苅 田 町 議 会 議 員 補 欠 選 挙 2005 10 /25 No.1135 苅 田 町 長 選 挙 実りの秋 10月17日、苅田町合併50周年記念事業として栽 培された古代米(赤米)の刈り取りが、与原小学校の 6年生によって行われました。 日 苅田町民文化祭・文化講演会 「桃太郎の人生数え唄」 講師:高橋英樹さん(俳優) 日時:11月3日(文化の日)午後1時∼ 場所:中央公民館大ホール くわしくは、13ページ 11月13日開催予定のパンジーフェスタは 12月11日(日)に延期になりました。 くわしくは、6ページ く わ し く は 、 2 ∼ 5 ペ ー ジ 投 票 苅 11 13 田 投票 町 長 選 挙 日 午前7時∼午後8時 (日) 月 ー ジ に 掲 載 し て い ま す 。 ※ 投 票 所 一 覧 表 と 略 図 は 4 ∼ 5 ペ TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 1 1 2 ︵ 役 場 総 務 課 内 ︶ 苅 田 町 選 挙 管 理 委 員 会 事 務 局 挙 に 関 す る お 問 い 合 わ せ は 、 ※ 町 長 選 挙 ・ 町 議 会 議 員 補 欠 選 定 数 3 ︵ 10 月 20 日 現 在 ︶ 苅 田 町 議 会 議 員 補 欠 選 挙 定 数 ル ー ル を 守 っ て 明 る い 選 挙 ★ 贈 ら な い ★ 求 め な い ★ 受 け と ら な い 苅 田 町 議 会 議 員 補 欠 選 挙 17.10.25 ② ● 場 所 苅 田 町 立 図 書 館 A V ホ ー ル 第2投票所は 西町区公民館に 変更になりました。 ★ 町 議 会 議 員 補 欠 選 挙 = ク リ ー ム 色 第2投票区(西町区、本町区、中町 区、長畑区、幸町区)は従来、苅田小 学校体育館が投票所でしたが、同体育 館新築のため、今回も西町区公民館で 行いますので、お間違いのないように お願いします。 (くわしくは、5ページ) い る 事 由 に 該 当 す る と み こ ま れ る 人 た は 仕 事 に 従 事 中 な ど 、 法 律 に 定 め て 日 、 用 務 の た め 投 票 区 域 外 に 旅 行 、 ま ● 期 日 前 投 票 の で き る 人 は 務 局 ︵ 役 場 4 階 4 0 1 会 議 室 ︶ ● 縦 覧 場 所 苅 田 町 選 挙 管 理 委 員 会 事 ● 時 間 午 前 8 時 30 分 ∼ 午 後 5 時 ● 期 間 11 月 8 日 ︵ 1 日 間 ︶ 投 票 日 当 ③ 17.10.25 ● 場 所 苅 田 町 役 場 4 階 4 0 1 会 議 室 ※ 毎 日 、 午 前 8 時 30 分 ∼ 午 後 8 時 選 挙 時 登 録 名 簿 の 縦 覧 ● 期 間 11 月 9 日 ︵ 水 ︶ ∼ 12 日 ︵ 土 ︶ 転 出 と 同 時 に 投 票 で き な く な り ま す 。 期 日 前 投 票 ・ 不 在 者 投 票 ● 場 所 苅 田 町 総 合 体 育 館 ● 日 時 11 月 13 日 ︵ 日 ︶ 午 後 9 時 ∼ ※ 投 票 日 ま で に 町 外 に 転 出 し た 場 合 は 、 開 票 票 所 で 投 票 し て く だ さ い 。 以 降 に 転 居 届 を し た 人 は 旧 住 所 地 の 投 ● 町 内 の 転 居 者 は 平 成 17 年 10 月 13 日 に 生 ま れ た 人 で す 。 ● 新 有 権 者 は 昭 和 60 年 11 月 14 日 ま で ま 険 の 障 す 法 交 害 。 の 付 者 要 を 手 介 受 帳 護 け ﹂ 者 て も ︵ い し 要 る く 介 人 は 護 、 ﹁ 5 ま 戦 ︶ た 傷 に は 病 限 介 者 ら 護 手 れ 保 帳 ﹂ て い る 人 で す 。 り 起 立 や 歩 行 ・ 移 動 等 が 困 難 で ﹁ 身 体 せ 、 引 き 続 き 住 民 基 本 台 帳 に 記 載 さ れ 票 の で き る 人 は 身 体 に 重 度 の 障 害 が あ ● 日 時 11 月 8 日 ︵ 火 ︶ 午 前 8 時 30 分 ∼ 午 後 5 時 ★ 町 長 選 挙 = 白 色 成 17 年 8 月 7 日 ま で に 、 転 入 届 を す ま も よ い ︶ し て く だ さ い 。 な お 、 郵 便 投 申 請 ︵ 郵 便 等 で も 、 代 理 人 が 持 参 し て り 寄 せ て お い て く だ さ い 。 立 候 補 受 付 ︵ 告 示 日 ︶ ● 点 字 投 票 用 紙 ● 転 入 者 は 投 票 で き る 転 入 者 は 、 平 し た い 人 は 、 選 挙 管 理 委 員 会 事 務 局 へ ★ 町 議 会 議 員 補 欠 選 挙 = 水 色 ★ 町 長 選 挙 = 桃 色 み ︶ を 当 日 提 出 で き る よ う 、 早 め に 取 ● 一 般 投 票 用 紙 登 録 さ れ て い る 人 で す 。 の 当 日 、 選 挙 権 が あ っ て 選 挙 人 名 簿 に 今 回 の 選 挙 で 投 票 で き る 人 は 投 票 日 じ め て こ の 郵 便 等 に よ る 不 在 者 投 票 を 間 は 7 年 間 と な っ て い ま す 。 ま た 、 は 証 明 書 が 必 要 で 、 そ の 証 明 書 の 有 効 期 党 派 証 明 書 ︵ 政 党 に 所 属 し て い る 方 の 投 票 用 紙 ● 場 所 三 原 文 化 会 館 大 ホ ー ル 午 前 7 時 ∼ 午 後 8 時 い ま す 。 投 票 で き る 人 め 選 挙 管 理 委 員 会 が 交 付 す る 郵 便 投 票 ※ 立 候 補 予 定 者 は 戸 籍 謄 本 並 び に 所 属 る 不 在 者 投 票 を す る 場 合 は 、 あ ら か じ ● 郵 便 に よ る 不 在 者 投 票 ● 投 票 で き る 時 間 第 2 投 票 所 は 西 町 区 公 民 館 に 変 更 し て の 長 に 早 め に 申 し 出 て く だ 郵 さ 便 い 等 。 に よ ● 日 時 10 月 31 日 ︵ 月 ︶ 立 候 補 届 出 書 等 の 予 備 審 査 立 候 補 の 手 続 き ● 投 票 日 11 月 13 日 ︵ 日 ︶ 投 票 日 時 投 票 午 前 9 時 ∼ 12 時 苅 田 小 学 校 体 育 館 建 て 替 え 中 の た め 、 で 、 本 人 か ら そ こ の 病 院 長 ま た は 施 設 ※ さ 図 前 い で 4 回 。 、 ∼ 該 5 ︵ 当 ペ 衆 す ー 議 る 院 投 ジ 議 票 の 員 区 投 総 を 票 選 確 所 挙 認 一 ︶ し 覧 と て 表 同 く と 様 だ 略 で れ の 施 設 で 不 在 者 投 票 が で き ま す の る 指 定 施 設 に 入 っ て い る 人 は 、 そ れ ぞ 院 や 老 人 ホ ー ム な ど 不 在 者 投 票 が で き ● 指 定 病 院 等 に お け る 不 在 者 投 票 病 し て 、 期 日 前 投 票 を し て く だ さ い 。 投 票 所 は 、 期 間 中 に 投 票 所 入 場 整 理 券 を 持 参 投票に行こう! 投票区別投票所案内 投票所 該当する投票区を確認してください 投票区 投票所施設の名称 区 名 第1投票区 北公民館 雨窪、若久二、若久、松山、松原 第2投票区 西町区公民館 西町、本町、中町、長畑、幸町 第3投票区 京町(浜町)公民館 上町、提、浜町、港 第4投票区 南原小学校体育館 馬場、南原 第5投票区 総合福祉会館 集、城南、尾倉、桜ヶ丘、近衛ヶ丘 第6投票区 与原小学校体育館 与原上、与原下、白石、二崎 第7投票区 小波瀬コミュニティセンター 新津、百合ヶ丘、緑ヶ丘、今古賀、小波瀬 第8投票区 片島小学校体育館 猪熊、木ノ元、浄土院、片島、岡崎 第9投票区 西部公民館 葛川、稲光、稲光上、八田山、山口、北谷、本谷、谷、 法正寺、黒添、鋤崎 至 北 九 州 市 大熊公園 JA倉庫 片島小学校 国 道 10 号 線 与原小学校 第6 北九州保育福祉 専門学校 第8 投票所 さかえ屋 投票所 松延歯科 至白川 小波瀬交番 正視堂 至小波瀬西工大前駅 小波瀬川 至 行 橋 市 稲光公民館 白川小学校 大熊公園 西J 工R 大小 前波 駅瀬 西部公民館 新津中学 西日本工業大学 第7 投票所 コ ミ ュ ニ テ 小 波 瀬 セ 第9 白川駐在所 投票所 イ 至 谷 ン タ ー JA 至 国道10号線 白川郵便局 至 片島 17.10.25 ④ 投票に行こう! 投票区別投票所案内 至 北 九 州 市 至北九州市 国道10号線 至行橋市 青い鳥保育園 苅 田 駅 若 久 公 園 国 道 10 号 線 若久簡易郵便局 ファミリーマート 第1 若久区集会所 投票所 マ ル シ ョ ク 北公民館 第3 福 岡 銀 行 投票所 村 尾 外 科 至 行 橋 市 京町公民館 ご注意ください! 第2投票所は(苅田小学校から) 西町区公民館 に に変更になっています。 