奈良有規先生よりボイストレーニングを受けました [今後の練習日程] http

コール淡水・大阪 会 報
VOL.2−6
2002 年8月 23 日
奈良有規先生よりボイストレーニングを受けました
7月27日(土)の 午後、丸々 3時間ぶっ続けで、 全エネルギーを注いでご指導をして頂き、 感謝感激の 半
日となりました。お教え頂いた 内容を 文字だけで表すのは難しいのですが、たくさんのお話の 中から心に
残ったいくつかをまとめました。(尚、 内容については奈良先生に監修をして頂きました)
お腹に空気を入れると云うと、みんな下腹を膨らましてそこに入れるのだとの勘違いしている場合
が多いのですが、下腹は膨らまさないでむしろ引き締めておいて、お臍を縦にする・・・・そう言
ってもわかり難いと思いますが、あばら骨のところに空気を入れる感じです。先ずそこに空気を入
れることを考えてください。このときに肺が上にあがらないように注意してください。正しく息が
入ると胃のところ(女の人で云うと帯を締めるところ)がポンと前に出ます。この時にウエストに
手を当てると身体全体が膨らんでいることが確認でます。常に肩をリラックスして、身体全部もリ
ラックスさせておいて下さい。お尻は後ろに突き出ないように、中に入れておく感じです。
そして息を吐き出します。吐くときはお臍が背中にくっつくまで引き付けて吐く。ウエストのち
ょっと上のあたりが少し横に広がります。誰かを抱きしめてあげている感じ、猫が背中を丸めてい
る感じです。
そして、息を吐いたところにもう一度空気を入れてください。息を吸うときは、何か良い臭いを嗅
ぐときの感じです。良い臭いを嗅ぐときは口をグッと結んで鼻だけで嗅ぐのでなく、口も少し開け
て顔の筋肉をリラックスさせて嗅ぎますよね。
ここまでが発声の基本です。まずここまでのことがきちっとできていることが大切です。
次に声を出して見ましょう。口ですが、軟口蓋を広く開けることが大切です。大きな口を開けたか
らといって喉が広く開いていることにはなりません。口を開けないでアクビをして(アクビをかみ
殺したときの感じ)みてください。その時の感じです。わかりにくければお酒を飲み過ぎて「ゲッ」
とするときの感じでも良いです。このときに舌が中に引っ込まないように注意してください。
顔は下を向かないように少し斜め上に向けた方が声がスムースに出ます。
息を正しく吸って、ハッハッハッハッハと声を出しながら腹筋を動かして息を吐いてみて下さ
(アーアーアーアーアー(ド−ミ −ソーミードー)を半音ずつ上げていきながら)
「高くなると身体の筋
い・・・。
[今後の練習日程]
練 習 日
曜
8月31日
土
永原さんDay
13:00〜17:00
相愛学園[部屋はB‑30教室の予定]
9月10日
火
定例練習
18:30〜21:00
盲人情報文化センター6階ボランティアルーム
9月27日
金
定例練習
18:30〜21:00
盲人情報文化センター6階ボランティアルーム
8日
火
定例練習
18:30〜21:00
盲人情報文化センター6階ボランティアルーム
10月25日
金
定例練習
18:30〜21:00
盲人情報文化センター6階ボランティアルーム
11月12日
火
定例練習
18:30〜21:00
盲人情報文化センター6階ボランティアルーム
11月22日
金
定例練習
18:30〜21:00
盲人情報文化センター6階ボランティアルーム
10月
備
考
練習時間
練
習
会
場
※8月31日の「永原さんDay」は、創部55周年記念総会(来年 5/17)の時に計画しています東西コール淡水合同コン
サートで東京との合同演奏曲「柳川風物詩」の、本番指揮者・永原氏による初練習となりますので必ずご出席ください。
※相愛学園は地下鉄御堂筋線本町駅下車4号出口から御堂筋と本町通りの交差点北西の角を10メートルほど西に入っ
た北側に入り口があります。守衛門で記名して入門します。教室の場所は守衛室で確認してください。
肉をゴムのように伸ばすの」
・・・・などなど、色々と「手取り腹取り」のご指導をいただきました。
その後は柳川風物詩の「紺屋のおろく」をパート別に全員がひとりずつ歌って、呼吸の使い方、声
2002年度後半期会費の納付をお 願い致します。 正会員:6,000円
尚、前半期の 会費を 未納の方は 合わせて納付をお願い 致します。
休会員:2,000円
会計係:宇賀 弘
の出し方、歌い方などの個人指導を受けました。歌い方では、歌詞を読んで(決して棒読みになら
ないように)
「歌をうたおうとするのでなく、歌詞をしゃべること」の大切さについてかなりご注意
を受けました。
発 行:コール淡水・大阪
発行日:2002年8月23日
事務局:〒658‑0025 神戸市東灘区魚崎南町3‑3‑3‑505 TEL・FAX:078‑411‑8640
e‑mail:shun‑okamoto@kcc.zaq.ne.jp
奈良先生どうもありがとうございました。またこんな機会があれば嬉しいです。
(B1:宇賀 弘 記)
http://www.kokusho.kobeuc.ac.jp/glee/index.htm
振込口座:三井住友銀行普通預金口座 芦屋支店(379)−3788533 コール淡水・大阪