インドネシアでの皆既日食観測報告

大阪市立科学館研究報告 26, 67 - 70 (2016)
インドネシアでの皆既日食観測報告
西 野
藍 子
*1
, 鈴 木 裕 司 *2
概 要
2016 年 3 月 9 日 、インドネシアの一 部地 域で皆 既帯となる日食があった。そこで筆 者らは、皆 既 帯 と
なるインドネシアのカリマンタン島 に赴 き、現 地 での観 測・撮影 、さらに当 館の観 望会 に提 供 するためのイ
ンターネット中 継 を試 みた。残 念 ながら天 候 不 良 のため皆 既 食 の観 測 ・撮 影 をすることはできなかったが、
今回の観 測 ・撮 影 、およびインターネット中 継を行うにあたって、様 々な事 前調査 、準 備等を行ったため、
その具体的 な内 容 について報 告 する。
1.はじめに
約 2 時間のカリマンタン島 パランカラヤで観測 すること
大阪で日食がおこるのは、2012 年 5 月 21 日の金環
に決 めた。パランカラヤは皆 既帯 のほぼ中 心 線 上に位
日食以来 、実 に 3 年 半 ぶりである。今 回 の大 阪での日
置しており、皆 既の継 続時 間は約 2 分 40 秒であった。
食は食分が最 大 で 0.23 と、さほど大 きく欠 ける日食 で
はなかったが、インドネシアの一 部 では皆 既 帯 となる地
域 があった 。そこで今 回 、筆 者 らは インドネシアの カリ
マンタン島 に赴き、現 地 での皆 既 日 食 のようすを観測・
撮 影 し、さらに当 日 の観 望 会 に提 供 するためのインタ
ーネット 中 継 に 挑 戦 した 。結 果 は 残 念 なが ら、筆 者 ら
が観測 していた地 域 が天 候 不 良 であったため、皆既の
ようすを観 測 ・中 継 をすることはできなかった。しかし今
回 、海 外 における皆 既 日 食 の観 測 や撮 影 、インターネ
ット中 継 に向 けて、様 々な事 前 調 査 、準 備 等 を行 った
ため、その具体的 な内 容 について報 告 する。
2.事 前調 査・準 備
図 2-1.インドネシアでの皆 既帯 (©google)
2-1.観測 地の決 定
今回 皆既 となるのは、おもに、スマトラ島 、バンカ島、
■パランカラヤでの日食
カリマンタン島 、スラウェシ島 、テルナテ島 といったイン
2016 年 3 月 9 日 (水 )
ドネシアの島 々である。東 の島 に行 くほうが、太 陽 がよ
時刻
日食状況
り高 い位 置 で皆 既 日 食 を見 られるため、好 条 件 であっ
6:23:28
食 の始 め
た。しかし、その分 インドネシアの首 都 であるジャカルタ
7:28:54
中 心 食 の始 め
7:30:11
食 の最 大
7:31:28
中 心 食 の終 り
8:46:53
食 の終 り
からのアクセスが不 便 になり 、観 測 地 までの往 復 に時
間 がかかる。そこで筆 者 らは、ジャカルタから飛 行 機 で
*1
大阪市立科学館 学芸員
E-mail: nishino@sci-museum.jp
*2
大 阪 市 立 科 学 館 学 芸 補 助 スタッフ(~2015 年 度 )
図 2-2.パランカラヤでの日 食の見え方
(ステラナビゲータ Ver9.1 で作図 )
- 67 -
西野 藍子, 鈴木 裕司
2-2.撮影 機材
表 2-2-3. 機 材 一 式 <3 台 目 >
まずは、日 食撮 影 のための必 要 な機 材 を選 出 した。
項目
機種名
カメラ機 種
Canon EOS Kiss X6i
レンズ
EF-S 18-135mm F3.5-5.6
日本 でも事 前に何 度 かテスト撮 影 を行 い、日 食 時の明
るさ変化に対応 できるよう各 種 設 定 を決 定 した。
