● ゲームの目的 せずに短剣を渡す。選ばれたプレイヤーは次の手番プレ イヤーになる。 カード2枚を裏向きにシャッフルして1枚抜き、キャラクター に加える。指定枚数の呪いカードを準備する。 プレイヤーが敵クランのリーダーを制圧した場合、そのプ レイヤーとそのプレイヤーの所属クランが勝利。制圧した 相手が敵クランのリーダー以外だった場合、そのプレイ ヤーとそのプレイヤーの所属クランが敗北。 攻撃:手番プレイヤーが攻撃したプレイヤーは負傷を受け る(後述)。その後、攻撃されたプレイヤーは短剣を受け取 り、新たな手番プレイヤーになる。これを誰かが制圧され るまで続ける。 審問官の特徴:審問官は負傷が3つのキャラクターを攻撃 できない。審問官の属性アイコンは好きな物を選べる。 ● キャラクターカード 負傷:プレイヤーが負傷を受けたら、そのプレイヤーは自 分のカードの右上の3つのアイコン(ランクまたは属性)の うち1つに一致するトークンをプールから取って自分の前に 置く。異端審問官(後述)を除き、プレイヤーは正しいトーク ンを選ぶ義務がある。 Blood Bound ルールサマリー クランアイコン:そのキャラクターが所属するクラン。青-獣 のクラン/赤-薔薇のクラン/茶-秘密教団 ランクアイコン:そのキャラクターの地位。数値が小さいほ ど上位。クラン内で最も上位がリーダー。 属性アイコン:このキャラクターの正体を知るためのアイコ ン。 手がかりアイコン:原則としてそのキャラクターの所属。違 うキャラクターもいる。 ● 準備 注:以下は偶数プレイヤーでのゲーム。奇数の場合は後 述。 1. サプライの準備:ランクトークンを中央に並べ、その脇 に対応するランクの能力カードを表向きに並べる。属性 トークンは脇に置く。 2. 早見表を配る。 3. キャラクターカードの準備:獣のクランと薔薇のクランの カードを分け(秘密教団は使わない)、それぞれ裏向きに シャッフルしてプレイヤー数の半分の枚数を抜く。他は使 わない。どのカードを抜いたかは見ない。 4. 抜いたキャラクターカードを合わせてシャッフルし、各プ レイヤーに裏向きに配る。各プレイヤーは他人に見られな いように表を確認する。 5. 左隣に手がかりを見せる:各自はカードに早見表を重 ねて右下だけが見えるようにし、そのアイコンを自分の左 隣に見せる。 プレイヤーが負傷を受ける場合、他のプレイヤーの介入を 求め、代わりに負傷を受けてもらうことができる(後述)。 審問官の能力:審問官が能力を使う場合、すべての呪い カードを取り、裏向きに異なるプレイヤーに1枚ずつ渡す。 これはゲームが終わるまで裏向きで誰も見られない。 審問官の勝利:通常通り勝利を決定する。その後、呪いを 表にする。「真の呪い」が勝利クランのリーダーに置かれ ていた場合、審問官1人が勝利する。審問官が制圧された 場合も審問官1人が勝利する。それ以外は通常通りに勝 者を決める。 ● 能力 制圧:あるプレイヤーが4つめの負傷を受けたら、そのプレ イヤーは制圧される。そのキャラクターカードの正体を明 かし、ゲームは終了する。 長老(1):サプライから「羽ペン」を取り、表向きに自分の前 に置く。以降、長老はリーダーではない。最もランクの数字 の大きいキャラクターがリーダーになる。 介入:自分のランクトークンがまだ明かされていないプレイ ヤーは攻撃に対して介入を行える。複数のプレイヤーが 介入を宣言したら、目標のプレイヤーが1人選ぶ。介入を 受けないことを選んでもよい。介入したプレイヤーは目標 の代わりにダメージを受ける。 暗殺者(2):他のプレイヤーに負傷2を与える。その後その プレイヤーに短剣を渡す。 介入したプレイヤーは、負傷として自分のランクのトークン を明かす義務がある。その後、介入したプレイヤーが次の 手番プレイヤーになる。 能力:プレイヤーがランクトークンを明かした場合、その キャラクターの能力を使ってもよい。詳細は後述。能力の 使用は攻撃ではない。 ● 勝利 いずれかのプレイヤーが制圧されたら、全プレイヤーは カードを表にする。手番プレイヤーが制圧したキャラクター が敵クランのリーダー(最もランクが若い)だった場合、手 番プレイヤーのクランが勝利。それ以外は手番プレイヤー のクランが敗北。 6. ランダムに最初のプレイヤーを決め、そのプレイヤーに 短剣を渡す。 ● その他のルール ● ゲーム進行 ● 審問官 手番プレイヤー(短剣を持っているプレイヤー)は、他のプ レイヤーを1人選び、そのプレイヤーを攻撃するか、攻撃 奇数の場合、審問官が1人増える。準備の段階で審問官 会話:会話は自由だが、全員に聞こえる場所で行うこと。 道化(3):プレイヤーを2人選び、そのキャラクターカードを 秘密裏に見る。 錬金術師(4):錬金術師の能力は介入時にのみ使える。 介入により守ったキャラクターに負傷1を与えるか、その キャラクターの負傷を1回復する。 読心術師(5):他のプレイヤーに負傷1を与える。そのプレ イヤーは可能ならランクでダメージを受ける。その後その プレイヤーに短剣を渡す。 護衛(6):他のプレイヤー1人に「盾」を置き、自分に対応す る色の「剣」を置く。盾を持つプレイヤーは守られ、攻撃目 標にも負傷対象にもならない。盾を持つプレイヤーは介入 可能。その場合は負傷を受ける。剣を持つプレイヤーが3 つめの負傷を受けたら、剣と対応する色の盾を捨てる。 狂戦士(7):自分を攻撃したプレイヤーに負傷1を与える。 魔道士(8):他のプレイヤー1人と自分に「杖」を置く。杖を 持つキャラクターが属性を明かす場合、常に不明(?)で 明かす義務がある。 娼婦(9):他のプレイヤー1人に「扇」を置く。扇を持つキャ ラクターへの攻撃は介入できない。
© Copyright 2025 Paperzz