䎃٥剢〾 匌牞䨫氺ꤍ 70- ُص٦أ 箟꧊٥涪遤匌牞䨫氺ꤍ䎢㜠㹑⠗㨻㆞⠓ խխխխխտխ牞䨫䋐匌抁⼒⡝し劤歕 ♨湡 殢 〾խ5&-խ'"9 IUUQLLZPXBLBJPSKQFBTULPCFIQխ&NBJMFBTULPCFIQ!EFMVYFPDOOFKQ 原⽔爆禁⽌世界⼤会に参加して 8 月4日∼ 6日にかけて広島で開催された原水爆禁止 2016 年世界大会に今年も参加 者を送り出しました。病院からは職員 3名が参加し、被爆や核の実態を知り、平和を 守るため行動する大勢の仲間たちに触れ、平和の思いを胸に帰ってきました。 (右写真は7月29日に行われた「参加者壮行会」です) 自分の言葉で伝えたい ∼平和を守ることが大切∼ 3日間の様々な貴 の人の命を一瞬にして奪った核兵器の恐ろしさを改め 重な体験を通して、 て感じました。これまでは、あまり「平和」について 多くの学びを得るこ 考えることがなかったですが、この 3日間を通して「平 とができました。 和を守ること」の大切さを強く感じました。被爆者の 今回、私は初めて 平均年齢は 80 歳を超え、リアルな体験談を聴く時間は 平和記念公園に行き 限られています。そ 被爆 3世の方のガイ の中で、自分が感じ ドで平和記念公園周辺を廻り、歴史に触れました。原爆 たことを自分の言葉 ドームや碑など様々な史跡を通して、当時の被害の大 で伝えていくこと。 きさや碑に込められた被爆者の想いを知りました。 世界で起きている現 また、被爆者からのメッセージも聴くことができま 状を、他人事ではな した。被爆者にとっては、思い出したくもないような く自らの問題として 当時の悲惨な光 認識し、少しでも自分の出来ることを見つけて行動す 景。街は復興し ることが大事だと思います。 ても、その後も (北3階病棟・糸野 瑳姫) 続く後遺症や偏 見・差別による 苦しみ。それを 語って下さった のは、 「もう二度 と71 年前の悲劇を繰り返してはならない」 「核兵器を無 くして平和な世界を」という強い願いがあるからです。 私は、語り部の方の話を聴き平和公園を歩きながら 71 年前の広島を想像しました。もし自分がその場にい たらと思うと怖くなり、子どもも大人も関係なく多く あの日を忘れない 原子爆弾が炸裂した真下に あったのが「島病院」 。その 時の地表温度は摂氏 3,000 ∼4,000 度に達したといわれ、 当時院内にいた職員・患者 など約 80 名は全員即死でし た。 現在の「島外科内科」前 には銘板があります。 医療の安全へのとりくみ 良好なチームワークで、安全な医療を !! あなたは普段、他 で活躍されている清水則幸氏を講師に迎え研修会を開 のスタッフとコミュ 催しました。 ニケーションがとれ 当日は午後と夕方で同様の内容を 2回講義していた ていますか?どれく だき、合計 60 名の職員が学びました。前半は「人は誰 らい気付きや気にな でも間違える」 「人の注意力は完全ではなく持続しない」 ることを声に出せて といった緊張した内容でしたが、後半はグループでの いますか? 作業があり、他部署のスタッフとも楽しく研修が行え 近年、 医療事故の多くは状況認識やコミュニケーショ ました。研修後の感想で多く ンエラーなどノンテクニカルな部分が原因だといわれ のスタッフが「安全に関する ており、医療スタッフは互いに声を掛け合い、個人で チーム医療の重要性や訓練の はなくチームとしてエラーをなくす必要があります。 必要性を理解できた。」とコメ 共和会では『Team STEPPS(チーム・ステップス)』という ントしています。 手法を学び、良好なチームワークを確立し、安全な医 今後も ①職員全員が研修終了する。②さまざまな場面 療を行うことを目指しています。 で Team STEPPS のツールを活用する。