第 34 号 総合面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 (1) 2014年 第 34号 とことん面倒見のよい学校 中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 T E L .027ー253ー1105(代) NEXT80 中央情報経理専門学校と同高崎校 の学生が日商簿記検定1級や情報シ ステム試験(J検)でトップ合格、 見事専門領域で“日本一”に輝きま した。日ごろの学生の努力と指導教 諭の支えが結実したものです。 J 検 で 文 部 科 学 大 臣 賞 山田萌人さん(CIC)、3科目同時合格 一般財団法人職業教育・キャリア教 育財団の情報活用能力検定「情報シス テム試験」(通称=J検)で、中央情 報経理専門学校高崎校の高度情報シス テム学科高度情報システムコース2 年、山田萌人さん(伊勢崎商業高校出 身)が、平成25年度の成績最優秀者 として文部科学大臣賞に輝きました。 文部科学大臣賞は、基本スキル、プロ グラミングスキル、システムデザイン スキルの3科目同時合格者の中から、 成績優秀者だけに与えられる最高の栄 誉とされています。 情報システム試験には昨年度8,394 人(前・後期)が受験、その中で山田 さんは、基本スキル・プログラミング スキルともに100点満点、システムデ ザインスキルは96点と全国でトップ の成績で合格しました。 情報システム試験は、プロ グラミングやソフトウェア開 発の基礎的知識と、プログラ ム構造を理解し適切な処理を 行える能力、またネットワー ク・データベース・セキュリ ティ技術を網羅した専門性の 高い評価基準が設けられてい ます。(関連記事14・15p) 専 門 領 域 で 日 本 一 中央カレッジグループ(学校法 人有坂中央学園、同中央総合学園) の9専門学校合同入学式が4月 10日、前橋市のベイシア文化ホ ール(群馬県民会館)大ホールで 行われ、762人が夢に向かって一 歩を踏み出しました。 合同入学式には中央情報経理、 中央工科デザイン、中央医療歯科、 群馬法科ビジネス、同桐生校、中 央農業グリーン、高崎ビューティ モード、中央情報経理高崎校、高 崎ペットワールドの9専門学校新 入生と保護者、来賓、学園関係 者・教職員が参加。 グループ代表の中島利郎理事長 が、対象となる学生の入学を許可。 式辞で専門知識や専門技術を生か し、社会で自立して生き、社会に 貢献することの大切さを新入生に け、新入生を代表し中央情報経理専門 呼びかけました。 学校情報経理学科経理専攻コースの小 政財界や教育関係などの来賓約 林孝幸さん(利根商業高校出身)が 30人を代表し、山本龍前橋市長、 「それぞれの目標に向けて努力を惜し 曽我孝之群馬県商工会議所連合会 まず勉学にいそしんでまいります」と 会長、狩野要一関東信越税理士会 決意を誓いました。 群馬県支部連合会長から、新入生 新入生たちは、既に各校で自らの専 に期待を込めてお祝いの言葉が贈 門の勉強に取り組み、仲間との交流を られました。 深めています。 先輩たちから歓迎の言葉を受 F A X .027ー253ー1124 ト 学校法人有坂中央学園 中央情報経理専門学校 中央工科デザイン専門学校 中央医療歯科専門学校 群馬法科ビジネス専門学校 中央農業グリーン専門学校 中 央 高 等 専 修 学 校 学校法人中央総合学園 高崎ビューティモード専門学校 中央情報経理専門学校高崎校 高崎ペットワールド専門学校 中央総合教育サービス株式会社 株式会社CRI中央総研 簿記1級で日本商工会議所表彰 ッ プ 合 格 相 次 ぐ 表日 彰商 さ簿 れ記 る1 石級 原に さト んッ プ 合 格 、 三 村 日 商 会 頭 か ら 石原久志さん(CIA)、会頭が祝福 平成25年度の日商簿記検定1級試験(日 本商工会議所主催)で、中央情報経理専門 学校情報経理学科2年の石原久志さん(受 験時1年)が、1万人を超す受験者の中で、 トップの成績で合格。その栄誉に際し、本 年6月16日、日本商工会議所会頭応接室で 平成25年度検定試験成績最優秀者表彰を受 けました。 日本商工会議所の簿記検定1級は、税理 士など国家試験の登竜門となる合格率10% 前後の最難関試験の一つで、トップ合格は まさに“日本一”の快挙です。 三村会頭と喜びの石原さん 石原さんは、税理士を志して中央情報経 理専門学校に入学、簿記を始めて短期 間で1級最優秀合格を果たしました。 本人の努力はもちろん、今回の成績最 優秀表彰は、経理系専門学校として、 全国水準の教育レベルにあることを示 した結果でもあるといえます。 ① ② ③ ① 表彰式には、石原さんと中島慎太郎 副校長、担任の星野浩先生が出席。会 頭応接室で、前橋市出身の三村明夫日 商会頭から「当商工会議所の検定で最 優秀となった皆さんにお祝いを申し上 げます。超高齢化社会の進む日本にと って、一人一人が検定などでスキルを 磨き、生産性を高めていくことは大切 で、必要なことです。その可能性を社 ① ② ③ ② 会に生かしてください」とお祝いの言 葉が贈られました。 ① ② ③ ③ その後、表彰が行われ、石原さんは 喜びの表情で、三村会頭から賞状と記 念品を受け取りました。 今回の結果について石原さんは「出 題範囲が非常に広く、深く、全体を満 遍なく押さえることに苦心しました。 得点が伸びなくて悩んだ時期もありま したが、それを乗り越えて合格でき、 “やれば必ずできる”と実感できたの 9校の合同入学式=写真①、式辞を述 べる中島理事長=写真②、新入生代表 が一番大きい」と話しています。今後 として決意を誓う小林さん=写真③ は、8月の税理士試験に挑みます。 合 同 入 学 式 に 9 校 762 人 夢 に 向 か っ て 「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産に決定 5P (2) Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 CIA面 ひ NEXT80 と 1期生に学生で唯一合格 「人」と「人」結びつけたい ―1期生に応募した理由は。 仙石 中学、高校時代から社会を意 識して生きてきました。学校で学んだ ことや自分の考えていることが、どの ように実社会で役立つのか、ビジネス スクールという“社会的な評価を受け ることのできる環境”に身を置き、肌 で感じ、それを自信につなげたいと考 え応募しました。 ―既に講義も始まったようですが。 仙石 講師たちの講義を聴く回数を 重ねるたびに触発されています。そこ 「応用情報技術者試験」に合格 中 学 時 代 か ら の 夢 を 実 現 し た 本 間 さ ん 高 校 出 身 ︶ ン ジ ニ ア コ ー ス 2 年 、 前 橋 商 業 ︵ 情 報 シ ス テ ム 学 科 シ ス テ ム エ 本 間 誠 也 さ ん −就職内定先は、あこがれの会社だそ うですが。 本間 中学生の時(吉岡中学校)、 地元にあるソフトウェア会社「(株) クライム」に職場体験学習でお世話に なりました。その時、「システムエン ジニア」という職種にあこがれ、進路 として、情報を学べる前橋商業高校に 入学しました。そこで、国家試験の 「基本情報処理技術者試験」を勉強し、 合格することができました。さらに、 難関の国家試験「応用情報技術者試 験」に、情報システム学科システムエ ンジニアコース2年の本間誠也さん (前橋商業高校出身)が合格。就職活 動においても中学時代の職場体験のこ ろから、あこがれていたソフトウェア 会社に早期内定しました。これまでの 経緯と今の思いを聞きました。 あこがれのソフト ウェア会社に内定 実践的な経験を得るために本校に入 学、1年次の秋には入学半年で「応用 情報技術者試験」に合格しました。 ―内定先で、中学時代の話が出たそう ですね。 本間 職場体験でお世話になったこ とが話題になりました。あこがれの仕 事、システムエンジニアとして、その 時の職場にお世話になれることをうれ しく思っています。夢を実現すること ができました。 仙石 亘さん (情報システム学科Webマスターコー ス2年、前橋工業高校・定時制出身) では、単なるノウハウではなく、基本 理念の重要性が問われています。私自 身、これまでの経験から、自分の理念 がぶれずに進むことの大切さを意識し てきました。そのことは間違っていな かったと思います。「覚悟」を持ち、 「考えているだけ」でなく「イノベー ションを起こすべき振る舞い」につな がるよう、若さを武器に躍動的な活動 に日夜取り組んでいます。また、スクー ルの新たな仲間との出会いも新鮮です。 ―具体的にはどのような役割を自分自 CIA内定第1号 「(株)OPENER」内定 畑 稜基さん (情報システム学科システムエンジ ニアコース2年、桐生高校出身) ▽内定の決め手 就職活動をする中 で、自分の探していた答えが、説明会 に参加した際に、この会社の社長の話 に出てきました。自分のやりたいこと だったので、入社試験にもスムーズに 臨めました。試験ではなく、雑談をし ているような認識でしたが、今振り返 前橋市中心商店街の活性化を目的 に、大学生や専門学校生が参加した 「第3回合同学園祭」が6月21日に実 施されました=写真。 本校を代表して、ショップ経営学科 1、2年生合同で2つの店舗経営を行 いました。1店舗は「冷やしラーメン」 です。グループ校の中央農業グリーン 専門学校の調理実習室を借りて試作を 行い、当日は200食以上を売り上げる ことができました。 2店舗目は「アロマキャンドル」で す。実際にご来店いただいた方々にキ ャンドル作りを体験していただき、好 みの作品を持ち帰っていただきまし た。 学生たちには今回の経験を生かし、 10月に行われる本学園の「かわせみ 祭」での活躍を期待したいと思います。 身でやっていくのですか。 仙石 やりたいことがあって手助け を必要としている人、幅広く情報発信 をしたいと思っている人、一人で悩ん でいる人などたくさんいます。この人 たちを助け、結びつけるトータルプロ デューサーのような仕事をしていきた いと思っています。日々の経験をつな ぎ合わせ、一つの形として社会貢献に つながる継続的な活動ができるよう に、今後も全力で取り組んでいきます。 ると、その際に気に 入っていただいたよ うで、最終的に内定 をいただけたのだと 思います。 ▽今後について 学生生活では、アルバイトなどを通じ て社会人としての意識を深めていま す。2年次の残りの生活では、実務経 験を積み、より多くのことにスムーズ に対応できる能力を身に付け、社会に 貢献できる人間になりたいと思います。 ▽内定先の仕事は ITエンジニア としての採用で、さまざまな案件があ ることに興味を持ちました。がんばり ます。 就 職 活 動 が 本 格 化 前橋商店街の合同学園祭に ショップ1、2年生参加 「就職に強い中央情報経理専門学校 をアピール」。本校の平成25年度就職 率は最終的に100%を達成しました。 学生、教務、就職指導センターが一体 となって取り組んだ成果の表れです。 26年度も「内定100%」を目標に、 就職活動が本格化しています。4月の 就職総決起大会=写真=を皮切りに、 既に学園独自の企業ガイダンスも5、 号 仙群 石馬 さイ んノ ベ ー シ ョ ン ス ク ー ル 1 期 生 に 合 格 し た 群馬イノベーションスクール 将来の日本を担う人材育成や、起業を希望する人たちを育てようと大手メガ ネチェーン「JINS」を展開する田中仁氏が主宰するビジネススクール「群馬 イノベーションスクール」1期生に本校の仙石亘さん(21)=情報システム 学科Webマスターコース2年生、前橋工業高校・定時制出身=が合格しまし た。多くの入学希望者の中から選ばれたのは起業意識に熱い情熱を持つ31人。 学生では、仙石さんが唯一の存在です。既に国内外で活躍する企業人や、大学 関係者らの講義も始まっています。夢に向かって走り出した仙石さんに聞きま した。 第 34 内本 年 定度 100 も % を 6月と開催され、多くの企業の方々が 参加しています。 既に内定、内々定を勝ち取った学生 も出ています。 中央カレッジグループ全体の25年 度最終就職率は98.8%、本校のほか中 央医療歯科専門学校、中央農業グリー ン専門学校が100%を達成していま す。 第 34 号 CIA面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 (3) 世界最大のフィットネス教育団体「AFAA」と連携 健 康 ス ポ ー ツ 学 科 認定資格取得へ 実習プログラム 本年度から健康スポーツ学科で、 「AFAA認定PC(Primary Group Exercise Certification)」の取得に向 けて、授業が始まりました。 米国・ロサンゼルスで1983年に誕 生した「AFAA(AEROBICS and FITNESS ASSOCIATION of AMERICA)」は、世界79カ国、30万 全7 員年 が連 合続 格で ス ポ ー ツ プ ロ グ ラ マ ー A F A A の プ ロ グ ラ ム で 実 習 す る 学 生 た ち 人以上が活躍している世界最大のフィ ットネス教育団体です。 本校では「AFAA」と教育提携し、 安全で効果的な指導ができるインスト ラクターであることを証明できる世界 標準ライセンス「AFAA認定PC」の 取得を目指す授業を開始しました。 「AFAA認定PC」は、79カ国、15 万人以上が取得しており、スポーツ施 設などでエアロビクス等のグループエ クササイズやトレーニング指導ができ る目安になります。 授業は「AFAA」の専任講師によ る運動生理学・解剖学・栄養学と身体 組成などの理論から、フィットネスの 日本体育協会公認スポーツプログラマー専門科 目検定試験で、今春に健康スポーツ学科を卒業し た学生が7年連続となる全員合格を達成しまし た。 スポーツプログラマーは、スポーツ施設などで、 体力向上や健康の維持増進のための指導・助言を 行うことができる目安になる資格です。 受験対策授業を、試験日直前まで続けた成果が、 こどもの国で 「 西 遊 記 」上 演 上演 今回も全員合格という結果に結びつきました。 卒業後の就職先でも学習した知識を生かし、活 躍を期待したいと思います。 CC II SA チ ェ ッ ク ポ イ ン ト を 求 め て 歩 く 学 生 た ち 合 同 歩 行 ラ リ ー 新1年生を対象にした第20回「歩 行ラリー」(CIA・CIS合同)が、4月 25日、26日の2日間行われ、学生約 200人がペアを組み、決められたコー スに挑みました。 歩行ラリーは、コース図(コマ地図) をもとに決められたチェックポイント を制限時間内に歩くことを競うもの で、チームワークと地図理解能力など が試されます。初日の失敗体験をいか 保育福祉学科3年生 ﹁ 失 敗 か ら 学 ぶ ﹂ 経 験 保育福祉学科3年生は毎年4月、 「ぐんまこどもの国」で公演活動を行 っています。 今年は3年生25人が、「西遊記」を 演じてきました。1日で2回公演を行 医療系が初の スポーツ大会 に2日目に生かしたか、い かに向上したかが、このラ リーの本質で、社会人とな った時にも役立ちます。 学生たちは「白」と「桃」コース (キャンパス)に分かれ、新前橋の校 舎周辺からスタート、初めてペアを組 む仲間と協力しながら歩き、2日間の 結果でチームおよびペアの向上賞が決 まりました。 白キャンパスペア向上賞1位 反省点を2日目に生かす 磯部 凌さん (情報システム学科システムエンジニアコース) 桃キャンパスペア向上賞1位 磯 部 ・ 石 島 ペ ア 石島 匠さん (同学科モバイルシステムコース) ※初日152pt、2日目19pt 向上率88% ▽人生初めての歩行ラリーを経験 し、その面白さと難しさを知りました。 初日の失敗をいかし、次回の対策をし っかりと練ったことが向上賞に繋がっ たと思います。非常に良い経験になり 医療福祉秘書コースの1、2年生と 診療情報管理士専攻コースの学生たち が5月27日、医療福祉秘書学科単独 で初のスポーツ大会に臨み、バレーボ ールとドッジボールで心地よい汗を流 しました。 熱戦の末、医療2Aチームが優勝し ました。 普段は座学ばかりの学生たちです が、身体を動かすことで心身ともにリ 諦めずに仲間と協力 佐藤亜友美さん (医療福祉秘書学科) 志賀ほのかさん ました。(磯部) ▽初日は途中で迷って大変でした。 しかし、その日の反省点を皆で出し合 って2日目の対策を立てたことで、迷 うことなくゴールし向上賞を取ること ができました。パートナーと協力して 楽しく参加できて、いい思い出になり ました。(石島) (同) ※初日153pt、2日目43pt 向上率72% ▽1日目は46位と出遅れたのでチ ームで協力し成績を少しでも上げよう と考えました。諦めずに取り組んだ成 果が結果に出てすごくうれしいです。 今後はこの賞を取ったことを自信にし 構成やカーディオ・トレーニング(心 肺機能向上のためのトレーニング)、 グループエクササイズのクラス構成な どの実技という内容で行われています。 将来、スポーツ指導者を目指す学生 たちは9月に実施される試験に向け、 積極的に取り組んでいます。 い、観客も親子連れを中心に合 わせて200人以上となり、大盛 況のまま幕を下ろすことができ ました=写真。 当日は2年生24人もボラン ティアとして参加し、音響・照 明係また準備から後片付けな ど、あらゆる場面でサポート。 おかげで、3年生は演技に集中 でき観客の方々から高い評価をいただ くことができました。 