響曲 2番 109 ANGEL 35658 MONO 赤地に銀文字 半円エンジェル・ レーベル 米オリジナル(英プレス) 英国プレス 33CX1615と同一スタンパー使用 盤:M ジャケット:M 3,000 ク レン ペラ ー P O 盤:M ジャケット:M ベートーベン 交響曲 5番 序曲「キング・シュ 110 テファン」 COLUMBIA 33CX1721 MONO BLUE GOLD 英モノラル・オリジナル 2,600 ク レン ペラ ー P O ベートーベン 序曲集 コリオラン プロメテウスの創造物 エグモント 111 キング・シュテファン 献堂式 」 COLUMBIA SAX 2570 STEREO 赤地に黒文字 半円上部白黒COLUMBIAロゴ 英2版 クレンペラーは、音楽に絶対の信念がありました。それをまざまざと見せつ ける、『エグモント』のリハーサル映像が残されています。 クレンペラーならではのリズム動機へのこだわり(楽員に向かい、指揮台 を叩いて「言われた通りに弾け!」と怒鳴り、「タン・タン・ タ・ タン・タン」と 大声で歌ってみせるくだり)など、時にオーケストラを震え上がらせました。 しかし、完成した「エグモント」序曲ではそのリズム動機は、実に明快に響き、曲全体の統一 感を高めているのです。盤:M ジャケット:M 4,200 ク レン ペラ ー P O シューベルト 交響曲 9番 112 COLUMBIA 33CX1754 MONO 青地に金文字 英モノラル・オリジナル 英コロムビア モノラル盤のオリジナル盤になります。 音質のクオリティはステレオと同じです。この時期のモノラル盤は 非常にサウンドが練れているのが特徴です。 盤:M ジャケット:M ク レン ペラ ー P O ブラームス 交響曲 4番 COLUMBIA 33CX 1591 MONO 113 BLUE GOLD 英モノラル・オリジナル 録音:1956~7年 ステレオ録音 これは当時のモノラル・カッティングで発売された33CX盤で、モノラルの 初出盤ということになる。クレンペラー/フィルハーモニア(57)はさらりとし たなかにセピア色の憧憬をにじませる渋い演奏を展開する。録音は古い がキングスウェイホールであるため滑らかさがある。 盤:M ジャケット:M ク レン ペラ ー P O チャイコフスキー 交響曲 5番 114 COLUMBIA SAX2497 STEREO ブルーシルバー NOT FOR SALEシール貼りラベル ルバーの素晴らしいサウンド!盤面も非常にきれいです! 市場価格の約半値でご提供!もうこのような価格は実現しないでしょう! 盤:M ジャケット:M ク レン ペラ ー P O チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」 COLUMBIA SAX 2458 STEREO 赤地に黒文字 ラベル上部に白黒COLUMBIA 115 ロゴ 英3版 1961年録音の交響曲第6番は、クレンペラー絶好調だったときの演奏で、 大規模な第1楽章では、各パートのバランスも鮮やかに壮大な造形美を 構築し、第2楽章では多くのパートを印象づけることで不安を巧みに演出、 第3楽章もまったく軽やかさのないユニークな音楽で、行進曲というよりは スケルツォとしての面白さがあり、どこかクレンペラーの指揮したベートー ヴェン第九の第2楽章を思わせるところもある。第4楽章はヴァイオリン両 翼配置の効果が活かされた立体的な演奏で、感傷趣味や憐憫は無いも のの魅力的な演奏だ。盤:M ジャケット:M 5,250 ク リュイタン ス フ ラ ン ス国立放送O ラヴェル ボレロ クープランの墓 116 COLUMBIA 33C1034 MONO 10インチ 青地に金文字 フラット重量盤 英オリジナル この演奏は1953年代のモノラル録音、 ステレオ盤では高貴な色彩と明るく華やいだ音が素晴らしい。しかしながら、オケの個性(フラ ンスらしさ、味わい)という点ではモノラル盤に軍配が 上がると思う。オケがフォルテに達するまでの管楽器のうまさ! 盤:M ジャケット:M 8,400 ケルテ ス VP O ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」 117 LONDON STS15101 STEREO 赤地に銀文字 FFrr 英DECCA工場製造 再発 オリジナルZALスタンパーにてプレス 盤:M ジャケット:M ケルテ ス VP O ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」 DECCA SPA87 STEREO 118 青地に小DECCAロゴ 英DECCA工場製造 再発 オリジナルZALスタンパーにてプレス上のLONDON盤とこのDECCA 再発盤は、同時期の製造スタンパーも同じものを使用。理屈的には、ジャケットのみの違いだ と言われています。実際は、どうでしょうか?音質は 異なるのでしょうか? 上記と2枚セットでその違いを調べてみるのも一興かと存じます。ケルテ ス&ウィーンフィルのみずみずしい、とびっきりの名演! 盤:M ジャケット:M ヘルム ー ト・ コ ッホ ベルリン 室内O . J.S.バッハ 管弦楽組曲(全曲) 120 ETERNA 826 568/9 2LP STEREO 黒地に銀文字 独オリジナル 盤:M 見開きジャケット:M コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ン ・ シ ュター ツ カペレ モーツァルト 交響曲 41番「ジュピター」 121 ETERNA 720 012 MONO 10インチ 青地に黒文字 フラット重量盤 独オリジナル 盤:M 見開きジャケット:M 4,200 4,200 ブルーシ 21,000 2,500 2,500 5,250 3,500 16 コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 2番 122 序曲「プロメテウスの創造物」 ETERNA 820 104 MONO 青地に白の扇レーベル フラット重量盤 独モノラル・オリジナル こちらもフラット重量盤によるコンヴィチュニーのベートーベン 盤はフラット重量盤で、音質はずっしりと重厚そのもの。2番1曲でほぼ 両面を使ってカットしていて、みなぎるエネルギーを感じさせてくれる素晴 らしいレコードです。この時代のライプツィッヒ・ゲヴァントハウスの古風か つ雅びな美しさを、たたえた2番を楽しんでください。モノラルですが、空間 の中で音がきれいに分離するので、違和感なく楽しめと思います。 盤:NM~M ジャケット:M コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 2番 序曲「プロメテウ 123 スの創造物」 EPIC BC1052 STEREO 金と黒のストロボ・レーベル STEREORAMAレーベル 米オリジナル 盤:M ジャケット:M コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ン ・ シ ュター ツ カペレ ベートーベン 交響曲 3番 124 ETERNA 820 001 MONO 青地に黒文字 フラット重量盤 独オリジナル コンヴィチュニー&ドレスデン・シュターツカペレとの旧録音。ステレオ盤 は存在しません。 盤:NM(表面の音に出ないスレ) ジャケット:M コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 3番 125 ETERNA 820 181 MONO 青地に白の扇レーベル フラット重量盤 独オリジナル 盤:M ジャケット:M コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 3番 126 ETERNA 820 412 MONO 青地に白の扇レーベル 独モノラル・オリジナル ステレオ全集のモノラル版 オリジナル 古色蒼然とした音色 ドイツの伝統がひしひしと伝わる、希少なレコード。 モノラル盤ならではの重厚なサウンド 盤:M ジャケット:M 4,500 コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 5番 127 ETERNA 820 414 MONO 青地に白の扇レーベル 独モノラル・オリジナル ステレオ全集のモノラル版 オリジナル 古色蒼然とした音色 ドイツの伝統がひしひしと伝わる、希少なレコード。 モノラル盤ならではの重厚なサウンド 盤:NM ジャケット:M 4,500 コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . 128 ベートーベン 交響曲 5番 ETERNA 825 414 STEREO 青地に黒文字 独2版 盤:M ジャケット:M コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 6番「田園」 129 ETERNA 825 415 STEREO 黒地に銀文字 独2版 ステレオ全集の2版ブラック・レーベル 2版でこの国のレコード製造技術は、マスターテープの音をフルに生かした ダイナミックなサウンドを響かせることに成功。オリジナルの鄙びた、古い 味わいは大変美しい、しかし、コンヴィチュニーの演奏を理解するには、 この2版も併せて聞いておきたい。 ジャケット、ラベル共に、EDITION版になる以前の、厚盤による初期2版 音も分厚い!盤:M ジャケット:M 4,200 コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 7番 130 ETERNA 825 416 STEREO 黒地に銀文字 独2版 ステレオ全集の2版ブラック・レーベル 2版でこの国のレコード製造技術は、マスターテープの音をフルに生かした ダイナミックなサウンドを響かせることに成功。オリジナルの鄙びた、古い 味わいは大変美しい、しかし、コンヴィチュニーの演奏を理解するには、 この2版も併せて聞いておきたい。 ジャケットはオリジナル、厚盤による初期2版 音も分厚い! 盤:NM ジャケット:M-(裏面左角欠損、表面からはわからない) 5,250 コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ベートーベン 交響曲 9番 1番 131 ETERNA 820 106/7 2LP MONO 青地に白の扇レーベル フラット重量盤 リネン貼りボックス 独モノラル・オリジナル コンヴィチュニーの第九 初期のリネン・ボックス 盤はフラット重量盤で、音質はずっしり と重厚そのもの。オリジナルのステレオは非常に高価 ですが、モノラル・オリジナルはこの価格で購入出来ます。この時代のライ プツィッヒ・ゲヴァントハウスの古風かつ雅びな美しさを、たたえた第九を たっぷり楽しめます。 モノラルですが、空間の中で音がきれいに分離す るので、違和感なく楽しめと思います。 盤:M(9番) M- うすいキズ一か所(1番) リネン貼り箱:M 解説書付 6,300 4,200 4,200 5,250 4,500 17 10,500 コ ン ヴ ィチュニー ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . シューベルト 交響曲 8番「未完成」 ETERNA 720 062 MONO 132 青地に白文字 フラット重量盤 独2版 1961年に発売された、この10インチが初出のちに12インチもベートーベ ン、モーツァルトなどとカップリングされて発売になるが、シューベルトは疑 似ステ。この録音のステレオ・ソースはありません。グリーン・レーベルが ごく短い期間だけ製造されていましたが、コンデイションの良いレコードは ほとんどない。コンヴィチュニーのシューベルトは、インテンポで楽譜に忠 実に描いたもので見せ場を作らない姿勢が、かえってこの曲のイマジネ ーションが膨らむ。何もしないで演奏を完成させるのは、とても怖いことだが、あえてそういう スタイルをとるのがコンヴィチュニー。 盤:M ジャケット:M 5,250 コ ン ヴ ィチュニー チェコ P O ワーグナー 序曲集 タンホイザー マイスタージンガー さまよえるオランダ人 トリスタンとイゾルデ 133 SUPRAPHON ST 50134 STEREO 赤地に銀文字 チェコ・オリジナル 悠然と歩みを進める「タンホイザー」。冒頭のホルンの動機から美しい! 巡礼の動機を吹くトロンボーンの迫力。これだけ立派にオケを鳴らされる と、有無を言わさず感動させられる。フィナーレは、本当に凄い。「マイスタ ージンガー」冒頭の和音の凄い響きから圧倒される。しかし威圧的な響き ではない。ワーグナーの音楽の純粋な感動がここにはある。しかし金管 が物凄く上手い!!「オランダ人」の冒頭から大迫力。「ゼンダ」「水夫」 の動機やの木管の美しい。「暴風雨」の弦の迫力も素晴らしい。オケの ノリも良い 「トリスタン」の不安定な和音の絶妙な美しさ。また、うねる チェロの美しさ。「官能」と言う言葉がぴったりと当てはまる。意外であったが、4曲中、トリスタ ンが最も優れていると思う。 盤:M ジャケット:M 6,300 コ ン ヴ ィチュニー バン ベルグS O . ドヴォルザーク 交響曲 9番 135 「新世界より」 ETERNA 825 378 STEREO 黒レーベル(EDITIONレーベルではない) 独2版 コ ン ヴ ィチュニー バン ベルグS O ドヴォルザーク 交響曲 9番 「新世界より」 L.ルー トヴ ィッヒ バン ベルグS O 136 スラブ舞曲集 8番 OEPRA ST1920 STEREO 灰青に白でOPERA 独オリジナル 黒レーベルで2版ですが音質的には、十分なクオリティを持つ。 この2版をむしろ、スタンダードと呼んでもいいかも知れません。レンジが伸びて、マスターの 音を感じさせるワイドレンジな音質。ブルーホワイトが持つ鄙びた味わいは独特の魅力です が、黒レーベルは音はニュートラル ワイドでダイナミック!盤:M ジャケット:M 5,250 OPERAレーベルはEURODISCレーベルの前身である。 コンヴィチュニーの「新世界より」はこのOPERAレーベルのために録音された。EURODISC盤 も存在するが、このOEPRA盤が真のオリジナル。ほぼ同時期に東ドイツでETERNAよりブ ルー・ホワイト・レーベルが発売。西側、東側、それぞれの初出盤が存在している。 盤:NM ジャケット:M 10,500 シ ュミット=イッセルシ ュテ ット 北ド イツ 放送S O ブラームス 交響曲 4番 137 VOX STPL 512.270 STEREO 紫地に銀文字 米プレス シュミット=イッセルシュテットと北ドイツ放送SOによる、ブラームスを聞く。 この組み合わせによるブラームスは、まさに北ドイツの質実剛健のブラームスを聞くことがで きます。オリジナルではありませんが、音質は十分なクオリティを持っています。 盤:M ジャ ケット:M 2,600 シ ュミット=イッセルシ ュテ ット ハンブルグ北ドイツ放送SO ドヴォルザーク 弦楽のためのセレナード 138 管楽器のためのセレナード DGG SLPEM 126 481 STEREO チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE HERSTELLER.レーベル...」 独オリジナル なかなか見つからない1枚 イッセルシュテット&北ドイツのコンビは、い ぶし銀のサウンドの中に無限のニュアンスを描き出している。 録音も良く、この曲に関しては、この1枚があれば他はいらない、と思える ほど完成が高い。 盤:M ジャケット:M シ ュミット=イッセルシ ュテ ット 北ド イツ 放送S O ドヴォルザーク 弦楽セレナーデ 139 ブラームス セレナード 2番 DGG 135 038 STEREO チューリップ レーベル周囲にMade in Germany.... シ ュミット=イッセルシ ュテ ット VP O ベートーベン 交響曲 1番 2番 DECCA SXL6437 STEREO 140 WIDE BAND 溝なし 英オリジナル 両曲ともに、レコードでは最も優れた演奏ではないかと思います。 北ドイツ風の渋い音色で描いた、ドヴォルザークとブラームス。 盤:M ジャケット:M シ ュミット=イッセルシ ュテ ット VP O ベートーベン 交響曲 4番 DECCA SXL6274 STEREO 141 WIDE BAND 溝なし 英2版 この番号では、WIDE BAND 溝つきが存在します。 ORIGINAL RECORD ING BY....は存在しません。さすがワイドバンドのサウンド!音の立体感、 瑞々しい音に、一度聴いたら分売で....という気持ちに傾いてしまうかも知 れません。それほど素晴らしいオーデイオ・ファイル!これほど演奏が良 いのなら、出来るだけ音の良い盤で!という気持ちがわいて来るのも無 理はないことでしょう! 盤:M- 箱:M 解説書付 7,350 この番号では、WIDE BAND 溝なしで英オリジナル 溝つきやORIGINAL RECORDING BY....は 存在しません。全集でも十分すぎる素晴らしいサウ ンドを聞かせますが、こちらのオリジナルは、そのニュアンスをさらに豊か に伝えて止みません。それほど素晴らしいオーデイオ・ファイル!これほ ど演奏が良いのなら、出来るだけ音の良い盤で!という気持ちがわいて 来るのも無理はないことでしょう。 盤:M 箱:M 解説書付 18 4,200 13,000 5,250 シ ョルテ ィ シ カゴ S O ベートーベン 交響曲 1番 8番 DECCA SXL6760 STEREO 142 スモール・デッカ 英オリジナル ケネス・ウィルキンソン録音 オーケストラを聴きながら、楽譜を見ているような気持ちになる、 これほど細部を生かし、耳に届く録音はありませんでした。 反面、ダイナミックな場面では、思いっきりティンパニーを鳴らし、 金管は冴えわたり、広大なオーケストラ・ステージが目の前に広がるの です。 盤:M ジャケット:M 3,500 スヴ ェトラ ノ フ ボリシ ョイ劇場O . ラヴェル ボレロ 往ける王女のためのパ ヴァーヌ 143 ドビュッシー 夜想曲 MELODIA C 869-870 STEREO 白地に黒文字 露オリジナル 「夜想曲」と「パヴァーヌ」は1964年、「ボレロ」は1974年のライヴ。 まず「ボレロ」であるが、最初は平常心で開始するものの、次第に興奮状 態に突入する予想通りの展開、後半のテンポは揺れ動き、シンバルがク ライマックス直前のところで鳴っている。興奮しすぎたのだろうか? この中では繊細な表情を聴かせる「夜想曲」の「雲」が名演。ヴィヴラートたっぷりのホルン はまるでフランスのオケのようだ。 盤:M ジャケット:M 4,200 スメター チェク プ ラ ハS O メンデルスゾーン 真夏の夜の夢 144 SUPRAPHON ST 50514 STEREO 赤地に銀文字 金色STEREOシール チェコ・オリジナル 盤:M 見開きジャケット:M 145 フ リッチャ イ ベルリン S O ハイドン 交響曲 101番「時計」 DGG DG16013 MONO 10インチ M33四角囲みレーベル フラット重量盤 英オリジナル 2,100 ハイドンの交響曲はある意味オーソドックスな演目ですが、ハイドンをうまく聴かせる音楽性 はなかなか高度なもの。フリッチャイの才能は、このハイドンにも発揮されたことがよくわかり ます。若い日、ハンガリーの暴れん坊だったフリッチャイも、ハイドンをこの格調で演奏してい ることに、感慨深い気持ちになります。抑えた音楽の良さがハイドンの特徴ですが、2楽章の 中間部のように、あふれ出る感情の行き場を音楽の中に注ぎこんだような指揮をするフリッ チャイがここにいます。たかだか40歳くらいの指揮者の音楽とは思えませんが、フリッチャイ が60代、70代になっていたら、いったいどんなハイドンを演奏するのか,,,,と想像させるレコー ドです。モノラルですが、うま味たっぷりのモノラル音です。 盤:M 見開きジャケット:M フ リッチャ イ BP O ベルリン 放送S O DGG SLPM 136 226 STEREO チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE 146 HERSTELLER.レーベル...」 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 赤ステレオ・ジャケット 独オリジナル 曲目~ベートーベン 序曲「エグモント」 モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク スメタナ モルダウ リスト 前奏曲 盤:M DGG専用内袋:M フ リッチャ イ BP O ドヴォルザーク 交響曲 9番 「新世界より」 DGG 413 201 STEREO 147 チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE HERSTELLER.レーベル...」 赤ステレオ・ロゴ 独オリジナル 独シーメンスが限定で製造したレコード。 盤:M ジャケット:M フ リッチャ イ BP O ドヴォルザーク 交響曲 9番 「新世界より」 148 DGG SLPM 138 127 STEREO チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE HERSTELLER.レーベル...」 独オリジナル レコードはオリジナル ジャケットは2版 盤:M ジャケット:M 4,200 8,400 8,400 6,300 フ リッチャ イ ベルリン 放送S O 曲目~こうもり アンネン・ポルカ 皇帝円舞曲 トリッチ・トラッチ・ポルカ J.シュトラウス 作品集 ラデッキー行進曲 美しく青きドナウ エジプト万歳 ウィーンの森の物語 DGG SLPM 136 238 STEREO 盤:M ジャケット:M チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE 149 HERSTELLER.レーベル...」 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 独オリジナル 6,800 フ リッチャ イ ベルリン 放送S O J.シュトラウス 作品集 150 DGG SLPM 136 238 STEREO チューリップ Made in Germany 独2版 3,150 盤:M ジャケット:M 19 フ ルトヴ ェン グラ ー の芸術 ベートーベン作品集 日EMI WF1~9 9LP MONO 赤地に銀文字 半円エンジェル レコードの内容~ VPO 交響曲 1,3,4,5,6,7番 コリオラン序曲 バイロイト祝祭O. 151 交響曲 9番「合唱」 BPO 交響曲 5番 レオノーレ2番 フィデリオ序曲 レオノーレ3番 ストックホルムPO 交響曲 8番 序曲「レオノーレ3番」練習風景 序曲「レオノーレ 3番」 メニューイン PO ベートーベン ロマンス 1番 2番 このWFという規格番号は、東芝EMIが久しぶりに、それまでバラバラで 発売していたレコードや廃番になっていたものも含めて、フルトヴェング ラーの音源をきちんとシリーズ化して発売した物で、音質も良く、信頼でき るセットと言えます。曲によって音質は異なりますが、1番、3番、6番、9番などは非常にレ ヴェルの高い再生音に仕上がっていると思います。 5曲の序曲、2つのロマンス レオノーレのリハーサル(解説書に対訳あり) など興味深い音源も収めており、フルトヴェングラーのベートーベンを 幅広く聞くことが出来るセットです。盤:M 箱:M 解説書付 フ ルトヴ ェン グラ ー BP O ベートーベン 交響曲 4番 152 ETERNA 820 312 MONO 青地に白の扇レーベル 独オリジナル 録音:1943年 6.27 盤:M ジャケット:M フ ルトヴ ェン グラ ー BP O ベートーベン 交響曲 5番 序曲「エグモント」 153 ETERNA 820 280 MONO 青地に白の扇レーベル 独オリジナル 1947年 ティタニア・パラストでのライブ 扇レーベルがETERNAのオリジナル 盤:M ジャケット:M フ ルトヴ ェン グラ ー BP O モーツァルト アイネ・クライネ・ナハト・ムジー ク(1936) ロッシーニ セヴィリアの理髪師(1935) ウェーバー 舞踏への勧誘 ブラームス ハンガリー舞曲 3番 1番 154 J.シュトラウス こうもり MELODIA 9883 MONO ピンク地に黒文字 製造:1960年代 中域の充実した再生音で、1930年代のフルトヴェングラ ーを聞く。「1930年代のフルトヴェングラー」という言葉があるように、この 時期のフルトヴェングラーの芸風は、作品を非常に丁寧に描いており、作 品のすべてを自らの中に取りこんで、100%フルトヴェングラー流に解釈す る40年代の演奏とは一線を画しています。作品と自分の距離感を大切にし、作品のフォルム を崩したり、過度なテンポ設定は行わず、ロマンティッ クな解釈の中、あくまで作品を生かす姿勢が素晴らしい。こういう演奏があって、はじめて40 年代の荒れ狂う演奏が生まれるのだということを納得 する、また、フルトヴェングラーの最も美しい演奏家時代を聞きとるためにも、このレコード は、とても貴重です。この盤以上の復刻を探し出すのは 難しいのではないでしょうか? 盤:M ジャケット:M フ ルトヴ ェン グラ ー BP O ベートーベン 交響曲 6番「田園」 MELODIA D-027777 MONO 白地に黒文字 ガスト 5289-68 155 フ ルトヴ ェン グラ ー BP O チャイコフスキー 交響曲 6番 MELODIA ガスト68 33D-20049 MONO 156 ピンク地に影付き文字でMELODIA 9,450 4,200 青地に白の 6,800 1944年3月 ベルリン国立歌劇場での実況録音。 製造:1960年代 厚手の盤。フルトヴェングラーのすべての「田園」の中でも、強烈にフルト ヴェングラーらしさが出た演奏。