平成17年度(2005)

平成17年度(2005年度)
業
務
報
告
長野県工業技術総合センター
(付置機関
創業支援センター)
ご あ い さ つ
「長野県工業技術総合センター 業務報告」を、今回初めて統合
して発行することになりました。
平成17年4月1日、長野県の組織改正に伴い、長野県情報
技術試験場、長野県工業試験場、長野県精密工業試験場及び長野
県食品工業試験場が統合し、
「長野県工業技術総合センター」とし
て、新たな歩みを始めております。
今回の統合・センター化により、内部の技術・ノウハウの共有化
を図るとともに、産学官連携に向けたコーディネート機能を強化
し、サービスの向上に取り組んでおります。
県内産業の技術の多様化・高度化・複合化が進む中で、中核的
技術支援拠点として、企業の皆様の幅広い技術的ニーズにおこた
えするため、技術相談、依頼試験、施設利用、研究開発、人材育
成、情報提供、技術連携支援等を行い県内産業の発展、地域経済
の活性化を目指していきます。
今後とも長野県工業技術総合センターのなお一層の積極的な
ご活用をお願いします。
長野県工業技術総合センター 所長 島田 享久
目
Ⅰ
センターの概要
1 沿革
………………………………………………………………………………………………………
2 業務・組織及び職員
1
…………………………………………………………………………………
5
4 平成17年度歳入歳出決算額
5 設備
…………………………………………………………………………
6
………………………………………………………………………………………………………
6
技術相談
1 一般技術相談
…………………………………………………………………………………………… 10
2 現場技術相談
…………………………………………………………………………………………… 12
3 技術アドバイザー(中小企業技術基盤強化支援事業)
Ⅲ
…………………………………………… 15
依頼試験及び施設利用等
1 依頼試験
………………………………………………………………………………………………… 18
2 施設利用(機器貸付)
3 受託業務
Ⅳ
1
……………………………………………………………………………………
3 所在地及び土地・建物
Ⅱ
次
…………………………………………………………………………………… 21
………………………………………………………………………………………………… 27
研究活動
1 各部門の研究概要
……………………………………………………………………………………… 28
2 提案公募型研究プロジェクト等
3 知的財産権
……………………………………………………………………… 37
……………………………………………………………………………………………… 39
4 分野別調査研究・検討会
……………………………………………………………………………… 42
Ⅴ
人材育成
1 講習会等の開催
………………………………………………………………………………………… 43
2 講習会等への職員の派遣・参加
3 研修生の受入れ
Ⅵ
………………………………………………………………………………………… 76
職員の研修・資格
1 職員の研修派遣
………………………………………………………………………………………… 77
2 職員の資格(資格者数)
Ⅶ
……………………………………………………………………… 65
……………………………………………………………………………… 78
他機関との連携・協力
1 技術連携の推進
………………………………………………………………………………………… 78
2 県機関への協力・支援
………………………………………………………………………………… 78
3 会議等への参加(委員・審査員等として)
Ⅷ
公開及びPR
1 施設公開
………………………………………………………………………………………………… 87
2 現地相談会等
…………………………………………………………………………………………… 88
3 展示会出展
…………………………………………………………………………………………… 88
4 見学者来所
…………………………………………………………………………………………… 88
5 ホームページのアクセス状況
Ⅸ
………………………………………………………… 79
……………………………………………………………………… 88
付置機関(創業支援センター)
1 長野創業支援センター
……………………………………………………………………………… 89
2 岡谷創業支援センター
……………………………………………………………………………… 90
3 松本創業支援センター
……………………………………………………………………………… 90
Ⅰ
センターの概要
1 沿革
年
月
大正 6(1917)
9
大正 7(1918)
3
10
事
・長野県工業試験場(松本市)の庁舎が完成
・長野県工業試験場が業務を開始
昭和 11
(1936) 11
・長野県染織指導所を長野県染織試験場に改称
昭和 12(1937)
3
・長野県織物指導所(下伊那郡鼎町(当時))を設置
昭和 14
(1939)
4
昭和 15
(1940) 10
11
項
・長野県染織指導所(上田市)を設置
・長野県長野工業試験場(長野市)を設置
・長野県醸造試験場(長野市)を設置
・長野県長野工業試験場の庁舎が完成し、業務を開始
・長野県工業試験場を長野県松本工業試験場と改称
昭和 16
(1941)
4
昭和 19
(1944)
3
・長野工業専門学校設置のため文部省に設備一切を寄付し長野県長野工業試験場を廃止
4
・県庁軍需課内に長野県長野工業指導所を設置
昭和 20
(1945) 10
・長野県長野工業指導所の庁舎(長野市)が完成 業務開始
昭和 24
(1949)
4
・長野県松本工業試験場を長野県繊維工業試験場と改称
昭和 29
(1954)
4
・長野県工業指導所を長野県工業試験場と改称
・長野県長野工業指導所を長野県工業指導所と改称
昭和 31
(1956)
7
・長野県精密工業試験場(岡谷市)を設置
昭和 32
(1957)
4
・長野県染織試験場及び長野県織物指導所を長野県繊維工業試験場に統合
昭和 33(1958)
12
・長野県精密工業試験場が業務を開始
・長野県精密工業試験場の庁舎が完成
昭和 39
(1964)
5
・長野県工業試験場の庁舎を全面改築
昭和 43
(1968)
3
・長野県繊維工業試験場の庁舎を新築移転
昭和 45
(1970)
4
・長野県醸造試験場及び長野県園芸試験場(須坂市)農産加工部門を統合して長野県食
品工業試験場を設立
5
昭和 50
(1975) 11
昭和 59
(1984)
昭和 61
(1986)
・長野県食品工業試験場(長野市)の庁舎を新築移転
・長野県工業試験場に付置機関として長野県工業技術開発センターを設置
3
・組織改正により長野県工業技術開発センターを廃止
4
・長野県繊維工業試験場を長野県情報技術試験場と改称
3
昭和 63
(1988) 10
・長野県情報技術試験場の庁舎に情報棟が竣工
・長野県精密工業試験場の庁舎を全面改築
平成 4(1992)
9
・長野県工業試験場の庁舎を全面改築竣工
平成 9(1997)
4
・長野県精密工業試験場に長野県創業支援センターを付置
平成 13
(2001)
4
・長野県工業試験場に長野県長野創業支援センターを付置
・長野県創業支援センターを長野県岡谷創業支援センターと改称
平成 14
(2002) 10
・長野県情報技術試験場に長野県松本創業支援センターを付置
平成 17
(2005)
・長野県情報技術試験場、長野県工業試験場、長野県精密工業試験場及び長野県食品工
4
業試験場を統合して長野県工業技術総合センターを設置
2 業務・組織及び職員
(1) 業務・組織
ア 業 務
長野県工業技術総合センターは、産業の発展に寄与することを目的として、工業技術に関する試験研究及
び支援を行うところとする。
(長野県組織規則(昭和44年3月31日規則第16号)第155条)
イ 支援内容
(ア) 技術相談
新材料・新技術の導入、生産技術の向上、その他技術上の様々な問題について、各分野の職員が蓄積さ
れた技術や文献等の情報に基づいて相談に対応(無料)
。
(イ) 依頼試験
- 1 -
企業からの依頼に応じて当センター保有機器を使って各種の試験を実施(有料)。結果の提供だけでな
く、解析・評価の相談にも応じる。
(ウ) 施設利用
製品の開発や評価等のために当センターの施設・機器を開放(有料)
。
(エ) 研究開発
企業の技術力の向上のため、各種の研究開発を行い、技術の普及に努める。企業等の要望により、共同
研究や受託研究(有料)も実施。
(オ) 人材育成
技術講習会、技術者研修、各種研究会、研究成果発表会等を開催し、中小企業の人材育成を支援。
(カ) その他
研究報告書の発行、ウェブページの運営等による技術情報を提供。
ウ 組 織
工業技術総合センター
技術連携支援チーム
サ ポ ー ト チ ー ム
材
料
技
術
部
門
材 料 化 学 チ ー ム
金 属 材 料 チ ー ム
設計支援技術チーム
製 品 科 学 チ ー ム
精 密 ・電 子 技 術 部 門
情
報
技
術
部
門
測
定
チ
ー
ム
加
工
チ
ー
ム
化
学
チ
ー
ム
電
子
チ
ー
ム
情報システムチーム
通信・基盤技術チーム
人間生活科学チーム
食
品
技
術
部
門
食 品 バ イ オ チ ー ム
加 工 食 品 チ ー ム
付置機関
長野創業支援センター
岡谷創業支援センター
松本創業支援センター
エ 各チームの主な業務
部門・チーム
技術連携支援チーム
サポートチーム
材料化学チーム
金属材料チーム
材
料
技術部門
設計支援技術チーム
製品科学チーム
測定チーム
精密・電子
技術部門
加工チーム
化学チーム
電子チーム
主 な 業 務
・試験研究及び支援に係る企画及び調整。
・産業技術の開発に係る産学官連携。
・庶務及び会計。
・無機材料及び有機材料に関する試験研究及び支援。
・金属材料に関する試験研究及び支援。
・設計及び生産システム技術に関する試験研究及び支援。
・工業製品の性能評価に関する試験研究及び支援。
・部門内の庶務及び会計。
・精密測定及び光学測定に関する試験研究及び支援。
・精密加工技術に関する試験研究及び支援。
・化学分析及び表面処理に関する試験研究及び支援。
・電気計測、電子機器及び半導体に関する試験研究及び支援。
- 2 -
情報システムチーム
情
報
技術部門
通信・基盤技術チーム
人間生活科学チーム
食
品
技術部門
食品バイオチーム
加工食品チーム
・部門内の庶務及び会計。
・情報システム技術に関する試験研究及び支援。
・高周波通信技術及び組込みシステム開発に関する試験研究及び
支援。
・デザイン開発技術、人間工学技術、繊維技術、木製品に関する
技術及び生活科学に関する試験研究及び支援。
・部門内の庶務及び会計。
・食品バイオテクノロジーに関する試験研究及び支援。
・加工食品及び食品生産技術に関する試験研究及び支援。
(2) 職員現員数(平成18年3月31日現在)
職 員 数
所属・職名等
事 務
所 長
チーム員
サポートチーム
5
リーダー
1(兼)
チーム員
4
部門長
材料化学チーム
金属材料チーム
設計支援技術チーム
製品科学チーム
加工チーム
部門
化学チーム
電子チーム
情報技術部門
通信・基盤技術チーム
人間生活科学チーム
食品バイオチーム
加工食品チーム
6
1(兼)
1
5
リーダー
1
1
チーム員
8
リーダー
1
チーム員
6
リーダー
1
1
9
1
1
7
1
チーム員
5
5
リーダー
1
1
チーム員
4
1
1
リーダー
1
1
チーム員
2
9
1
5
1
12
1
7
リーダー
1
チーム員
6
リーダー
1
1
チーム員
7
7
リーダー
1
1
チーム員
10
リーダー
チーム員
2
リーダー
1
1
11
1
1
1
1
5
7
1
1
チーム員
6
6
リーダー
1
1
チーム員
10
1
1
リーダー
1
1
部門長
食品技術部門
1
1
部門長
情報システムチーム
1
1
部門長
測定チーム
1
1
リーダー
計
1
1
技術連携支援チーム
精密・電子技術
その他
1
次 長
材料技術部門
技 術
チーム員
2
7
1
2
11
11
リーダー
1
1
チーム員
6
6
計
11
- 3 -
113
11
135
(3) 所属職員(平成18年3月31日現在)
所 長
島田 享久
次 長
窪田 光男
化学チーム チームリーダー 小池 明夫
精
技術連携支援チーム チームリーダー 小 林
企画員
研究企画員兼主任研究員
村石 道弘
研究企画員兼主任研究員
企画員
田口 宗治
西原 快英
宰
密
窪田 敏彦
・
研究企画員兼主任研究員
電
工藤 誠一
技術連携推進員 小林 邦廣
子
技
術
サポートチーム チームリーダー(兼) 窪田 光男
企画員
蔵之内 充
主
職
主
幹
竹村 一男
主
幹
松澤 恵子
部 門 長 小林 和昌
査
員
部
永原 秀法
伊東 純子
門
酒井 伸
主任研究員 後藤 善昭
主任研究員 伊 東 健
研究員 藤沢 健
材
料
技
術
部
門
秀一
潤一
美加
隆司
研究員 古畑 肇
技
師 斉藤 憲洋
技
師 畔上 達紀
技
師 小松 豊
行政嘱託員 尾 形 勉
目黒 秀明
研究員 風間 武
部門長 須山
情
報
技
術
部
門
研 究 員 安澤 真一
研究員 小池 透
行政嘱託員 園 山 竜
研究員
研究員
技
師
滝沢 龍一
小杉 俊
清水 基弘
密
横道 正和
主任研究員 尾 坂 一
研 究 員 田中 敏幸
研 究 員 上条 和之
技
師 清水 洋
技
師 江口 穫正
・
電
子
技
草介
賢一
俊幸
隆
典男
研究員
技
師
企画員
主
査
西田 崇
相澤 淳平
平田 清
平出 昇
研究員
研究員
技
師
高木 秀昭
濱
淳
長洲 慶典
人間生活科学チーム チームリーダー 堀川 精一
堀内 雅博
上田 友彦
三村 温子
平出真一郎
桃井 貞美
主幹工業技師
研究員
研究員
技
師
職
員
中谷 ケサエ
沖 智明
長瀬 浩明
北野 哲彦
林 真理子
塚原美代子
技
師 芳川美代子
行政嘱託員 篠原 芳文
部 門 長 黒河内 邦夫
食品バイオチーム チームリーダー 高波 修一
技
技
食
品
技
術
部
師
師
児野 武郎
原澤 唯史
専門幹兼企画員 高野 克
門
主幹庁務技師兼運転技師
加工チ ー ム チームリーダー 池田 博通
部
主任研究員 小口 京吾
研究員 河部 繁
研究員 山岸 光
研 究 員 若林 優治
主任研究員 榛葉 芳夫
主任研究員 近藤 君夫
研究企画員兼主任研究員
桑原 秀明
主任研究員 宮本 輝雄
主任研究員 蟻川 幸彦
研究員
研究員
企画員
主
任
職
員
職
員
吉川 茂利
戸井田仁一
原田 武夫
東方夫美子
中村 一義
松村 利美
加工食品チーム チームリーダー 米 山
上野 富男
主
査 有賀 敬子
行政嘱託員 宮沢 二郎
術
門
主任研究員 中村 正幸
研 究 員 武久 泰夫
研 究 員 窪田 昭真
専門幹兼工業技師
測定チーム チームリーダー 丸山 久友
研究企画員兼主任研究員
研 究 員 松沢
研 究 員 工藤
研 究 員 輕部
研究員 下平
行政嘱託員 小口
通信・基盤技術チーム チームリーダー 田中 正一
研究企画幹
専門研究員
主任研究員
主任研究員
主任研究員
聰
精
主任研究員 三沢 雅芳
主任研究員 宮下 純一
研 究 員 蜜澤 雅之
研 究 員 垣内 健児
研 究 員 黒河内靖子
研 究 員 花岡 健一
青木 久夫
主任研究員 柳沢 秀信
研 究 員 野瀬 裕昭
製品科学チーム チームリーダー 北澤 修治
主任研究員 北澤 俊二
研 究 員 小板橋竜雄
研 究 員 石坂 和明
高根 直人
永谷 聡
小岩 宏美
電子チーム チームリーダー 丸山 六男
研究企画員兼主任研究員
設計支援技術チーム チームリーダー 坂田 良二
研究企画員兼主任研究員
師
師
師
情報システムチーム チームリーダー 塩澤 正雄
金属材料チーム チームリーダー 矢島 洋一
主任研究員 滝澤
主任研究員 山本
研 究 員 牧村
研 究 員 宮嶋
技
技
技
部 門 長 塚原 速雄
材料化学チーム チームリーダー 久保 誠六
研究企画員兼主任研究員
主任研究員 米久保 荘
研究員 成田 博
技
師 下里 直子
技
師 曽根原浩幸
主任研究員 大日方 洋
研 究 員 大澤 克己
研究員 栗林 剛
研究員
研究員
研究員
正
唐沢 秀行
羽生 隆
金子 昌二
研 究 員 小林 耕治
技
師 宮原 崇
行政嘱託員 宮坂 武宏
付置機関
長野創業支援センター 所長(兼)小林 和昌
次 長 小林 慎吾
岡谷創業支援センター 所長(兼)須 山
副参事兼次長 鈴木 久
松本創業支援センター 所長(兼)塚原
聰
速雄
副参事兼次長(兼)鈴木 久
- 4 -
行政嘱託員 関 典良
3 所在地及び土地・建物
(1) 工業技術総合センター(材料技術部門)
ア 所在地 〒380-0928 長野市若里 1-18-1 TEL 026-226-2812
イ 土 地 11,258.80㎡
ウ 建 物 計11,349.66㎡(長野創業支援センターを含む)
(ア) 本館:6,368.24㎡
(イ) 実験棟:1,374.50㎡
(ウ) エネルギー棟:324.20㎡
(エ) 東館:2,131.63㎡
(オ) その他:207.09㎡
(カ) 長野創業支援センター:944.00㎡
(2) 精密・電子技術部門
ア 所在地 〒394-0084 岡谷市長地片間町 1-3-1 TEL 0266-23-4000
イ 土 地 12,172.53㎡(岡谷市長地片間町)、3,183.14㎡(岡谷市長地常現寺沢:オープンサイト)
ウ 建 物 計9,273.02㎡(岡谷創業支援センターを含む)
(ア) 技術研修センター:1,993.41㎡
(イ) 機械加工実験棟:1,654.14㎡
(ウ) 振動実験棟:39.25㎡
(エ) 本館:2,581.43㎡
(オ) 2号館:1,478.00㎡
(カ) エネルギー棟:140.00㎡
(キ) 試験棟:350.70㎡
(ク) 動的寿命試験棟:20.00㎡
(ケ) その他:180.09㎡
(コ) オープンサイト:56.00㎡
(サ) 岡谷創業支援センター:780.00㎡
(3) 情報技術部門
ア 所在地 〒399-0006 松本市野溝西 1-7-7 TEL 0263-25-0790
イ 土 地 14,812.65㎡
ウ 建 物 計5,283.65㎡
(ア) 本館:945.75㎡
(イ) 付属館:221.4㎡
(ウ) 2号館:772.11㎡
(エ) 1号館:756.0㎡
(オ) 情報棟:2,131.3㎡
(カ) エネルギー棟:107.1㎡
(キ) その他:349.99㎡
(4) 食品技術部門
ア 所在地 〒380-0921 長野市栗田 205-1 TEL 026-227-3131
イ 土 地 3,009.04㎡
ウ 建 物 2,854.83㎡
(ア) 本館:2,837.37㎡
(イ) その他:17.46㎡
- 5 -
4 平成17年度歳入歳出決算額
歳
入
予 算 科 目
財 源 内 訳
の
使用料及び手数料
単位:円
部
決 算 額
116,956,053
財産収入
39,446,386
諸収入
33,603,238
一般財源
歳
出
予 算 科 目
項
合
部
決 算 額
目
総務管理費
一般管理費
4,679,830
中小企業技術指導費
商工費
42,410,194
工鉱業振興費
206,683,898
国庫補助金
の
3,194,208
試験場費
376,486,343
30,081,000
計
426,770,575
合
計
426,770,575
5 設備
(1) 新規導入設備
部 門
材
料
技術部門
精密・電子
技術部門
名 称
マイクロフォーカスX線検査装
メーカー
㈱島津製作所
置
型式、仕様、性能
補助金
SMX-1000 特
国補
最大管電圧:90KV
(集積)
空間分解能:5μm
高感度クロマトグラフ質量分析
日本電子㈱
システム
GCMATEⅡ
自転車
ガスの定性、定量分析
補助
テレビ会議システム
POLYCOM 社(米国)
VSX7000
県単独
研修用ノートパソコン
エプソンダイレクト㈱
NT6000、Mem:1GB
県単独
長距離無線LAN装置
三菱電線工業㈱
A-GP24,11Mbps,36km
県単独
3次元モデル試作加工機
ローランド・ディー・ジー㈱
MDX-650A,650mmx450mm
県単独
運動負荷試験装置
ウッドウェイ社(酒井医療)
SPR-7040
県単独
県単独
x155mm
携帯型生体信号計測装置
体圧分布測定装置
情
報
技術部門
動作計測装置
非接触三次元形状測定装置
高精細映像編集システム
ティアック㈱/キッセイコム
BA-1008es8/Vital
テック㈱
Tracer
Berg 社(カナダ)
FSA System
県単独
㈱ディ・ケイ・エイチ/キッ
Frame DIAS Ⅱ /Kinema
県単独
セイコムテック㈱
Tracer
コニカミノルタセンシング㈱
Vivid 9i/Rapid Form
/アイナステクノロジー社
Reverse Engineering
アップルコンピュータ、
PowerMacG5,FinalCut
Black Magic Design、ソニー
Pro5 他
県単独
県単独
他
デジタルビデオカメラ
松下電器産業㈱
AG-HVX200
県単独
高精細 DVD 制作システム
ダイキン工業㈱
Snenarist HD
県単独
高精細ビデオエンコーダ
ダイキン工業㈱
Fathom、対応規格:HD
県単独
DVD、Blu-ray
食
品
技術部門
分散レンダリング装置
アップルコンピュータ
Xserver G5、RAID 他
県単独
レーザー回折式粒度分布測定
日機装㈱
MT-3300、乾式及び湿式
国補
測定
(集積)
装置
- 6 -
(2) 主要設備
部 門
名 称
メーカー
型式、仕様、性能
年度
区 分
環境制御型走査電子顕微鏡
日本電子㈱
JSM-6380LA
H16
国補(集積)
電子線照射型画像解析装置
日本電子㈱
JXG-88R
H11
国補(集積)
微量元素分析装置
㈱島津製作所
ICPS-8000
H11
国補(集積)
JIR-6500
H4
国庫補助
H9
国庫補助
フーリエ変換赤外分光光度計 日本電子㈱
万能引張圧縮試験機
インストロン社 5567
材料熱物性測定装置
㈱リガク
TMA8310
H10
国補(集積)
有機物元素・分子検出装置
日本電子㈱
JMS-700MStation
H12
国補(集積)
分析透過電子顕微鏡
日本電子㈱
JEM-2010F
H10
国補(集積)
微小部X線回折装置
理学電機㈱
MDG2000
H10
国補(集積)
キュリー点測定装置
高温濡れ性・固液接触角測定
装置
耐熱性評価装置
超高分解能電界放出形走査電
子顕微鏡
CNC三次元測定機
㈱玉川製作所
TM-VSM2430-HGC
H10
国補(集積)
真空理工㈱
WET1200
H12
自転車補助
FD-20
H13
国補(集積)
S-5200
H15
国補(集積)
KNー810
S62
自転車補助
静電気放電試験、
EFT/B、雷サージ、放
射/伝導性等
H7
県単独
プラットホーム:SUN
Ultra60 Model1450
H11
国補(集積)
USM-120D
H11
国補(集積)
機構運動解析
H14
国補(集積)
F-1000BL/A
S63
県単独
TC-7000
H4
自転車補助
SM-110-MP
H6
自転車補助
MLD-104
H11
国補(集積)
ネムス㈱
日立ハイテクノ
ロジーズ㈱
㈱ミツトヨ
㈱ビックバー
材 料
ン、日本オート
技術部門 イミュニティ試験機
マチック・コン
トロール㈱
㈱サイバネット
最適構造設計支援装置
システム、ANSYS
社、SDRC社
万能塑性試験装置
JTトーシ㈱
FunctionBay社
機構設計解析装置
Solidworks社
振動試験機
エミック㈱
アルバック理工
熱定数測定装置
㈱
空圧加速式衝撃試験機
AVEX社
マイクロダイナミクス評価装 日本科学エンジ
置
ニアリング㈱
TSA-71S-A、DFTH200-A
AG-100KNI
H13
国補(集積)
H14
国補(集積)
M3型、脳波、血圧他
H15
国補(集積)
GPI-XPHR
H8
自転車補助
素材環境特性評価装置
エスペック㈱
製品分解性データ収録装置
ウェアラブルデバイス評価装
置
光学特性計測装置
FormTalysurf S6
H9
技術開発
超音波顕微鏡
㈱島津製作所
㈱モンテシステ
ム
ザイゴ社
テーラーホブソ
ン社
日立建機㈱
HSAM220
H10
国補(集積)
高精度長さ標準校正装置
㈱ミツトヨ
GBI(特別仕様)
H12
国補(集積)
デジタルマイクロスコープ
㈱ハイロックス KH-3000 VD
H15
自転車補助
㈱ミツトヨ
H16
自転車補助
H7
自転車補助
三次元表面粗さ測定機
三次元測定機
精密・電子 超微細放電加工機
技術部門 高周波振動試験機
超精密複合マイクロ加工機
Crysta-Apex C574
松下電器産業㈱ MG-ED71
㈱振研
G-0210LS
H9
技術開発
ファナック㈱
ROBOnano Ui
H11
国補(集積)
衝撃試験機
エア・ブラウン㈱ SM-110-MP
H11
国補(集積)
電子デバイス強度解析装置
H14
国補(集積)
H16
県単独
蛍光X線分析装置
インストロン社 4443型
シグマ電子工業
SB-7703R
㈱
フィリップス社 PW2400
H9
県単独
極微小領域解析装置
日本電子㈱
H10
国補(集積)
高速超精密加工支援装置
- 7 -
JXA-8800RL
部 門
名 称
高感度有機物分析装置
立体機能形状物形成装置
メーカー
型式、仕様、性能
サーモ・ニコレー
Nexus670
社
日本テクノ㈱
スーパーコントロールB型
複合サイクルテストシステム スガ試験機㈱
CCT-ECS
高感度クロマトグラフ質量分
日本電子㈱
GCMATEⅡ
析システム
電波暗室・オープンサイト
アクゾジャパン 3m/10m
精密・電子
技術部門 冷熱衝撃試験器
自動デジタル校正システム
楠本化成㈱
NT1010, -65∼200℃
区 分
H11
国補(集積)
H11
国補(集積)
H13
国補(集積)
H17
自転車補助
H元
県単独
H7
県単独
H8
開放試験室
H9
県単独
H11
国補(集積)
H15
国補(集積)
㈱プロサイド 他 DOS/V 21台、Mac 10台
H13
県単独
OS:Win2k,Me,98,Linu
x
H13
国補(集積)
Assam WebBench
H13
県単独
VPS (Direct Share)
H14
国補(集積)
Circuit Writer V2
H10
国補(集積)
MATLAB
H10
国補(集積)
MDX-500
H14
国補(集積)
MDX-650
H17
県単独
H17
県単独
H10
国補(集積)
H15
国補(集積)
H12
国補(集積)
H11
国補(集積)
H16
国庫補助
H17
県単独
H12
国補(集積)
H11
国補(集積)
H14
国補(集積)
㈱フルーク
5700A
日本ヒューレッ
ネットワークアナライザ
8510C
トパッカード゙㈱
VGサイエンティ
極表面複合分析装置
ESCALAB 250
フィック社
SUMITOMO MUC21RDモデ
ICPドライエッチング装置 住友精密工業㈱
ル
パソコン研修システム
年度
ソフトウェア適合性評価装置 ㈱プロサイド 他
日立ソフトエン
ジニアリング
コラボレーション支援装置
富士通㈱
㈱ソフィアシス
基板試作システム
テムズ
制御モデルシミュレーション MathWor
装置
ks社
ローランド・
3次元モデル試作加工機
ディー・ジー㈱
ローランド・
3次元モデル試作加工機
ディー・ジー㈱
組込機器開発支援装置
ALTERA 他
Web負荷試験装置
QUARTUS Ⅱ 他
雷サージ:LSS-15AXEMC評価設備
㈱ノイズ研究所
A1 他
超高速インパルス応答解析評 日本テクトロニ
TDS8000B/80E04 他
価装置
クス㈱
アジレント・テ
高周波回路シミュレータ
ADS2003A
クノロジー㈱
情 報
ローデ・アン
技術部門 移動体通信機器性能評価装置 ド・シュワルツ SMIQ03B,3086 他
社他
携帯端末アプリケーション開
MT8820A,CDMA 2000
アンリツ(株)
発支援装置
1x対応
コニカミノルタ
非接触三次元形状測定装置
Vivid 9i
センシング㈱
タバイエスペッ PR-3KP、-20∼
恒温高湿器
ク㈱
+100℃、20∼98%RH
生体情報測定装置
アニマ㈱ 他
高精細映像処理装置
ソニー㈱ 他
Locus MA-6250 他
DVD制作システム
三菱電機 他
Cinewave RT
ProDigital HD
Option他
EN-250、Scenarist他
フェードメータ
スガ試験機㈱
FAL-SP
フェードメータ
スガ試験機㈱
SX75F-N
燃焼性試験機
スガ試験機㈱
FL-45MC,ON-1D型
東洋ボールドウ
材料試験機
UTM-10T
イン
フレキシブルデバイス開発支 カトーテック㈱
KESFBx-AUTO-A 他
援装置
他
- 8 -
H12
国補(集積)
H6
県単独
H9
国庫補助
H4
国庫補助
S55
自転車補助
H15
国補(集積)
部 門
名 称
メーカー
型式、仕様、性能
RL50NAS、20kg/バッ
真空凍結乾燥機
共和真空技術㈱
チ
MCT-150S、0.1∼
超高圧処理試験装置
三菱重工業㈱
1000MPa
超臨界ガス抽出装置
㈱AKICO
S-1型、40MPa、150℃
RCS-40RTG、0.11m3、
高温高圧調理殺菌試験機
㈱日阪製作所
140℃
フロンティアエ
通電加熱試験装置
ンジニアリング 20∼50kHz、240Vrms
㈱
㈱ 日 立 テ ク ノ ロ L-8800A、ニンヒドリン発
アミノ酸分析計
ジーズ
色法
液体クロマトグラフ質量分析
1100Series LC/MSD
Agilent社
装置
Trap
横河アナリティ
HP-5973MSD、HP微量気体成分分析装置
カルシステムズ
6890GC
㈱
電子スピン共鳴装置
日本電子㈱
JES-FR30EX、400mT
Gasperm100、0.1∼
ガス透過率試験装置
日本分光㈱
1MPa
食 品
日本シーベルヘ
TH2-RTD33-BS
技術部門 水分活性測定機
グナー㈱
ニコレージャパ Nexus670、25000∼
生体材料顕微装置
ン㈱
20cm-1
X線分析顕微鏡
㈱堀場製作所
XGT-2700、Na∼U
ブラン・ルーベ InfraAlyzer500、
近赤外分析装置
社
1100∼2500nm
日本シーベルヘ Anto Paar、Gmbh
粘弾性測定装置
グナー㈱
MCR300
ALS660、サイクリックボルタメ
バイオセンサ評価装置
ビーエーエス社
トリー他
SA402、8チャンネル脂質膜
感性評価解析装置
アンリツ㈱
センサ
アルファM.O.