神 田 公 園 至 北 公 民 館 至 北 九 州 市 たばこ店 第2 投票所 西町区公民館 尾倉区公民館 たじり 医院 苅田第一 幼稚園 パチンコ 国 道 10 号 国 線 道 尾倉すみれ 幼稚園 10 号 線 苅田小学校 ⑤ 17.10.25 至 行 橋 市 第5 投票所 総 合 福 祉 会 館 至 北 九 州 市 国 道 0 1 号 線 至 行 橋 市 パ ンジ ー フ ス タ エ 2 5 12月11日 日 10:30∼14:00 会場 パンジープラザ ●主催 苅田町・苅田町社会福祉協議会・苅田町ボランティア連合会 ●問い合わせ先 苅田町社会福祉協議会 TEL093・434・3641 ※10月10日号に掲載しました「パンジーフェスタ2005」は、町長選挙のため、11月13日(日) から12月11日(日)に変更になりました。それに伴い、骨密度測定、100人でLet'sエアロの申し 込み開始日、歩け歩け大会申込み締切り、バザー品の募集締切りの日程も変更になりました。 ◎ステージコーナー(午前11時∼午後2時) ◎アルコール体質判定コーナー バンド演奏・抽選会、苅田学園・ くすの木作業所による出し物など (午前10時30分∼11時30分) ・当日受付 先着100人 ◎ふれあい餅つき ◎健康増進室 体験コーナー(正午∼午後2時) ◎模擬店(午前10時30分∼午後2時) トレーニングの体験をしてみませんか!運動指導員が アドバイスします。 たこ焼き、焼きそば、カレー、うどんなど ◎フリーマーケット(午前10時30分∼午後2時 ) ※「幸祭」同時に開催いたします。 ◎バザー ①午前11時∼ ②午後1時∼ 日用品、手作品など バザー品を募集しています!(12月9日まで) ・問い合わせ先 苅田町社会福祉協議会 TEL093・434・3641 ◎100人でLet'sエアロ!(午前11時∼12時) 魅せるエアロ、初心者エアロから上級者エアロまで体験 してみませんか! ・エアロビクス 100人(先着順) ※事前に申し込みが必要です。 ※申し込みは、11月16日(水)午前8時30分より電話 にて受け付けします。 ※医師から運動をとめられている方は参加できません。 ※体育館シューズ(上履き)、タオルを持参してくださ い。 ●申込・問い合わせ先 パンジープラザ(健康づくり係) TEL093・436・5115 ◎骨密度測定(午前11時∼午後2時) ・骨密度の測定 100人(先着順) ※事前に申し込みが必要です。 ※申し込みは、11月16日(水)午前8時30分より電話 にて受け付けします。 ※ 測定料 600円必要(当日徴収致します。 ) ●申込・問い合わせ先 パンジープラザ(健康づくり係) TEL093・436・5115 ○歩け歩け大会参加者募集 師走となり寒くなってきますが、一緒に 歩いて心も身体もあたたまりましょう!ウ ォーキング終了後は、食生活改善推進員さ んがぜんざいを用意しております。 ●日時 12月11日(日) 午前8時30分∼8時50分受付 ●集合場所 パンジープラザ 駐車場 ●コース 5∼6kmコース ●対象 どなたでも(ただし、医師から運動をとめられて いる方は参加できません。) ※事前申し込みが必要です。 ●申込締切 11月25日(金) ●申し込み先 パンジープラザ (健康づくり係) ◎おしえて かんだ博士コーナー (午前11時∼午後2時) 体の不思議について、見て・ふれて・体験してみよう TEL093・436・5115 ◆歩け歩け大会ボランティア募集!! ●内容 ウォーキングコースの各地点にて参加者を誘導する係 ◎子育て支援センター 手作りおもちゃコーナー ●年齢 高校生以上(老若男女問わず) (午前10時30分∼12時30分) 簡単なおもちゃ作りを体験してみ ませんか?何ができるかな?お楽し みに!(自由参加) ※詳しい内容・時間については、パンジープラザまでご連 絡下さい。 ●問い合わせ先 パンジープラザ(健康づくり係) TEL093・436・5115 17.10.25 ⑥ パンジープラザ 相 談 下 さ い ︶ ︵ パ ン ジ ー プ ラ ザ 内 ︶ 健 康 福 祉 課 健 康 づ く り 係 に つ い て は 事 前 に パ る も の ︵ ② の 対 象 者 て 厚 生 労 働 省 に 定 め 疫 の 機 能 に 障 害 を 有 す る 者 と し は 人 ウ イ ル ス 免 疫 不 全 に よ る 免 じ ん 臓 も し く は 呼 吸 器 の 機 能 又 歳 以 上 65 歳 未 満 で あ っ て 、 心 臓 、 ● 対 象 者 ① 65 歳 以 上 の 者 ② 60 ∼ 平 成 18 年 2 月 28 日 ● 接 種 時 期 平 成 17 年 11 月 1 日 ● す を 律 定 ● さ ※ ま 町 は る 接 て ※ 問 。 場 種 は 予 い す 受 、 医 接 各 の 指 い ︶ 給 1 療 種 。 医 。 ホ 11 定 合 を 、 防 0 合 さ 0 機 料 療 ー 月 接 の 希 義 接 わ れ 0 関 金 機 ム 10 種 み 望 務 種 せ て 円 で 関 ペ 日 医 接 す で を 先 種 る は 受 い で は 行 に ー 号 療 可 る す 、 橋 意 な け 事 ジ の 方 。 自 京 前 で 広 機 能 志 く る は ︵ 己 都 予 お 報 関 で が 、 こ 、 生 負 郡 約 知 及 に す 確 ご と 無 活 担 内 し ら び つ 。 認 本 に 料 保 は の で 人 つ て せ 苅 い で 護 一 指 き が い 下 し 田 て 下 さ い 。 方 は ﹁ 診 療 依 頼 書 ﹂ ︶ を ご 提 示 険 証 ﹂ ︵ 生 活 保 護 を 受 け て い る ・ 必 ず 医 療 機 関 窓 口 に ﹁ 健 康 保 総合保健福祉センター TEL 093・436・5115 ℡ 0 9 3 ・ 4 3 6 ・ 5 1 1 5 ン ジ ー プ ラ ザ ま で ご 心の健康相談 次のようなことでお困りの方は、気軽にご相談においでください。 ・精神的な原因でイライラする、眠れないなどの症状が続いている方 ・自分自身についての心の悩みや、家庭・職場・学校での対人関 係の悩み ・ご家族や知人の性格、行動などが心配なとき ・アルコ−ルや薬物乱用、拒食や過食に関する悩み など ●日時 11月17日(木)午後1時30分∼3時30分 ●場所 パンジ−プラザ 健康相談室 ●スタッフ 井本浩之先生(井本クリニック院長)、町保健師、 京築保健福祉環境事務所 保健師 ※電話で予約が必要です。秘密は厳守します。 ●問い合わせ先 健康づくり係(パンジ−プラザ内) TEL093・436・5115 子育て支援センター ℡ 0 9 3 ・ 4 3 6 ・ 5 1 1 5 ︵ パ ン ジ ー プ ラ ザ 内 ︶ ● 問 い 合 わ せ 先 健 康 づ く り 係 ● 持 っ て く る も の 母 子 健 康 手 帳 ・ 筆 記 用 具 ● 会 場 パ ン ジ ー プ ラ ザ ● 講 師 栄 養 士 ● 第 演 離 日 6 ・ 乳 妊 時 課 試 食 婦 食 の さ 11 が 作 ん 月 あ り か 4 ら り 日 ま 方 、 ︵ す を 赤 一 ち 金 。 ︶ 緒 ゃ ︶ に ん 午 前 学 の 10 び 誕 時 ま 生 し ∼ し た 12 ょ お 時 う 母 。 さ ︵ ん 実 、 者イ 等ン ヘフ のル 公エ 費ン 負ザ 担予 制防 度接 ︶種 の︵ 実高 施齢 離赤 両 親 乳ち 学 食ゃ 級 講ん 座の た め の TEL093・435・3515 対象は0歳∼5歳児の親子 祖父母 妊婦さん どなたでも自由に参加できます!月々の 日程や活動内容等については各公民館等に設置しています、年間計画表や広報かんだ の「子育て支援センター」の欄をご参照下さい。毎週火曜日はパンジープラザ子育て 支援センター内にて自主活動ふれあい広場を行っています。 11月育児サークルスケジュール 日 時 曜日(10時∼12時) 場 所 お買い物ごっこを通して言葉のやりとりを楽しむ お店やさんごっこ お買い物ごっこを通して言葉のやりとりを楽しむ 館外散歩 向山公園 パンジープラザ(和室) 製作遊び パンジープラザ(和室) お店やさんごっこ 小波瀬コミュニティ (ホール) お店やさんごっこ 外気に触れながら体を動かして自然に目を向ける ごっこ遊びに必要な物を作る 中央公民館(和室) 北公民館(和室) 木 10日 17日 24日 金 25日 水 ※10日は現地集合・解散 雨天はパンジー和室 ⑦ 17.10.25 ね ら い お店やさんごっこ 14日 30日 月 テーマ お買い物ごっこを通して言葉のやりとりを楽しむ お買い物ごっこを通して言葉のやりとりを楽しむ 持参する物 ・全日程汗拭きタオルと 水筒を持参してください 環境 家庭でできる地球温暖化対策のすすめ の ページ エコドライブをしよう! わ ものづくりと自然が共生する環のまち かんだを目指して エコドライブとは省エネ・CO2排出削減に気をつけた環境にやさしい運転です。 秋の環境美化の日 日時 11月20日(日)午前8時∼ 区長さんの指定した場所)に午前9時までに出して下さ ※雨天の場合は11月27日(日)に延期 い。 ③刈り取った草木は、長さ2m以内に切断し、回収し易い 快適な住みよい町づくりと地域住民が身近な美化活動を ようにまとめておいて下さい。ただし、草はビニール袋に 通して美化と環境問題への意識啓発を図るため恒例の秋の 入れて下さい。 環境美化を11月20日(日)に実施します。