まさにライブならではのフルトヴェングラー節が炸裂する。 1952年のスタジオ盤に似たところも多いが、オケの違いか、一層暗く、劇的である。自由自在 に伸縮するテンポと即興性、嵐から終楽章にかけてのドラマは、このライブ盤がもっとも迫力 に満ちている。クライマックスでの弦の歌は、どうやったらあのような、速いのか、遅いのかわ からなくなるような、不思議な歌い方が出来るのか、聞いていても、やはり魔法にかけられた ような気分になる。白レーベルの音質は、音が鮮明でこの44年の記録を余すところなく伝え ています。この音質でも44年の田園は、十分楽しむことが出来ます。盤:M ジャケット:M 録音:1938年 30年代のフルトヴェングラーの録音中でも代表的な名演。 60年代後半のメロディア盤の高い鮮度感、SPに近い復刻音、 メロディアが初めて、この録音をLP復刻したのが、1960年終りで、 このラベルで最初の発売となりました。 HMV系の初期盤より音に生々しい生命力が宿っています。 素晴らしい復刻盤。 盤:M 共通ジャケット:M フ ルトヴ ェン グラ ー BP O 盤:M ジャケット:M シューベルト 序曲「ロザムンデ」 1930年録音 157 ベートーベン 交響曲 5番 1926年録音 英フルトヴェングラー協会 FURT 100 MONO 白地に赤文字 10,500 8,400 6,300 5,250 20 フ ルトヴ ェン グラ ー BP O ベートーベン 交響曲 8番 1953.4 ハイドン 交響曲 104番 1944.7.30 158 MELODIA ガスト73 M10 37146 MONO ピンク地に黒文字 実際には、ベートーベン8番は、クリュイタンス&BPO ハイドン 104番は、ドレッセル&バ イエルン放送と言われている。これはフルトヴェングラ ーの偽作として名高いアルバムフルトヴェングラーのものではないが、フ ルトヴェングラーと思わせる、迫真の演奏は、今聞いても十分に素晴らし い内容。また、フルトヴェングラーのレコード資料としては欠かせない有名 レコードなので、それなりに価値が高い。また、メロディアの音質も良い。 盤:M 共通ジャケット:M 5,250 ベー ム VP O ベートーベン 交響曲 8番 DECCA LW5259 MONO 黒地に銀文字 フラット重量盤 159 英オリジナル DECCAのベートーウ゛ェンは、E.クライバーが3、5、6、7、9番の5曲を担当。1、2番を シューリヒト、4番をクリップス、そして8番のみミュンシュとベ ームの2人が録音した。ベームはLW5259。12インチにカップリングされた のはベームの方、そしてミュンシュの 8番は忘れ去られた。1番のシュ ーリヒトとLXT2824で発売。しかし、初出はこの10インチ LW5259である。ベームの50年代の 演奏は、後年ほど緊張感あるものではなく、ほどよくロ マンティックで、芯は堅牢な音楽を志向している。ベームの初期の演奏ス タイルを知る意味でも重要だろう。この数年後にはあの「魔笛」の録音を 完成させる。 盤:M ジャケット:M 4,800 ボスコ フ スキ ー VP O OVERYURE OF OLD VIENNA 序曲集 「こうもり」 「ドンナ・ディアーナ」 160 「ウィンザーの陽気な女房たち」 「オペラ舞踏会」 「メトゥザレムの王子」 DECCA JB47 STEREO 白地にJUBILEE SERIESマーク 録音:1968年 ジュビリー・シリーズによる再発。 ニューイヤー・コンサートなどでワルツ、ポルカなどと一緒に演奏される ナンバー。こういう古いウィーンの音楽を覚えておいて損はない。 クナやシューリヒトなども録音している。 正調のウィーンスタイルによる、これらの音楽を一度は聞いておきたいものだ。 盤:M ジャケット:M ボスコ フ スキ ー VP O シュトラウス・ファミリー・コンサート ラデッキー行進曲 こうもり序曲 ピツィカート・ 161 ポルカ 記念印刷物ほか DECCA JB28 STEREO 白地にJUBILEE SERIESマーク 録音:1960年~1970年 ジュビリー・シリーズによる再発。 多数のSXLで発売になっていたものを、1枚のアルバムに編集した ベスト盤 。盤:M ジャケット:M ホリン グワー ス シ ン フ ォ ニエ ッタ・ オブ ・ ロ ン ド ン 162 チャイコフスキー 眠れる森の美女 抜粋 EURODISC 70421 SKK STEREO 白工場テスト・プレス 独オリジナル 大きなステレオ・ステッカー貼りオリジナル・ジャケット付き 60年代初期の美しいオーデイオ・ファイル 盤:M ジャケット:M (独盤特有のふくらみ少々) マルケヴ ィッチ BP O ハイン ツ ・ キ ルヒナー (va) ベルリオーズ イタリアのハロルド DGG LPM18299 MONO 163 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) M33四角囲みレーベル フラット重量盤 糸縫い見開きジャケット 独オリジナル 50年代のベルリンフィルのヴィオラ奏者のトップを務めたアインツ・キルヒナーが独奏を務め た「イタリアのハロルド」 その演奏は、雄弁かつ格調高いもので、この曲の最高の独奏として 推した。マルケヴィッチのベッリオーズは、明快な構成と劇的な迫力を生み出しており、ドラマ チッなベッリオーズを聞くことができます。盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ (vn ) ミュン シ ュ BS O ショーソン 詩曲 サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ ベルリオーズ 164 劇音楽「ロミオとジュリエット」 の音楽 HMV ALP1460 MONO 赤地に金文字 半円ニッパー 英オリジナル オイストラフとミュンシュの共演、この番号にフラット重量盤は存在しません。 赤とクリームのビッグニパー・ジャケット 盤:M ジャケット:M ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O ブラームス 交響曲 1番 旧MERODIA 01257 MONO 赤地に金文字 半円部分にロシア語で 33と Rounds per minute 165 フラット重量盤 露オリジナル 録音:1950年 ずっしり重い210gのヘビー級重量プレス! 以前、ムラヴィンスキーのブラームス 交響曲全集が伊FREQUENTZから 発売になり、国内でアカデミー賞を受賞したが、その時も1番はこの1950年 録音を使っていた。ムラヴィンスキーの代表的な録音である。その栄えある名盤の露オリジ ナルで、これだけコンディションの良い物はやはり、大変貴重であり、ムラヴィンスキー演奏 の語る上で、一度はオリジナル音源で聞いておきたいものである。ただし、溝の形状が独特 なのか?通常の針では音をうまく拾えず、音がかすれて聞こえてしまう。盤に問題があるわ けではないが、価格はそこを考慮した。Side1に小キズあるも、この時期のメロディア盤ならば 問題にならない。全体には非常にきれいな盤。 盤:NM/M 共通ジャケット:M 2,100 2,100 4,200 5,250 6,300 21 4,200 166 ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー 交響曲 4番 MELODIA C-0147 STEREO 黄色地に黒文字 ガスト 5289-68 1960年 ロンドンでの有名な録音。 MELODIAがロシアに持ち帰って自社のカッティング&プレスで60年代後半に製造したレコー ドがこれである。マスターの鮮度が良かったようで、非常に瑞々しいサウンドを聞くことが出来 る。また、DGGの幾分、分析的な鳴り方から、より密度の濃い音質で、レンジは決して広くは ないが、演奏の臨場感やレニングラードフィルの超絶の弦楽アンサンブルが聞き手を煽るよ うに、演奏がどんどん熱気を帯びておくのがひしひしと伝わってくる。この独特の雰囲気は、 DGGの場合、最初期の抽象画ジャケット 赤ステレオ ALLE HERSTELLER.レーベルのもので ないと出てこない音だ。メロディア盤をあなどれない理由がここにある。盤:M ジャケット:M ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー 交響曲 5番 MELODIA 青地に銀文字 レーベル上部にMK ガスト 558-63 1956年に録音されたモノラル録音。 旧録音では、5番と6番がムラヴィンスキーの演奏。 4番はザンデルリンクの演奏。 この旧録音は60年のステレオ録音と演奏意姿勢が違うので興味深い。 この旧録音は、温かいぬくもりが演奏の中にある。 演奏も熱気に溢れており、聞いているこちらも熱くなってくる。 この旧録もある意味、ムラヴィンスキーの横顔なので捨てがたく、手放せ ない。このレコードは、MELODIAが60年前半に海外に向けて製造したMK シリーズの1枚で、海外向けMK盤の方が、盤質も、ジャケットも、しっかり している。ETERNA盤以上に低音は重く、重量感あふれるサウンド!メロディアらしい緻密な 音で、演奏にぐいぐい引き込まれるような音。 入手は容易ではない。 盤:M ジャケット:M 167 ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー 交響曲 5番 DGG SLPM 138 658 STEREO チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE 168 HERSTELLER.レーベル...」 赤ステレオ・ジャケット 独オリジナル 録音:1960年 有名なムラヴィンスキーのチャイコフスキー5番 この盤は、抽象画ジャケットに収められて いるものと同じで、独オリジナルとなります。ジャケット は女性のポートレート(絵)ジャケットの赤ステレオ・タイプなので、60年代 前半の製造です。ごく初期の2版ジャケットということになります。盤のグルーブガードも、な だらかでフラットとグルーブガードの中間的な形状。 ジャケットがオリジナルでない分、少々お買い得になります。レコードの 音質は保証つき! 盤:M ジャケット:M ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー 交響曲 5番 ETERNA 820 022 MONO 169 緑地に黒文字 フラット重量盤 独オリジナル 1956年に録音されたモノラル録音。 旧録音では、5番と6番がムラヴィンスキーの演奏。4 番はザンデルリンクの演奏。ETERNA盤はメロディア盤よ り高いカッティング・レヴェルと全帯域ともに充実した鳴り方、音の厚みも あり、このグリーン・レーベルのレコードならばすべてにおいて申し分ない 。メロディア盤の不思議な熱気感はさすがにないが、トータル点では、こ のETERNAに軍配があがるだろう。盤:M ジャケット:M ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」 ETERNA 820 023 MONO 170 緑地に黒文字 フラット重量盤 独オリジナル 1956年に録音されたモノラル録音。 旧録音では、5番と6番がムラヴィンスキー の演奏。4番はザンデルリンクの演奏。ETERNA盤はメロディア盤より高いカッティ ング・レヴェルと全帯域ともに充実した鳴り方、音の厚みもあり、このグリーン・レ ーベルのレコードならばすべてにおいて申し分ない。メロディア盤の不思議な熱 気感はさすがにないが、トータル点では、このETERNAに軍配があがるだろう。 盤:M ジャケット:M ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」 DGG LPM 18334 MONO M33▽レーベル 171 独オリジナル この番号では、M33四角囲みレーベルは存在せず、M33▽レーベルでオリジナルとなる。19 56年に録音されたモノラル録音。旧録音では、5番と6番がムラヴィンスキーの演奏。4番は ザンデルリンクの演奏。DGG盤はメロディア盤よりも、ETERNAよりも、解像度の高い音で、よ り色々な楽器が聞こえてくる。音場もスカッと見通しが良く、情報量の多さではDGGが一番だ。 その分、独特の音の雰囲気や熱気はメロディアやETERNAが勝る。この辺は好みだろうか? 盤:M ジャケット:M メー タ イスラ エ ルP O チャイコフスキー 白鳥の湖 胡桃割り人形 172 DECCA SXDL 7505 STEREO 青地に濃紺文字 蘭プレス オリジナル この番号の英プレスは存在しません(英DECCAプレス工場閉鎖のため) 盤:M ジャケット:M モ ン トゥー VP O ベートーベン 交響曲 1番 8番 173 RCA LSC2491 STEREO 赤地に銀文字 独オリジナル ウィーンフィルを端正に鳴らしていながら、ニュアンスあふれる音楽が全編に散りばめ られている。ウィーンフィルの目の覚めるような美音と、モントゥーの作り出す、音楽の 豊饒さが見事に融合した音楽になっており、1番と8番、それぞれに深い内容を聞く ことができる。録音も良い。 盤:M ジャケット:M 6,300 6,300 12,000 6,300 6,300 5,250 1,600 モ ン トゥー サン フ ラ ン シ スコ S O レア・アイテム! モントゥーのフランス盤. ベートーベン 交響曲 2番 2番1曲をたっぷりと両面にカットしたもので、見て目にスレや点状キズ LA VOIX DE SON MAITRE FALP114 MONO などありますが、溝が太く深いため、ステレオ・カートリッジでほとんど音 に出ることはありませんでした。 174 赤地に銀文字 半円ニッパー フラット重量盤 モノラル・カートリッジをご使用の場合は、まったく問題にならないです。 仏オリジナル それより、深い溝と60年は経つ盤からこぼれるように響く美音に耳を傾 けたいものです。盤:NM~M- ジャケット:M 22 8,400 8,400 リヒター ミュン ヘン ・ バッハO J.S.バッハ 管弦楽組曲(全曲) 175 ARCHIV SAPM 198 172/3 2LP STEREO 艶銀レーベルに青文字 STEREO 文字右横 独2版 初期2版、リネン貼りボックスに入ったもの。 音質は素晴らしいもので、これだけ聞いていると、何の不満もなく リヒターのバッバの世界を楽しめます。今聞いても決して色あせることの ないバッハ。 盤:M リネン貼りボックス:M 解説書付 カルテ付き ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ スク ワ放送S O チャイコフスキー 交響曲 6番 MELODIA 33CM-03581 STEREO ガスト番号 5289-73 176 ピンク地に黒文字レーベル 露オリジナル この指揮者は昔から、天才肌で、スヴェトラノフの大地を地でいくタイプではなく、ムラ ヴィンスキーの厳しい統率の音楽とも違います。もっと音楽の表情が自由で、その伸 びやかな歌や、音の響かせ方のセンス、決して力で押し切るのでなく、表現力で聞 き手を引きつけていく、知の指揮者だと言えます。チャイコフスキーはうるさくでどうも という方には、この演奏はとても心地よく、また、興味深く聞けるのではないでしょう か?この時期のモスクワ放送SOのうまさも特筆ものだと思います。1楽章のどん底 の描き方も、まったく見事で、ふいをつかれて、涙腺が切れてしまう、そんな表現の 出来る指揮者ではないかと思います。3楽章、4楽章の表現にいたっては、ここで語 るのがもったいない。盤:M ジャケット:M ミュン シ ュ パリO . ラヴェル ボレロ スペイン狂詩曲 ラヴェル ダフニスとクロエ 第2組曲 逝ける 177 王女のためのパヴァーヌ EMI ASD2497 STEREO カラー小切手ニッパー 英オリジナル 探している方の多いミュンシュ最晩年のレコード。入手困難です。やはり、パリO.のモニュメン ト録音として、今でも大変に人気があります。ゆったりと構えたスケール感、力まずして溢れだ す音楽のエネルギー!パリ管弦楽団の香るような音色! 盤:M ジャケット:M モ ン トゥー LS O ラヴェル ボレロ マ・メール・ロア ラ・ヴァル ス 178 PHILIPS 6500 226 STEREO 赤地に銀文字 中央黒 仏PHILIPS 第2版 オリジナルは、835 258LY HIFI STEREOレーベルは、英国盤のみ存在する。軽妙洒脱で、味わい深 いモントゥーのフランス音楽。モントゥーのもっとも大事にした3曲を、この 時期、LSOと録音。モントゥーの代表盤となる。フランス盤は音色がきれ いだ、こういう音楽には最高の音質と言える。2版と言えど、その色彩感、 キラキラした楽しい雰囲気は仏盤だけのもの。オケがかなり音量を上げて も、この仏盤はハープの音が聞こえていた。 盤:M ジャケット:M ヨッフ ム BP O ベートーベン 交響曲 4番 179 DGG S 72149 STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 独オリジナル・ラベル(ブック・クラブ番号) 11/62 ブッククラブ番号ですが、製造時期やラベルはオリジナルのものです。 音質も当然素晴らしいものです。ブッククラブということで、お値段はお安く なります。盤:NM ジャケット:M ヨッフ ム バイエ ルン 放送S O ベートーベン 交響曲 5番 180 DGG DGS 712028 STEREO 米DECCAプレス 米オリジナル 盤:M ジャケット:M ラ イトナー ケルン 放送S O モーツァルト 行進曲K.237 セレナードK.203 ARCHIV SAPM 198 863 STEREO 艶銀地に青文字 12時位置にSTEREOマーク 独オリジナル 181 ラ イナー シ カゴ S O ウィーン 美しき青きドナウ 皇帝円舞曲 オーストリアの 村つばめ 182 朝の新聞 薔薇の騎士のワルツ 舞踏への勧 誘 RCA LM 2112 MONO あずき地に影つきニッパー 米モノラル・オリジナル ルー デ ル ウィー ン 国立歌劇場O . スッペ 序曲集 WHITE HALL WHS 20038 STEREO 黒地に銀文字 白でWHITEHALL 183 英オリジナル 6,300 4,200 10,500 5,250 4,200 4,200 ARCHIVが65年に製造したアルバム。 1774年のフィナール・ムジークとして作られた。その年の8月、ザルツブルクの大学の 終了式用の、屋外で演奏される祝典向きの作品。このときの行進曲は「ニ長調 K.23 7 (189c)」であったと考えられている。第1楽章には序奏(Andante maestoso)が付け られ、式典の始まりの厳粛で華やかな雰囲気をかもし出している。この曲の動機につ いて、モーツァルトの最初の伝記著者ニームチェクは「コロレド大司教の命名日のため に書かれた」としているが、現在は上記の事由が支持されている。アインシュタインも 以下のように述べている。 「しかしこの日は9月30日に当っていた。そしてモーツァル トがこのような義務をそんなにはやく果したためしはなかった。相手がきらいな雇い主 の場合にはことにそうだった。きびしい強制の仕事をはやく片付けるように、父親がせ き立てたのならば別であるが。」ライトナーが優れた職人的な手つきでモーツァルトの 作品を料理していく。ウルリッヒ・グレーリングのヴァイオリン・ソロは大変美しく、この アルバムの聞き物になっている。盤:M ジャケット:M カルテ付き 白黒写真をふんだんに使用した11頁の解説書だけでも価値がありそうです 。採算度外視のジャケット! あの、シュワルツコップが無人島に持っていく1枚、と答えたことで、一躍有 名になりました。モノラル・カートリッジでたっぷりとした音場と懐かしい音色 を奏でていただきたい!選曲も至れり尽くせりです。 誰よりもライナーの指揮は、ウィーンの人の心をつかんだのです。 盤:M 見開きジャケット:M WESTMINSTER録音 この時代、スッペの序曲集で、ステレオ盤の代表というと、ルーデル盤と ショルティ盤が代表的でした。ショルティのスピードの早い、強いアクセント の利いた演奏に対して、ルーデル盤はじっくり腰をすえたもので、スッペ の音楽の美しさを堪能できるものになっています。 オケのウィーン国立歌劇場O.の弦が美しい! 盤:M ジャケット:M 23 5,250 3,000 4,200 184 ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー ボリシ ョイ劇場O . チャイコフスキー くるみ割り人形 抜粋 MELODIA 33CM 0673 STEREO 青地に銀文字 ロジェストヴェンスキーは舞台指揮者としてのキャリアを持ちながら、イン テリジェンスあふれる天肌の指揮者でした。チャイコフスキーの鮮やかな テクスチャアから限りない豊かなニュアンスを引き出していることを、改め て聞き直していただきたい。この指揮者の芸の細かさは、アンセルメの比 ではないと思います。このアルバムには"雪片のワルツ"が含まれています。これは組曲演 奏では取り上げられないません。可憐なボリショイの児 童合唱がとても美しい。そして、このレコードの音の良さを声を大にして言 わなければならないでしょう。60年代のメロディアの録音は非常に優秀 だったということです。澄んだ純度の高いサウンドに、聞かれた方は驚か れることと思います。 盤:M ジャケット:M ワルター コ ロ ム ビ ア S O ベートーベン 交響曲 1番 2番 PHILIPS 835 540 STEREO マローン地に銀文字 185 蘭オリジナル 非常にレア!ジャケットはワルターのポートレート・ジャケットで初期のもの。ワルター の晩年の芸術を伝える60年頃製造されたレコードです。ここには、たしかに、一世を 風靡した魅力的な音楽があります。少なくとも、ワルターが承認した完成品は、米C OLUMBIAの6つ目レーベルやこのHIFI STEREOレーベルの中にこそあるのです。 ワルターがどんな音楽を望んでいたのか?を知るには、最終的に、このレコードに 辿り着くことでしょう。 ここには、たしかにベートーベンの魂を高貴に歌いあげた音楽 があるのです。 盤:M ジャケット:M ワルター コ ロ ム ビ ア S O ベートーベン 交響曲 6番「田園」 MELODIA 33D-023909 MONO ピンク地に黒文字 厚盤 186 露モノラル初期盤 驚いたことにワルター&コロムビアSOの「田園」のメロディア・プレスの 登場である。当然、ライセンス無視であろう。 しかし、聞こえてくるサウンドは本家米COLUMBIA ML盤も真っ青の素晴らしいモノラル音で ある。よほどメロディアの機械は音質的に優れていたのだということがよくわかる。1960年の 終わり、西側のレコードの大きく様変わりするが、メロディアは昔ながらの機械で、せっせとレ コードを製造していたのではないか?そう思わせる、実に良い音のレコード。メロディア嫌い の方でも騙されたと思って針を降ろしてみてほしい。 盤:M ジャケット:M 4,200 22,000 5,250 ピア ノ 鍵盤楽器 188 ア ルゲ リッチ ショパン 24の前奏曲 DGG 2530 721 STEREO BLUE LINE 独オリジナル 《24の前奏曲》はハ長調からニ短調までのそれぞれ異なる24の調性で作曲されており、バッ ハの平均律を意識した、ショパンの最高傑作のひとつ。アルゲリッチの輝かしく強靭なタッチ の情熱的な演奏が、聴く者に圧倒的な説得力をもって迫ります。この録音もウィルドハーゲン によるもの。粒たちの良いキラキラとした音ではなく、もっと妖艶な、中域に艶と雰囲気を持 つ、漂うような響きが印象的です。アルゲリッチ好みの音なのでしょう。一筆書きのように、あ まり思い入れをせずに、いっきに弾きあげた中に、ショパンの情感がつまっています。第16 曲プレスト・コン・フォーでは超快速で何と1分を切っています。おそらく彼女より早く弾いた人 はいないはず! 新品同様のきれいな盤。センターホールのひげもナシ 盤:M ジャケット: M カサド シ ュ セル コ ロ ム ビ ア S O モーツァルト ピアノ協奏曲 15番 17番 21番 22番 23番 24番 26番 27番 CBS S 77415 4LP 青地に黒文字 センターにCBSマーク カサドシュのピアノは弱音がきれいで澄んだタッチとエレガントな表現が 見事。装飾音の小粋な入れ方も素敵です。一方で,セルが率いるオケ は,緻密でかっちりした演奏。対照的とも言える組み合わせに見えます。 それが何とも言えず味のあるマッチングを生み出します。戴冠式の2楽章 の主題は,4分音符4つのあと,8分音符4つがつながります。4つのうち前 の二つにスラーがかかり,後ろの二つにはスタッカートがつきます。こうい う場合,スラーがかかった二つ目の音は短く切るのが原則です。セルは,オーケストラに原則 通り(それ以上)の弾き方をさせていますが,カサド シュは「そんな原則あったかしら?」とでも言わんばかりに旋律線全体の レガートを重視した弾き方をします。二人の間には,話し合いがされたの でしょうか。提示部は,そのメロディーがピアノ,オケべつべつに演奏され ますが,再現部はいっしょに演奏します。どちらかが歩み寄るのかと思い きや,両者とも譲らず。おもしろいです。でも,変じゃない。この組み合わせで8曲も録音してい るのですから,お互いにおもしろかったんでしょうね。 そんなかんじで、あまり、きばらずに、楽な姿勢で楽しめるモーツァルト、 こういう演奏って、ありそうでなかなかないと思います。表記のコロムビアSOの実体はクリー ブランドです。盤:M 箱:M 解説書付に書き込み有 この自由できまま、エレガントで透明感あふれるカサドシュと、カッチリ、 キッチリのセル、まったく違う二人の個性が醸し出す妙味の世界。 米COLUMBIAの6eyesレーベルは、本当に見かけなくなりました。 素晴らしいサウンドをきかせます。 