電気的臭覚試験装置
Alpha M.O.S.FOX3000
S社
ESEM2700、30∼
卓上型走査電子顕微鏡
㈱ニコン
300000倍
BX60、落射、透過、
蛍光顕微鏡
オリンパス㈱
微分干渉
㈱パーキンエル
DNA解析装置
ABI PRISM310
マジャパン
クリーンルーム
オリオン機械㈱ クラス10000、プレハブ式
年度
S55
国庫補助
H2
県単独
H2
県単独
S57
国庫補助
H6
県単独
H14
国補(集積)
H13
国補(集積)
H11
国補(集積)
H15
国補(集積)
H6
県単独
H3
県単独
H12
国補(集積)
H13
国補(集積)
H4
県単独
H13
国補(集積)
H11
国補(集積)
H11
国補(集積)
H12
国庫補助
H14
国補(集積)
H12
国補(集積)
H11
国補(集積)
S62
県単独
(注) (1)及び(2)の区分の説明
国庫補助・・・・・・・・・・国庫補助金事業
国補(集積)・・・・・・・・国庫補助金 地域産業集積活性化事業
自転車補助・・・・・・・・・日本自転車振興会補助事業
県単独・・・・・・・・・・・県単独事業
- 9 -
区 分
Ⅱ 技術相談
1 一般技術相談
(1) 業種・相談区分別件数
ア センター合計
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
相 談 区 分
環境
2
0
3
35
75
67
115
0
12
49
358
技術開発
生産技術
240
54
446
214
380
655
1,818
35
373
1,413
5,628
606
49
22
406
826
1,298
1,336
49
315
608
5,515
その他
322
3
5
81
161
478
974
16
141
581
2,762
計
1,170
106
476
736
1,442
2,498
4,243
100
841
2,651
14,263
イ 材料技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
相 談 区 分
環境
0
0
0
1
4
0
2
0
2
23
32
技術開発
生産技術
6
8
14
98
271
303
962
35
170
742
2,609
67
26
21
249
501
635
822
45
143
323
2,832
その他
1
0
4
18
94
134
286
16
21
303
877
計
74
34
39
366
870
1,072
2,072
96
336
1,391
6,350
ウ 精密・電子技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
相 談 区 分
環境
0
0
3
34
69
67
113
0
10
24
320
技術開発
生産技術
0
0
3
93
101
243
378
0
173
76
1,067
18
1
1
151
319
649
500
4
167
77
1,887
- 10 -
その他
2
2
1
52
66
339
679
0
119
127
1,387
計
20
3
8
330
555
1,298
1,670
4
469
304
4,661
エ 情報技術部門
業 種
相 談 区 分
環境
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
技術開発
生産技術
14
45
428
12
5
87
455
0
23
506
1,575
1
22
0
0
0
8
11
0
0
112
154
その他
0
0
0
0
0
3
4
0
0
14
21
計
15
67
428
12
7
98
470
0
23
632
1,752
オ 食品技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
相 談 区 分
環境
技術開発
生産技術
220
1
1
11
3
22
23
0
7
89
377
520
0
0
6
6
6
3
0
5
96
642
319
1
0
11
1
2
5
0
1
137
477
1,061
2
1
28
10
30
31
0
13
324
1,500
材 料 精密・電子 情 報
技術部門 技術部門 技術部門
食 品
技術部門
センター
合 計
57
94
151
76
51
13
140
11
201
14
226
707
174
881
102
1,500
928
1,094
2,022
2,530
1,482
511
4,523
112
2,300
88
2,500
3,613
514
4,127
1,091
14,263
2
0
0
0
0
0
0
0
0
2
4
その他
計
(2) 地域別相談件数
地 域
佐久
上小
東信計
諏訪
上伊那
下伊那
南信計
木曽
松本
北安曇
中信計
長野
北信
北信計
県 外
計
662
723
1,385
438
455
98
991
57
508
36
601
2,567
267
2,834
539
6,350
138
231
369
1,781
872
248
2,901
15
734
20
769
205
44
249
373
4,661
71
46
117
235
104
152
491
29
857
18
904
134
29
163
77
1,752
- 11 -
(3) 従業員規模別相談件数
規
模
∼
20人
21人 ∼
50人
材 料
技術部門
804
807
890
1,131
2,321
397
6,350
51人 ∼ 100人
101人 ∼ 300人
301人 ∼
団体等
計
食 品
技術部門
情 報
技術部門
精密・電子
技術部門
877
266
230
111
114
154
1,752
583
613
740
1,428
1,128
169
4,661
センター
合 計
2,771
1,898
2,109
2,823
3,745
917
14,263
507
212
249
153
182
197
1,500
2 現場技術相談(( )内は巡回技術相談の件数)
(1) 業種・相談区分別件数
ア センター合計
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
相 談 区 分
環境
1
0
0
0
7
3
3
0
0
1
15
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
1
0
0
0
4
2
3
0
0
1
11
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
75
22
75
15
24
55
150
0
44
230
690
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
18
1
5
2
5
11
26
0
10
14
92
生産技術
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
80
17
6
9
39
38
58
1
25
32
305
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
29
9
1
9
21
15
34
0
19
12
149
その他
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
12
2
1
17
28
31
24
4
13
68
200
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
168
41
82
41
98
127
235
5
82
331
1,210
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
48
10
6
11
30
28
63
0
29
27
252
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
イ 材料技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
電気・情報・電子
金属
一般機械
精密機械
輸送機械
その他
計
相 談 区 分
環境
0
0
0
0
4
2
0
0
0
1
7
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
0
0
0
0
2
1
0
0
0
1
4
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
2
0
1
3
8
23
34
0
8
42
121
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
0
4
6
2
0
4
3
19
- 12 -
生産技術
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
4
4
23
9
10
1
3
10
64
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
4
13
6
3
0
2
9
37
その他
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
1
0
1
17
27
23
17
4
10
28
128
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
3
0
6
24
62
57
61
5
21
81
320
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
4
19
13
5
0
6
13
60
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
ウ 精密・電子技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
電気・情報・電子
金属
一般機械
精密機械
輸送機械
その他
計
相 談 区 分
環境
0
0
0
0
2
3
1
0
0
0
6
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
0
0
0
0
2
2
1
0
0
0
5
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
2
14
3
8
12
0
7
46
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
2
3
1
2
4
0
0
12
生産技術
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
0
0
3
31
15
24
18
0
4
95
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
3
22
8
5
13
0
2
53
その他
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
1
0
0
3
1
1
0
0
4
10
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
1
0
5
50
22
34
30
0
15
157
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
0
0
5
27
11
8
17
0
2
70
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
エ 情報技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
電気・情報・電子
金属
一般機械
精密機械
輸送機械
その他
計
相 談 区 分
環境
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
11
22
74
10
13
23
101
0
24
173
451
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
1
1
5
0
0
3
21
0
2
8
41
生産技術
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
17
2
2
1
5
17
0
4
4
52
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
0
9
1
2
0
4
9
0
4
1
30
その他
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0
1
0
0
0
7
4
0
3
28
43
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
11
40
76
12
14
35
123
0
31
205
547
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
1
10
6
2
0
7
31
0
6
9
72
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
オ 食品技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
電気・情報・電子
金属
一般機械
精密機械
輸送機械
その他
計
相 談 区 分
環境
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
技術開発
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
62
0
0
0
0
1
1
0
0
8
72
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
17
0
0
0
0
0
0
0
0
3
20
- 13 -
生産技術
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
80
0
0
0
0
0
0
0
0
14
94
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
29
0
0
0
0
0
0
0
0
0
29
その他
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
11
0
0
0
0
0
0
0
0
8
19
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
154
0
0
0
0
1
1
0
0
30
186
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
47
0
0
0
0
0
0
0
0
3
50
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
(2) 地域別相談件数
地 域
材 料
技術部門
54
29
83
20
18
17
55
1
14
1
16
138
20
158
8
320
佐久
上小
東信計
諏訪
上伊那
下伊那
南信計
木曽
松本
北安曇
中信計
長野
北信
北信計
県 外
計
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
5
5
10
4
6
4
14
1
4
0
5
19
12
31
0
60
精密・電子
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
3
23
26
56
20
11
87
0
38
2
40
4
0
4
0
157
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
2
1
3
30
13
6
49
0
17
0
17
1
0
1
0
70
情 報
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
7
25
32
42
37
53
132
8
262
11
281
94
2
96
6
547
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
1
6
7
7
8
10
25
0
29
1
30
9
1
10
0
72
食 品
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
12
7
19
14
12
26
52
0
19
4
23
74
15
89
3
186
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
3
1
4
7
3
6
16
0
9
1
10
14
6
20
0
50
センター
合 計
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
76
84
160
132
87
107
326
9
333
18
360
310
37
347
17
1,210
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
11
13
24
48
30
26
104
1
59
2
62
43
19
62
0
252
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
(3) 従業員規模別相談件数
規
模
∼
20人
21人 ∼
50人
51人 ∼ 100人
101人 ∼ 300人
301人 ∼
団体等
計
精密・電子
技術部門
材 料
技術部門
60
57
54
47
56
46
320
(
(
(
(
(
(
(
13
10
17
15
5
0
60
)
)
)
)
)
)
)
27
28
36
30
30
6
157
(
(
(
(
(
(
(
15
14
16
20
5
0
70
- 14 -
食 品
技術部門
情 報
技術部門
)
)
)
)
)
)
)
192
76
62
71
27
119
547
(
(
(
(
(
(
(
37
9
12
13
1
0
72
)
)
)
)
)
)
)
72
27
20
13
6
48
186
(
(
(
(
(
(
(
27
9
6
7
1
0
50
センター
合 計
)
)
)
)
)
)
)
351
188
172
161
119
219
1,210
(
(
(
(
(
(
(
92
42
51
55
12
0
252
)
)
)
)
)
)
)
3 技術アドバイザー
(1) 業種・支援区分別件数
ア センター合計
業 種
支 援 区 分
環境
0
0
0
0
2
0
1
0
0
0
3
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
技術開発
生産技術
3
0
0
0
3
1
1
0
1
3
12
4
0
0
0
2
2
0
0
1
4
13
その他
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
7
0
0
0
7
3
2
0
2
10
31
イ 材料技術部門
業 種
支 援 区 分
環境
0
0
0
0
2
0
1
0
0
0
3
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
技術開発
生産技術
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
2
0
0
0
0
1
3
その他
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
1
0
0
2
8
ウ 精密・電子技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
支 援 区 分
環境
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
技術開発
生産技術
0
0
0
0
2
1
1
0
1
1
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
- 15 -
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
計
0
0
0
0
2
1
1
0
1
1
6
エ 情報技術部門
業 種
支 援 区 分
環境
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
技術開発
生産技術
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
1
3
6
その他
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
2
0
0
1
4
7
オ 食品技術部門
業 種
食料・飲料
繊維・衣服
木材・木製品・家具
化学・プラスチック・ゴム
鉄・非鉄・金属製品
一般機械
電気・情報・電子
輸送機械
精密機械
その他
計
支 援 区 分
環境
技術開発
生産技術
3
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
7
0
0
0
0
0
0
0
0
3
10
材 料 精密・電子 情 報
技術部門 技術部門 技術部門
食 品
技術部門
センター
合 計
0
0
0
0
1
0
1
0
1
0
1
7
1
8
0
10
1
2
3
1
5
0
6
0
7
0
7
10
5
15
0
31
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
その他
計
(2) 地域別支援件数
地 域
佐久
上小
東信計
諏訪
上伊那
下伊那
南信計
木曽
松本
北安曇
中信計
長野
北信
北信計
県 外
計
1
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
2
4
6
0
8
0
0
0
1
2
0
3
0
2
0
2
1
0
1
0
6
0
1
1
0
2
0
2
0
4
0
4
0
0
0
0
7
- 16 -
(3) 従業員規模別支援件数
規
∼
21人 ∼
51人 ∼
101人 ∼
301人 ∼
団体等
計
模
20人
50人
100人
300人
材 料 精密・電子 情 報
技術部門 技術部門 技術部門
5
1
1
0
1
0
8
3
0
2
1
0
0
6
3
1
2
1
0
0
7
- 17 -
食 品
技術部門
センター
合 計
8
2
0
0
0
0
10
19
4
5
2
1
0
31
Ⅲ 依頼試験及び施設利用等
1 依頼試験
(1) 区分別件数・金額
試 験 区 分
部 門
材料物性試験(木工)
材料強度試験(機械金属)
材料組織試験
熱処理試験
鋳物砂試験
寸法・形状精密測定試験
表面処理試験
非破壊試験
振動・周波数測定試験
電気特性試験
材 料
技術部門
環境試験
試験機・計測器精度測定試験
電磁波雑音測定試験
定性分析
定量分析
プラスチック試験
物理化学試験
生体計測試験
成績書の謄本等
小 計
うち手数料減免
部 門 計
材料強度試験
材料組織試験
寸法・形状精密測定試験
表面処理測定試験
非破壊試験
電気特性試験
環境試験
工作機械精度測定試験
精密・電子
技術部門
情 報
技術部門
試験機・計測器精度測定試験
電磁波雑音測定試験
切削試験
定性分析
定量分析
プラスチック試験
物理化学試験
成績書謄本又は証明書
小 計
うち手数料減免
部 門 計
繊維試験(綿ふとんわた)
繊維試験(繊維、糸又は高分子材料)
繊維試験(布はく)
染色試験(染色加工試験)
染色試験(染色堅ろう度試験)
- 18 -
件 数
577
1,695
1,397
82
6
1,846
35
736
284
225
2,441
43
17
1,401
379
837
652
25
6
12,684
341
12,343
1,007
1,016
2,086
56
302
364
4,379
31
1,451
146
2
1,437
271
19
1
18
12,586
264
12,322
7
13
34
7
684
金額(円)
1,543,100
5,438,700
6,446,800
1,256,200
8,400
2,417,000
93,700
2,061,900
405,800
550,200
8,475,000
55,900
102,700
18,703,600
3,182,400
1,446,800
2,373,700
60,800
3,600
54,626,300
2,391,100
52,235,200
2,792,400
2,004,400
4,020,200
145,800
1,648,900
1,156,500
18,944,300
34,100
4,564,600
1,943,400
4,200
19,278,400
2,078,400
20,900
800
10,800
58,648,100
1,715,800
56,932,300
18,900
57,900
76,700
12,900
1,032,800
試 験 区 分
部 門
件 数
繊維鑑別混用率試験
材料強度試験
塗料塗膜試験
製品強度試験
寸法・形状精密測定試験(三次元測定試験)
情 報
技術部門
電気特性試験
環境試験
定量分析
機器又は材料
小 計
うち手数料減免
部 門 計
物性試験
定性分析(食品)
定量分析(食品)
酵素試験
微生物試験
保存試験
食 品
技術部門
特殊試験
定性分析(化学)
定量分析(化学)
物理化学試験
成績表謄本
小 計
うち手数料減免
部 門 計
セ ン タ ー 小 計
うち手数料減免
セ ン タ ー 合 計
(2) 地域別件数(手数料減免分含む)
材 料
技術部門
佐 久
617
上 小
東信計
諏 訪
上伊那
下伊那
南信計
木 曽
松 本
北安曇
中信計
長 野
北 信
北信計
県 外
合 計
1,756
2,373
462
994
292
1,748
33
1,687
57
1,777
4,535
177
4,712
2,074
12,684
精密・電子
技術部門
情 報
技術部門
792
598
1,390
3,752
2,991
738
7,481
10
1,566
28
1,604
647
11
658
1,453
12,586
- 19 -
2
44
46
204
92
6
302
1
474
16
491
193
0
193
30
1,062
4
2
15
8
24
156
84
7
17
1,062
0
1,062
34
1
502
7
146
226
48
58
12
50
11
1,095
24
1,071
27,427
629
26,798
食 品
技術部門
15
43
58
225
81
61
367
0
69
12
81
390
176
566
23
1,095
金額(円)
10,400
1,200
10,500
16,800
31,200
546,000
408,400
29,400
113,900
2,367,000
0
2,367,000
87,200
1,800
2,718,900
154,000
335,800
113,000
838,000
943,300
25,200
43,000
6,600
5,266,800
56,100
5,210,700
120,908,200
4,163,000
116,745,200
センター
合 計
1,426
2,441
3,867
4,643
4,158
1,097
9,898
44
3,796
113
3,953
5,765
364
6,129
3,580
27,427
(3) 従業員規模別件数(手数料減免分含む)
材 料
精密・電子
規
模
技術部門
技術部門
∼ 20人
1,799
1,557
21人∼ 50人
51人∼100人
101人∼300人
301人∼
団体等
合 計
1,028
3,256
3,201
3,059
341
12,684
情 報
技術部門
1,820
2,044
3,659
3,114
392
12,586
- 20 -
151
356
27
320
207
1
1,062
食 品
技術部門
401
140
370
63
63
58
1,095
センター
合 計
3,908
3,344
5,697
7,243
6,443
792
27,427
2 施設利用(機器貸付)
(1) 区分別件数・金額
区 分
部 門
放射特性測定装置
コンターマシン
電気炉 出力10kW以下
スプレードライヤー
硬さ試験機 ブリネル
硬さ試験機 ビッカース
硬さ試験機 マイクロビッカース
硬さ試験機 ロックウエル
万能試験機
衝撃試験機
金属顕微鏡
試料切断装置
試料埋込装置
試料琢磨機
試料研磨装置
レ−ザ回折式粒度分布測定装置
マイクロメータ
表面粗さ試験機
真円度測定機
高精度輪郭測定装置
摩耗試験機
スクラッチ試験機
材 料
技術部門
ミリオームメーター
絶縁抵抗測定器
スペクトラムアナライザ
ガウスメータ
オシロスコープ
デジタルオシロスコ−プ
安定化電源
振動試験機
工具顕微鏡(大型)
高温濡れ性・固液接触角測定装置
FFTアナライザ
雑音許容度試験機
静電気許容度試験機
雷サージイミュニティ試験機
実体顕微鏡
放射電磁界イミュニティ試験機
伝導性イミュニティ試験機
インピーダンスアナライザ
走査型プローブ顕微鏡
キュリー点測定装置
環境制御型走査電子顕微鏡
万能塑性試験装置
弾性率測定装置
マイクロダイナミクス評価装置(顕微型レーザ振動計)
- 21 -
件 数
7
1
4
37
2
17
7
3
46
8
53
2
1
21
17
3
1
3
1
77
4
3
3
8
14
4
10
1
151
522
7
41
10
129
120
111
64
11
79
283
3
15
153
2
2
47
金額(円)
21,700
600
2,800
81,400
1,000
10,200
7,700
4,200
27,600
3,800
26,500
800
400
16,800
10,200
26,700
500
6,000
1,300
130,900
2,400
7,200
1,500
4,000
22,400
2,000
7,000
1,000
60,400
1,931,400
4,900
114,800
11,000
116,100
108,000
99,900
76,800
23,100
142,200
396,200
8,400
76,500
1,040,400
5,400
2,600
202,100
区 分
部 門
マイクロダイナミクス評価装置(高速動作解析装置)
製品分解性データ収録装置(常温)
パーソナルコンピュータ
CAEシステム
プラスチック射出成形機 横型
粉砕機
試料調整機
材 料
技術部門
蛍光X線分析装置
光電比色計
直示式化学天秤
電気マッフル炉
万能引張圧縮試験機
動的固体粘弾性装置
小 計
うち利用料減免
部 門 計
旋盤
出力7.5kw以下のもの
コンターマシン
ジェットモールディング装置
紫外線レーザ装置(三次元加工装置)
電気炉(出力10kw以下のもの)
スパッタ装置
スピンナ(205)
ドライエッチング装置
ICPドライエッチング装置
プラズマCVD装置
高真空蒸着装置
PVD装置
露光装置
両面高精度露光機
ボンディング装置
精密・電子
技術部門
イエロールーム、ドラフト設備(205)
イエロールーム、ドラフト設備(207)
硬さ試験機
ブリネル
硬さ試験機
ビッカース
硬さ試験機
マイクロビッカース
硬さ試験機
ロックウエル
万能試験機 最大能力50トン
万能試験機 最大能力1トン
電子デバイス強度解析装置
衝撃試験機(30㎏-m)
金属顕微鏡
デジタルマイクロスコープ
デジタルマイクロスコープ(レーザ顕微鏡付属)
試料切断装置
試料埋込装置
試料琢磨機
湿式準備研磨機
- 22 -
件 数
22
125
7
23
2
10
23
12
2
5
3
138
15
2,495
306
2,189
8
2
75
12
2
5
9
81
51
17
99
259
37
12
14
39
68
7
1
91
1
108
102
52
3
14
128
68
6
2
16
23
金額(円)
79,200
325,000
2,800
55,200
3,400
5,000
18,400
55,200
1,000
2,500
2,100
331,200
123,000
5,852,800
469,800
5,383,000
4,800
1,200
277,500
69,600