学生たちの表情・動きを見ている と、「保育士」「幼稚園教諭」の夢が確 実に近づいていることを感じます。 今後は、表現活動で培った自己表現 力や劇発表の経験を就職活動に繋げて いってほしいと思います。頑張れ!保 育3年生。 バ レ ー ボ ー ル で 熱 戦 展 開 フレッシュしたようです。 1年生は9月の医療事務管理士(医 科)、2年生は7月の医療事務管理士 (歯科)、診療情報管理士専攻コースは 来年2月の診療情報管理士試験に向 け、クラス一丸となって取り組んでい きます。 佐 藤 さ ん ︵ 左 ︶ と 志 賀 さ ん て、何事にもまず挑戦してみようと思 います。(佐藤) ▽初日はたくさん道に迷って大変だ ったけれど、2日目はその反省を生か し無事ゴールにたどりつけて良かった です。協力する大切さを学んだので、 これからも仲間と協力し、絆を深めて いきたいです。(志賀) (4) CIT面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 夢に向かって 夢に向かって ひ NEXT80 と CG学科 ゲームクリエイターコース ゲームで癒しを 第 34 号 新 入 生 の 抱 負 中央工科デザイン専門学校では、本年度も夢を抱いた新入生を迎えました。 学科コースは異なっても将来への熱い思いは共通しています。新入生の抱負を 聞きました。 デジタルデザイン学科 DTPデザインコース テクニカルエンジニア学科 電気エネルギーシステムコース 就職目指して 技術者として社会貢献 神保 裕太さん 穗苅 有純さん 青木 和弥さん (新島学園高校出身) (認定試験) (太田工業高校出身) プロダクトデザイン学科 プロダクトデザインコース プロダクトデザイナー に 千吉良真衣さん (市立伊勢崎高校出身出身) 父がDTPデザイナ ーだったので、子ども のころからデザイナー を夢見ていました。身近なものを手作 りすることに関心があり、オープンキ ャンパスの体験授業で「ペンケース」 作りなどを経験し、本校で学ぶことを 決めました。将来は、愛着をもって使 われるようなデザインができるプロダ クトデザイナーになりたいと思いま す。 私の夢は、心の病を 本校に入学して約2 私の将来の夢は、電 抱える人を含め、多く カ月が経ちました。毎 気技術者として将来社 の人に癒しを与えられ 日元気に登校できてい 会に貢献できるように るようなゲームを作って世界に発信す ます。何をするにも健康な体が資本。 なることです。そのために、今は電気 ることです。その実現のために、専門 これからも体調管理に気をつけて目の 工事士や第三種電気主任技術者、工事 学校で自分の適性を見極め、技術とコ 前の目標を一つ一つクリアし、就職と 担任者DD1種、消防設備士といった ミュニケーション能力を向上させるの いう大きな目標を達成したいです。 多くの国家資格を取得したいと思って が目標です。 います。 oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド と 業 務 提 携 分 野 で 先 進 的 な カ リ キ ュ ラ ム を 導 入 し て い る デ ジ タ ル 載 さ れ ま し た 。 提 携 に よ り 、 本 校 の 学 生 は 、 C G 、 ア ニ メ ー シ ョ ン し た = 写 真 。 学 園 本 部 で 業 務 提 携 式 を 行 い 新 た な 一 歩 を 踏 み 出 し ま 講 な ど の 内 容 か ら な る 業 務 提 携 契 約 を 締 結 。 7 月 1 日 、 特 別 講 座 受 講 や 就 職 情 報 提 供 、 オ ン ラ イ ン ス ク ー ル 受 式 会 社 ︵ 鳥 越 憲 一 社 長 、 東 京 都 千 代 田 区 ︶ は 、 W e b ︵ 中 島 利 郎 理 事 長 兼 学 校 長 ︶ と デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 株 中 央 カ レ ッ ジ グ ル ー プ の 中 央 工 科 デ ザ イ ン 専 門 学 校 す就にデハ社ハ こ。職居ザウのリ の 活住イを持ウ 新 動しン利つッ た がな業用デド な スが界でザ社 取 ムらへきイが り ー先就るン開 組 ズ進職よ分催 み に的をう野す は でな希にのる 7 望な全講 きデすり国座 月 ザ る 2 るま規を メイ学す模受 日 ン リ 付 生。の講 ッ技にま就で の 術 ト 上 とた職き ががっ、情る 毛 習 生 新 て首報ほ ま得、都・か 聞 で れ に き地圏ノ、 掲 ま 元のウ同 、 ﹁ ペ ガ サ ス ・ エ コ 大 賞 ﹂ 受 賞 Illustrator エキスパート 合格率96%の好成績 Illustratorクリエイター能力認定試 験エキスパート(サーティファイ主催) の結果が発表され、合格率は96%と 好成績でした。この成績を励みにレベ ルを上げていってほしいと思います。 作品テーマは「ケース」 3D-CADモデリングコンテスト 「ペガサス・エコ大 賞」の楯㊤と表彰さ れる本校関係者㊨ 記録映像作りや環境イベント協力で 「野球大好き、群馬大好 き、エコ大好き」を目標に 制定された「ペガサス・エ コ大賞」の第4回受賞団体 に本校が選ばれました。環 境活動の映像作りや環境イ ベントへの運営協力など、 学園を挙げたエコ活動が評価されたも ので、4月13日には上毛新聞敷島球 場で授賞式が行われました。 「ペガサス・エコ大賞」は、BCリ ーグに所属する野球チーム、群馬ダイ ヤモンドペガサスとNPOぐんまが連 携して取り組む地域貢献環境プロジェ クトです。 本校の受賞理由は、市民団体や企業、 学校などの地球温暖化防止活動を映像 として残す一連の作業を担当したこ と、昨年秋に開催された「第1回食と エネルギーの群馬スリム化フェスティ バル」に際し会場を提供し、学生有志 や職員が運営に協力したこと、また、 群馬県地球温暖化防止活動推進センタ ーのマスコットキャラクターデザイン 制作などの取り組みが挙げられます。 ダイヤモンドペガサスの試合前にグ ラウンドで行われた授賞式には、学園 本部から北澤俊春専務理事、本校の笠 原文男副校長が出席。主催者であるペ ガサス・エコプロジェクト協議会の福 島昇会長からエコ大賞の楯と賞状が手 渡されました。 本校では、引き続きエコ活動に協力 していきます。 1年生が初の学校行事 3校合同歩行ラリー 1年生にとって最初の大きな学校 行事、3校(CIT、GLC、CAG) 合同「歩行ラリー」が、5月2日・ 3日に行われました。 歩行ラリーは学園の教育方針「や って・みて・考える」を、体験を通 して学ぶ重要な行事。学校生活や日 常で直面する問題の「解決能力手法」 を学びます。ペアとなった学生たち は、「コマ地図」をもとに学校周辺 の2コースを協力しながら歩きまし た。その結果を研究し、グループ発 表などを行いました。初日と2日目 のポイント差で向上賞が決まりまし た。 本年度も「3D-CADモデリングコン テスト」を開催します。作品テーマは 「生活や仕事で役立つケース」です。 ケースは、生活や仕事のさまざまな シーンで使われています。機能とデザ インがよければ、愛着をもって長く使 われます。そのケースを3D-CAD (SolidWorks)でデザインしてくださ い。応募資格は、高等学校、専門学校、 大学に在学中の個人またはチーム。 締め切りは、9月26日。詳細は本 校ホームページで。 【向上賞ペア1位(白コース) 】 1大 年塚 ︶千 =尋 ㊧さ ん ︵ 同 コ ー ス ザ大 イ塚 ン コ歩 ーさ スん 1︵ 年D ︶T =P ㊨デ 1日目 104ポイント 2日目 34ポイント 向上率 67.31% 向上賞1位を取ることができ、と てもうれしいです。1日目は憶測で 判断することが多く、ゴールできる か不安でした。2日目は前日の失敗 を反省、スムーズに進むことができ ました。ゴール時間も、前日より格 段に早くなりました。この経験を、 今後の生活に生かしていきたいと思 います。 第 34 号 CIT面 Chuo College Group 本校を巣立った先輩たちは、学んだ知識や技術、資格を生かして社会 で活躍しています。最近卒業した先輩たちに、今の仕事などについてメ ッセージを寄せてもらいました。 夢はアニメの演出家 多 彩 をな 楽仕 し事 く 勤務先:ブレインズ・ベース 南雲 麻伊さん(CGアニメーシ ョンコース、平成25年度卒業) やりがいのある仕事 勤務先:アイケイ電機 田中 大貴 さん(テクニカルエ ンジニア学科電気通信デジタル技 術コース、平成24年度卒業) 勤務先:デザイン事務所ADONE (アドワン) 田中 美雪 さん(DTPクリエイ ターコース、平成25年度卒業) 私はデザイン会社で広告やカタロ グ、イベントチラシに関わる仕事を しています。 仕事はさまざまで、ほとんど私に 任される仕事もあれば、チラシの中 の一部を作るだけの時や、以前やっ た仕事を同じ内容でデザインを変え たりすることもあります。なので、 一言で「仕事は○○です」と言うの は難しいです。 人数の少ない会社だからこそ、イ ラストレーターであり、コピーライ ターであり、オペレーターでもある デザイナーになれて毎日楽しいで す。 後輩の皆さんに、学生の間にして ほしいことは、自分が外の世界では まだまだ“ひよっこ”ですらないと 自覚することです。 私は現在、アニメ制作会社に勤務 し「河合荘」のアニメーション制作 班で制作進行として働いています。 制作進行という仕事は、アニメー ション制作にあたって、原画の入れ 回収などの外回りや、進捗度管理な どのデスク業務とを多種多様にこな す「何でも屋」のような存在です。 毎日、新しいことだらけで仕事を 覚えるので精いっぱいですが分から なかったことが分かるようになるの が楽しいです。 最近は制作進行から演出に進む先 輩も多いそうです。私も、将来はア ニメーションの演出家になりたいと 考えています。 私は、電気工事士として働いてい ます。会社では公共事業や工場など の電気工事を行っています。 電気工事と一口に言っても、仕事 内容は多彩で、毎日違う作業内容で す。簡単な作業から複雑な作業、ミ スのできない作業とさまざまです が、やりがいのある仕事だと思いま す。 現場も毎日違うことが多く、一日 一日が新鮮です。大きな建物の新築 工事になると長い期間同じ現場に行 くことになりますが、建物ができて いく光景や完成した時の達成感は、 この仕事でしか味わえないものがあ ると思います。 CITの同期や後輩も同じ会社で働 いています。少しでも興味があれば、 後に続いてください。(写真㊨は同 期の唐澤君) 2014(平成26)年7月1日発行 (5) 日本の近代化に大きな かかわりを持つ「富岡製 糸場と絹産業遺産群」が、 6月の世界遺産会議で 「世界文化遺産」に正式 に登録されました。本校 を含む中央カレッジグル ープでは数年前から世界 遺産登録推進を多彩な取 り組みで支援してきまし た。今回の決定は、その 活動が役立ったものとも いえます。 ●「はじめの始まり ブ リクとシマン」映画制 作プロジェクト 本校では登録推進の立 場から、学園創立70周 年記念事業として平成 24年に富岡製糸場建設 に関わる煉瓦造りにテー マを絞った短編映画作品 「はじめの始まり ブリクとシマン」を、 学生プロジェクトで完成させています。本 作品は米国・ヒューストン国際映画祭で部 門最高のプラチナ賞を受賞。県内外で数多 くの出前上映を今も行っています。 ●プロジェクションマッピングに協力 現在、本校では世界遺産登録を記念し計 画されている式典(今夏に実施予定)で投 影されるプロジェクションマッピングの作 成を、一般企業と協力して行っています。 1月から4月までデザインの調整を行った 後、本番に向けた本格的な開発に取り掛か っています。世界文化遺産登録決定で、学 生たちも一層やる気を出しています。 2年生の作品を東京で 再生可能エネルギー施設へ 新 設 2 コ ー ス を紹介 デザインフェスタ参加 テクニカルエンジニア学科1年生 5月17日、東京・有明の国際展示 場「東京ビッグサイト」で開催された 「デザイン・フェスタvol.39」にデ ジタルデザイン学科2年生が出展、 国内外の 創作表現 に刺激を 受けまし た = 写 真。 「デザイン・フェスタ」は1994 年から年2回開催されているアジア 最大級のアートイベント。プロ・ア マ問わず、世界中からあらゆるジャ ンルのアーティストが参加、自由な 形式で作品が発表されます。 DTPクリエイターコースはオリ ジナルのバッグやiPhoneケースなど、 プロダクトデザインコースは本革製の コースター、CGアニメーションコー スはポストカード販売やイラスト・ア ニメーションの展示、ゲームクリエイ ターコースは授業や部活動で制作した ゲーム体験コーナーを展開しました。 映像&メディアデザインコース制作の ムービーはシアタースペースの大画面 で上映されました。 1年生もその様子を見学、大いに刺 激を受けたようです。 テクニカルエンジニア学科1年生が 北群馬郡吉岡町にある「吉岡自然エネ ルギーパーク」を見学しました。 同パークは吉岡温泉の近くにある 発電設備で、「再生可能エネルギー」 として注目されている「太陽光発 電」、「風力発電」、「水力発電」が1 カ所に設置され活用されている施設 です。 学生は、さまざまな電気設備を目 の当たりにし、担当者から説明を受 けることによって、授業で学習した 電気の知識がどのように生活に役に 立つかを肌で感じ取っていました。 本校では平成26年度から新たに2 コースを新設、授業を開始しました。 内容を紹介します。 見 学 会 や 作 品 展 示 「風立ちぬ」原画展に感動 CGアニメ1、2年生 CGアニメーションコース1、2年 生が5月9日、藤岡市みかぼみらい館 ギャラリーで開催されたスタジオジブ リ作品「風立ちぬ」の原画展を見学し ました。 1年生は、課題アニメーション制作 の参考に、2年生は自分の作品集に入 れる自主作品のクオリティアップのた めにと参加しました。 会場では、背景美術の圧倒的な迫力 と繊細な表現など、原画展でなければ 感じたり見たりすることのできない作 品に出会い、貴重な体験となりました。 学 園 も 多 彩 な 支 援 活 動 ﹁ 富 岡 製 糸 場 と 絹 産 業 遺 産 群 ﹂ 世 界 文 化 遺 産 に 表現力を付けて 【3D-CGコース】 現1年生が初の学生となるCG学科 3D-CGコース。学生に3D-CGについ て聞いてみると、「難しい点もたくさ んあり、大変なこともあるが楽しく勉 強できている。Mayaなどの3Dソフト やIllustratorの勉強はもちろん、作品 発表のプレゼンを踏まえて自分の意見 を伝える力も付けていきたい」との応 えが返ってきました。 2D技術・3D技術・映像技術、そし 「電気工事士」関係の 試験対策で公開講座 本校では各種試験対策用の公開講座 を企画、受講者を募集しています。 ▽第二種電気工事士技能試験対策 7月20日開講(定員20人) ・募集は7月11日まで。受講料5 千円、工具は各自用意。 ▽電験三種(電気理論)直前対策 8月31日開講(定員20人) ・募集期間は7月1日∼8月24 日。受講料3千円。 ▽第一種電気工事士筆記試験対策 9月28日開講(定員20人) て作品とプレゼンの双方からの表現力 を付けていくこのコースでの活躍に期 待します。 人手不足の分野 【スマートネットワークコース】 本コースでは近年注目が集まってい るスマートハウスをもとに、ネットワ ーク通信技術、モバイルプログラミン グ技術、情報セキュリティ技術の三本 柱を実践的に学んでいきます。 今後は、この三本柱の技術・知識を 身につけた技術者が数多く必要とさ れ、人手不足となってくる分野です。 本校から、新技術を習得した新時代の エンジニアが生まれることを期待して います。 ・募集期間は8月1日∼9月19日。 受講料3千円。 ▽第一種電気工事士技能試験対策 11月30日開講(定員20人) ・募集期間は9月1日∼11月21日 まで。受講料5千円、工具は各自 用意。 ※申し込みは、E-mailまたは電話で (講座名、氏名、住所、電話番号を 明記、または伝えてください) 。 問い合わせ・申し込みは、中央工科 デザイン専門学校(〒371-0844 前 橋市古市町1-48-1)。 ℡027-255-3544 E-mail:cit-kouza@chuo.ac.jp (6) CIS面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 第 34 号 厚生労働大臣指定 歯科衛生士養成所 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 本校では、日ごろ学んだ知識や習得した技術を さらにレベルアップするために校内外で多彩な実 習に取り組んでいます。その様子を紹介します。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww スケーリングに挑戦 2年生を対象に、歯科衛生士の三大 業務のひとつでもある歯科予防処置の 授業でスケーリング実習が行われまし た。スケーリングとは、歯面に 沈着した歯石や沈着物をスケー ラーと呼ばれる器具を使用して 除去していくことです。 実習では、初めに説明を受け、 先生のデモンストレーションを 見学しました。その後に個人個 人で実習に入り、人工歯に赤い マニキュアを塗り、歯石に見立 ててスケーラーで除去していき ます。