盤:M ジャケット:M 189 カサド シ ュ セル コ ロ ム ビ ア S O モーツァルト ピアノ協奏曲 22番K.482 23番K.488 190 COLUMBIA MS6194 STEREO 6eyesレーベル 溝つき 米オリジナル カー ゾ ン セル ニュー S O 英DECCA LXT2559 オレンジ・ゴールド オリジナル・ジャケット付き英オリジナル(盤:M チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 ジャケット:M)をセットにしておつけした場合、13,000円です。音の聴き比べ等も楽しいので DECCA LXT2559 MONO は?盤:M オリジナル・ジャケットつかず:M 191 白テスト・レーベル タイトルなどノー・クレジッ ト ごく初期のテスト盤 フラット重量盤 独オリジナル 24 6,300 10,500 5,250 6,300 ク ラ イヴ ァー ン コ ン ド ラシ ン R CAS O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 RCA LSC2252 STEREO 192 赤地に銀文字 影付きニッパー 米オリジナル 20世紀アメリカを代表する伝説のピアニスト、クライバーン。1958年のチャ イコフスキー国際コンクール制覇直後に、ニューヨークの目抜き通りで凱 旋パレードを行ない、録音したチャイコフスキーの協奏曲は、クラシック初 のミリオン・セラーとしても有名です。開始部から、明朗な音色を駆使した 爽快なアプローチをとり、時の人の勢いが随所に刻み込まれています。 憂愁よりも、フレッシュなセンスが表に立った名演は今きいても新鮮な 感動をもって胸に迫ります。 盤:M ジャケット:M ウルトラ・レア!! ヴ ァン ・ ク ラ イヴ ァー ン コ ン ド ラ シ ン モ ス ク ワP O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 193 LENINGRAD RECORD FACTORY(オールド・メ ロディア) D-4328 MONO ガスト5389-56 黄色地に緑文字 AKKOUPAレーベル フラット重量盤 露初期盤 チャイコフスキー・コンクール優勝時に、モスクワで録音されたロシア・テイク。クライヴァーン の喜びの音色が音楽を彩っていて、ぐいぐい引きつけられます。この個性こそ、クライヴァー ンが持つものだと思います。生涯のピークをこの時に刻んだ、もっともアメリカ的なピアニスト の昂揚たるチャイコフスキー!ライブ録音ではありません。 国営レーベル メロディア以前の製造。盤:NM 共通ジャケット:M ウルトラ・レア!! ヴ ァン ・ ク ラ イヴ ァー ン コ ン ド ラ シ ン モ ス ク ワP O ラフマニノフ ピアノ協奏曲 3番 194 LENINGRAD RECORD FACTORY(オールド・メ ロディア) D-4330 MONO ガスト5389-56 赤地に金文字 CCCPレーベル フラット重量盤 露初期盤 チャイコフスキー・コンクール優勝時に、モスクワで録音されたロシア・テイク 。クライヴァーンの喜びの音色が音楽を彩っていて、ぐいぐい引きつけられ ます。この個性こそ、クライヴァーンが持つものだと思います。 生涯のピークをこの時に刻んだ、もっともアメリカ的なピアニストの昂揚たる チャイコフスキー!ライブ録音ではありません。国営レーベル メロディア以前の製造。 盤:NM 共通ジャケット:M グルダ ボー ルト LP 0 ショパン ピアノ協奏曲 1番 オレンジ地にゴールド文字 195 英オリジナル グルダの奔放な弾き方が実に魅力的。なめらかに流れるような、あまりにも個性的なピアノ は、アルゲリッチ盤やフランソワ盤といった稀代の名盤における演奏にも匹敵するものがあり ます。オケのパートを変更しているのが気になりますが、ボールトの指揮も見事で大変な名 演です。 盤:NM~M ジャケット:M ケン プ ラ イトナー バン ベルグS O モーツァルト ピアノ協奏曲 23番 24番 DGG SLPM 138 645 STEREO チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE HERSTELLER.レーベル...」 196 赤ステレオ・ジャケット 独オリジナル 9/60 ケンプは、DGGに2枚のモーツァルト協奏曲を録音している。いずれも巨 匠ならでは、傾聴に値すべき滋味と深い表現を宿した演奏でさすがケンプ!とうならされる。 それでである。どうせ聞くならば、最高の物で聞いて いただきたい。「ALLE HELLER.レーベル...」は当然として、最初期のフラッ ト重量盤によるオリジナルである。長い余韻を引くフラットプレス盤、音量 を上げて聞くと、ケンプが弱音に託した表現の深さを、心ゆくまであじわって いただきた。ケンプのソロは録音が良いせいか、クリアーでキラキラと輝き 、モーツァルトの奥深い表現を聴くことができるのである。録音も良く、素 晴しく自然なオーディファイル!! 盤:M ジャケット:M 10,500 ケン プ ラ イトナー BP O ベートーベン ピアノ協奏曲 5番 「皇帝」 DGG SLPM138 777 STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER. レーベル 197 赤ステレオ フラット重量盤 独オリジナル 録音:1962年6,7月 製造:8/62 ケンプの「皇帝」は巷でもよく見かけるし、購入するのに、さほど労力はい らない。当時、よほど売れたのであろう。しかし、フラット重量盤の初期製 造はぐんと数が減り、コンディションの良い物を選ぶと、更に狭き門となり、 以外に入手難である。非常に製造時期が短いのだ。このレコードは62年 6-7月に録音し、62年の8月に製造された。 (すごいスピード製造!) フラット重量盤は63年で製造を終えているの で、わずか2年間の製造ということになろう。枚数が少ないはずである。 ここでケンプが聞かせる、ベートーベンのピアニズムの、重厚で深く余韻 を残しながら弾く枯淡の味わい 3楽章での思わず手に汗にぎる熱演。 ピアノ自体の音色の何と美しいこと!やはりフラットプレスの表現力は すごい! 盤:M ジャケット:M 10,500 ケン プ ラ イトナー BP O ベートーベン ピアノ協奏曲 5番 DGG SLPM 138 777 STEREO 198 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 独オリジナル 黄色ラベルですが、このレコードの音は素晴らしい! みずみずしいサウンド!ライトナー振るベルリンフィルの地の底から湧きがってくるような音 楽に耳が釘づけになってしまいます。ケンプの自由自 在なピアノ演奏に、多彩な表情を感じます。ケンプとライトナーとのやり取り を感じさせる当りは、音の鮮度があればこそで、アナログ盤の魅力に溢れ ています。 盤:NM~M オリジナル内袋:M ケン プ シューマン 交響的練習曲 199 クライスレリアーナ DECCA DL9948 MONO ゴールド・ラベル 溝 米オリジナル ケンプの50年代録音のシューマン、ステレオ盤の存在はありません。 DGGへの録音で、米では米DECCAから発売になっていました。米DECCAの温度感のある音 質もなかなか良いものです。50年代のケンプは、シュー マン 盤:M ジャケット:M ケン プ ク リップ ス LS O シューマン ピアノ協奏曲 LONDON LL781 MONO 200 艶エンジ(ワインレッド)地に金文字 内溝 米オリジナル LONDONレーベル中でも最も初期のもの。。そしてこのレーベルは、ほと んど音が良い。このケンプのシューマンも、しっとりしたサウンド、50年代 の当時の空間を音ごと収めたような、豊かな雰囲気がレコードから溢れて きます。50年代の心身ともに充実していた時期のケンプの素晴らしいシュ ーマン。初期のLXTより、もしかして音質的に優れているのでは? 盤:NM~M ジャケット:M 25 6,300 6,500 6,500 5,250 6,300 3,150 5,250 カー ル・ ゼ ー マン モーツァルト ピアノ・ソナタ K.279 K.282 8つの変奏曲K.137 「リゾンは眠った」による9つの変奏曲K.264 201 DGG LPM 18298 MONO 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) M33 3四角囲みレーベル フラット重量盤 独オリジナル ゼーマンの見事なモーツァルト演奏。 DGGのよく練られたモノラル・サウンドと相まって、豊かな雰囲気、ピアノ演奏の確かなモー ツァルトの世界がここにあります。 盤:M 糸縫い見開きジャケット:M パヴ ェル・ セレブ リヤ コ フ ショパン ポロネーズop.53 チャイコフスキー ロマンスop.5 センチメンタ ルなワルツop.51-6 202 ラフマニノフ 前奏曲op.3-2 2楽章の音楽 ETERNA LPM 1013 MONO 10インチ 白地に青文字 LIED DER ZEITレーベル フラット重量盤 独オリジナル ETERNA最初期レーベル LIED DER ZEITレーベルによるセレブリヤコフ のショパン、チャイコフスキー、ラフマニノフ。 盤:M 見開きジャケット:M モ ラ ヴ ェッツ トゥロ ノ フ スキ ー ウィー ン 楽友協会O . 203 ベートーベン ピアノ協奏曲 4番 CONNOISSEUR SOCIETY CS163 STEREO 白地に黒文字 米オリジナル 素晴らしいオーデイオファール モラヴェッツの代表的録音して、一度は聞いておきたい。 盤:M ジャケット:M ハスキ ル スヴ ォ ボダ ヴ ィン ター トゥー ルS O モーツァルト ピアノ協奏曲 19番 20番 Westminster WL5054 MONO 赤地に銀文字 ゴシック文字でWESTMINSTER グ 204 溝付き ルーヴガード 米オリジナル ハスキルの音は、飾り気のない、一色の音。テンポは淡々として、目立った表情づけ などはほとんどない。それなのに、タッチの一つ一つに込められた強い思いが、聴き 手に伝わってくる。スタイルとしては、クリフォード・カーゾンにも共通している。しかし デリケートな弱音を何より大切にするカーゾンに対し、ハスキルの、特に左手のタッ チは剛直といっていいほどの打ち込みが感じられる。華奢で小柄。決して筋力が強 くはないはずの老ピアニストの全力のタッチとペダル遣いが、モーツァルトの音楽と 調和して、誰とも違う音楽を作り出していく。 ハスキルの右手には天使が、左手には 悪魔が潜んでいると述べたひとがいる。彼女の個性をよく言い当てた評言だ。 20番は、PHILIPSに録音したマルケヴィッチ盤、パウムガルトナー盤は見かけるが、 このWESTMINSTER盤はほとんど見かけない。 大変な入手難な1枚である。 盤:M~NM ジャケット:M ハスキ ル ザッヒャ ー ウィー ン S O モーツァルト ピアノ協奏曲 23番 PHILIPS A 00753 R MONO 205 マローン地に銀文字 Minigroove 10インチ モーツァルト生誕200年記念初出ジャケット ナイフエッジ 独オリジナル ハスキルの10インチ モーツァルト協奏曲は、極めて入手難アイテムになりつつあります。10 年ほど前からコレクターの棚に収まって動かないのではないかと思います。この10インチの 内容は、それほど素晴らしいもので、ハスキルが弾いている空間がそのままレコードに収め られているのです。この10インチが初出で、12インチは後発。 見た目は表面にスレやマークがありますが、再生すると音には出ません。 盤:NM ジャケット:M ラ ロ ー チャ コ ミッシ ョー ナ スイス・ ロ マン ド ファリャ スペインの庭の夜 206 ショパン ピアノ協奏曲 2番 DECCA SXL 6528 STEREO NARROW BAND MADE IN ENGLAND 英オリジナル ラローチャがDECCAと作ったお得意、ファリャの「スペインの庭」 抒情味あふれる名演 録音もすこぶる良い。 盤:M ジャケット:M リヒテ ル ベートーベン ピアノ・ソナタ 8番「悲愴」 バガ テル集 207 Leningrad Record Factory D-5490 MONO 赤地に金文字 MKレーベル フラット重量盤 露オリジナル リヒテルの有名な悲愴ソナタ、オールド・メロディアによる存在感たっぷりの 音でお楽しみください。ピアニストとピアノ 音が放たれた空間。 この3つの要素が完全に一体化しています。演奏家の実在感がすごい!B面のバガテルの 演奏は、サラリと弾き上げた中にも、リヒテルの音楽センスが光る演奏で、気持ちいい録音で す。国営レーベル MELODIA以前の製造。B面にごく軽いキズあるも、この時期のオールドメ ロディアは、非常にレアです。また盤面は全体的に非常にきれ いです。盤:NM~M- ジャケット:M 9,800 3,150 4,800 12,600 6,800 3,500 26 5,250 リヒテ ル カラ ヤ ン ウィー ン S O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 DGG SLPM 138 822 STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 独オリジナル 208 リヒテ ル カラ ヤ ン ウィー ン S O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 DGG SLPM 138 822 STEREO 209 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 英2版 まず、ここでは指揮者カラヤンの音楽づくりが、常日頃とは若干様相を異 にしている点に注目したいと思う。周知のように、カラヤンは極めて多く のディスク類を作っており、その大部分はいわゆる「カラヤン節」というか 流麗な音楽の流れを最大限に磨き上げ、ドラマティックな要素からデリケ ートな要素に至るまで、余裕を持って豪華に描き出そうとしているのだが 、それがここではやや違っている。ウィーン交響楽団を指揮したこの演奏 では、常日頃よりはずっと前のめりになって曲に向かっている。 華やかなダンディズムといった趣きがある彼としては珍しく、オーケストラ に対して力みを感じさせるような傾向があり、目を閉じて颯爽とした指揮 ぶりで全体を仕上げる彼が、ここでは終了後、かりに汗を拭ったとしても 不思議でも何でもない、という感じだ。 カラヤンの演奏には「汗の跡」のようなものがないから好き、というファン には不本意かもしれないが、こうした彼の姿もときにはスリリングで興味 深い。改めて指摘するまでもなく、それもこれも独奏者リヒテルの強靭で 奔放なピアノに、カラヤンが強烈なライヴァル心を燃やした結果、生じた ものなのである。実力、個性ともに秀でた両者の丁々発止とやりあう関 係が、なんとも面白い。 ギュンター・ヘルマンスの録音は、ややカラヤン 側についていて、オケの爆音を拾う、リヒテルのピアノはクリスタルのよう な透明感あふれ、フォルテッシモでガツーンと鍵盤を叩いたときに、鐘の ように響く独特のトーンを響かせる。自己のチャイコフスキー観を十分に 披露し、カラヤンに一歩もひかないところが何とも凄い!ジャケットのコ ンディションはNMで、価格で考慮。 盤:M ジャケット:NM 英DECCAプレス しなやかな音質 リヒテルのピアノはキラキラと美しい。 盤:M ジャケット:M 3,500 リヒテ ル カラ ヤ ン ウィー ン S O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 210 DGG SLPM 138 822 STEREO BLUE LINE 独3版 盤:M ジャケット:M リヒテ ル カラ ヤ ン ウィー ン S O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 MELODIA 33C 0473 STEREO 211 青地に銀文字 ラベル上部に、影付き文字で MELODIA 露オリジナル DGGで録音したマスターをメロディアでカッティング、プレスしたレコード。DGGの音は、意図的 に音を硬くして、エッジを立て、高域の爆発するようなサウンドを生み出していたが、メロディ ア盤で聞くと、もっと素直な音がしている、演奏の根底は変わらないが、音色はこのメロディア 盤の方がいじっていない分、美しい。低域も豊かに入っている。 このレコードを聞いて、リヒテル盤の理想の音!と評価される人も多いのではないでしょう か? 盤:M ジャケット:M 212 リヒテ ル ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 MELODIA D-5468 MONO 青地に銀文字 ラベル上部に、影付き銀色文 字でMELODIA 露初期盤 リヒテ ル ム ラ ヴ ィン スキ ー レニン グラ ー ド P O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 213 MELODIA D-5468 MONO 青地に銀文字 ラベル上部に、銀文字で MELODIA 露後期盤 7,350 1,600 50年代から60年代にかけてのリヒテルのこの異常なまでの集中力は一 体何なのだろう!協奏曲ではこの3年後のカラヤンとのステレオ録音が 有名だが,モノラルながらムラヴィンスキーの超ストイックな指揮と相まって まさに空前絶後の演奏。一聴の価値あり。もちろん、ムラヴィンスキーの オケを追いかけて聞く楽しみもあり!です。ムラヴィンスキーは、或る時 期から、協奏曲を演奏しなく成った。しかし、或る関係者の話では、「リヒ テルとなら協奏曲をやってもいい。」と言って居たそうである。自身が優れ たピアニストであったムラヴィンスキーは、リヒテルを本当に尊敬していた のである。リヒテルとムラヴィンスキーの友情と互いへの尊敬については、 二人を良く知る通訳であった河島みどりの名著『リヒテルと私』と『ムラヴィ ンスキーと私』に詳しく述べられている。演奏は厳しいが、心当たまる信頼 関係がここにはあったのである。 青盤、影付き銀文字のこのレコードは、音質が大変よくお勧めです。 盤:M ジャケット:M 70年代のプレスであるが、音質は十分なクオリティを持っている。 昔の機材を大事に使い続けたロシアのレコード工場が、逆に良い結果を 生んだのだと思います。 盤:M ジャケット:M 6,300 5,250 3,500 27 リヒテ ル ザン デ ルリン ク レニン グラ ー ド po ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2番 MELODIA D-5217 MONO 黄色地に緑の影付き文字で MELODIA ガスト 5289-61 露初期プレス 録音:1955年 ソリストという人種は、どうしても個性や芸術性、天才性というものを前面 に押し出した芸術家が重宝される嫌いがあります。あえて嫌いというのは 、そういう資質が常に最高の結果を生むとは限らないからです。ある曲、 ある組み合わせ、ある演奏では、まさに天才の仕事を成し遂げるのが天 才たる所以ですが、それは万人に分かるものでは無かったり、時として大 きな失敗をしたり、オーケストラとの息が合わないものがあったりするから です。演奏家として生活している以上、常に結果を残す事が求められま すし、その為に必要な資質は上記のもの以外にもあると思うからです。 リヒテルにはそういう演奏を可能にさせる知性があったと思います。なぜ ピアノはそのように演奏されなくてはいけないのか、その意味を聴き手に 理解させることのできるピアニストだったと思います。しかし、決して彼が 技術で劣っていたわけではありません。見せつけるには十分な技術を持 っていた上で、そういうものを決してひけらかさない演奏をすることができ るピアニストはそういないと思います。そして、そんなピアニストを前にし ても、まったく物おじしないのが、ザンデルリンクでした。この録音の成功 は、この組み合わせが決まった時にすでに定められていたのかもしれま せん。ヴィスロッキとの59年の録音もありますが、演奏だけで選ぶなら、 優劣つけがたい出来映え!モノラルですが、50年前の録音とは思えない 完成度の高さです。盤が素晴らしくきれいです。 盤:M ジャケット:M 5,250 リヒテ ル ク ラ イバー バイエ ルン 国立O . ドヴォルザーク ピアノ協奏曲 PATHE MARCONI 2C069-02884 STEREO 215 仏オリジナル 巨匠リヒテルと鬼才クライバーの奇跡的出会いが生んだ白熱の名演 時は1976年、場所はドイツ、ミュンヘン、ここで奇跡の邂逅がなされまし た。リヒテルとクライバーの夢の共演です。力強い生命力と豊かな詩情を 湛えた快演で、ドヴォルザークの協奏曲に新たな魅力を与えています。 演奏が曲をひき上げる、という稀有な例だと思います。 盤:M ジャケット:M 4,200 リヒテ ル ロ ヴ ィッキ ワルシ ャ ワ国立S O 216 プロコフィエフ ピアノ協奏曲 5番 プロコフィエフ 束の間の幻影~3,6,9番 DGG 2538 073 STEREO BLUE LINE 録音:1958年9月 / 1962年11月 盤:M ジャケット:M 214 ルー ビ ン シ ュタイン メー タ イスラ エ ルP O ブラームス ピアノ協奏曲 1番 DECCA SXL67697 STEREO NARROW BAND MADE IN ENGLAND 英オリジナル 2,000 217 録音:76年 当時、すでに老境のルービンシュタインは飛蚊症による視力低下で、視力 はほとんどなく同年に引退を決めています。「イスラエル・フィルハーモニックをふるズービ ン・メータの指揮は、終始私にとってインスピレーションでした。そして、彼の読みは私の心の なかに忘れがたいものとしていつまでもとどまっていることでしょう」。ルービンシュタインは メータの音楽をこのように評 して絶賛しています。1899年、12歳のルービンシュタインは、この協奏曲 に惚れ込み、ヨアヒムに聴いてもらう機会を得ます。このとき、この傑作の 誇り高いオーナーであるヨアヒムは、ブラームス自身からテンポやダイナ ミックスのほか、数多くの貴重な細部に至るまで、この上もなく価値のあ る見解をブラームスより教示されました。ヨアヒムは、12歳の私(ルービン シュタイン)にそのすべてを伝授してくれましたと自伝の中で語っています 。託されたルービンシュタインは、研究を深め、絶対的な確信を固めてい ったに違いありません。ルービンシュタインが引退を前に、この曲を選んだ 理由には、このような長い、長い物語があるのです。自分(ルービンシュ タイン)が後世に自信を持って残せるもの、、、それを受け取るのが、この レコードの本当の意義ではないでしょうか? 最後の演奏だから感動的なのではなく、このルービンシュタインの決意 こそが感動を呼ぶのです。 盤:M ジャケット:M 7,350 ルー ビ ン シ ュタイン ウォ ー レン スタイン R CAビ ク ター S O モーツァルト ピアノ協奏曲 23番 21番 218 RCA LSC2634 STEREO 赤地に銀文字 独オリジナル ルービンシュタイン70歳代のモーツァルト。老境という言葉を寄せつけない 程みずみずしく,無邪気に音と戯れる様はモーツァルトの純粋さそのものと いう感じです。深遠なモーツァルトとは真逆で、その明るさこそが、この演奏の命では ないでしょうか?モーツァルトの音楽で、パッと明るい気持ちになりたいとき、ルービンシュタ インのモーツァルトはぴったりの存在だと思います。 盤:M ジャケット:M 6,300 219 ルー ビ ン シ ュタイン ショパン ワルツ集(全曲) RCA LM2726 MONO 赤地にホワイト・ニッパー 米モノラル・オリジナル この番号の影付きニッパー・レーベルは存在しません。 ステレオとモノラル、同時発売ですが、これはそのモノラル盤。 音の線が明確で、ストレートに前面にピアノが再現されます。 国内盤や再発盤は、音がこもりがちでしたが、この米オリジナルは、 音が豊かで、音量を上げなくても、音楽が明瞭に響いてきます。 ルービンシュタインのレコードが、すべてこのようなクオリティで再現され たなら、、、と思うと何とも惜しい気持ちになります。 風格とカラッとした音楽スタイル、それでいて、ショパンへの愛情が隅々 まで行き渡った素晴らしいものです。 盤:M ジャケット:M 28 4,200 ワイセン ベルク カラ ヤ ン BP O ベートーベン ピアノ協奏曲 5番「皇帝」 ELECTROLA 1C 065-02535 STEREO 赤地にカラー切手ニッパー 独オリジナル 220 221 ワイセンベルクの磨き上げられたピアニズムが美しいベートーベン。 カラヤン&ベルリン・フィルという圧倒的な音のドラマの構築の中におい て、強靭にして繊細なピアノタッチ、それが各曲の楽想の隅々にまで響き 渡っているのが素晴らしい。ベルリン・フィルも、名うてのスタープレーヤ ーがあまた在籍した楽団史上でも特筆すべき技量を誇った時代であり、 それぞれ最高の状態にあったカラヤン&ベルリン・フィルによる演奏は、 おそらくはオーケストラ演奏史上でも空前にして絶後の高水準を誇ってい たのではないだろうか。弦楽合奏の鉄壁のアンサンブル、唸るような低弦 の重量感のある響き、ブリリアントなブラスセクションの響き、桁外れのテ クニックを示す木管楽器群の美しい響き、そして雷鳴のように轟わたるテ ィンパニの響きなどが見事に融合するとともに、カラヤン一流の流麗なレガートが施された、 いわゆるカラヤン・サウンドに満ち溢れたまさに圧倒的な音のドラマの構築に成功していると いえよう 。 盤:M ジャケット:M ヴァイ オリン 弦楽器 ア ッカルド マズ ア ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . ブルッフ 222 ヴァイオリンと管弦楽のためのセレ ナード 思い出~アダージョ PHILIPS 9500 590 STEREO 赤地に白文字 蘭オリジナル アッカルドの代表的な録音であるブルッフのヴァイオリンと管弦楽のため の作品全集から、ヴァイオリンと管弦楽のためのセレナード、アダージョを 収録。 