1,400
5,500
3,600
121,500
260,100
32,300
326,700
1,010,100
74,000
26,400
14,000
19,500
34,000
3,500
600
100,100
1,400
64,800
61,200
83,200
1,800
7,000
102,400
54,400
2,400
800
12,800
9,200
区 分
部 門
表面抵抗測定装置
電気マイクロメータ
ブロックゲージ
三次元測定機(総合精度10μm)
オートコリメータ
水準器
オプチカルフラット
オプチカルパラレル
表面粗さ試験機
三次元表面構造解析装置
検査装置(非接触三次元測定装置)
真円度測定機
万能円筒形状測定機
定盤
歯車かみ合試験機
自記分光光度計
レーザ干渉計
電磁式・渦電流式膜厚計
摩耗試験機(テ−バ−)
平面摩耗試験機
ポータブル騒音計
無響室
超精密抵抗校正装置
精密・電子
技術部門
ミリオームメータ
絶縁抵抗測定器
インピーダンスメータ
ネットワークアナライザ
耐圧試験器
スペクトラムアナライザ
ベクトルネットワークアナライザ
周波数シンセサイザ
デジタルマルチメータ
ガウスメータ
デジタルオシロスコープ
発振器
コロナ測定装置
直流磁化特性測定装置
HCメータ
交流磁化特性測定装置
指示計器
デジタル式計器校正装置
自動デジタル校正装置
エレクトロニックカウンタ
X−Yレコーダ
電気定温乾燥機
安定化電源
ダイヤルゲージテスタ
工具顕微鏡(大型)
工具顕微鏡(小型)
- 23 -
件 数
3
19
44
160
49
3
2
5
260
56
359
6
97
53
32
74
470
2
19
7
142
186
10
11
24
8
38
27
35
71
1
13
7
70
70
26
72
39
37
2
126
13
3
32
1
144
16
6
1
金額(円)
2,700
20,900
26,400
544,000
24,500
1,500
1,000
2,500
520,000
212,800
969,300
7,800
465,600
42,400
25,600
140,600
1,645,000
800
11,400
11,900
99,400
148,800
21,000
5,500
12,000
4,800
163,400
13,500
56,000
163,300
1,000
10,400
3,500
70,000
35,000
23,400
129,600
35,100
62,900
1,000
88,200
24,700
1,800
22,400
400
57,600
8,000
4,200
600
区 分
部 門
熱測定装置(熱画像記録装置)
デジタル温湿度計
電源電圧変動試験装置
雑音許容度試験機
静電気許容度試験機
雷サージ許容度試験機
光スペクトラムアナライザ
可変波長光源
高感度パワーメータ
膜厚計
摩擦摩耗試験機
振動試料型磁力計
強誘電体テストシステム
高速超精密加工支援装置
最適加工条件探索装置
キスラ圧電型切削動力計
微小振動測定装置
電波暗室及びシールドルームA用試験機器一式
シールドルームA用試験機器一式
EMIレシーバ
電源高調波電流測定装置
オープンサイト及びシールドルームB用試験機器一式
シールドルームB用試験機器一式
精密・電子
技術部門
伝導性イミュニティ試験装置
電磁界可視化装置
インピーダンスアナライザー
インピーダンスアナライザー(4194A)
熱解析装置
走査型プローブ顕微鏡
不良解析プローバ
エリプソメータ
走査型レーザ顕微鏡(常温観察)
立体機能形状物形成装置
蛍光X線分析装置
光電比色計
直示式化学天秤
鉄鋼中炭素硫黄定量装置
電気マッフル炉
インストロン型引張圧縮試験機
ガラス電極PHメータ
熱分析装置(熱特性評価装置)
多点デジタル温度計
イオンクロマトグラフ
濡性試験機
微小部品熱接合装置 空気中加熱の場合
小 計
うち利用料減免
部 門 計
- 24 -
件 数
62
24
90
201
200
174
5
3
5
16
54
18
3
60
52
1
40
847
384
1
37
451
131
54
10
124
8
3
78
2
61
11
186
7
1
29
7
135
87
2
33
18
2
40
46
8,166
37
8,129
金額(円)
117,800
7,200
81,000
180,900
180,000
156,600
6,500
3,000
3,500
25,600
70,200
34,200
4,800
60,000
156,000
2,100
40,000
9,317,000
1,843,200
1,100
66,600
2,255,000
458,500
97,200
16,000
173,600
11,200
7,800
218,400
1,800
73,200
44,000
465,000
32,200
500
14,500
19,600
94,500
165,300
1,000
23,100
10,800
5,600
44,000
73,600
25,395,700
96,400
25,299,300
区 分
部 門
広幅力織機 蒸箱 万能型引張試験機 織物摩耗試験機 表面試験機
引張圧縮試験機
通気性試験機 フェードメーター 染色摩擦堅ろう度試験器 帯電性測定機 電磁波シールド効果評価装置 燃焼性試験機 光沢計
3次元モデル試作加工機
デジタル顕微鏡
TDRインピーダンス測定装置
スペクトラムアナライザ
低ノイズマイクロ波帯スペクトラムアナライザ
ベクトルネットワークアナライザ
デジタルマルチメータ 高周波信号発生器
デジタルオシロスコープ 高速サンプリングデジタルオシロスコープ
情 報
技術部門
電気定温乾燥器 安定化電源
電源電圧変動許容度試験機 雑音許容度試験機 静電気許容度試験機 雷サージ許容度試験機 高速動作解析装置 パーソナルコンピュータ カラーハードコピー モーションキャプチャリングシステム
床反力測定装置
眼球運動解析装置
高解像度ビデオエンコーダ
DVD制作システム
高精細デジタルビデオカメラ
高精細デジタルビデオレコーダ
高精細映像編集装置
映像圧縮変換装置
ストリーミングビデオ配信装置
高精細映像波形モニタ
高解像度ビデオ撮影装置
複光束光電分光光度計 直示式化学天秤 小 計
うち利用料減免
部 門 計
- 25 -
件 数
3
5
6
2
4
7
1
750
69
1
1
9
6
5
117
35
39
1
186
4
2
364
51
96
10
9
71
45
62
109
4,025
53
30
30
3
376
364
59
134
63
70
2
103
21
11
14
7,428
3,044
4,384
金額(円)
2,700
4,000
4,200
1,000
2,800
2,800
800
300,000
34,500
1,000
900
12,600
1,800
10,000
93,600
21,000
62,400
500
427,800
3,200
2,800
364,000
51,000
38,400
4,000
8,100
63,900
40,500
55,800
152,600
1,610,000
79,500
75,000
36,000
2,400
300,800
254,800
59,000
93,800
75,600
35,000
600
30,900
16,800
6,600
7,000
4,452,500
1,228,000
3,224,500
区 分
部 門
粒度分布測定装置
クリーンルーム
真空凍結乾燥機
ハイレトルト
噴霧乾燥機
超臨界ガス抽出装置
ビスコグラフ
蛍光分光光度計
高速液体クロマトグラフ
卓上型走査電子顕微鏡
顕微鏡写真撮影装置
低温フリーザー
恒温器
アミノ酸分析計
粉砕機
高圧食品処理装置
ガス透過率試験装置
食 品
技術部門
糸状菌培養装置
におい識別装置
X線分析顕微鏡
粘弾性測定装置
液体クロマトグラフ質量分析装置
ガスクロマトグラフ
原子吸光分光光度計(アセチレン使用)
光電比色計
生体材料顕微装置
電子スピン共鳴装置
遠心分離機
顕微鏡
バイオセンサ評価装置
感性評価解析装置
DNA解析装置
ガスクロマトグラフ質量分析計
小 計
うち利用料減免
部 門 計
セ ン タ ー 小 計
うち利用料減免
セ ン タ ー 合 計
- 26 -
件 数
8
8
147
17
12
8
7
16
42
17
5
1
186
167
3
5
465
16
9
141
3
102
13
19
1
235
1
5
2
41
161
36
198
2,097
355
1,742
20,186
3,742
16,444
金額(円)
6,400
12,800
235,200
30,600
28,800
24,800
16,800
24,000
138,400
62,900
6,000
700
93,000
651,300
6,600
18,000
465,000
22,400
28,800
606,300
6,900
387,600
13,000
22,800
500
963,500
4,000
2,500
1,000
110,700
531,300
108,000
673,200
5,303,800
488,900
4,814,900
41,004,800
2,283,100
38,721,700
(2) 地域別件数(利用料減免分含む)
材 料
技術部門
佐 久
199
上 小
東信計
諏 訪
上伊那
下伊那
南信計
木 曽
松 本
北安曇
中信計
長 野
北 信
北信計
県 外
合 計
325
524
188
82
26
296
4
165
0
169
1,114
270
1,384
122
2,495
精密・電子
技術部門
情 報
技術部門
391
533
924
3,097
1,461
331
4,889
12
935
8
955
318
230
548
850
8,166
(3) 従業員規模別件数(利用料減免分含む)
材 料
精密・電子
規
模
技術部門
技術部門
∼ 20人
52
1,292
21人∼ 50人
51人∼100人
101人∼300人
301人∼
団体等
合 計
89
418
906
724
306
2,495
43
185
228
302
223
4
529
26
4,161
0
4,187
2,366
0
2,366
118
7,428
情 報
技術部門
827
1,117
2,783
2,101
46
8,166
1,327
1,080
983
208
322
3,508
7,428
食 品
技術部門
19
185
204
102
86
25
213
0
410
0
410
1,143
33
1,176
94
2,097
食 品
技術部門
363
234
284
362
353
501
2,097
センター
合 計
652
1,228
1,880
3,689
1,852
386
5,927
42
5,671
8
5,721
4,941
533
5,474
1,184
20,186
センター
合 計
3,034
2,230
2,802
4,259
3,500
4,361
20,186
3 受託業務
内 容
部 門
精密・電子
技術部門
機械器具の試作・加工等(ICPドライエッチ
ング装置、超精密複合マイクロ加工機、イエ
ロールーム、回路パターン作成装置他)
製織加工(宮内庁広幅婦人服地)
製織加工
情 報
技術部門
糸加工
CG作成
Webシステム構築
無線LAN通信実験報告書作成
セ ン タ ー 合 計
- 27 -
件 数
金額(円)
91
606,600
1
3
2
1
1
1
100
248,887
32,050
152,360
39,200
21,500
26,000
1,126,597
Ⅳ
研究活動
1 各部門の研究概要
(1) 材料技術部門
ア 研究業務
(ア) 特別研究
・精密組立接合技術の実用化
古畑 肇、小松 豊、後藤 善昭、宮嶋 隆司
本研究では、接合手段にパルス通電接合法を用いた精密組立接合技術の実用可能性について検討を
行った。レーザー加工で作製した厚さ2mmのSUS304部品27枚を積層し、同時接合した結果では、殆ど
変形を生じさせずに、母材並みの強度を有する中空構造体を作製することができた。今後は更に具体
的製品への応用を図る。
(イ) 共同研究
・FeSi系熱電素子を用いた発電モジュールの開発と応用に関する研究 山本 潤一、小池 透、小松 豊
・簡易型落下衝撃吸収性能評価装置の開発に関する研究
・DNA増幅装置の高機能化に関する研究
北澤 修治、小板橋 竜雄
風間 武、工藤 誠一、蟻川 幸彦(食品技術部門)
・新機能材料による摺動部品の研究(カーボンナノチューブ複合銅合金材料と軸受の開発に関する研究)
滝澤 秀一、山本 潤一、小池 透
・非鉄材料の表面改質による高機能化摺動部品の開発
滝澤 秀一、牧村 美加、風間 武
・新高機能性材料に関する開発・研究・用途開発
山本 潤一
・高機能超磁歪薄膜の作製と特性評価及びデバイス応用に関する研究
牧村 美加
(ウ) 受託研究
・FeSi系熱電素子を用いた熱発電モジュールの開発
山本 潤一、小池 透、小松 豊
・電子タグチップを内蔵した補助コミュニケーション装置の研究開発
風間 武、北沢 俊二、米久保 荘(精密・電子技術部門)
・軽金属材料(アルミニウム合金、マグネシウム合金)とカーボンナノファイバーによる高機能複合材
料開発におけるカーボンナノファイバー表面処理技術の開発と評価。軽金属粉体材料とCNFによる
粉体複合材料の焼結技術開発と評価。
滝澤 秀一、山本 潤一、牧村 美加、宮嶋 隆司、安澤 真一、小池 透、小松 豊、石沢 和明
・材料評価技術の開発
滝澤 秀一、小池 透
・微小領域の分析
滝澤 秀一、牧村 美加、小松 豊
・実装関連部品の最適化設計に関する研究
宮嶋 隆司、滝沢 龍一
・アルミシリコン合金材料の実用化の研究
小池 透、山本 潤一、風間 武
・精密プレス金型周辺の強度解析 小杉 俊、風間 武、滝沢 龍一、山岸 光(精密・電子技術部門)
・マイクロアクチュエータの特性評価に関する研究
小板橋竜雄、石坂和明、風間 武
・ナノチタン合金の開発及び量産化の研究
滝澤秀一、安澤真一、古畑 肇
・電子デバイス用ウエハの研磨条件最適化に関する研究
・情報機器用マイクロアクチュエータのダイナミクス評価に関する研究
宮嶋 隆司、滝沢 龍一
小板橋 竜雄、芳川美代子
・無励磁作動ブレーキの開発における設計パラメータの影響
小杉 俊、清水 基弘
・金属薄板製品の表面汚れの原因解析に関する研究
藤沢 健、斉藤 憲洋
・金属の炭化水素系溶媒への溶解性に関する研究
・棒状つえの認定基準改正に伴う基礎実験
藤沢 健、小松 豊
北沢俊二、芳川 美代子
ほか1テーマ(受託研究先の都合で公表できないもの)
(エ) 経常研究
・セラミックス材料のレーザ切断加工
後藤 善昭
・パルス通電焼結法によるジルコニアセラミックスの作製
小松 豊
・機能性中空糸膜を利用した物質分離・富化装置の開発
伊藤 健
・コニフェリルアルコール脱水素重合物の合成
伊藤 健
・複数成分からなる微小有機異物の分離手法の検討
藤沢 健
・生分解性プラスチックと木粉の複合化技術の開発
斉藤 憲洋
- 28 -
・強磁性体薄膜の開発と薄膜磁石への応用
牧村 美加、滝澤 秀一
・プレスシェービング加工に関する研究
小杉
俊
・動作による疲労・負担の評価方法の検討 座位の場合
芳川 美代子、北沢 俊二
・LIMEを用いた製品の環境効率評価法に関する研究
石坂 和明
イ 研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載
誌名
日本金属学会誌
発行所
巻・号・頁
テーマ
(社)日本金
69・8・715
ステンレス鋼におけるパルス通
属学会
研究者
電接合条件の最適化
新潟大学大学院
筑井 則行
山口 典男
大橋 修
古畑 肇
日本金属学会誌
(社)日本金
70・2・146
属学会
パルス通電接合におけるパルス
通電波形の接合部への影響
新潟大学大学院
筑井 則行
大橋 修
古畑 肇
SMC㈱
和田 光司
高分子論文集
(社)高分子
62 ・ 12 ・
学会
585
気相成長炭素繊維を含有するポ
リプロピレンの溶融粘度特性と
信州大学大学院
戸崎 正道
酒井 伸
機械的特性
信州大学
佐々木 篤史
松原 雅春
遠藤 守信
日精樹脂工業㈱
高橋 幸彦
Journal of the
The Ceramic
113 ・ 8 ・
Pulse
Electric
Ceramic Society
Society
543
Sintering
of Japan
of Japan
of
Alumina/Zirconia
Current
Transition
Composite
Shinshu University
M. Hida
T. Yamaguchi
Powders Prepared by a Novel
S. Taruta
Sol-Gel Route
K. Kitajima
Y. Yajima
The Ceramic
114 ・ 2 ・
Ceramic Society
Society
184
of Japan
of Japan
Journal of the
Fabrication
Alumina
Electric
of
Submicron
Ceramics by
Current
Pulse
Sintering
Using Mg2+-Doped
Transition Alumina Powders
Shinshu University
M. Hida
T. Yamaguchi
S. Taruta
K. Kitajima
Y. Yajima
サン
(社)長野県
・34・98
環境に優しい鉄-シリコン系熱
山本 潤一
発電素子の迅速作成法を開発
産業環境保
全協会
エネルギー・資源
エ ネ ル ギ
VOL.27
産業連関表を用いた長野県産業
石坂 和明
ー・資源学会
NO.2
における環境影響物質(CO2 、
信州大学
P67-70
NOx、SOx、SPM排出量)の推計
- 29 -
藤井 恒男
日 本 LC A学 会
日本LCA
誌
学会
VOL.2
ICパッケージのライフサイク
石坂 和明
NO.1
ルコスティング
信州大学
小林 充
P85-90
武蔵工業大学
伊坪 徳宏
超音波テクノ
日本工業出
VOL.16
水晶・三脚音さ共振子を用いた
小板橋 竜雄
版
NO.3
横置きジャイロセンサ
米久保 荘(精密・
電子技術部門)
P87-93
山形大学
富川 義朗
マイクロストーン㈱
岡田 恵也
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表
期日
17.10.13
名称
場所
主催
テーマ
発表者
1st Asian
Jeju
KIMM
Fabrication of Carbon
Nissei Plastic
Symposium on
KOREA
Seoul
Nanotube /AZ91D Alloy
Industrial
Magnesium
National
Composites
Co.,Ltd.
Alloys
University
Atsushi Katou
Nagoya
Masashi Suganuma
University
Nagaoka University
of
of Technology
Technology
Hayato Okumura
Shigeharu Kamado
Yo Kojima
Hidekazu Takizawa
17.10.28
計測自動制
複合材料の物性値計算
宮嶋 隆司
学会中部支部
御学会中部
システムの検討
小池 透
シンポジウム
支部
計測自動制御
上田市
工藤 誠一
2005(ポスター
発表)
17.12. 3
17. 9.10
信州大学
日本金属学
MA/SPS プロ セ ス によ り
北陸信越支部
会北陸信越
作 製 し た β -FeSi2 熱 電
山崎 政浩
日本鉄鋼協会
支部
素子の特性
清水 保雄
北陸信越支部
日本鉄鋼協
榊 和彦
平 成 17 年 度 連
会北陸信越
山本 潤一
合講演会
支部
日本金属学会
第7回日本感
性工学会大会
富山県
東京都
日本感性工
感性価値による地域産
北沢 俊二
学会
業創出のこころみ−長
ほか12名
野県感性産業研究会の
活動−
(2) 精密・電子技術部門
ア 研究業務
(ア) 特別研究
・めっき法の高度化に関する研究 -電気量制御装置の開発-
高根 直人、成田 博
めっき薄膜の多層構造をナノメートルレベルで制御するためのキーテクノロジーとなる電力制御法
- 30 -
の開発を行った。電気化学反応量は通過電気量に比例するが、電気量を制御するための装置は従来な
かった。これまでの研究結果から、めっき多層膜の作製に関する要求特性を決定し、これを満たす電
力制御方法を検討した。検討結果に基づき、電力制御装置の開発を行った。
・非鉛圧電単結晶を用いた圧力センサの試作
垣内 健児、工藤 賢一
フローティングゾーン(FZ)法によって La3Ta0.5Ga5.5O14 圧電単結晶(LTG 単結晶)の育成を行った。
化学量論組成近傍での組成調製を行い、LTG 単結晶育成における最適組成を探索し、育成条件(育成速
度、雰囲気、育成結晶側の保温管使用等)について最適化を検討した結果、直径 4mm、長さ 7mm で異相
のない LTG 単結晶が得られた。
(イ) 共同研究
・YAGレーザによる局所加熱マーキング技術に関する研究
山岸 光、若林 優治
・マシニングセンタ加工の段取りに関する研究
若林 優治
・超音波振動切削の実用化と普及に関する研究
小口 京吾
・複合型広帯域アンテナの特性評価
宮下 純一、蜜沢 雅之、輕部 俊幸
・マイクロ波を用いた高機能センシング技術に関する研究
宮下 純一、蜜沢 雅之、三沢 雅芳、黒河内靖子
・動圧軸受検査器の開発に関する研究
丸山 六男、田中 敏幸、児野 武郎
・工作機械の位置決め精度が加工精度に及ぼす影響に関する研究(研究員派遣)
・アルマイト処理部品の品質向上に関する研究(研究員派遣)
河部 繁、若林 優治
小池 明夫、高根 直人
(ウ) 受託研究
・イオンコントロール微細複合加工法と加工システムの開発−計測ユニットの開発と処理アルゴリズム
の開発及び改良−(提案公募)
池田 博通、小口 京吾、小林 耕治
・ナノ粒子ガス堆積バンプを用いたLSI高密度実装技術の開発(提案公募)
山岸 光、 若林 優治
・機械・レーザー・イオンビーム複合加工による超微細デバイス開発 (提案公募)
池田 博通、小口 京吾、河部 繁 山岸 光、若林 優治、小林 耕治、
宮原 崇、尾坂 一、上条 和之、江口 穫正、児野 武郎
・ユビキタス社会対応無線通信デバイス用高機能圧電結晶基板の開発(ニオブ酸カリウム結晶分域制御
処理技術の開発)(提案公募)
工藤 賢一
・プロジェクションテレビの耐久性評価についての研究
江口 穫正、児野 武郎、尾坂 一
・センサ研磨面の平面度が与える出力値への影響に関する研究
尾坂 一、 江口 穫正
・導通不良の原因解明
成田 博
・蛍光X線分析法による樹脂中の環境負荷物質(臭素系難燃剤)の定量法に関する研究
曽根原 浩幸、下里 直子、永谷 聡
他 4件
(エ) 経常研究
・機能性表面の作製と評価
上条 和之、小池 明夫
・三次元測定機の特性評価と効率的測定方法の研究
田中 敏幸、江口 穫正
・超精密微細加工の高品位安定化に関する研究
小口 京吾、河部 繁、山岸 光、小林 耕治、黒河内 靖子、永谷 聡
・MEMSに関する研究
・分析技術の高度化に関する研究
米久保 荘、三沢 雅芳、黒河内 靖子
米久保 荘、成田 博、下里 直子、曽根原 浩幸、永谷 聡
・湿式成膜法による機能性膜の作成に関する研究
・マイクロ波・ミリ波電子部品材料評価技術
・マイクロ波ノイズ測定・対策技術に関する研究
高根 直人、成田 博
宮下 純一、輕部 俊幸、下平 隆
輕部 俊幸、宮下 純一、蜜澤 雅之
・校正試験用交流シャント抵抗の開発
松沢 草介、花岡 健一
・磁気応用製品材料管理支援システム−鉄系材料の磁化特性劣化防止対策−
三沢 雅芳、原澤 唯史
イ 研究発表
- 31 -
(ア) 学会・協会誌等掲載
誌名
発行所
Ferroelectrics
巻・号・頁
テーマ
研究者
Taylor&Franc
Vol.323,
Growth and Characterization
工藤 賢一
is
pp.157-164
of KNbO3 Single Crystal by
垣内 健児
Vertical Bridgman Method
信州大学
水谷 康治
干川 圭吾
深海 龍夫
サン
(社)長野県産
・34・101
機械加工と環境
小口 京吾
業環境保全協
会
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表
期日
17. 5.25
名称
塑性加工春季講
場所
新潟県
演会
主催
テーマ
発表者
日本塑 性加
マイクロプレスダイセッ
池田 博通
工学会 、日
トと金型製作
山岸 光
信州大学
本機械学会
賀勢 晋司
17.10.28
17.11.28
∼11.29
計測自動制御学
上田市
計測自 動制
計測器管理システムの開発
輕部 俊幸
会中部支部シン
御学会 中部
松沢 草介
ポジウム
支部
花岡 健一
産業技術連携推
東京都
産業技 術連
フローティングゾーン法によ
垣内 健児
工藤 賢一
進会議
携推進 会議
る La3Ta0.5Ga5.5O14 単結晶育
情報電子部会電
情報電 子部
成に関する研究
子技術分科会及
会
び実装・信頼性
研究会
17.12. 1
産業技 術連
波長分散型蛍光 X 線分析
進会議
携推進会議
装置による樹脂中の環境負
荷物質分析に関する研究
産業技術連携推
宮崎県
知的基盤部会分
知的基 盤部
析分科会第 37 回
会分析 分科
分析技術討論会
会
イオン散乱分光法によるクロ
曽根原 浩幸
米久保 荘
メート表面の分析
18. 3.15
精密工学会春季
千葉県
精密工学会
学術講演会
レーザによる極微細パイプ
山岸 光
の表面・先端微細加工
若林 優治
新井 亮一
東洋大学
吉田 善一
高島産業㈱
松井 康宏
㈱ミスズ工業
望月 英治
ビッカース硬さ圧子形状の
広範囲検証に関する研究
(第3報) −微小平面に対
する光学的角度測定顕微鏡
装置の開発−
- 32 -
上条 和之
(3) 情報技術部門
ア 研究業務
(ア) 特別研究
・大容量無線LANによる中山間地の情報格差の改善に関する研究
中村 正幸
IEEE802.11g 方式の大容量無線 LAN を利用して情報格差の改善を行う実証実験を行うため、大鹿村の
大鹿診療所と飯田市立病院を結ぶ無線 LAN ネットワークの構築を中継を入れて行った。このうちの23
km区間について、本無線 LAN を利用することにより、全体の通信速度向上が図れ、患者の動画像等を
伝送する遠隔医療ネットワークとして実用化できる成果が得られた。
(イ) 共同研究
・各種センサーを用いた水稲栽培の管理支援システムの開発
柳沢 秀信
・RSA公開暗号符号高速処理LSIの小型 Linux ボードからの利用に関する研究開発
・画像の高解像度化に関する研究
西田 崇
武久 泰夫
・新型HIDの開発
濱 淳
・送信制御・表示機能付き手持ちアンテナによる映像伝送装置の開発
中村 正幸、清水 洋
・映像におけるQRコードの可読性に関する研究
桃井 貞美
・パッチアンテナの開発
窪田 昭真、中村 正幸
・高速暗号化を可能ならしめる擬似乱数生成ボードの開発
濱 淳
・生体材料による医療及び生活関連製品の開発に関する研究
平出 真一郎
・殺菌等機能付き履物用ロッカーのデザイン開発に関する研究
長瀬 浩明
・交換式充電ステーションに関する研究
柳沢 秀信
(ウ) 受託研究
・長野県中信地域のユビキタスネットワークを活用した電子自治体実現のための情報セキュリティに
関する研究
野瀬 裕昭、西田 崇
・防災情報通信のための臨時回線用長距離・大容量無線LANの研究開発
中村 正幸、高木 秀昭、長洲 慶典
・5輪歩行車の意匠設計と身体適合性評価
長瀬 浩明、北野 哲彦、相澤 淳平
・
「お問い合わせ管理システム」構築に関する研究
相澤 淳平、青木 久夫
・行政緊急情報無線システムへの無線LAN活用のためのインターフェイスに関する研究開発
中村 正幸
(エ) 経常研究
・セキュアネットワーク構築技術に関する研究
青木 久夫、西田 崇、相澤 淳平
・Web技術に関する研究
西田 崇、相澤 淳平
・IPv6ネットワーク移行技術に関する研究
相澤 淳平、西田 崇
・次世代携帯端末を用いたリモートメンテナンスシステムの開発
高木 秀昭、濱 淳、長洲 慶典
・補助コミュニケーションツールの開発
濱 淳、長洲 慶典
・長距離無線LANを利用した遠隔操作に関する研究
・マイクロ波帯無線機器用アンテナの設計に関する研究
長洲 慶典、中村 正幸
高木 秀昭、中村 正幸、長洲 慶典
・食道発声者用音声拡声装置の開発
長洲 慶典、濱 淳
・遠隔協調設計及びリモートメンテナンスに関する研究
中村 正幸
・衛星回線を利用した北アルプスの山小屋ネットワークの多ルート化に関する研究
中村 正幸
・映像配信のためのサーバーアプリケーションの開発
桃井 貞美
・CG制作の効率化に関する研究
- CAD/CGアプリケーション間の連携技術に関する研究 ‒
北野 哲彦
・木材への草木染めの色安定性について
上田 友彦
・繊維における天然資源物の有効活用化試験
三村 温子
・撚糸条件による撚数分布への影響(各撚糸錘場所の影響について)
沖 智明、塚原 美代子、中谷 ケサエ
- 33 -
イ 研究発表
(ア) 学会・協会誌等掲載
誌名
比較文化研究
発行所
巻・号・頁
テーマ
日本比較文
No.68 P23∼30
個人特定における漢字氏名の有
化学会
研究者
信州大学
用性
村瀬 さな子
田中 正一
他
神経内科
科学評論社
Vol.63 No.1
Parkinson 病患者の Pisa 徴候
国立病院機構中
に対する運動療法
信松本病院
林田 研介
大原 慎司
長瀬 浩明
相澤 淳平
市立岡谷病院
林 良一
サン
No.34 P96∼97
(社)長野県
健康・福祉機器への組込み技術
産業環境保
濱 淳
適応の取組みについて
全協会
(イ) 学会・協会等講演及び口頭発表
期日
名称
H17. 6.24
繊維部会関東・東北地
場所
松本市
主催
産業技術連
テーマ
発表者
手紡ぎ機の修復について
沖 智明
Experimental
中村 正幸
携推進会議
域 部 会 生産 技 術研 究
会
H17. 7.19
IASTED(International
バ ン フ
Association of Science
(カナダ)
and
Technology
IASTED
network
for
Telemedicine
with
the
Long-Range Wireless LAN
development)
and
CATVfor
Mountain
Climbers in the Japanese
Alps
H17. 8.26
第 16 回繊維連合研究
上田市
発表会
日本繊維機
顧客価値にもとづく商品評
長瀬 浩明
械学会・繊
価手法
セイコーエ
プソン㈱
維学会・日
天然染料染色物の紫外線吸
消費学会
収特性
堀川 精一
長岡市
電子情報通
動画像系列に対する超解像
武久 泰夫
信学会
の性能改善に関する検討
上田市
計測自動制
運動療法としてのダイナミッ
部支部シンポ ジュウム
御学会中部
クシーティングの可能性
研究発表会
支部
H17.10. 8
電 子 情 報通 信 学会 信
H17.10.28
計 測 自 動制 御 学会 中
越支部大会
H17.11. 5
田渕 史
本繊維製品
産業技術連
長野県中信地域のユビキタ
議
携推進会議
スネットワークを活用した電
情報・電子部会
情報・電子
子自治体実現のための情報
情報技術分科会 情報
部会
セキュリティに関する研究
産 業 技 術連 携 推進 会
東京都
通信研究会
- 34 -
相澤 淳平
西田 崇
H17.11.10
遠隔医療における視点移動
物質工学部会第 25 回
神奈川
産業技術連
デ ザ イ ン分 科 会
県
携推進会議
とディスプレイサイズに関す
物質工学部
る研究
第
12 回研究発表会
北野 哲彦
会デザイン
分科会
H17.11.11
映像符号化シンポジウ
静岡県
ムと映像メディア処理シ
電子情報通
動画シーケンスに対する超
信学会
解像の性能改善に関する検
討
ンポジウム
H18. 1.10
カラマツ林業研究発表
塩尻市
会
H18. 2.18
武久 泰夫
木の文化と環境フォー
松本市
ラム研究発表会
カラマツ林
セラミック塗料の木材への応
業研究会
用について
木の文化と
長野県の伝統的工芸の現在
環境フォー
−木・漆・竹・・・・
上田 友彦
上田 友彦
ラム
H18. 3. 3
平成17年度「消防防災
東京都
消防庁
防災情報通信のための臨時
中村 正幸
回線用長距離・大容量無線
