チラシ・FAX申込み用紙はこちら

平成28年度 城東区「子育てするなら城東区」推進事業
城東区の子育てパパ集まれ!!
パパ と こども の
な か よ し 応援講座
参加費無料
城東区マスコットキャラクター
コスモちゃん
親子一緒に楽しんで、もっともっとなかよしになろう!パパ友を作ろう!
平成28年
10/8
講師
アフリカの太鼓
土
ジェンベをたたいて
(アフリカ音楽デュオ)
のりのり!パパ
11/12
南アフリカ出身のジョゼフさんと
知美さんのデュオ。ジェンベだけ
でなく、マリンバ、アフリカンダ
ンス、アートの指導もお得意。み
なさんが体験するジェンベは、す
べてミュージシャン手作りです。
講師
和の伝統曲芸
土
&
和の伝統である太神楽曲芸師。傘
回しや軽業はもちろん、剣の輪く
ぐりはこの人にしかできません。
超多忙な落語家のお連れ合いさま
以上に、子育てや家事はお手のも
の。ママ友とも親しいそうです。
パパ力アップ!
講師
土
バナナのカップケーキづくりで
おいしい!
パパのお気楽タイム
会場 クレオ大阪東(城東区鴫野西)
時間 10:30~12:00
豊来家 大治朗
(太神楽曲芸師)
子育てトークで
11/26
ンコシ・アフリカ
材料費
1家族500円
1回ごとの
参加もOK!
対象 男性保護者と3歳以上のこども
播 賢知
(料理教室Le Chinois主宰)
西区のおしゃれな料理教室Le
Chinois主宰。各地で料理講師を務
め、フードコーディネーターとして
も活躍。個性的なトークでTV出演
多数。シャンソン歌手としてディナ
ーショーにも出演しています。
一時保育
無料・要事前申込
各回3日前までにお申込みください。
定員 各回20組(申込先着順)こどもは複数参加OK
平成29年
講座参加者対象
お申込み
お問合せ先
「子育て城東」交流会 1/21(土)午前
ネットワーク&仲間づくり♪
会場:クレオ大阪東
大阪教育文化振興財団 青少年事業課
メール kodomo-kirakira@kyoiku-shinko.jp 電話 06−4963−3254
お申込アドレス
QRコード
企 画 の 実 現 へ む け て ・・・
アフタートーク会
詳しくは裏面をご覧ください。
主催:城東区役所保健福祉課 実施団体:
(一財)
大阪教育文化振興財団 (一財)
大阪市男女共同参画のまち創生協会 共催:クレオ大阪東 協力:大阪信愛女学院短期大学 城東区.com 都島区.com がもよんにぎわいプロジェクト
FAX申込用紙
FAX
番号
参加を希望する回にチェック
□ 10/8
06-6263-1444
※城東区民対象の講座です。
アフリカの太鼓 ジェンベ
□ 11/12 和の曲芸&子育てトーク
□ 11/26 カップケーキづくり
住所
〒 -
ふりがな
パパの名前
年齢
歳
ふりがな
性別
こどもの名前
年齢
歳
電話番号
( ) - 希望
一時保育
いずれかに○
あり・なし
一時保育の
FAX番号
( ) - ひらがなでお願いします。
こどもの
名前
性別
西暦 年 月生まれ( 歳 ヶ月)
受講動機
または備考
【申込方法】
電 話 06-4963-3254
メール kodomo-kirakira@kyoiku-shinko.jp
ファックス 上記用紙に記入の上、06-6263-1444まで
お申込アドレス
QRコード
●メールの場合は、参加希望する講座名、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号など、上記申込用紙の内容とメールアドレスを記入して送信してください。
ファックスの場合は、
この用紙に記入の上、そのままお送りください。 ●一時保育希望の方は子どもの名前(ひらがなで)、生年月
(西暦○年○月生まれ)、性別をご記入ください。
●先着順で受付けます。
(メール・ファックスの方には受講案内を返信します。数日たっても返信が届かない場合は電話でお問合せください。)
【お問合せ先】大阪教育文化振興財団 青少年事業課「子育てするなら城東区」担当 電話:06−4963−3254
【会場】
〒536-0014
クレオ大阪東
大阪市城東区鴫野西2-1-21
電話:06-6965-1200
Fax:06-6965-1500
■JR大阪環状線・東西線・学研都市線「京橋」駅下車、南口から南へ徒歩約7分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅下車、④番出口から東へ徒歩約9分
京阪駅「京橋」下車、中央口から南へ徒歩約11分
N
地下鉄京橋駅
地下鉄京橋駅
京阪京橋駅
JR京橋駅
京阪
市線
研都
JR学
中央口
本線
南口
J
R
環
状
線
西線
JR東
鴫野橋
ツイン21
④番出口
●
地下鉄
大阪ビジネスパーク駅
市バス
「鴫野西1丁目」
《個人情報の取扱いについて》取得した個人情報は、本事業に関連することのみで使用し、
「大阪市個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。