アッカルドのヴァイオリンが冴えたレコード。マズア&LPGOの重 厚な伴奏も聴きもの。盤:M ジャケット:M イ・ ム ジ チ ア ー ヨ(vn ) ヴィヴァルディ 「四季」 PHILIPS 835 030AY STEREO 赤地に銀文字 蘭プレス イ・ムジチ合奏団は、1952年聖チェチーリア音楽院の卒業生によって結集 された若き集団 この2回目の録音を行ったとき、全員が20代の若者だっ たというから驚きだ。全編レガートと低音の持続音でつなげられた、独特 の演奏方法。このスタイルを生み出したのも、イ・、イジチ合奏団の功績。 この演奏に一度でも耳が慣れてしまうと、他の演奏はカスカスに聞こえて しまう。エレガントこの上ない。録音はもともと良く、オリジナルのIFISTERE Oで聞けば、さぞ、見事な音がするだろうが、このレッド・シルバー盤でも 十二分なサウンドを聞くことが出来る。日本盤のくすんだ音色では、この 録音の真価は伝わらない。その場合は、このレッド・シルバー盤で聞いて ほしい。 盤:M ジャケット:M 223 4,200 4,200 4,200 スタン レイ・ ウェナー (vn ) 盤:M ジャケット:M シ モ ー ヌ・ グー トマン (p) ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイ 224 ツェル」 5番「春」 SASTRUPHON SM 007026 STEREO 緑地に黒文字 独オリジナル 3,000 ヨシ ュア ・ エ プ スタイン (vn ) ク ロ ー ド ・ ジ ャ ン =ヴ ァン ダン (p) ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロ 225 イツェル・ソナタ」 バルトーク 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ DGG 2555 009 STEREO BLUE LINE 独オリジナル 盤:M ジャケット:M 4,600 エ ルマン ボー ルト LP O チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 DECCA LXT2970 MONO 226 オレンジ地に金文字 外溝 フラット重量盤 英オリジナル エルマン63歳の時の録音、往年の甘み溢れるエルマン・トーンも魅力的ですが、この録音時 のエルマンは、音だけで勝負しているわけではないと 思います。深く音楽の中で呼吸をして、自らのベートーベン像を描こうとして いるようです。生涯、ヴァイオリン演奏の鍛錬を欠かさなかったエルマンの 演奏家としての最終形を聴く思いです。 盤:NM~M- ジャケット:M 8,400 コル・ニドライ ミッシ ャ ・ エ ルマン 故郷の調べ エルマン セイガー KING SLL 1011 STEREO 227 ベージュ 黒文字 RECORDING FOR THE CONNOISSEUR 収録曲目 ボニーム ヘブライ人の踊り / ブロッホ ニーグン パールマン ラビ夫人の踊り / チャーハース ハシディーム ゴールドファーデン 干しぶどうとアーモンド / アクロン ヘブライのメロディ エイリ・エイリ / ラブリー イエメンの結婚 / ブルッフ コル・ニドライ キング社のプレスは、音の鮮度も十分にあり、国内盤だから、とかいうこ とを意識せずに楽しめるはずです。 輸入盤は非常に入手困難ですし、 あっても価格も非常に高価です。きずもなく、お求めやすいこれらのレコー ドはお勧めです。 盤:M ジャケット:M 2,000 29 愛の喜び ミッシ ャ ・ エ ルマン ク ラ イスラ ー を弾く エルマン セイガー KING K18C 8509 STEREO ベージュ 黒文字 RECORDING FOR THE 228 CONNOISSEUR チゴイネルワイゼン/タイスの瞑想曲 ミッシ ャ ・ エ ルマン 演奏家5 0 周年ジ ュビ リー レコ ー ド エルマン セイガー KING K18C 8509 STEREO ベージュ 黒文字 RECORDING FOR THE CONNOISSEUR 229 カガン リヒテ ル モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ K.378 K.379 K.306 ヴァイオリンとピアノのためのアンダンテとアレ グロK.404 ヴァイオリンとピアノのためのアレグロK.372 ETERNA 827 249-50 2LP 黒地に銀文字 独オリジナル 230 収録曲目 愛の喜び / ドヴォルザーク:スラブ舞曲2番 /美しきロスマリン ジプシーの女 / ベートーベンの主題によるロンディーノ / ウィーン奇想曲 / コレルリの主題による変奏曲 マルティーニの形式によるプレギェーラ / ボッケリーニの形式にあるアレグレット / シチリア 舞曲とリゴードン / ドヴォルザーク:スラブ舞曲1番 プニャーニの形式による前奏曲とアレグロ キング社のプレスは、音の鮮度も十分にあり、国内盤だから、とかいうこと を意識せずに楽しめるはずです。 輸入盤は非常に入手困難ですし、あっ ても価格も非常に高価です。きずもなく、お求めやすいこれらのレコード はお勧めです。 盤:M ジャケット:M 収録曲目 マスネ タイスの瞑想曲 アレンスキー セレナード / シューマン トロイ メライ キュイ オリエンタル / ドリゴ 火花のワルツ /サラサーテ チゴイ ネルワイゼン シューベルト アヴェ・マリア/ ドヴォルザーク ユモレスク / ゴセック ガヴォット /ショパン 夜想曲変ホ長調 シューマン 予言の鳥 /ベートーベン ト長のメヌエット / チャイコフスキー メロディ エルマン・トーンといわれてヴァイオリン好きを魅了しつくした豊麗な音色 と、聞く人の感性にこよなく甘みな表情のフレージングで訴えかけた名ヴ ァイオリニスト、ミッシャ・エルマンの、これは1958年12月10日に行われた 、エルマン・アメリカ・デビュー 50周年記念コンサート>を飾るために、録 音、発売されたレコードである。単なるヴァイオリン小品集が、1曲、1曲 に、懐かしさや曲の深い表現、感動的な「アヴェ・マリア」、1枚のレコード に、エルマンの音楽生活が凝縮したように、収められている。 素晴らしいレコードと言えましょう。キングレコードの音は、輸入盤にこだわらずとも、十分に 聞かせるクオリティを持っています。 盤:M ジャケット:M 録音:1974年 チェリストのナターリヤ・グートマンと結婚し、たびたび共演する機会を持っ た。1969年からはスヴャトスラフ・リヒテルを室内楽の定期的なパートナー として活動を続けた。いわゆる「リヒテル・ファミリー」の中核的な存在だっ た。バイエルン州のヴィルバート・クロイトにおいて、音楽祭を主催し、こ のファミリーとの共演で親密な演奏を聴かせた。1990年、癌のため43歳 の若さで逝した。ヴィルバート・クロイトでの音楽祭は彼の生前の功績を 讃えてオレグ・カガン国際音楽祭と改名され、妻のグートマンやリヒテル などによって継承された。カガンの小刻みに震える音に好き嫌いはあるか も知れませんが、私はやさしくて、芯が強い演奏家に聴こえます。この二 人の演奏は、それぞれ手加減のない緩急幅の広い表現をしていながら、 息がぴったりの素晴らしいものです。こじんまりと手堅くおさめたところなど 全くありません。即席で作った巨匠デュオとは、音楽の出来、レヴェルが 違っていて、力強くかつ優しいモーツァルトを聞くことが出来ます。演奏内 容は、リヒテル主導型の演奏になるかと思いきや、カガンの,渋めだが心 の内側から歌い上げるようなヴァイオリンを、むしろサポートしているよう な印象。もちろん、作品自体がピアノ主導のものが多いのでリヒテルが先 行して弾き始めることが多いのですが、決して、わがもの顔で弾くのでな くカガンへの気配りをした、繊細な感情の交信がなされている。これはデ ュオとしては、非常に高レヴェルの演奏で、お互いの信頼関係なしには不 可能なものだと思います。 盤:M 箱:M 解説書付 カガン リヒテ ル 露オリジナルの音を、少々ハイ上がりにしたような音色決して悪い音ではない。比較したら、、 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ K.378 という話です。盤:NM(音に出ない表面のスレ) K.379 K.306 箱:M 解説書付 ヴァイオリンとピアノのためのアンダンテとアレ 231 グロK.404 ヴァイオリンとピアノのためのアレグロK.372 MELODIA 33C10-09117 2LP 青地に銀文字 露2版 カザルス J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲) ELECTROLA E 80496/8 3LP 232 赤地に黒文字 白でELECTROLA 1,3枚目:フラット重量盤 2枚目:グルーヴガード 独LP初出 カザルスの無伴奏、ドイツにおけるLPの初出セットです。 1枚目と3枚目はフラット重量盤で、3枚とも音質は抜群です。この番号の フラット重量盤は、ごく初期に製造されただけで、非常に数が少ないもの です。 なかなか3枚フルでフラット重量盤を探すのは困難です。初期プレ スならではの引き締まったサウンドは一聴の価値ありです。 盤面に、若干のふくらみがあります。 箱はUNVERGANGLICHシリーズ 盤:M 箱:M 解 説書付 ふくらみが無ければ 30,000円 カザルス J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲) 233 ELECTROLA 1C 147-00892/4 3LP 赤地に黒文字 白でDACAPO 独LP化 2版 da capoレーベルになったごく最初の頃の製造。(1970年初め頃) 布張り初期ボックス仕様。 盤面は完全で、ふくらみもこの時期にはなくなります。 盤:M 箱:M 解説書付 30 2,000 2,000 8,400 4,200 12,600 12,600 カザルス セル チェコ P O ドヴォルザーク チェロ協奏曲 234 ELECTROLA E 80614 MONO 赤地に白でELECTROLA フラット重量盤 独LP初出 天衣無縫にチェロを弾きまくるカザルスのドヴォルザーク、 この曲に込められたあらゆる感情、音楽の手法を、弾き上げて見せた バイブルのような録音。多くのチェリストが耳を傾け、自分がこの曲を弾く 意義を問うたに違いありません。盤:M ジャケット:M 音に出ない程度 ゆるやかに盤面にわずかにふくらみ。 グリュミオー パウム ガルトナー ウィー ン S O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 1番 7番 EPIC LC3230 MONO 235 金と黒のストロボ・レーベル モーツァルト生誕200年記念ジャケット 米オリジナル LC3157+LC3060+LC3230でヴァイオリン協奏曲1~5番+7番で 全集が揃います。1956年モーツァ. ルト生誕200年記念に、パウムガルトナー監修のもと、録 音されたヴァイオリン協奏曲全集。この演奏をもって 最高の協奏曲録音と呼ぶ人が多いのもうなづけます。PHILIPS録音です が、この米オリジナルもなかなかの音質です。PHLIPSのふっくらしたサウ ンドも良いですが、EPIC盤は艶と豊饒なサウンドに加えて、音に切れが あります。グリュミオーのヴァイオリンは、ほとばしるような美音をたたえなが ら、非常にスタイリッシュで、切れ込みの良い演奏であることを、このEPIC 盤は教えてくれるのです。 盤:M ジャケット:M. グリュミオー モ ラ ルト ウィー ン S O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 2番 5番 EPIC LC3157 MONO 236 金と黒のストロボ・レーベル モーツァルト生誕200年記念ジャケット 米オリジナル 1956年モーツァ. ルト生誕200年記念に、パウムガルトナー監修のもと、録音された ヴァイオリン協奏曲全集。この演奏をもって最高の協奏曲録音と呼ぶ人が多いの もうなづけます。PHILIPS録音ですが、この米オリジナルもなかなかの音質です。 PHLIPSのふっくらとしたサウンドも良いですが、EPIC盤は艶と豊饒なサウンドに 加えて音に切れがあります。グリュミオーのヴァイオリンは、ほとばしるような美音を たたえながら、非常にスタイリッシュで、切れ込みの良い演奏であることを、この EPIC盤は教えてくれるのです。 盤:M ジャケット:M. グリュミオー パウム ガルトナー ウィー ン S O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 4番 237 EPIC LC3060 MONO 金と黒のストロボ・レーベル モーツァルト生誕200年記念ジャケット 米オリジナル 1956年モーツァ. ルト生誕200年記念に、パウムガルトナー監修のもと、 録音されたヴァイオリン協奏曲全集。 この演奏をもって最高の協奏曲録音と呼ぶ人が多いのもうなづけます。 PHILIPS録音ですが、この米オリジナルもなかなかの音質です。 PHLIPSのふっくらとしたサウンドも良いですが、EPIC盤は艶と豊饒なサウ ンドに加えて、音に切れがあります。グリュミオーのヴァイオリンは、ほとばし るような美音をたたえながら、非常にスタイリッシュで、切れ込みの良い 演奏であることを、このEPIC盤は教えてくれるのです。 盤:M ジャケット:M. 5,250 グルュミオー モ ラ ルト ウィー ン so モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 4番 PHILIPS A 00199 L MONO マローン地に銀文字 Minigroove フラット重量盤 238 英オリジナル 初期製造 Not for Saleシール貼りラベル まさに美音! 艶やかで軽やかで、聴い ていて本当にうっとりします。その美しい音を見事にとらえたフィリップスの 録音がまた素晴らしい! モノーラルなんてまったく気にならないどころか 、かえってモノーラルで良かったと思うぐらいの音です。ソロとオーケストラ のバランスも、会場の残響も、見事なバランスで収録されています。これ ほど完璧にまとまったモーツァルトの協奏曲はそうはないと思います。 一番素晴らしいところは、グリュミオーの演奏が持ち前の美音に走らず、 モーツァルトの音楽の幸福感を湛えながら、極めて音楽的に弾き上げら れているところ。モラルトの伴奏もまったく同じテイストでグリュミオーの脇 をきっちりと固めているのです。盤:M- ジャケット:M 4,200 グリュミオー モ ラ ルト ウィー ン so モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 2番 5番 EPIC LC3157 MONO ゴールド・ストロボ 米オリジナル 239 グリュミオー モ ラ ルト ウィー ン so モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 4番 EPIC LC3060 MONO イエロー・ストロボ 米2版 240 米オリジナルの音は、やや明るめの音ですが、音色に適度に温かみが あり、むしろグリュミオーの旧録にふさわしい音色だと感じます。まさに美 音! 艶やかで軽やかで、聴いていて本当にうっとりします。その美しい 音を見事にとらえたフィリップスの録音がまた素晴らしい!モノーラルなん てまったく気にならないどころか、かえってモノーラルで良かったと思うぐら いの音です。ソロとオーケストラのバランスも、会場の残響も、見事なバラ ンスで収録されています。これほど完璧にまとまったモーツァルトの協奏曲 はそうはないと思います。一番素晴らしいところは、グリュミオーの演奏が 持ち前の美音だけにに走らず、モーツァルトの音楽の幸福感を湛えながら 、極めて音楽的に弾き上げられているところ。モラルトの伴奏もまったく同 じテイストでグリュミオーの脇をきっちりと固めているのです。 盤:M ジャケット:M 厚手のしっかりした盤。 米2版の音は、米オリジナルよりも、すこし高域 が勝ったかんじの音です。決してキツイ音ではなく、細かい音が聞こえてく る分、オリジナルとは、五分五分の魅力ではないでしょうか。どっちを聞い ても良さは伝わります。まさに美音! 艶やかで軽やかで、聴いていて本 当にうっとりします。その美しい音を見事にとらえたフィリップスの録音がま た素晴らしい!モノーラルなんてまったく気にならないどころか、かえって モノーラルで良かったと思うぐらいの音です。ソロとオーケストラのバランス も、会場の残響も、見事なバランスで収録されています。これほど完璧に まとまったモーツァルトの協奏曲はそうはないと思います。一番素晴らしい ところは、グリュミオーの演奏が持ち前の美音に走らず、モーツァルトの音 楽の幸福感を湛えながら、極めて音楽的に弾き上げられているところ。モ ラルトの伴奏もまったく同じテイストでグリュミオーの脇をきっちりと固めて いるのです。 盤:M ジャケット:M 31 4,200 5,250 5,250 5,250 3,675 グリュミオー ベイヌム ACO ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 PHILIPS L 00434 L MONO 241 マローン地に銀文字 Minigroove フラット重量盤 独オリジナル グリュミオー、初のベートーベン協奏曲録音。フランコ=ベルギー派のヴァ イオリニスト、グリュミオー、は眩しいほどの美音を持つことで特色ですが 、ベイヌムの薫陶を受けたかのように、華麗な美音を避け、甘さを抑えて、 しみじみと深い音楽を聴かせてくれます。メンゲルベルクから受け継いだコ ンセルトヘボウO.からしなやか、かつ重厚な響きを引き出して、グリュミオ ーの音に注意深く寄り添っています。さすが巨匠の棒と、納得させられる 場面が多数あります。 盤:M- 見開きハードカバー・ジャケット:M グリュミオー ラ ク ロ ワ シューベルト:ソナタD.574(デュオ) 242 シューベルト:ソナタOp.137 No.1,No.2,No.3 PHILIPS 6500 341 STEREO 赤地に銀文字 蘭オリジナル グリュミオーとラクロワによるシューベルト 表現に深みに注目 面にいくつかの小キズ有り 盤:M- ジャケット:M グリュミオー ベルー ジ モ ン テ カルト国立歌劇場O . パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 4番 パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 6番 243 EPIC LC3143 MONO ゴールド・ストロボ 米オリジナル 米オリジナル盤は音の粒立ちが良く、歯切れの良い音質は、パガニーニ を楽しむために、ピッタリのサウンドと言えましょう!パガニーニのバイオリ ン協奏曲は、数々の名盤がありますが、グリュミオーの演奏がお薦めです 。オーケストラとの間のとり方やちょっと音をためて、大きく音楽を盛り上げ る動きなどは、音楽を楽しむという原点を感じます。ヨーロッパの人たちが 、ウィンナ・ワルツで自然に体が動くように、この曲とこの演奏にはそんな 力があるように思います。録音もアナログならではの、包み込むようなサ ウンドが素晴らしいです!盤:M ジャケット:M グリュミオー レセスコ ヴ ィッチ VS O チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 1番 244 EPIC LC3365 MONO ゴールド・ストロボ・レーベル 米オリジナル 録音:1956年 グリュミオーは音だけとったら、モノラル時代の方が断然、 音色は美しい。音楽の表情付けは端正に、ヴァイオリンの音色は宝石の 如くである。楽器に語らせよう、というスタイルも悪くない。チャイコフスキ ーとブルッフの協奏曲が、これほど美しい音で弾かれたのを聞いたことが ない。 盤:NM~M- ジャケット:M グリュミオー ハスキ ル モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ 245 K.454 K.526 PHILIPS 6500 323 STEREO 赤地に銀文字 中央の部分黒 仏プレス グリュミオー&ハスキルのコンビは、2枚のレコードを残している。こちらは モノラル時代に録音したアルバムで、2曲の大曲を収めている。ハスキル 主導で、グルュミオーが嫌みのない美音を添えている。仏PHILIPSのステ レオ化したレコードだが、実際は多少、エコーを付けた程度で品の良い音 を聞くことが出来た。盤:M ジャケット:M 4,200 盤 オランダPHILIPSの有名な名盤 2番のソナタは、冒頭から何とも洒落ていて、気難しいばかりのベートーヴ ェンと構えて聞くと完全に肩すかしを食うことになる。で、この曲の最高の 演奏と言えばもうアルテュール・グリュミオーとクララ・ハスキルの古いモノ ラル録音である。絶妙なテンポ!軽くスウィングするテーマをこんなに上 品に、それでいて生き生きとした表現で演奏した例は他にあるだろうか? 第2楽章の感傷も決してオーバーになることなく、音楽そのものが自然に 語り出すかのような趣が、なんともしみじみとして良いのである。こんなに 単純でいいのかと思うほど音数が少ない楽章であるが、だからこそ人の 心の琴線に触れる演奏は難しいのではないか。他の演奏ではついぞ味 246 わうことのできない世界だ。 終楽章の洒落たテーマと何気ないようで入念な展開はさすがにベートー ヴェンである。で、それを快調なテンポでどこにも力が入らず、それでいて 生き生きとしていて、ベートーヴェンの意図を過不足なく歌い上げたグリュ ミオーとハスキルの見事さは、この録音の歴史的名盤としての価値を明ら かにしているものと私は信じる。 クロイツェルも含め、このグリュミオーとハスキルのベートーヴェンのヴァイ オリン・ソナタは、常に手元に置いておきたいレコードのひとつ。モノラル 最後期の録音だけに、質感・レンジ感ともに申し分ない音。 盤:M ジャケット:M グリュミオー カスタニョー ネ 録音:1955、58年 モノラル録音、 シューベルト ヴァイオリンとピアノのためのソ シューベルトの天国的な至福の世界と50年代のグリュミオーの、艶やかな ナチネ 1~3番 音楽性の相性は抜群!グリュミオーは通算3回録音しましたが、このテイクがやはり最高で 247 シューベルト ヴァイオリン・ソナタop.162 す!シューベルトの純粋無垢な音楽を、こぼれんばかりのみずみずしさで歌い上げていま EPIC LC3609 MONO す。この時期だけのグリュミオーの世界とシューベルトの見事な融合。 ゴールド・ストロボ・レーベル 米オリジナル 盤:M ジャケット:M 2,100 5,250 4,200 4,200 グリュミオー ハスキ ル ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 2番 3番 EPIC LC3488 MONO ゴールド・ストロボ・レーベル 米オリジナル グリュミオー フ ルネ コ ン セー ル・ ラ ム ルー O . ショーソン 詩曲 248 ラヴェル ツィガーヌ ラロ スペイン交響曲 PHILIPS A 00228 L MONO 灰青地に銀文字 蘭プレス 5,250 5,250 蘭プレスの後期盤、これでも十分に、この録音の良さは伝わります。 CDで聞いた時の、高域の倍音成分がきちんと再生されているから。 盤:M-/M ジャケット:M 3,675 32 グリュミオー マルケヴ ィッチ ブ ー ル ア ム ステ ルダム ・ コ ン セルトヘボウO . 249 ベルグ ヴァイオリン協奏曲 ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 PHILIPS 802 785 LY STEREO 赤地に銀文字 蘭オリジナル ヴァイオリンの艶やかな美しさと端正でエレガントなスタイルで人気を博した 名手アルテュール・グリュミオー。12音技法の中に深い抒情をたたえたベル クと、晴れやかで乾いたストラヴィンスキーとの描き分けが見事なグリュミオ ーの名盤。伴奏には、現代音楽に造詣の深いマルケヴィッチとブールがあたっ ている。 優れた音楽を展開している。 盤:M ジャケット:M パー ヴ ェル・ コ ー ガン ギ ン ズ ブ ルグ R.シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ ストラヴィンスキー プリチネッラ~イタリア組 250 曲 ドヴォルザーク スラヴ舞曲 2番 ヴュータン ロンドOp.32 ETERNA 827 255 STEREO 黒地に銀文字 独オリジナル ク ロ ツ ィン ガー (vn ) ミュン ヒン ガー シ ュ トゥットガルト室内O . ヴィヴァルディ 四季 251 LONDON CS6044 STEREO 赤地に銀色 スモール・バンド・レーベル 米番号 英プレス レオニード・コーガンの息子のパーヴェル・コ-ガンの近代作品集 父親譲りの強靭なテクニックと切れ味あるヴァイオリン、 R.シュトラウスの透明感あるソナタ、ストラヴィンスキーでは、パキパキと 軽快なリズムを刻んだ、イタリア組曲は名演! 盤:M ジャケット:M ク ロ ツ ィン ガー (vn ) ミュン ヒン ガー シ ュトゥットガルト室内O . ヴィヴァルディ 四季 252 LONDON CM9037 MONO 赤地に銀色 スモール・バンド 溝つき 米番号 英プレス 米国発売 英国プレス これは上記の演奏のモノラル盤である。 盤:VG ジャケット:M 黒沼ゆ り子 パネン カ フォーレ ヴァイオリン・ソナタ 1番 2番 253 SUPRAPHON 1111 2323 STEREO 青地に銀文字 チェコ・オリジナル メキシコに住み、現在は黒沼ユリ子音楽院の院長を務める彼女に、2008年メキシコ市より最 高の音楽賞である「モーツァルト・メダル」が授与されました。