科 学 技 術研 究 推進 制
度」研究報告会
(4) 食品技術部門
ア 研究業務
(ア) 特別研究
・ワインの発泡性を高めた製品の開発に関する研究
榛葉 芳夫
ナイアガラ種の果汁を原料としたワインの炭酸ガス圧との味バランスを検討し、エキス分4%以下
では 0.05MPa 以上、5%以上で 0.9MPa 以上が望ましいことがわかった。ナイアガラ種とコンコード
種のぶどう果実をマセラシオン・カルボニック方式にて発酵したワインにカーボネーションをすると、
特有の果実香が軽減されたフレッシュ感のある発泡性ワインとなることがわかった。
・信州そばのおいしさ評価と品質向上に関する研究
大日方 洋
中信農業試験場から提供されたソバを試料として、糖及びアミノ酸の分析、濃縮法による GC/MS 分
析、並びに色の測定を行い、そばがきでの味・香り・色の官能評価との関連について統計的な解析を
行った。さらに、そばの香気について、ガスクロマトグラフによる分離後の成分についてのにおいか
ぎ分析を委託し、そばの香気に重要と思われる成分を特定した。
(イ) 共同研究
・ピラジン類を強化したソバ茶の血液改善に関する研究
大日方 洋
・DNA増幅装置の高機能化に関する研究
蟻川 幸彦、風間 武(材料技術部門)、工藤 誠一(技術連携支援チーム)
(ウ) 受託研究
・自己組織化脂質膜型・醸造管理用簡易迅速アルコールセンサの開発
蟻川 幸彦、戸井田 仁一
・ソバを発芽させた際のアミノ酸や糖などの栄養成分の変化に関する研究
唐沢 秀行
・パウチ製品における抗菌物質存在下での抗菌効果の解析
栗林 剛
・穀類の浸漬処理に伴う成分の変化に関する研究
近藤 君夫
・食品成分特定のためのLC-MS分析
唐沢 秀行
・米糖化液を原料とした清酒タイプ飲料の試験製造に関する研究
榛葉 芳夫
・米以外の麹を使った味噌の遊離アミノ酸に関する研究
近藤 君夫
・マイコトキシンのポストハーベスト汚染リスクとその低減化−加工による低減化法の検討−
大澤 克巳、桑原 秀明
・米穀類(新品種めばえもち)の浸漬処理に伴う成分の変化に関する研究
- 35 -
近藤 君夫
・長野県産混濁りんご果汁を使用したシードル(発泡性りんご酒)の開発に関する研究
榛葉 芳夫
(エ) 経常研究
・添加物を使わないワインの品質保持に関する研究−添加物ワインの熟成に伴う成分変化の検討−
宮本 輝雄、榛葉 芳夫
・発芽食品の味噌醸造への利用と機能性に関する研究
吉川 茂利
・発酵食品の抗酸化性に関する研究
近藤 君夫
・有用清酒酵母に育種に関する研究
蟻川 幸彦
・有用麹菌の育種及び利用に関する研究−リパーゼ高生産株の育種とその利用−
戸井田 仁一
・漬物に関する機能性の評価及び強化に関する研究
大澤 克巳
・特産果実・野菜加工品の抗酸化性に関する研究
栗林 剛
・豆腐を使用した飲料に関する研究
羽生 隆
・野沢菜漬の高付加価値化に関する研究−乳酸菌添加による風味変化について−
金子 昌二
イ 研究発表
(ア) 学会・協会等講演及び口頭発表
期日
17. 8.31
名称
日本食品科学工
場所
札幌市
学会第 52 回大会
17. 9. 8
2005 年電気化学
千葉市
主催
テーマ
日本食品科
加工方法の違いがプルーンエ
学工学会
キスの抗酸化性に及ぼす影響
電気化学会
ポリイオン複合膜により固定
会秋季大会
発表者
栗林 剛
戸井田 仁一
化したアルコールセンサの特
性
17.11.10
平成 17 年度食品
つくば市
関係技術研究会
17.11.10
平成 17 年度食品
つくば市
関係技術研究会
17.11.18
第 12 回日本ヘモ
京都市
レオロジー学会
17.11.18
第 12 回日本ヘモ
京都市
レオロジー学会
(独)食品総
に お い識 別 装置 に よる 市販
合研究所
しょうゆの判別
(独)食品総
特 産 果実 ・ 野菜 を 使用 した
合研究所
抗酸化食品の開発
日本ヘモレ
動脈硬化検査指標及び生活習
オロジー学
慣と血液流動性との関連につ
会
いて
日本ヘモレ
ダッタンそば茶の飲用が血液
オロジー学
流動性に及ぼす影響について
吉川 茂利
栗林 剛
大日方 洋
大日方 洋
会
17.12.17
日本感性工学会
感性計測評価部
上田市
日本感性工
学会
におい識別装置による信州し
ょうゆの判別とその品質につ
いて
会
- 36 -
吉川 茂利
2 提案公募型研究プロジェクト等
部 門
参加機関
電子タグチップを内
蔵した絵カードによ
る重度言語障害者用
補助コミュニケー
ションシステムの研
究開発(H17∼18)
㈱匠電舎、知識工学
㈱、信州大学(教育
学部、医学部)、長
野大学社会福祉学
部、県総合リハビリ
テ ー シ ョ ン セ ン
ター、県上田養護学
校、県稲荷山養護学
校
軽金属材料とカーボ
ンナノファイバーに
よる高機能複合材料
フォーカス21
((独)新エネルギー・産業 におけるカーボンナ
ノファイバー表面処
技術総合開発機構)
理技術の開発(H15
∼17)
日精樹脂工業㈱、日
信工業㈱、千葉工業
大学、信州大学工学
部、東京工業大学大
学院、岡山県工業技
術センター、長岡技
術科学大学、東北大
学大学院
防災情報通信のため
消防防災科学技術研究推進 の 臨 時 回 線 用 長 距
制度
離・大容量無線LA
(総務省消防庁)
Nの研究開発(H15
∼17)
㈱アイテック、三菱
電線工業㈱、信州大
学医学部、県危機管
理・消防防災課、松
本広域消防局
57,526
イオンコントロール
微細複合加工法と加
工システムの開発
(H16∼17)
高島産業㈱、㈱マス
ダ、㈱志賀精工、㈱
ユーシン、(独)産業
技術総合研究所
46,999
自己組織化脂質膜
㈱インテリジェント
先端技術を活用した農林水 型・醸造管理用簡易
センサーテクノロ
迅速アルコールセン
産研究高度化事業
ジー、九州計測器
サ の 開 発 ( H16 ∼
(農林水産省)
㈱、九州大学
18)
67,990
材 料
技術部門、
高齢者・障害者向け通信・
精密・電子 放送サービス充実研究開発
技術部門、 助成金
((独)情報通信研究機構)
情 報
技術部門
材 料
技術部門
情 報
技術部門
地域新生コンソーシアム研
精密・電子 究開発事業
技術部門 (経済産業省関東経済産業
局)
食 品
技術部門
情 報
技術部門
上段:予定事業費
下段:受託金額
(千円)
研究テーマ
(期間)
制度(省庁等)
長野県中信地域のユ
ビキタスネットワー
戦略的情報通信研究開発推 クを活用した電子自 ソラン㈱、信州大学
治体実現のための情 工学部、塩尻市、松
進制度
報セキュリティに関 本市
(総務省)
す る 研 究 ( H16 ∼
18)
地域新生コンソーシアム研
精密・電子 究開発事業
技術部門 (経済産業省関東経済産業
局)
機械・レーザー・イ
オンビーム複合加工
による超微細デバイ
ス開発(H17∼19)
- 37 -
㈱ダイヤ精機製作
所、高島産業㈱、タ
カノ㈱、多摩川精機
㈱、チノンテック
㈱、東洋精機工業
㈱、野村ユニソン
㈱、㈱平出精密、㈱
みくに工業、(独)産
業技術総合研究所、
東洋大学工学部、信
州大学工学部
26,810
150
1,800,000
9,500
12,610
756
8,500
90,902
10,454
658,000
12,610
部 門
制度(省庁等)
地域新生コンソーシアム研
精密・電子 究開発事業
技術部門 (経済産業省関東経済産業
局)
研究テーマ
(期間)
参加機関
カイシンエレクトロ
ユビキタス社会対応
ニクス㈱、富士通メ
無線通信デバイス用
ディアデバイスプロ
高機能圧電結晶基板
ダクツ㈱、信州大学
の開発(H17∼18)
教育学部・工学部
上段:予定事業費
下段:受託金額
(千円)
47,000
764
材 料
技術部門
中小企業技術革新成果事業
化促進事業
研究先の都合により 研究先の都合により 研 究 先 の 都 合 に
(経済産業省関東経済産業 公表不可(H17)
公表不可
より公表不可
局)
材 料
技術部門
信光工業㈱、㈲ES
電解法によるオンサ
アドバイザー、㈱み
革新技術開発研究事業
イト型めっき廃液処
すず工業、ペルメ
((独)科学技術振興機構) 理装置の開発に関す
レック電極㈱、信州
る研究(H17∼19)
大学繊維学部
食 品
技術部門
マイコトキシンのポ 信 州 大 学 農 学 部 、
先端技術を活用した農林水
ストハーベスト汚染 ( 独 ) 食 品 総 合 研 究
産研究高度化事業研究
リスクとその低減化 所、(社)長野県農村
(農林水産省)
工業研究所
(H17∼19)
材 料
技術部門
FeSi系熱電素子を用
重点地域研究開発推進事業
いた熱発電モジュー 信州大学工学部
((独)科学技術振興機構)
ルの開発(H17)
ナノ粒子ガス堆積バ
地域中小企業支援型研究開
ンプを用いたLSI (独)産業技術総合研
精密・電子
発制度
高密度実装技術の研 究所、㈱みくに工業
技術部門
(経済産業省)
究(H17)
- 38 -
86,405
59,820
3,300
2,000
2,000
12,600
2,100
3 知的財産権
部 門
名 称
出願番号
出 願 日
登録番号
登 録 日
発明・考案者
工藤 誠一、小板橋 竜雄
材 料
技術部門、
三沢 雅芳、米久保 荘
運動センサ
精密・電子
技術部門
特願2001-258763
H13.7.26
黒河内 靖子
マイクロストーン㈱
山形大学 富川 義朗氏
電子部品実装最適化方法
特願平9-006146
H9.1.17
宮嶋 隆司、小板橋 竜雄
㈱鈴木
矢島 洋一、山本 潤一
電気アプセッタ用極板の製
造方法
特願平9-069676
H9.3.24
特許第3481815号 古畑 肇、西山 文毅
H15.10.10
住友石炭鉱業㈱
中野スタンピング㈱
電子部品実装機のパーツ
フィーダ振り分け方法
特願平11-060611
H11.3.8
宮嶋 隆司、小板橋 竜雄
㈱鈴木
坂田 良二、宮嶋 隆司
小池 透
圧縮空気漏れチェッカー
特願平11-327899
H11.11.18
オリオン機械㈱
㈲メカトロ
伊那食品工業㈱
山本 潤一、古畑 肇
キャビティ形成金型の製造
方法、キャビティ形成金型
および樹脂成型品
矢島 洋一
特願2000-092717
H12.3.30
諏訪熱工業㈱
日新工機㈱
住友石炭鉱業㈱
島田 享久、北沢 俊二
材 料
技術部門
牧村 美加、小板橋 竜雄
汚泥堆積監視方法および装
置
特願2000-144062
H12.5.16
㈱セルコ
マイクロストーン㈱
信州大学 脇若 弘之氏
矢島 洋一、山本 潤一
熱電半導体への化学ニッケ
ルめっき方法
特願2000-254666
H12.7.22
古畑 肇
オリオン機械㈱
セラテックジャパン㈱
信光工業㈱
植木 芳茂、酒井 武一
介護者支援装置
特願2001-061548
H13.3.6
宮嶋 隆司
長野愛知電機㈱
㈲スマートセンサーテクノロジー
タカノ㈱
保管庫
光熱磁気駆動装置の駆動方
法、光熱磁気駆動装置およ
びこれに用いる低温キュ
リー温度をもつNi基合金の
製造方法
特願2001-071438
H13.3.14
工藤 誠一、小杉 俊
光葉スチール㈱
滝澤 秀一、牧村 美加
特願2001-100298
H13.3.30
- 39 -
安澤 真一
部 門
名 称
出願番号
出 願 日
超磁歪薄膜素子及びその製
造方法
特願2001-137294
H13.5.8
アルミニウムの表面処理方
法、摺動部材の製造方法、
摺動機構、および軸受装置
特願2001-291193
H13.9.25
登録番号
登 録 日
発明・考案者
牧村 美加
エフ・ディー・ケイ㈱
信州大学 脇若 弘之氏
滝澤 秀一
アート金属工業㈱
石川島芝浦機械㈱
㈱三協精機製作所
松山技研㈱
㈱丸眞製作所
アルミナセラミックス焼結
体の製造方法、およびアル
ミナセラミックス焼結体
歪センサ
マグネシウム合金成形用表
面処理金型
加工機械の安全装置
超磁歪薄膜素子及びその製
造方法
材 料
技術部門
樹脂成形品の製造方法
特願2002-75304
H14.3.19
矢島 洋一
大明化学工業㈱
牧村 美加
エフ・ディー・ケイ㈱
信州大学 脇若 弘之氏
滝澤 秀一、山本 潤一
特願2002-315052
安澤 真一
H14.9.24
松山技研㈱
酒井 武一、風間 武
特願2002-371753 特許第3635277号
㈲中山ステンレス
H17.1.7
H14.12.24
サーモジェニックス㈱
牧村 美加
特願2004-156009
エフ・ディー・ケイ㈱
H16.5.26
信州大学 脇若 弘之氏
酒井 伸
特願2004-112084
日精樹脂工業㈱
H16.4.6
信州大学工学部
特願2002-80913
H14.3.22
小板橋 竜雄
振動ジャイロスコープ
特願2004-209222
H16.6.21
超硬合金及びその製造方法
特願2004-165935
H16.6.3
カーボンナノ材料の表面処
理方法及びカーボンナノ複
合材料
特願2004-226081
H16.8.2
DNA増幅装置
特願2005-013773
H17.1.21
工藤 誠一
DNA増幅装置
特願2005-145420
H17.5.18
工藤 誠一
チタン合金複合材料および
その製造方法
特願2005-259797
H17.9.7
滝澤 秀一
マイクロストーン㈱
山形大学 富川 義朗氏
滝澤 秀一
新光電気工業㈱
滝澤 秀一、山本 潤一
牧村 美加、小池 透
日精樹脂工業㈱
低摩擦摺動部材
特願2005-324451
H17.11.9
衝撃測定装置
特願2005-335704
H17.11.21
- 40 -
サーモジェン㈲
サーモジェン㈲
㈱イーアンドエフ
滝澤 秀一
松山技研㈱
ナパック㈱
㈱日本テクノ
小板橋 竜雄
マイクロストーン㈱
(社)日本公園施設業協会
部 門
名 称
貫通孔の内径測定装置
出願番号
出 願 日
特願平5-161201
H5.6.30
発明・考案者
丸山 六男、尾坂 一
特許第2672771号
小野 道彦
H9.7.11
㈱五味工業
新井 進
金属錯体形成用水溶液、錫
−銀合金めっき浴およびこ
のめっき浴を用いためっき
物の製造方法
特許第3034213号
H12.2.18
新井 進
AQUEOUS SOLUTION FOR
FORMING METALLIC
OMPLEXS, TIN-SILVER
ALLOY PLATING SOLUTION,
AND PROCESS FOR
PRODUCING PLATED OBJECT
USING THE PLATING BATH
東京都立大学 渡邊 徹氏
EPC PATENT
Serial
新光電気工業㈱
No.98115964.3
H9.1.30
金属錯体形成用水溶液、錫
−銀合金めっき浴およびこ
のめっき浴を用いためっき
物の製造方法
錫−銀系合金めっき浴およ
びこのめっき浴を用いた
めっき物の製造方法
登録番号
登 録 日
韓国特許
第268967号
H12.7.18
特願平9-47809
H9.3.3
TIN-SILVER-SYSTEM ALLOY
PLATING SOLUTION, AND
METHOD OF PLATING IN THE
SAME
新井 進
東京都立大学 渡邊 徹氏
新光電気工業㈱
新井 進
特許第3335864号
新光電気工業㈱
H14.8.2
EPC PATENT
新井 進
Serial
新光電気工業㈱
No.97903650.6
H9.3.3
新井 進
錫−銀系合金めっき浴およ
韓国
精密・電子 びこのめっき浴を用いた
特許願 97-707785
技術部門 めっき物の製造方法
H9.3.3
新光電気工業㈱
新井 進
AQUEOUS SOLUTION FOR
FORMING METALLIC
OMPLEXS, TIN-SILVER
ALLOY PLATING SOLUTION,
AND PROCESS FOR
PRODUCING PLATED OBJECT
USING THE PLATING BATH
UNITED STATES 東京都立大学 渡邊 徹氏
PATENT Serial
新光電気工業㈱
No.08/930.514
H9.9.30
TIN-SILVER-SYSTEM ALLOY
PLATING SOLUTION, AND
METHOD OF PLATING IN THE
SAME
UNITED STATES 新井 進
PATENT Serial
新光電気工業㈱
No.08/945.793
H9.11.4
EPC PATENT
Serial
No.0893514
H15.4.2
Tin-silver alloy plating
solution and method of
plating withsaid plating
solution
流速検出方法及び装置
特願2003-120574
H15.4.24
加工装置
特願2000-163950
H12.6.1
新井 進
新光電気工業㈱
小口 京吾
大研医器㈱
池田 博通、小口 京吾
河部 繁
㈱ダイヤ精機製作所
下水道汚泥・焼却灰より人
工ゼオライト、且つアパタ
イトのような燐酸化合物を
製造・回収する方法
曽根原 浩幸、成田 博
特願2004-216623
H16.6.25
- 41 -
㈲大誠技研
名 称
出願番号
出 願 日
還元剤を用いためっき多層
膜の製造方法
特願2004-235662
H16.7.15
加工情報共有システムおよ
びその方法
特願2004-292102
H16.10.5
切削試験機
特願2004-292103
H16.10.5
微細金属バンプの成形方法
特願2004-292166
H16.10.5
レーザ加工方法、バリ取り
方法及び物品
特願2006-029776
H18.2.7
部 門
精密・電子
技術部門
スピンドルモータ及び穿孔
加工装置
NC工作機械の管理装置
情 報
技術部門
特願平6-521928
H6.4.1
緑色染料、その製法、該染
料を含有する抗菌消臭剤、
該染料を含有する抗菌消臭
性繊維製品及びその製法
特願平7-219418
H7.8.7
草木染め用塗布液および草
木染めによる木材への着
色・塗装方法
特願平8-2028
H8.1.10
草木染を施した集成材、お
よびその製造方法
特願平8-347409
H8.12.26
買物用手押し車
意願2001-12860
H13.3.28
長距離無線LAN
特願2001-387773
H13.12.20
映像伝送用アンテナ装置
栗蜜酒の製造方法
食 品
技術部門
玄米麹と玄米麹味噌の製造
方法
可食性フィルム
発明・考案者
成田 博、高根 直人
永谷 聡
小口 京吾、新井 亮一
小林 耕治、池田 博通
㈱エグロ
小口 京吾、新井 亮一
小林 耕治、池田 博通
㈱エグロ
新井 亮一
㈱みくに工業
山岸 光
東洋大学 吉田 善一 氏
高島産業㈱
特願2006-051492
小口 京吾
H18.2.28
㈱ダイヤ精機製作所
実願平5-42998 登録第2597756号 中沢 晃、中村 正幸
H5.8.5
H11.5.14
電子血圧測定装置
シルクスポンジの製造方法
登録番号
登 録 日
特許第3470121号 清水 英孝
H15.9.12
堀川 精一
堀内 雅博、堀川 精一
特許第3224982号
上田 友彦
H13.8.24
特許第3805042号 太田 豊、上田 友彦
H18.5.19
㈲高山家具製作所
登録第1138356号 長瀬 浩明
H14.2.22
中村 正幸
平出 真一郎
㈲エイチ・エー・エル
中村 正幸、清水 洋
特願2005-287438
エアボーンシステム㈱
H17.9.30
アイテック㈱
特願昭61-083394 特許第1512493号 伊藤 輝雄
H1.8.9
S61.4.10
特願平9-91519 特許第3530707号 吉川 茂利、米山 正
H9.3.25
H16.3.5
大日方 洋
特願2000-286817
H12.9.21
特願2005-63348
H17.3.8
4 分野別調査研究・検討会
テ ー マ
部門・チーム
EMC関連技術の今後の支援体制に関す 技術連携支援チーム、材料技術部門、精密・電子技術部門、情
報技術部門
る検討会
健康・福祉に関する調査研究
技術連携支援チーム、材料技術部門、情報技術部門
バイオテクノロジー技術に関する調査研
技術連携支援チーム、材料技術部門、食品技術部門
究
- 42 -
Ⅴ 人材育成
1 講習会等の開催
(1) 講習会・講演会等
ア 材料技術部門
期 日
名 称
17. 4.22
17. 8. 5
場所
共催
科学技術週間
特別講演会
長野市
夏季特別開放
特別講演会
(財)長野
県テクノ
財団善光
長野市
寺バレー
地域セン
ター
17. 9.14 鋳物技術講演会
17.11.24 業務成果発表会
(社)日本
鋳造工学
会東海支
松本市 部、
(社)日本
鋳造協会
中部支部
(財)長野
県テクノ
財団善光
長野市
寺バレー
地域セン
ター
人数
内 容
講 師
50
信州大学工学
変革する国立大学-信州大
部長
学の場合
野村 彰夫氏
42
「諏訪地域における産学官
連携によるものづくりプロジェ
クト」∼学習機能を持つ知能
ロボット スタディアス の開発
を中心として
38
84
インダスト
リーネット
ワーク㈱代表
取締役社長
大橋 俊夫氏
浅間技研工業
キュポラ20週連続操業への
㈱
取り組み
佐々木 岳氏
素材高騰下における鋳鉄鋳 高沢産業㈱
物業の生き残り戦略
納富 義宝氏
鋳物工場における最近の設 新東工業㈱
備動向
橋本 邦弘氏
神戸理化学工
特殊鋳型の現状と展望
業㈱
横井 満雄氏
鋳型に起因する鋳造欠陥
(独)産業技術総
合研究所
阪口 康司氏
「新エネルギー電力変換
システム開発への取組
み」
東京精電㈱代
表取締役社長
竜野三千生氏
金属切削におけるドライ
加工技術への対応
後藤 善昭
パルス通電接合に関する
研究
古畑 肇
アルミシリコン合金の特
性評価
小池 透
複合材料の物性値計算シ
宮嶋 隆司
ステムの検討
MA/SPSプロセスに
よるFeSi2熱発電素子の作 山本 潤一
製
CNT表面成長軸受けの
開発
滝澤 秀一
小型高速DNA増幅装置
クイックバス の開発
サーモジェン
㈲
小林 良二氏
ドライシステムによる
ビーズ投射材の改善・用
途開発
工業技術総合センターの
産学官連携プロジェクト
の推進
高アスペクト製品の打ち
抜き加工解析
キヨミ研究所
清水敬四郎氏
小林 宰
小杉 俊
3次元CAD/CAEツールによ
風間 武
る機械設計支援事例
- 43 -
環境調和型製品分科会に
おける環境に配慮した製
品設計の取り組み
不凍水栓柱のフルコスト
アセスメント(鉛低減対
策における比較評価)
感性価値による地域産業
創出のこころみ‐長野県
感性産業研究会の活動‐
18. 2.22 走査型電子顕微鏡
∼ 2.24 操作技術講習会
18. 3. 1
マイクロフォーカスX線
検査装置説明会
イ 精密・電子技術部門
期 日
名 称
17. 4.18 科学技術週間・特別講演
∼ 4.22 会、公開実演
業務成果発表会および特
別講演会
㈱竹村製作所
坂田 和弥氏
北沢 俊二
(財)長野
県テクノ
財団
長野市
ナノテク
フォーラ
ム長野
5
日本電子デー
走査型電子顕微鏡の基礎知
タム㈱
識と操作技術の習得
八田 明久氏
長野市
15
マイクロフォーカスX線検査 宮嶋 隆司
装置の取扱い説明
安澤 真一
場所
共催
岡谷市
人数
62
内 容
特別講演会
「ロボット技術のこれま
でとこれから」
(財)長野
県テクノ
財団
諏訪テ
クノレイ
クサイド
岡谷市
地域セン
ター、
伊那テ
クノバ
レー地域
センター
曽根原 浩幸
下里 直子
三次元測定機を用いた内
部校正法の検討
江口 穫正
電磁波ノイズ波形観察用
光差動プローブの開発
蜜澤 雅之
宮下 純一
輕部 俊幸
特別講演
「宇宙への夢と可能性」
83
- 44 -
講 師
千葉工業大学
未来ロボット
技術研究セン
ター 所長
古田 貴之氏
環境負荷物質の分析に関
する事例紹介
フローティングゾーン法
によるLa3Ta0.5Ga5.5
O14単結晶の育成に関する
直流分圧器校正装置の開
発∼仲介用分圧器の特性
評価∼
17.11.15
石坂 和明
垣内 健児
工藤 賢一
松沢 草介
花岡 健一
(独)宇宙航空
研究開発機構
主任研究員
小口美津夫氏
ポスターセッション
・非接触測定における測定物保持に関す
る研究
・三次元測定機の紹介
・三次元測定機画像プローブ用バックラ
イトユニットの製作
・万能円筒形状測定機ご活用のすゝめ
・押し込み硬さ試験における圧子降下速
度の影響
・難削材の切削加工
・超音波振動切削装置の試作
・イオン散乱分光法によるクロメート表
面の分析
・ニッケル−銅多層めっき膜の構造解析
・耐食性試験の現状について
・電磁波ノイズ波形観察用光差動プロー
ブの開発
・ディジタル電圧計ゼロ調整方法の検討
・プランジャ型電磁石の磁場解析
・ドライエッチングによる回折格子の微
細加工
・計測器管理システムの開発
ウ 情報技術部門
期 日
名 称
17. 4.20 科学技術週間特別講演
17. 8. 3 夏休み公開講演会
17. 8. 3
木工房とインターネット
講習会
場所
共催
(財)長野
県テクノ
財団アル
松本市 プスハイ
ランド地
域セン
ター
(財)長野
県テクノ
財団アル
松本市 プスハイ
ランド地
域セン
ター
松本市
信州木工
会
人数
20
45
15
内 容
マイクロフライングロ
ボット(μFR)の開発
について
北アルプスの魅力をネッ
トワークでお届けします
講 師
セイコーエプ
ソン㈱
ウォッチ事業部 課
長
宮沢 修氏
NPO法人北アルプ
スブロードバンド
ネットワーク
会長
穂苅 康治氏
より効果的なWebコンテン
ツを目指して ホーム
桃井 貞美
ページ活用術
セイコーエプソン㈱デザ
記念講演「製造業におけるブ インセンター、長野県デ
ランド戦略」
ザイン振興協会
鈴木 進氏
センター化と技術連携支援
島田 享久
各種センサーを利用した水稲
の栽培管理支援システムの開 柳沢 秀信
発
防災情報通信のための臨時回
線用長距離・大容量無線LA 中村 正幸
Nの研究開発
EMC関連設備紹介
17.11.11 研究成果発表会
松本市
69
次世代携帯端末を用いたリ
モートメンテナンスの開発
高速ストリーム暗号化を可能
にする擬似乱数発生ボードの
開発
PICマイコンを使ったC言
語実習の指導事例
窪田 昭真
高木 秀昭
バイテック㈱
山田 隆氏
濱 淳
長洲 慶典
SANを用いた映像製作シス
桃井 貞美
テム新設備と活用事例の紹介
コトヒラ工業㈱
除菌等機能付き履物用ロッ
大日方久幸氏
カーのデザイン開発に関する
長瀬 浩明
研究
遠隔医療における視点移動と
ディスプレイサイズに関する 北野 哲彦
研究
ドビー織機による織物開発事
沖 智明
例
18. 2. 8 地域産業技術講習会
長野県テ
クノ財団
アルプス
ハイラン
ド地域セ
ンター、
松本市 長野県デ
ザイン振
興協会、
木の文化
と環境
フォーラ
ム
植物染料の抗菌性
三村 温子
ネットワーク機器の紹介
相澤 淳平
地域産業への技術支援の
事例(事例紹介)
「伝統工芸染織の活性化
の前途」
72
- 45 -
「地域の技術と資源を生
かした木製品開発」
パネルディスカッション
「長野県地場産業のブラ
ンド化」
堀川 精一
堀内 雅博
上田 友彦
㈱染織と生活
社 編集顧問
富山 弘基氏
東京造形大学
教授
財満やえ子氏
長野県デザイ
ン振興協会事
務局長
五味英紀氏他
エ 食品技術部門
期 日
名 称
17. 4.21
科学技術週間行事
∼ 4.22
17. 5.19 産学官連携地域講演会
17.11.25 技術講習会
17.11.29 研究成果発表会
場所
共催
長野市
人数
65
産業技術
連携推進
会議生命
工学部会
関東甲信
越静地域
部会、
長野県工
業関係バ
長野市 イオテク
ノロジー
研究会、
長野県食
品加工技
術研究
会、
長野県食
品工学研
究会
長野県信
州そば協
同組合、
長野市
長野県麺
業協同組
合
(財)長野
県テクノ
財団 善
長野市
光寺バ
レー地域
センター
50
内 容
特別講演
「食品の表示と安全性に
ついて」
農林水産消費
技術センター
横浜センター
消費情報課長
鎌崎 正二氏
未利用微生物資源の探索
−まだ身近に宝の山はあ
るのか−
信州大学繊維
学部教授
下坂 誠氏
県産農産物の機能性研究
について
(社)長野県農
村工業研究所
常務理事
松澤 恒友氏
未知・未培養微生物の検
索と検出手法の開発
産業技術総合
研究所 生物機
能工学研究部
門
鎌形 洋一氏
酵母による腸管上皮細胞
の免疫応答誘導
東京都立食品
技術センター
研究員
三枝 静江氏
白糠を利用した乳酸菌飲
料の食品開発
スピルリナに含まれる生
理活性物質のバイオセパ
レーション技術開発
37
42
- 46 -
講 師
群馬県産業技
術センター 主
任
関口 昭博氏
神奈川県産業
技術総合研究
所 化学技術部
生物工学チー
ム
主任研究員
廣川 隆彦氏
麹菌の生産するリパーゼ
について
戸井田 仁一
乾めん業界の最近の課題
と対策について
全国乾麺協同
組合連合会 専
務理事
安藤 剛久氏
特別講演
「大豆素材の発酵による
高付加価値化」
ニチモウ㈱バ
イオティック
ス研究開発室
室長
武部 実氏
食肉の遊離アミノ酸
近藤 君夫
茶系ポリフェノール含有
飲料における耐熱性菌の
消長
金子 昌二
濃縮法を用いたそば香気
成分の分析
大日方 洋
新規に導入した機器の紹
介
大日方 洋
工業技術総合センターの
産学官連携プログラムの
推進
小林 宰
抗酸化性を高めたプルー
ンエキスの開発
栗林 剛
酢酸イソアミル高生産酵
母による清酒の実醸造及
び酵母の有機酸生成機構
について
におい識別装置による信
州しょうゆの判定と品質
について
アルコールオキシダーゼ
を固定したアルコールセ
ンサの特性
18. 1.30 漬物技術講習会
長野県漬
松本市 物協同組
合
45
天然物由来抗菌物質を利
用した漬物の保存性向上
18. 2. 8 技術研修会
長野県豆
長野市 腐商工業
協同組合
40
豆腐の表示方法について
18. 2.16 缶びん詰技術講習会
(社)長野
長野市 県缶詰協
会
37
最近の食品容器の動向に
ついて
蟻川 幸彦
吉川 茂利
戸井田 仁一
東京都立食品
技術センター
副参事研究員
宮尾 茂雄氏
関東農政局長
野農政事務所
表示・規格課
第二係長
中澤 武明氏
(社)日本缶詰
協会研究所 次
長
戸塚 英夫氏
(2) 関連団体・研究会の事業
ア 材料技術部門
期 日
名 称
場所
共催
人数
内 容
講 師
長野県ファインセラミックス技術研究会
17. 6.15 第1回研究会
17.10. 3 第2回研究会
長野市
18
21
塩尻市
セラミックス材料の放電
加工による複雑形状加工
長岡技術科学
大学工学部
福澤 康氏
新日本製鐵におけるファ
インセラミックス技術の
展開
新日本製鐵㈱
西田 良輝氏
昭和電工(株)塩尻事業所
の事業概要
昭和電工㈱
西原孝人氏他
工場見学
17.12.16 第3回研究会
18. 2.23 第4回研究会
長野市
18
12
上田市
セラミックス成形体段階
での粒子充填構造の制御
と設計
長岡技術科学
大学工学部
田中 諭氏
発電用ガスタービンへの
セラミックス適用技術の
現状と課題
(財)電力中央
研究所
百合 功氏
長野計器(株)の事業概要
長野計器㈱
高橋 聡氏
工場見学
機能性高分子材料研究会
17. 6.17 第1回研究会
上田市 有機エレ
クトロニ
クス材料
研究会、
70
- 47 -
有機薄膜太陽電池の新展
開
信州大学繊維
n/pタンデム色素増感太陽 学部
電池/グレッツェル型セ
鈴木 栄二氏
ルの枠組みからの開放
東北大学多元
オールプラスチック型色
物質科学研究
素増感太陽電池
内田 聡氏
(財)長野
テクノ財
団浅間テ
クノポリ
ス地域セ
ンター、
上田商工
会議所
ナノ構造光電変換層を用
いた有機薄膜太陽電池
(独)産業技術
総合研究所
斉藤 和裕氏
低分子系有機薄膜太陽電
池の構造最適化による高
効率化
新日本石油㈱
内田 総一氏
18. 1.25 第2回研究会
つくば
市
7
見学会
(独)産業技術総合研究所
つくばセンター
環境化学技術研究部門
機能性高分子グループ
循環型高分子グループ
エネルギー技術研究部門
環境調和型エネルギー
研究室
計測標準研究部門
有機分析科高分子標準
研究室
18. 2.16 第3回研究会
(財)長野
テクノ財
団浅間テ
上田市
クノポリ
ス地域セ
ンター
40
導電性高分子の電子部品
への応用と今後の展望
日本カーリッ
ト㈱
山本 秀雄氏
長野市
17
血管病変部を再現する模
擬血管の開発
信州大学繊維
学部
小林 俊一氏
プラスチックのトラブル
に関連した分析・試験方
法について
斉藤 憲洋
ショートモールド評価試
験報告
日精樹脂工業
㈱
岡田 晴雄氏
成形不良対策実例
㈱エンプラ
市川 浩一氏
エジェクター戻り確認シ
ステムの開発
中野プラス
チック工業㈱
高山 宏隆氏
長野県プラスチック高度加工研究会