ご協力をお願 ④側溝などからのしゅんせつ土砂は、回収しやすいように いします。 集めて下さい。(空きカン、空きビンなど不燃ごみ等の混 ★運動の取り組み 入のないようにして下さい。) ①居住地周辺の清掃(道路、側溝など)②公共の場(公園 ★回収車への積込みはみなさんの手で など)の清掃③散乱ごみの回収④使用済みの筒型乾電池の 回収車(トラック)は、協力業者の方にボランティアで 回収⑤地域の特性に応じた美化運動 提供していただいておりますので、回収車への積込みはみ ★実施にあたって なさんでお願いします。 ①空き缶、空きビンなどの散乱ごみは、配布したごみ袋に ★家庭ごみは出さないで 可燃物、不燃物に分けて通常の指定された場所に集めて下 環境美化の日は公共の場所の清掃が目的ですので、家庭 さい。※必ず分別してください ごみは出さないようにお願いします。 ②筒型の使用済み乾電池は、近くの公民館(集会所または ★問い合わせ先 役場環境保全課 TEL093・434・1834 17.10.25 ⑧ 苅田町 悪質商法 勉強 室 苅田町消費生活相談窓口 ( 月・水・金曜日 午前9時∼) TEL 093・434・6521 資格商法の二次被害について 「以前受講された行政書士の資格講座が修了されていな いので、契約が完了していない。新たな教材に契約をする 必要がある。もし解約するなら、解約手数料がかかる。」 「出回っている名簿にあなたの氏名が掲載されている。名 簿から抹消するには、手数料が必要である。」などという 電話を職場や家庭にしつこくかけてきて、新たな契約を迫 ったり、手数料を要求する資格商法の二次被害の相談が多 数寄せられています。 以前契約した資格講座の代金が既に支払われていれば、 資格が取れなくても契約は終了していますので、このよう な要求はきっぱりと断り、事業者からの金銭支払いの要求 に応じる必要はありません。 このような電話勧誘は、特定商取引法の電話勧誘販売取 引に該当し、事業者は「事実と異なる説明をする」「契約を 拒否した消費者に再勧誘をする」ことが禁止されています。 もし、断りきれず契約してしまった場合でも、事業者は 直ちに契約書面を交付しなければならず、契約書面を受け 取った日から8日以内であればクーリング・オフをするこ とができます。最近では、公的機関や消費生活センター等 の相談機関と似た、紛らわしい名称の事業者が、電話勧誘 で金銭を要求してくる場合もありますので注意が必要です。 岡 11 ★ 県 月 申 京 14 込 築 日 方 「かんだ環境会議」及び「環境推進員」委員を 保 ︵ 法 健 月 随時募集しています。 福 ︶ ・委員はそれぞれ各分科会に所属します。第1分 祉 ま 環 で 科会「水・空気・音」、第2分科会「ゴミ・地球」 、 境 に 第3分科会「自然・まちなみ・歴史文化」、第4分 事 電 務 話 科会「環境教育」 所 で 詳しい活動内容については、定期的に広報でお 衛 福 知らせします。 ℡ 健 苅田町を、今より住みやすい町に変えたいと思 0 福 われる方、または興味のある方等、年齢性別を問 9 祉 3 環 わず募集しておりますので、積極的なご参加をお 0 境 待ちしております。 ・ 事 2 務 ・応募用紙は役場環境保全課にてご用意いたして 3 所 おります ・ 衛 2 生 ★問い合わせ先 役場環境保全課 2 課 TEL093・434・1834(直通) 4 5 FAX093・436・3014(代表) かんだ環境未来図の 計画推進に参加しませんか? ⑨ 17.10.25 具 を 必 ず 持 つ よ う に し ま し ょ ● 散 歩 中 は ふ ん を 取 る た め の 道 で 洗 い 流 す よ う に し ま し ょ う 。 ● 犬 の 尿 は 芝 生 を 傷 め る た め 水 し ま し ょ う 。 壇 な ど は 避 け て 散 歩 す る よ う に ● 公 園 の 中 で は 芝 生 ・ 樹 木 ・ 花 マ ナ ー の 向 上 に 努 め ま し ょ う ! た だ く よ う お 願 い い た し ま す 。 ぜ ひ と も 指 導 員 さ ん に な っ て い だ 足 り ま せ ん の で 志 の あ る 方 は す 。 苅 田 町 全 域 と し て は ま だ ま ー の 指 導 を し て い た だ い て い ま ど さ せ て い る 飼 い 主 へ 良 い マ ナ よ る 指 導 員 さ ん に 、 犬 を 散 歩 な 現 在 、 8 人 の ボ ラ ン テ イ ア に ・ 実 技 2 日 目 12 月 6 日 ︵ 火 ︶ ※ 雨 天 順 延 12 月 10 日 ︵ 土 ︶ 午 後 2 時 ∼ 3 時 30 分 応 用 ま で ワ リ 、 フ セ 、 マ テ 等 の 基 礎 か ら ② 実 技 ア イ コ ン タ ク ト 、 オ ス ★ 問 い 合 わ せ 先 福 岡 県 京 築 保 了 承 く だ さ い 。 断 り す る こ と が あ り ま す の で ご ※ 雨 天 順 延 12 月 4 日 ︵ 日 ︶ グ ラ ム 等 合 に よ り 犬 を 連 れ て の 参 加 を お 午 後 2 時 ∼ 3 時 30 分 て 、 リ ー ダ ー に な る た め の プ ロ ル を 提 出 し て い た だ き ま す 。 場 ・ 実 技 1 日 目 11 月 29 日 ︵ 火 ︶ ① 講 義 犬 の 本 能 ・ 習 性 に つ い 午 後 1 時 30 分 ∼ 4 時 ★ 主 な 内 容 に は 事 前 に 飼 い 犬 の プ ロ フ ィ ー ・ 講 義 11 月 25 日 ︵ 金 ︶ 住 ま い の 方 ② 実 技 へ の 犬 同 伴 参 加 希 望 の 方 主 の 方 は 、 次 の 事 が ら を 守 っ て ︻出 指し 導ま 員し 募ょ 集う ︼。 3 日 間 の コ ー ス で す 。 豊 前 市 、 京 都 郡 、 築 上 郡 ︶ に お の で ご 注 意 く だ さ い 。 ろ で な く て は な り ま せ ん 。 飼 い ① 講 義 に は 犬 の 同 伴 は で き な い 足 で 飛 び ま わ っ た り し て も 安 心 ど も た ち が 寝 こ ろ が っ た り 、 裸 は 紙 に 包 ん で 燃 え る ご み と し て り 、 自 宅 で 処 理 が で き な い 場 合 ● う 犬 。 が ふ ん を し た ら 必 ず マナ 持 ー ち 帰 ★ 日 時 講 義 1 日 、 実 技 2 日 の ★ 対 象 者 京 築 地 区 ︵ 行 橋 市 、 マ公 ナ園 ーで をは し、 っ犬 かの り飼 守い り主 まの し方 ょは う ! し て 遊 べ る 清 潔 で き れ い な と こ 務 所 駐 車 場 公 園 の 緑 の ジ ュ ウ タ ン は 、 こ が犬 開の 催し さつ れけ ま方 す教 室 ※ 予 備 日 は 京 築 保 健 福 祉 環 境 事 場 ︵ 行 橋 市 中 央 1 ・ 9 ・ 3 ︶ ② 実 技 コ ス メ イ ト 行 橋 駐 車 1 ・ 2 ・ 1 ︶ ★ 問 い 合 わ せ 先 ℡ 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 8 3 4 苅 田 町 役 場 環 境 保 全 課 境 事 務 所 会 議 室 ︵ 行 橋 市 中 央 ① ★ 講 場 義 所 福 岡 県 京 築 保 健 福 祉 環 ︵ 4 ★ す ※ ︵ ★ 生 注 。 定 犬 募 11 5 課 月 同 意 員 伴 集 1 ︶ ︵ 事 人 に 参 日 に ℡ 項 な 加 員 受 申 0 り は 付 し 9 30 3 次 15 名 開 込 0 第 組 程 始 み ・ ま ︶ 締 度 く 2 め で だ 3 ︶ 切 さ ・ り い 2 2 ま 。 引 か れ て 町 内 を 巡 行 し た 後 、 昼 ご ろ 、 ▲山笠の「突き当て」 を 集 め ま し た 。 ▲幟山 ▲灯山 ▲伝承授業で、鉦の叩き方を伝 授する会員 ▲伝承授業に登場したミニチュア山笠 ど で 活 躍 し ま し た 。 ▲今年の山笠ポスターには、苅 田中学1年の松清数也くん(集 区)の絵が採用され、9月21日、 中央公民館で表彰式が行われま した。 行 で き る 本 格 的 な も の で 、 伝 承 授 業 な れ は 実 物 の 三 分 の 一 程 度 で 、 実 際 に 巡 に ミ ニ チ ュ ア 山 笠 を 製 作 し ま し た 。 こ り し て い ま す 。 さ ら に 、 今 年 は P R 用 笠 の 絵 を 募 集 し て ポ ス タ ー に 採 用 し た き 方 を 教 え る 伝 承 授 業 を 行 っ た り 、 山 し て い ま す 。 各 小 学 校 で 鉦 や 太 鼓 の 叩 は 、 後 継 者 育 成 の 活 動 を 積 極 的 に 展 開 と な っ て い ま す が 、 苅 田 山 笠 青 年 会 で 伝 統 行 事 の 後 継 者 問 題 が 各 地 で 課 題 後 継 者 育 成 に 取 り 組 む 苅 田 山 笠 青 年 会 か り 合 い 、 観 客 か ら 大 き な 拍 手 と 歓 声 い ま し た 。 て ﹂ が 行 わ れ 、 山 笠 同 士 が 激 し く ぶ つ ﹁ け ん か 山 笠 ﹂ の 異 名 を 持 つ ﹁ 突 き 当 ま し た 。 