以 下 (1) ~(4) に機 材 一 式 と 用 途 、及 び撮 影 方 法 を
まとめる。
SD カード
Transcend 32GB 1 枚
減 光 フィルター
Fujifilm ND 1.0、ND 4.0
レリーズ
タイマー付 レリーズ(ロワジャパン)
(1)望遠でタイムラプス撮 影 <1 台 目 >
望 遠 レンズを使 って、太 陽 が欠 けていく様 子 をタイム
ラプス撮影する。
<撮影方法 >
・8 秒 毎 に撮 影
表 2-2-1. 機 材 一 式 <1 台 目 >
項目
機種名
カメラ機 種
OLYMPUS Pen Lite E-PL7
レンズ
SIGMA 150-500mm F5-6.3
赤道儀
nano.tracker
SD カード
Transcend 64GB 1 枚
減 光 フィルター
kenko Pro ND100、ND1000
レリーズ
タイマー付 レリーズ(ロワジャパン)
・部分食の時 は減光フィルターを付けて撮影
・皆既直前にフィルターを外 す
・撮影はマニュアルモードで、太陽の輪郭が写る設定
(4)THETA S で全 天動画撮 影 <4 台 目 >
THETA S を使って、日食 中の空全体 の明るさや周り
のようすを全天動 画撮影 する。
表 2-2-4. 機 材 一 式 <4 台 目 >
<撮影方法 >
・3 秒毎に撮影
項目
機種名
カメラ機 種
RICOH THETA S
三脚
Fotopro + ツインプレート
・部分食の時は減 光 フィルターを付 けて撮 影
・皆既直前にフィルターを外 し HDR 設 定
(3 段 毎 に 5 枚 撮 影 し、±6 段 分 撮 影 )
<撮影方法 >
・皆既の前後 20 分間ほどを動画撮影
(2)魚眼でタイムラプス撮 影 <2 台 目 >
魚 眼 レンズを使 って、日 食 中 の空 全 体 の明 るさや周
2-3.インターネット中継への挑戦
りのようすをタイムラプス撮 影 する。
表 2-2-2. 機 材 一 式 <2 台 目 >
項目
機種名
カメラ機 種
Nikon D610
レンズ
SIGMA 8mm F3.5 Circular Fisheye
SD カード
SanDisk Extreme Pro 128GB×2 枚
レリーズ
タイマー付 レリーズ(ロワジャパン)
<撮影方法 >
今回は、撮影 に加えて USTREAM を使ったインター
ネット中 継 についても挑 戦 を試 みた。配 信 には、2つの
アカウントを用 意 して、それぞれ望 遠 レンズ、魚 眼 レン
ズで撮 影 した日 食 のようすを配 信 することとした。日 本
でも 事 前 に 中 継 テス ト を 行 い、機 材 の 各 種 設 定 や 通
信手段などを確 認した。
配信 用 の機 材について以 下 (1)~(2)に、また通 信に
ついては以 下 (3)にまとめる。
(1)太陽が欠けていく様子を中継 <1 台 目 >
・撮影は絞り優先 モード
・2 秒ごとに適正 露 出 、-3 段 アンダーの 2 枚 を撮 影
望 遠 レンズを使 って、太 陽 が欠 けていく様 子 を中 継
する。
・空 の暗 さに応 じて露 出 時 間 が長 くなってきたら感 度
表 2-3-1. 機 材 一 式 <1 台 目 >
をあげる。(適 正 露 出 は短 くて 1/500、長 くて 1/8 ほど
になるように)
(3)標準レンズでタイムラプス撮 影 <3 台 目 >
項目
機種名
カメラ機 種
iPod touch
レンズ
標 準 レンズを使 って、太 陽 が欠 ける様 子 を比 較 明 合
成 で 1 枚に収 められるよう撮 影 する。
- 68 -
18x 望 遠 レンズキット
(iPhone 用 望 遠 レンズ)
赤道儀
Vixen ポラリエ
減 光 フィルター