17. 5.13 総会
17. 7.21 第1回研究会
17. 9.27
第2回研究会
∼ 9.28
17.12.12 第3回研究会
坂城町
千葉市
富士市
長野市
14
11
見学会
IPF(国際プラスチック
フェア)2005
ポリプラスチックス㈱テ
クニカルサービスセン
ター
耐熱性光ファイバ
東京特殊電線
㈱
皆瀬十三夫氏
ダンゴレス
信濃化学工業
㈱
松本 智雄氏
レバーの4個取り化につ
いて
㈱長野大崎製
作所
高橋 一実氏
不良対策実例
㈱千曲ライト
宮原 正司氏
12
- 48 -
18. 2.10 第4回研究会
長野市
18. 3. 7 第5回研究会
長野市
長野県、
長野県プ
ラスチッ
ク工業会
48
10
生分解性プラスチック材
料の現状と将来
ユニチカ㈱
自然循環型素材 テラ
村瀬 繁満氏
マック について
植物由来ポリマー
三井化学㈱
「LACEA」の特徴とその用
杉 正浩氏
途展開について
ウインテック
ガス焼不良の低減
㈱
小林 徳雄氏
上田プラス
パイロットバルブの不良
チック㈱
低減事例の紹介
飯島 洋一氏
パイプインサート品の試
作結果について
㈱八光
山口 高広氏
国際溶射会議ITSC2005と
コールドスプレー
信州大学工学
部
榊 和彦氏
気相法による高分子基板
の表面改質
‐シリカ系薄膜による機
能化と応用‐
信州大学工学
部
手嶋 勝弥氏
あっと驚く、溶射技術最
前線
㈱フジミイン
コーポレー
テッド
五日市 剛氏
長野県溶射技術研究会
17. 6.15 第1回研究会
17. 7.12 第2回研究会
長野市
長野市
14
20
17. 9.13 第3回研究会
東京都
14
17.11. 7 第4回研究会
須坂市
14
18. 2.17 第5回研究会
長野市
15
現地研修
アーク溶射工場見学
東京メタリコン㈱
コールドスプレーデモ
ロシア・欧米のコールド
スプレー装置の見聞録
Zプラズマの原理と応用
スタータック
㈱
成田 章氏
㈲レイテック
伊佐太麿喜氏
長野県熱処理・材料技術研究会
17. 6. 3
第40回定期総会・技術講
習会・共同研究発表会
17. 6.28 共同研究全体会議
講習会
17. 7.28
金属熱処理の基礎
17. 8.28
検定試験
(金属熱処理技能検定
要素作業)
三郷村
25
技術講習会
SUS304ステンレス鋼のパ
ルス通電接合
共同研究発表会
放電プラズマ焼結法
(SPS)に関する研究
古畑 肇
ナパック㈱
小林 浩史氏
真空浸炭に関する研究
㈱丸眞製作所
今井 寛氏
12
3テーマについての打ち
合わせ
・放電プラズマ焼結法
(SPS)に関する研究
・低歪み熱処理に関する
研究
・真空浸炭に関する研究
長野市
31
熱処理技術の基礎・技能
検定試験のポイント
長野市
61
長野市
- 49 -
オリエンタル
エンヂニアリ
ング㈱
河田 一喜氏
検定委員
松山技研㈱
福井 努氏
諏訪熱工業㈱
宮坂 好人氏
㈱丸眞製作所
高木 文人氏
滝澤 秀一
山本 潤一
17.10.22
金属熱処理基礎講習会
(第1回)
長野市
18
金属熱処理基礎講習会
17.11.12
(第2回)
箕輪町
17.12. 3
金属熱処理基礎講習会
(第3回)
長野市
17
18. 1.20
講習会
組織試験の基礎
岡谷市
12
18. 2. 5
技能検定試験(金属材料
試験組織試験)
17. 6.28
共同研究分科会
∼
延べ12回開催
18. 3.31
長野県製品設計研究会
17. 6. 2 第1回
16
講義
金属材料
講義
鉄鋼材料と熱処理1
講義
非鉄材料と熱処理
実習
鉄鋼材料の焼き入れ
講義
鉄鋼材料と熱処理2
実習
組織試験
組織試験の基礎とポイン
ト
岡谷市
21
各地
86
放電プラズマ焼結法
(SPS)に関する研究
真空浸炭に関する研究
長野市
24
構造解析と機構解析の連
成解析
27
長野市
構造解析への活用事例
樹脂解析への活用事例
18. 3.14 第3回
長野市
山本 潤一
山本 潤一
㈲南信熱錬工
業
丸尾 光三氏
向山 淳氏
松山技研㈱
野村 博郎氏
滝澤 秀一
山本 潤一
安澤 真一
滝澤 秀一
検定委員
松山技研㈱
福井 努氏
諏訪熱工業㈱
宮坂 好人氏
㈱丸眞製作所
高木 文人氏
滝澤 秀一
山本 潤一
仮想試作シミュレーショ
ンシステムの概要
17.10. 5 第2回
滝澤 秀一
64
∼環境と経営の両立を目
指して∼
エコアクション21に取り
組むことのメリットと現
況
㈱構造計画研
究所
田口 公一氏
(財)飯伊地域
地場産業振興
センター
三村 照実氏
(独)理化学研
究所
須長 秀行氏
㈱先端力学シ
ミュレーショ
ン研究所
船田 浩良氏
㈱システムズ
プランニング
西村 滋氏
多摩川精機㈱
矢澤 利弘氏
オムロン飯田
㈱
笹木 哲氏
(財)地球環境
戦略研究機関
持続性セン
ター
石井 宏樹氏
長野県製品設計研究会環境機能製品分科会
武蔵工業大学
環境情報学部
伊坪 徳宏氏
武蔵工業大学
環境情報学部
伊坪 徳宏氏
17. 7.28 第1回
長野市
12
LCAと環境効率の概要
17. 8.30 第2回
長野市
10
LCI分析について
17. 9.22 第3回
長野市
10
LCA分析ソフト
(JEMAI-LCA)の操作につ 石坂 和明
いて
- 50 -
17.10.20 第4回
長野市
10
LIME分析について
18. 1.10 第5回
長野市
10
LIME分析結果と環境
効率について
64
LIMEの特徴と利用動
向
14
紹介
連成解析について
分科会の活動計画につい
て
長野県製
長野市 品設計研
究会
長野県製品設計研究会高度設計分科会
18. 3.14 第6回
17. 7. 5 第1回
17. 8.19 第2回
17.10.21 第3回
長野市
長野市
長野市
15
講演
機構解析の現状と連成解
析について
15
紹介セミナー
信州大学地域共同研究セ
ンターの概要と地域連携
について
技術講演会
数値解析を中心とした研
究事例について
研究室訪問
武蔵工業大学
環境情報学部
伊坪 徳宏氏
武蔵工業大学
環境情報学部
伊坪 徳宏氏
武蔵工業大学
環境情報学部
伊坪 徳宏氏
風間 武
ファンクショ
ンベイ㈱
鈴木 隆氏
三上 貴治氏
Jinhwan Choi
氏
信州大学地域
共同研究セン
ター
南澤 俊孝氏
信州大学工学
部
辺見 信彦氏
長野県感性産業研究会
デザインから感性デザイ
ンへ
17. 5.21 設立総会
上田市
90
感性を生かした商品開発
感性力マップについて
17. 7. 9 第1回研究会
17. 8.20 第2回研究会
17.11.12 第3回研究会
上田市
75
長野県テ
クノ財団
長野市 善光寺バ
レー地域
センター
上田市
59
62
- 51 -
グループディスカッショ
ン
「私が考える感性商品・
製品、感性価値」につい
て
全体ディスカション
グループディスカッショ
ン
「私が考える感性商品・
製品、感性価値」につい
て
全体ディスカション
講演
「先端技術」の研究開発
の一端を担う中で到達し
た「感性工学」
信州大学繊維
学部
横井 紘一氏
コニカミノル
タテクノロ
ジーセンター
井口 竹喜氏
信州大学大学
院
上前 知洋氏
信州大学繊維
学部
谷口 彬雄氏
持続可能な社会構築を目
指して−コミュニティに
よる地域再生の可能性を
キューバ等世界各地の有
機農業運動からみる−
長野県農政部
農政課
吉田 太郎氏
全体ディスカッション
感性工学・感性産業・感
性価値について
医療・介護分野で思うこ
と
長野県看護大
学
田中 高政氏
祝辞
感性工学への期待
記念講演
やさしく美しく確かな社
会
ポスター発表
17.12. 3 シンポジウム
上田市
200
ノーベル化学
賞
白川 英樹氏
日本酒造組合
中央会
セーラ・マリ・
カミングス氏
【基調報告】
信州大学繊維
学部
清水 義雄氏
【パネリスト】
パネルディスカッション
基調報告「感性工学の歩
み」
長野県テ
クノ財団
善光寺バ
レー地域
センター
北沢 俊二
㈱小糸製作所
小林 正自氏
㈱NTTドコモ
板倉 仁嗣氏
日本文教出版
㈱
品川 知子氏
㈱フジテック
三井 一志氏
全員参加討論
感性工学が開く豊かな社
会
18. 1.14 第4回研究会
上田市
40
ポスター発表
特別講演
一歩先のシゴト力
オラクルひ
と・しくみ研
究所
小阪 裕司氏
全体ディスカション
18. 3.18 第5回研究会
イ 精密・電子技術部門
期 日
名 称
上田市
場所
51
共催
人数
講演
新会社法の要点
産能大学経営
学部
井上 和彦氏
全体ディスカッション
感性価値の指標化「感性
指標」について
内 容
講 師
中部電子工業技術センター事業
17. 4.19 技術講習会
17. 5.31 EMC研究会5月例会
日本テク
岡谷市 トロニク
ス㈱
岡谷市
15
10
オシロスコープ入門ス
クール
日本テクトロ
ニクス㈱名古
屋営業所
CISPR25(車載受信
機保護のための妨害波の
推奨限度値及び測定法)
に基づく測定方法紹介
蜜澤 雅之
ISO7637−2(車載電装
品電源線の伝導エミッ
ション測定、伝導イミュ 宮下 純一
ニティ試験)に基づく試
験法紹介
資料紹介
エレクトロニクス実装学
会、電子情報通信学会、
電気学会論文紹介
- 52 -
輕部 俊幸
ディジタル電圧計を用い
た微小電圧測定
17. 6.10 電気計測研究会6月例会
8
岡谷市
はじめてでもわかる品質
工学入門
会員間の抵抗器巡回測定
環境規制物質対応セミ
ナー
RoHS指令を中心とし
た最新の環境物質規制法
とその動向
17. 6.23 技術講習会
岡谷市
62
環境規制法に対する県内
企業の対応状況
17. 6.23 高機能部品・材料研究会
岡谷市
6
17. 7.21 高機能部品・材料研究会
松本市
9
17. 7.21 電気計測研究会
松本市
12
17. 7.26
技術講習会
∼ 7.28
岡谷市
21
17. 7.27 技術講習会
17. 7.27 EMC研究会7月例会
17. 9.27 EMC研究会
岡谷市
岡谷市
山梨県
61
北川工業
㈱
11
7
- 53 -
EU指令の使用制限物質
の分析法と分析装置の最
新動向
学習会
イオン散乱分光法による
極表面の分析例の紹介
スパッタ膜の微細三次元
構造体への付き周り性
講演会
MEMSの三次元実装技
術の最新動向調査
実習
ニッケル膜の直流及び交
流磁化特性評価
見学
㈱エクセルカイジョー
会社概要説明、製品紹
介、生産工程見学、質疑
応答
見学
㈱エクセルカイジョー
電子部品のはんだ付け技
術と評価講習会
環境規制物質対応セミ
ナー
先進企業における環境規
正関連法への対応状況と
現状の課題
地域企業の環境規制関連
法への対応状況と現状の
課題
県工業技術総合センター
の支援状況と県内企業の
状況について
個別相談会
フェライトコアによる放
射ノイズ対策
北川工業㈱説明会
USBメモリ・スティッ
クを用いた高速差動信号
発生源
松沢 草介
花岡 健一
㈲増田技術事
務所 代表取締
役
増田 雪也氏
松沢 草介
花岡 健一
JEITA:(社)電
子情報技術産
業協会
坂本 茂實氏
(財)長野経済
研究所
小澤 吉則氏
㈱島津製作所
舛田 哲也氏
山下 昇氏
米久保 荘
黒河内 靖子
ウシオ電機㈱
システム事業
部営業部第二
課
川北 正人氏
三沢 雅芳
(社)日本溶接
協会
㈱リコー
佐藤 直樹氏
KOA㈱
中田 典明氏
小池 明夫
輕部 俊幸
蜜澤 雅之
見学会
NECコンピュータテクノ㈱
山梨県工業技術センター 耐電圧試験器の遮断電流
点検方法
会員間の抵抗器巡回測定
17. 9.27 電気計測研究会9月例会
岡谷市
11
金属箔抵抗器の特徴と製
品応用
17.10.18
技術講習会
∼10.20
高山理化
精機㈱
岡谷市 日本テク
トロニク
ス㈱
41
RFテクニカル・ラボ
RFID計測ソリュー
ションセミナ
ブロードバンドワイヤレ
ス技術の動向と本学の取
り組みについて
リアルタイム・スペクト
ル・アナライザによるRF
解析手法」他
オシロスコープ入門ス
クール
17.10.31 高機能部品・材料研究会
岡谷市
9
学習会
弾性波デバイスの技術動
向
報告
センサシンポジウム
講演
品質工学(タグチメソッ
ド)の紹介
17.12. 6 電気計測研究会12月例会
17.12.16 EMC研究会12月例会
18 .1.26 高機能部品・材料研究会
岡谷市
岡谷市
岡谷市
7
8
6
- 54 -
ディジタルマルチメータ
の交流測定時における電
源周波数の干渉
標高790mにおける空気コ
ンデンサの測定
会員間の抵抗器巡回測定
電源インピーダンスが放
射雑音に及ぼす影響
マイクロストリップライ
ンを使用した放射雑音の
簡易測定
資料紹介
エレクトロニクス実装学
会
たかがグラウンド?され
どグラウンド
EMCシンポジウムIIDA
EMC対策技術と自動車
のEMC問題
全国公設試EMC研究会
資料
㈱荻原製作所
両角 満氏
松沢 草介
花岡 健一
㈱アルファ・
エレクトロニ
クス
山縣 陽造氏
諏訪東京理科
大学
松江 英明氏
日本テクトロ
ニクス㈱
中塚 修司氏
日本テクトロ
ニクス㈱
近藤 正彦氏
三沢 雅芳
米久保 荘
㈲増田技術事
務所 代表取締
役
増田 雪也氏
松沢 草介
花岡 健一
蜜澤 雅之
宮下 純一
宮下 純一
学習会
太陽電池がクルマ・デバ 三沢 雅芳
イスに
報告
角度分析X線光電子分光法
米久保 荘
による極薄シリコン酸化
膜の膜厚評価
岡谷工業高校
講演
工業化学科 教
色素増感太陽電池の技術
諭
課題
若狭 信次氏
18. 1.27 技術講習会
岡谷市
50
18. 2. 7
技術講習会
∼ 2. 9
岡谷市
14
18. 2.15 技術講習会
岡谷市
63
18. 2.22 EMC研究会2月例会
岡谷市
6
18. 3. 2 電気計測研究会3月例会
岡谷市
12
18. 3.10 高機能部品・材料研究会
東京都
4
電気用品安全法概要及び
電気用品技術基準適合セ
ミナー
「電気用品安全法規制
概要」他
電気部品のはんだ付け技
術と評価講習会
環境規制物質対応セミ
ナー
RoHS指令発動、直近
の製品関連環境規正法と
その動向
環境負荷規制物質、分析
国際標準化の動向及び実
施の分析事例
(財)電気安全
環境研究所
吉沢 正治氏
(社)日本溶接
協会
日本機械輸出
組合
衣笠 和郎氏
㈱堀場製作所
坂東 篤氏
横河アナリ
GC-MSDによるPBD ティカルシス
E分析法の紹介
テムズ㈱
佐久井徳広氏
セイコーエプ
ソン㈱
宮島 俊幸氏
地域企業の現状
富士電機デバ
イステクノロ
ジー㈱
西沢 茂氏
インバータの伝導ノイズ
対策(モータとインバー
タの接地方式での差異、
蜜澤 雅之
接地線による対策、LCR
直列共振等価回路の求
値)
最近のフィルタの効果に
ついて(ノイズキャンセ 宮下 純一
ル型など)
改正規格紹介(IEC
61000-3-3(電圧変動・フ
輕部 俊幸
リッカー)、61000-4-5
(雷サージ))
静電気発生のしくみと帯 松沢 草介
電量の測定
花岡 健一
白光㈱
はんだごての管理と鉛フ
佐々木康弘氏
リーはんだへの対応
黒須 直人氏
ジェー・
エー・ウーラ
エリプソメータのデモ
ム・ジャパン
㈱
バイオナノテクセンター
の見学、研究成果説明会
(独)産業技術総合研究所
東京工科大学
(大学の片柳研究所棟
内)見学
公開利用装置の見学、利
用方法
長野県精密加工技術研究会
17. 5.26 特別講演会
岡谷市
19
- 55 -
NAS大容量電力貯蔵シ
ステム
日本ガイシ㈱
電力事業本部
NAS事業部営業
部長
中林 喬氏
17. 9. 7 技術講習会
岡谷市
30
単結晶ダイヤモンドエン
ドミル
㈱タンガロイ
東部支店開発
販売課課長
鈴木 久造氏
マイクロダイ
ヤモンド㈱社
長
中島 博邦氏
17.10.25 見学会
東京都
13
東成エレクトロビーム㈱
東京都ナノテクノロジー
センター
18. 1.19 技術講習会
岡谷市
49
研削加工の基礎
18. 2.10 技術講習会
岡谷市
39
研削加工の応用
18. 3.15 重点事業研究会
岡谷市
8
18. 3.16 重点事業研究会
岡谷市
6
18. 3.23 重点事業研究会
岡谷市
9
低剛性工具によるチタン
合金の切削実験(最適加
工条件探索装置を利用し
た切削実験)
低剛性工具によるコバー
ルの切削実験(最適加工
条件探索装置を利用した
切削実験)
超音波振動切削による切
削実験(最適加工条件探
索装置を利用した切削実
験)
職業能力開発
総合大学校
海野 邦昭氏
職業能力開発
総合大学校
海野 邦昭氏
小口 京吾
小口 京吾
小口 京吾
長野県品質工学研究会
17. 5.20
H17年度総会特別講演会
(第1回研究会)
岡谷市
15
総会
特別講演会
「地方公設試における品
質工学の普及活動」
佐賀県工業技
術センター材
料環境部長
田中 久氏
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
17. 6.16 第2回研究会
岡谷市
14
17. 7.21 第3回研究会
岡谷市
14
17. 8.25 第4回研究会
長野市
13
17. 9.21 第5回研究会
岡谷市
16
長野市
71
特別講演会
「これからの品質工学」
14
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
17.10.18
特別講演会
(第6回研究会)
17.11.17 第7回研究会
岡谷市
- 56 -
㈱オーケン取
締役社長
田口 玄一氏
17.12.15 第8回研究会
岡谷市
11
18. 1.26 第9回研究会
岡谷市
11
18. 2.23 第10回研究会
岡谷市
12
18. 3.10 第11回研究会
岡谷市
16
ウ 情報技術部門
期 日
名 称
場所
共催
人数
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
事例発表
共通テーマ
「二次電池の機能性評
価」
「MTについて」
内 容
講 師
長野県ソフトウェア生産性研究会
17. 5.25 第1回役員会
松本市
10
17. 5.25 総会
松本市
16
17. 5.25 記念講演会
松本市
28
平成17年度事業について
総会の運営について
平成16年度事業経過及び
決算報告
平成17年度事業及び予算
決定
インターネットは使えな
い
∼インターネットの登場
によって壊滅的な打撃を
受けた地方経済∼
ユビキタスと医療
17. 6.16 第1回研究会
松本市
51
ユビキタス診療−新しい
遠隔医療
17. 8.11 第2回研究会
松本市
27
コンピュータ・ソフト
ウェア開発と個人情報の
保護
17.10.14 第3回研究会
松本市
16
アーンド・バリュー・マ
ネジメント(EVM)
17.12. 2 第2回役員会
松本市
10
平成17年度活動経過報告
等
今後の活動計画について
17.12. 2 第4回研究会
松本市
18
18. 2.10 第5回研究会
松本市
16
- 57 -
㈱ヨーズマー
代表取締役
野口 高志氏
東京大学国
際・産学共同
センター 教授
安田 浩氏
信州大学附属
病院医療情報
部長・教授
村瀬 澄夫氏
明治大学法学
部教授
夏井 高人氏
ピアーズ取締
役
村松 倫明氏
(独)防災科学
技術研究所地
震防災フロン
身を守り、社会を守るIT
ティア研究セ
技術
ンター川崎ラ
ボラトリ−副
所長
角本 繁氏
日本版SOX法が変える内部
統制プロセス ―内部統 ㈱アシスト
制整備業務とIT企業の
石原 洋氏
サービス―
各開発工程をシームレス
に連携するシステム構築
統合開発環境
事業経過及び予算執行状
況報告
来年度事業及び来年度予
算案について
18. 3.10 第6回研究会
松本市
13
18. 3.10 第3回役員会
松本市
11
17. 5.17 役員会
松本市
18
17. 6. 8 総会
松本市
20
17. 6. 8 役員会
松本市
20
17. 6. 8 講演会
アルプス
ハイラン
松本市
ド地域セ
ンター
29
17. 7.20 見学会
埼玉県
8
17. 7.22 第1回定例会
長野市
13
17. 8. 1
制御系グループ講習会
∼ 8. 2
松本市
24
XILINX FPGA/CPLD設計ト
レーニング
17.10.20 制御系グループ講習会
松本市
10
PSoCマイコン講習会
17.11. 1 第2回定例会
諏訪市
14
研究会活動の見直し
松本市
14
LabView講習会
日本電気㈱
樽沢由美子氏
知的産業技術研究会
18.12.15
システム系グループ講習
会
18. 1.24 技術講演会
松本市
58
今年度事業について
製造業における人づくり
モノづくり顧客づくり
神戸経営総合
研究所所長
神戸 健二氏
平成17年度商工施策につ
いて
長野県商工部
産業政策課課
長
白井 千尋氏
リコーユニテクノ(株)
見学
研究会事業について意見
交換
XILINX販売推
進部
鳥海 佳孝氏
富士エレクト
ロニクス㈱第
四推進部サイ
プレスグルー
プ
日本ナショナ
ルインスツル
メンツ㈱
酒巻氏
次世代携帯端末を用いた
リモートメンテナンスシ
ステムの開発
高木 秀昭
RFIDの基礎とその応
用
オムロン㈱情
報機器課PMM
大塚 裕氏
18. 3.17 役員会・世話人会
長野市
13
今年度の活動報告
来年度活動方針の検討
来年度の世話人体制、役
員体制 他
18. 3.28 制御系グループ講習会
松本市
16
組込みLinux初歩(第1
回) ∼入出力へのアク
セス∼
㈲インターブ
リッジ代表取
締役
丸地 弘城氏
17. 5.11 役員会
松本市
12
今年度事業について
17. 6. 8 役員会
松本市
11
17. 6. 8 総会
松本市
16
17. 6. 8 講演会
アルプス
ハイラン
松本市
ド地域セ
ンター
38
製造業における人づくり
モノづくり顧客づくり
神戸経営総合
研究所所長
神戸 健二氏
松本市
33
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その1
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
電子回路技術研究会
17. 8. 5
高速回路基板設計技術分
科会(第90回研究会)
- 58 -
17. 9.30
高速回路基板設計技術分
科会(第91回研究会)
松本市
37
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その2
17.10.14
高速回路基板設計技術分
科会(第92回研究会)
松本市
31
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その3
17.11.18
高速回路基板設計技術分
科会(第93回研究会)
松本市
31
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その4
上田市
16
県内企業視察 日置電機
株式会社見学
松本市
35
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その5
松本市
8
最新の高速シリアル・イ
ンターフェース解析とデ
バッグ
17.11.24 第94回研究会
17.12.16
高速回路基板設計技術分
科会(第95回研究会)
17.12.21 第96回研究会
18. 1.13
高速回路基板設計技術分
科会(第97回研究会)
松本市
27
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その6
18. 2.17
高速回路基板設計技術分
科会(第98回研究会)
松本市
24
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その7
18. 3. 2
スイッチング電源解析セ
ミナー(第99回研究会)
松本市
15
スイッチング電源解析セ
ミナー
18. 3.17
高速回路基板設計技術分
科会(第100回研究会)
松本市
30
高速デジタル回路におけ
る基板設計技術その8
松本市
39
小型特定小電力無線の開
発について
(財)長野
県テクノ
財団アル
松本市 プスハイ
ランド地
域セン
ター
22
マーケティング・マイン
ド−顧客価値最大化のた
めに
18. 3.22 第101回研究会
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
レクロイ・
ジャパン㈱
漆島 亮氏
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
日本テクトロ
ニクス㈱アプ
リケーション
エンジニア
近藤 正彦氏
日本フェン
オール㈱
久保寺 忠氏
松下電器産業
㈱松下ホーム
アプライアン
ス社技術本部
堀池 良雄氏
長野県ユーザー目線研究会
17. 6.23 第1回研究会
17. 7.21 第2回研究会
松本市
18
シナリオライティング法
を応用した商品企画の
ケーススタディテーマの
検討(グループディス
カッション)
17. 8.18 第3回研究会
松本市 (財)長野
県テクノ
財団アル
プスハイ
ランド地
松本市 域セン
ター
20
シナリオライティング法
とその応用について
松本市
16
17. 9.15 第4回研究会
17.10.11 第5回研究会
17
- 59 -
ケーススタディテーマに
基づくシナリオライティ
ング法の演習ワーク
ショップ 5W2H
で企画書を作成
ケーススタディテーマに
基づくシナリオライティ
ング法の演習ワーク
ショップ
シナリオ、絵コンテの作
成
㈱インテージ
ソリューショ
ン本部
高山 佳子氏
セイコーエプ
ソン㈱デザイ
ンセンター
田渕 史氏
17.11.24 第6回研究会
18. 1.19 第7回研究会
18. 2.10
クリエイターズ ビ・ア
ンビシャス
(財)長野
松本市 県テクノ
財団アル
プスハイ
ランド地
松本市 域セン
ター
デザイン
振興協会
松本市
CG研究部
会
16
ケーススタディテーマの
シナリオ、絵コンテの検
討(ワークショップ)
18
ケーススタディテーマの
取りまとめ(ワーク
ショップ)
50
イメージベースモーショ
ンキャプチャと3次元CG
ソフト
平成17年度新規導入映像
関連設備のご案内
HDTV信号の基礎講座
ダイキン工業
㈱
桃井 貞美
リーダー電子
コンピュータグラフィックス研究部会
17. 4.12 総会
松本市
15
17. 6. 7 第1回研究部会
松本市
13
17. 7. 5 第2回研究部会
松本市
10
長野県デ
ザイン振
興協会
事業運営会議
技術交流会
デジタルワー
3D CGによるCM制作 クス
事例
平松 陽児氏
ドリームビッ
アニメーション、Web
ト
コンテンツ制作事例
松田 茂樹氏
技術交流会
サージェント
マルチメディアコンテン
胡桃 良守氏
ツ制作、サーバ構築事例
技術交流会
セイコーエプ
CGによる製品デザイン ソン㈱デザイ
事例
ンセンター
17. 8. 2 第3回研究部会
松本市
17. 9. 6 第4回研究部会
松本市
12
長野市
15
ブランドフォーラム出展
長野市
15
ブランドフォーラム出展
ユニバーサルデザインの
最新事情
ユニバーサル
デザインコン
ソーシアム主
任研究員
曽川 大氏
衣食住環境のユニバーサ
ルデザイン
【パネラー】
飯島建設㈱
飯島 泰臣氏
松本衣デザイ
ン専門学校
太田 正子氏
NPO法人ヒュー
マンネットな
がの
島崎 潔氏
松本大学副学
長
住吉 廣行氏
ユニバーサル
デザインコン
ソーシアム
曽川 大氏
【コーディネーター】
セイコーエプ
ソン㈱デザイ
ンセンター
田渕 史氏
信州ブランドフォーラム
2005
信州ブランドフォーラム
17.10.27
2005
17.10.26
17.11.15
第1回ユーザー目線によ
るものづくりセミナー
長野県商
工部、
(財)長野
県テクノ
松本市 財団アル
プスハイ
ランド地
域セン
ター
12
平成16年度事業報告、平
成17年度事業計画
60
- 60 -
17.12. 6 第5回研究部会
17.12. 7
第2回ユーザー目線によ
るものづくりセミナー
18. 1.13 第6回研究部会
18. 2. 3 第7回研究部会
18. 2.10 第8回研究部会
18. 2.23
第3回ユーザー目線によ
るものづくりセミナー
18. 3.15 第9回研究部会
エ 食品技術部門
期 日
名 称
長野県デ
松本市 ザイン振
興協会
長野県商
工部、
(財)長野
県テクノ
松本市 財団アル
プスハイ
ランド地
域セン
ター
松本市 長野県デ
ザイン振
松本市 興協会
長野県デ
松本市 ザイン振
興協会
12
技術交流会
㈱電算
接続サービスとWeb構築事
出川 哲也氏
例
ユニバーサルデザインの
ガイドライン
長瀬 浩明
セイコーエプソンのUD
ガイドライン
セイコーエプ
ソン㈱デザイ
ン統括セン
ター
大室 誠氏
73
10
10
50
長野県商
工部、
(財)長野
県テクノ
松本市 財団アル
プスハイ
ランド地
域セン
ター
47
長野県デ
松本市 ザイン振
興協会
6
班編制編成によるユニ
バーサルデザイン開発演
習
技術交流会・事業運営会
議
技術交流会・事業運営会
議
イメージベースモーショ
ンキャプチャと3次元CG
ソフト
平成17年度新規導入映像
関連設備のご案内
ダイキン工業
㈱
桃井 貞美
HDTV信号の基礎講座
リーダー電子
㈱
映像演出VJ・DJ体験
と映像パフォーマンス
ユニバーサルデザイン市
場の動向
㈱インテージ
ソーシャルシ
ステム部
西 哲生氏
地場産業とユニバーサル
デザイン
兵庫県立工業
技術センター
稲葉 輝彦氏
長野県ユーザー目線研究
会の取組み(事例発表)
技術交流会・まとめ会議
場所
共催
人数
内 容
17. 6.14 審査会
長野市
長野県味
噌工業協
同組合連
合会
18
市販味噌の審査会
17. 6.16 一般公開
長野市
長野県味
噌工業協
同組合連
合会
50
市販味噌の一般公開
市販味噌研究会
- 61 -
講 師
市販しょうゆ研究会
17. 9.14 審査会
長野市
長野県醤
油工業協
同組合連
合会
17
市販醤油の審査会
17. 9.28 一般公開
長野県醤
油工業協
長野市
同組合連
合会
30
市販醤油の一般公開
市販醤油の品質について
市販醤油の表示について
長野県ワ
イン協会
65
市販果実酒の品質評価研
究
吉川 茂利
戸井田 仁一
ワイン研究会
17.12. 6 ワイン研究会
長野市
長野県工業関係バイオテクノロジー研究会
17. 4.26
17. 6.15
平成16年度
第4回研究会
平成16年度
第5回研究会
茅野市
塩尻市
長野市
18
38
平成16年度
17. 9. 7
第6回研究会
松本市
26
17.10.19 総会
長野市
38
視察研修会
諏訪東京理科大学
松本歯科大学
講演会
バイオ新食品産業調査事
業報告と廃棄物再資源化
研究
神田先生の思い出と長野
県産きのこ産業との連携
セルロース・セルラーゼ
を一筋に∼素晴らしき人
達にめぐり会えて∼
視察研修会
信州大学理学部
講演会
ソフトマターで磁場を探
る
フナの不思議とそれを利
用したバイオテクノロ
ジー
特別講演
主食革命−日本と中国の
現状と打開−
信州バイオ産業ネット
ワーク形成推進フォーラ
ム
基調講演
上田市産学官連携支援施
設(AREC)における産学官
連携
18. 1.27
平成17年度
第1回研究会
長野市
32
事例発表
産学官連携による『発芽
玄米酒の研究開発』
信州大学工学部との連携
協定に基づく共同研究
米糖化液の機能性研究に
おける産学連携
きのこの機能性成分の活
用に向けた産学連携
我社における取組み
- 62 -
前長野県食品
工業試験場
生物工学部長
小原 忠彦氏
(社)長野県農
村工業研究所
常務理事
松澤 恒友氏
きのこ開発研
究部長
西澤 賢一氏
信州大学特任
教授
神田 鷹久氏
信州大学理学
部教授
尾関寿美男氏
信州大学前教
授
小野 里坦氏
信州大学大学
院教授
茅原 紘氏
上田市産学官
連携支援施設
(AREC)事務局
長兼産学コー
ディネータ信
州大学客員助
教授
岡田 基幸氏
岡崎酒造㈱
岡崎 光雄氏
オリオン機械
㈱
中村由美夫氏
(社)長野県農
村工業研究所
竹内 正彦氏
ホクト㈱
稲富 聡氏
㈲長野電波研
究所
寺澤 泰氏
長野県食品加工技術研究会
17. 4.28 総会
17. 7.14 第1回研究会
17.10. 5
第2回研究会
∼10. 6
17.12. 8 第3回研究会
18. 2.16 第4回委員会
長野県食品工学研究会
17. 4.26 総会
長野市
33
長野市
43
狭山市
東京都
12
(財)長野
県テクノ
長野市 財団善光
寺バレー
地域支部
長野市
長野市
第1回委員会
講演会
がんを予防する食品・栄
養素ーその科学的根拠と
は?