③患者さまもチー 去る 2014 年8月に医局(医師) 、同年11 月に各部署の ムの一員とし共に取り組む。ことを目標に粘り強くステッ 責任者を中心に Team STEPPS 研修を行い、本年7月19日 プアップしていきます。『安全文化の醸成は一日にし に現場スタッフを対象に Team STEPPS JAPANメンバー て成らず』です。 (放射線科・中野 勝行) ヘルシークッキング −いつもの食材でヘルシーなメニューをご提案− 食物繊維たっぷり! 豚肉のキノコ巻き 短時間で調理ができ、ヘルシーで 食物繊維たっぷり♪ 豚肉はビタミン B1 が含まれ疲労回 ■ 材料(5 人分) ■ つくり方 ・豚ロース薄切り肉・ 300g ① わかめは水で戻しておく。 ・わかめ・・・・・・ 10g 肉を1枚ずつひろげ、えのきと ・えのきだけ・100 ∼ 150g わかめを芯にして巻く。 ■ 調味料 ② フライパンを熱してごま油 ・だし・・・・ 1/2 カップ (分量外)を入れ、巻き終わりを ・しょうゆ・・ 大さじ 1.5 下にして中火で焼く。焼き色が ・砂糖・・・・ 小さじ 2 ついたら転がしながら全体に ・酒・・・・・ 大さじ 1/2 火を通す。 ・ごま油・・・ 大さじ 1 ③ 肉に火が通ったら混ぜ合わ ■ カロリー せた調味料を全部加え、強火に 1 人あたり 200cal してフライパンをゆすりながら 味を絡める。食べやすく切って 盛り付ける。 復、夏バテ予防にも効果があります。 (栄養科・高田 恒志) トピックス 認知症介護家族サロンを開催して 昨年度より、当院の認知症・せん妄チームとケアセ ことができまし ンターふれあいのスタッフで『認知症介護家族サロン』 た。第 3回目は 7 を立ち上げ、開催に至るまで準備を重ねてきました。 月16日(土)に開 そして、第1 回目を今年の 3月19日(土)に野の花サロ 催し、家族様8名 ンで開催し、家族様 6名とスタッフ5 名が参加しました。 とスタッフ4名の その会では、認知症の人の介護場面で困っていること 12名で、サロン始 を語りあったり、介護に携わって経験の長い方から経 まって一番の参加 験の浅い方へのアドバイスがあったりと色々な話をす 数となりました。 ることができ、とても有意義な時間を過ごせたと感じ また初参加の方もおられ、 色々活発な意見交換が行われ、 ています。第 2回 時間が過ぎるのを忘れて、 たくさん話すことができました。 目は 5月21日 (土) 今後も奇数月の第3土曜日を開催日として、野の花サロ に開催し、家族様 ンで行っていく予定です。もっとよりよい家族サロンにな の参加は4名とな るよう準備を進めていきたいと思っています。 りましたが、初参 (リハビリテーション科・津賀 康宏) 加の方もおられ、 とても貴重な経 験談をいただく 有⾺道散歩 有⾺道散歩 有馬道界隈のお店を紹介するコーナーです 器屋 五良大甫(ごろうだゆう) 7PM 事をしてきた中で、もう一度作品作りを 今回は、和食器を中心に販売されている『五良大甫』 やってみたい思いが芽生え、この度、お店 さんを訪ねました。 の2Fで陶芸教室を始められました。 2016 年2月にオー 美しい和食器を眺めるだけでも価値は プンしたばかりの新 あると思いますので、気軽に足を運んで しいお店ですが、住吉 いただけたらと思います。 では20年以上前から 陶芸教室は体験コース(2 時間程度・ 食器の取り扱いをさ 2,500 円)もありますので、こちらもお気 れ、 またインターネッ 軽にお問い合わせください。 ト販売も早くから営 屋号になっている『五良大甫』は、江戸時代に陶器 の魅力を広めた陶器商人だったそうで、このような商 まれています。 五良大甫さんでは、料理屋さん向けからご家庭で日常 人でありたいと思いつけられたそうです。 