各 区 の 山 笠 は 、 子 ど も た ち に 財 ︶ が 今 年 も 10 月 2 日 、 盛 大 に 行 わ れ 原 神 社 神 幸 祭 ・ 福 岡 県 無 形 民 俗 文 化 苅 田 町 最 大 の 秋 祭 り 、 苅 田 山 笠 ︵ 宇 華 麗 さ を 競 い 合 い ま し た 。 午 後 に は 、 ん で し た が 、 13 基 が 一 列 に 並 び 、 そ の 結 。 今 年 は 1 基 が 故 障 で 到 着 で き ま せ ﹁ 神 事 場 ﹂ と 呼 ば れ る 役 場 前 広 場 に 集 駅 前 に 集 結 し 、 幻 想 的 な 灯 の 競 演 を 行 た 灯 山 で 、 9 月 27 日 に は 、 灯 山 が 苅 田 こ と で す 。 最 初 の 姿 は 提 灯 を 取 り 付 け 苅 田 山 笠 の 特 徴 は 、 三 度 姿 を 変 え る に 変 身 し ま し た 。 武 者 人 形 や 飾 り 花 を あ つ ら え て ﹁ 岩 山 ﹂ 組 み に 紙 を 貼 っ た ﹁ 岩 ﹂ を 取 り 付 け 、 ﹁ 汐 か き ﹂ を 終 え た 山 笠 は 、 竹 の 骨 勇 壮 、 華 麗 に 苅 田 山 笠 三 度 姿 を 変 え る 苅 田 山 笠 に 投 げ 込 み 、 浄 め る 行 事 で す 。 き ﹂ と は 、 葦 の 葉 を 海 水 に 浸 し 、 山 笠 海 岸 近 く ま で 巡 行 さ れ ま し た 。 ﹁ 汐 か 神 る 幸 と 二 祭 い 度 の わ 目 前 れ が 日 る 幟 、 赤 山 ﹁ で 汐 い す か 幟 。 を き 魔 ﹂ 立 よ て を け す た を る 山 意 た 笠 味 め が 、 、 す 17.10.25 ⑩ 氏 子 会 監 事 蕗 井 茂 己 鉢 巻 と 法 被 を 揃 え 村 人 が 豊 前 市 炊 江 芙 津 子 ︵ 敬 称 略 ・ 順 不 同 ︶ 秋 み の り 宇 原 の 里 に 神 宿 り 山 笠 曳 き て 一 日 楽 し む 氏 子 会 監 事 節 原 信 城 空 港 の 空 澄 み わ た り 七 色 の 山 笠 曳 き て 一 日 楽 し む 平 成 の 改 革 見 え て 天 が 下 集 清 水 義 弘 浮 殿 へ 神 の い で ま す 秋 の 日 を 神 田 町 青 木 直 成 三 世 代 揃 ひ て 笑 顔 む つ ま じ く 与 原 渡 辺 啓 助 夢 多 き 苅 田 の 町 の 発 展 に 馬 場 森 正 則 町 中 の 老 い も 若 き も は な や い で 与 原 節 原 郁 子 衣 擦 れ の 如 き 風 澄 む 街 道 を 与 原 林 ヨ シ 子 ⑪ 17.10.25 産 豊 秋 大 人 世 土 作 風 神 形 代 の を に に が こ 祭 神 虫 連 肩 え の に の 歌 で 父 供 感 音 を 風 に に 謝 聞 納 切 負 里 の き め り け 々 心 て て 神 じ は こ 気 秋 事 と 山 め も 祭 場 山 笠 山 そ り へ の 曳 笠 ぞ 山 山 ぼ 氏 せ 氏 笠 氏 笠 氏 ろ 氏 曳 宮 き 子 山 子 曳 子 曳 子 山 子 き 司 て 会 笠 会 き 会 き 会 笠 会 て 一 理 曳 理 て 理 て 副 曳 会 一 廣 日 事 き 事 一 事 一 会 き 長 日 瀬 楽 て 日 日 長 て 楽 正 し 坂 一 田 楽 塩 楽 一 三 し 和 む 本 日 中 し 見 し 守 日 原 む 茂 楽 令 む 智 む 中 楽 晴 庄 し 正 三 し 二 一 む む 恙 年 安 稲 す う 秋 百 い 宇 空 豊 野 な 経 住 穂 こ ぶ 祭 姓 ろ 原 の 作 路 し る の た や す り の づ 神 青 を の 神 も 地 れ か な 老 俄 き 捻 流 感 風 の 子 の 黄 に の い か し り る 謝 稲 御 等 潮 金 生 神 も 行 稲 鉢 る の 穂 加 の の の か 在 若 司 穂 巻 汗 祈 実 護 打 香 み さ す き や の 白 も り り に つ を の る 杜 も 秋 中 法 玉 神 て 感 鍾 深 り 恵 露 健 祭 に 被 の 前 黄 謝 足 く よ み け か り 案 様 で 金 し そ 吸 ろ 八 し に 山 百 色 つ ろ い こ 十 や 与 子 合 殿 百 い べ 路 神 原 立 ヶ 川 合 馬 提 尾 り 前 港 田 ち 丘 ヶ 場 新 倉 町 増 平 丘 林 津 行 与 長 田 新 豊 川 松 隆 上 橋 原 野 肥 直 津 田 君 十 中 幸 池 田 市 ス 田 子 一 子 河 玲 俊 子 草 永 安 松 ミ 義 夫 野 武 乃 泉 川 エ 親 清 喜 五 士 子 代 月 子 日 燒 し た 我 子 の 顔 見 て 笑 か わ す 長 畑 橋 津 ミ ツ エ 今 を 生 き 町 の 若 衆 神 酒 う け 若 久 町 田 中 君 子 み の り の 日 鉦 に 太 鼓 に 子 と 孫 と 新 津 金 谷 義 仁 子 供 と の 揃 い 法 被 に 感 謝 し て 提 嶋 村 政 敏 亡 き 友 の 十 八 番 の 祭 り く ち ず さ み 新 津 服 部 省 三 郎 朝 よ り の 鉦 に と き め く 子 等 達 と 富 久 町 飯 田 桂 子 揚 葉 蝶 町 を 貫 く 鐘 の 音 磯 浜 町 井 本 國 子 町 民 の 大 切 な も の 宝 物 新 津 竹 内 冶 正 秋 の 声 力 も ら ひ て 子 供 等 と 神 田 町 蓑 田 又 藏 金 木 犀 の 香 り 漂 ふ 我 が 町 を 光 国 長 松 多 嘉 秋 空 に 満 天 の 顔 豊 作 と 南 原 坂 本 ヒ デ 子 鯉 ハ ッ ピ 四 人 の 曾 孫 勇 ま し く 殿 川 村 上 志 津 江 友 来 た る 故 郷 の ま つ り と 重 な り て 提 米 田 幸 子 す 。 今 年 奉 納 さ れ た 句 は 次 の と お り で す 。 と い い 、 誰 で も 参 加 し て 付 句 を 出 せ る 連 歌 で 新 空 港 夢 輝 き て 苅 田 町 馬 場 松 中 文 雄 秋 空 に 老 い も 若 き も 代 忘 れ 雨 窪 塩 田 加 代 子 ※ 以 下 、 下 の 句 省 略 神 様 が 福 を も た ら す か ね た い こ 提 米 田 裕 平 か し こ し や 神 と 一 つ に な る 祭 り 提 米 田 加 枝 あ り が た や 老 い も 若 き も 集 い き て 新 津 川 田 清 げ て 奉 納 し ま し た 。 宇 原 神 社 の 連 歌 は ﹁ 笠 着 ﹂ 日 楽 し む ﹂ に そ れ ぞ れ 上 の 句 を つ け 、 詠 み 上 氏 子 総 代 山 浦 幸 彦 台 風 過 ぐ 空 は 星 降 る ば か り な り 与 原 早 川 恵 宜 あ ら か じ め 決 め ら れ た 下 の 句 ﹁ 山 笠 曵 き て 一 沿 道 の 歓 喜 の 波 に 手 を ふ り て 山 笠 曳 き て 一 日 楽 し む 我 が 吾 子 は 友 と 揃 い の 法 被 き て 馬 場 江 島 俊 作 神 幸 祭 ・ 奉 納 笠 着 の 連 歌 神 幸 祭 ・ 奉 納 連 歌 祭 が 9 月 23 日 に 行 わ れ 、 氏 子 総 代 塩 田 晴 海 百 合 ヶ 丘 諸 冨 栄 秀 秋 空 に 鉦 や 太 鼓 が 鳴 り ひ び き 山 笠 曳 き て 一 日 楽 し む 神 い で し 山 車 の ぶ つ か り よ ろ こ び て 氏 子 会 顧 問 堀 博 麿 夏 去 り て 稲 穂 が 香 る 畦 道 に 長 畑 永 田 光 生 神 遷 し 汐 の 香 清 し 秋 み ち の 山 笠 曳 き て 一 日 楽 し む 涼 や か な 秋 の 日 ざ し に 身 も 軽 る く 京 町 金 丸 成 子 まちのわだい n 50th An n ow rsary ive Kanda T Town News 苅田町まちづくりカレッジ開校式 苅田町合併50周年 記念事業だより 10月8日、中央公民館で「苅田まちづくりカレッジ」の開校式が行わ れました。このカレッジは、苅田町合併50周年記念事業として、「まち づくり」をテーマとした2年制大学形式の公民館講座です。学長は西日本 工業大学の北村速雄教授(写真左)で、「苅田学」「まちづくり学」「一般教 養」「大人の余暇学」等の講座を開催します。開校式ではリンボウ先生こ と林望先生(写真右)が「リンボウ先生のまちづくり論ー自分らしさの発見 から始めようー」を演題に記念講演を行いました。またリンボウ先生に は、この「苅田まちづくりカレッジ」の名誉学長にもなっていただきま した。 日産「ハローセーフティーキャンペーン」 警察署員もたじたじ 高齢者の事故防止を楽しく学習 馬場小学校で不審者侵入訓練 10月5日、日産自動車(株)九州工場ゲストホールで 10月13日、馬場小学校で不審者侵入避難訓練が行わ 「ハローセーフティーキャンペーン∼秋の交通安全フェア れました。これは、校内に不審者が侵入した場合の安全 ∼」が開催されました。日産自動車では、昨年より高齢 確保の仕方、また学校外での不審者への対応について適 者の交通安全対策にも取り組んでおり、今年も老人クラ 切な行動が取れるようにするため行われました。