第2回委員会
講演会
加工食品表示をめぐる最
新の動向
県外視察研修
(株)ロッテ狭山工場
(独)国立健康・栄養研
究所
31
第3回委員会
講演会
酸性電解水の基礎と応用
−食品分野を中心に−
13
総会について
19
講演会
我が社の新技術への取り
組み
新製品発表会
講演会
スタティックミキサーを
使用した食品製造システ
ムの実績例
県内視察研修
工業技術総合センター
(株)ホクト
県外視察研修
SSKフーズ、マルハチ村
松、マルテ小林、丸善食
品工業
17. 7.22 第1回研究会
長野市
21
17. 9. 9 第2回研究会
長野市
19
17.10.27
第3回研究会
∼10.28
静岡県
17
18. 1.20 第4回研究会
長野市
20
講演会
味覚センサーの原理と応
用
18. 3.28 総会
長野市
19
講演会
食品機械に求められるも
の
18. 3.28 食品工学研究会
全県
19
- 63 -
国立がんセン
ター ガン予
防・検診研究
センター 予防
研究部長
津金昌一郎氏
(財)食品産業
センター企画
調整部次長
羽室桂太郎氏
(財)機能水研
究振興財団常
務理事・事務
局長
堀田 国元氏
デイリーフー
ズ㈱ 代表取締
役副会長
高松 宏氏
㈱ノリタケエ
ンジニアリン
グ
杉山 大輔氏
大東慎一郎氏
㈱インテリ
ジェントテク
ノロジー
池崎 秀和氏
(社)日本食品
機械工業会専
務理事
鈴木 芳雄氏
総会
講演会
食品機械に求められるも
の
(社)日本食品
機械工業会専
務理事
鈴木 芳雄氏
(3) 品評会・鑑評会
部門
期日
名 称
場 所
共催
出品数
内 容
17. 9.26
清酒品評会
長野市 長野県酒造組合
179
清酒官能審査
17. 9.29
清酒品評会
長野市 長野県酒造組合
179
表彰式、公開、研究会
17.10.25
みそ・しょうゆ品評会
長野市
長野県味噌工業協
同組合連合会、
長野県醤油工業協
同組合連合会
127
しょうゆ官能審査
17.10.26
みそ・しょうゆ品評会
長野市
長野県味噌工業協
同組合連合会、
長野県醤油工業協
同組合連合会
349
みそ官能審査
17.11. 7
みそ・しょうゆ品評会
長野市
長野県味噌工業協
同組合連合会、
長野県醤油工業協
同組合連合会
476
表彰式、一般公開、き
き味会
17.11.11
信州そば品評会
長野県信州そば協
長野市 同組合、長野県麺業
協同組合
217
そば官能審査
17.11.25
信州そば品評会
長野県信州そば協
長野市 同組合、長野県麺業
協同組合
217
表彰式、一般公開
18. 1.19
豆腐品評会
長野市
長野県豆腐商工業
組合
67
豆腐官能審査
18. 2. 8
豆腐品評会
長野市
長野県豆腐商工業
組合
67
表彰式、一般公開
18. 3.24
清酒鑑評会
長野市 長野県酒造組合
182
清酒官能審査
18. 3.28
清酒鑑評会
長野市 長野県酒造組合
182
公開、研究会
食品技術
部 門
- 64 -
2 講習会等への職員の派遣・参加
(1) 講師派遣
ア 産業大学校講座
(ア)材料技術部門
期日
名 称
派遣職員
久保 誠六
17. 6. 9
プラスチック材料の特徴及び用
プラスチック材料の基礎
長野市
藤沢 健
∼ 6.10
途、評価方法の実習
斉藤 憲洋
風間 武
17. 9. 1 3次元設計実務者のための
3次元設計を行う上で必要な基 滝沢 龍一
長野市
∼ 9.30 機械設計コース
本技術の習得
小杉 俊
清水 基弘
後藤 善昭
17. 9. 8
金属材料の腐食特性評価のため 古畑 肇
金属材料の防錆防食技術
長野市
∼ 9. 9
の測定及び表面分析の実習
畔上 達紀
小松 豊
感性の概念と基本的な感性計
北沢 俊二
17.11.29 感性情報による製品設計技
長野市 測、信号処理及び製品への適用
芳川 美代子
∼11.30 術コース
方法について習得
(イ)精密・電子技術部門
期日
名 称
17. 6.15
∼ 6.16 電磁波ノイズ対策の基礎
(2日間)
17. 7. 5
∼ 7. 7 計測管理技術(長さ関係)
(3日間)
17. 7.12
∼ 7.14 計測管理技術(電気関係)
(3日間)
17. 7.7
∼ 7.21 切削の基礎
(3日間)
17. 9.13
∼ 9.16 ナノ加工・計測の基礎
(2日間)
(ウ)情報技術部門
期日
名 称
場所
内
場所
内
容
容
岡谷市 ノイズ評価方法
17
10
7
修了者数
15
16
岡谷市 電気標準の校正方法
松沢 草介
花岡 健一
垣内 健児
15
岡谷市 切削の理論と実践技術
小口 京吾
小林 耕治
25
丸山 六男
三沢 雅芳
米久保 荘
垣内 健児
マイクロナノ加工技術と評価技 黒河内 靖子
岡谷市
河部 繁
術
山岸 光
若林 優治
尾坂 一
児野 武郎
場所
内
容
17. 6.28 EXCEL VBAによる業務の
表計算ソフト処理の自動化のた
松本市
∼ 6.30 効率化入門コース
めのVBAプログラミング基礎
松本市
企画書等作成のためのソフト
ウェア操作とデザイン表現技術
17. 9.13 C言語プログラミングコー
C言語によるプログラミング作
松本市
∼ 9.15 ス
成方法
18
計測管理のポイントと長さ標準 田中 敏幸
の校正方法
江口 穫正
岡谷市
17. 6. 8
オープンソースによるシステム
Webアプリケーション構
松本市
∼ 6.23
築技術入門
構築
(6日間)
17. 7.13、
表現技術コース
20、27
派遣職員
宮下 純一
蜜澤 雅之
輕部 俊幸
修了者数
17. 9.27
サーバサイドJavaのプログラミ
サーバサイドJava入門 松本市
∼ 9.28
ング方法
- 65 -
派遣職員
野瀬 裕昭
西田 崇
高木 秀昭
相澤 淳平
窪田 昭真
田中 正一
武久 泰夫
桃井 貞美
長瀬 浩明
北野 哲彦
濱 淳
長洲 慶典
高木 秀昭
野瀬 裕昭
西田 崇
8
修了者数
9
15
7
15
9
(エ)食品技術部門
期日
名 称
場所
内
容
17. 5.24 食品の高品質化にための品
長野市 食品の分析・測定実習
∼ 5.26 質管理技術コース
17. 9. 8 食品の安全対策技術コース 長野市 異物判定実習
イ その他
(ア)材料技術部門
期日
名 称
場所
内
容
長野県熱処理・材料技術研
技術講習会:SUS304ステンレス
17. 6. 3 究会第40回定期総会・技術 三郷村
鋼のパルス通電接合
講習会・共同研究発表会
講演:2005年度日本感性工
17. 7. 2 広島国際大学公開講座
広島県
学クロスセッション講演会
素材活用技術研究会(諏訪
講演:マイクロアクチュエータ
17. 8. 9 テクノレイクサイド地域セ 諏訪市
の動作解析技術
ンター)
精密工学会北陸信越支部技
講演:水晶三脚音さ共振子を用
17.11.19
石川県
術賞表彰及び記念講演会
いた超薄型ジャイロセンサの実用化
講演:生体情報の工業製品への
新潟県工業技術総合研究所
新潟県 応用に関する調査研究会技術講
17.11.21
技術講演会
演
パネリスト:感性価値による地
長野県感性産業研究会シン
上田市
17.12. 3
域産業創出のこころみ
ポジウム
17.12. 3
金属熱処理基礎講習会(第
長野市 実習:組織試験
3回)
派遣職員
近藤 君夫
宮本 輝雄
蟻川 幸彦
吉川 茂利
戸井田 仁一
桑原 秀明
大日方 洋
大澤 克己
栗林 剛
唐沢 秀行
羽生 隆
金子 昌二
吉川 茂利
桑原 秀明
大日方 洋
唐沢 秀行
羽生 隆
派遣職員
古畑 肇
北沢 俊二
小板橋 竜雄
小板橋 竜雄
北沢 俊二
北沢 俊二
滝澤 秀一
山本 潤一
安沢 真一
熱電変換材料について長野県工
矢島 洋一
17.12. 6 熱電変換材料研究・懇談会 伊那市 業技術総合センターでの取り組
山本 潤一
み内容
18. 1.20 技能検定講習会
岡谷市 組織試験の基礎とポイント
18. 1.26 佐久ものづくり研究会
佐久市
滝澤 秀一
講演:環境影響評価技術(LC
石坂 和明
A)について
日本金属学会北陸信越支部
18. 3. 3 長野地区第2回材料セミ
長野市 表面成長軸受の開発
ナー
熱電変換から取り組むエネル
18. 3. 6 環境研修会
中野市
ギー問題
滝澤 秀一
山本 潤一
(イ)精密・電子技術部門
期日
名 称
場所
内
容
派遣職員
17. 4.26 (社)表面技術協会主催
成田 博
東京都 ポスター発表
高根 直人
∼ 4.28 総合表面技術博覧会
諏訪総合学習(愛知県犬山
諏訪地方の産業(カメラの仕組
17. 5.18
岡谷市
尾坂 一
市立南部中学校)
み)学習
塩尻市商工課スタッフ研修
17. 6.16
岡谷市 機械加工の基礎
池田 博通
会
- 66 -
修了者数
10
13
17.
17.
17.
17.
NMIJ(独立行政法人産業技
術総合研究所計測標準総合 東京都
7. 7
電気計測器校正業務の紹介
センター)低周波インピー 茨城県
ダンスクラブ
(財)長野県テクノ財団善
7.13 光寺バレー地域センター主 長野市 環境規制物質(RoHS)対策
催環境規制物質対応研修会
ものづくりの体験実習
・地球に優しいエネルギー風力
8. 5 塩尻市こども科学探検団
岡谷市 発電に挑戦!
・3分以上回る究極のこま!
・銀色の葉っぱを作ろう!
塩尻市主催CS環境セミ
9. 2
塩尻市 環境規制物質(RoHS)対策
ナー
17.10. 4
EMC実践技術研修会
∼10. 5
岡谷市
(ウ)情報技術部門
期日
名 称
場所
内
容
17. 5.10
市章選定における注意点
安曇野市市章選定委員会
堀金村
∼ 6.11
講師(専門家委員)
ブロードバンド活用研究会
17. 6.10
伊那市 無線の概論及び活用事例
(無線編)
17. 6.29、
町章選定における注意点
木曽町町章選定委員会
日義村
7.14、8. 5
講師(専門家委員)
17. 7.29
小池 明夫
精密・電子技術
部門職員
小池 明夫
宮下 純一
ノイズ測定・ノイズ対策実践研
蜜澤 雅之
修
輕部 俊幸
17.11.29 伊那テクブロードバンド活
松本市 Linuxシステム管理等
∼12. 1 用研究会Linux講習会
長野工業振興会主催RoHSセ
18. 2.21
長野市 環境規制物質(RoHS)対策
ミナー
17. 7.23 障害者技能大会
松沢 草介
花岡 健一
松本市 審査員、補佐
ブロードバンド活用研究会
箕輪町 実証実験(KOA㈱)
(無線編)
宮原 崇
小池 明夫
派遣職員
堀内 雅博
中村 正幸
堀内 雅博
桃井 貞美
北野 哲彦
中村 正幸
高木 秀昭
長洲 慶典
滝沢 龍一(材
料技術部門)
木工房とインターネット講
松本市 ホームページ活用術
桃井 貞美
習会
17. 8. 9
初級者向けTOPPERS講習
長野県知的産業技術研究会 松本市
濱 淳
∼ 8.10
会
中村 正幸
田中 正一
武久 泰夫
窪田 昭真
ブロードバンド活用研究会
17. 9. 2
飯田市 実証実験(多摩川精機㈱)
高木 秀昭
(無線編)
長洲 慶典
滝沢 龍一(材
料技術部門)
クリーニング師研修及び従
17. 9.11
長野市 繊維・繊維製品
平出 真一郎
事者講習会
クリーニング師研修及び従
17. 9.15
上田市 繊維・繊維製品
沖 智明
事者講習会
クリーニング師研修及び従
17. 9.21
伊那市 繊維・繊維製品
三村 温子
事者講習会
17. 9.26 度量衡啓蒙ポスター審査会 松本市 審査員
堀内 雅博
中村 正幸
田中 正一
武久 泰夫
ブロードバンド活用研究会
17. 9.30
伊那市 実証実験(伊那食品工業㈱) 高木 秀昭
(無線編)
長洲 慶典
滝沢 龍一(材
料技術部門)
クリーニング師研修及び従
17.10. 2
松本市 繊維・繊維製品
堀川 精一
事者講習会
17. 8. 3
- 67 -
絹・蚕・桑(KSS)健康
絹フィブロインの結晶化特性を
東京都
フォーラム
応用したシルク素材の開発
第74回シーティングシステ
パーキンソン症候群の新たなリ
17.10.15
東京都
ム研究会
ハビリ装置の開発
音で遊んでみよう!自分の音楽
17.10.20 こども科学探偵団
松本市
をつくろう!