スケーラーの動かし方や、ミラ ーの使い方などマニキン(人形)に模 型を装着し練習をしました。 実習に取り組む学生の眼差しは真剣 そのもの。奥歯などはとても見づらい ため、悪戦苦闘しながら一所懸命練習 校内外で 多彩な実習 慎重にスケーリング に挑む学生たち 熊野保育園で2年生 し、上手に歯石が取れた時には笑顔が こぼれました。歯石除去は歯科衛生士 業務の中でもとても重要な仕事になり ます。しっかり練習し上達してくださ い。 1年生と3年生が 2日間の合同実習 本校実習室で4月15日、16日 の2日間、1年生が患者、3年生が 術者となり合同実習を行いました= 写真。 実習内容は口の中の型を取る印象 採得、2日目は口の中を観察、検査 をし、スケーラーという器具を用い て歯垢・歯石の除去、歯の表面を磨 くというものです。 参加した1年生からは「初めは緊 張しましたが、先輩が笑顔で優しく 声を掛けてくれたので安心して実習 することができました。先輩のよう に技術を身に付け積極的にコミュニ ケーションが図れるようになってい 戴帽式 審査会 合格に向け全力 2年生にとって、一番重要な行事と 言っても過言ではない戴帽式にむけて 準備が始まりました。戴帽式とは、臨 床実習へ行くことが許された証として ナースキャップを授与される式です。 臨床実習には誰もが行けるわけではな く、戴帽式審査会に合格する必要があ ります。 戴帽式審査会を受けるためには、ま ず膨大な課題のレポートを提出する か、事前の試験に合格しなければなり ません。審査会では、歯科衛生士の主 要三教科でもある歯科予防処置論、歯 科診療補助論、歯科保健指導論がメー 保 育 園 で 指 導 す る 2 年 生 きたい」などの感想が出ていました。 実習の1日目に取った歯の型は、 3年生が石膏を流し、形を整えて1 年生にプレゼントしました。今後、 歯の解剖学で模型を見ながら口の中 を観察するために、この歯型は使用 していきます。 1年生と3年生は、普段会話をす る機会が少ないので、お互いに交流 が深まり、良い刺激になる実習とな ったようです。 ンとなり、それぞれ実技試験が行われ ます。 歯科予防処置論では模型を使用し歯 石除去をしたり、口腔衛生状態を評価 するためにプラーク(歯垢)の場所を 記入し、数値化する審査が行われます。 歯科診療補助論は、歯科医師の診療 を補助するために必要な操作が中心。 歯科保健指導論では、実際の症例を 想定しブラッシング指導を行うなど実 習先で求められる知識が審査の対象に なります。 それぞれの試験に合格して初めて臨 床実習へと出られるため、審査会合格 に向け、2年生は遅くまで勉強や実技 試験のための補講に励んでいます。 当日の様子は次の通りです。 【年少クラス】23人の園児に対し、 「好き嫌いなくよく噛んで食べよ う」「食べたら磨こう」のテーマ で、アンパンマンの紙芝居を行い ました。3歳児の多いこのクラス の園児はお行儀よく、学生の紙芝 居を聞いてくれました。 【年中クラス】23人の園児を対象 に、しまじろうのキャラクターを モチーフとした、口腔内の大きな 媒体を用い、「おやつの摂り方」 「歯磨き粉に含まれるフッ素につ いて」の劇を行いました。このク ラスの園児は非常に元気がよく、 学生が圧倒されてしまい、台詞を 忘れてしまうハプニングもありま した。 【年長クラス】「新しく生えてくる 6歳臼歯(大人の歯)の磨き方」 「おやつは時間を決めて食べる」 をテーマに、となりのトトロのペ ープサートの劇を行いました。劇 の後、30人の園児に対し、指導 用顎模型を使って「6歳臼歯の磨き方」 を直接指導しました。 この日は園長先生のご厚意で、1歳 児クラスと2歳児クラスの見学もさせ ていただき、口腔内の状況等を実際に 確認できる機会に恵まれました。 実習を終えた学生からは、「媒体作 製や台本作りは大変だったが、やりが いがあった」「もっと練習をすれば途 中で台詞を忘れるようなことはなかっ た」などの意見が出ていました。 園 児 た ち に 優 し く 指 導 2年生11人が6月6日、太田 市熊野町の熊野保育園で初の校外 実習として歯科保健指導実習を行 いました。学生たちは、園児たち が理解しやすいように表現方法を 工夫しながら歯磨きなどを指導し ました。 実習のため、学生は1カ月前か ら準備。その前段階として歯科保 健指導論と小児歯科学の授業の中 で、幼児の心身の成長過程と口腔 内の発育段階等を学びました。そ れを踏まえ、年齢の異なる3クラ スに対する指導内容についてグル ープごとに話し合いをしました。 その中では、指導テーマの決定 をはじめ、媒体の種類を検討、媒 体作製に伴い劇や紙芝居の台本の 作成についてさまざまな案が上が りました。台本作成では、園児に 理解してもらえるよう歯科の専門 用語をやさしく表現することに学 生は苦労していました。媒体作製では、 園児に楽しんでもらえるよう、大きな 歯ブラシ型のクッションなども手縫い で作製。ここでは、1年次に行った和 裁の授業で習得した技術が役立ったよ うでした。 媒体・台本が仕上がると、劇の練習 や発表練習を行いました。学生の多く が初体験のため、園児に伝わるよう授 業内で何度も練習を行いました。早朝 や放課後に自主的に練習しているグル ープもありました。 弱音を吐く学生もいましたが、なん 来年3月の国家試験に向けて、3 とか全員がやり遂げることができま 年生の取り組みが始まっています。 した。今後はこの解説ノートを各自 まだ時間があるようですが、歯科医 さらに広げ、次の模擬試験に向けて 院臨床実習や卒業研究発表会などと 勉強していきます。 並行して取り組まなければならない また、今年は ので、早めの対 外部講師の先生 策が必要となり 方にも、早くか ます。 模擬試験の解説作りも らの国家試験対 今年の3年生 策をしていただいています。基礎的 が最初に取り組んだのが、模擬試験 なことから復習を始め、学生も早い 問題の解説作りです。模擬試験問題 時期から国家試験を意識することが を解き、なぜこの正解が導き出せた できたようです。クラス全員の国家 のかをノートにまとめます。国家試 試験合格を目指し学校全体で盛り上 験と同様220問が対象となり、出題 げていきたいと思います。 分野も多岐にわたります。どこから 手を付ければいいのか分からないと 国家試験対策を開始 第 34 号 CIS面 在校生、卒業生 インタビュー 私は今 1年生 小澤 芽莉さん (足利清風高校出身) ◇本校を選んだ理由は。 オープンキャンパ スに参加させていた だいたときに、雰囲 気が良かったからで す。また、学校が午 前中に終わるので、 午後は復習やアルバイトを行うこと ができるからです。 ◇学校の雰囲気は。 先生と学生がコミュニケーション をしっかりとっていて、学校の中が いつも明るく清潔感であふれている ため、勉強のやる気が出ます。 ◇楽しい授業は何ですか。 歯科衛生士概論です。先生の話が 面白く、また話を聞くたびにより歯 科衛生士になりたいという気持ちが 強くなります。 ◇アルバイトはしていますか。 飲食店と学習塾でしています。先 輩から「歯科医院でアルバイトをし た方が今後のためによい」と聞きま したが、歯科衛生士になったらずっ と歯科医院で働くので今は違うこと をしたいと思います。 ◇どんな歯科衛生士になりたいです か。 患者さんの健康を守ること。また、 安心して治療を受けることができる 環境を作ったり、患者さんに頼られ る歯科衛生士になりたいです。 パ ソ コ 選ン 択な 授ど 業 開 始 本校は、「働きながら学ぶ」を基本 にした歯科衛生士養成の学校です。1 週間のうち木曜日を除き、授業終了時 間は午後1時20分。その後は、歯科 医院をはじめ、ほとんどの学生がアル バイトをしています。5月から午後の 時間、パソコンの授業を中心に「選択 授業」を開始しました=写真。 選択授業は、「専門科目以外にもス キルアップを」という思いもあり実施 しています。 内容は、月曜日がワード、火曜日が エクセル、水曜日がパワーポイントと なっています。選択授業を受けている 学生は、歯科衛生士になってからも、 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 (7) 本校では、さまざまな学生が学び、多くの卒業生を輩出しています。各 学年在校生代表と卒業生の「今」をインタビューしました。 卒業生 吉野 椋子さん (平成26年3月卒業、歯科衛生士 資格取得、大木歯科医院勤務) 2年生 田端 玲佳さん (太田東高校出身) ◇2年生になり、気持ちの変化は。 1年生のときは、 「歯科予防処置、歯 科診療補助、歯科保 健指導の三大業務の 科目ができればいい だろう」と思ってい ました。しかし、2年生になると、 臨床実習などで実際に治療を見学し たり、患者さんに触れる機会が増え るので、全ての教科に対して、前向 きに取り組むようになりました。 ◇戴帽式に向け、努力していること は。 まずは授業をしっかり聞く。先生 が話していることで、大事だと思っ たことはプリントや黒板に書かれて いなくてもメモを取るようにしてい ます。実習では限られた時間の中で 最低限の器具の操作を覚えること、 模型で患者さんの位置をしっかり覚 えるようにしています。 ◇どんな歯科衛生士になりたいです か。 歯科医院に訪れた「治療を怖がっ ている患者さん」の不安や恐怖を少 しでも緩和できる歯科衛生士になる ことが目標です。また、患者さん一 人一人に合った指導ができ、少しの 変化でも見逃さない歯科衛生士にな りたいと思っています。そのため、 私は歯科医院でアルバイトをしてい ます。その際、患者さんと話す場合 は、常に笑顔でいること、話すとき は目を見て話すことを心掛けていま す。子どもに対しては、小さい子の 目線にあわせて話しかけて恐怖心を 少しでも取り除くことができればと 思っています。 パソコン入力が必 要なことを自覚し ており、真剣に取 り組んでいます。 特に3年生は、 「卒業研究」があ り、全学生の前で、 パワーポイントを 使用してプレゼン テーションをすることになります。そ の意味からもパソコンの選択授業は重 要になっています。 基礎学力アップに多彩な取り組み 本校では「歯科衛生士国家試験」全 員合格のため、学校全体の基礎学力向 上を目指しています。その取り組みと して本年度から、国語、数学を中心に 基礎学力調査や課題・解説授業・到達 度テスト等を実施しています。 国語では、パソコンやスマートホン 等の普及により、大人から子どもまで 文字を書かなくなっている状況から、 漢字を書くことを中心に実施。数学で 3年生 高橋 茉由さん (太田市立商業高校出身) ◇3年生になって気持ちの変化は。 来年3月の国家試 験合格に向け、日々 の授業や実習も今ま で以上に多くのこと を吸収できるよう努 力しています。臨床 実習も残りわずかしかないので、さ まざまなことを身につけられるよう に頑張りたいです。 ◇臨床実習で学んだことは。 実際に歯科医院で実習させていた だくことで、座学で学んだことがよ り深く理解できるようになりまし た。細やかなアシストの技術や患者 さんへの気配りや声掛けも学ぶこと ができ、とても貴重な経験になりま した。 ◇国家試験に向け努力していること は。 過去の国家試験問題の要点をまと めたノートを作成し、勉強していま す。最後になって焦らないように今 のうちから少しずつ進めています。 友達と協力しながら勉強すること は、良い刺激になりもっと頑張ろう という気持ちにもなります。 ◇どんな歯科衛生士になりたいです か。 「この人なら安心して任せられる」 と思ってもらえるような歯科衛生士 になりたいです。歯科衛生士は、歯 科医師と比べて患者さんと触れ合う 機会が多く、医院の印象は歯科衛生 士が大きく関わっていると思いま す。明るい笑顔と声掛けで、患者さ んがリラックスできるような歯科衛 生士になりたいです。 は、高校を卒業して計算から離れた期 間が長くなると「問題を見たことはあ るけれども、やり方がわからない」と 歯科の豆知識 口 臭 に つ い て 歯磨きをする理由にまず口臭予防 をあげる人が増えています。確かに 口臭は自分も他人も気になりますね。 今回は、口臭の原因についてお話し ていきます。まず、 知っておきたいの が口臭には3つの原因があります。 1つめは生理的なもので、 誰にでもあ るものです。普段は唾液の作用によ って抑えられているものが、空腹時 や起床時は唾液量が減るため口臭が 強く感じられます。また、人に会う前 に口臭が気になることはありません か?これは、緊張により唾液量が減 るためと考えられています。自然に ◇就職した理由は。 2年生の臨床実習 でお世話になり、医 院の雰囲気もとても よく、歯科衛生士業 務が確立しているの で学生の時から就職 をしたいと思っていました。就職後 も先生に多くのことを教えていただ いたり歯科衛生士の先輩方と勉強会 に参加したりと、充実しています。 ◇働いて感じたことは。 学校で学んだ知識を患者さんへ分 かりやすく伝えるということはとて も難しく、苦戦しています。また受 付業務には、電話・予約だけでなく カルテ整理なども含まれるため、覚 えることがたくさんあります。仕事 の流れを理解し、さまざまな場面で 臨機応変に対応することの大切さを 改めて感じています。 ◇実習生との違いは。 実習生では見学がメーンでした が、今では自分が実際に患者さんへ 直接指導や歯のクリーニングを行い ますので、責任感が全然違います。 約3カ月が経過し、少しずつ行える 業務が増え、任されるようになって きました。覚えることはまだまだあ りますが、1日でも早く先輩に近づ けるよう努力をしていきたいです。 ◇在校生に一言。 学校で学べる知識は学生のうちに きちんと身に付け、患者さんへの対 応や技術的な内容は臨床・臨地実習 でしっかりと見学・実習をするとよ いと思います。また苦手なところは 自分で努力し、解決していくことも 大切です。自分の将来を考え、有意 義な学生生活を過ごしてください。 いうこともあり、簡単な計算や単位・ 国家試験に出題されている問題まで幅 広く実施しています。 発生する臭いの他に、食べ物、アルコ ール、 たばこが原因となる場合もあり ます。特にニンニクやアルコールは 強い臭いになることが多いようです。 2つめは「自臭症」と言って口臭 が正常なのに過敏になってしまう人 もいます。こちらは、歯科医院など で正確な数値を測定し、必要であれ ば精神科の受診が 必要になることも あります。 最後は一番多い原因である病的な ものです。口、喉や鼻、胃腸、呼吸 器、糖尿病などがあげられますが、 その中でも9割が虫歯や歯周病など お口の中に原因があるとされていま す。次回は、口の中が原因でおこる 口臭についてお話していきたいと思 います。 理由に3つの原因 (8) GLC面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 第 34 号 「1次合格」が大幅増 調 好 足 出 5月11日に実施された平成 26年度群馬県警警察官採用特 別試験の1次試験の合格発表が 同月27日に行われ、本校学生 は昨年に比べ大幅に合格者数を 増やす健闘を見せました。 また、 6月20日現在の各種公務員試 験1次合格者も順調な出足とな っており、最終合格に向け期待 が高まっています。 県警A・B合わせ40人超 県人事委員会の発表によると、本校 からは大卒者および大卒見込み者が受 験する警察官Aの区分で8人、高卒者 向けのBの区分で34人の合格者を輩 出することができました。これは特別 試験が開始されてから最大の合格者数 群馬県警特別試験や各種公務員試験 といえるものです。2次試験において もこの好調さを維持し、最終合格者数 も最大となるよう、学生・職員のさら なる奮起が期待されます。 2次試験では従来の個別面接試験の ほかに、集団面接の形式がとられるこ とが事前に発表されています。集団面 接では、受験者の答えがその場で比較 できること、また、主体性や積極性を ある程度審査することができるなどの 利点が採用側にあります。 しかし、基本的には個別面接とさほ ど大きな差があるわけではなく、これ までと対策を大きく変更する必要はな いともいえます。自身の志望動機など 好評です!公務員試験夏期セミナー 7月22日から15日間 毎年、好評を得ている公務員試験夏 昨 年 期セミナーが、本年度は7月22日か の 夏 ら8月9日までの15日間実施される 期 セ ことになりました。 ミ ◇ ◇ ナ ー 本校では現在、月に2回のペースで そのような高校生をはじめ、独学せ 土曜日の午後に2時間、高校生などを ざるを得ない環境にある人などにとっ 対象とした公務員合格セミナーを、前 て、当セミナーは一気に合格レベルま 橋、高崎、桐生の3会場で開催してい で学力を向上させる手助けになるもの ます。公務員試験の重点科目である判 断推理と数的推理の2科目を中心に、 といえます。 授業は実戦的に問題を解く方法を提 毎回各分野の初歩から始め、過去に公 示する形で進められ、適性試験練習、 務員試験で出題された問題を解けるよ 模擬試験も組み込まれています。さら うになるまでレベルを上げていきま に、本校で学び、現在公務員として活 す。高校生の皆さんには好評で、現在 躍しているOBたちの座談会も予定さ までに137人の登録があります。しか し、公務員試験の膨大な出題科目数、 れており、今年度公務員試験の合格を 目指す皆さんには大いに役立つものと 出題範囲から考えると、公務員合格セ いえます。 ミナーだけでは、公務員試験に対する 万全の備えとはいえません。 ▽桐生校は7月31日から そこで、本校で高校生などを対象に 夏休み期間を利用して実施しているの また同時期に桐生校を会場として、 が、公務員試験夏期セミナーです。こ 7月31日から8月5日までの4日間、 の講座は高校生などが受講できる公務 公務員試験短期集中セミナーが実施さ 員試験対策講座としては、短期に網羅 れます。定員は30人で予約が必要と 的に学習できるものとして最も利用価 なります。対象は本年度の公務員試験 値の高い講座です。一般的に公務員試 (高卒程度)受験希望者で、政治・経 験の教養試験は出題される科目の範囲 済、日本史、世界史、文章理解、判断 が非常に広いことが特徴であり、その 推理、自然科学、面接対策などを集中 分、受験者側の準備が大変です。特に 的に学習できる内容となっています。 現役の高校生の場合、十分な準備をし 高校生の皆さんはぜひ、この絶好の ないままで受験に至るというのが常態 機会を見逃さず、積極的にセミナーに であるかもしれません。 参加してください。 を明確にし、真摯な態度で説得力のあ る解答ができるよう準備する必要があ ります。 各種公務員も順調 平成26年度各種公務員試験も今回 の警察官特別試験を皮切りに、当面、 大卒向け試験を中心に展開されます。 6月20日現在で判明しているデー タでは、海上保安学校学生採用試験 (特別)、自衛官幹部候補生、東京都特 別区Ⅰ類、足利市役所、武蔵野市役所、 平塚市役所、警視庁Ⅰ類、神奈川県警 の1次試験結果が発表され、それぞれ 在学生の合格が確認されています。今 後も1次試験合格者が続々と出ること が予想されています。 航空自衛隊に内定 今年2月に行われた自衛官候補生の 試験の結果がこのほど発表され、警察 官・消防士コース(2年制)2年の村 田晃生さんが、航空自衛隊に最終合格 を果たしました。近年、自衛官の採用 枠は減少しており、非常に狭き門を見 事通過したことになります。 今秋入隊予定の村田さんは、本年度 公務員内定第1号ということになりま す。村田さんの後に続く、本校在学生 のさらなる奮起が期待されます。 新入生を対象に オリエンテーション 新入生を対象とするオリエンテーシ ョンが4月11日、本部館6階ホール で行われました。この取り組みは、新 しい学園生活に不安を持っている新入 生に、いち早く学校生活に慣れ、充実 した学園生活を送ってもらいたいと、 毎年実施されているものです。 会場では、隣り合う人たちとのあい さつや自己紹介から始まり、次第に大 人数のグループを作りながら、ゲーム 感覚で参加できるさまざまな課題が出 されました。それぞれの課題に答える 新任教員紹介 石田美優紀先生 (人文科学担当) うちに、自然と参加者同士が打ち解け ていく様子が見られました=写真。 またオリエンテーションの途中で、 元体操選手でスポーツタレントの池谷 直樹氏が会場を訪れ、新入生に対し励 ましの言葉をかけていただくというサ プライズもあり、学生たちは大いに盛 り上がっていました。 経験を生かしたい 本校にこの春から新任教員として石田美優 紀先生が着任しました。石田先生は大学卒業 後、群馬県警の採用試験に合格、警察官を拝 命。警察学校の初任科研修後は、地域課に配 属されていました。 自らが公務員試験に合格した経験が、今後 の学生指導に生かされることはもちろんのこ と、本校初の女性教員ということもあり、多 岐にわたる活躍が期待されます。今後は人文 科学の科目を担当する予定です。 石田先生は「前職では警察官として交番勤 務をしていました。実際に公務員試験を受け た経験を生かして、学生の皆さんのサポート をしていくことができればいいと思っていま す。頑張っていきますので、よろしくお願い します」と抱負を語ってくれました。 第 34 号 GLC面 ﹁高 情校 報の 交先 換生 会と ﹂ 高校の公務員試験担当の先生方をお 招きし、実務教育出版の担当者による 講演を中心に試験情報の共有化を図ろ うと、5月28日に「公務員試験情報 交換会」を開催しました。 本校は公務員試験関係の出版社とし て最大手である実務教育出版社と提携 しており、そこからさまざまな試験情 報を得ています。その強みを生かし開 催された、本年度の情報交換会には、 23人の高校の先生方が参加されまし た。 会場の学園ガイダンスルームには、 先生方と本校から櫻井清人学校長、立 見敦副校長、岡村佳明相談役が出席。 学校長あいさつに続き、講師でメー ンゲストの実務教育出版社の飯川昇セ Chuo College Group ﹁ 情 報 交 換 会 ﹂ で 語 る 飯 川 セ ミ ナ ー 事 業 部 長 ミナー事業部長が講演されました。 飯川部長は、実務教育出版と全国に ある公務員試験受験指導の専門学校の 提携事業の責任者で、実務教育出版に おいて最も公務員試験に精通されてい る方です。 講演では、公務員試験制度の基本的 な内容から最新の情報に至るまで詳し く解説。さらに、近年、自治体の間で 採用試験として利用され始めている SPIやSCOAに関する情報も紹介して いただきました。 続いて本校の岡村相談役から、日ご ろの公務員試験受験指導について報告 がありました。 本校は今後も高校生の現役合格を支 援していきます。 公務員試験対策で 多彩なガイダンス 実務教育出版が 学生に最新情報 学生を対象にした実務教育出版の 「公務員試験ガイダンス」が、4月21 日に本部館6階ホールで行われまし た。 実務教育出版は公務員受験対策のパ イオニア的存在で、本学と提携して 20年以上が経過しています。年2回、 担当者が来校、最新の公務員試験情報 を学生に提供してくれています。 今回は、講師としてセミナー事業部 セミナー企画課の阿部一則主任が来 本校では、教員が高校や大学に出 向いて行う公務員試験対策講座に積 極的に取り組んでいます。 【高校向け】 本年度も、各高校において 公務員試験現役合格を支援す るため公務員試験対策講座を 実施。特に本年度は咋年に比 べ実施校が1校増えました。 対策講座以外でも、高校における 「校内ガイダンス」にもできるだけ 参加しています。この場合でも、本 校の宣伝は控え、高校生に対しでき るだけ正確な公務員試験に関する情 2014(平成26)年7月1日発行 (9) 授業紹介① 「公務員リテラシー」 近年、公務員試験では「人物重視」 の傾向が強まっています。単に学 科試験の点数が良ければ合格でき るというわけではなく、公務員と いう職務を遂行するために必要な さまざまな能力を有していること が、最終合格を果たすために求め られます。 本校では、こうした傾向に対応 するため、多くのクラスが「公務 員リテラシー」という授業を設け、 各種公務員についての知識を深め ることをはじめ、学生に総合的な 力が身に付くよう、取り組んでい ます。 その一環として、5月12日と 5月22日に警察官・消防士コー スのクラスで、警察官OBの方を 講師に招いて公務員リテラシーの 警 察 O B の 体 験 を 学 ぶ 学生に経験を講義する廣田所長 けに、真剣にメモを取りながら聴き入 り、90分の時間も気にならない様子 でした。ガイダンス終了後も個別に学 生たちが阿部主任を囲んで多くの質問 をしていました。 保護者を対象に 試験の心得説明 校。行政ビジネス学科二年制の2年と 一年制の学生合わせて138人が聴講し ました=写真。 今回は本年度第1回ということもあ り、公務員試験の予定から受験対策の 仕方まで多岐にわたり盛りだくさんの 情報が提供されました。 参加した学生全員が公務員希望者だ 高校生の公務員試験現役合格を支援 する本校では、その活動の一環として、 保護者を対象とする公務員試験ガイダ ンスを実施しています。公務員試験合 格のためには家族の同試験に対する理 解・協力が大切といわれ、参加した保 護者は、皆さん熱心に公務員試験の情 報について聴き入っていました。 本年度も昨年度と同様、高崎経済 大学、前橋国際大学を中心に、群馬 大学、前橋工科大学、群馬県立女子 大等に派遣する予定です。 講座登録者数も増加傾向に あり、公務員試験に対する関 心の高さがうかがわれます。 本校では、できる限り受験 指導の面で協力し、その成果 を本校の国家・地方公務員上 級コースの学生指導のためにも生か 【大学向け】 していきたいと考えています。 高校に限らず、県内の大学におい 派遣講座への問い合わせは、本校 て実施している公務員試験合格講座 や公務員試験講演にも講師を派遣し (1027-256-7700)まで。 ています。 報を提供するように心掛けていま す。毎年、5月、6月には連日その ようなガイダンスが予定され、本校 教務職員が参加しています。 高校・大学に出向き 「公務員試験講座」 授業が行われました。 講師を担当したのは、本年度から 本学園グループの生活安全センター 所長に着任された廣田佳行氏です。 廣田所長は群馬県警察において、 境警察署署長を始め、群馬県警察 本部の鑑識課長、捜査第一課課長、 組織犯罪対策統括官などを歴任さ れております。その豊富な警察官 としての経験が、公務員を目指す 学生たちの意識を高めるのに役立 つものと思い、講師をお願いしま した。 授業では、警察官の仕事内容や 警察学校でのカリキュラムや生活 について、廣田所長自身の経験に 基づいて語っていただきました。 そこでは、あえて厳しい内容の話 も紹介され、学生の中には驚いた 様子も見受けられました。 授業後、学生からは「自分の知 らない話が多く、新鮮だった。警 察官の仕事は、さまざまな 面で厳しいことは知ってい たが、想像以上だった。た だそのことを、警察官にな る前に知ることができて良 かった。幼いころからの夢 を実現するために、改めて 意識を高め勉強をはじめ、 一生懸命に取り組んでいき たい」と決意を新たにする 声も聞かれました。 保護者向けガイダンスは、6月7日 と7月5日の2回、前橋校で実施。本 校ベテラン講師が、さまざまな角度か ら解説。その内容も、公務員ならびに 公務員試験の種類、試験の内容、対策 の仕方などにわたり、実践的な紹介が ありました。 わが子に、公務員になることを勧め る保護者の方は多くみられますが、そ の試験について充分な情報を得たうえ で、親子協力して受験に臨む家庭は多 くありません。 しかし、親子の相互理解と協力が合 格への近道なのです。今回のガイダン スを有効に活用し、ぜひ合格を勝ち取 っていただきたいと思います。 公務員希望者に 「ガイドブック」 本校では、国家・地方公務員、警察 官、消防士、自衛官などを目指す人の ために『公務員試験ガイドブック』 (B5版、56 )を発行、高校での公務 員講座などに利用しています。また、 希望者には無料で配布しています。 このガイドブックは、毎年新しい情 報を加え改定。今回は「公務員の仕事 を知ろう」「公務員試験ガイド」「本試 験問題例集」の3パートで構成されて います。 入手希望者は、ホームページからも 申し込めるほか、学生部受け付けでも 手に入れることができます。 (10) CAG面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 第 34 号 環境意識した農業を 本校では、本年度から2年生を対象に、 有機栽培をカリキュラムの中に取り入れ た講義・実習を始めました。加えて、一 般社会人の方を対象とした有機栽培講座 を、5月下旬から8月上旬まで計5回行 っています。新しい試みとなりますが、 本校が地域の有機栽培の拠点となること を目指していきたいと思います。 有機栽培は化学的に合成された肥料 や農薬、遺伝子組み換え技術を利用し ないことを基本とし、環境への負荷を できるだけ軽減する農業の生産方式で す。今まで慣行農業に取り組んでいた 方々にとって、根本からその意識を変 えなければなりません。 本校では、2年生が本年度から有機 栽培をカリキュラムの中に取り入れた 講義・実習を行っています。講義は有 機JAS法及び有機栽培技術等の理解で す。実習では、有機栽培基準に沿った 資材を利用した栽培管理、また、コン パニオプランツを使った試験栽培を行 社2 会年 人生 講授 座業 でや っています。 また、一般の方を対象とした有機栽 培講座も始まりました。8月上旬まで 計5回行われます。さらに、3カ所の 圃場について「有機JAS」取得に向け て準備を進めています。 有機栽培された作物は消費者のニー ズにも合致しており、将来的には、卒 業生を含めた有機生産者のネットワー クを構築し、有機農産物の直売所を設 置したいと思います。そこを通じて多 くの人々に有機農産物情報を発信して いきたいと思います。 ﹁ 有 機 栽 培 ﹂ に 挑 む 学生による有機栽培の実習㊤、一般社会人向けの講座も始まった㊦ 「花と緑のコンテスト」で 入賞した大澤さん(右)と 都筑さん。作品とともに。 春 の マ イ ガ ー デ ン コ ン テ ス ト 美 しき 花の世界 大澤さん 都筑さん 奨励賞 花と緑のコンテスト 最優秀賞に輝 いたガーデニ ング作品 フラワー&グリーンビジネスコース2年生チームが 最優秀賞に 輝く ぐんまフラワーパークで、毎年開催 されている「春のマイガーデンコンテ スト」に、フラワー&グリーンビジネ スコース2年生が出展、見事に最優秀 賞に輝きました。 出展した作品名は「春のガーデンパ ーティー」。苗を運ぶバスケットをリ サイクルして作ったテーブルに、季節 の花をあしらい、プレートやカップで パーティーのイメージを演出しまし た。 一般入園者による投票の結果、最高 賞の最優秀賞に輝きました。指導担当 の樹下桂子先生は「5月の連休に合わ せて、初夏のさわやかな緑の中に、黄 色系、オレンジ系の鮮やかな花々のコ ントラストが来場者の共感を得たこと が受賞のポイントとなったと思いま す」と分析しています。 同コンテストに出展すること3年目 にして初めての最優秀賞。学生にとっ てもうれしい結果となりました。 沼田市を中心に開催された花のイベ ント「花と緑のぐんまづくりin沼田」 (4月19日∼5月18日)では、さまざ まな花たちの共演、関連行事が行われ ました。 メーンイベントである「花と緑のコ ンテスト」には本校学生も参加。花の プロも出展するなかで、学生が2部門 で奨励賞を受賞しました。 ハンギングバスケット部門 もあたたかく、そして素敵な春が届く ように思いを込めて作りました。 コンテナガーデン部門 大澤 靖奈さん (農業ビジネス学科フラワー&グリーン 都筑 依奈さん (農業ビジネス学科フラワー&グリーン ビジネスコース、中之条高校出身) 作品名 「地球の春∼暖かい風に 包まれて∼」 「季節を感じて」 春らしく花はパステルカラー、周り は風をイメージしました。みなさんに ビジネスコース、伊勢崎興陽高校出身) 作品名 「happy color」 「楽しめるように」 見ている人が楽しめるように私なり に工夫して、コンテナにたくさんの色 の花を入れ、色とりどりの寄せ植えを してみました。 第 34 号 CAG面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 (11) 新 入 生 の 抱 負 農業ビジネス学科 農業ビジネスコース 津久井一駿さん (中之条高校出身) ▽資格取得を目指す 私が頑張りたいことは、資格取得で す。農業関係の仕事に就きたいと考え ているので、その仕事の役に立つよう に、多くの資格を取得したいと思いま す。そのために、学校を休まないよう にして、勉学に励み、楽しく充実した 学校生活を送れるようにこれからも頑 張りたいです。 こ と な ど を 聞 き ま し た 。 各 コ ー ス の 1 年 生 代 表 に 、 入 学 し て 頑 張 り た い 充 実 し た 学 校 生 活 を 送 っ て ほ し い と 思 い ま す 。 本 校 の 歴 史 に 新 た な 1 ペ ー ジ を 飾 れ る よ う に 、 き ま し た 。 開 校 以 来 、 1 0 0 % の 就 職 率 を 誇 る C A G に 今 春 、 第 4 期 生 が 希 望 を 胸 に 入 学 し て 夢 に 向 か っ て 新 た な 一 歩 地 産 地 消 テ ー マ に ﹁ お 弁 当 コ ン テ に 象 対 ス 若者 企画 の ト 初 ﹂ 本校では、本年度、初の企画として 地産地消をテーマにした「お弁当コン テスト」を開催します。地元で採れた 安心安全な食材を使用したオリジナル のアイデア弁当を募集するもので、 「種まきから食卓まで」をテーマに広 く農と食を学ぶ本校ならではのコンテ ストです。 群馬県は山紫水明の地。清らかな水 の流れが大きな川となり田畑を潤し、 長い日照時間に恵まれ、標高差のある 耕地が年間を通して新鮮でおいしい野 農業ビジネス学科 食農ビジネス学科 フラワー&園芸ビジネスコース 食農ソムリエコース 若田部ひなたさん 小松代叶華さん (利根実業高校出身) (安中総合学園高校出身) ▽夢実現に努力 ▽調理・栄養学びたい 日々の授業や実習に真剣に取り組み、 知識や技術を身に付けて、自分の将来 の夢を実現したいと思っています。こ れからの学生生活の中でさまざまな壁 にぶつかることもあると思いますが、 何事も諦めず努力を重ねて夢を実現 し、お世話になってきた人たちに恩返 しできるように頑張っていきます。 ﹁ お 弁 当 コ ン テ ス ト ﹂ へ の 応 募 を 呼 び か け る 本 校 学 生 た ち 菜や果物を生産しています。淡水では、 特産のギンヒカリやコイが育ち、食肉 においても上州和牛をはじめ、多くの 銘柄豚や地鶏など品質のよい食材が目 白押しです。これらを生かしてオリジ ナルお弁当に挑戦してください。 ジャンルは、和食・洋食・中華問わ ず自由。