授業中、 ブ連合会のみなさん約250人が参加しました。交通安全 不審者に扮した警察署員が2年生の教室に侵入すると、先 ビデオの上映や、福岡県警交通企画課の5名が「下を向い 生たちはすばやく、「さすまた」と呼ばれる器具で不審者 て歩かない、道を斜めに渡らない、夜は明るい服装をす を取り押さえ、児童たちは大きな声をだしながら校庭に る」など高齢者の事故防止対策を楽しい演劇にして学習 避難しました。また警察署員は、児童たちにさすまたの しました。老人クラブのみなさんも実際に横断歩道の歩 使い方、正しい避難の仕方、学校以外での自分の身を守 き方を再確認するなど、交通ルールを守る大切さを学び る方法などをとても解りやすく指導してくれました。 ました。 17.10.25 ⑫ 第27回 町民文化 祭 11/3(木) ∼ 11/6(日) 問い合わせ先 教育委員会生涯学習課文化係 TEL093・434・1982 展示部門 ステージ部門 中央公民館 大ホール 三原文化会館 11月 5日(土)午前 9時∼午後4時30分 11月 3日(木)∼ 5日(土)午前9時∼午後4時 ○日舞 ○洋舞 〇大正琴 ○詩吟 ○ピアノ歌謡 〇華道展 〇山野草展 ○津軽三味線 ○カラオケ ○コーラス ○民謡 11月 3日(木)∼ 6日(日)午前9時∼午後4時 ○日本画展 ○彫刻展 ○押絵 ○ちぎり絵 11月 6日(日)午前10時∼午後4時30分 中央公民館 ○謡曲 ( 講 師 高 橋 英 樹 さ ん 俳 優 ) ﹃ 桃 太 郎 の 人 生 数 え 唄 ﹄ 11月 3日(木)∼ 6日(日)午前9時∼午後4時 文 化 講 演 会 ○染色展 ○写真展 ○俳句・短歌展 ○工芸展 〇洋画展 ○創作粘土展 図書館 11月 3日(木)∼ 6日(日) 午前10時∼午後5時30分 ○書道展 催し部門 日時 11月3日(祝 文化の日) 午後1時∼2時30分 場所 中央公民館 大ホール TEL 人 4 3権 4推 ・進 1課 9 5 8 ℡ 0 9 2 ・ 7 4 1 ・ 7 1 4 0 ェ ン ダ ー 研 究 所 ひ ろ権 ばの 21 世 紀 は 人 権 の 世 紀 で す ● 相 談 先 N P O 法 人 福 岡 ジ も ・ 対 人 関 係 な ど 一 般 的 な 悩 み ⑬ 17.10.25 力 の ほ か 、 夫 婦 ・ 家 族 ・ 子 ど ● 相 談 内 容 女 性 に 対 す る 暴 ℡ 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 9 5 8 人 権 推 進 課 男 女 共 同 参 画 推 進 係 ● 問 い 合 わ せ ・ 託 児 申 込 先 午 日 ● ンか 前 ︵ 日 10 木 時 ︵ ん 時 ︶ 電だ ∼ ・ 11 話 女 午 24 月 後 日 10 相 性 5 ︵ 日 談ホ 時 木 ︵ ︶ッ ︶ 木 ト ︶ ラ ・ イ 17 お 申 し 込 み く だ さ い 茶会 11月3日(祝 文化の日)午前9時∼午後3時 ・三原文化会館 2階 茶室 ※ 託 児 あ り 、 11 月 25 日 ま で に ・ 講 師 吉 田 清 彦 さ ん 画 で 活 力 あ る わ が 町 を ! ∼ ﹄ ﹃ 女 と 男 の 新 時 代 ∼ 男 女 共 同 参 福 岡 県 人 権 擁 護 委 員 連 合 会 福 岡 法 務 局 相 談 を 受 け 付 け て お り ま す 。 ︵ そ れ 以 外 は 留 守 番 電 話 対 応 ︶ 記 念 講 演 ニ ー / 記 念 式 典 ● 内 容 オ ー プ ニ ン グ セ レ モ 8 時 30 分 か ら 午 後 5 時 ま で ら 設 置 し て お り 、 毎 日 、 午 前 は 全 国 の 法 務 局 に 平 成 12 年 か ● 会 場 苅 田 町 中 央 公 民 館 ☆ ﹁ 女 性 の 人 権 ホ ッ ト ラ イ ン ﹂ ︵ 開 場 12 時 30 分 ︶ 気 軽 に ご 相 談 下 さ い 。 午 後 1 時 10 分 ∼ 3 時 50 分 秘 密 は 厳 守 さ れ ま す の で 、 お ● 日 時 12 月 4 日 ︵ 日 ︶ が 、 無 料 で 相 談 に 応 じ ま す 。 ジ を 一 緒 に 開 き ま し ょ う 。 人 権 擁 護 委 員 と 法 務 局 職 員 そ ん な 苅 田 町 の 新 た な ペ ー ず お 電 話 く だ さ い 。 と が あ っ た ら 、 ひ と り で 悩 ま め ざ し て い き た い と 思 い ま す 。 ー カ ー ︶ な ど 、 悩 み や 困 り ご あ ふ れ る ﹃ 苅 田 町 ﹄ の 実 現 を す く 、 心 豊 か で 活 力 と 希 望 に 苅 田 町 は 、 誰 も が 暮 ら し や ス メ ン ト 、 つ き ま と い ︵ ス ト 力 、 職 場 で の セ ク シ ャ ル ハ ラ 夫 や パ ー ト ナ ー か ら の 暴 言男 都女 市共 記同 念参 式画 典宣 午 後 5 時 ま で 11 月 20 日 ︵ 日 ︶ 午 前 10 時 か ら ℡ 0 9 2 ・ 7 1 5 ・ 6 1 3 8 あと 40日 宣 言 都 市 ま で 人全 権国 ホ一 ッ斉 ト女 ラ性 イの ン ご存じですか 「児童の権利に関する条約」 1989年(平成元年)の国際連合総 会で採択された「児童の権利に関する 条約」が、わが国で平成6年5月に発 効されました。 この条約は、子どもの人としての権 利や自由が尊重され、子どもに対する 保護と援助を尊重し、こどもの健やか な成長や幸せのためにつくられたもの です。 【条約の主な内容】 〇18歳未満のすべての子どもを対象 とします。 〇子どもが人種、性、出身などで差別 されてはいけません。 〇子どもは、教育を受け、遊びやレク リエーションを行い、文化・芸術活動 に参加することが認められるべきで す。 〇子どもが、自分のことについて自由 に意見を述べ、自分を自由に表現し、 自由に集いをもつことが認められるべ きです。しかし、そのためには、子ど もも、ほかのみんなのことをよく考え、 道徳を守っていくことが必要です。 〇家庭環境に恵まれない子どもに保護 と援助が与えられるべきです。 〇子どもは、暴力や虐待といった、不 当な扱いから守られるべきです。 〇子どもの成長のために何が最も大切 かを考慮しましょう。 ★問い合わせ先 生活労働部青少年課 TEL092・643・3386 援護業務移動相談会 ★日時 11月28日(月) 午前10時∼午後1時 ★会場 福岡県行橋総合庁舎4階 第 4会議室(行橋市中央1−2−1) TEL0930・23・0311 ★受付内容 ①旧軍人等の恩給について ②戦傷病者に対する援護について ③戦没者等の遺族に対する援護について ④その他援護業務全般について(補そ う具の受付業務は除く) ★問い合わせ先 福岡県保健福祉部国 保・援護課 恩給係 TEL092・643・3309 第14回暴力追放福岡県民大会 ★日時 11月16日(水) 午後2時∼4時 ★場所 北九州芸術劇場(北九州市小倉 北区室町リバーウォーク北九州内) ★主催 (財)福岡県暴力追放運動推進 センター ★共催 福岡県警察、北九州市 ★後援 北九州市暴力追放推進会議 ★内容 式典、特別講演「みんなでス クラム 民暴排除」講師 日弁連民暴 対策委員会委員長 北川恒久弁護士 暴力被害集中相談 暴力団等による暴力被害者の早期救 済を目的に、警察、弁護士会、暴追セ ンター、北九州市民暴力相談センター 等が連携して、面接、電話による集中 相談を実施いたします。 ★日時 11月19日(土) 午前10時∼午後4時 ★場所 北九州市民暴力相談センター (北九州市役所2階) ・相談電話番号 TEL093・582・2140 ★問い合わせ先 (財)福岡県暴力追 放運動推進センター TEL092・651・8938 市民健康フォーラム 「お口が健康 元気で長生き∼困って いませんか?介護のための口腔ケア ∼」 ★日時・場所 11月26日(土) ①歯の磨き方相談 午前11時∼12時 30分(先着20人程度) ステーションホテル小倉3階入口前 (JRコンコース内) ②シンポジウム 午後1時∼3時30分 (12時30分開場、先着200人程度) ステーションホテル小倉4階「吉祥」 ★入場料 無料 ★主催 九州歯科大学附属歯科衛生学院 ★問い合わせ先 九州歯科大学学生課 TEL093・591・5949 難病患者等ホームヘルパー 養成研修 ★開催日時 ○1級 ・会場 京築保健福祉環境事務所 (1日目)11月24日(木) 受付 12時30分∼ (2日目)11月29日(火) 受付 午後1時30分∼ ○2・3級 11月24日(木) 受付 12時30分∼ ・会場 行橋総合庁舎4階大会議室 ※1級の方は2日間とも必須です。 ★対象者 (1級カリキュラム)ホー ムヘルパー1級過程研修の修了者およ び履修中のもの、および介護福祉士 (2・3級カリキュラム)ホームヘルパ ー2・3級過程研修の修了者および履 修中のもの、および介護福祉士 ★申込締切 11月18日(金) ※ 受講料は無料、テキストは会場に準 備しています。終了証書については、 後日、勤務先に郵送いたします。 ★申込・問い合わせ先 京築保健福祉 環境事務所 健康対策課 健康増進係 TEL0930・23・2690 「うぉ∼く連絡橋」 新北九州空港連絡道路開通前イベント 日時 12月4日(日) 午前10時∼午後3時 少雨決行。