ブロードバンド活用研究会
17.10.21
伊那市 実証実験中間報告
(無線編)
ブロードバンド研究会
Linuxインストールと基本コマ
17.11.29
松本市
Linux分科会
ンド
ブロードバンド研究会
松本市 Linuxシステム管理
17.12. 1
Linux分科会
ブロードバンド研究会
17.12. 6
松本市 ファイルサーバ Samba
Linux分科会
ユニバーサルデザインのガイド
ユーザー目線によるものづ
松本市
17.12. 7
ライン
くりセミナー
ブロードバンド研究会
17.12. 8
松本市 Webサーバ Apache
Linux分科会
長野県知的産業技術研究会
次世代携帯端末を用いたリモー
18. 1.24
松本市
技術講演会
トメンテナンスシステムの開発
きものに関わるホームページ紹
18. 1.26 上伊那染色組合総会講演会 伊那市
介
クリエイターズビ・アンビ
18. 2.10
松本市 新設備紹介、CG事例発表
シャス
松本木工団地事業協同組合
座談者 新産業都市指定に伴う
18. 2.15
松本市
40年座談会
第1号団地として
17.10. 7
18.2.18
DTP技能検定
まつもとユニバーサルデザ
松本市 ユニバーサルデザイン
インネットワーク研究会
18. 3.14 長野県染織作家展
松本市 審査員
松本市 デザイン関連新設備の紹介
H8/3069F用開発環境構築と
18. 3.20
長野県知的産業技術研究会 松本市
ファームウェア開発
イ
∼ 材料技術部門
3.21
(エ)食品技術部門
期日
名 称
17. 4.12
∼
味噌製造技術者養成講座
18. 3. 7
17. 4.14
∼
地区味噌醤油技術会
18. 2. 9
17. 5.10
∼
味噌加工検討会
18. 3.31
17. 5.11
長野県農業大学校講義
∼ 7. 4
場所
長野市
内
長瀬 浩明
桃井 貞美
中村 正幸
野瀬 裕昭
野瀬 裕昭
西田 崇
相澤 淳平
長瀬 浩明
相澤 淳平
西田 崇
高木 秀昭
堀川 精一
桃井 貞美
北野 哲彦
上田 友彦
桃井 貞美
北野 哲彦
松本市 検定員、補佐員
18. 2.22
18. 3.15 デザイン関連機器説明会
平出 真一郎
容
長瀬 浩明
堀内
桃井
長瀬
北野
雅博
貞美
浩明
哲彦
濱 淳
派遣職員
味噌製造技術に関する講義と実 吉川 茂利
習(16回)
戸井田 仁一
中野
市、長
野市、
上田
市、佐 味噌・醤油の製造技術について 吉川 茂利
戸井田 仁一
久市、 (18回)
松本
市、岡
谷市、
飯田市
上田市
味噌仕込み作業工程について
(6回)
小諸市 総合農学科2年 農産加工学
吉川 茂利
大澤 克己
17. 6.14 北佐久農業高校
村松 信之
桑原 秀明
食品技術部門内見学と機器の実 大日方 洋
長野市
大澤 克己
習
唐沢 秀行
羽生 隆
長野市 食品の抗酸化性評価法について 栗林 剛
17. 6.16 県杜氏研究会
千曲市 培われた日本酒の味・酒造技術 榛葉 芳夫
17. 6. 9 更級農業高校課外研修
- 68 -
17. 6.27
高波 修一
長野県産業教育振興会家庭
味噌、ワイン等の加工食品の開
長野市
米山 正
部見学研修会
発、研究について
榛葉 芳夫
17. 7.12
∼
酒造技能士養成講座
18. 3.28
17. 7.20
初呑切り研究会
∼ 7.21
長野市
飯田市
17. 7.20 初呑切り研究会
松本市
17. 7.21 初呑切り研究会
長野市
17. 7.22 初呑切り研究会
佐久市
17. 8. 2 初呑切り研究会
木曽福
島町
17. 8.18
清酒製造に関する講義と実習
(18回)
貯蔵清酒の品質及び出荷管理に
ついて
貯蔵清酒の品質及び出荷管理に
ついて
貯蔵清酒の品質及び出荷管理に
ついて
貯蔵清酒の品質及び出荷管理に
ついて
貯蔵清酒の品質及び出荷管理に
ついて
技術・経営強化研修(農産
長野市 米粉の加工実習
物活用)
17. 8.23
新潟県酒造技術講習会
新潟県 清酒酵母の有機酸生成
∼ 8.24
明科町輝く農村女性の会・
17. 9. 1 明科町農産加工施設組合研 長野市 基本的な味噌の作り方、留意点
修会
酒造技術相談、酒の品質につい
17. 9. 7 県醸友会評議員会
大町市
て
豊丘村村づくり研究委員会
地産果実を用いたアルコール飲
豊丘村
17. 9. 9
正副会長会議
料の研究について
食品添加物講習会
味覚センサによる食品評価の最
17. 9.14 糖アルコールの基礎知識と 松本市
先端
上手な利用法について
畑作物・資源作物の健康機
17. 9.27 能性と地域食品産業の振興 東京都 ソバの健康機能性と食品開発
セミナー
17. 9.28 うどん加工研修会
長野市 うどん加工の基礎知識
17.10. 4
∼
長野県短期大学講義(15回) 長野市 食品微生物学
18. 1.31
果実酒・どぶろくの製造販売の
豊丘村地域特産品研究セミ
研究
17.10. 6
豊丘村
ナー
「製品開発や販売行為の障害や
課題について」
17.10.14 小谷醸友会講習会
小谷村 清酒製造技術について
17.10.27
専攻科2年 農畜産加工学(農
∼
長野県農業大学校講義
長野市
産)
18. 1.12
園芸加工品類品評会の総合
17.11. 9
長野市 品評会の総評
検討会
17.12. 2 平成17年度酒造講習会
17.12. 7
長野市 本酒造年度の留意点について
清酒酵母自社培養のための
長野市 酵母培養実習
技術講習会
宮本 輝雄
宮本 輝雄
榛葉 芳夫
榛葉 芳夫
宮本 輝雄
蟻川 幸彦
榛葉 芳夫
羽生 隆
蟻川 幸彦
吉川 茂利
宮本 輝雄
榛葉 芳夫
蟻川 幸彦
大日方 洋
大日方 洋
近藤 君夫
榛葉 芳夫
蟻川 幸彦
栗林 剛
桑原
栗林
高波
榛葉
高波
榛葉
近藤
宮本
蟻川
吉川
秀明
剛
修一
芳夫
修一
芳夫
君夫
輝雄
幸彦
茂利
麹づくり・味噌仕込み研修 御代田 麹づくり及び味噌仕込みについ
吉川 茂利
会
町
て
18. 1.24 長野県農業大学校講義
須坂市 果実実科 食品加工論
大澤 克己
18. 1.12
18. 1.27 更級農業高校成果発表会
長野市 講評と助言
安曇野
講評と助言
18. 1.31 南安曇農業高校成果発表会
市
伊那華のみそ娘加工組合研
18. 2. 7
伊那市 味噌・麹の加工技術について
修会
- 69 -
金子 昌二
大澤 克己
吉川 茂利
18. 3. 9
佐久市東春睦会みそ加工研
佐久市 味噌・麹の加工技術について
修会
吉川 茂利
榛葉
宮本
蟻川
宮本
芳夫
輝雄
幸彦
輝雄
18. 3. 9 北信ブロック新酒研究会
長野市 新酒(清酒)の品質について
18. 3.10 中信ブロック新酒研究会
松本市 新酒(清酒)の品質について
そばの機能性と加工特性につい
木曽町
大日方 洋
て
18. 3.11 そばに関する講演会
- 70 -
(2) 研究会・関連団体等への参加(幹事・助言者等として)
ア 技術連携支援チーム・サポートチーム
期日
名 称
17.10.21 浅間ヒッププロテクタ研究会
17. 7. 9 長野県感性産業研究会
∼18. 3.18 (2回)
環境産業ネットワーク研究会:燃
18. 1.24
料電池見学会
佐久ものづくり研究会生産財
18. 3.22
分科会
イ 材料技術部門
期日
名 称
17. 4.27 佐久ものづくり研究会医療・
∼
介護分科会(佐久商工会議
18. 3.16 所)(14回)
17. 5.18
∼
樹脂成形研究会(10回)
18. 3.22
派遣職員
小林 邦廣
上田市
連携支援、助言
小林 邦廣
松本市
連携支援、助言
窪田 敏彦
小林 邦廣
佐久市
連携支援、助言
小林 邦廣
場 所
上田市
坂城町
研究会メンバーとして
斉藤 憲洋
出席
高度廃水処理システム研究会
(2回)
長野市
山ノ内町
17. 6.16
∼
18. 3.22
モーションアシストシステム
研究会(善光寺バレー地域セ
ンター)(7回)
長野市
17. 6. 3
∼
18. 3.24
落下衝撃吸収性能評価装置開
発研究会(善光寺バレー地域
センター)(3回)
技能検定(実技試験)
プラスチック射出成形
(14回)
超音波振動切削研究会(諏訪
テクノレイクサイド地域セン
ター)(6回)
17. 8.28
17. 8.29
17. 9.12
∼
18. 3.14
地域新生コンソーシアム研究
開発事業「中空糸膜を利用し
た物質分離・富化装置の開発」
補完研究開発推進委員会
重度言語障害者用補助コミュ
ニケーションシステム研究開
発推進会議(10回)
派遣職員
技術アドバイス
17. 6.13
∼ 8.19
技能検定(実技試験)
一般熱処理、浸炭・浸炭窒
化・窒化処理、高周波・炎熱
処理
委嘱職名・内容
佐久市
前期 技能検定委員会
(水準調整会議)
17. 7.29
∼
18. 3. 8
17. 7. 4
∼
素材活用技術研究会(4回)
18.精密・電子技術部門
1.30
ウ
委嘱職名・内容
連携支援、助言
17. 6.13
17. 7.15
∼ 8.20
場 所
上田市
長野市
北沢 俊二
久保
藤沢
検定委員
斉藤
滝澤
山本
久保
研究会メンバーとして
古畑
出席
小松
装置開発、開発装置評
北澤
価
須坂市岡木農園におけ 北沢
る開発装置のデータ取 芳川
り
誠六
健
憲洋
秀一
潤一
誠六
肇
豊
修治
俊二
美代子
長野市
開発支援、開発装置評 北澤 修治
価
小板橋 竜雄
坂城町
検定委員
諏訪市
試作振動子の特性評価 小板橋 竜雄
岡谷市
主査
滝澤 秀一
検定委員
滝澤 秀一
山本 潤一
矢島 洋一
宮嶋 隆司
小板橋 竜雄
風間 武
安澤 真一
小池 透
畔上 達紀
補佐員
長野市
長野市
長野・
上田地区
委員
開発推進委員
17. 9.16
前期 技能検定委員会
(審査委員会)
長野市
検定委員
17.10.27
トレッキング用ポール専門部
会((財)製品安全協会)
東京都
専門委員
- 71 -
久保 誠六
藤沢 健
斉藤 憲洋
伊東 健
北沢
風間
芳川
滝澤
山本
斉藤
俊二
武
美代子
秀一
潤一
憲洋
北沢 俊二
後期 技能検定委員会
17.11.29
(水準調整委員会)
エ 情報技術部門
17.11. 8 福祉用具(棒状つえ)専門部
∼
会((財)製品安全協会)
18. 2. 1 (2回)
17.12. 5 福祉用具(棒状つえ)専門部
∼
会分科会((財)製品安全協
18. 3. 1 会)(2回)
18. 1.18
18. 2.21
18. 2.23
∼ 3.23
18. 2.28
18. 2. 5
長野県溶接技術コンクール
(競技会)
長野県溶接技術コンクール
(X線審査会)
佐久ものづくり研究会環境分
科会(佐久商工会議所)
(6回)
産業廃棄物処理技術研究会
((財)長野県廃棄物事業団)
技能検定(実技試験)
一般熱処理、浸炭・浸炭浸
窒・窒化処理、高周波・炎熱
処理
長野県溶接技術コンクール
18. 3.14
(総合審査会)
ウ 精密・電子技術部門
後期 技能検定委員会
18. 3. 2
(審査委員会)
長野県溶接技術コンクール
18. 3. 6
(曲げ審査会)
18. 3.28 長野県技能評価認定審査会
ウ 精密・電子技術部門
期日
名 称
17. 4. 6 長野県テクノ財団諏訪レイク
∼
サイド地域センターDTF研
18.精密・電子技術部門
3. 3 究会(12回)
ウ
17. 5.10 「中部地区特性評価技術交流
∼18. 3.28 会」検討会(6回)
17. 5.13 プラスチック高度加工研究会
17. 5.17
∼
コバール研究会(3回)
18. 3. 6
(財)長野県テクノ財団諏訪
17. 5.20
テクノレイクサイド地域セン
∼
ター微細レーザ加工技術研究
18. 3.28
会(3回)
17. 5.24
∼
ナノ加工研究会(5回)
18. 3.14
(財)長野県テクノ財団浅間
テクノポリス地域センター
17. 5.25
「外観検査に関わる汎用型自
∼12.16
動検査装置開発研究会」
(4回)
地域新生コンソーシアム研究
17. 6. 1 開発事業「イオンコントロー
ル複合微細加工法および加工
∼
18. 2.17 システムの開発」推進委員会
(3回)
(財)長野県テクノ財団諏訪
17. 6.10
テクノレイクサイド地域セン
∼
ター超音波振動切削研究会
18. 3.29
(10回)
長野市
検定委員
滝澤 秀一
東京都
専門委員
北沢 俊二
東京都
分科会長
北沢 俊二
小林
矢島
宮嶋
安澤
小林
宮嶋
和昌
洋一
隆司
真一
和昌
隆司
上田市
審査委員
長野市
審査委員
佐久市
環境影響評価技術アド
石坂 和明
バイス
長野市
研究員
久保 誠六
岡谷市
検定委員
滝澤 秀一
山本 潤一
長野市
審査委員
小林
矢島
宮嶋
安澤
長野市
検定委員
滝澤 秀一
長野市
審査委員
長野市
委員
場 所
委嘱職名・内容
和昌
洋一
隆司
真一
小林 和昌
宮嶋 隆司
北澤 修治
派遣職員
岡谷市
アドバイザー
岡谷市
委員
長野市
顧問
丸山 久友
丸山 六男
小池 明夫
岡谷市
アドバイザー
池田 博通
岡谷市
助言者
山岸 光
若林 優治
岡谷市
コーディネータ
池田 博通
上田市
助言者
小林 耕治
岡谷市
委員
池田 博通
小口 京吾
小林 耕治
岡谷市
助言者
小口 京吾
小林 耕治
- 72 -
小池 明夫
技能検定委員会、審査会及び
実技検定(電気めっき)
7回
STX21共同研究会
長野市
飯田市
審査委員
小池 明夫
諏訪市
アドバイザー
丸山 久友
(財)飯伊地域地場産業振興
センターEMC委員会(5回)
飯田市
委員
宮下 純一
17. 7. 4
第二回合同研究発表会 運営委
員会(エネルギー)
茅野市
委員
須山 聰
17. 7.13
∼
18. 3. 3
(財)長野県テクノ財団諏訪テ
クノレイクサイド地域セン
ター ホットエンボス研究会
(5回)
岡谷市
助言者
池田 博通
若林 優治
17. 7.16
∼ 9. 3
技能検定実技試験放電加工
(3回)
検定委員
山岸 光
松本市
助言者
池田 博通
東京都
茨城県
幹事
松沢 草介
岡谷市
諏訪市
委員
池田 博通
岡谷市
諏訪市
委員
池田
尾坂
小口
河部
山岸
若林
上条
小林
江口
児野
宮原
長野市
委員
工藤 賢一
長野市
委員
米久保 荘
伊那市
委員
須山 聰
諏訪市
アドバイザー
宮下 純一
伊那市
審査委員
尾坂 一
東京都
委員
須山 聰
長野市
審査委員
河部 繁
垣内 健児
17. 6.13
∼ 9.16
17. 6.14
17. 6.27
∼
18. 1.23
17. 7.22
∼11.25
17. 7.22
∼ 3.31
17. 8.12
∼
18. 2.27
17. 8.31
∼
18. 3.22
17. 9. 5
∼
18. 2.24
17. 9.12
∼
18. 3.14
17. 9.30
(財)長野県テクノ財団松本
アルプハイランド地域セン
ター先端金属加工技術研究会
(4回)
(独)産業技術総合研究所
直流低周波電気標準クラブ
地域新生コンソーシアム研究
開発事業「機械・レーザー・
イオンビーム複合加工による
超微細デバイス開発」事業推
進委員会(2回)
地域新生コンソーシアム研究
開発事業「機械・レーザー・
イオンビーム複合加工による
超微細デバイス開発」研究開
発推進会議(13回)
地域新生コンソーシアム研究
開発事業「ユビキタス社会対
応無線通信デバイス用高機能
圧電結晶基盤の開発」研究推
進委員会(3回)
重度言語障害者用補助コミュ
ニケーションシステム研究開
発推進会議(4回)
第4回ブロードバンド活用研
究会(無線編)
17.10. 3
∼
スワ航空・宇宙ネット(4回)
18.情報技術部門
2.23
エ
17. 11.29 技能検定委員会(2回)及び
∼
実技試験(光学機器組立)
18. 3. 2 (2回)
ナノテクノロジーナノ計測W
17.12.16
G開催
18. 3.28
長野県技能評価認定審査会
エ 情報技術部門
期日
17.11.26
名 称
塩尻市子供科学探検団
松本市
岡谷市
駒ヶ根市
場 所
松本市
- 73 -
博通
一
京吾
繁
光
優治
和之
耕治
穫正
武郎
崇
委嘱職名・内容
派遣職員
音で遊んで見よう!自 桃井 貞美
分の音楽を作ろう
野瀬 裕昭
17. 6. 6
∼18. 2. 6
17. 7.12
∼11.25
17. 7.20
∼
18. 3. 8
17. 4. 6
∼ 5.24
17.11. 7
17.11.29
18. 1.29
18. 3. 2
17. 5.13
∼ 9.16
18. 3.15
18. 3.15
17.10.26
∼10.27
17. 6.23
∼
18. 1.19
17. 7. 9
∼
18. 1.14
17. 7.22
∼ 7.29
17. 7.29
∼ 8.26
17.11.15
∼
18. 2.23
17.11.29
∼
18. 3. 2
17. 7.29
長野県IT人材育成プロジェ
クト運営指導委員会(3回)
情報セキュリティ監査
(11回)
NFNケイタイ活用開発研究
会
(6回)
インテリジェント感圧センサ
応用機器開発研究会(2回)
インテリジェント感圧センサ
応用機器開発研究会打ち合わ
せ会議
技能検定委員会 水準調整会
議
技能検定 プリント配線板設
計実技試験
技能検定 委員会
長野県デザイン振興協会(信州
ブランドノミネート委員会)
(6回)
ブランドネットワーク信州準
備会
長野県デザイン振興協会(人
材開発・育成委員会)
長野市
運営指導委員
青木 久夫
監査員
青木 久夫
長野市
アドバイザー
青木 久夫
松本市
マネージャ
濱 淳
松本市
マネージャ
濱 淳
長野市
技能検定委員
窪田 昭真
長野市
技能検定委員
検定補佐員
技能検定委員
窪田 昭真
武久 泰夫
窪田 昭真
長野市
ノミネート委員
堀内 雅博
長野市
アドバイザー
堀内 雅博
長野市
アドバイザー
長瀬 浩明
佐久市他
松本市
信州ブランドフォーラム
長野市
アドバイザー
堀内
桃井
長瀬
北野
長野県ユーザー目線研究会
(7回)
松本市
コーディネータ
委員
長瀬 浩明
北野 哲彦
長野県感性産業研究会
(4回)
上田市
幹事
長瀬 浩明
上田市
幹事
長瀬 浩明
上田市
委員
長瀬 浩明
ユーザー目線によるものづく
りセミナー(2回)
松本市
委員
堀内 雅博
長瀬 浩明
北野 哲彦
DTP技能検定委員会
(2回)
長野市
検定委員
桃井 貞美
岡谷市
委員
堀川 精一
駒ヶ根市
幹事
長野県感性産業研究会個別相
談会(3回)
繊維連合研究発表会実行委員
会(3回)
製糸技術研究会 製糸夏期大
学
長野県染色組合連合会 技術
講習会(3回)
技能検定委員会 研修会
技能検定委員会
技能検定(金属塗装)
17. 6.23
∼ 7.21
17. 6. 1
17. 6.13
17. 8. 7
17. 8.23
技能検定(建築塗装)
∼ 8.26
17.情報技術部門
8.27 技能検定(木工塗装)
エ
17.10.26
長野県縫製協会 技術調査
∼10.27
17. 8. 3 信州木工会 講習会
17. 6.22
ナガノハンドシルク研究会
∼
(4回)
18.食品技術部門
1.18
オ
17. 7.26 クリーニング師試験委員会
クリーニング師試験委員会
17.10.13
試験
クリーニング師試験委員会
17.10.18
試験判定
雅博
貞美
浩明
哲彦
東京都
長野市
松本市
検定委員
検定委員
検定委員
堀川
中谷
上田
上田
上田
精一
ケサエ
友彦
友彦
友彦
長野市
検定委員
上田 友彦
南箕輪村
検定委員
上田
堀川
塚原
上田
友彦
精一
美代子
友彦
福島県
幹事
松本市
技術顧問
松本市
特別会員
堀川 精一
三村 温子
長野市
委員
平出 真一郎
松本市
委員
平出 真一郎
松本市
委員
平出 真一郎
- 74 -
オ 食品技術部門
期日
名 称
17. 5.20 動脈硬化モデル検診まとめ打
∼ 7.20 合せ会議(2回)
17. 5.27
ロコトトウガラシ加工食品開
∼
発研究会(2回)
18. 3. 2
麦類有望系統及び品質向上栽
17. 6. 3
培管理検討会
17. 6.24
∼
そば工業技術研究会(3回)
18. 2.14
17. 6.28 食品ざんさ用途開発研究会
∼ 8.10 (2回)
場 所
委嘱職名・内容
派遣職員
松本市
委員
大日方 洋
伊那市
助言者
桑原 秀明
吉川 茂利
須坂市
委員
羽生 隆
長野市
会員、助言者
佐久市
伊那市
助言者
伊那市
諏訪市
助言者
長野市
委員
17. 7. 5
∼
18. 2. 2
機能性食品開発研究会
(5回)
17. 8.18
∼12. 2
17. 9. 1
∼ 9.21
17.10.11
セリシン開発研究部会
(2回)
県産小麦加工適性調査検討会
(2回)
検診担当者研修会
17.12. 9
技能検定 実技試験(清酒製造)
長野市
検定委員、補佐員
18. 1.23
∼ 1.27
技能検定 実技試験(製麺)
長野市
検定委員、補佐員
18. 2. 2
技能検定 実技試験(製パン)
長野市
検定委員、補佐員
18. 3. 2
技能検定委員会
長野市
検定委員
18. 3. 2
技能検定委員会
長野市
検定委員
長野市
松本市
松本市
- 75 -
委員
委員
黒河内 邦夫
大日方 洋
唐沢 秀行
大日方 洋
栗林 剛
村松 信之
米山 正
近藤 君夫
大日方 洋
桑原 秀明
栗林 剛
羽生 隆
唐沢 秀行
大日方 洋
高波 修一
榛葉 芳夫
宮本 輝雄
蟻川 幸彦
吉川 茂利
米山 正
大日方 洋
唐沢 秀行
羽生 隆
大日方 洋
羽生 隆
高波 修一
榛葉 芳夫
宮本 輝雄
蟻川 幸彦
米山 正
大日方 洋
3 研修生の受入れ
部 門
依 頼 元
所在地
研修名・研修内容
信州大学工学部
長野市
MA/SPSプロセスによるβ-FeSi2熱
電素子の作製
信州大学工学部
長野市
中小企業従事者等研修
「落下衝撃吸収性能評価に関する
実験手法とシミュレーション」
日置エンジニアリングサー
ビス㈱
上田市
高精度電気標準計測技術
長野県総合教育センター
塩尻市
先端技術研修「超音波振動切削
装置の製作」
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
情 報
技術部門
(有)昂進ステアサービス
北安曇郡 中小企業従事者研修(組み込み
松川村 プログラム技術)
大島音楽教室
駒ヶ根市
中小企業従事者研修(サーバ構
築と運用技術、ネットワーク関連技
術)
国際パートナーシップ事業 電子・
通信技術
長野県総務部国際課
長野市
長野ファッションカレッジ
長野市
中小企業従事者研修(映像技術)
長野県総合教育センター
塩尻市
先端技術研修(染色技術)
織処丸重
長野市
織物技術基礎研修
下伊那農業改良普及セン
ター
飯田市
食 品
技術部門 (株)マルトウ
下伊那農業高校
長野市
飯田市
改良普及員特技(専門技術)強化
研修「果実類・種子類の加工技
術」
中小企業従事者等研修「漬物製
造技術、食品分析技術」
先端技術研修「食品分析技術」
- 76 -
期
間
17. 4.22
∼
18. 3.31
17.10.1
∼
18.3.31
17. 5. 9
∼ 7.19
(6日間)
17.8.11
∼11.22
(7日間)
17.8.27
∼
18.2.21
17. 3. 7
∼ 9. 6
17. 6.16
∼11.30
17. 6. 1
∼12.31
17. 8. 8
∼ 8.19
(5日間)
17.11.24
∼
18. 1.26
17.5∼18.2
(30日間)
17. 5.10
∼ 5.27
17. 8. 1
∼ 8. 5
人数
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
Ⅵ 職員の研修・資格
1 職員の研修派遣
部 門
研 修 機 関
所在地
テ ー マ
JAREC(独立行政法人 科
学技術振興機構)
東京都
技術移転に係わる目利き人材育
成研修H17年度上期研修(実務応
用コース)
エダックス・ジャパン㈱
東京都
EDAXユーザーズスクール
日精スクール
坂城町
日精スクール成形初級コース
材 料
技術部門 日本電子データム㈱
東京都
日本電子データム㈱
東京都
エダックス・ジャパン㈱
東京都
EDAXユーザーズスクール
日本電子データム㈱
東京都
H17年度ナノテク実践カレッジ
(TEMコース)
理学電機工業㈱
大阪府
蛍光X線分析装置講習会
(独)産業技術総合研究所
ミツトヨ計測学院
H17年度ナノテク実践カレッジ
(SEMコース)
H17年度ナノテク実践カレッジ
(TEMコース)
微小平面に対する光学的角度測
定顕微鏡装置の開発
精密計測技術講習会「形状偏差
神奈川県
の測定技術」
茨城県
精密・電子
(財)光産業技術振興協会
技術部門
東京都
レーザー安全スクール
表面技術協会
大阪府
めっきプロセスの基礎と評価実習
神奈川県
信州大学工学部
長野市
アップルコンピュータ㈱
東京都
Xsan Adiministration v1.1
東京都
Mayaプログラミング詳解セミナー
情 報
技術部門 ㈱エヌジーシー
富士通インターナションナ
ルエンジニアリング
食 品
技術部門
精密計測技術講習会「基準機器
の定期検査」
デジタル信号処理によるマイコン
のハードウェア/ソフトウェア開発
ミツトヨ計測学院
次世代インターネット技術
神奈川県 ネットワークマネージメント技術
IPルータィング技術
(独)食品総合研究所
茨城県
食品の力学物性と咀嚼解析
ピアコア(株)
東京都
アプリケーショントレーニング 低分
子測定コース
- 77 -
期
間
17. 5. 9
∼ 5.10、
6. 9∼ 6.10、
7. 5∼ 7. 6、
8.23∼ 8.24
17. 6. 8
∼ 6.10
17. 9.27
∼10. 7
17.10. 4
∼10.14
17.10.11
∼10.21
17.10.12
∼10.14
17.11. 7
∼11.18
18. 2.15
∼ 2.18
17. 8.29
∼11.25
17. 9. 6
∼ 9. 7
17.10.17
17.10.26
∼10.27
17.11. 9
∼11.10
17.10. 1
∼11.30
17.11.28
∼11.30
17.12.15
∼12.16
17.10. 1、
10.24、10.25、
11. 1、11. 2、
18. 1.18
17. 9.29
∼12.28
17.11.11
研修職員
北沢 俊二
牧村 美加
藤沢 健
畔上 達紀
安澤 真一
滝澤 秀一
牧村 美加
小松 豊
上条 和之
児野 武郎
山岸 光
高根 直人
江口 穫正
長洲 慶典
桃井 貞美
北野 哲彦
相澤 淳平
羽生 隆
蟻川 幸彦
2 職員の資格(資格者数)
資格等名
所長・技術
連携支援T
博士
技術士
2
0
材料技術 精密・電子 情報技術
部 門 技術部門 部 門
8
1
4
2
2
0
食品技術
部 門
センター
合 計
3
0
19
3
Ⅶ 他機関との連携・協力
1 技術連携の推進
部門・チーム
内
容
コーディネート活動
技術連携支援チーム
テーマ別研究会
提案公募制度への取り組み
2 県機関への協力・支援
協力支援先
内
容
件 数
177
1
提案 19
採択 7
件 数
長野県環境保全研究所
大規模小売店舗立地法に係る騒音
審査業務の支援
農政部畜産課
検体数
安全・安心こだわり畜産サポート
157点
事業に係わる信州産食肉の成分分
試験件数
析
296件
- 78 -
28
3 会議等への参加(委員・審査員等として)
(1) 技術連携支援チーム・サポートチーム
期日
名 称
17. 5.10
∼
中部地区特性評価技術交流会
18. 3.28
17. 5.16 信州そば協同組合総会
17. 5.17 長野県産業環境保全協会総会
長野県プラスチック工業会総
17. 5.18
会
17. 5.19 生命工学部会地域連携会議
17. 5.20 諏訪圏工業メッセ 実行委員
∼ 7. 1
会・企画推進委員会・部会
信州大学イノベーション研
17. 5.23
究・支援センター会議
北陸信越工学教育協会長野県
17. 5.23
支部総会
中部電子工業技術センター総
17. 5.24
会・関係会議
17. 5.26
地域科学技術振興会議
∼ 5.27
長野県味噌工業協同組合連合
17. 5.27
会総会
17. 6. 2 長野県食品工業協会総会
17. 6. 2 製品設計研究会総会
諏訪圏ものづくり推進機構発
17. 6. 2
足式典
17. 6.16
長野県テクノ財団理事会・評
∼
議員会合同会議
18. 3.24
中部原子力懇談会長野県支部
17. 6.17
総会
17. 6.21
坂城町工業展運営委員会
∼11.30
17. 6.23 公立鉱工業試験研究機関長会
∼ 6.24 議
17. 6.23 戸倉・上山田地域産学官連携
∼ 8.18 懇談会
17. 6.24
産学官連携推進会議
∼ 6.25
17. 6.29 地域産業技術連携推進会議
信大イノベーション研究・支
17. 7. 9 援センター オープニングシ
ンポジウム
17. 7.21 戸倉町商工会産学交流会
信州須坂ものづくりプロジェ
17. 7.27
クト総会
場 所
岡谷市
長野市
長野市
参与
委嘱された者
所長
技術連携支援TL
窪田 敏彦企画員
所長
所長
千曲市
顧問
所長
長野市
実行委員
企画推進委員
所長
所長
窪田 敏彦企画員
長野市
相談員
西原 快英企画員
長野市
評議員
所長
長野市
顧問
所長
徳島県
技術連携支援TL
長野市
来賓
所長
長野市
長野市
来賓
所長
村石 道弘研究企画員
諏訪市
来賓
所長
長野市
委員
所長
長野市
実行委員
坂城町
オブザーバー
愛知県
構成機関
諏訪市
千曲市
技術連携支援TL
山梨県
構成機関
所長
長野市
所長
技術連携支援TL
千曲市
西原 快英企画員
須坂市
所長
環境産業ネットワーク
須坂市
17. 7.28
17. 7.29
∼
17. 8. 1
中部公設試験研究機関長会
伊那テクブロードバンド活用
研究会
ナノ・イニシアティブズ
愛知県
箕輪町
17. 8.12
地域ものづくり革新事業キッ
クオフミーティング
諏訪市
17. 9. 2
17. 9. 8
17. 9.14
知的クラスター創成事業ワー
キンググループ
長野Q-S大会
善光寺バレー・コラボネット
結成交流会
知的クラスター・産業クラス
ター合同成果発表会
所長(田口 宗治研究企
画員代理出席)
技術連携支援TL
窪田 敏彦企画員
所長(田口 宗治研究企
画員代理出席)
技術連携支援TL
窪田 敏彦企画員
京都府
17. 7.27
17. 8.23
委嘱職名・内容
愛知県
構成機関
所長
窪田 敏彦企画員
所長
所長
村石 道弘研究企画員
所長
所長
技術連携支援TL
西原 快英企画員
長野市
技術連携支援TL
岡谷市
所長
長野市
技術連携支援TL
松本市
所長
技術連携支援TL
西原 快英企画員
- 79 -
17. 9.21
17. 9.21
松本市
所長
松本市
窪田 敏彦企画員
蔵之内 充企画員
有賀 敬子主査(精密・電
子技術部門)
17. 9.21
∼ 9.22
全国公設鉱工業試験研究機関
事務連絡会議
愛知県
17. 9.22
日本塑性加工学会超音波加工
分科会
岡谷市
工藤 誠一研究企画員
17.10. 4
∼
18. 2. 2