このレコードは彼女Gは得意と しているフォーレのソナタの録音。いつも新鮮にものを見つめ、歪みのない姿勢をもった人で あり、演奏にもそうした人柄が滲みだしているのが感じられるレコードです。 盤:M ジャケッ ト:M ヴ ァレリー ・ ク リモ フ (vn ) M.シ ョスタコ ー ヴ ィッチ ソ ビ エ ト国立S O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調 MELODIA 33C 1595 STEREO 254 青地に銀文字 露オリジナル 大変個性的な演奏家です、このヴァレリー・クリモフという人、何もしてないと思って しまうくらい実に淡々と弾き進めます。ミルシテインのような機能美も、フェラスのよ うな美音もありません。オイストラフのような巨大性もなければ、コーガンの技巧も ありません。ロシアのヴァイオリニストに彼のような奏者もいたのです。おそらく世 界中で不人気です。それは悪いと判を押されたのではなく、知られていないので す。この人の演奏は、真面目さが最大の取り柄なのです。そんな彼のモーツァルト に惹かれると同時に、メンデルスゾーンも気に入っています。極めて折目正しい演 奏。こちらから手を差し伸べると逆にうまくいかない音楽と言うのもありますが、モ ーツァルトやメンデルスゾーンは、その典型ではないか考えます。クリモフはそうい う音楽と非常に相性が良いのだと思うのです。 盤:M ジャケット:M エ ド ゥア ルド ・ グラ ウチ(vn ) コ ン ド ラ シ ン モ スク ワ国立P O 255 ブラームス ヴァイオリン協奏曲 MELODIA 33CM 03699 STEREO 青地に銀文字 露オリジナル 盤:M ジャケット:M 5,250 4,200 上記と同様の演奏です。米国発売の番号。レコードは英国で作られた ものが入っている。盤:M ジャケット:M 4,200 1,050 3,675 5,250 3,675 コ ー ガン 仏COLUMBIAの素晴らしいサウンド! シ ルヴ ェストリ パリ音楽院O . フランス録音につき、この録音は、仏COLUMBIAの右に出る盤はありま チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 瞑想曲 せん。盤:NM~M- ジャケット:M 256 COLUMBIA FCX842 MONO 濃紺地に銀文字 仏モノラル・オリジナル シ ェリン グ ハイテ ィン ク ア ム ステ ルダ ム ・ コ ン セルトヘボウO . ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 PHILIPS 6500 531 STEREO 赤地に銀文字 257 蘭オリジナル ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 総譜を見れば分かるらしいのですが、この曲、長さのわりに音符の数は少 ないと云われています。少ない音符でこれだけの器の大きい作品を作ってしまうベートーヴェ ンの力量に感心します。例えば、第5番交響曲のように、多くの音符や記号を用いて自らの 主張を激しくかき立てるような曲を書いたベートーヴェンのもう一つの内向きな面をみる思い です。そういう内面を見つめながら、過度に落ち込んだり、激し過ぎず、逆に軽快すぎること のない、<<普遍>>を奏でた演奏が、シェリングのこの録音だと思います。旧録音での豊饒な 演奏から、余計なものをそぎ落とし、必要な音だけを彼はヴァイオリンに求めています。 シェ リング、53歳の時のベートーベン、傾聴に値する演奏だと思います。 盤:M ジャケット:M シ ェリン グ ド ラ テ ィ LS O ブラームス ヴァイオリン協奏曲 258 PHILIPS 838 400 AY STEREO マローンシルバー 独初期盤 「シゲティの後継者」と言われた、新しいシェリングのスタイルが確立した頃の名盤。 贅肉を 取り去った銀糸のように輝く音、研ぎ澄まされた技巧、張り詰めた精神美が、ブラームスの大 作を一部の隙もなく再現しています。ドラティの指揮も鮮明、敏感で見事なサポートを見せて います。35mmマグネティック・フィルムを使った米マーキュリーの鮮烈な録音もシェリングの 特質を助長するかのようです。 盤:NM~M ジャケット:M 33 4,600 5,250 5,250 シ ェリン グ ハイテ ィン ク ア ム ステ ルダ ム ・ コ ン セルトヘボウO . チャイコフスキー メンデルスゾーン ヴァイオ リン協奏曲 PHILIPS 9500 321 STEREO 赤地に銀文字 仏オリジナル 259 シ ェリン グ ギ ブ ソ ン LS O パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 3番 260 PHILIPS 6500 175 STEREO 赤地に銀文字 蘭オリジナル シ ェリン グ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー LS O 261 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ETERNA 826 731 STEREO 黒地に銀文字 独オリジナル シ ェリン グ レイナー 魔法のヴァイオリン PHILIPS 838 427 STEREO 赤地に銀文字 262 録音:1976年 シェリングのヴァイオリンは格調高く、気品に溢れている。誠実で、真摯。 崩れるような弾き方はしないし、いつも、高いところを目指しているような、 そんな風情の演奏。しかも、分かりやすい。そして、聴き終えたあとの満 足感が大きい。いい音楽を聴けたという満足感。 メンデルスゾーンは、 第1楽章はゆっくりと始まる。落ち着いたテンポ。シェリングはじっくり噛み しめるように弾いてゆく。音は豊かであるのだが、透明感があってクール な響き。突き刺すような鋭さではなく、冷たい水が流れてゆくような演奏。 第2楽章は、ヴァイオリンと管弦楽の対話が美しい。ヴァイオリンの音色 も、ひたすらクールで美しい。細身でもなく太くもなく、ちょうど良いサイズ のヴァイオリンの音。終楽章でもシェリングは急がず一歩一歩。じっくりと 旋律を歌い上げてゆく。もうこのテンポしかないという確信。妙にルバート をかけることもなく、誠実そのもの。それがシェリングである。 この演奏の、もう一人の立役者。ハイティンク/アムステルダム・コンセル トヘボウ管。協奏曲の伴奏としては最高の演奏を聴かせる。スケール雄大 、音も暖かく、木質の肌触り。シェリングの誠実さに、ハイティンクの真面目 さがピッタリだと思う。 盤:M ジャケット:M 1971年10月、パガニーニの第3番を巨匠シェリングが138年ぶりに蘇演。 演奏会に先だって同年1月にPHILIPSに録音されたものがこちらのレコー ド。目もさめる技と,甘美流麗なイタリアン・カンタービレ,共感あふれる演奏 に圧倒される。 盤:M ジャケット:M この演奏は、PHILIPSとメロディアから発売になっており、このETERNA盤は メロディアのマスターよりカッティング、プレスを行ったもの。 PHILIPS盤に比べて重心の低いサウンド、豊かなホールトーンが部屋に 広がる。 盤:M ジャケット:M 曲目 ルクレール ヴァイオリン・ソナタ グルック 精霊たちの踊り /ヴィターリ シャコンヌ / ロカテルリ ヴァイオリン・ソナタop.3-12 / バルトーク 6つのルーマニア舞曲 ドビュッシー レントより遅く / ノヴァーク 無窮動 ブラームス ハンガリー舞曲17番 / マロッキン メキシコの子守唄 リムスキー=コルサコフ 熊んばちの飛行 まるで3Dのように、シェリングのヴァイオリンが立体的に前面に定位する、優秀録音。1963 年録音。翌64年には、このプログラムを持って、演奏旅行 を行ったシェリング。モスクワでの大反響、メロディア盤に、そのライヴが 収められています。素晴らしい曲の構成、幅広い表現力に魅了されます。 盤:M ジャケット:M 石川静 コ シ ュラ ー プ ラ ハ室内O パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 1番 263 スラヴィーク ヴァイオリン協奏曲 2番 SUPRAPHON 1110 2076 STEREO 青地に銀文字 チェコ・オリジナル 石川静が70年代半ばから後半にかけてコシュラーと録音をしていたヴァイオリン協奏曲。繊 細で端正な造形、美しい音、抑制されたロマンティシズムといった、石川の美質が十分に出て いる。コシュラーの的確な伴奏も秀逸 盤:M ジャケット:M シ ュナイダー ハン ケン ペン BP O ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 264 ETERNA 820 005 MONO 白地に紺色でETERNA フラット重量盤 東独オリジナル 地を揺るがすようなケンペン&BPOの伴奏にのって、ベートーベンの精神 を高らかに歌い上げたシュナイダーハンの一世一代の大名演。 この時期の東独ETERNAと しては、標準的なコンディションです。この時期の完全な盤を求めようとすると大変な高価に なってしまいます。 盤:M- ジャケット:M シ ュナイダー ハン シ ュミット=イッセルシ ュテ ット BP O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番 265 LPE 17255 MONO 10インチ 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) シュナイダーハンはウィーンpoのコンマスも務めたウィーン出身の名手。モーツァルトには特 別な思い入れがあったようで,5曲の協奏曲すべてに自作のカデンツァを用意するほど気合 いが入っています。淡麗辛口といった 感じのすっきりとした潔さの中に、ウィーン風味の効いている。 盤:M ジャケット:M スー ク コ ン ヴ ィチュニー チェコ P O ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 SUPRAPHON ST50445 STEREO 266 青地に銀文字 チェコ2版 このレコードを聞くと、1960年代のチェコ演奏陣の素晴らしさを痛感せずに はいられません。スークの一点の曇りもない、抜けたヴァイオリンの美音。 チェコフィルも、魅力満載!コンヴィチュニーがオケの音色を実にうまく引き 出しているのです。冒頭の管楽器で、でに心を奪われてしまう。続いて出 てくる弦の厚みと艶 開いた口がふさがらないとはこのこと。こういう録音 を、味気ないCDで聞くのは、ちょっと悲しい。素晴らしいチェコの音楽文化 に触れることの出来る1枚です。 盤:M ジャケット:M 34 6,300 4,800 4,200 6,300 4,200 3,000 4,200 3,150 スー ク ヴ ァイオリン 小品集 SUPRAPHON ST 50882 青地に銀文字 チェコ・オリジナル 267 セルゲ イ・ スタド レル パガニーニ ヴァイオリンのためのカプリース op.1 1~13番 MELODIA C10 24019 STEREO 268 白地に黒文字 露オリジナル スークの誠実な人柄が現れたレコードです。パガニーニの曲で感じさせら れる古典的様式感の気持ちよさ、スークならではのものでしょう。「金髪 のジェニー」なんて曲も入っていますが,こういう曲も誠実さが光ります。 色気たっぷりに弾かれたら興ざめですから。また,ヤン・クーベリックの「カ ンツォネッタ」という小品に込められた誠実な歌い上げ方にはほろりとさせ られます。スークの人柄がうかがえます。そういえば,スークはヤン・クー ベリックの使っていたストラディバリウスを譲り受けたという話を聞いたこと があるような…。 スークが愛奏していた楽器は、ストラディヴァリ(1710) レスリー・テイトでした。ノーブルなヴァイオリンの美しさに聞き惚れます。 曲によっては、スークと水と油?と感じる曲もありますが、それが嘘をつけ ない音楽家の姿ではないでしょうか? 盤:M ジャケット:M 鮮やかな技巧、輝かしい音色、豊かな音楽性、躊躇のない大らかさ、スタドレルの冴えわたる 技巧と表現力が如何なく発揮された快録音に思います。流石はチャイコフスキーコンクール の覇者、王者の風格を漂わせた堂々たる演奏内容です。スタドレルは1962年レニングラード の生まれ。幼少より音楽に親しんで、最初は両親からピアノを教えてもらったとのことです。レ ニングラード音楽院付属音楽学校に入りミハイル・ワイマンらに学びます。この頃よりプラ ハ、パリ、ヘルシンキなど世界的国際コンクールに入賞し注目を集め、1982年レニングラー ド音楽院2回生の時チャイコフスキーコンクールでヴィクトリア・ムローヴァと共に1位を獲得 します。直後モスクワ放送交響楽団のソリストとして来日もしたので日本の音楽愛好家の間 でもその名は広く知られています。 盤:M ジャケット:M 4,200 4,200 スタノ フ スキ ー ( vn ) スタノ フ スカ( p f) 盤:M ジャケット:M 魔法の弦 サン・サーンス,パガニーニ,バッハ,シューベ 269 ルト,ドビュッシー,他全10曲 チェコOPUS/9111 0338 水色地に黒文字 チェコ・オリジナル 2,000 ツ ァハリア ス( vn ) フ リッチャ イ ベルリン 放送so サラサーテ ツィゴイネルワイゼン* フバイ ヘイレ・カティ* 271 ボロディン イゴール公~ ダッタン人の踊り DGG LPE 17071 MONO ▽M33レーベル 10インチ フラット重量盤 独オリジナル A面はツァハリアスのサラサーテとフバイの2曲。 B面はフリッチャイの指揮で、ボロディンのダタン人の踊りを収録。 ステレオ盤は出ておらず、モノラルのみ。 盤:M 糸縫い見開きジャケット:M 4,200 デ ュ・ プ レ バルビ ロ ー リ LS O エルガー チェロ協奏曲 チェロ・アンコール集 J.S.バッハ アダージョとアレグロBWV1028 (ヴィオラ・ダ・ガンバとチェロのためのソナタ) 272 J.S.バッハ アダージョBWV564 サン=サーンス 白鳥 ファリャ ホタ~スペイン組曲 ブルッフ コル・ニドライ ANGEL S 36338 STEREO 青地に銀の花柄リム 米独自の編集盤 唯一、この編集盤でしか聞けない小品がおさめられています。 J.S . バッハ ア ダー ジ ョとア レグロ BWV1 0 2 8 (ヴィオラ・ダ・ガンバとチェロ のためのソナタ)のデュ・プレの大変貴重な音源です。 ちなみに、私の持っているEMI コンプリート・レコーディング17CDにも、この小品は収録され ていません! 盤:M ジャケット:M デ ュ・ プ レ バルビ ロ ー リ LS O ハイドン チェロ協奏曲 モン チェロ協奏曲 EMI SXLP 30273 STEREO 金色地にカラー切手ニッパー 273 英再発 ASD2466は入手が難しいが、再発盤SXLPは、スタンパーを切り直してい るので、音質は鮮明そのもの。お買い得である。ハイドンの2番のコンチェ ルトは、バルビローリのヒューマンな伴奏に包まれるように、デュ・プレの 歌心は優しく、天衣無縫、ハイドンの音楽が持つ様々な面を、これほど真 実味ある歌で綴ったチェリストは誰もいないだろう。B面のマティアス・ゲオ ルク・モン(1717.04.09-1750.10.03)は、オーストリアの作曲家で、オルガ ニストでもあり教師でもあった。作品としては、16曲の交響曲、四重奏曲、 ソナタ、ミサ曲、ヴァイオリンや鍵盤楽器のための音楽などがあるが、今は このチェロ協奏曲が唯一聴ける作品ではないだろうか?演奏が作品を引 き上げた、または光を当てて、永遠の命を吹き込んだ数少ない例だと思い ます。盤:M ジャケット:M 6,300 トルトゥリエ J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲) EMI SLS 798 CSD 3685-7 3LP STEREO 274 赤地に半円ビッグ・ニッパー 英2版 スタンパーは英国独自のもののようである。 製造時期は1983年のようであるが、英国ヘイズ工場の閉鎖が同年なので 独プレスの可能性があるが、はっきりとはわからない。 音はくっきりと鮮明な音で、英オリジナル盤より高域はより明確な音。 ふくよかさや奥域は、英オリジナルに歩がある。 しかし、このセットも相当に良い音がしている。 盤:M 箱::上部に小破れ 解説書付 6,500 トルトゥリエ * ワルター・ゲール オランダPO サン=サーンス チェロ協奏曲* 275 サン=サ-ンス 交響曲 2番 CONCERT HALL CHS 1180 MONO マローン地に銀文字 フラット重量盤 米オリジナル 若き日のトルトゥリエのサン=サンーンスのチェロ協奏曲 コンサートホーリのみの発売。 M ジャケット:M 5,250 3,000 35 トルトゥリエ 岩崎淑 1972年1月 東京でのレコーディング よほど出来が良かったと見えて、本国EMIでの正式に アンコール集 リリースされたアルバム。HQS番号がオリジナルとなります。トルトゥリエの内面の燃焼、気高 白鳥 ハバネラ形式の小品 蝶々 夢のあとに い表現 安易なショウーピースになっていない点はさすがというところ。 盤:M ジャケット:M エレジー 間奏曲 276 サパテアード 無窮動 ロッシーニの主題によ る変奏曲 ロンド 前奏曲 EMI HQS 1289 STEREO 赤紫レーベル 赤紫と銀のニッパー 英オリジナル 5,250 ナヴ ァラ ホレチェック ブラームス チェロ・ソナタ 1番 2番 277 SUPRAPHON ST 50043 STEREO 赤地に銀文字 チェコ・オリジナル フランス・チェロ楽派の継承者として、フルニエ、トルトゥリエ、ジャンドロンと並び称された名 チェリスト、アンドレ・ナヴァラ 味溢れる演奏を聴かせ、流麗かつ繊細な持ち味を発揮。フランス人奏者 独特の魅力を放っている。入手困難 盤:M ジャケット:M 8,400 ハイフ ェッツ ビーチャム RPO LPO メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 278 PATHE 2C 051-43369 MONO REFERENCEシリーズ この時期のハイフェッツは、ヴァイオリンの音色の美しさをとても大切にした演奏をしており、 ハイフェッツが好きな方も、苦手な方も、楽しめる演奏だと思います。音楽の美に酔うことな く、全体のフォルムを的確に描いてゆく見事な演奏。メンデルスゾーンをこれほど新鮮に響か せた演奏も珍しく、のちのステレオ録音より、美しい演奏だと思います。 SP復刻も上々で音 質も十分なクオリティ。シベリウスは、ハイフェッツの十八番の曲ですが、格調の高さと曲に食 い込む意気込みがすごい!メンデルスゾーンとは別人です! 盤:M ジャケット:M ハイフ ェッツ ミュン シ ュ BS O ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 RCA LM 1992 MONO 279 ダークマローン地に銀文字 MONO フラット重量盤 米モノラル・オリジナル ドイツプレスのがっしりとしたサウンド、音がキツクならずに、ハイフェッツのヴァイオリンを楽 しめるレコード。モノラル・カートリッジで再生すると、ハイフェッツのヴァイオリンがクローズ アップされ、その妙芸を堪能できることでしょう。フラット重量盤であることも、いい方向に影響 していることでしょう!Side1でいくつかのキズがありますが、価格も考慮しました。 盤:VG/M ジャケット:M ハイフ ェッツ ミュン シ ュ BS O ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 280 RCA LSC1992 STEREO 赤地に黒文字 白でRCA 独プレス ハイフェッツのヴァイオリンの高域の美しさを、見事に聞かせてくれます。音のにじみ、ガサつ き、など皆無で、非常に美しい音色を聞かせてくれます。ハイフェッツのベートーベンの協奏 曲ならば、この1枚で十分に楽しめそうです。よほど良い状態のスタンパーでプレスされたに 違いありません。証拠はありませんが、音が物語っています。 盤:M ジャケット:M ハイフ ェッツ サー ジ ェン ト ニュー S O ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 1番 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番 RCA LSC2652 STEREO 赤地に黒文字 281 独初期プレス 録音:1962年 英国録音、録音はケネス・ウィルキンソンが担当。 オリジナルはSB6000番台。この独盤でもその録音の優秀さは、十分に伝わる。目の覚める ような鮮明なサウンド、ヴァイオリンの生々しいほどのリアルな音色、これ以上、オンマイクに すると下品になってしまう、というギリギリの選択!最高のDECCA盤を聞いている時の、豊か な雰囲気と、はちきれんばかりのデッカ・サウンド!それを、このドイツ盤は見事に伝えてい ると言ってよい。 この時期のハイフェッツは、大変アブラの乗りきった時期で、どんな鮮明な マイクが迫っても、微動だにしない 圧倒的な演奏を展開している。盤:M ジャケット:M シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ハイフ ェッツ ビ ー チャ ム LP O エン・サガ ビ ー チャ ム LP O 282 アンダンテ・フェスティボ シ ベリウス フ ィン ラ ン ド 放送O . WORLD RECORD CLUB 1675E MONO ヴァイオリン協奏曲とエン・サガはSP盤よりの復刻 シベリウスが指揮した唯一の録音は、フィンランド放送局のテープによる。 いずれも大変音の状態の良い復刻である。シベリウスの指揮したアンダンテ・フェスティヴォ の美しい演奏は、是非、1度は聞いておくべき音楽であろう。大変貴重な録音。 盤:M ジャ ケット:M パー ルマン マルテ ィノ ン パリO . サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ ハバネラ ショーソン 詩曲 283 ラヴェル ツィガーヌ ELECTROLA 1C063-02635 STEREO 金色地にカラー切手ニッパー 独オリジナル 近代フランス作品の繊細な響きを、マルティノンが絶妙なタッチで紡ぎだしていて、このオケ 部分 を聞くだけでもゾクゾクしてきます。その雰囲気をそのままパールマンが、受け継ぎ音化して いく のです。これらの音楽が、有名なヴァイオリン小品であると同時に、フランス近代音楽を代表 す る作品でもあることを、はっきりと印象付けるレコードであります。 録音優秀盤。 盤:M ジャケット:M ヴ ィク トル・ ピ カイゼ ン (Vn ) コ デ ゴ ルスカ ヤ (P ) ジェミニアーニ ヴァイオリン・ソナタ パガニーニ カプリース1番 23番 284 イザイ マズルカ サラサーテ ツィゴネルワイゼン MELODIA 2807 MONO 10インチ ピンク・ブラック シャドウ・メロディア・レーベル クリモフに比べて 技巧的な曲に演奏の冴えを見せるピカイゼンの 十八番 「ツィゴイネルワイゼン」を含む10インチ。高弦のむせび泣くさまは、ヴァイオリンとい うより、胡弓みたいに聞こえます。 盤:M 共通ジャケット:M フ ェラ ス トルトゥリエ ク レツ キ P O ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二 重協奏曲 285 フェラス バルビゼ ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番 WIOLD ST699 STEREO 赤と銀にストロボ・ラベル オリジナル・スタパー使用 オリジナルは大変高価ですが、WRC盤はなかなかの音質で この価格 ! お買い得です! 盤:M ジャケット:M 4,200 2,000 4,800 6,300 3,150 4,800 5,250 6,300 36 286 ク リスチャ ン ・ フ ン ケ(vn ) カリガ(p) カンタービレ ヴァイオリン小品集 ETERNA 725 193 STEREO 独オリジナル 曲目~ラフマニノフ:ロマンスop.6-1 / ブラームス/クライスラー:ハンガリー 舞曲17番 / ショスタコーヴィッチ 幻想的舞曲 / パラディス シチリア舞曲 ベートーベン ロンド / パガノニーニ カンタービレ モシュコフスキー セレ ナータ / パガニーニ ハバネラ/ ヴィニャフスキ 伝説曲 / クライスラー 狩り / ドビュッシー 月の光 / シューベルト/アヴェ・マリア ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO.のコンサート・マスターであったフンケの、 唯一のヴァイオリン小品集のレコードである。パウル=ゲルハルト教会で の録音。 盤:M ジャケット:M 4,200 ヤ ン グ・ イダ・ ヘン デ ル PRIVATE RECORDS D-7010 MONO イダ・ヘンデルの若き演奏 この演奏はイダ・ヘンデルのベスト録音であ るばかりでなく、数あるヴァイオリン小品集のレコード中でも、屈指の出 来栄え。 曲目~メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 サージェント ナショナルSO / ヴァイオリン小品集 アデラ・コトウスカ(p) ビゼー カルメン幻想曲 サラサーテ サパテアード / ヴィニャフスキ 華麗なるポロネーズ 2番 / ルクレール サラバンドとタンブーラン シマノフスキー ロクサーヌの歌 ファリャ スペイン舞曲 4,200 287 イダ・ ヘン デ ル ア ン チェル チェコ P O ラロ スペイン交響曲 288 SUPRAPHON SUA10615 MONO 青地に銀文字 12時位置のSUPRAPHONロゴ は、オリジナル・ラベルの大型。 