荒天の場合、一部内容を変更し て12月11日(日)に順延します。 ★参加費 無料 ★場所 新北九州空港連絡橋とその周辺(京都郡苅田町) ★内容 ウォークラリー、大綱引き大会、大鍋うどんふるまいなど ★問い合わせ先 新北九州空港連絡道路建設事務所 TEL093・436・5580 17.10.25 ⑭ くら しの情報 京築地域活性化シンポジウム ★日時 11月23日(水・祝)午後1 時開会(終了は午後3時30分を予定) ★会場 ウイズゆくはし (行橋市大字中津熊) ★内容 ○基調講演 西村幸夫さん (東京大学教授) ○パネルディスカッション ・コーディネーター 出口敦さん (九州大学助教授) ・パネリスト 地域内外の有識者、地 域活動に取り組む方々等 ※入場無料、要参加事前申込(定員 300名) ★主催 福岡県 ★共催 京築地域10市町(予定) ★問い合わせ先 総合政策課 TEL093・434・1809 満喫して、ハイキング気分で気楽に参 加しませんか。 ★日時 11月12日(土) 午前10時∼12時 ★場所 耶馬溪ダム湖畔 (耶馬溪アクアパークに現地集合) ★内容 講演会、植樹 ★主催 「耶馬の森林」育成協議会 ★その他 作業のできる服装、運動靴、 タオル等 ※昼食は事務局で用意しております。 (代金500円(税込)、お茶付) なお 参加希望の方は、苅田町役場 総合政策課まで電話にて事前にお知ら せください。(11月8日(火)まで) ★問い合わせ先 苅田町役場町長公室総合政策課 TEL093・434・1809 第4回北部九州圏パーソントリ ップ調査にご協力お願いします 計画の策定やまちづくりに生かしてい くもので、概ね10年に一度実施して おり、今回で4回目です。 対象となるのは、無作為に選ばれた 約9万5千世帯のご家庭です。対象と なったご家庭に葉書にて事前通知を行 った後、調査員が訪問します。 回答は、調査用紙またはインターネ ットによる2通りの方法から選択でき ます。 調査用紙での回答を希望される方 は、調査員がお伺いして記入の説明を いたしまして、後日回収に再度お伺い します。インターネットでの回答を希 望される方は、事前通知の葉書に記載 された整理番号にてホームページにア クセスして回答をお願いします。 選ばれましたご家庭の皆様につきま しては、ご協力お願いいたします。 ★問い合わせ先 北部九州圏パーソン 交通安全指導員募集 10月11日から12月中旬にかけて、 福岡県が主体となって交通実態調査 ★募集資格 20歳以上の町内在住者 で交通安全に意欲のある方 ★募集人数 2名※要履歴書(1名は (アンケート調査)を行います。 この調査は人(パーソン)の移動 (トリップ)の実態を捉え将来の交通 トリップ調査北九州実施本部 TEL0120・88・5023 ★実施主体 福岡県都市計画課都市政策係 TEL092・643・3712 苅田小学校区の方を希望) ★指導の内容 通学、通園路における 児童、園児の安全通行の保護誘導。一 般歩行者に対する横断の方法、信号遵 守の指導など。 ★指導日時 毎月1日、20日(土、日、 祝祭日を除く)と四季の交通安全運動 期間中の午前7時30分∼8時30分、 その他町主催行事がある時 ★任期 2年間(再任あり) ★報酬 年額36000円(その他、費 用弁償あり) ★問い合わせ先 総務課くらし安全係 TEL093・434・1112 「耶馬の森林」植樹の集い 参加者募集 この育樹の集いは「耶馬溪ダム」 「山国川」にかかわる上・下流域の 方々の交流を推進してお互いに理解を 深めることにより、水源の「耶馬の森 林」を育み、地域の林業を守りながら 豊満な水を安定的に供給できるように することを目的としており、一年に一 度開催されております。秋の耶馬渓を ⑮ 17.10.25 年金相談の時間延長と休日相談 福岡県内の社会保険事務所では年金相談の時間延長と休日の年金相談を行って います。 今後の予定は下記のとおりとなっていますので、どうぞご利用ください。 なお、11月6日(日)から12日(土)は年金週間です。この期間、社会保険 事務所では、11月6日(日)に休日の年金相談を、また、月曜日と同様11月8 日(火)から11日(金)に年金相談の時間延長を実施いたします。 年金相談の時間延長 受付時間を午後7時まで延長します ○実施事務所 県内各社会保険事務所(年金相談センター除く) ○実施日 毎週月曜日(注)(※月曜日が祝日の場合は火曜日)および11月の年 金週間(8日∼11日) (注)10月31日(月)は、システムの都合により、通常どおり午後5時までの 受付となります。 【11月】 7日(月)∼11日(金) 、14日(月)、21日(月)、28日(月) 【12月】 5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月) 休日の年金相談 午前9時30分∼午後4時 ○実施事務所 県内各社会保険事務所(年金相談センター除く) ○実施日 毎月第2土曜日および11月6日(日) 【11月】 6日(日)、12日(土) 【12月】 10日(土) ※ご相談の際は、「年金手帳」、「年金証書」などをお持ちください。 ※代理の方がご相談される際は、 「委任状」、 「身分証明書(例 運転免許証など)」 も必要です。 ●問い合わせ先 小倉南社会保険事務所 TEL093・471・8866 門司海上保安本部からの お知らせ 「未来に残そう青い海」 海上保安庁では11月1日から11月 7日までの間「未来に残そう青い海」 をスローガンに海洋環境保全活動を推 進します。青く美しい海を未来に残す のは私たちの責任です。プラスチック 類や空き缶等のゴミを川や海に捨てな いようにしましょう。海にゴミを捨て る人を見たり、油が浮いているの発見 した場合などは局番なし電話番号 「118」で海上保安庁に通報してくだ さい。 市中央区薬院4−14−1)※駐車場が ありませんので、会場へは公共交通機 関をご利用ください。 ★問い合わせ先 福岡県労働政策課 TEL092・643・3592 働く人のなんでも労働相談 長引く不況下、解雇・賃金未払やセ クハラといった問題を抱えながら、ど こに相談したらいいかわからないとい う方も多いようです。こうした悩みに 応えるため、福岡県では「働く人のな んでも労働相談」を開催します。予約 不要・秘密厳守・無料です。ひとりで 悩まず、まずは相談会場にお越しくだ さい。 大学等合同会社面談会 福岡県では、大学・短大・高専・専 修学校・公共職業能力開発施設を平成 18年3月に卒業される方を対象にした 合同会社面談会を開催します。 ★日時 11月15日(火) 12時∼午後4時30分 ★会場 福岡市九電記念体育館(福岡 ★日時 11月11日(金) 午後2時∼7時 ★会場 北九州市立「子供の館」(北 九州市八幡西区黒崎3−15−3 COMCITY7階) ★問い合わせ先 福岡県北九州労働福 祉事務所 情報相談課 TEL093・592・3516 県政に関する相談は 福岡県では、県民相談室を設置し、 県政や県民生活に関するお問い合わせ や所管窓口のご案内を行っています。 お問い合わせ等がございましたら、お 気軽にお電話ください。北九州県民情 報コーナーおよび保健福祉環境事務所 の総合相談窓口でもお受けします。ま た、弁護士による無料法律相談(予約 制)も実施していますので、お問い合 わせください。 ★県民相談室 TEL092・643・3333 北九州地域職業 訓練センター受講者募集 ★募集コース ○エクセル基礎○ワー ド基礎○インターネット・メール活用 ○デジカメ活用(カレンダー・年賀状 作成) ※定員、講座期間等詳しくは下記に問 い合わせください。 ★問い合わせ先 北九州地域職業訓練 センター(北九州市八幡東区大蔵2− 13−7)TEL093・651・3775 第38回美夜古祭 きらくしょうろう 11月4日(金)∼6日(日) 11月5日(土) ※11月4日は午後1時の開会式のみ 13:00∼ 演武会 喜楽笑踊 11:00∼ 軽音楽部ライブ 14:30∼ 早食い 15:15∼ ○×クイズ ●美夜恋による高知よさこい踊り、沖縄 県学生会による沖縄エイサーこちらの企 ●あのあるある探検隊のレギュラーが、 画も当大学の目玉になっておりますので 西工大のあるあるを発掘するために大学 是非ご観覧下さい。 祭にやってくる。 16:30∼ つくってこわそう 17:30∼ お笑いライブ (レギュラー) 16:30∼ 美夜恋よさこい 11月5日午後5時30分より、西工大グ 沖縄エイサー ●常時開催企画として、小さい子から ラウンド、メインステージに出現予定。 大人まで楽しく周れるワード☆ラリー 11月6日(日) 観覧無料ですので、どしどしご来場くだ 11:00∼ 軽音楽部ライブ もあります。ワード☆ラリーは学内の さい。 海‘z・フォークソングライブ 学科展や展示などを周ってスタンプに 14:00∼ アームレスリング 代わって言葉「ワード」を集めてもら ●大学祭の企画では一般参加できるも うというものです。もちろん景品もご のもあり、豪華賞品を用意しておりま 用意しております。そして、毎年お馴 染の模擬店・展示・学科店も開催して おります。 すので、参加下さい。 (一般参加企画) ○×クイズ・アー ムレスリング・ビンゴ大会 14:45∼ 美夜恋よさこい 沖縄エイサー 16:15∼ ビンゴ大会 17:45∼ LALABANDライブ 19:00∼ ダンスショー 花火ショー 問い合わせ先 西日本工業大学大学祭実行委員会 TEL0930・22・2839 17.10.25 ⑯ くら しの情報 介護支援専門員の方へ 平成18年4月からの改正介護保険法 身体障害者職業訓練生募集 ★募集科目 パソコン実務能力開発科 の施行に伴い、介護支援専門員の方 (知識技能習得コース) (福岡県知事の登録証明書をお持ちの ★募集人員 20名(少人数の場合は 開講できない時があります。) 方)に今後、重要なお知らせをする予 ★訓練内容 コンピュータ基礎、Word 定です。県に登録されている氏名住所 による文書作成やExcelによる表計算 が異なると、この通知をお届けするこ 等に関わる実践的な知識・技能を修得 とができなくなりますので、変更があ し、簿記検定試験3級、日本語文書処 る方は、必ず福岡県ホームページに掲 理技能検定試験3級、Excel表計算処 載の変更手続きをお願いします。 理技能認定試験3級等の資格取得を目 ★福岡県HP 指す。 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/ ★訓練期間 12月7日(水)∼平成 ★問い合わせ先 18年2月24日(金) 福岡県保健福祉部介護保険課 ※休講日 土曜・日曜・祝日・12月 TEL092・643・3322 28日∼1月4日 ★訓練実施場所 直方コンピュータ・ カレッジ(直方市大字植木849番地1 JR筑豊本線 筑前植木駅 徒歩8分) 事業者の方へ ★受講料 無料(但し、テキスト代と 「平成17年分給与所得の年末調整説明 して9000円程度必要) 会」を下記日程で開催いたします。 ★募集期間 11月4日(金)まで ★日時・会場・対象者 ★応募資格 身体障害者手帳を有し、 ○11月14日(月) 公共職業安定所に求職登録を行ってい ・豊前市総合福祉センター る方で介護を必要とせず身辺処理がで (豊前市役所バス停徒歩3分) きる方(ただし、支援費制度を利用し ・豊前市の方(午前10時∼12時) た授産施設等の入所者および通所者、 ・築城郡の方(午後2時∼4時) また、小規模通所授産施設の通所者に ○11月17日(木) ついてはこの訓練の対象者となりませ ・行橋市民会館 ん。) (JR行橋駅徒歩10分) ★応募書類 ①入校願書(最寄りの公 ・行橋市の方(午前10時∼12時) 共職業安定所にあります。)②写真1枚 ・京都郡の方(午後2時∼4時) (35㎜×25㎜)③身体障害者手帳の (注) 写し ①対象者は、法人、個人を問いません。 ★応募方法 応募書類は最寄りの公共 ②指定日時にご都合がつかない場合は、 職業安定所に提出してください。 他の開催日時に出席いただいて差し支え ※ 福岡障害者職業能力開発校では受付 ありません。 けていません。 ③会場の都合により駐車場は確保してお ★入校選考日 11月15日(火) りませんので、公共交通機関をご利用下 午後1時30分∼ さい。 ★試験会場 ★ご持参いただくもの 直方コンピュータ・カレッジ 事前に送付しております「年末調整関 ★問い合わせ先 最寄りの公共職業安 係書類」のうち、次の書類 定所(ハローワーク)または、福岡障 ①平成17年分年末調整のしかた 害者職業能力開発校(TEL093・ ②平成17年分給与所得の源泉徴収票の 741・5431)にお問合せください。 法定調書の作成と提出の手引 訓練内容の詳細は直方コンピュータ・ ★問い合わせ先 カレッジ(TEL0949・23・0200)に 行橋税務署 法人課税部門 お問合せください。 TEL0930・23・0559 税務署からのお知らせ ⑰ 17.10.25 ご存知ですか!自動車事故 被害者援護制度 ◎交通遺児等育成資金 独立行政法人自動車事故対策機構で は、保護者が自動車事故で死亡、また は重度の後遺障害(自賠法3級以上) となった被害者の家庭の遺児などの健 全な育成を図るため、育成資金の無利 子貸付けを行っています。 ★貸付対象者 0歳から中学校卒業までの児童 ★貸付金 ・一時金 15万5千円 ・月額 2万円 ・入学支度金 4万4千円 ★貸付期間 貸付決定月から中学校卒業まで ★返還方法 20年以内の均等払い(月払い)※高 校・大学への進学者はその間返還猶予 ◎重度後遺障害者への介護料支給 自動車事故により、脳・脊髄または 胸腹部臓器に損傷を受け、常時または 随時の介護を必要とする重度後遺障害 者を抱える家族の精神的・肉体的並び に経済的負担の軽減を図るため、介護 料を支給しています。 ★支給対象者 自賠責保険(共済保険)の等級が 種 類 平成14年 4月1日 以降の事故 ②随時介護 第1級1号 第2級1号 または または 第1級2号 第2級2号 ①常時介護 平成14年 第1級3号 3月31日 または 以前の事故 第1級4号 第2級3号 または 第2級4号 ★介護料 月額 ①58570円∼136880円 ②29290円∼54000円 ただし、介護に要する費用(訪問看 護・介護用品購入等)の負担に応じて、 上限額までの範囲内で支給します。 ■問い合わせ先 独立行政法人 自動車事故対策機構 福岡主管支所 TEL092・451・7751 図書館情報 11月の映画会 (午後2時∼AVホール) 水曜名画座(一般向け) 119番 消防 こちら消防本部です TEL093・434・0119 秋季全国火災予防運動 ―ウェスタン特集― ★実施期間 11月9日(水)∼11月15日(火) ★統一標語 「あなたです 火のあるくらしの 見はり役」 16日 抜き撃ち二挺拳銃 77分 ★目的 この運動は、火災が発生し 23日 アウトロー 128分 やすい気候となる時季を迎えるに当 り、火災予防思想の一層の普及を図 日曜子ども映画会 り、もって火災の発生を防止し、高 齢者等を中心とする死者の発生を減 13日 ドラえもんのび太の宇宙漂流記 96分 少させ、財産の損失を防ぐことを目 20日 ルパン三世 盗まれたルパン 92分 的とする。 27日 こちら葛飾区亀有公園前派出所 100分 ★重点目的 ∼UFO来襲!トルネード大作戦!!∼ ①住宅防火対策の推進 ※2日、6日は第16回読書感想画作品展のため、映画 ②放火火災・連続放火火災予防対策の推進 会はありません。 ③震災時における出火防止対策等の推進 ★火の用心7つのポイント ①家の周りに燃えやすいものを置かない。 ②寝たばこやたばこの投げ捨てはしない。 [一般] 開かれた皇室 ③天ぷらを揚げるときは、その場を離れない。 ④風の強いときは、たき火をしない。 11月には皇室に慶事があります。みなさんご存知 ⑤子供には、マッチやライターで遊ばせない。 のように紀宮様がご成婚されます。世間では女帝論議 ⑥電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。 などささやかれています。これを機に皇室について考 ⑦ストーブには、燃えやすいものを近づけない。 えてみませんか? ★住宅防火いのちを守る7つのポイント 3つの習慣 [児童] おいしいおはなし ①寝たばこは、絶対やめる。 ②ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。 秋はたべものがおいしい季節です ③ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。 ね。おいもにくり、ケーキにタルト 4つの対策 ……。絵本の中でもおいしそうなた ①逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災報知器を設置する。 べものが出てくるおはなしがたくさ ②寝具や衣類からの火災を防ぐために、防炎製品を使用する。 んあります。「クマくんのはちみつぶ ③火災を小さいうちから消すために、住宅用消火器を設置す んぶんケーキ」や「ぐりとぐらとす る。 みれちゃん」のかぼちゃケーキなど……。さあ、いた ④お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力 だきまぁーす。 体制をつくる。 11月3日(木)は本館・分館共に祝日開館をしていま ※これからの季節は、空気が乾燥し火災が起こりやすくなり す。 ます。火の元には十分注意して下さい。 ※11月1日(火)は館内整理日のため休館です。 火災・救急・救助・風水害・その他 出動状況 (平成17年9月分) 休館日に本を返却される方は入り口横の本のポストを 火災出動件数 救急出動件数 救助出動件数 風水害出動件数 その他出動件数 ご利用ください。 累計 累計 区 分 9月中 累計 9月中 累計 9月中 累計 ★ 問い合わせ先 苅田町立図書館 (1月∼9月) (1月∼9月) (1月∼9月) 9月中 (1月∼9月) 9月中 (1月∼9月) TEL093・436・0946 9 69 9 0 12 2 平成17年 2 9 98 983 4 16 5 70 木曜日と金曜日は午後8時までご利 15 111 982 4 10 平成16年 1 用できます。 −2 −1 +4 −1 前年比 +1 −6 −13 +1 −4 −4 9日 ロイ・ビーン 128分 特設コーナー 17.10.25 ⑱ 伝言 コーナー このコーナーは文化芸術、生涯学習、福祉、環境など、生活やまちづくりに 役立つ、町民のみなさんからの情報を掲載しています。