日 食 メガネのフィルター
インドネシアでの皆既日食観測報告
<撮影方法 >
到 着 した。ホテルの前 の広 場 では、お祭 りのようなイベ
・部分食の時は減 光 フィルターを付 けて撮 影
ントが催されていた。ポスターを見ると皆 既日 食 の前 後
・動画モードで太 陽 に露 出 を合 わせる
3 日 間 に特 別 イベントが開 催 されると いうことで、現 地
・皆既直前にフィルターを外 す
でも日食 が大きく注目されていることが伺えた。
筆 者 らはまず、撮 影 機材 を広 げられる安 全 で開 けた
(2)空の明るさ変 化 を中 継 <2 台 目 >
場所を探して、現地ロケハンを行った。
広角レンズを使 って、空 の明 るさ変 化 を中 継 する。
表 2-3-2. 機 材 一 式 <2 台 目 >
項目
機種名
カメラ機 種
SONY XPERIA(スマートフォン)
セルカレンズ スーパーワイド 0.4X
レンズ
(広 角 コンバータレンズ)
King Fotopro カラー三 脚 +
三脚
エツミ E-6045 フリーツインプレート
<撮影方法 >
・XPERIA に広 角 コンバータレンズをセット
写 真 3-1.イベント告知のポスター
・動画モードで撮 影 する
(3)必要とされる通 信 速 度
中 継を行うに際 し、どれくらいの通 信 速 度 があれば中
継ができるかを概 算 した。国 内 で USTREAM へ動 画を
アップすると、動 画 のサイズが 1 分 当 たり約 10MB とな
る。これを 1 秒当たりに直 すと 1.33Mbps となる。対して、
http://opensignal.com/ のサイトで調 べたパランカラヤ
の通信速度は、XL が上 り約 2Mbps、Telkomsel が上り
約 0.78Mbps であった。このことから、通 信 会 社 として
XL が使 用 できれば、中 継 ができる可 能 性 があると判
断した。
写 真 3-2.お祭り(パレード?)のようす
3-2.中継 テスト
今 回 、日 本 で事 前 に インド ネ シアの 通 信 回 線 に つ
いて調 査 を行 った。インドネシアではジャカルタ等 では
高 速 の 4G 回線が使用 できるが、それ以外 の場所 では
3G 回線が最も速 い回線となる。インドネシアで 3G 回
線を使 用 する方 法としては、日本 国 内で WiFi ルータ
ーを借りる方法もある。しかし、この方 法ではフェアユー
スポリシーという制限により、1 日当たり 250MB までしか
使うことができない。動 画のサイズは数 GB になる見込
みのため、この手 段 は採 用 できなかった。現 地 の SIM
カードであればこの制 限 を受 けないため、インドネシア
国 内 で SIM カードを購 入し、SIM フリー端末に差 して
図 2-3.パランカラヤの通 信 状 況
中継を試みることにした。通 信会社は前述 の通り XL を
(http://opensignal.com/より)
採 用 した。しかし、中 継 テストを行 う中 で、いくつかの問
題点が出 てきた。
3.リハーサル
まず、現地で調達 した 3G 対 応の SIM カードの通 信
3-1.現地 ロケハン
があまり安 定 しなかった。USTREAM での中 継 テストを
観 測 予 定 のパランカラヤには、前 日 の 3 月 8 日 朝に
試 みたところ、5 分 程 度 で中 断 したり再 開 したりを繰 り
- 69 -
西野 藍子, 鈴木 裕司
返 してしまう。さらに中 継 用 に考 えていたスマートフォン
できなかった。さらに、観 測 していた場 所 は通 信 も一 切
XPERIA は、SIM カードを差 し替 えることができない仕