的に使用できるものまで、幅広い商品を揃え、日本中か これからも和食器の魅力を地域の方々に伝えていっ らご主人が厳選されたものだけがお店に並べられてい ていただけたらと思います。 取材へのご協力ありがとうございました。 ます。 美術商の免許もお持ちで廃業される料理屋さんなど から食器を買い取り、リサイクル品として販売され、店内 器屋 五良大甫(ごろうだゆう) 東神戸病院 東神戸薬局 には掛軸が掛かり、店頭 店主:小河 敬一郎 有 には和花も生けられて 住所:神戸市東灘区住吉本町1-4-7 馬 道 TEL:078-854-3090 います。 商 店 営業時間:10:30 ∼ 17:00 五良大甫 街 若い頃は趣味で陶芸 定休日:土・日・祝 をされていたそうです シーア Web:http://www.goroudaiyu.com/ JR 住吉 が、販売をメインに仕 診療時間 午前 8:45〜12:00 夜間 17:00〜19:00 㢩勻鏺洽⡤ⵖ邌 診療科目 時間 月 *遠山 *藤末 *小川 午前 鱸 水江 新患外来 火 水 木 *大西 *高島 *郷地 *藤末 *滝本 *馬田 *滝本 *遠山/*岩倉( 隔週) 山本 新患外来 新患外来 内科 受付開始時間 8:30 〜 16:30〜 金 *滝本 *大槻 *藤末 *武村 *浜中 *山田 *岩倉 谷口 (新患外来) 山本 辛 (新患外来) 土 *大西【1・3】 *遠山【4】 *和田【2】 担当医 新患外来 *郷地 (リハ) 【1】 *遠山(循環器) 午後 *大槻(糖尿病) *郷地 (被爆) 【2∼】 *遠山(循環器) *高島(リハ) *大西(緩和ケア) *宮本(緩和ケア) 夜間 *大西 高島 立岩 午前 外科 菅本 菅本 午後 小児科 高村 (14:00 ∼ 16:00) 井上 *合田 藤井 合田 藤井【1・3・5】 野田【 2・4 】 合田 午前 夜間 藤井 合田 6月1日より休診となっております。 *安藤 (予防接種外来含む) *森岡 *森岡 午後 午前 神経心療 内科 藤井 夜間 夜間 高村 【 2・4 】 高村 高村 夜間 午前 午前 菅本【1・3】 *鶴原 午前 消化器外科 午後 肛門科 皮膚科 菅本 菅本 夜間 整形外科 遠山 滝本 大槻 藤末 高嶋 *安藤 (予防接種外来含む) *千古 午後 *森岡 ( 新患外来 ) 【2】 *森岡 ( 喘息特診) *森岡 *森岡 ( 喘息特診) *森岡 *千古 *千古 *千古 (ものわすれ外来) *千古 *西川 夜間 *森岡 *森岡【月 2 回】 *千古 *千古 注1: 【 】内の数字は第○週目を表しています。 注 2:名前の前に*印が付いている診療は全て予約制です。 *内科の午後診療は基本予約制です。 *消化器外科・肛⾨科診療は⽕・⽊・⼟【第2・4】の午前診療と⽔曜⽇の午後診療(13時30分受付開始)です。 *⼩児科の森岡医師の診療はすべて予約制です。⼟曜⽇の診療は、事前にお電話で⽇程の確認をお願いします。 *神経⼼療内科はすべて予約制です。初めての⽅も事前にお電話でご予約をお願いします。 *急病の場合はこの時間の限りではありません。お電話にてご相談ください。 暴㹀⼔洽岀➂խ牞䨫⨳䏿Ⱏㄤ⠓ 匌牞䨫氺ꤍ տ 牞䨫䋐匌抁⼒⡝し劤歕 ♨湡 殢 〾 ꨵ鑧 '"9 ⨳鏺✮秈 م٦لي٦آIUUQLLZPXBLBJPSKQFBTULPCFIQ 当院向かい側の立体駐車場は 5 月 末日をもって営業を終了しました。 近隣駐車場をご利用下さい。 当院の緩和ケア ( ホスピス ) 病棟へのご⼊院をご希望される場合は、まずはお電話で ご相談ください。 相談⽇時:⽉・⽔・⽊・⾦ ( 平⽇のみ ) 13:00 〜 16:00 電話番号:078-841-5731( 病院代表につながります ) お電話⼝で「緩和ケア ( ホスピス ) 相談をお願いします」とお伝えください。
© Copyright 2025 Paperzz