地元の食材を生かし、主食は ご飯、パン、めん類のいずれかで、野 菜は必ず使うこと。材料費は500円程 度。応募対象は高校生、大学・短大生、 専門学校生でグループ応募も可。締め 切りは7月31日。詳細は本校のHPで 確認してください。多くの応募をお待 ちしています。 食農ソムリエやフードコーディネーター 学生の皆さんへ 産学連携の商品開発 本年度も継続予定 6次産業を学ぶ本校では、本年度も 健康食農学科の2年生を中心に企業と 学 生 と 語 り 合 う 長 島 学 校 長 中央農業グリーン専門学校 学校長 長島 英治 人口減少が続く今、「農」や 「食」を中心に、これからの地 域社会を支える人材の育成が急 務となっています。 私自身、農家に生まれ、大学 は農学部を選び、水稲などの作 物学を学び、卒 業後は、主に農 業系の高校に勤 めてきました。 この間、日本の 農業を取り巻く 環境は大きく変化してきました。後 継者難や減反、耕作放棄地の増大な ど具体的な問題もありますが、近年 では、 「農」や「食」への国民の意識 の高まり、農業に意欲を持つ担い手 の台頭と規模拡大、6次産業化など 新しい動きも見えます。政府の農業 施策にも変化の兆しがうかがえます。 本校に学ぶ皆 さんには、その 農業の担い手と して大きな期待 がかかっていま す。 今後、日々の学習や体験活動を通 して、既存の価値観にとらわれない 自由な発想と新たな価値を創造する 実践力、諸課題を解決するための行 動力など豊かな未来を創造する力の 育成を図り、期待に応えていってい ただきたいと思います。 自由な発想で 新たな価値を いく予定です。 大きな特徴は、自分たちで育てた野 菜を生かせるメニュー。去年の実績販 売数を超える、旬を大切にした特徴あ る商品を開発したいと思っています。 食農調理学科、来年度スタート 平成27年度から本校に「食農調理 学科」が開講されます。予定されてい るコースは、ファームクッキング・食 農ソムリエ・フードコーディネーター の3コースです。 1年次では主に調理師免許取得を目 指したカリュキュラム。2年次では、 コースごとに分かれたカリュキュラム 編成。主にファームクッキングコース 本校に入学して頑張りたいことは、 この学科・コースのカリキュラムの特 徴である調理や栄養について学ぶこと です。また、本校では、さまざまな資 格が取得できるので、ひとつでも多く、 将来役に立つ資格を取得するために、 毎日の授業を大切にし、資格取得に向 けた勉強を頑張っていきたいです。 新 メ ニ ュ ー に 今 年 も 挑 戦 では、幅広い知識と高度な調理技術を 学びます。食農ソムリエコースでは、 食文化・風土にあった地域食材の知識 を学び食育実践に繋がる技術を身に付 けます。フードコーディネーターコー スでは、食の企画・構成・演出を学び ます。いずれも快適な食空間を築く基 礎を学べるコースです。 赤城で登山や講義 商品開発を行っています。 昨年度、上級生が考えた商品が店舗 販売された実績を知る新2年生たち は、「今度は自分たちの番だ」と張り 切っています。学生が考案したメニュ ーが採用され、店舗販売されるように、 本年度は数回にわたり企業に提案して 4月16日、17日の2日間、国立赤 城青少年交流の家を中心に、農業ビジ ネス学科と食農ビジネス学科の新入生 30人を対象に宿泊研修を行いました。 初日は、実技を伴った身だしなみ、 礼儀、マナー、隊列等の指導を行いま した。また、在校生による「先輩から のメッセージ」では、多くの資格を取 新入生が宿泊研修 自分の夢や決意をまとめ、発表後に先生に 手渡す学生 得している2年生の根岸利和くんが経 験談を交えながら、勉強のポイントと 学生生活の過ごし方について発表。そ の後、新入生全員がそれぞれの目標を 仲間の前で決意表明しました。2年間 で、就きたい職業に向かって専門知識 や技術を学ぶことの大切さをしっかり と理解し、目標に向かう熱意の感じら れる発表でした。 2日目は鍋割登山。想像以上に厳し いコースでしたが、自らの体力の限界 と闘いながら挑戦。全員無事に下山し ました。2日間でしたが、本校の学生 としての意識づけと自覚を持つことが できた研修となりました。 TBM面 2014(平成26)年7月1日発行 Chuo College Group ひ NEXT80 と 本校では、互いに理解し刺激し合うファミリー教育の方針のもと、 多彩な学生が学んでいます。新年度に入学してきた1年生、国家試験 もクリアし最上級生となった3年生、それぞれの思いを聞きました。 (12) 入学して思うこと 私 たちは オープンキャンパスが転機に 国際ビューティ学科1年 櫻井 瑠梨さん (高崎東高校出身) 支え合える仲間づくりを 国際ビューティ学科1年 大橋 尚加さん (高崎商業高校出身) 入学したからには授業を毎回真剣に受 けて多くのことを学び技術も身につけ て検定も取得し、後悔の無い2年間に したいと思います。 高校の時とは違って、同じ目標を持 った仲間たちが集まったクラスなの で、みんなでお互いに助け合ったり支 えあったりしながら、毎日を過ごして いけたらいいなぁと思います。 第 34 号 この2年間の大きな成果でした。 3年生で、去年までと大きく違うの はモデル実習という授業です。実際に モデルを呼び施術します。ウィッグで はなく本物の髪を扱うのは、失敗が許 されないため、今までにはなかった責 任が生まれ、一つ一つの動作にスピー ドと正確さ、安全性が要求されます。 全ては卒業後いち早くスタイリスト としてデビューするためです。今はま だ慣れていないこともあり恐怖や不安 はありますが、これから多くのモデル をこなし、モデル数150人という目標を 達成できるように、日々を無駄にせず、 目的意識を高く持ち、残された学生生 活を有意義なものにしていきます。 美 容 で 人 を 幸 せ に 斉藤 麻巳さん (HABIA専攻コース) 3年生の抱負 私は高校卒業後に、就職したいと思 っていました。しかし、高校に入学し てからおしゃれやメイクに目覚め、か わいい服が上手に着こなせていないこ とが分かりました。そこで、友達と無 料でエステ体験ができる美容の専門学 校のオープンキャンパスに参加しまし た。エステ・ネイル・ヘアーアレンジ などを体験するうちに「自分も人を少 しでも輝かせられる人になりたい」と 思い、美容の専門学校に進むことを決 めました。今思うと、オープンキャン パスに参加し体験してみて本当によか ったと思います。 入学して間もなく、授業も分からな いことばかりですが、一つ一つのこと に精いっぱい取り組んでいきたいと思 います。 スタイリストに向かって 私は本校に入学して、いちばん不安 だったことはクラスや学校になじめる かどうかでした。やっぱり普通の大学 や専門学校と比べ、それぞれ個性が強 いイメージがあって不安でした。でも、 学校が始まってみると、一人一人と1 分間話す時間を先生が作ってくれまし た。クラスの子の名前や性格がとても 良く分かって早くなじむことができま した。そのほかにも、オリエンテーシ ョン合宿やスポーツ大会、学園祭など、 仲間と思い出をつくる機会がたくさん ありました。 もちろん、友達との時間だけでなく、 ! ぞ る 取 ち 内定勝 3校合同で 就職総決起 中央総合学園3校(高崎ビューテ ィモード専門学校、中央情報経理専 門学校高崎校、高崎ペットワールド 専門学校)合同の就職総決起大会が 4月18日、高崎市労使会館で行わ れました=写真。 2部構成の大会は、1部で卒業生 座談会を実施、各校の卒業生から、 就職活動にあたり努力したことや学 生生活において後輩に向けたアドバ イスなど、就職活動に向けた生の声 を聞くことができました。 2部では、鈴木芳文学校長、立見 賢治学校長の激励あいさつに続き、 各クラスの学生代表と担任が登壇、 就職内定に向けて「早期完全内定 100%達成」を力強く決意表明。各 クラスのスローガンと全員の名前を 書いた決意表明色紙を学校長に手渡 しました。 参加した学生の「早く就職を決め たい!」という思いが会場を埋め、 就職活動に対する強い手ごたえを感 じました。 梅澤 武さん (HABIA専攻コース) 国家試験も無事終えて、今まで苦楽 を共にした友達も卒業。後輩も入学し、 新たな3年生としての環境にも少しず つ慣れてきました。 授業では毎日さまざまな技術を学 び、実際に人の髪の毛でモデル実習も やらせてもらい、刺激を受けながら充 実した日々を過ごしています。 学校生活では「人とのつながりを大 今年(平成26年)の3月31日、念 切に」という言葉をよく聞きますが、 願の美容師国家試験に合格することが これを最近特に実感しています。以前、 できました。また、新たにHABIA専 少し人見知りだった私ですが、美容を 攻コースへ入学し美容師としての1年 通し、さまざまな人達と関わりながら 目が始まりました。 人間として成長できたと思っていま 今思えば国家試験を受けるまでの2 す。 年間はとても充実した日々でした。 後輩との合同授業では、技術などを 全ては、周りの人たちに恵まれてい 教えながら、自分でも学ぶことが多々 たからであり、「この学校へ入って良 あります。先生や同級生にはもちろん かった」と思う大きな理由です。分か 後輩にも本当に感謝の日々です。 らないことがあればとことん教えてく TBMで大好きな美容を学ぶことが れました。学校が閉まるギリギリまで できてすごく幸せです。たくさんの人 練習に付き合ってくれる先生方がいて 達と関わり、挫けそうになった時はお くれました。競い合えるライバルやず 互いの美容に対する夢を共有しながら っと一緒に練習してきた仲間がいてく 切磋琢磨していきます。そして視野を れました。遠くで支え応援してくれて 広げ、もっともっと美容の魅力に熱中 いる両親や家族もいます。常に周りの したい。美容を通して多くの人から幸 人に励まされ応援してもらえたからこ せをもらえています。だから、私もた そ国家試験という大きな壁を乗り越え くさんの人を幸せにすることのできる られたのだと思います。またチュータ 「美容師」になります。 ーにも選んでいただき、ほかの人とは 美容を学べることに日々感謝し、残 違う経験をさせていただいたことも、 りの学校生活を送っていきます。 第 34 号 TBM面 Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 (13) 学 生 全 員 に 対 し て の デ モ ン ス ト レ ー シ ョ ン 「UK Fashion Look Up-Style」 英国からトップアーティスト 「Habiaセミナー」を開催 毎年、美容界のトップ講師を招いて 行われているHabia Japanスキルチー ムによるセミナーが5月27日、本校 で開催されました。 今回講師を務めたのは、英国内にて 最も期待されている新進気鋭アーティ ス ト MICHAEL CRUMP( マ イ ケ ル・クランプ)さん。独創的なアート センスで、世界最大規模を誇る美容イ ベント「Salon International」、スペ イン最大級の美容イベント「Salon 妙 高 で オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 合 宿 Look Internacional」などで観客を 魅了した次世代の英国美容界を担うト ップアーティストです。 午前の部は全学生を対象に、英国を 代表するトラッドなスタイルを、マイ ケルさんが、技とトークのデモンスト レーションで紹介しました。学生たち は初めて見る伝統スタイルと技術に感 動した様子で、見入っていました。 午後のワークショップ(講習会)で はインターナショナルコース3年生 「 TBM の 絆 」を 体感 学生4人がショーに参加 ヘアメイク を サポート 人気モデルの佐藤かよさんと今井華 さんをゲストに、本校の学生と地元高 崎のアパレルショップとのコラボレー ションによるファッションショー 「TAKASAKI GIRLS COLLECTION」 が6月8日、高崎のヤマダ電機で開か れました。 このショーには、本校の2、3年生 4人の学生がヘアメイクアシスタント として参加、貴重な体験をしました。 参加した学生の山下実緒さんは「芸 能関係の現場に、ヘアメイクさんのア シスタントとして入ることができ、貴 重な経験となりました。プロの世界を 実際に経験し、今自分に何ができるか た間参 1と加 年し者 生て全 た﹁員 ち絆が ㊦﹂手 をを 感つ じな るぎ ㊤、 。本 参校 加の し仲 本校伝統の「ファミリー教育オリ エンテーション合宿」が4月24日 から25日にかけて新潟県「国立妙 高青少年自然の家」で行われました。 この合宿は、新入生と先輩、教職 員が互いに交流を深め、本校の魅力 を知ってもらう企画。 初日は、鈴木芳文学校長のあいさ つから始まり、教職員紹介、ファミ リー教育についての講話が行われま した。 さらに2年生のクラス代表が新入 生に向け歓迎の言葉を送り、1年生 の代表が感謝の言葉で答えました。 最後は、参加者全員が手をつなぎ絆 を感じ、学年・性別を越えて、全員 の心が一つになりました。 次の日は、長野県の小布施町を自 由散策。時代を感じる町並みや葛飾 北斎の美術館などを訪れ、楽しんで いました。 私たちは、「ファミリー」と言う が、午前中に紹介されたスタイルを実 際に自分たちで作りました。この過程 では、作品を作るうえで意識すること や注意点、創造力の大切さなど多くの ことをマイケルさんから学ぶことがで きました。 本校では、学生の交換留学と海外講 師を招いての技術講習を継続し、今後 も国際化を強力に推進していきます。 3 年 生 に 対 し て 指 導 も さ生かシ んのらョ 、高3ー 梅野年に 澤ゆの参 麻か竹加 実り内し 亜さ葉た さん月学 ん、さ生 ︶山んた 下、ち 実2︵ 緒年左 ということを考えながら機敏に行動 し、迷惑にならないように意識して仕 事をしました」と振り返っています。 また、高野ゆかりさんはプロのヘア メイクさんの仕事ぶりについて観察、 「モデルさんとの良い距離感を保ちな がらも、絶対に退屈させないように話 をしていたことが印象的です。お客様 との接客がどんなに大切であるかとい うことを改めて実感しました」と、貴 重な体験に感動していました。 2年生が安中で チャリティーネイル 言葉を血のつながった家族だけに限 定して考えるのではなく、同じ価値 観に立つ人、夢や希望に燃えて実 現・達成できた喜びを共感できる仲 間を「TBMファミリー」と考えて います。 1年生は入学した日から、TBM の学生生活が始まりました。卒業し た先輩方も、この学園生活の中で、 楽しい時も辛いことも分かち合いな がら社会人になりました。多くの 「TBMファミリー」が職場で、手を 結び、そして応援しあいながら、新 しい後輩の面倒を良く見ています。 私たち職員も、いつの時代も皆さ んの心が豊かで、高い感性を身に付 けた技術者であるようにとの理想を 掲げながら、人材教育に努めていま す。 新入生は、今回の合宿を機に、ク ラスメイト、先輩、教職員を互いに 理解し、さらに交流を深めました。 県内外71店が参加し 就職ガイダンス開催 美容サロン71店舗参加の就職ガイ ダンスが、6月16日・17日の2日間 にわたりを本校で開かれました=写 真。 今回は群馬県・埼玉県を中心に、サ ロンの概要・求人予定などさまざまな 情報を説明していただきました。 美容サロンごとに特設されたブース を学生たちが訪問する形式で、1日で 6店の説明が効率良く受けられまし た。 学生たちは、事前に求人票を見て、 説明を聞く店舗を決めており、人気サ ロンのブースは立ち見が出るほど。学 生からは、「いろいろなサロンの考え 方、違いなどの話が聞けてよかった」 などの感想が出ていました。 ガイダンスを契機に、就職活動が本 格化します。学生と教職員一丸となり、 今年も内定100%を目指します。 安中文化センターのイベント会場 で、5月25日に開かれた「ぐんまふ れあいフェスティバルin安中」で、本 校国際ビューティ学科2年生がボラン ティア活動としてチャリティーネイル を実施しました=写真。 当日、会場には親子連れなどが数多 く訪れ、学生たちはお母さんと同じよ うに小さな子どもたちにもネイルアー トを施しました。 また、忙しくてネイルサロンになか なか通えない主婦の方々にも、ひと時 の優雅さを味わっていただけました。 学生たちはネイルの施術の際、笑顔 を絶やさず、会話も楽しむなど、接客 マナーを実戦で学びました。 この日の募金は学校を通じて慈善団 体に寄付いたします。来場くださった 方々に心から感謝申し上げます。 (14) 2014(平成26)年7月1日発行 情報処理国家試験の最高峰 経産省 主催 CIC面 Chuo College Group 【山田萌人さんの コメント】 I 高校生のこ T エ ろから今ま キ ス で、数々の資 パ 格・検定に挑 ー ト 戦してきまし へ たが、その途 の 一 中には失敗 歩 (不合格)も多 くありました。しかし、失敗も経験の一 つであり、そこから学ぶこともありま す。日々の学習はもちろんのこと、こ のような経験も含めて積み重ねた結果 が『合格』だと私は考えます。そうし て合格を手にしたとき、非常に達成感 情報セキュリティスペシャリスト 山田萌人さん合格 4月に行われた情報処理国家試験 「情報セキュリティスペシャリスト」 (経済産業省主催)の結果が6月20日 に発表され、高度情報システムコース 2年の山田萌人さん=伊勢崎商業高校 出身=が、見事合格しました。 