チェコ・モノラル・オリジナル ステレオ・オリジナルの音はよく覚えているが、 このモノラル盤の音色は、 一度聴いたら忘れられない。カチッと引き締まっていて、ゆるぎない音が スピーカーから飛び出す!よほどスタンパーのコンディションが良いのか? 音のにじみが皆無で、気持ちよいほどヴァイオリンがストレートに耳に飛 んできます。 盤:M ジャケット:M マルツ ィ フ リッチャ イ ベルリン 放送S O ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 DGG LPM 18152 MONO M33四角囲みレーベル フラット重量盤 289 独オリジナル 3・56 糸縫い見開きジャケット このLPM18152にはLP33レーベルは存在せず、 このM33四角囲みレーベルでオリジナルとなります。マルツィのミント・コン ディションを見つけるのはなかなか、決して容易なことではありませんが、 今回入荷したものは短いノイズはあるものの、長く継続するキズはなく、 マルツィの素晴らしいドヴォルザークを堪能していただけることでしょう。 豊かなモノラル音の向こうに、マルツィとベルリン放送SOを振るフリッチャ イがその空間と共に見えるようです。演奏空間の濃密さ、まさにオリジナ ル盤だけが持つサウンド世界といえましょう!極上の美音、美演に酔わ されます。 盤:NM-/M 糸縫い見開きジャケット:M 35,000 マルツィのミント・コンディションを見つけるのはなかなか、決して容易なこ とではありませんが、今回入荷したものはほぼ完全に近いと思います。こ のようにきわめてコンディションの良好なマルツィのドヴォルザークが入荷 するのは、数年に1度の巡り合わせです。マルツィの素晴らしいドヴォル ザークを堪能していただけることでしょう。 豊かなモノラル音の向こうに、マルツィとベルリン放送SOを振るフリッチャ イがその空間と共に見えるようです。演奏空間の濃密さ、その中にスック と浮かび上がるマルツィの清らかなヴァイオリンの音色!オリジナル盤だ けが持つサウンド世界といえましょう! 英プレスは 独盤より音が柔らかく、しなやか、艶のあるサウンド。すっきり して透明感があり、潤いに満ちています。 盤:M 糸縫い見開きジャケット:NM 25,000 290 マルツ ィ フ リッチャ イ ベルリン 放送S O ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 DGG DGM 18152 MONO M33四角囲みレーベル フラット重量盤 英オリジナル ウルトラ・ハイパー・レア! この番号ではLP33、M33四角囲みレーベルは存在せず、M33▽レーベ ルでオリジナッルとなります。マルツィのレコード中、最も入手の難しい1 枚です。珍しいフランス、スペイン物を聴けるというのも、このレコードの価 値を高めていると思います。先ほどのドヴォルザークのヴァイオリン協奏 曲が数年に1度の入荷だとしたら、このレコードは10年に1度、入るか、ど 291 ミヒャエル・マン(Va) ニューリン(P) メニューイ うか、という希少さです。この機会をどうぞ、お見逃しなく。 ン(P) 盤:NM ジャケット:NM オネゲル ヴィオラとピアノのためのソナタ クレネック ヴィオラとピアノのためのソナタ DGG LPEM 19126 MONO M33▽レーベル フラット重量盤 独オリジナル 5,250 マルツ ィ(Vn ) ア ン トニエ ッテ ィ(P ) ラヴェル フォーレの名による子守唄 ラヴェル ハバネラ形式の小品 ミヨー イパネマ ファリャ 歌劇「はかなき人生」~スペイン舞曲 マルツ ィ(Vn ) ア ン トニエ ッテ ィ(P ) ラヴェル フォーレの名による子守唄 ラヴェル ハバネラ形式の小品 ミヨー イパネマ ファリャ 歌劇「はかなき人生」~スペイン舞曲 292 ミヒャ エ ル・ マン (Va) ニュー リン (P ) メニュー イン (P ) オネゲル ヴィオラとピアノのためのソナタ クレネック ヴィオラとピアノのためのソナタ LEXINGTON LEXC 1002 MONO 80,000 LEXINGTONが限定で復刻したLP マスターテープよりのニューカテッィング マスターテープからおこした、そのサウンドはフラットに近く、こういう音で録音 されていたのか、という発見があることでしょう! 復刻盤といえども、すでに入手困難です。 盤:M ジャケット:M 5,250 37 マルツ ィ ク レツ キ P O メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調 293 ベートーベン ロマンス 1番 ベートーベン ロマンス 2番 LEXINGTON LEXC 1011 MONO 赤地に銀文字 半円エンジェルレーベル LEXINGTONが限定で復刻したLP マスターテープよりのニューカテッィン グマスターテープからおこした、そのサウンドはフラットに近く、こういう音 で録音されていたのか、という発見があることでしょう! 復刻盤といえども、すでに入手困難です。 LEXINGTON:企画・販売 東芝EMI:製造 盤:M ジャケット:M マルツ ィ ア ン トニエ ッテ ィ シューベルト ヴァイオリンとピアノのための作品集 ソナチネ 1番 2番 3番 ヴァイオリンとピアノのためのデュオ 294 華麗なるロンド ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 LEXINGTON LEXC1008/10 3LP MONO 赤地に銀文字 半円エンジェルレーベル LEXINGTON:企画・販売 東芝EMI:製造 盤:M ジャケット:M マルツィのシューベルト ヴァイオリン作品全集 3枚組 LEXINGTONが限定で復刻したLP マスターテープよりのニューカテッィン グマスターテープからおこした、そのサウンドはフラットに近く、こういう音 で録音されていたのか、という発見があることでしょう! 復刻盤といえども、すでに入手困難です。 LEXINGTON:企画・販売 東芝EMI:製造 盤:M ジャケット:M マルツ ィ フ リッチャ イ ベルリン 放送S O ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 295 LEXINGTON LEXC1001 MONO 黄色地にチューリップ ラベル M33四角囲みレーベル LEXINGTONが限定で復刻したLP マスターテープよりのニューカテッィン グマスターテープからおこした、そのサウンドはフラットに近く、こういう音 で録音されていたのか、という発見があることでしょう! 復刻盤といえども、すでに入手困難です。 LEXINGTON:企画・販売 東芝EMI:製造 盤:M ジャケット:M メニュー イン (vn ) グー セン ス(o b) バー ス音楽祭O . J.S.バッハ ヴァイオリンとオーボエのための 二重協奏曲BWV.1060 296 ヴァヴィルディ ヴァイオリン協奏曲op.3-10 ヘンデル オーボエ協奏曲 HMV ALP1949 MONO 英モノラル・オリジナル モノラルのオリジナルになります。音がダンゴにならず、メニューイン、 グーセンスのソロが見事に浮かび上がります。EMIの非常によく練れた モノラルの美音を聞かせてくれます。この時期のHMVのモノラル・レコード 作りのうまさを痛感させられます。 盤:M ジャケット:M メニュー イン ク レン ペラ ー NP O ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 ELECTROLA SME 91621 STEREO 白地に赤文字 金の輪 297 独オリジナル 録音:1966年 この番号にSTEは存在せず、SMEでオリジナルとなります。メニューインのヴァイオリンは、ま だ輝きのある音色を聞かせ、2楽章の瞑想的な深さは、出色の出来栄えです。 このレコードのもうひとつの聞き方は、クレンペラーが支配するシンフォニ ックな音楽です。それはどこを押そうとビクともしない、巨大な山のような 音楽。 その頑固なまでの演奏は、細部に至るまで、クレンペラーの手が 入ったもので、それゆえ、全曲クレンペラー・サイドから聞いても、十分楽 しめるのです。録音も良く、偉大なクレンペラーのベートーベンを堪能して いただきたい。 盤:M ジャケット:M 8,400 メニュー イン エ レー デ R P O パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 298 1番 2番 PATHE MARCONI 2C069-00194 STEREO カラー切手ニッパー メニューインのステレオ録音中でも、5指に数えられる名演 Pathe盤が入荷しましたが、Side1にいくつかキズあるため、特価です。 少のキズは平気という方には、非常にお得なお買い物になるでしょう。 モノラル・カートリッジで再生すると、非常に聞きやすくなることでしょう。 キズは:VG~NM ジャケット:M 1,000 メニュー イン エ ネスコ パリS O モ ー リス・ ガザレ(p) アルトゥール・バルサム(p) 299 ラロ スペイン交響曲 ラヴェル ツィガーヌ ハバネラ ショーソン 詩曲 PATHE REFRENCE 2908431 B面全部を使ってカッティングされた、3曲のヴァイオリン小品は、さらに 素晴らしい出来栄え!1933/43/32年録音 若きメニューインのキラキラした音楽は、今、聞いても惹きつけられるものが あります。ラロで指揮をとるのはエネスコ、 そのオーケストラにも注目したいところです。驚く ほど音質が良く、この音源は、この1枚で決まりでしょう! 盤:M ジャケット:M メニュー イン フ ルトヴ ェン グラ ー BP O メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調 ELECTROLA E 60546 MONO 10インチ 赤地に銀文字 半円ニッパー 仏オリジナル 300 芯を残して、豊かな残響と共に捉えられた素晴らしいサウンド!フルトヴェ ングラーの指揮は、冒頭の序奏からすでに、他の演奏とはまるで違う雰囲 気を醸し出します。フルトヴェングラーは昔からメンデルスゾーンが非常に うまかった。ここでも、フルトヴェングラーの演奏だけ聞いていても、唸らせ るものがあります。それは、オケが手兵ベルリンフィルであるということも 、大きく作用していることでしょう。 メニューインは借りて来た猫のように おとなしいかというと、輝かしい燃焼するメンデルスゾーンを聞かせていて 、これも素晴らしいの一語に尽きます。ドイツ向けに、ELECTROLA番号、 独ジャケットに収められたレコードですが、レコードはフランスで作られた 、仏・独混合製造品。のちに混ぜられたのではなく、列記とした共同製造 品。音質はLA VOIX DE SON MAITREの音がする。ジャケットは見開き タイプで、E 60546のオリジナル・ジャケット。 盤:M ジャケット:M 38 5,000 15,000 5,000 4,200 多 4,200 5,250 モ リー ニ ロ ジ ン スキ LP O チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ARTON P321 MONO オレンジ地に黒文字 12時位置に WESTMONSTER卵型ロゴ 蘭初期プレス 301 エリカ・モリーニというヴァイオリニスト、ハイフェッツと同じ年のオーストリ ー生まれ、12歳で二キッシュ指揮ゲバントハウス管絃團と協演している。 クライスラー同様、ナチス政権を嫌って米国に渡った。チャイコフスキー のヴァイオリン協奏曲には多くの名演奏があるが、これほど典雅で美しい 演奏は他にないだろう。モリーニの細やかな息遣いが聴けるのも嬉しい。 現代的な演奏なのに、「古き佳きウィーン」が感じ取れる。この曲の決定 的名演奏と言って間違いない。音質について。この時期になってウェスト ミンスターは、次々にRIAAカーヴでカッティングしたレコードを発売してい きます。このシリーズもその1つです。RIAAで切りなおされたレコードは、 特に高域に変化が現れており、にじみのない鮮明な音を聞くことが出来ま す。それでいて、中域は音痩せがなく、実にしっかりとした音を聞かせま す。RIAAで再生されたモリーニの芸術を、このレコードでお楽しみください 。 盤:M ジャケット:M モ リー ニ ロ ジ ン スキ ー LP O ブラームス ヴァイオリン協奏曲 WHITEHALL WHS 20047 STEREO 302 黒地に白文字 6時入りに赤STEREO 英オリジナル モリーニの演奏は実にノーブルで、ちょっと聞くと平凡。しかし楽譜に書い てあることをこれほど丁寧にきちんと演奏してくれているときっと天国のブ ラームスは満足だろうと思う。他の女流たちのように入れ込み過ぎてフォ ルムが崩れそうになったりというのとは無縁の高雅な演奏。何度も繰り返 し聞くと、聞くたびに、その良さをしみじみ実感するような、奥ゆかしいブラ ームス。このレコードは、英初出盤として、大変希少な存在。 もし、無傷 なら30,000円は下らないレア盤です。 盤:M-~M ジャケット:M モ リー ニ フ ィルク スニー ベートーベン 303 ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 7番 Ars Musica MSTN 008C MONO ポーランド・プレス オリジナルは米DECCAへの録音。 復刻の音質は良好で、モリーニの飾りを排した、演奏に打たれます。 この1枚でモリーニに目覚めてしまうかも知れません。 盤:M ジャケット:M レビ ン グー セン ス P O パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 1番 CAPIROL K 70434 MONO 10インチ 黒地に銀文字 9時位置に 304 CAPITOLマーク ラベル周囲にレインボー 独オリジナル 珍しいドイツ・キャピトルのレビン 10インチ・オリジナルです。 実に堂々たるサウンドで、浸透力のある音が印象的。 レビンのヴァイオリンは冴えた高域を聞かせ、スピーカー中央にピシリと定位します。この カッティングは、明らかに米キャピトルを超えています。ふんわり夢見心地にさせてくれる米 盤、リアルでシビアでどんな音も逃さない鮮明な音を追求したドイツ盤との違いです。このお 値段の訳は、盤面にいくつか(数は少ない)ごくわずかな独盤特有 のふくらみがあります。再生した印象では、音には出てきておらず、気がつきませんでした。お 買い得盤だと思います。 盤:M 見開きジャケット:M レビ ン パガニーニ 24のカプリースop.1 EMI 2902561 MONO 半円ビッグニッパー・レーベル 305 イタリアEMIが1985年に発売した再発盤 音質は大変良いです。1985年に伊EMIのみで発売になったレビンのカプリースの全曲 です。最新技術によって、マスターテープから刻まれた、その音は余分な色付けを排 除した、極めてフラットな音質、音を急速にストップした瞬間、後方に広がる美しい残 響を聞くことができます。演奏中も、倍音が、ヴァイオリンを包み込み、ひとつの音にな る様子がこのレコードを聞くとよくわかります。3番での重奏のすごさ!重奏弦が奏で るハーモニーのすごみ!この伊EMIが新たにカッティングしたレコードは、マスターテ ープに迫る情報量を持っている、ということをお伝えしたい。 盤:M ジャケット:M ロ ストロ ポー ヴ ィッチ J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 2番 5番 306 PRE MELODIA D-8542 MONO 黄色地に緑文字でAKKOPAレーベル ガスト 5289-56 フラット重量盤 レア! ロストロポーヴィッチが1950年代、若干20代の頃に録音したもの。気迫にあふれ、見事な集 中力の中で弾き上げられた見事なバッハ。、メロディアのエネルギー感あるサウンドも魅力 のひとつ。盤質はVG 盤面は細かなスレ多数 モノラル・カートリッジの再生なら問題ないと 思います。 盤:VG 内袋のみ:M ロ ストロ ポー ヴ ィッチ ジ ュリー ニ LP O ドヴォルザーク チェロ協奏曲 307 ELECTROLA 1C065-02964 STEREO 赤地にカラー切手ニッパー 独オリジナル おそらくこの曲のもっともテンポの遅い演奏ではないだろうか? ロストロポーヴィッチは明らかに、このテンポでなかれば、描けない"なにか"をもって、録音 に臨んだと思われる。雄大なだけでなく、峡谷を行くように、山あり、谷ありの、感動的なドヴォ ルザーク! 盤:M ジャケット:M ロ ストロ ポー ヴ ィッチ(vc ) バッソ・デヴェッツィ(p) R.シュトラウス チェロ・ソナタ ベートーベン 「魔笛」の主題による12の変奏 308 曲 / 「見よ、勇者は帰る」の主題による変奏 曲。 ELECTROLA 1C 065-02560 STEREO 赤地にカラー切手ニッパー(ニッパー黒シール で隠す) 独オリジナル あまり知られていないロストロポーヴィッチの1枚。R.シュトラウスの美しい メロディが流れるように聞けるチェロ・ソナタ。ベートーベンの2曲の変奏曲 。深く滋味あふれるデヴェッツィのピアノと、表現意欲あふれるロストロの チェロが良いコントラストを作って、最後まで飽きさせずに聞かせてくれる。 この音楽を牽引するロストロの力はたいしたもの。その演奏に、深みを加 えるデヴェッツィのピアノもなかなか! 盤:M ジャケット:M 39 6,300 12,600 5,250 5,250 5,250 6,300 3,500 4,200 ストラ デ ィヴ ァリウス イン ・ マスター ・ ハン ド コーガン ブラームス ヴァイオリン協奏曲 メニューイン ベルリオーズ:夢 ヴィニャフスキ:伝説曲 オイストラフ モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 309 3番~3楽章 ミルシテイン ヴィヴァルディ ヴァイオリン協 奏曲 ムスルグスキー:ゴパック. チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ ELECTROLA SHZE 229 STEREO 赤地に黒文字でHORZU 独企画物 巨匠の弾くストラディヴァリウス EMI録音の中でも、代表的な録音をチョイスした企画もの。 私たち聞き手は、レコードを聞いていても、演奏家が弾いているヴァイオリンの楽器までは知 る由があります。たとえば、年代物の、それもストラディヴァイウスの名機を弾いているとおも わせる、アーヨの「四季」ヴァイオリン、あれは現代ヴァイオリンだというから驚きです。ここに 収録された4人のヴァイオリニスト 7つの作品は、紛れもなくストラディヴァリウスで弾きあげ られた録音である。それぞれの名手の弾く音色を聞き比べたり、ストラディヴァリウスが描く ヴァイオリン音楽世界を、楽しむ1枚です。 4,800 ダヴィッド・オイ ストラフ特集 オイストラフというヴァイオリニストは、地位も名声も手に入れ、彼の門下生も多く、幸運に恵まれた演奏家である。 ただ、別の見方をすると、オイストラフは、ソ連の誇る最高のヴァイオリニストとして、国から全面的なバックアップを得、国使の役目を 持つに至った。容赦ない演奏活動を余儀なくされても、国を恨むことなく最後まで政府に感謝し、忠誠を誓って世界中を東奔西走した オイストラフは、とうとう最後には、ヨーロッパ公演中に、66歳の若さで急死してしまう。 持病に心臓発作があったとはいえ、体を酷 使し過ぎたのだ。そんなオイストラフの録音をご紹介していきます。 D.オイストラ フ I .オイストラフ * グー セン オイストラフ父子の心温まる共演 特にバッハの作品は素晴らしい。 ス&R P O この白テスト・プレス盤は、音楽の内容がひしひしと伝わってくる。 J.S.バッハ 2台のヴァイオリンのための協奏 盤:NM ジャケット:M 曲* 312 ベートーベン ロマンス 1番 2番 ヴィヴァルディ 合奏協奏曲op.3-8(D&I.オイス トラフ) DGG LPM 18714 MONO 白レーベル 工場テスト・プレス フラット重量盤 独モノラル・オリジナル 4,800 D.オイストラ フ (vn と指揮) BP O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲全集 コンチェルトーネ アダージョ ロンド 協奏交響曲K.364 313 (Iイゴール・オイストラフ) ETERNA 826 478~481) 4LP STEREO 黒地に銀文字 独オリジナル かつて、この人の名はヴァイオリニストの代名詞であった。その急死から、 早15年。今日でもその多くの録音遺産により、名演ぶりを窺うことができ るが、それはスケールの大きさによるものよりも繊細な感性によって私た ちの胸をうつ。大味なヴァイオリンというイメージを持つ方も多いようだが 、実際の音楽は細かいところまで、よく練れた演奏で、そのため音楽に 淀むところがない。このベルリンフィルを弾き振りした全集は、そんなオイス トラフのモーツァルト協奏曲の、ひとつの到達点。EMIの見事な録音でとら えられた点でも幸せなセッションと言える。この商品は、ETERNAから4枚 バラ売りされていたものを、集めた全集である。 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ (vn と指揮) BP O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 5番 314 EMI ASD2988 STEREO 赤地に白黒切手ニッパー 英オリジナル EMIでの録音、カッティング、プレスすべてEMIで行ったもの。 純正オリジナル盤の音質はしなやかで、優美そのもの。 モーツァルトのヴァイオリン協奏曲に抱くイメージにぴったりの演奏。 とりあえず、有名曲から・・・という方には、この1枚からはいかがだろう? 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ン ・ シ ュター ツ カペレ モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番 315 ETERNA LPV 1016 MONO 白地に青で Lied der Zeit フラット重量盤 独オリジナル 歌に溢れ、情感に満ちている。 音楽の喜びが、哀しみが、憧れが、憂いが、その他あらゆる想いが込め られている。一つ一つの音が馥郁と香り立ってくる。息遣いや歌い回しが 何とも温かく、自然に琴線に触れるような演奏。しかし、これだけのことを しながら非常に謙虚でヴァイオリンの音を誇示することなどは決してない。 ある意味、完成したモーツァルトの協奏曲演奏がここにあると言っても過 言ではないだろう。 コンヴィチュニーとのモーツァルトは5番のみの録音 。 盤:M-/M ジャケット:M 3,675 D.オイストラ フ コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ン ・ シ ュター ツ カペレ モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番K.219 316 ETERNA 720 030 MONO 10インチ 青地に白の扇レーベル 東独初期プレス オリジナルは50年代初めのLPM番号, LEAD DER ZEITレーベル 音の博物館のようなレコードだが、この10インチは、1964年の製造 ETERNAがLPレコードとしては、一番円熟と味わいを出していた時の レコード。マスターに収められた音の良さを堪能できる。 朗々となるサウンドはほれぼれする。 盤:M ジャケット:M 4,200 D.オイストラ フ (Vn と指揮) BP O モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 4番 317 ELECTROLA 1C 065-02324 STEREO 赤地に黒文字 カラー切手ニッパー 独オリジナル 録音:1971年 ベルリンでの録音。 盤:NM ジャケット:M 12,000 4,200 4,200 D.オイストラ フ (Vn と指揮) BP O 録音:1971年 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番 ベルリンでの録音。 ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド 1番 2番 盤:NM ジャケット:M 318 アダージョ ELECTROLA 1C 065-02325 STEREO 赤地に黒文字 カラー切手ニッパー 独オリジナル 4,200 40 D.オイストラ フ バルシ ャ イ モ スク ワ室内O . ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ スク ワ国立 PO* 319 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 ヴィニャフスキー ヴァイオリン協奏曲 2番* PRE MELODIA D-6130 MONO 赤地に金文字 半円部分にMKマーク フラット重量盤 露オリジナル D.オイストラ フ バルシ ャ イ モ スク ワ室内O . ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ スク ワ国立 PO* 320 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 ヴィニャフスキー ヴァイオリン協奏曲 2番* PRE MELODIA D-6130 MONO 赤地に金文字 半円部分にMKマーク フラット重量盤 D.オイストラ フ 露オリジナル I .オイストラ フ コンドラシン モスクワPO モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラの ための協奏交響曲K.364 321 モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラの ためのデュオ DECCA SXL6088 STEREO 黒地に金文字 オリジナル 目の覚めるような鮮明なモノラル音。