つながらなかったため、中 継 を試 みることも、その様 子
様 であること が判 明 した 。事 前 に 確 認 す べき であった
を Twitter に投 稿 することもできなかった。
が、別 の手 段 を考 える必 要 が出 てきた。そこでス マート
それでも、空 の一 部 には晴 れ間 もあり、皆 既 前 後 の
フォンの国際ローミングへ Wi-Fi テザリング機 能 で接続
空全 体 の明るさが急 激 に変 化する様 子を観 測すること
し、中継 テストを試 みたところ、かなり安 定 した通 信がで
はできた。そして、皆 既 になる直 前 のひんやりとした空
きることがわかった。
気 などは、現 地 に行 かなければ体 験 できなかったもの
こうしたリハーサルの結 果 、インターネット中 継 のうち
である。
1 台は急きょ XPERIA の Wi-Fi テザリング機 能 を使 い、
もう 1 台 は SIM カードを使 って可 能 な限 り配 信 する、と
いうことに決定した。
4.皆 既日 食 当日
そうして迎 えた皆 既 日 食 当 日 である。機 材 の確 認 を
していざホテルから外 に出 ると、なんと雨 …。気 象 衛 星
の画 像 では、パランカラヤの上 空 に雲 がかかっている。
機 材 を抱 え呆 然としていると、同 じく日 食 を観 測 しに来
られ た 日 本 の 方 が お 二 人 、現 地 の 車 と 運 転 手 を チャ
ーターしている模 様 。ありがたいことに「一 緒 に行 くか?」
と声 をかけてくださった。他 に手 段 のない筆 者 らは、お
言葉に甘えることにした。
写 真 4-2.部分日 食のようす
4-1.車での大移 動
皆 既 が終 わってしばらくすると、徐 々に雲 が切 れは
車 で 1 時 間 以 上 も移 動 を続 け、現 地 の親 切な方 々
じめ、部 分 日 食 の途 中 からは最 後 まで観 測 することが
の協 力 もあって、ようやく晴 れ間 のある場 所 に着 いた。
できた。
そのころにはすでに部 分 日 食 が始 まっており、慌 てて
機 材 の準 備 に取 りかかった。ところが、機 材 のセッティ
5.まとめ
ングが完 了 するころには空 全 体 が雲 に覆 われてしまい、
今 回 、残 念 ながら皆 既 日 食 を観 測 ・撮 影 することは
完 全 に太 陽 も見 え なくなっ ていた。しかし、もう移 動 を
できなかった。しかし、そのために行った事 前調 査や観
する時 間はない。私 たちは皆 既 の時 間 帯 に少 しでも晴
測 テスト、中 継 テストなどは今 後 にも大 いに活 用 できる
れ間が出てくれるのを期 待 し、観 測 を続 けた。
ノウハウであり、有 意 義 な調 査 研 究 であった。そして何
より、現地 で出 会う人たちとの日 食を通 じた交 流 ができ
たことも大きな収 穫 であった。現 地に赴き、天 体 現象を
ともに体 験 することの大 切 さを改 めて感 じた。また機 会
を見つけて、今 度こそ皆既 日食の観測 に挑戦 したい。
謝辞
皆 既 日 食 の 観 測 に あ た り 、当 館 の 長 谷 川 学 芸 員 、
飯 山 学 芸 員 に機 材 をお借 りした。また、当 館 の観 望 会
でインターネット中 継 を来 館 者 にご覧 いただくため、渡
部 学 芸 員 や飯 山 学 芸 員 と事 前 に打 合 せを行 い、また
中継 テストにご協力 いただいた。皆 様にこの場を借りて、
改めて深く御礼 申し上げる。
写 真 4-1.現 地 の方 々と雲 が切 れるのを待つ
4-2.皆既 中のようす
しかし残 念 ながら皆 既 の時 間 になっても太 陽は雲 に
隠れたままで、皆 既 中 の太 陽 のようすを観 測 することは
- 70 -