「J検」 MOS世界学生大会2014 鷺 坂 さ ん 、 日 本 大 会 14 位 2 年 、 吉 井 高 校 出 身 ︶ ︵ 高 鷺 度 坂 情 報 和 シ ス 季 テ さ ム ん コ ー ス パ専 ワ門 ー学 ポ イ校 ン部 ト門 Microsoft(マイクロソフト)社主 催 Microsoft Office Specialist PowerPoint試験で高度情報システム コース2年の鷺坂和季さん(吉井高校 出身)が2014世界学生大会にエント リーし、その結果、日本大会の専門学 校部門(パワーポイント)で14位に 入賞しました。鷺坂さんは、6月20 日、都内で開かれた表彰式に出席、栄 誉を称えられました。同大会入賞は本 校で初めてです。 Microsoft Office SpecialistはWord、 Excel、Accessなどがあり、アプリケ ーションソフトを使いこなせることを 証明する世界標準の資格です。 本校では、これらの資格を情報ビジ ネス学科の学生を中心に学習、他学科 の学生は選択科目として学んでいます。 今回の日本大会14位入賞は、その 成果の表れともいえます。 文部科学大臣賞に次ぐ快挙です。 情報セキュリティスペシャリスト (ITスキル標準レベル4)は、情報処 理技術者試験の最高峰と称される難関 の試験で、今回は群馬県内の専門学校 生でただ一人の合格者となりました。 鷺M 坂O さS ん世 界 学 生 大 会 の 日 本 大 会 で 14 位 に 輝 い た さらなるスキルアップ 【鷺坂和季さんのコメント】 入賞通知が届いた時、信じられなく て動揺してしまいました。国家試験が 終わり、時間に余裕ができたので受験 しました。受けるのであれば高得点を 目指して試験に臨みたいと思い、授業 の間や放課後の時間をぎりぎりまで使 い勉強しました。理解できない問題は 村椿先生に詳しく解説してもらい、さ らなる得点の向上につなげることがで き、高得点で合格することができまし た。 最初、本大会への出場は考えていま せんでしたが、MOSの公式ホームペ ージで大会があることを知り、出場し てみたいと思い、出場しました。 本校初の入賞と聞き、とてもうれし かったです。何より、勉強を教えてく れた先生を表彰式の会場にお連れでき たことがうれしい。普段の学生生活で はできない経験ができ、本当によかっ たと思います。 私の夢は多くの情報を守れるホワイ トハッカーになることです。今回の試 験は夢とはそれほど関係ないものかも しれませんが、多くの資格を努力し勝 ち取るぞという姿勢を持てていたから こそ入賞できたのだと思います。 これからも『向上心を持つこと』 『挑戦すること』 、この二つを心に刻み、 一つ一つ資格に合格し自分のステータ スとして、自分自身をスキルアップし ていきたいと思います。 ! 見事に早期内定 情報システム学科SE・プログラ マコースの堀野誠留さん(児玉高校 出身)が、ソフトウェアベンチャー 企業のFullonに内定しました。就職 活動のポイントや早期内定の極意に ついて聞きました。 堀野 誠留さん =Fullon(株)内定 (情報システム学科SE・プログ ラマーコース、児玉高校出身) 就職指導センターを活用 合同企業説明会への参加、企業説 明会への参加、内定の獲得、複数の 内定獲得、この結果を全てゼミ内で 最初に成し遂げることができまし た。自分自身が努力したことはもち ろんですが、就職センターのご指導、 担任の先生によるアドバイス、この 学校内の環境が大きかったと思って います。 就職センターでは、試験がある度 全力でサポート 【就職指導センターから】 内定おめでとうございます。自ら 行動する積極性・採用試験の事前準 備(企業研究・面接対策) 、内定を勝 ち取るという堀野君の強い思い・熱 意が内定に結びついたと思います。 これから活動する皆さんは、私たち 第 34 号 があると同時にうれしいものです。ま た、この試験の合格には内池先生や池 田先生をはじめとした、先生方のサポ ートが必要不可欠であり、たいへん感 謝しております。これからも私はスキ ルアップを目指していきます。 社会で役立つエンジニアに 【小澤慎太郎先生コメント】 合格おめでとう。実務経験無く高度 情報処理技術者区分(レベル4)に合 格することは、本当に素晴らしいこと です。セキュリティ技術者は国家レベ ルで求められている知識・技術です。 この資格をもとに社会で役立つエンジ ニアとして活躍してください。 早 期 内 定 を 獲 得 し た 堀 野 さ ん にしつこいぐらい相談をさせていた だき、些細なことまで聞いて頭に入 れて試験に臨みました。その時の雑 談が自分にとって大きかったと感じ ています。普段の会話でも必ず勉強 になることを実感しています。 学校で一番に内定を取ることを目 標にし、それを達成できたのはとて もうれしいです。初めは目標はなく、 学校長に就職活動を始める直前で注 意をされ、怒られましたが、「汚名 返上してやる」という気持ちから頑 張ることができたのだと思っていま す。この経験から「主体性」、「集中 力」が、就職活動には大事だと感じ ました。 就 職 指 導 セ ン タ ー の 皆 さ ん センター職員を積極的に活用してく ださい。全力でサポートします(就 職指導部:小室一行・高倉清圭) 。 新 池田 裕樹先生 高崎商業高校を経てCIC卒業。民間会社でネット 任 担当科目:システム開発 ワーク関連業務に携わる。 新任の池田です。よろしく で 仲間を大切に お願いします。学生のみなさ す んには「やるときはやる!」という意識を持って 日々過ごしてもらえればと思います。また、今一 緒に過ごしている仲間を大切にしましょう。苦楽 を共にする仲間は、今後大事な存在になります。 第 34 寄 稿 号 CIC面 Chuo College Group 情報化社会の展望とSEの役割 メディアより も、インター ネットやモバイル端末など個々の メディアから情報収集が容易とな っている現代、若者のオタク化 (より細かく、より深く)が顕著 になってきており、そうした個々 の特殊なニーズは市場にも大きな 影響を及ぼし、“少数の個々が求 める商品・サービス”が市場に増 えてきました。 情報業界は、ニッチ産業と非常 に相性が良いと考えられます。 PC・モバイル向けのアプリケー ションを個人開発者が市場に向け てリリースできる現代、エンジニ アは、自分の趣味・特技・嗜好そ のものをアプリケーションとして 具現化し、世界中に発信できるか らです。また、企業も、ニッチな 対象にサービスを提供するには、 エンジニア1人1人の“素地”に頼 る必要があります。 「自分の好きなこと・得意なこと を大切にし、それを生かして、世の 中を変えることができるようなアプ リケーションやサービスを生み出し たい」という夢や希望を、現代の若 者たちに持って欲しいと考えていま す。好きなことをずっと追求し続け られるということ、それが可能な情 報業界、素晴らしいと思いませんか。 夢 や 希 望 持 て る 業 界 t 山文 田部 さ科 ん学 ︵大 左臣 ︶賞 と受 内賞 池を 先喜 生ぶ 山 田 萌 人 高度情報システム学科・情報システム学科担当 小澤慎太郎 2011年に、Google社の元CEO、 エリック・シュミットは、 Google、Apple、Amazon、 Facebookを「情報革命を推進す る現代の4人組」と位置付けてい ます。1990年代にはそれは MicrosoftとIntelとCiscoとDellで したが、現在は、検索(Google) 、 ハードウェア製品(Apple)、ソ ー シ ャ ル ( F a c e b o o k )、 商 業 (Amazon)と、各々の強みを持 つ4社が、今日のインターネット を中心とした情報サービスを支え ているといえます。 「情報業界の面白いところは、 その進化・普及のスピード性にあ る」と私は考えています。最大手 4社の安定的成長だけでなく、 LINEのように、あっという間に ユーザー数を億単位で集めて、最 大手のサービスに登り詰めること もあるからです。こうした流れは、 今後も一定のスパンで起こり得ると 考えられ、各企業は、常に次のチャ ンスを狙って虎視眈々としているで しょう。 では、こうした流れにおいて、今 後、私たちはどのように情報業界を 捉えていけば良いのでしょうか。そ の答えの1つは、90年代後半から の日本市場のムーブメントである “ニッチ(隙間)産業”にあると考 えます。テレビなどのマス(大衆) 2014(平成26)年7月1日発行 (15) 伊 勢 崎 商 業 高 校 出 身 ︶ ︵ 高 度 情 報 シ ス さ テ ん ム コ ー ス 2 年 、 仲間や先生に支えられ 「世界に認められるSEに」 全国で2人だけの受賞と聞 いて驚いています。今回の栄 誉は、仲間たちやゼミ担当の 内池先生をはじめ先生方みん なに支えられながら、ここまで頑張る ことができた成果だと思います。私の 将来の夢は「人から信頼され、世界に 認められるSE」になることです。 本校でOCJP BronzeやMicrosoft Office Specialist Masterなど、たく さんの資格を取得しましたが、夢の実 現には「相手にわかりやすく伝える・ 相手の伝えたいことを正確に読み取 る」など、人とのコミュニケーション が重要であり、現在の私にはその能力 がまだ足りていないと思います。 残りの学校生活の中で、さらに多数 の資格取得に挑戦することはもちろん、 学校の仲間たちや先生方と過ごす時間 を大切に、その中でコミュニケーショ ン能力を少しでも養っていきたいと思 います。そして、夢をより早く実現で きるようにこれからも頑張ります。 内池先生 コメント 人間的魅力を磨いて 3科目合格と最高賞である文部科学 大臣賞受賞、本当におめでとう。検定 勉強では、周囲の仲間と支え合いなが ら取り組み、勉強するだけでなく、 「教える」ことで互いを高められたの ではないかと思います。今後も技術は もちろんですが、人としての魅力にも 磨きをかけ、常に上を目指す気持ちを 持ち続け、仲間とともに大きく成長し ていってください。 情報系チューターに聞く 本校では学生が教員補助を行うチ ューター制を導入、各種検定取得や 就職・学生生活へのアドバイスなど をしています。今回は情報系の4人 のチューターに、プレ活動として 「教える」ことを体験した感想を語 ってもらいました。 ■チューターをしようと思ったきっかけ 古川 先輩に指導も受けたし、考え ながら教えることで自分に欠落してい た基礎知識の整理ができるからです。 鷺坂 先輩の「理解してくれてあり がとう」の言葉に感動し、自分も後輩 にそう教えられる人になりたかったこ とと、人間的にも成長できると思いま した。 山田 高校の時から部活等で情報処 理について教えていて、それが好きだ ったからです。 小板橋 人を育てる人間になりたい という目標があり、そのための経験に なると思い、決めました。 ■実際に教えてみて 鷺坂 自分が理解していることで も、相手に分かりやすく言葉にして伝 えることの難しさが分かりました。先 生たちのすごさを実感しました。 小板橋 確かに、自分が思っている ことを口に出し説明するのは難しいで す。 古川 自分だけの解釈では相手は納 方や説明の仕方が個別 に違う。そこの部分で チューターはいい体験 ができると思う。「こ うして」と一方的に言 うのはだめ。「これは どう思う」と聞いて、 彼らを基本から外れな (左から) いように引っ張り、最 古川 湧也さん 後に着地させてあげ (高度情報システムコース2年、第一学院高校出身) 鷺坂 和季さん る。 (高度情報システムコース2年、吉井高校出身) 山田 道を示すので 小板橋 恭さん はなく、「そっちじゃ (SE・プログラマコース2年、安中総合学園高校出身) 山田 萌人さん ないよ」と、横でガー (高度情報システムコース2年、伊勢崎商業高校出身) ドをするのも大切。 ■1年生へのアドバイス 得してくれない。チューターは、下級 鷺坂 お互いに論議してほしい。自 生のことを分からないと彼らに合った 分の考えをぶつけてほしい。自分たち 説明で教えるのは難しいです。 が1年生の時はそういう人が多かっ ■理解してもらうためには た。お互いの関係も深くなるし、知識 古川 決めつけないことです。プロ も深くなる。そういうのをしていくと グラムは、この機能を満たすためには 全然違う、全体のレベルが上がる。 これとこれが必要で、どう組み合わせ 古川 スカイプで、お互いに問題出 ればいいか考えること。だが、これを し合ったりしても面白い。 説明するのは難しいです。 鷺坂 勉強に関しては、「頑張れ!」 鷺坂 固定観念に縛られると、まず しかない。前半は覚えるだけ。自分に いね。 合った覚え方を発見してほしい。 山田 「こういう構造にしたら、こ 古川 ただ、覚えるだけではつまら れができるよね」という考える力が大 ない。どうしてこういうものが出てき 切。自分で世界を作り出さないと、理 たのかという見方をしてほしい。そう 解できない世界。他人のフォーマット すると問題点がつながってくる。次は を持ってきても使えない。 どう進化するかを考えられると、概論 古川 概念は同じでも、説き起こし 教 え る こ と の 難 し さ 知 る という分厚い教科書も面白くなる。 山田 概論は覚え。情報系なのにパ ソコンに触れないが、途中で挫折しな いでほしい。解釈はひとそれぞれ。自 分のフォーマットにあったものなら入 りやすい。山田でダメなら古川君。ダ メなら鷺坂君。そういう教え方もある。 鷺坂 それぞれの得意分野を生かし て教えていけば強い。たとえば、山田 はネットワーク、セキュリティ、SQL。 古川は擬似言語、鷺坂はセキュリティ、 SQL、小板橋は表計算など。 古川 いろんな解釈ができれば、い ろいろなモノの見方ができる。 山田 諦めないで、できるまで頑張 ってほしい。私自身も夢をかなえる段 階ですが、1年生も自分の夢を叶えて ほしい。それには資格がベースになっ てくると思うので、それを取る手伝い を全力でしていきたい。 鷺坂 努力は必ず報われるとは限ら ないが、目標に近づくことはできる。 常に目標に近づくための努力は忘れな いでしてほしい。それを習慣づけても らいたい。 鷺坂 この学校の環境がすごくいい ので、そこから逃げるのはかわいそう。 先生たちも必死に指導してくれてい る。その先生を裏切ってほしくない。 小板橋 誰にも、 「できる部分」と「で きない部分」がある。 「できる部分」を伸 ばしていくといい、そう思っています。 (16) 2014(平成26)年7月1日発行 Chuo College Group TPC面 第 34 号 とフ 母ァ をミ 迎リ えー に犬 放の 課W 後I にN Tを Pか Cわ にい やが っる て佳 き美 た 友さ 大ん さ︵ ん左 ︶ 親子で開け!夢の扉 グループ校に同時在籍 グループ校に同時在籍 本校のペット美容・グルーマーコース2年生の金澤佳美さんは、母親であり ながら夢に向かって頑張っています。その金澤さんの息子である友大さん(藤 岡中央高校出身)が、今春高崎ビューティモード専門学校国際美容師学科に入 学しました。親子でグループ校に同時在籍するのは学園創立以来初の出来事で す。 トの姿を見て「そういったペットをき れいにしてあげたい」と思ったことが トリマーを目指すきっかけとなりまし た。 2005年に本校が開校した際、一度 母親である佳美さんは高校卒業後、 は入学を考えたのですが、育児がある 調理師・栄養士の資格を取得し、歯科 ため入学を断念。しかし、育児が一段 助手の経験もあります。小さいころか 落した時に再び「トリマーになりたい」 ら犬が大好きで、親の影響もありボラ という気持ちが込み上げてきて本校へ ンティアで里親会(捨てられ保護され たペットが新しい飼い主に出会う場) の入学を決意しました。今では他の学 生たちの母親のような存在で、親身に に参加したこともありました。里親会 なって相談を受けている姿がよく見受 で新しい家族を見つけ幸せになるペッ ドッグ&ビューティ サロン開業目標に ウ サ ギ 、 ハ ム ス タ ー な ど も 飼 育 ペットショップ実習室開設 nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn 本校では、5頭のファ ミリー犬を飼育していま すが、現在ペットショッ プでは犬や猫とともに小 動物も人気があります。 学生がペットショップに 就職した際、小動物に関 する飼育方法や習性など のアドバイスをお客様に 完成したペットショップ実習室。レイアウトは、 今後授業を通じて進めていきます。 分かりやすく説明できる ように本年度から新しく ターは、他の動 私 ペットショップ実習室を 物と比較すると た ち 開設しました。 臆病な性格で に も このペットショップ実 す。本校に来て 名 前 習室では、ウサギ(ネザ すぐはハウスの を ーランドドワーフ)とハ 中に隠れてしま 付 け ムスター(ジャンガリア い姿を見たり触 て く ンハムスター、ロボロフスキーハム れたりすること だ さ スター)、熱帯魚(ネオンテトラ、 がなかなかでき い レッドテールブラックシャークな ませんでした。 ど)を飼育しています。 しかし、飼育管 ネザーランドドワーフはカイウサ 理を通じて自分 ギの中では最小のウサギで、ピータ から姿を現した ーラビットのモデルになった品種で り手に乗ってきたりするようになり もあります。最近になってようやく ました。今では大切なファミリーの 人に慣れてきたのか、運動をすると 一員です。 きは自分でケージから出てきて実習 これから学生がお客様に信頼され 室内を散策しています。 