マイクに近い音で、生々しいヴァイオリンを聞くことがで きます。また、ヴァイオリンの艶は言葉で表現できない くらい魅力的。 盤:M ジャケット:M 6,300 おそらく製造時期は、上のMKレーベルと同時期。MKは海外輸出用。 松明は国内販売用。このまったく同じに見える2つのレコード、聞き比べると、音質が明らか に違います。鮮度抜群なのは、両者とも同じなのですが、音質の傾向が違っています。 盤: M ジャケット:M 6,300 また、この演奏は美しく弾いているだけでなく、しっかりとした音や表現を していて、3楽章などの曲の激しい部分において、その「激しさ」がしっかり と伝わってきます。特に3楽章のクライマックスめがけての激しい掛け合 わせ、それによる興奮の高まりは他の演奏にはありません。また、その他 の部分でも表現において他の演奏を大きく離してます。このごまかさずに ハッキリと表現するところも、ダヴィッドの(さらには子のイゴーリの)良さ の一つではないかと思います。 盤:M/M- ジャケット:M 4,800 D.オイストラ フ L.オボー リン ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ全曲 PHILIPS 835 245/8 4LP 322 赤地に銀文字 蘭2版 このセットの音質は、しみじみとした味のあるもの。 ベートーベンのソナタ全曲を聞くにふさわしい落ち着きのある音質に仕上 がっています。全集としてのオリジナルはマローン・シルバー、このレッド・ シルバーが全集としての2版、HI FI STEREOレーベルは、1枚物のみ存 在します。HIFI STEREOレーベル1枚とこの全集が同じ価格になります。 盤面:M 箱:M 解説書付き D.オイストラ フ L.オボー リン ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番 5番「春」 PRE MELODIA C 0481 STEREO 323 ガスト 5289-61 ピンク地に黒文字 露オリジナル 61年のステレオ盤 非常にレア! メロディア盤のこの時期のステレオ盤は極めて珍しく、事実、ジャケットと ラベルに大きくCTEPEO(ステレオ)とクレジットされている。 音の分離はごく自然な感じで、非常に音楽的な再生音で、あらためてメロディア盤の音質の 素晴らしさに、感動される方も多いのでないだろうか? これは、仏CHANT DU MONDEとも、PHILIPSとも違った、再生音です。 ヴァイオリンの音色に、じっくりとした味わいがにじみます。 盤面:M 箱:M D.オイストラ フ L.オボー リン ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番 2番 3番 324 MELODIA D10763 MONO ガスト558-68 青地に銀の影つき文字で MELODIA 露初期プレス メロディアが安定して、音の良いレコードを製造していた60年代初めの レコード。モノラルですが、音楽の良く鳴るレコード。 盤面:M 箱:M D.オイストラ フ L.オボー リン ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 4番 325 ETERNA 826 952 STEREO 黒地に銀文字 東ドイツでは、この番号で初出となります。 このレコードは推薦できます。 PHILIPS盤はHIFI STEREOは極めて高価で35,000円ほど、2版でも10,000円はいたします。3 版、4版という手もありますが、方向を変えてETERNA盤 で全曲揃えるのも有だと思います。音がギラつかず、音痩せがない、音が 不鮮明ということもなく、十分な鮮度感のある音。 この名演を落ち着いて、高いCPで集めることができます。 盤面:M 箱:M 4,200 D.オイストラ フ L.オボー リン ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番 「クロイツェル」 6番 326 ETERNA 826 953 STEREO 黒地に銀文字 東ドイツでは、この番号で初出となります。 このレコードは推薦できます。 PHILIPS盤はHIFI STEREOは極めて高価で35,000円ほど、2版でも10,000円はいたします。3 版、4版という手もありますが、方向を変えてETERNA盤 で全曲揃えるのも有だと思います。音がギラつかず、音痩せがない、音が 不鮮明ということもなく、十分な鮮度感のある音。 この名演を落ち着いて、高いCPで集めることができます。 盤面:M 箱:M 4,200 D.オイストラ フ ガウク ソ ビ エ ト国立S O ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 327 FIDELIO ATL 4022 MONO 赤地に銀文字 録音:1947年 オイストラフのベートーベンのセッション録音は3種類。このガウクと エールリンク、そしてクリュイタンスのみである。同国人の演奏としては、 このガウク盤が唯一の存在である。この時期からオイストラフのヴァイオ リン演奏は完成しており、演奏に一切の迷いはない。造形的には若き日 のこの演奏に、もっとも凛々しい美しさを感じることが出来る。 盤:M ジャケット:M 3,675 41 22,000 8,400 5,250 D.オイストラ フ バウア ー シューベルト デュオ 幻想曲 328 MELODIA CM 1925 STEREO ブルー・シル バー 露オリジナル D.オイストラ フ ク レン ペラ ー フ ラ ン ス国立放送O . ブラームス ヴァイオリン協奏曲 LA VOIX DE SON MAITRE 2C065-00534 STEREO 329 赤地に黒文字 カラー切手ニッパー 仏再発 オイストラフの美しいシューベルト。 静かなで穏やかな音楽の心が流れています。 盤:M ジャケット:M 1960年6月、パリ、サル・ワグラムでのステレオ録音 シンフォニックで緊迫感あふれるクレンペラー指揮するオーケストラと、 無用な崩しのないオイストラフの端正なソロが絶妙なマッチングをみせる 素晴らしい名演。クレンペラーは、いつもと違ってフランスのオケを指揮し ているため、第2楽章での管楽器の味わいなど、フランス風で新鮮。それ がとても豊かで美しく響いている。カデンツァはヨアヒム版を使用。オイスト ラフとクレンペラー、二人の存在感はすごいものがあり、どちらも一歩も譲らず。オイストラフ は、 一歩引いてもオケを支配するくらいの力量があることを、このレコードは物語っています。 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ブラームスのヴァイオリン協奏曲を何度も録音しているダヴィッド・オイスト ン ・ シ ュター ツ カペレ ラフだが、ステレオでのクレンペラー=フランス国立管やセル=クリーヴラ ブラームス ヴァイオリン協奏曲 5番 ンド管との名盤と並んで、LP初期に録音されたコンヴィチュニーとドレスデ ETERNA LPV 1015 MONO ン国立管(当時はザクセン国立管と呼ばれた)の演奏もまた、忘れ難い名 白地に青で Lied der Zeit フラット重量盤 演である。全体は恰幅のよい表現力をもち、構成も安定しており、風格が 独オリジナル ある。ブラームスの抒情性がじつに逞しく描き出されていく。 オイストラフの豊麗な音と豊かなカンタービレに加えて、ここではコンヴィ チュニーの武骨で逞しい、しかし、細部の一点一画まで強靭な意志をこめ た指揮と"ドイツ的"としか形容できないオーケストラの音と音楽性が、ブラ 330 ームスの音楽の魅力を余すところなく描きつくしている。そういう意味では 、オイストラフ&コンヴィチュニーのコンビでは、このブラームスが最もその 威力を発揮することは間違いないところ。テクニックの全盛期にあったオイ ストラフの、華麗にして雄大ながら、饒舌にはならないセンス、そしてそれ らを一つに結びつけるロマンティシズムの飛翔は、コンヴィチュニーの堅 実な音楽性、ドレスデン(ザクセン)国立管弦楽団の渋い音と合わさって、 至高の演奏を展開している。 この時代の盤としては非常にコンデイョンが 良い! 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ コ ン ド ラ シ ン モ スク ワ放送S O ブラームス ヴァイオリン協奏曲 331 ETERNA 820 003 MONO 青地に白の扇レーベル フラット重量盤 東独初期プレス オリジナルは50年代初めのLPM番号, LEAD DER ZEITレーベル音の博物 館のようなレコードだが、この10インチは、1964年の製造ETERNAがLPレ コードとしては、一番円熟と味わいを出していた時のレコード。マスターに 収められた音の良さを堪能できる。 朗々となるサウンドはほれぼれする。ブルー・ホワイト・レーベルには希少 なフラット重量盤で音も重量級! 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ン ・ シ ュター ツ カペレ ブラームス ヴァイオリン協奏曲 5番 DGG LPM 18199 MONO 332 M33▽レーベル フラット重量盤 独オリジナル 上記演奏と同一ソース。 ETERNA盤は、最初期のプレスということもあって、レンジはさほど広くなく 中期中心のサウンド。しかし、骨のあるガッシリした音は、他のレーベルでは出てこない、力 強いもの。このDGG盤はマスターテープに収められた情 報をあますところなく聞かせてくれて、オイストラフの演奏をじっくり聞くなら こちらが向いている。ETERNA盤は初期盤の音を楽しむ、という別の様子 も入ってくる。それはそれで楽しい体験ではあると思います。 盤は独盤、ジャケットは英国DGM番号(英国製) 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ン ブラームス ヴァイオリン協奏曲 333 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番 DECCA DXB141 MONO 2LP ゴールド・ブ ラック・レーベル D.オイストラフ セル クリーヴランドO ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二 重協奏曲 ANGEL SFO 36032 STEREO 334 ブラウンangelレーベル 米オリジナル 東独ETERNAに録音されたコンヴィチュニーとの共演を、セットで一度に 聞く事ができます。米DECCAの音も温度感があって、なかなかのもの。 盤面:M スリーパー・ボックス箱:M D.オイストラ フ セル ク リー ヴ ラ ン ド O ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ANGEL SFO 36033 STEREO 335 ブラウン angelレーベル 米オリジナル セルとオイストラフが共演した2枚がANGELオリジナルで入荷! 音質が良いので、これは聞き逃がせません。米ANGELレーベルで、これが米オリジナルこの 時期のキャピトルは、よほどカッティング技術やプレス技術が優れていたと見えて、この1枚 はスタンダード的な音質を聞かせてくれます。英国盤より、むしろ腰の強い音は、何とも頼もし い。見開きのジャケットも、紙質から凝っていてお金をかけています。メーカーの意気込みを 感じる1枚です。 盤:M ジャケット:M 4,200 4,600 6,300 5,250 5,500 5,250 セルとオイストラフが共演した2枚がANGELオリジナルで入荷!音質が良 いので、これは聞き逃がせません。米ANGELレーベルで、これが米オリジ ナルこの時期のキャピトルは、よほどカッティング技術やプレス技術が優 れていたと見えて、この1枚はスタンダード的な音質を聞かせてくれます。 英国盤より、むしろ腰の強い音は、何とも頼もしい。見開きのジャケットも 紙質から凝っていてお金をかけています。メーカーの意気込みを感じる1 枚です。 盤:M ジャケット:M 42 4,200 4,200 D.オイストラ フ コ ン ヴ ィチュニー ド レスデ ン ・ シ ュター ツ カペレ チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 DGG LPE 17163 MONO 10インチ M33▽レーベル フラット重量盤 独オリジナル 336 D.オイストラ フ コ ン ド ラ シ ン ソ ビ エ ト国立 SO ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 グリエール ヴァイオリンと管弦楽のためのロ マンス VANGURD VRS 6016 MONO 青地に銀文字 フラット重量盤 米オリジナル チャイコフスキーという作曲家の中にあるロシア的要素と西欧的要素の バランスをどうとらえるかで、チャイコフスキー解釈のあり方は変わってく る。スラヴと西欧の融合したチャイコフスキーの音楽の特殊性を考えてみ た時、このコンヴィチュニーとの共演盤は、オイストラフのこの曲の多くの 録音の中でも、とくに優れたものということが言えよう。 比較的リズムを刻み、絶え間なく諸相を変えるブラームスに比べ、メロディ で聴かせる曲想もあって、オイストラフに関しては、ブラームスで聴ける技 巧の凄さよりもメロディの唱わせ方に現れるよりヒューマンな音楽家として の一面を知ることができるだろう。そういう音楽とオイストラフは、更なる 相性を見せ、もう独壇場としか言いようのない演奏を展開する。最終第3 楽章の随所で聴かれる、舌を巻くほどの腕とオーケストラもついていくの が精一杯の感がある演奏のリーディング、終曲部の追い込みはブラ ー ムス以上のテンションの高さを感じる、これは凄い! この時代の盤としては非常にコンデイョンが良い! 盤:M ジャケット:M 3,675 337 この作品は、ドヴォルザークの室内楽作品の演奏を通して彼の才能を知 った名ヴァイオリニスト、ヨアヒムのすすめで作曲されました。ドヴォルザー クはそのすすめに従ってわずか2ヶ月でこの作品を書き上げたと言われ ています。その後、ヨアヒムの助言をも受け入れて何度か修正が施され て現在の形となりました。 始めてこの演奏を聞いたときは驚きました。ほとんど何の期待もなしに プレーヤーにセットしたのですが、聞こえてきたのは実に艶やかでピシピ シッと小気味がいいほどにつぼにはまっていくオイストラフのヴァイオリン です。それをささえるコンドラシンの棒も悪くありません。ちょっとしゃべり すぎ!みたいな作品なので、下手をすると冗長になってしまいがちです が、この両者の共同作業で一瞬の弛みもなく音楽は展開していきます。 これはオイストラフにとってもベストの一つと言っていい見事な演奏です。 ここで声を大にして言いたいのは、この録音はMELODIA音源ですが、 VANGURADのプレスによって、見違えるほど音が良くなっていること。 私の知る限り、この演奏の、最も音の良いレコードではないかと思いま す。 盤:M ジャケット:M 5,250 D.オイストラ フ リヒテ ル ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイツェル・ソナタ」 338 シューベルト ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ROCOCO 2097 MONO オレンジに黒文字 加オリジナル 正規の発売にはないが、オイストラフとリヒテルのコンビによる、ベートー ベンの「クロイツェル・ソナタ」とシューベルトのヴァイオリン・ソナタである。 これがピアノパートが素晴らしい活躍をしており、あらためて「クロイツェル・ソナタ」のピアノ・ パートの重要性を知ることになった。 この2人の演奏による「クロイツェル・ソナタ」はお勧めの名演です。 盤:M ジャケット:M 4,200 D.オイストラ フ ヤ ン ポルスキ ー チャイコフスキー なつかしい土地の思い出 瞑想曲 ワルツとスケルツォ ウラディゲロフ 339 ブルガリア民謡による幻想曲 MELODIA 6560 MONO イエロー・グリーン・ シャドウ・メロディア 10インチ 露オリジナル ロシア作曲家作品をオイストラフが共感たっぷりに弾きあげたレコード。 「瞑想曲」におけるスラヴの祈りのような 切々とした表現は、ドキリとします。モノラル録音で すが、オンマイク気味に録音された音は、メロディアのヴァイオリン録音特有の生々しさ。耳を ひきつけられる音です。お勧め。 盤:M 共通紙ジャケット:M D.オイストラ フ リヒテ ル フランク ヴァイオリン・ソナタ ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 3番 340 MELODIA 33D-25827 MONO 青地に影付き銀文字でMELODIA 露モノラル・オリジナル メロディアの、ブルーレーベルも、この影付き銀文字レーベルは、いつも いい音を聞かせてくれる。モノラルだが、豊かで鮮度バツグンのサウンド!お勧め。 盤:M 共通紙ジャケット:M D.オイスオラ フ バウア ー ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ プロコフィエフ ヴァイオリンとピアノのための5 つの旋律 341 ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ イザイ ヴァイオリン・ソナタ PHILIPS 802 727 LY STEREO 赤地に銀文字 豪華厚手見開きジャケット 蘭オリジナル 1966年のパリ録音 オイストラフの数多いレコードの中でも、ひときわ光る名盤である。オイ ストラフ入魂の1枚で、ロシアのおなじみの曲を、指揮者を変えて、何度も、何度も、録音を強 いられてきた、オイストラフにとってみたら、意欲満々のレコーディングだったのではないか? オイストラフのヴァイオリンも、切れ味鋭く、表情も多様。 オイストラフはこういう鋭い音も出すことが出来たのである。いつも親善大使のごとく、穏やか な音楽ばかり奏でていたのは、彼の立ち場もあってのことか? このレコードは、オイストラフ の様々な面を聞くことができ、大変に興味深い。バウアーのピアノもすばらしい! 盤:M ジャケット:M D.オイストラ フ コ ン ド ラ シ ン ソ ビ エ ト国立S O 342 ラロ スペイン交響曲 HALL OF FAME MONO-STEREO 黒地に金文字 盤:M ジャケット:M 4,200 4,200 7,350 1,500 43 I .オイストラ フ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ PRE MELODIA盤の数少ないステレオ盤 初期メロディア盤の充実した中域がステレオに スク ワS O なって広がり何とも贅沢なサウンドステージです。 バルトーク ヴァイオリン協奏曲 2番 LENINGRAD RECORD FACTORYレーベルの数少ないステレオ盤。 I.オイストラフを代表する名演。 12時位置に 大きく STEREO の文字が 343 LENINGRAD RECORD FACTORY C161 STEREO 印象的です。 盤:M ジャケット:M ライト・ブルー STEREO MKレーベル 露オリジナル D.オイストラ フ ヤ ン ポルスキ ー ザン デ ルリン ク レニン グラ ー ド P O シマノフスキー ヴァイオリン・ソナタ ヴァイオ 344 リン協奏曲 プリmelodi 5180 MONO レッド・ゴ?ルド 33 レーベル フラット重量盤 露オリジナル D.オイストラ フ S .ヒリテ ル ショスタコーヴィッチ ヴァイオリンとピアノのた めのソナタ MELODIA CM 2355 STEREO 赤地に黒文字 345 1950年代中期 オイストラフの偉大なシマノフスキーの録音。オイストラフ のこの時期を代表する金字塔的な名演PRE MELODIAの音質も厚みがあ り素晴らしい。 コンディションを考慮しても、価値は高い。非常に入手困難 盤:NM~M- ジャケット:M 友人への60歳の誕生日を祝うために捧げられた作曲者唯一のヴァイオリンソナタ。急ー緩ー 急という構成の3つの楽章は簡潔な書法、そして高度な技術で知られます。初演は69年5月 3日。つまり、これはショスタコーヴィチ晩年の傑作をその薫陶を受けた演奏家二人(オイスト ラフとリヒテル)が初演した当日の実況ライヴである。ヴァイオリン、ピアノとそれぞれ初演し た2大巨頭に相応しく白熱した演奏は歴史的とよぶのに相応しいものです。 室内楽でのリヒ テルのピアノは独奏とは違いアンサンブルに留意したものになる(矩を越えない)のですが、 独奏で時折みせる深淵がこの共演のピアノにあります。何かすごいことがステージの上で起 こっている。ショスタコーヴィチの晩年。行き着いた境地の傑作。しかし、なぜかディスクが少 ないのは技巧の難しさもあるのでしょうが、このスケールの大きなライヴがあるからに他なり ません。これは、この曲の偉大な演奏であると同時に越えられない壁になったのかもしれな い。 盤:M ジャケット:M 6,300 10,500 4,200 DG G 工場テスト・プレス わずかながら、元DGGの録音技師 Wildhagen氏の白テスト・プレスならびに、黄色非売品レコードが入荷いたしましたのでご紹介 いたします。ドイツ・グラモフォン ハノーヴァー工場に保管されていたホワイト・テスト・プレスです。これらのレコードは通常、世に 出ることは極めて稀です。音決めをするため、初期の段階でプレスされ、工場資料室に保管されていたレコードです。時代がレコ ードからCDに変わり、これら製品の前段階であるテスト・レコードは、通常、処分されることが多いのですが、当時の工場長Mr.Wolf の手によって(個人所有物として)これらのレコードは保管されました。このコーナーの品物は、そのストックから皆様にお届けしま 347 す。それぞれが 1点づつしか品物はありません。お気に入りの演奏がございましたら、入手されることを強くオススメいたします。 音質は、ある種 禁断の実です。一言で言うと、録音のしたばかりのマスターテープをプレイバックして聴いている感じが一番近い でしょうか。まったく傷みのないスタンパーでプレスされたこれらのレコードの音は、鮮明そのもの。音に存在感があり、音の抜け 音の伸びいずれも通常盤を上回ります。プロデューサーやエンジニアが、録音した音がダイレクトに伝わってまいります。 カラ ヤ ン BP O ベートーベン 交響曲 4番 348 DGG SKL103 STEREO 白工場テスト・プレス フラット厚盤 録音:1962年 1楽章のオケの爆発の驚きの響き。ティンパニーを強打してフォルテを 出すのではなく、もっとカラヤンらしいやり方で聞かせてくれます。 なにしろ、天下のベルリンフィルを鳴らすのです。 そして素晴らしい音の鮮度に脱帽!盤:M 管理用内袋(ナンバリング押印):M カラ ヤ ン BP O ベートーベン 交響曲 8番 ベートーベン 序曲「フィデリオ」 「レオノーレ 3 349 番」 「コリオラン」 DGG SLPM 139 015 STEREO 白工場テスト・プレス 厚盤 序曲は独オリジナル 録音:1962年 1965年 SLPM 138 807/8より8番をピックアップ。序曲とカップリングしたレコード 序曲は1965年の録音で、これが初出。 実際に聞くと、オリジナルかどうか、ということも重要だが、白工場テスト・ プレスの場合、2版や再発でも、その版ならではの見事な音質を聞かせ ます。 盤:M 管理用内袋(ナンバリング押印):M 未発売! ム ラ ヴ ィン スキ ー チャ イコ フ スキ ー 後期三大交響曲の白テスト! ムラヴィンスキー レングラードPO チャイコフスキー 交響曲 4番 350 チャイコフスキー 交響曲 5番 チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」 DGG SLPM 139 953/4 2LP STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER .レーベル 白工場テスト・プレス このような規格のレコードは、見たことも聞いたこともありません。 このSLPM 139 953/4の2枚組によるチャイコフスキーは、企画されてい ながら発売が見送られたレコードである。音質はまぎれもなくSLPM時代 のチューリップ ラベルの音質で、再生すると、見事なホールトーンに、エッ ジの立った弦や低音、金管が迫ってくるという素晴らしいもの!音の厚み も十分。ムラヴィンスキーの2枚組によるチャイコフスキーは、1974年に、2726 040/1の2 枚組見開きジャケットまでいっさい発売はなく、これは、 資料としても、極めて意味深いセットである。ムラヴィンスキーのチャイコ フスキーにこだわる方なら、この未発白テスト盤は大変興味深いところで はないあでしょうか? 盤:M オリジナル内袋:M 未発売! ム ラ ヴ ィン スキ ー チャ イコ フ スキ ー 後期三大交響曲の白テスト! ムラヴィンスキー レングラードPO 351 チャイコフスキー 交響曲 4番 チャイコフスキー 交響曲 5番 1~2楽章 DGG SLPM 139 953 1LP STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER .レーベル 白工場テスト・プレス 上記2枚組の1枚目片割れ。 この時期、工場でテスト的にプレスされて、お蔵入りになったもの。 ムラヴィンスキーのチャイコフスキーにこだわる方なら、この未発白テスト 盤は大変興味深いところであろう。片割れ1枚目といえど、二度と入手の チャンスはないであろう。 