ただし、特定の政治・ 宗教等団体の宣伝や、参加費が高額な事業の紹介については掲載をお断りする ことがあります。また、掲載内容についての話し合いは当事者間で、自己責任 で行ってください。町が仲介することはありません。 NPO法人「ぬくもり苅田」よりお知らせ かんだ女性フォーラム講演会 年賀状作りの講習会を開催します。 ★日時 11月13日(日)、12月4日(日)の2回 午前10時∼12時 ★場所 苅田町大字新津631−193 ★講師 彩滴会講師 ★定員 15人(先着順) ★申込・問い合わせ先 浅倉TEL0930・23・9628 ★日時 10月29日(土)午後1時30分∼3時30分 ★場所 パンジープラザ(健康洋室) ★講師 東筑紫短期大学 生活文化学科教授 花崎正子さん ★演題 「みんなが いきいきと“生きる”ための サ ービス文化を考える」 ★受講料 無料 ★募集人員 50人 ★主催 かんだ女性フォーラム ★申込・問い合わせ先 米田TEL093・436・2046 峯本TEL0930・22・7994 猪本TEL0930・24・1500 母子会バスハイクのお誘い (父親または、母親、両親のいない家庭) ★期日 11月27日(日) ★目的地 城島高原遊園地(大分県) ★集合時間・場所 午前8時・中央公民館 ★参加費 大人2000円、小学生以下1000円 ★申込締切 11月15日(先着40名) ※昼食はこちらで準備します。3歳未満は無料です。 ★問い合わせ先 玉井TEL093・434・3641 松のもみあげ講習会 ★日時 11月12日(土)午前10時∼12時 ※雨天の場合 11月19日(土)に延期 ★場所 富久公園(苅田町立図書館前) ★募集人員 50人(先着順) ★受講料 無料 ★募集年齢 55歳∼64歳 ★申込締切 11月8日(火) ★持参するもの 剪定はさみ・タオル・筆記用具 ★服装 作業のできる服装 ★申込・問い合わせ先 苅田町シルバー人材センター TEL093・435・3221 やわらぎの器展 苅田町北公民館の陶芸自主クラブ釉遊会(古賀賢治先 生指導)の第2回目展示会を催しますので是非ご高覧下 さい。 ★期日 11月10日(木)∼12日(土) ・10日 12時∼午後5時30分 ・11日、12日 午前10時∼午後5時30分 ★場所 苅田町立図書館 展示コーナー ★主催 釉遊会 ★問い合わせ先 片山TEL093・434・3106 ⑲ 17.10.25 露の新治講演会 新ちゃんのお笑い人権高座 ∼笑顔でくらす、願いに生きる∼ ★日時 11月3日(木)午後1時(受付 12時30分) ★入場券 300円(母女会員の方は、会費に含まれて います) ★場所 行橋南小学校体育館 ★主催 行橋京都 母と女性教職員の会 ★後援 行橋市教育委員会、苅田町教育委員会、豊津町 教育委員会、犀川町教育委員会、勝山町教育委員会 ★問い合わせ先 TEL0930・22・1590 ◎露の新治プロフィール 元来、落語家になりたかったが、「芸人は堅気の仕事 ではない」のこだわりから、サラリーマンやら家業の手 伝いをするが、奈良の夜間中学設立運動に関わり、「や りたいことをやるべきだ」と教えられ、落語家となる。 また夜間中学設立運動に関わる中で学んだ人権感覚を生 かして、 「新ちゃんのお笑い人権高座」を口演(大好評) 。 日本全国、北は北海道から南は九州鹿児島まで(本当 に!)、人権講演会で駆け回ってます。 落し物のお知らせ 9月23日(金)の夜、宇原神社神楽会場においてビ デオカメラ(日立)を拾得しています。お心当たりの 方は、下記までご連絡下さい。 ★問い合わせ先 南原神楽事務局(みやこ美研内) TEL093・434・1675 無料相談日程 ℡ 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 8 0 9 ■社協法律相談 ★日時 11月7日(月)午後1時30分∼4時30分 ★ 場所 パンジープラザ ★相談員 弁護士 ※電話予約制 で10月28日(金)午前8時30分から受付 先着8人 苅田町社会福祉協議会(TEL093・434・3641) ■社協心配ごと相談 ★日時 11月1(火)、8(火)、15(火)、22日(火) 午前10時∼午後3時 ★場所 パンジープラザ ★相談 員 民生児童委員、人権擁護委員、行政・母子・婦人各 相談委員※当日電話相談も受け付けます。 (TEL093・434・3647) 苅 田 町 役 場 総 合 政 策 課 ま ち づ く り 係 ★ 販 売 ・ 問 い 合 わ せ 先 ■身体障害者心配ごと相談 ★日時 11月1日(火)午後1時30分∼4時 ★場所 パンジープラザ ★相談員 苅田町身体障害者相談員3人 ※当日電話相談も受け付けます。(TEL093・434・ 3647) ■社協介護ホッと相談 ★日時 11月5日(土)午前10時30分∼12時 ★場 所 パンジープラザ ★相談員 介護体験者 ※認知症を 考える会「さくら」つどいと同時開催 ■社協ふくし何でも相談会 ★日時 11月20日(日)午前10時∼午後1時 ★場所 エル苅田店内(リカーシヨップさくら横) ★相談員 苅田町社協あんしんセンター担当職員 ★問い合わせ先 苅田町社会福祉協議会(TEL093・434・3641) ■京築地区福祉人材バンク職業紹介 ★日時 11月18日(金)午前10時∼12時 ★場所 パンジープラザ ★問い合わせ先 京築地区福祉人材バ ンク(TEL0930・23・8495) ■不登校、学校問題相談 ★日時 11月8日(火)午前10時∼午後3時 ★場所 パンジープラザ ★相談員 学識経験者 ★問い合わせ先 苅田町社会福祉協議会(TEL093・434・3641) 乳幼児の予防接種・相談・健診日程 ※母子健康手帳を持参してください ※問い合わせ先 パンジープラザ TEL093・436・5115 集団予防接種 受付 午後1時30分∼2時 種 類 日 程 会 場 11月11日(金)福祉会館(尾倉) BCG 25日(金)西部公民館 BCG 乳幼児相談 受付 午前9時30分∼10時 相 談 名 日 程 会 場 赤ちゃん健康相談 11月 1日(火) パンジープラザ 乳幼児健診 受付 午後1時30分∼2時会場 パンジープラザ 健 診 名 日 程 対 象 4か月児健診 11月 2日(水)平成17年6月生まれ 7か月児健診 9日(水)平成17年3月生まれ 1歳6か月児健診 16日(水)平成16年4月生まれ 3歳児健診 30日(水)平成14年10月生まれ 11月(NOVEMBER) ■自閉症、発達障害相談 ★日時 11月11日(金)午前10時∼12時 ★場所 パンジープラザ ★相談員 当事者の親 ★問い合わせ 先 苅田町社会福祉協議会(TEL093・434・3641) ■弁護士による無料法律相談 ※ こ の 広 報 紙 は 再 生 紙 を 使 用 し て い ま す ★日時 11月1(火)、15日(火)午後1時∼4時 ★ 受付 当日の午前9時から電話で予約(先着6人まで) ★場所 福岡法務局行橋支局相談室 ( 行橋市大橋2丁目 22−10)★相談内容 法律問題全般 ★問い合わせ・ 予約先 福岡法務局行橋支局(TEL0930・22・ 0476) ■福岡県巡回交通事故相談 ★日時 11月24日(木)午前10時∼午後4時(受付は 午後3時まで) ★行橋市総務課広報広聴係(行橋市中央 1丁目1−1) ★常設・福岡県交通事故相談所(TEL 092・643・3168) ■行政相談 ★日時 11月22日(火)午後1時30分∼4時 ★場所 三原文化会館 ★内容 役所の仕事についての苦情・相 談 ★相談員 有光島子さん ■補聴器相談 ★日時 11月8日(火)、15日(火)、22日(火)午後 3時∼4時(3回目は午後3時∼3時30分) ★場所 パ ンジープラザ ★問い合わせ先 パンジープラザ (TEL093・436・5115) ■思春期相談 ★日時 11月17日(木)午後3時∼ ★場所 京築保 健福祉環境事務所 ★相談員 精神科専門医 ★問い合 わせ先 京築保健福祉環境事務所 (TEL0930・23・2966) 記苅苅 田 念田町 切山合 併 手 笠 50 販・周 売等年 記 中覚念 寺事 業 松 会 1 シ ー ト ︵ 80 円 切 手 × 10 枚 ︶ 8 0 0 円 日 月 6 7 13 14 20 21 27 28 火 水 木 金 土 2 3 1 4 5 8 9 10 11 12 15 16 17 18 19 22 23 24 25 26 29 30 ∼納期のお知らせ∼ 国民健康保険税 5期 11月30日(水) 町県民税 4期 11月30日(水) ※町税は口座振替で 人のうごき (9月末現在) 出生 25人 死亡 19人 転入 130人 転出 150人 人口 34,746人 男 17,003人 女 17,743人 世帯数 13,930世帯 役場代表番号(案内) TEL 093・434・1111 FAX 093・436・3014 ホームページ http://www.town.kanda.lg.jp 広報かんだ 発行/苅田町 編集/情報政策室おしらせ係 〒800-0392 苅田町富久町1丁目19番地1 TEL093・434・1921 17.10.25 ⑳
© Copyright 2025 Paperzz