大学発ベンチャー支援ネット
会議
松本市
西原 快英企画員
長野市
窪田 敏彦企画員
東京都
17.10.19
17.11.17
17.11.22
∼
17.12. 7
17.12. 9
17.12.12
18. 1.14
18. 1.25
18. 2. 7
18. 2.20
18. 3. 1
18. 3.13
18. 3.14
18. 3.15
17.11.22
∼
18. 3.16
18. 3.17
18. 3.23
18. 3.24
H17産業技術連携推進会議物質
工学第13回塗装工学分科会
支援機関連携強化に係る検討
会議(中小企業振興公社)
18. 3.28
18. 3.29
長野県産業支援ネットワーク推
進会議
ANSYSカンファレンス
善バレコラボネット例会
鍛造ワーキンググループ
産業技術連携推進会議 情報・
電子部会
知的クラスター創成事業本部
会議
信大経営大学院イノベーショ
ンファイナンスシンポジウム
ものづくり日本大賞記念シンポジ
ウム
知的クラスター創成事業技術評
価委員会
中小企業経営者グループ懇談
会
高山村商工業振興審議会
長野Q-S大会継続開催に関する
実行委員会
ながの経営品質実践研究会取り
組み事例発表会
塑性加工研究会
中野地域職業訓練センター能力
開発セミナー
長野オプト種探し研究会
知的財産活用検討会
ものづくり産学公連携の夕べ
in塩尻
ものづくり人材育成研究会
廃棄物処理事業団評議員会
(2) 材料技術部門
期日
名 称
構成機関
東京都
工藤 誠一研究企画員
小林 邦廣技術連携推進
員
工藤 誠一研究企画員
岡谷市
所長
長野市
所長
長野市
西原 快英企画員
諏訪市
所長
長野市
技術連携支援TL
西原 快英企画員
坂城町
所長
高山村
技術連携支援TL
岡谷市
所長
長野市
窪田 敏彦企画員
岡谷市
工藤 誠一研究企画員
長野市
中野市
講師
長野市
長野市
技術連携支援TL
工藤 誠一研究企画員
塩尻市
工藤 誠一研究企画員
岡谷市
長野市
場 所
メンバー
評議員
技術連携支援TL
所長
委嘱職名・内容
顧問
幹事
幹事
顧問
幹事
委嘱された者
部門長
金属材料TL
宮嶋 隆司研究員
部門長
金属材料TL
部門長(材料化学TL代
理出席)
部門長
設計支援技術TL
17. 4.27
(社)日本溶接協会長野県支部
理事会
長野市
17. 5.25
(社)日本溶接協会長野県支部
総会
上田市
17. 6.27
建設産業構造改革支援会議
長野市
委員
17.6.29
∼
信州型ペレットストーブ・ボ
イラー開発検討委員会
産業技術連携推進会議 第52
回窯業部会
長野市ものづくり研究開発事
業技術審査専門委員会議
第5回産業技術連携推進会議機
械金属部会総会
産業技術連携推進会議 物資工
学部会 第43回高分子分科会
産業技術連携推進会議
資源・エネルギー・環境部会
長野市
委員
委員
17. 7. 7
17. 7. 8
17.10. 6
∼10. 7
17.10.13
∼10.14
17.10.20
∼10.21
所長
村石 道弘研究企画員
愛知県
長野市
後藤 善昭主任研究員
審査員
部門長(金属材料TL代
理出席)
神奈川県
金属材料TL
京都府
斉藤 憲洋技師
広島県
設計支援技術TL
- 80 -
17.10.31
17.11.22
17.11.30
17.12. 2
17.12. 9
17.12.15
産業技術連携推進会議 情報・
電子部会 第2回音・振動環境
研究会及び知的基盤部会、第
34回計測分科会合同年回
(社)日本溶接協会長野県支部
理事会
産業技術連携推進会議 第1回
電子技術分科会及び第6回高機
能材料・デバイス研究会
産業技術連携推進会議 機械・
金属部会 関東甲信越静地域研
究会 第55回熱処理・表面改
質研究会
産業技術連携推進会議 情報・
電子部会 第5回関東甲信越静
地域部会
(財)長野県テクノ財団善光寺
バレー地域センター 事業策
定ワークショップ検討委員会
18. 1.23
地域科学技術施策専門委員
18. 3. 3
(財)長野県テクノ財団善光寺
バレー地域評議員会
鳥取県
千曲市
小板橋 竜雄研究員
幹事
金属材料TL
東京都
小板橋 竜雄研究員
埼玉県
滝澤 秀一主任研究員
岡谷市
製品科学TL
長野市
全国
長野市
委員
酒井 伸研究企画員
文部科学省 産学官連
滝澤 秀一主任研究員
携促進事業評価
副会長
部門長
(3) 精密・電子技術部門
期日
名 称
17. 4.28
産学消公連携研究開発支援事
∼
業(6回)
18. 3.24
17. 5.20 諏訪圏工業企画推進委員会
∼11. 4 (4回)
伊那テクノバレー地域セン
17. 5.24
ター諏訪支部総会
(社)長野県経営者協会地域評
17. 5.24
議員会
17. 5.25
長野県鍍金工業組合総会
17. 6. 2
∼ 6. 3
産業技術連携推進会議 物質連
合部会表面技術分科会
地域プラットフォーム連携会
議
地域連携検討会「MEMSも
のづくりネットワーク」(産
技連関係)
JICA−NIMITプロジェクト(つ
くば)
諏訪東京理科大学地域コン
ソーシアム推進協議会理事会
産業クラスター連携ワーキン
ググループ会議
17. 6.17
17. 6.27
∼ 6.28
17. 7.28
17. 8.10
17. 8.23
場 所
委嘱職名・内容
委嘱された者
塩尻市
委員
加工TL
諏訪市
委員
電子TL
伊那市
委員
部門長
諏訪市
来賓
部門長
松本市
来賓
部門長
化学TL
京都府
調査・研究
高根 直人技師
長野市
委員
部門長
山形県
調査・研究
米久保 荘主任研究員
茨城県
委員
尾坂 一主任研究員
茅野市
委員
部門長
諏訪市
委員
部門長
17. 8.23
茅野市新技術審査会
茅野市
審査委員
測定TL
電子TL
17. 8.25
∼10.28
岡谷市環境審議会(3回)
岡谷市
委員
化学TL
17. 9.28
新技術・新製品開発助成事業
認定審査会
岡谷市
審査員
加工TL
小口 京吾主任研究員
諏訪市
委員
部門長
京都府
調査・研究
永谷 聡技師
17. 9.29
17.10.13
∼10.14
諏訪圏工業メッセ2005 第3回
実行委員会
産業技術連携推進会議 物質連
合部会高分子分科会
- 81 -
17.10.25
∼
18. 2.28
計量行政審議会計量標準部会
(2回)
東京都
委員
部門長
17.11.24
∼11.25
産業技術推進会議 情報電子部
会 光・電磁環境分科会
山口県
幹事、委員
宮下 純一主任研究員
輕部 俊幸研究員
17.10.27
∼10.28
産業技術連携推進会議
機械・金属部会 金型研究会
宮城県
委員
山岸 光研究員
17.12. 1
∼12. 2
産業技術連携推進会議 知的基
盤部会分析分科会
宮崎県
調査・研究
米久保 荘主任研究員
曽根原 浩幸技師
岡谷市
委員
部門長
東京都
運営委員
加工TL
東京都
委員
部門長
岡谷市
委員
測定TL
諏訪市
委員
部門長
伊那市
委員
部門長
東京都
委員
加工TL
長野市
委員
部門長
長野市
委員
蜜澤 雅之研究員
諏訪市
委員
部門長
委嘱職名・内容
委員
委嘱された者
人間生活科学TL
松本市
評議員
部門長
情報システムTL
松本市
評議員
情報システムTL
松本紬組合総会
松本市
来賓
人間生活科学TL
松本地域産学官交流ネット
ワーク(5回)
松本市
メンバー
青木 久夫研究企画員
山形県
会員
人間生活科学TL
東京都
幹事
人間生活科学TL
塩尻市
検討会委員
通信・基盤技術TL
長野市
アドバイザー
17.12. 9
17.12.19
18. 1.23
∼3. 1
18. 2. 6
∼ 2.16
18. 2.20
18. 2.24
18. 2.24
18. 3.10
18. 3.10
18. 3.13
産業技術連携推進会議 情報・
電子部会 第5回関東甲信越静
地域部会
加工技術データファイル運営
委員会
ナノテクノロジーナノ計測W
G開催(2回)
情報化推進懇話会(2回)
(財)長野県テクノ財団諏訪テ
クノレイクサイド地域セン
ター評議員会
伊那テクノバレー地域セン
ター地域評議員会
産業技術連携推進会議 機
械・金属部会 第5回関東甲
信越静地域研究会
知的クラスター創生事業 産業
クラスター連携ワーキンググ
ループ会議
第3回関東甲信越静EMC研
究会
諏訪圏工業メッセ2006実行委
員会
(4) 情報技術部門
期日
名 称
17. 4. 8 製糸技術研究会 役員会
17. 4.15
松本ソフト開発センター評議
∼
委員会(3回)
18. 3.29
(財)松本ソフト開発セン
17. 4.15
ター評議委員会
17. 4.18
17. 4.20
∼
18. 3.15
17. 4.21
∼ 4.22
17. 4.26
17. 4.28
17. 4.28
∼11.24
17. 5. 9
17. 5.12
17. 5.12
∼ 8.10
産業技術連携推進会議繊維部
会 関東・東北地域部会総会
産業技術連携推進会議繊維部
会 幹事会
産学消公連携研究開発支援補
助金検討会(塩尻市)
長野県デザイン振興協会
(4回)
松本異業種交流会
情報処理学会東海支部
高速ネットワークWG
(2回)
場 所
岡谷市
松本市
名古屋市
長野市
- 82 -
堀内 雅博研究企画幹
長瀬 浩明研究員
部門長
評議員
桃井 貞美主任研究員
高速ネットワークの検 情報システムTL
討
青木 久夫研究企画員
17. 5.18
長野県染色組合連合会 総会
信州木材認証製品センター
総会
17. 5.19 信州ブランド繭・蚕用途開発
∼18. 3.23 協議会 委員会(3回)
17. 5.18
長野市
顧問、幹事
人間生活科学TL
中谷 ケサエ主幹工業技
師
長野市
審査委員
上田 友彦専門研究員
長野市
委員
三村 温子主任研究員
17. 5.20
ライフサイエンス研究会
松本市
17. 5.23
長野県デザイン振興協会総会
松本ソフト開発センター企画
運営委員会
木の文化と環境フォーラム運
営委員会(2回)
松本木工団地事業協同組合総
会
長野市
役員会
総会
会員
松本市
委員
情報システムTL
松本市
運営委員
上田 友彦専門研究員
松本市
来賓
人間生活科学TL
長野市
来賓
上田 友彦専門研究員
17. 5.23
17. 5.24
∼ 7.20
17. 5.25
情報システムTL
部門長
17. 5.26
長野県建具協同組合総会
17. 5.26
∼
18. 2.10
松本市IT推進委員会
(4回)
松本市
17. 5.27
長野県織物工業組合総会
松本市
17. 6. 1
電波の日情報通信月間記念式
典
長野市
来賓
17. 6. 3
木曽漆器祭開祭式
塩尻市
来賓
17. 6. 3
長野県縫製協会 総会
松本市
顧問、幹事
17. 6. 8
17. 6.10
17. 6.15
∼ 6.16
17. 6.23
∼
18. 3.24
松本行政連絡協議会
信州木工会 ものつくり展
産業技術連携推進会議繊維部
会 総会
松本市
長野市
委員
技術顧問
部門長
上田 友彦専門研究員
部門長
人間生活科学TL
塚原 美代子専門幹
部門長
上田 友彦専門研究員
滋賀県
幹事
人間生活科学TL
テクノウォーカプロジェクト
全体会議(4回)
塩尻市
委員
産業技術連携推進会議繊維部
会
関東・東北地域部会生産技術
研究会
松本市
会員
松本市
運営委員
上田 友彦専門研究員
長野市
顧問
部門長
長野市
会員
部門長
17. 6.24
17. 6.25
17. 6.29
17. 7. 1
17. 7. 4
17. 7.13
17. 7.26
17. 7.28
17. 8.20
∼12. 3
17. 9. 6
∼10.27
17. 9.21
∼ 9.22
木の文化と環境フォーラム
総会
長野県伝統工芸品産業振興協
議会総会
信州ブランドフォーラム2005
実行委員会
松本特産品振興協会総会
産業技術連携推進会議繊維部
会
関東・東北地域部会繊維測定
技術研究会
伊那テクノバレー地域セン
ター事業推進委員会
松本地域産学官連絡会
木の文化と環境フォーラム
セミナー(4回)
産学消公連携研究会(2回)
産業技術連携推進会議物質工
学部会 塗装工学分科会
松本市IT基本戦略の
見直し、松本市情報化
通信・基盤技術TL
(ICT)基本戦略案
について
人間生活科学TL
顧問
沖 智明研究員
松本市
情報システムTL
長瀬 浩明研究員
北野 哲彦技師
相澤 淳平技師
部門長
人間生活科学TL
三村 温子主任研究員
平出 真一郎主任研究員
沖 智明研究員
部門長
山梨県
会員
平出 真一郎主任研究員
伊那市
委員
部門長
松本市
メンバー
青木 久夫研究企画員
長野市他
運営委員
上田 友彦専門研究員
委員
情報システムTL
会員
所長
人間生活科学TL
上田 友彦専門研究員
沖 智明研究員
長瀬 浩明研究員
塩尻市
松本市
- 83 -
17. 9.22
17. 9.27
17.10.25、
18. 3.15
17.10.28
17.11. 8
17.11.11
∼11.12
17.11.15
17.11.15
17.11.15
17.11.16
17.11.17
∼11.18
17.11.24
17.12. 2
17.12. 5
17.12. 9
18. 1.10
18. 1.11
18. 1.23
18. 1.24
18. 2. 3
18. 2.17
18. 2.20
18. 2.22
松本異業種交流研究会
塩尻情報プラザ運営委協議会
信州木材認証製品センター
審査会(2回)
事務連絡会議関東甲信越ブ
ロック会議
松本市
塩尻市
会員
委員
部門長
野瀬 裕昭研究員
長野市
審査委員
上田 友彦専門研究員
千葉市
会員
平出 昇主査
松本デザイン交流会議
松本市
理事
堀内 雅博研究企画幹
新潟県
幹事
人間生活科学TL
産業技術連携推進会議繊維部
会 幹事会、繊維技術交流
プラザ
松本職業能力開発促進セン
ター推進協議会
産業技術連携推進会議
情報・電子部会
第2回情報通信研究会
産業技術連携推進会議 組込
み技術研究会
伊那テクノバレー地域セン
ター平成17年度第2回事業推
進委員会
産業技術連携推進会議繊維部
会 染色加工分科会
日本蚕糸学会中部支部委員
会・総会
日本シルク学会総会・委員会
信州木材認証製品センター
技術調査
産業技術連携推進会議
情報・電子部会
第5回関東甲信越静地域部会
松本染色組合総会
信州型養護学校用机・椅子技
術評価委員会
アルプスハイランド地域セン
ター事業企画会議
信州ブランド繭・蚕用途開発
協議会 作品展
産業技術連携推進会議繊維部
会 幹事会
木の文化と環境フォーラム研
究発表会
伊那テクノバレー地域セン
ター事業推進委員会
アルプスハイランド地域セン
ター事業企画会議
松本市
部門長
東京都
会員
野瀬 裕昭研究員
西田 崇研究員
東京都
幹事
濱 淳研究員
飯田市
今年度事業経過につい
通信・基盤技術TL
て
群馬県
会員
中谷 ケサエ主幹工業技
師
名古屋市
委員
人間生活科学TL
東京都
委員
三村 温子主任研究員
石川県
審査委員
上田 友彦専門研究員
岡谷市
会員
情報システムTL
松本市
来賓
人間生活科学TL
長野市
委員
上田 友彦専門研究員
松本市
評議員
部門長
京都市
委員
三村 温子主任研究員
東京都
幹事
人間生活科学TL
松本市
運営委員
上田 友彦専門研究員
委員
部門長
松本市
評議員
部門長
伊那
人間生活科学TL
塚原 美代子専門幹
人間生活科学TL
中谷 ケサエ主幹工業技
師
18. 3. 8
長野県縫製協会 役員会
松本市
幹事
18. 3.15
長野県染色組合連合会 役員
会
松本市
幹事
松本市
顧問
部門長
松本市
技術顧問
上田 友彦専門研究員
18. 3.16
18. 3.17
長野県伝統工芸品産業振興協
議会(伝統工芸品展)
信州木工会 総会
- 84 -
(5) 食品技術部門
期日
名 称
17. 5. 2
長野県原産地呼称管理制度
∼
ワイン委員会(9回)
18. 1.25
17. 5. 2
長野県原産地呼称管理制度
∼
日本酒委員会(8回)
18. 1.30
長野県豆腐商工業協同組合総
17. 5.13
会
17. 5.16 長野県信州そば協同組合
場 所
委嘱職名・内容
長野市、
小布施町、 補佐員、助言者
東京都
委嘱された者
榛葉 芳夫主任研究員
長野市
補佐員、助言者
長野市
来賓
所長(部門長代理出席)
長野市
来賓
所長(部門長代理出席)
部門長
食品バイオTL
近藤 君夫主任研究員
蟻川 幸彦主任研究員
戸井田 仁一研究員
所長(部門長代理出席)
所長(部門長代理出席)
所長(加工食品TL代理
出席)
所長(食品バイオTL、
吉川 茂利研究員代理出
席)
蟻川 幸彦主任研究員
17. 5.20
産業技術連携推進会議生命工
学部会
第37回関東甲信越静地域部会
地域連携会議
長野市
開催地幹事
17. 5.24
17. 5.25
長野県菓子工業組合総代会
長野県凍豆腐工業組合総会
松本市
長野市
来賓
来賓
17. 5.25
長野県漬物協同組合総会
松本市
来賓
17. 5.26
長野県醤油工業協同組合連合
会総会
長野市
来賓
長野市
来賓
所長(部門長代理出席)
長野市
長野市
来賓
来賓
所長(部門長代理出席)
所長(部門長代理出席)
長野市
来賓
所長(部門長代理出席)
長野市
委員
米山 正研究企画員
長野県味噌工業協同組合連合
会総会
17. 5.27 長野県缶詰協会総会
(ア)材料技術部門
17. 5.27 長野県パン商工組合総会
長野県観光土産品公正取引協
17. 6. 3
議会総会
地域プラットフォーム連携会
17. 6.17
議
17. 5.27
17. 6.29
信州地ビール協会臨時総会
長野市
17. 6.30
∼ 7. 1
関東甲信越地区食品醸造研究
連絡会議
長野市
開催地幹事
17. 7. 1
17. 8. 5
∼ 1.17
17. 8.31
∼ 9. 2
17. 9. 8
∼ 9. 9
17. 9.16
17.10.12
∼10.17
ワインきき酒会
長野県原産地呼称管理制度
焼酎委員会(3回)
産業技術連携推進会議生命工
学部会総会
塩尻市
審査員
所長(食品バイオTL、
近藤 君夫主任研究員代
理出席)
部門長
加工食品TL
食品バイオTL
榛葉 芳夫主任研究員
宮本 輝雄主任研究員
吉川 茂利研究員
戸井田 仁一研究員
宮本 輝雄主任研究員
長野市
補佐員、助言者
宮本 輝雄主任研究員
長崎市
会員
部門長
全国市販酒類調査品質評価会
埼玉県
評価委員
宮本 輝雄主任研究員
佐久地域はちみつ共進会
関東信越国税局酒類鑑評会
(2回)
佐久市
審査員
埼玉県
評価委員
羽生 隆研究員
榛葉 芳夫主任研究員
蟻川 幸彦主任研究員
17.10.14
信州の味コンクール
長野市
審査員
17.11. 9
∼11.10
長野県園芸特産振興展品評会
(2回)
17.11. 9
17.11.29
全国味噌鑑評会
全国食品関係試験研究場所長
会役員会
技能検定委員会
17.12. 1
新系統野沢菜食味官能試験
17.12. 9
学給パン品質審査会
17.11.10
加工食品TL
長野市
審査員
東京都
審査員
桑原 秀明研究企画員
大澤 克巳研究員
栗林 剛研究員
金子 昌二研究員
加工食品TL
茨城県
幹事
部門長
長野市
委員
宮本 輝雄主任研究員
加工食品TL
大澤 克巳研究員
大日方 洋主任研究員
木島平村
審査員
長野市
審査員
- 85 -
17.12.15
18. 2. 1
18. 2.23
18. 2.23
∼ 2.24
18. 3. 3
18. 3. 3
18. 3.22
(財)長野県テクノ財団善光寺
バレー地域センター平成18年
度事業策定ワークショップ検
討会
学校給食加工賃協議会
全国食品関係試験研究場所長
会総会
平成17年度食品研究推進会議
平成17年度(財)長野県テクノ
財団善光寺バレー地域評議会
平成17年度(財)長野県テクノ
財団善光寺バレー地域評議会
群馬県清酒品評会
長野市
委員
桑原 秀明研究企画員
長野市
委員
大日方 洋主任研究員
茨城県
幹事
部門長
茨城県
会員
部門長
長野市
評議員
部門長
長野市
評議員
部門長
群馬県
審査員
榛葉 芳夫主任研究員
- 86 -
Ⅷ 公開及びPR
1 施設公開
期 日
毎月第二火曜
日
17. 4.18
∼ 4.22
17. 4.19
17. 4.18
∼ 4.22
17. 4.18
∼ 4.22
17. 8. 2
∼ 8. 5
17. 8. 2
∼ 8. 5
17. 8. 2
∼ 8. 5
部 門
精密・電子
技術部門
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
情 報
技術部門
食 品
技術部門
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
情 報
技術部門
事 業 等 名
共 催 内 容
参加人数
月例公開
部門内見学・PR
126
科学技術週間
特別講演、主要機器の実演、施
設公開
128
科学技術週間
科学技術週間
部門内見学・PR
(財)長野県テクノ
財団アルプスハイ
公開実演
ランド地域セン
ター
33
42
科学技術週間
施設公開・機器実演、
展示・試食、講演会、
たべもの科学教室
・おいしい甘酒をつくろう
・食べ物の微細構造をみる
・DNAによるお米の判定
・お菓子をつくる
125
夏休み公開
施設見学、企業展示コーナー
電子顕微鏡体験教室、公開実
演、
(財)長野県テクノ 親子ものづくり教室
財団善光寺バレー ・鏡がつくる色と模様の世
地域センター
界、万華鏡をつくろう!
・発泡スチロール容器でホ
バークラフトをつくってみよ
う! 他
400
施設見学、公開実演、
親子ものづくり教室
・地球に優しいエネルギー
風力発電に挑戦!
・3分以上回る究極のこま!
・銀色の葉っぱを作ろう!
夏休み公開
夏休み公開
施設見学、特別講演、
科学教室
(財)長野県テクノ
・エレキギターを作ってみよ
財団アルプスハイ
う!
ランド地域セン
・草木染めと糸繰りを体験し
ター
よう!
17. 8. 2
∼ 8. 5
食 品
技術部門
夏休み公開
17.11.11
情 報
技術部門
研究成果発表会 機器実演、施設公開、
高校生の体験実習、
子供たべものの科学
・野菜・果実の色を調べてみ
よう
・DNAを見てみよう
・燃料電池で遊ぼう
・クッキーとビスケットの違
いは?
134
139
52
発表14件、パネル展示、特別講
演
69
(財)長野県テクノ
財団諏訪テクノレ
発表5件、ポスターセッション
イクサイド地域セ
業務成果発表会
15件、特別講演、部門内見学P
ンター、伊那テク
R
ノバレー地域セン
ター
83
17.11.15
精密・電子
技術部門
17.11.24
材 料
技術部門
(財)長野県テクノ
業務成果発表会 財団善光寺バレー 発表14件、特別講演
地域センター
84
17.11.29
食 品
技術部門
(財)長野県テクノ
研究成果発表会 財団 善光寺バ
発表9件、特別講演
レー地域センター
42
- 87 -
2 現地相談会等
期 日
17. 8.24
17.11. 8
食 品
技術部門
17.11.18
材 料
技術部門、
精密・電子
技術部門、
情 報
技術部門
3 展示会出展
期 日
17. 7. 9
∼ 7.10
17. 8.29
部 門
材 料
技術部門、
精密・電子
技術部門、
情 報
技術部門
17.10.13
∼10.15
17.10.21
∼10.22
17.10.22
∼10.23
17.10.29
∼10.30
17.11. 2
∼11. 3
17.11.17
∼11.18
17.11.30
∼12. 2
18. 2.17
∼ 2.18
18. 2.28
4 見学者来所
部 門
材 料
技術部門
精密・電子
技術部門
情 報
技術部門
食 品
技術部門
計
事 業 等 名
内 容
共 催 佐久商工会議所、
・工業技術総合センターの紹介
佐久地区技術相
佐久平中小企業振
・技術相談会
談会
興協会
飯伊地域地場産業
ものづくり技
・センターの紹介及び企業等の個別技術相
振興センター
術・技能出前講
南信州食品産業協 談会
座
議会
大北地区技術相
池田町商工会
談会
部 門
・工業技術総合センターの紹介
・技術相談会
名 称
長野市
信州環境フェア2005
長野市
ベストパートナーin長野2005
諏訪市
諏訪圏工業メッセ2005
上田市
2005上田地域総合産業展
坂城町
第6回坂城町工業展
松本市
2005まつもと広域工業まつり
須坂市
須坂産業フェア
三条市
ものづくりネットワーク交流フェアin燕三条2005
東京都
2005特許流通フェアin東京
岡谷市
テクノプラザおかや"ものづくりフェア2006"
刈谷市
技術提案キャラバン隊(㈱デンソー)
回 数
人 数
16
529
48
639
10
110
17
196
91
1,474
5 ホームページのアクセス状況
部 門 等
回 数
センター
49,204
トップページ
材 料
21,800
技術部門
精密・電子
29,387
技術部門
情 報
26,819
技術部門
食 品
13,061
技術部門
- 88 -
Ⅸ
付置機関(創業支援センター)
業 務
創業支援センターは、産業の発展に寄与することを目的として、新製品の開発又は新しい事業分野への進出をしようとす
る者に対して必要な支援を行うところとする。(長野県組織規則(昭和44年3月31日規則第16号)第163条)
1 長野創業支援センター
(1) 設
置
平成13年(2001年)4月
(2) 施 設 概 要
建物面積944.00㎡、インキュベート室10室、開発支援室3室
(3) 職員現員数
所長1(技術、材料技術部門長が兼務)、次長1(技術)
(4) インキュベート室及び開発支援室利用者
ア インキュベート室
利用者名
鈴木明(高機能材料研究所)
研究開発テーマ
・新規高機能材料の応用研究と量産製造プロセスの開発
湯原敏光
・携帯用ギターアンプ及び小型音響機材の研究開発
ナノフロンティア㈱
・カーボンナノチュブを使った高機能複合材料の開発
栗田秀實
・新方式の小型高効率で環境への影響の少ない風力・水力発電装置
の開発・商品化
清水敬四郎(キヨミ研究所)
・ドライシステムによるセルロースビーズ投射材料の改善・用途の
㈲フクダソリューション
・無機繊維質弾力性スポンジ状断熱シール材及びその製造方法の研
研究開発
究開発
㈲Mak Forward International
・情報通信機器の信号安定化部品の研究開発
サーモジェン㈲
・省エネルギー高速DNA増幅装置の研究開発
㈱イーアンドエフ
・ナノチタン合金の開発及び量産化の研究
・高機能ゴルフクラブの開発
サンエスシステムズ㈱
・コラボレーションツールをベースとした、業務連携部分のビジネ
スモデル化の開発
イ 開発支援室
利用者名
長野工業高等専門学校
教授
中澤 達夫
信州大学 工学部
教授
山沢 清人
信州大学地域共同研究センター
研究開発テーマ
光ファイバーを応用した装飾品の商品化に関する調査研究
ナノカーボン・ポリマーコンポジットの作成
スイッチング電源の小型・高性能化に関する研究開発
高周波磁気デバイス、マイクロ磁気デバイスの開発
個別対応型足底板製造システムの開発
助教授 松岡 浩仁
(5) 創業者支援スタッフ
氏 名
所属・職
竹内 明雄
㈱竹内製作所 社長
若林 信一
新光電気工業㈱ 取締役
荒井 和雄
長野経営開発研究所 中小企業診断士
酒井 富雄
酒井事務所 公認会計士・税理士
堀米 和春
綿貫国際特許・商標事務所 弁理士
竹内 喜宣
竹内喜宣法律事務所 弁護士
三浦 義正
信州大学地域共同研究センター センター長
岸
長野工業高等専門学校 技術教育センター長
佐 年
- 89 -
2 岡谷創業支援センター
(1) 設
置
平成9年(1997年)4月
(2) 施 設 概 要
建物面積780.00㎡、インキュベート室11室
(3) 職員現員数
所長1(技術、精密・電子技術部門長が兼務)、次長1(技術)
(4) インキュベート室利用者
利用者名
リジェンティス㈱
研究開発テーマ
・医薬品、医薬部外品、化粧品
・健康食品の研究開発と製造・販売
㈱デジタルスパイス
・制御・通信システムの設計及び製造販売
・情報通信機器の開発設計及び製造販売
・情報通信システムの導入に関するコンサルティング業務
GAST JAPAN㈱
・
「新素材」と「高温転写整形法」の合体による超精密メカ部品の開
インプロバイズ㈲
・DNA関連分析装置、創薬試験装置、臨床検査分析装置等に使用
㈲テクノ販売
・光学設計・光学機器・精密機器販売
㈲ライジング・サン・インダストリ
・webプログラミング技術及び各種商品開発
㈱プラーナー
・設計・技術者の能力開発
㈲イーエイチアイ
・光触媒・オゾン等を活用した環境機器の開発
宮沢秀明(リア・ネット)
・微細加工用バリ取り装置の研究開発
㈲ディオン光学技研
・微細加工を利用した平面拡大光学系の開発
発
される試薬分注ヘッド及び搬送供給装置の開発
・3次元 CAD/CAM/CAE
・望遠鏡関係、光学設計、機械設計、生産技術指導
㈲一灯舎
・ITエンジニア養成メソッドの開発
(5) 創業者支援スタッフ
氏 名
所属・職
宮坂 孝雄
宮坂ゴム㈱ 代表取締役
武井 久芳
㈱共栄製作所 代表取締役
三澤 清司
三澤会計事務所 所長
桃崎 英司
エプソンインテリジェンス㈱ 代表取締役
林
豊
元(財)長野経済研究所 室長
北川 和彦
北川法律事務所 所長
堀内 達也
堀内クリエイト 代表
中 澤
岡谷市工業振興課 工業技術振興参事
晃
3 松本創業支援センター
(1) 設
置
平成14年(2002年)10月
(2) 施 設 概 要
インキュベート室5室(情報技術部門管理棟内)
(3) 職員現員数
所長1(技術、情報技術部門長が兼務)、次長1(技術、岡谷創業支援センター次長が兼務)
(4) インキュベート室利用者
利用者名
㈲Motion Style
研究開発テーマ
・コピープロテクト機能を持った DVD ライティングドライブの研究・開発・
実用化
㈱ラボ・サポート
・EMC 試験用アンテナの現場校正技術の確立
㈱バイテック
・高速暗号化を可能ならしめる擬似乱数生成ボードの開発
㈲エイチ・エー・エル
・抗菌繊維の開発
㈲ウィス
・次世代イントラネット、エクストラネットシステムの開発
- 90 -
(5) 創業者支援スタッフ
氏 名
所属・職
平林 健吾
㈱サイベックコーポレーション 代表取締役会長
神澤 鋭二
キッセイコムテック㈱ 代表取締役社長
宮坂 高連
松本地域中小企業支援センター コーディネーター
成迫 升敏
(協)長野経営総合研究所 理事長
望月 宗敬
税理士法人 望月会計 代表社員
草間 文彦
元昭和電工㈱事業部開発部 部長
横沢 志郎
横沢国際特許商標事務所 代表
三浦 守孝
三浦法律事務所 所長
- 91 -
平成17年度(2005年度)
業
務
報
平成18年(2006年)9月
告
発行
発 行 長野県工業技術総合センター(技術連携支援チーム)
〒380-0928 長野市若里 1-18-1
TEL 026-268-0602 FAX 026-291-6243
URL:http://www.nagano-it.go.jp/index.html
E-Mail:gijuren@pref.nagano.jp
印刷所 中央プリント株式会社