盤:M オリジナル内袋:M 44 6,300 5,400 25,000 8,800 ム ラ ヴ ィン スキ ー レン グラ ー ド P O モノラル・カートリッジを使って、ムラヴィンスキー「悲愴」をど迫力で、面で チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」 押してくる音です。モノラル再生は、一味も、ふた味も違います。 DGG SLPM 18334 953 MONO 盤:M オリジナル内袋:M 352 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Must er(未承認マスター) 独モノラル・オリジナル ヨッフ ム BP O ベートーベン 交響曲 2番 序曲「アテネの廃墟」 「プロメテウス」 DGG SLPEM 136 019 STEREO 353 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター) 独オリジナル 5,250 この2番は、全曲聴き終える頃には、ヨッフムに感謝したくなるほどの 素晴らしい内容を持っています。2番の交響曲は、長大すぎたり、コンパクト な演奏になりすぎて、2番の指標を見失いがちです。 そんな時、このヨッフムの演奏は、2番の基準はこれだ!という核の部分 を聞かせてくれるのです。等身大の演奏で、2番のシンフォニーの溢れる ような息吹きを聞くことが出来るのです。オケの表現力もさすがです。 黄色レーベルですが、鮮度抜群の音です! 60年代初めのプレス 厚盤 オリジナル・サンプル盤による素晴らしい サウンド。 盤:NM~M オリジナル内袋:M 5,250 録音:1954年 名演の誉れ高いヨッフムとBPOとのブラームス これは本当に想像以上の名演でした。密度が高く、パッションと豊かな情 緒に満ち溢れた演奏。フルトヴェングラー在命中の録音であり、この時期 のベルリン・フィルの雰囲気が色濃く現れた演奏である点は、巷間でもよ く指摘されるところ。従来ヨッフムに対しては、最良の意味で「穏健篤実な 指揮者」とのイメージを抱くが、このブラームスはまるで違う。言ってみれ ば、もう「ほとんどフルトヴェングラー」。敢えて「ほとんど」と言い置くのは、 ヨッフムがフルトヴェングラーに及ばないのでなく、むしろヨッフムという 指揮者の個性を尊重するが故の事。楽章が進むたびに、熱気が増してゆ くブラームス1番。テストプレスの圧倒的な鮮度は、音がかたまることが ない。この熱いヨッフムのブラームスをお楽しみください。 盤:M オリジナル内袋:M 5,250 アラウ ショパン 幻想即興曲op.66 / スケルツォ 1番、 2番 即興曲op.36 2番 / 舟歌 op.60 / バラード1番op.23 355 DGG LPEM 19237 MONO 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) フラット重量盤 独オリジナル アラウがDGGに録音した、素晴らしいショパン・アルバム。 フラット重量盤の豊かなモノラル音。旋律を歌うときの呼吸がとても深いに もかかわらず、表現的に大仰にならず、感傷的になりすぎないという、アラ ウらしいバランスの取り方が光る演奏です。中庸の中にこそ、このピアニ ストの魅力があると思います。リズムの扱いに淡白な面があり、特に付点 音符の溜めが少なく、打鍵が先走るように感じられますが、それが独特 のまったりとした雰囲気を生んでいます。ショパンの外面的な効果から離 れて、これほど誠実に弾きあげた演奏は貴重だと思います。 盤:M オリジナル内袋:M 5,250 ケン プ ラ イトナー BP O ベートーベン ピアノ協奏曲 2番 4番 DGG SLPM 138 771 STEREO 356 チューリップ ALLE HERSTELLER. レーベル 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 独オリジナル 昔から名盤の誉れ高きレコードです。とくに4番のニュンスに満ちた演奏は今だにこの曲の最 高の演奏だということを強く感じずにはいられません。ケンプのイマジネーションがいかに豊 かだったかを物語っています。5番の協奏曲ほど圧倒的な鮮度感の差は出ませんが良い音 です。盤:M オリジナル内袋:M リヒテ ル カラ ヤ ン ウィー ン S O チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番 357 DGG SLPM 139 975 STEREO 白工場テスト・プレス 独オリジナル 今もなお、この曲の代表的名盤。 リヒテルとカラヤンが火花を散らす、演奏をギュンター・ヘ ルマンスが接写気味に録音、その臨場感がすごい!リヒテルのクリスタルを思わせる硬質か つ透明感あるピアノの音が、このレコードでは、いっそう鮮やかに響きます!テスト盤の鮮度 感あふれる、素晴らしい音質。 盤:M オリジナル内袋:M リヒテ ル ロ ヴ ィツ キ ワルシ ャ ワP O ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2番 ラフマニノフ 前奏曲集~6つの前奏曲 358 DGG SLPM 138 076 STEREO 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 独オリジナル 今もなお、この曲の代表的名盤。リヒテルの圧倒的なピアノ! ラフマニノフの協奏曲というと、やはり、リヒテルの演奏を聴かずして この曲は語れないのではないでしょうか? 協奏曲も素晴らしいですが、「前奏曲」は超絶ともいえる名演! 盤:M オリジナル内袋:M リヒテ ル ハイドン ピアノ・ソナタト短調 ショパン バラード 3番 ドビュッシー 前奏曲集~2,3,5番 帆, 野を渡 359 る風, アナカプリの丘. プロコフィエフ ピアノ・ソナタ DGG SLPM 138 766 STEREO 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Must er(未承認マスター) 独オリジナル 録音:1961年 ロンドン ウェンブリー・タウン・ホール 鉄のカーテンを超え、西側にデビューしたリヒテルが、その実力を見せつけ た、素晴らしい内容を誇る1枚。選曲をじっくり見ると、リヒテルの自信のほ どがうかがえます。 盤:NM~M オリジナル内袋:M ヨッフ ム BP O ブラームス 交響曲 1番 DGG 29329 MONO 白工場テスト・プレス 354 5,250 10,500 5,250 4,200 45 リヒテ ル ショパン 幻想ポロネーズ 練習曲 7番 12番 ショパン バラード 4番 360 ドビュッシー エスタンピー スクリャービン ピアノ・ソナタ OP.53 DGG SLPM 138 849 STEREO 白工場テスト・プレス 独オリジナル 録音:1962年 イタリアでの演奏旅行の中、最高のテイクをレコード化したもの。演奏は、ミラノ ヴェネツィア パルマにて行われた。鉄のカーテンを超え、西側にデビューしたリヒテルが、その実力を見せ つけた、素晴らしい内容を誇る1枚。1曲目の「幻想ポロネーズ」からして深い内容になってい る。 盤:NM~M オリジナル内袋:M リヒテ ル* ボロ デ ィン 弦楽四重奏団 プーランク オーバード* ストラヴィンスキー 弦楽四重奏のための3つ の小品 361 プロコフィエフ 弦楽四重奏曲 2番 DGG VP114S STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 独オリジナル(DGG未発売) カザルス J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 1番 2番 362 ELECTROLA E 80496 MONO 白工場テスト・プレス フラット重量盤 独LP初出 このプーランクはいい!リヒテルものっていて、プーランクらしい洒脱さと陰影を楽章毎に描き 分けている。非常に緊張感のある演奏で、この曲に注ぐ並々ならぬ意欲が演奏に現れてい る。テストプレスのため、伴奏者のクレジットが抜けているが、未発売のため調べることが出 来ない。B面はボロディン弦楽四重奏団の近代作品集、ボロディン独壇場のような演奏に舌 を巻きます! 盤:M オリジナル内袋:M 偉大なカザルスの無伴奏チェロ組曲のドイツ初版 テスト・プレス・レコード カザルス 初出時の白工場テスト・プレスは極めてレアな存在。盤面全体に、独盤特有のふく らみ有り 再生すると、連続音でコロコロというローノイズ 大きくはない。独初期盤は、もとも とこういうキャラクターと割り切ってし まえば気にならない。音はさすがにテストプレスだけあって、独盤らしい音 色と鮮度感!盤面のクレーターを考慮した価格になっています。(クレータ ーが無ければ 1枚 15,000円!) オリジナル内袋:M 5,250 カザルス J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 3番 4番 363 ELECTROLA E 80497 MONO 白工場テスト・プレス フラット重量盤 独LP初出 偉大なカザルスの無伴奏チェロ組曲のドイツ初版 テスト・プレス・レコード カザルス 初出時の白工場テスト・プレスは極めてレアな存在。 再生すると、連続音でコロコロというローノイズ 大きくはない。独初期盤は、もともとこういう キャラクターと割り切ってしまえば気にならない。音はさすがにテストプレスだけあって、独盤 らしい音色と鮮度感!盤面のクレーターを考慮した価格になっています。 (クレーターが無 ければ 15,000円!) オリジナル内袋:M 5,250 シ ュナイダー ハン バウム ガルトナー ルツ ェルン 祝祭O . ヴィヴァルディ 四季 ヘンデル 合奏協奏曲op.3~11番 364 DGG SLPM 136 915 STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER .レーベル 白工場テスト・プレス 独オリジナル 素晴らしい音の鮮度、切れ味、透明感あるサウンド! シュナイダーハンのウィーン風の雅な「四季」では片づけられない、奥域 と幅のある演奏。この演奏は、シュナイダーハンの巧妙な構成で作り上げ られていて、季節を追うごとに、シュナイダーハンのヴァイオリンは冴え渡 ります。この曲のクライマックスとも言える"冬"では、シュナイダーハンの 、凄みあるヴァイオリンを聞くことが出来るでしょう。余白のヘンデル 合奏 協奏曲では、シュナイダーハン、バウムガルトナー、スタルク、などをソリストに迎えて、見事 な弦の饗宴を聞かせるのです。盤:M オリジナル内袋:M シ ュナイダー ハン ゼ ー マン ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 9番「クロイツェル」 DGG LPM 18620 MONO 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) M33▽ 囲いレーベル 365 フラット重量盤 独モノラル・オリジナル シュナイダーハンのヴァイオリンには気品があり、貴族的な香りがします。 ヴィブラートは振 幅が狭く控えめで、決して過激に走らず、統制されています。テクニックを誇示しようとか、驚 かせようとかいう下品な恣意的さは一切なく、ただ音楽を等身大に美しく奏でようとする音楽 家の姿があります。また彼の凄いところは、音は線が細くありながら、音楽の骨格はしっかり しているところにあります。残念ながら現代ではこのようなヴァイオリンは聴かれなくなりまし た。5番「春」 冒頭から汗臭さとは無縁で気品があります。スケールは決して大きくありませ んが、正に「心に染み入る」音 楽です。明るく気品がある中に、ほんのり影があり、それが音楽を含蓄深いものにしていま す。 決して分かり易くないですが、じわじわと感動します。再現部でテーマが短調に転調して物悲 しく奏でられるところなどシュナイダーハンの真骨頂でしょう。第2楽章のゼーマンの絶妙な 伴奏 と共に、しっとりした味わい深さも最高です。第4楽章は明るくも決して脳天気にならず、常に 気 スター ン ロ ー ズ イストミン 最大級の賛辞をこのテストプレスに贈ります。 メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲1番 とてもレコードの音とは思えません。 CBS S 72667 STEREO このような音で鳴ったら、みんないい演奏に聞こえてしまうかも知れません。CBS録音。DGG 366 白工場テスト・プレス 青インクでUngeprufte カッティング&プレス 白ラヴェル 工場テスト・プレス です。 盤: s Muster(未承認マスター) M ジャケット:M 独オリジナル ア ン ド レア ス・ レー ン (Vn ) カー ル・ ベルイマン (P ) ヘンデル ヴァイオリン・ソナタ 367 ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 1番 DGG 642 103S STEREO 白工場テスト・プレス 独オリジナル 素晴らしいヴァイオリニスト 若き日のアンドレアス・レーンのソナタ集 盤:M オリジナル内袋:M レジ ナルド ・ ケル(c l) フ ァイン ア ー ツ 弦楽四重奏団 モーツァルト クラリネット五重奏曲 368 DGG LPE 17207 MONO 10インチ 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 独オリジナル 米DCCCA原盤 DGGカッティングによってより緻密な音色で生まれ変わっています。 ケルのプロモーション盤は珍しい。 盤:M オリジナル内袋:M 6,300 7,350 9,800 6,300 6,500 4,200 46 4,500 ズ スケ(vn ) ボッセ(vn ) コ ッホ ラ イプ ツ ィッヒ・ ゲ ヴ ァン トハウスO . J.S.バッハ ブランデンブルグ協奏曲 2,3,5番 369 ETERNA 820 371 MONO 白工場テスト・プレスに紫インクで0203 1018と 押印 手書きで曲目記入 820 371の番号 も手書き 独モノラル・オリジナル ウルトラ・レア!! モノラル時代のコッホと、ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスを率いるズスケ とボッセの素晴らしい演奏。何といっても、このレコードは、ズスケとボッセ が楽団のリーダーを交代に務めていること。それぞれが妙なる独奏を聞 かせてくれます。その美しさに耳を奪われ、言葉も出てまいりません。エル ベンのチェロ、ハールマンのヴィオラ、おなじみの名手が顔を揃えていて、 室内楽的な合奏の中で、絶妙なアンサンブルを展開していきます。この 演奏こそ、ケーテン時代のバッハの雅を伝えてやまないもの。 盤:M 無地厚紙内袋:NM (独初期盤特有のふくらみ有り) 6,800 オルベルツ (P ) ズ スケ(vn ) ド ム ス( v a) M.プ フ ェン ダー ( v c) W .ク リエ ー ル(c b) 370 シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」 ETERNA 825 873 STEREO 白工場テスト・プレス 独オリジナル オルベルツ&ズスケで聞くシューベルトの「ます」 他のメンバーもゲヴァントハウスO.のソリストである。 キリリと引き締まったテンポで、凛々しいシューベルトを描き出した。 録音も良く、演奏家が曲の前に出てこないので、何度聞いても飽きる ということがない。 盤:M オリジナル内袋:M 盤面に複数のふくらみ有り 4,200 スー ク ・ トリオ ドヴォルザーク ピアノ三重奏曲「ドゥムキー」 トリオ・デ・トリエステ ラヴェル ピアノ三重奏曲 DGG 2538 168 STEREO 371 白工場テスト・プレス 「ドゥムキー」とはチェコ語で「回想」という意味を持つ。 ドヴォルザークの美しい旋律と、過去を回想するようなロマンティックな 楽章を持つドヴォルザークの傑作。第1楽章の終わり、3分くらいの回想シーンは室内楽の 中でも、最も美しいシーンだ。このスークの旧録音は決 定盤と言っても過言ではないくらい素晴らしい。SUPRAPHON録音だが、 DGGカッティング、DGGプレスによって、より緻密なサウンドに生まれ変わ った。トリオ・デ・トリエステのラヴェル第一楽章冒頭のクリスタルガラスの ような美しいピアノに乗ったヴァイオリンとチェロ。 透明な響きの中に、情 熱的な趣も聴かせる名演だ。 聴いていてこの曲はこんな良い曲だったの かと新しい発見の続出。 盤:M オリジナル内袋:M 4,200 トリオ・ デ ・ トリエ ステ ハイドン ピアノ三重奏曲4番 ベートーベン ピアノ三重奏曲「大公」 DGG SLPEM 136 220 STEREO 372 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 独オリジナル このイタリア出身のトリエステ・トリオは、室内楽の親密な表情をさらりと描いてみせます。ダリ オ・デローザのゆったりとしたテンポとさりげないピアノの表情、リヴェロ・ラーノの威圧感の ない優美なチェロ、繊細で透き通ったレナータ・ザネットヴィッチのバイオリン。随所にピアノの しゃれた節回しを聴くことができます。トリオの家庭的な側面がよく出たすばらしい演奏。こう いう演奏、ありそうでなかなかないです。音質も大変よく、お勧めです。 盤:M オリジナル内 袋:M エ ヴ ァ・ ベルナー トヴ ァ(P ) ヤ ナー チェク 弦楽四重奏団 ブラームス ピアノ五重奏曲 373 DGG SLPM 138 009 STEREO チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル 黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster (未承認マスター) 独オリジナル 赤ステレオ時代のオリジナル盤 名女流ベルナートヴァの情熱的な ピアノをヤナーチェクSQの柔軟な アンサンブルが包み込む。 とても表情豊かな名盤。 盤:M オリジナル内袋:M 5,250 6,300 オー デ イオフ ァイル・ レコ ー ド キング社 スーパーアナログ・ディスク 通常、レコード制作時に用いる、位相切り替えスイッチや、ドルビー装置、アッテネーター、イコライザー、フィルター類、 コンプレッサー、高域リミッターなど中間に入る物々しい装置を、ぜんぶカットし、送り出しとカッティング時に管球式アン 375 プを用い製造したのが、このスーパー・アナログ・ディスクである。レコード製造上、これほど贅を尽くしたレコードはない と断言できます。 オリジナルとは違ったニュアンスですが、この豊かな音の空間 ストレスのない音のなめらかさは、 もはや別世界と言って良いのではないでしょうか? アナログ・サウンドの極みがここにあるのです。 ア ン セルメ スイス・ ロ マン ド O . ムソルグスキー ラヴェル編 組曲「展覧会の絵」 376 KING K38C 70010 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 録音:1959年11月 ターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 監修:高和元彦 盤:M ジャケット:M ケルテ ス VP O モーツァルト 交響曲 25番 40番 377 KING K38C 70017 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 録音:1972年11月 ウィーン、ソフィエンザール 監修:高和元彦 ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 盤:M ジャケット:M マゼ ー ル ク リー ヴ ラ ン ド O レスピーギ ローマの松 ローマの祭 378 KING K38C 70007 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 録音:1976年5月 クリーヴランド、メイソニック・ホール 監修:高和元彦 ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 盤:M ジャケット:M ミュン ヒン ガー シ ュトゥットガルト室内O アルビンーニのアダージョ ミュンヒンガー/バロック音楽の楽しみ 379 KING K38C 700022 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 録音:1977年10月 監修:高和元彦 ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 盤:M ジャケット:M 47 ほとんどマス 3,800 3,800 3,800 3,800 メー タ ロ スア ン ジ ェルスP O ストラヴィンスキー 春の祭典 380 KING K38C 700005 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 録音:1969年8月 録音エンジニア:ゴードン・パリー、ジェームス・ロック 監修:高和元彦 ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 盤:M ジャケット:M ストコ フ スキ ー チェコ P O トッカータとフーガ バッハ トランスクリプション 381 KING K38C 700011 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 録音:1972年9月 プラハ 芸術家の家 監修:高和元彦 ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 盤:M ジャケット:M ウィー ン 八重奏団 ア ルフ レー ド ・ ボスコ フ スキ ー (c l) ブラームス クラリネット五重奏曲 ワーグナー クラリネットと弦楽五重奏のため 382 のアダージョ KING K38C 700023 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 録音:1969年4月 監修:高和元彦 ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 盤:M ジャケット:M ケルテ ス VP O モーツァルト 交響曲 36番 39番 383 KING KIJC-9128 STEREO 赤地に銀文字 ワイド・バンド 180gフラット重量プレス 高水準米国プレス 監修:高和元彦 ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド! 盤:M ジャケット:M 384 3,800 3,800 3,800 EXTON社発 オーデイ オ・ファイ ル レコード 200gヘビー級重量盤 エ ド ・ デ ・ ワー ルト オラ ン ダ放送P O R.シュトラウス ツァラトゥストラはかく語りき EXTON OVJL-00001 STEREO 日オリジナル 385 386 3,800 エド・デ・ワールトはこの録音時、オランダ放送POの桂冠指揮者の称号を 受け、円熟の境地にあったと言えましょう。派手な外面的効果には目もく れず、R.シュトラウスの音楽の内奥に迫ります。オリジナル・マスターは、 アナログ信号にもっとも近い1bitデジタルのDSD収録。そのマスター・クオ リティをレコード盤に余すことなく、記録させるため、機材ひとつひとつに吟 味を重ね、カッティング作業まで行ったという凝りよう。録音からレコード化 の末端作業まで、同じエンジニアが関わって作ったレコード。江崎氏の執 念とも言えるレコードがここにあります。限定盤で、もはや、入手不可能な 1枚です。発売当時の価格にてご提供。新品同様 盤面は非常にきれい です。通針は1~2度程度。 盤:M ジャケット:M 5,000 ドイ ツ Speakers Corner SPEAKERS CORNER RECORDSは、ドイツに本拠を構えるレコード専門 の復刻会社です。 最高の材質 今まで復刻したレコードの枚数は世界最大規模と言えるに相応しいクォリティーとタイトル数を誇っています。 ク ナッパー ツ ブ ッシ ュ ミュン ヘン P O ワーグナー トリスタンとイゾルデ マイスター ジンガー パルシファル 387 WESTMINSTER WST 17032 STEREO 黒地に銀文字 青の帯に白抜きでSTEREO 独SPEAKERS CORNERの製造した、高音質レコード 豊かできめの細かいサウンド、オリジナル・テープの音を彷彿とさせる すぐれたカッティング、製盤。質の高い仕事。 盤:M ジャケット:M ケルテ ス VP O ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」 388 DECCA SXL2289 STEREO WIDE BAND GROOVE レーベル周囲 ORIGINAL RECORDING BY.... 独SPEAKERS CORNERの製造した、高音質レコード 豊かできめの細かいサウンド、オリジナル・テープの音を彷彿とさせる すぐれたカッティング、製盤。質の高い仕事。 ファクトリー・シール未開封(新品) 盤:M ジャケット:M コンディション: M..........周期的なキズ、継続するノイズなどのない状態 NM........音に出ない表面上のすれ、汚れ ごく小さい短いキズ(Mに限りなく近い) M-.......軽い周期的なキズ または軽い継続するノイズ VG........音に出る周期的なキズ、はっきりした継続的なノイズ 音楽を妨げない軽度なもの。 G...........強く音に出るキズ、ノイズ ) *長時間の強いキズ、強い歪み、複数回の針飛びがあるものは商品価値がない と見なし、基本的には当店のリストに載せておりません。 48 4,800 4,800
© Copyright 2025 Paperzz