るペットショップスタッフになれる ジャンガリアンハムスターは、グ ように、ファミリー動物たちと協力 レーの男の子とパールの女の子がい して頑張っていきます。まだまだ発 ます。特徴の黒い線が背中にありま 展途上ですが、本校へ遊びに来た際 す。ロボロフスキーは世界最小のハ にはぜひペットショップ実習室へ足 ムスターで、目の上にある白いまゆ を運んでいただけたらと思います。 げのような模様が特徴です。ハムス nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn 母 息子 金澤 佳美さん(TPCペット美容・グルーマーコース2年) 金澤 友大さん(TBM国際美容師学科1年) を尊敬しています」と振り返ります。 けられます。 ともに学生となった今では、学校で 金澤さんは将来、犬のサロンをもつ 夢をもっています。そのきっかけは、 の出来事や成績などさまざまなことに 息子の友大さんが高校2年生のころ、 ついて会話をするそうです。 美容師や特殊メイクに興味を示してい ☆5年以内に独立したい たことや自分が美容院でカットしてい る際に「私が美容院でカットをしてい 今後2人で達成したい夢について、 るこの時間に犬もきれいになったらい 「将来的に2人で同敷地内にドッグラ いな」と思ったことです。そのことを ンを挟んでビューティサロンと犬のサ 友大さんに話したところ「いいね」と ロンを営みたいと考えています。ただ 賛成してくれたので、夢の実現に向け し、卒業をしてすぐに独立をするので て歩み始めました。 はなく、一度はどこかで自分の技術を 息子の友大さんは、高校2年生くら 磨き、それぞれの分野で関連する資格 いからインターネットの動画サイトを はできるだけ取得したいです。また、 参考に自分の髪をセットするようにな 5年以内の独立開業を目標に学生生活 りました。セットで試行錯誤を繰り返 でいろいろなことを学びたい」という していくうちに美容について興味がわ 答えが返ってきました。 き、将来は美容関係の仕事に就きたい 現代社会では、人とペットはとても と考えるようになったそうです。 近い存在になっています。将来的には、 母親が専門学校に進むと知らされた 金澤さん親子が考えるような人間とペ 時のことを友大さんは「専門学校の学 ットが共に通えるサロンが増えていく 生になると言われた時は正直驚きまし のではないでしょうか。親子で夢に向 た。現在は、家のことはもちろん学生 かって走る姿はとても素晴らしいこと として毎日の予習・復習やその他のこ だと思います。2人の今後の活躍が楽 ともすべてきちんとこなしている母親 しみです。 愛犬の手入れなど 市民にアドバイス 前橋の商店街イベントに参加 前橋中心商店街ツナガリズム祭り (4月13日実施)の中で行われた地域 イベント「ペットと共にWanダフル な一日を」に、ボランティアとして本 校学生10人と職員全員が参加しまし た。 担当したのは「わんちゃんのお手入 れ講座」。具体的には歯みがき、耳掃 除、爪切り、足ふきという飼い主の悩 みが多い4項目について実践的なケア とアドバイスを提供しました。 イベント開始から好評で、ブース内 には愛犬連れの飼い主さんが多数集ま りました。実際に愛犬をトリミングテ ーブルに乗せ、飼い主さんと学生とで 個々の犬たちに無理のない方法でそれ ぞれサービスを実施。当日、犬を連れ を飼 指い 導主 すさ るん 学に 生爪 切 り の 方 法 てきていない飼い主さんに対しても、 学生が手作りした耳や手の模型、ドッ グマネキンなどの道具を用いて手入れ 法を説明しました。 本校は、昨年も同イベントに参加し ましたが、その時の反省点を生かし、 工夫を重ねたこともあり、さらなる賑 わいが見られました。学生にとっても、 来場した飼い主さんに対し、日ごろの 学習成果を発表する良い機会となりま した。 参加した学生たちからは「説明する のが難しかったが、楽しかった。次回 があればまたやってみたい」などの声 が出ていました。 第 34 号 夢 TPC面 Chuo College Group に向かって 2014(平成26)年7月1日発行 (17) 先輩の職場を訪問 長野出身の新入生に聞く 活躍する先輩シリーズの今回は セキチューのディスワン矢中店で 店長を務める平成21年度卒業生の 江原裕樹さん(3期生、榛名高校 出身)を訪ね、店長さんのお仕事 について聞かせていただきまし た。 ディスワン矢中店店長 江原 裕樹さん 本校は群馬県のみならず隣接県からの学生も数多く入学しています。 今年も長野県から7人が入ってきました。夢に向かって一歩踏み出した 学生たちを代表し、2人の新入生にインタビューしました。 と長 高野 崎県 市出 内身 での 暮2 ら人 す。 久上 保田 田市 さか んら ㊨通 学 を し て い る 三 井 さ ん ㊧ 決め手はオープン キャンパス 動物看護師コース1年 三井 純奈さん (上田染谷丘高校出身) ○本校を選んだ理由は。 三井 小学6年生の時、家で飼っ ていた犬の予防接種をしに動物病院 に行き動物看護師の職に興味を待ち ました。他の専門学校も見学に行き ましたが、TPCは先輩、先生が明 るく雰囲気が良い印象でした。ファ ミリー犬がとても大切にされていた ので、この学校ならと思い入学を決 めました。 ○学校生活はどうですか。 三井 実家から通学しているの で、通学中の新幹線で、朝はゆっく りと過ごし、帰りは復習するなどし ています。勉強は難しいけれど、自 分の好きなことなので頑張っていま す。今はしつけトレーニングの授業 が楽しいです。家の犬のしつけで、 できなかったことが実践でき毎回感 動があります。 ○将来の夢は。 三井 知識が豊富な動物看護師に なりたい。病気のことだけでなく、 しつけも教えられ、飼い主さんに信 頼されるように頑張りたいです。 ペット美容・グルーマーコース1年 久保田佑季さん (地球環境高校出身) ○本校を選んだ理由は。 久保田 高校で進路選択の時、動 物が好きだったことから動物の専門 学校を考え始めました。パンフレッ トを見てトリマーになりたいと思い 東京の専門学校のオープンキャンパ スにも参加しましたが、TPCの温 かい印象が強く、ここに決めました。 ○学校生活はどうですか。 久保田 学校の近くで一人暮らし をしています。家事など大変ですが、 休日にお店めぐりをして息抜きをし ています。高崎はショッピングがで きる所が多いので楽しいです。授業 では理論だけでなく実際に動物を通 して勉強できるので新たな発見があ り、おもしろいです。 ○将来の夢は。 久保田 カット技術はもちろんで すが、犬の小さな異変にも気づき、 それに対応できるトリマーになりた いです。 本校では、地域密着型の学校を目指 してボランティア活動を積極的に実施 しています。今回は、本校設立以来か らお世話になっているローソンの影井昌博オーナーに本校についての印象を語っ ていただきました。 地域から見たTPC 学生とともに歩んで ローソン高崎栄町店 オーナー 影井 昌博さん 向かいにTPCができて9年、いろ いろな子どもたち(学生)が元気に 「おはよう」「こんにちは」とローソン に来てくれます。中には、やんちゃそ うな子や若さあふれる元気な子(笑) もいますが、みんなあいさつも言葉遣 いも丁寧でとても良い子たちです。 先生方と楽しそうに買い物をしてい く子や仲の良い友達と買い物をしてく 子、従業員と楽しそうに話をしていく 子とさまざま。中にはレジに並んでい る先生の前に横入りをして怒られ「先 (3期生、榛名高校出身) 店長の重責を担って ―動物に関心を持つようになったの はいつからですか。 江原 小学生のころ、自宅で犬を 飼い始めた時からです。父が知り合 いからミックス犬を譲り受けたので す。うれしくて学校から帰ると毎日 遊びました。散歩が私の務めでした ね。 ―TPC在学中の思い出は。 江原 最初は、覚えることが多く て大変でしたが、すぐ慣れました。 その後は楽しいことばかりでした。 いろんな犬種に出会えてよかった し、勉強以外でもスポーツ大会やボ ウリング大会などが思い出です。友 達にも恵まれ、今でも付き合いがあ り、最近もお店に犬を連れてきてく れました。 ―卒業して、このお店に入った時の ことを聞かせてください。 江原 最初の1年間は大変でした ね。とにかく仕事を覚えるのに苦労 しました。専門のトリミングについ す。店長は、トリミングだけでなく、 全体の業務を見渡す必要がありま す。お店では自家繁殖犬を販売して いますが、少しでも関心のありそう なお客さんには声をかけ、仔犬を抱 いていただくサービスも店長自ら心 がけています。 ―店長さんには、若いスタッフを指 導するというお仕事もあるのでは。 江原 その通りです。動物の扱い では、お店のマニュアルに沿った生 体管理の方法を伝授しますし、動物 の体の調子が思わしくない時はどう すればよいのかを教えます。 ―スタッフのチームワークを良くす るために心がけている点は。 江原 一人で黙々と仕事をこなす のではなく、ホウレンソウ、つまり 「報告」「連絡」「相談」を大切にし ています。それにより、風通しの良 い人間関係ができていると思いま す。 ―店長さんになって良かったことは 何ですか。 江原 自由な裁量でこのお店を運 営できる点でしょうか。生体につい ても、自分の好きな犬種や魚を自由 に選んで仕入れることができます し、お店のレイアウトなどにも自分 のアイデアを反映させることができ ます。 ―在学生へ、アドバイスを一言。 江原 技術面ではトリミングの基礎 をしっかり身に着けてほしいですね。 カットが一人でできれば理想的です が、そうでなくてもシャンプーと爪切 りができれば大丈夫です。後は、お店 で教えますから。それからあいさつが でき、コミュニケーションが図れるこ と。これは先ほど言った「ホウレンソ ウ」を実行するのに欠かせません。 ―店長さんのお仕事について貴重なお 話、ありがとうございました。 業 務 を 把 握 し 、 ア イ デ ア も 出 す 本デ 校ィ 卒ス 業ワ 生ン で矢 高中 校店 後の 輩江 の原 落店 合長 さ㊧ んと ても、時間内に、きちんと仕上げるの が大変でした。どうにか、こなせるよ うになったのは1年を過ぎてからです ね。 ―店長になったのは何年目でしたか。 江原 3年目の春からですね。その 少し前から副店長をやらせていただい ていました。 ―店長さんのお仕事の内容は。 江原 うちの店は犬、猫、小動物、 熱帯魚などの生体販売、ペットホテル などと幅広いサービスを提供していま 今日もみんな元気に学校へ行って いるな」と、まるで自分の子ども のように思っています。 今日もローソンに顔を出す学生 たちが、いずれは卒業し社会人に なっていきます。そしてまた、新 しい学生が入学し、ここに顔を出 してくれます。そういう時の流れ、 人の流れを高崎ペットワールド専 門学校ができた時から私たちロー ソンの従業員は共に感じ、歩んで いつも笑顔で話しかけてくれるオーナー・店長と学生 きたと思っています。 お節介なおじさんとして(笑)時に 生の怒った声が響いて、ローソンの中 が一気に学校になっちゃいましたね」 は怒ることもありますが、これからも 子どもたちを見守る地域のお父さんと ということもありました。 して応援していこうと思っています。 毎日ローソンに来てくれる子どもた ちの明るい声と笑顔を見ると「おっ、 (18) 2014(平成26)年7月1日発行 Chuo College Group CHS面 第 34 号 クラーク記念国際高等学校 前橋キャンパス・桐生キャンパス 前橋:〒371-0842 群馬県前橋市下石倉町31-20 TEL.027-253-5596(代)FAX.027-280-5270 桐生:〒376-0011 群馬県桐生市相生町5-59-28 TEL.0277-53-8511(代)FAX.0277-53-8532 ひ NEXT80 と 社会で活躍する卒業生 ―本校に入学した当時のことを教えて ください。 佐藤 中学2年生の夏休みから不登 校になってしまい、約1年半の間引き こもり生活を送っていました。原因は 自分自身にもよく分かりませんでし た。その当時、私の両親や学校の友達 が必死に私を学校に連れ出そうとして くれましたが、私はかたくなに拒否し 続けました。 その後、高校受験を迎え、当時あこ がれていた「調理師」を目指そうと県 内の調理師学科のある高校を受験しま したが、結果は一期試験、二期試験と もに不合格でした。今の私から見れば、 不合格は当然の結果でしたが、当時の 私は世界から裏切られたかのような絶 望感に陥りました。 この時、私に人生の分岐点がやって きました。私の姉がクラーク記念国際 高校前橋キャンパスの卒業生だったこ ともあり、姉や両親がこの学校を勧め てくれました。そして、この学校に入 学しました。この選択肢を与えてくれ た両親や家族、中学校の担任の先生に は感謝しています。 ﹁ 青 少 年 と 未 来 を つ な ぐ 教 室 ﹂ 前 橋 J C メ ン バ ー が 出 前 講 座 平成20年度卒業生の佐藤弘嗣さんは、草津温泉の湯畑近くにある旅館 「中村屋旅館」で若旦那として活躍中です。佐藤さんは、本校卒業後、 都内の情報系の専門学校に進学。そこで学んだ知識・技能を生かして都 内の会社に就職しました。しかし、草津温泉で旅館を営んでいた父が急 逝、家業を継ぐために帰郷。現在、自らの工夫とアイデアで経営を担っ ています。 草津温泉『中村屋旅館』の若旦那 佐藤 弘嗣さん(平成20年度卒業) 失敗を仕事に生かす ―高校時代に特に力を入れたことは何 ですか。 佐藤 少しでも社会経験になればと 思いアルバイトを一生懸命やったこと です。このアルバイトで得た社会経験 が今の仕事にも生かされていると思い ます。理不尽だと思えるようなことに 耐える忍耐力や、目標を達成したとき の快感など、社会人としての基礎の基 礎を学ぶことができたと思います。 ―高校時代の経験が仕事で役立ってい ることは何かありますか。 佐藤 仕事に就くまでにたくさんの 失敗を経験したことが、今の仕事に生 かされていると感じます。社会に出て からの失敗は、少なからず自分自身に 損害が降りかかったり、大きな失敗で あれば会社が倒産してしまうリスクも あるかもしれません。しかし高校生の うちは何度失敗しても取り返すことが できます。たくさん失敗して、その失 敗から学び、同じ失敗を繰り返さない ということが大切だと思います。私は 中学時代に大きな失敗を経験し、高校 時代にも少なからず失敗してきました が、それらの失敗経験が仕事をするう えで役立っていると感じています。 また、遊ぶときは思い切り遊び、締 めるところはしっかり締めるというメ リハリも仕事に生かせています。クラ ーク高校では、みんなで楽しく球技大 会や体育祭など思い切り盛り上がりま した。資格検定や試験には集中して取 り組みました。このメリハリを高校時 代に学べたと思っています。 ―旅館経営で楽しいこと、大変なこと 3年生が沖縄で 修学旅行楽しむ 見 聞 広 く 職業を分かりやすく説明 前橋青年会議所メンバーによる出 前講座「青少年と未来をつなぐ教室」 が5月28日に本校で開かれました。 この教室は前橋市内で活躍する経 営者、自営業者、会社役員などの 方々が、さまざまな職業の実情、必 要な知識、楽しい点や大変なところ などを、高校生に分かりやすく伝え る講座です。その内容は、実際に社 会の中で働いている皆さんだからこ その説得力あるもので、将来どんな 仕事に就きたいかを漠然と考えてい る高校生にさまざまな職業を紹介。 今後の進路決定に役立ててもらうこ とを目的に行われました。 事前のアンケートをもとに、全生 徒を15のブースに分け、時間ごと に交代し職業の説明を受けたり、実 際に作業をしたりしました=写真。 参加した生徒からは「高校での勉 強が大切だと分かった。進路決定に 向けて今まで以上にしっかり授業に 取り組みたい」「何事もやり続ける ことが大切。まだ、進路は決まって いないが、資格取得などできること を続けていきたい」など、前向きな 意見が聞かれました。 今回の教室で生徒たちは「仕事に 就くこと」の楽しさ、大切さ、大変 さなどを学ぶことができました。 多 彩 な 体 験 前橋キャンパスの3年生が5月 14日から17日にかけて、沖縄へ修 学旅行に行きました。 【1日目】羽田空港から飛行機で沖 縄へ。初めての飛行機旅に緊張する 生徒もいましたが、空の上からの景 色には感動していました。宿泊ホテ ルは、目の前に広がる海の景色が美 しく、夕方の散策や夕食を楽しみま した。 【2日目】美ら海水族館を見学、琉 球村では沖縄の伝統文化に触れるこ とができました。 【3日目】国内最大級といわれる天 然記念物の玉泉洞を探索、その後は ザ イ ン 世界のアート体感 デフェスタ見学 1、2年生全員が、5月17日に 東京ビッグサイトで開催されたデザ インフェスタに出かけ、イラスト、 アクセサリー、オブジェ、ファッシ ョンショーなどのアート作品を鑑賞 しました。 デザインフェスタはアジア最大規 模のアートの祭典で、プロ・アマ問 わず2万人を超えるアーティストた ちがさまざまな作品を展示・発表・ 販売する一大イベントです。前橋キ は何ですか。 佐藤 自分の考えたプラ ンやサービスがお客様のニ ーズにぴったりはまった時 や、お客様とのコミュニケ ーションが楽しいところで すね。大変なところは、朝 早くて夜遅い生活になりがちなところ です。また、接客業なのでお客様のク レーム対応もあるので、これは辛い業 務です。でも、そのクレームの中から 業務の改善点が見つかることも多いの で、プラスに考えると楽しいことにな るかもしれません。 ―後輩へのメッセージやアドバイスを お願いします。 佐藤 「数学は社会に出ていらない でしょ」とか「公民なんか勉強して何 に使うの」という言葉をよく聞きます。 私も高校生のときには、「授業で習っ たことが社会で役に立つのか?」と思 ったものです。しかし、今では「勉強 は自分自身の可能性を広げる知識を蓄 える作業」と思っています。なりたい 仕事が決まっているならば、その仕事 に必要のない勉強はありません。国数 社理英のさまざまな教科が実は仕事に 密接していたりします。本当にやりた い仕事があるのなら、いろいろな勉強 をして知識を蓄えてください。これだ けで他の人とスタートラインが一歩も 二歩も違うはずです。 楽 し く 沖 縄 修 学 旅 行 「平和の礎、摩文仁の丘・ひめゆり の塔」へ。戦争被害に遭われた方の 体験談から、平和の尊さを知るとと もに、沖縄が抱える現実問題を改め て考えさせられました。琉球ガラス 工房での体験では、生徒一人一人が 自分のグラスを作りました。夜には 国際通りの自由散策。 【4日目】最終日は「首里城公園・ 守礼門」を見学。本州の城跡とは違 って赤が基調のお城が印象的でし た。 ャンパスはCGアニメーションコー スを設置していることから、毎年見 学に行っています。本年度は総合コ ースも含め、1、2年生全員で見学 に行きました。 国際展示場となっているビッグサ イトは、建物自体もアートでした。 会場内では絵画、イラストをはじめ、 ファッション、アクセサリーなど生 徒の興味を引く作品がたくさん出品 され、ステージではダンスショーや ライブ演奏などを見ることもできま した。 第 34 号 CHS面 CHSは中央高等専修 学校になりました Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 (19) 【高等専修学校とは】学校教育法第124条に定められた「学校」です。中学校の基礎の上に職業や実際生活に必要な能力を育成し、 教養の向上を図ることを目的とする教育を行います。また、本校の生徒は「中央高等専修学校」と「クラーク記念国際高等学校」 へ同時入学し、週5日制の全日制スタイルの学校生活を送りながら両校のカリキュラムを併習します。これにより3年間で専修 学校高等課程の卒業資格と高等学校の卒業資格が得られ、大学・短大、専門学校への進学や就職ができます。現在、このような 特色をもった「高等専修学校」は、高等学校と並んで中学校卒業後の進路先として注目されています。 新入生を対象に入学式翌日から行われる宿泊研修が、4月6日から8日にかけて太田市藪 塚町にある東毛青少年自然の家で2泊3日の日程で実施されました。この研修は、規律ある 集団生活を通しクラスの交流を深め、これから始まる高校生活に必要な態度を学んでいくこ とを目的にしています。 新宿 入泊 生研 が修 決で 意仲 新間 た作 にり 研修は、入学式 と事前ガイダンスで顔を合わせたきり の生徒たちにとって、互いの名前も分 からず、不安のなかでのスタートでし た。 開校式では、代表生徒が、これから 始まる3日間の研修を前に、関係者に お願いのあいさつ。職員の方からは施 設利用の説明がありました。その後、 生徒たちは一緒に昼食を食べて少し緊 張がほぐれてきた様子でした。 午後の部の研修では、まず教員と生 徒同士が自己紹介。出身中学や趣味な どをお互いに発表し、簡単なあいさつ をしました。早く顔と名前を覚えよう とメモを取る生徒の姿もありました。 次に場所を外へ移し、マイフォー ク・スプーン作りの体験学習。木製の 柄をやすりでよく磨き、各自思い思い の絵や模様、文字を描いていきました。 シンプルなものや凝ったものなど生徒 の個性が表れていました。 2日目は午前のピザ作りと午後に研 修の主行事である茶臼山ハイキング。 ピザはグループごとに分かれて生地か ら作りました。イースト菌が発酵する と微熱をもち、納豆のような匂いがす るなど実際に作ることで知ることの多 さに驚いた様子。仲間と協力して作っ たピザは、おいしさひとしおでした。 午後のハイキングでは、汗ばむほど の日射しの中で山登りとなりました。 ハイキングといっても場所によっては 急斜面があり、大人でも大変な登山道 です。ゆっくりと全体で少しずつ登り ました。体力に自信のある生徒も、登 神倉 聖さん(平成24年度卒業) 茶 臼 山 を 登 り き り 記 念 撮 影 宿泊研修・生徒の感想 ▽1日目 「マイスプーン作りをしているとき、自 然に友達と話すことができていました」 「最初はとても緊張して、話しにくかった です。同じ部屋の人と少しずつ話していく うちに、気持ちが軽くなりました」 ▽2日目 「ピザ作りで班の人と交代で生地を練っ たり、一生懸命協力してできました。班の メンバーとも自然と話すことができまし た」 ▽3日目 「行く前は、2泊3日はとても長 い気がしていましたが、実際行って みると、短く感じました。行ってよ かったと思いました」 っていくうちに息が上がり徐々に口数 も減っていきました。頂上を目の前に した最後の上り坂ではこれまで一緒に 登ってきた生徒たちが声を掛け合い、 励ましながら登る姿が印象的でした。 頂上へ着いた生徒からは、それまでの 苦しい表情から自然と達成感の笑みが こぼれてきました。 夕食後のキャンドルファイヤーでは スペシャルゲストの『火の神様』に生 徒たちは大盛り上がり。レ クリエーションのイス取り ゲームも楽しみました。 最終日には閉校式を行い 全研修日程が終了。記念撮 影の時には研修初日の緊張 した表情は和らぎ、笑顔が 多く見られ、この研修が生 徒たちにとって、実りの多 いものになりました。 オープンキャンパスへ参加 してみたい」などの声があ りました。進路に対して、 より具体的な意識をもち、 次へと繋がるグループ校見 学となったようです。 専門学校の雰囲気実感 グループ校を訪問見学 「今後の進路選択の参考に」と本校 の2、3年生たちが、5月28日に前 橋の中央カレッジグループ本部を訪 れ、専門学校を見学しました。 見学会では群馬法科ビジネス専門学 校、中央工科デザイン専門学校、中央 情報経理専門学校の順に3校を見て回 り、実際に建物の中に入り、授業風景 などを見学しました。高校とは違う雰 囲気に緊張しながらも生徒たちは興味 津々といった様子でした。 就職指導センターでは、担当の馬場 康夫部長から就職に関する説明を受 け、既に内定をもらっている学生がい ることに生徒たちは驚きました。 本部館6階大ホールでは、群馬法科 ビジネス専門学校の櫻井清人学校長か ら社会情勢を踏まえ、専門学校の役割 中央農業グリーン専門学校2年 東毛青少年自然の家で 楽 し い ピ ザ 作 り 専門学校を見学する生徒たち 農業体験が スタート! ひ NEXT80 と 活 躍 す る 卒 業 生 桐生キャンパスでの 3年間の農業体験がき っかけで農業に関心を 持ち、平成25年度に グループ校の中央農業 グリーン専門学校(CAG)へ入学。高校在 学時から、地道にコツコツと取り組んだ神倉 さん。周囲からの信頼も厚く、専門学校で受 験した日本農業技術検定3級をトップの成績 で取得。今後さらに活躍が期待されます。 高校での農業体験生かす ―CAGでの学校生活は。 神倉 入学してからこの1年間、楽しく過 ごせています。高校の時より勉強は大変です が、周囲の友達と頑張っています。農業に関 する検定も取得してきました。これからも上 位級の取得を目指して頑張ります。実習は機 械操作やバイオ技術など専門学校ならではの ものが多く難しかったです。インターンシッ プでは、1週間にわたって農家の方にお世話 になりました。早朝5時からの作業は大変で したが、改めて自然を相手にすることの厳し さとやりがいを実感しました。この経験を今 後の学校生活や実習に生かしていきたいで す。 ―桐生キャンパスでの思い出は。 神倉 3年時の球技大会が印象に残ってい ます。前橋キャンパスと合同で行い、前橋の 生徒たちと交流ができて楽しかったです。僕 はその時、優勝チームではありませんでした が、クラスの友達が男女ともに優勝してくれ たことがうれしかったです。 入学した当初は、クラスに入ることも不安 でしたが、担任の先生や各教科の先生方、友 達の支えがあり、3年間楽しく過ごすことが できました。小さな学校ですが、アットホー ムで、何でも相談できる温かい場所でした。 ―後輩に一言。 神倉 桐生キャンパスの先生方は親身にな って指導してくれます。悩みや不安があれば 相談してみてください。きっと力になってく れます。多くの行事を通じてクラスの絆を深 め、楽しい高校生活を送ってください。 ―今後の抱負を。 神倉 就職活動の年なので、自分の目標に 向かって頑張りたいと思います。卒業に向け て日々の勉強も周囲の仲間と切磋琢磨してい きたいです。 や資格の重要性について説明を受け、 広報部から中央カレッジグループ全9 本年度初の農業体験が6 校の特色を映像を使って分かりやすく 月6日、太田市藪塚町の小 説明していただきました。自分のやり 久保農園ハウス内で行われ たいことにはどんな資格が必要か、逆 ました。 算して考えることも大切だと学び、こ 今回の農業体験では、3年生と農業 れまでの検定や資格取得に対する生徒 グリーンコースの生徒がキュウリ苗植 たちの見方も変わったようでした。 えに挑戦しました。 本校卒業生で、グループの専門学校 土づくりから始め、その土の上にマ へ通う先輩たちの話も聴く機会があ ルチシートを張り、苗を植える穴を等 り、「自分たちと近い立場の先輩の話 間隔に開けていきます。シートを皺 を聴けて、専門学校が以前より身近に (しわ)なく真っ直ぐ張る作業は意外 感じられた」「気になる学科コースに と難しく、生徒たちは少々苦戦しまし ついてもっと知りたくなった。今後の た。苗は180本もありましたが、全員 が協力することで全て植えることがで きました。「苗はたくさんあって大変 だったけれど、一つずつ丁寧に植える ことができた」「これから夏に向けて 美味しく生ってほしい」など、農業体 験を通して野菜への愛着の芽も生徒に はついたようでした。 (20) 外語・TAC Chuo College Group 2014(平成26)年7月1日発行 (2)卒業時の学習到達目標設定 「∼することができる」という形で CAN-DOリストを作成する。 (3)学年毎の学習到達目標の設定及び年 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F TEL. 027-256-7200 FAX. 027-256-7201 http://www.chuo-gaigo.com 間指導計画と単元計画への反映 ①年少から年長までの学年毎にCANDOリストを作成する。 ②学習到達目標に基づき年間指導カリキ 質 の 高 い 英 語 教 育 を 幼 稚 園 で の 英 語 指 導 ②観点別評価項目を基に、「コミュニケ ーションへの関心・意欲・態度」「外 国語への慣れ親しみ」「言語や文化に 関する気付き」を子どもごとに評価す る。 (5)達成状況の把握 ①各単元の目標や学年ごとの学習到達目 標の達成状況を把握する。 ②指導方法、評価規準、教科書の選定の ュラムを作成する。 ③目標の達成状況を把握するための具体 的な評価を計画し、単元計画に位置付 改善に生かす。 (6)学習到達目標の見直し CAN-DOリストが適切であったかどう ける。 かを検討し、見直す。 (4)授業と評価 ①単元の目標や評価規準を意識して授業 講師紹介④ てくれました。母と歌を歌いながら、父 が弾くギターを聴くのが大好きでした。 Medy Hoshikawa 一番上の姉がウクレレやギターの弾き方 (メディー・ホシカワ) を習い、それを私達に教えてくれました。 指導歴:6年 国 籍:フィリピン 私は、音楽に魅了されピアノの弾き方も 学びました。 英語能力を分かち合う 学習指導要領に基づき 新カリキュラム導入 号 を実施する。 基づき設定する。 Super Kids English Studio 第 34 大学で薬学を専攻していた頃、祖母は 大学の女子寮を経営していました。私は 姉妹達と一緒にその寮に住んでいまし みなさん、こんにちは。メディー・ホ た。大学では教会の合唱部に所属し、卒 シカワです。今日は、分かち合うことに 業後は薬剤師として働き、28歳のとき ついてお話ししたいと思います。 に日本人男性と結婚し子どもが2人いま 能力を分かち合うことの素晴らしさを 知ったのは私がまだ若い頃でした。私に す。 趣味は、写真、ポエム、描画、ピアノ、 は、年下のいとこが数人いるのですが、 ギター、歌、ダンスです。現在、前橋カ 取り入れることを平成25年に発表しまし 人に何かを教えることを初めて経験した トリック教会の聖歌隊に所属し、毎週日 た(平成32年実施事項として)。このこと のはそのいとこ達に読み書きを教えたと 曜日の礼拝時に歌っています。英語での により幼児からの英会話指導の質の向上が きでした。当時、私が通っていた学校で 礼拝中にはキーボードを弾き、日本語で 話指導について学習指導要領に基づく新カ 求められるようになりました。当学院は、 勉強したことをいとこに教えていまし の礼拝中はギターを弾きます。 リキュラムを導入しました。従来と異なる 英語の授業の質の向上のため、カリキュラ た。 ポイントは、学習指導要領に基づく内容で、 ムを作成し、講師ミーティングを重ね、質 中央外語学院の取り組み 本年度から当学院では、幼稚園での英会 目標と評価規準を定めた点です。文部科学 省は「ふれる」「聞く」「話す」を重視した 英語の授業を低学年児(小学3年生)から の高い教育を目指しています。 (1)学習到達目標の設定 ことに幸せを感じています。いつも忙し 兄弟の上から3番目で、両親は音楽が大 く過ごすことは、何も無駄にならないと 好きで、幼い頃から私達に歌い方を教え 信じています。 学習指導要領の観点別学習状況の評価に 群馬校 お申し込みお問い合わせは資格の学校TAC 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1−49−1 TEL 027-253-5583 FAX 027-253-2333 FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF 公 務 員 講 座 ︵ 一 般 教 養 ︶ 子どもたちと英語の能力を分かち合う フィリピンで生まれ育った私は10人 大学へ講師派遣 専門学校と連携 FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF 高経大で 講義始まる 「面接指導もとことんやっていただいたの 35人もいました。 で、とても良かった」「最新の情報が特に 派遣講座のカリキュラムは、オーダーメ 役立ちました」などの声がたくさん寄せら イド方式で、期間や時間、内容等ニーズに れています。 応じ、対応しています。本校では、合格を 高崎経済大学では、この春に卒業し公務 員として採用された方の中に、受講者が 税理士・社労士は 9月に講座を開講 TAC群馬校では9月から、2015年合格 目標の税理士講座を、同年目標の社会保険 労務士講座をそれぞれ開講します。 手にできるよう講師・スタッフともサポー トしていきます。 ◇ガイダンス・セミナー ガイダンスやセミナーも下記の日程で計 画しています。 ・無料税理士ガイダンス開催(8月∼9月) ・無料社労士セミナー開催(8月∼9月) その他、無料体験授業や相談会なども行 税体系のスペシャリスト税理士を目指す います。ガイダンス・セミナー・体験授業 方、労務・社会保険のスペシャリスト社労 とも専任講師による説明です。税理士の世 士を目指す方は、ぜひこの機会に早目のス 界、社労士の現状など身近でお得な情報も タートで合格を目指してください。 提供します。 『TAC群馬校取り扱い講座』 【会計・経営・労務・金融関係】 税理士・社会保険労務士・簿記検定 中小企業診断士・AFP・証券アナリス ト・建設業経理士 現在、大学生に人気の講座の一つとな 【法律・公務員関係】 っている「公務員講座」。本校では、専 門学校と連携し、大学に講師を派遣して 行政書士・ビジネス実務法務検定 います。2015年合格目標の高崎経済大 公務員(地方上級・国家一般職・警察/ 消防) 【不動産関係】 不動産鑑定士・宅地建物取引主任者 マンション管理士・管理業務主任者 【情報処理・パソコン関係】 ITパスポート・基本情報技術者 学学内講座は5月に開講、来年の4月ま での約1年間専門の講師による授業を展 開しています=写真。 派遣「公務員講座」では、多くの合格 者を排出した実績と全国規模の情報量 で、効率よく最終合格に導きます。また、 見ていきます。 派遣実績のある大学は、高崎経済大学、 《Wセミナーの開講講座》 ぜひ本校で栄冠を勝ち取ってください。 受講者は、常時受け付けています。 無料体験受講や無料相談会も開催中。参 群馬大学(社会情報学部)、県立女子大学 ・司法試験・司法書士 です。 ・弁理士・公務員(国家総合職・外専) 加された方にもれなく、入会金1万円免除 ・マスコミ 券キャンペーンを実施しています。スタッ ※WセミナーはTACのブランドです。 フに、気軽に申し出てください。 学生からは、「講師の教え方がとても分 筆記試験対策から面接対策まで盛り込ん かりやすく、効率的な解答テクニックを反 だ独自のカリキュラムでとことん面倒を 復し教えてくれるので、とても有効でした」 「資格を取るならTAC!」を合言葉に、
© Copyright 2024 Paperzz