目 次 追 悼 木村政資名誉会長を偲ぶ 池 田 紘 一 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・1 ――西日本日独協会と共に歩まれた三十年 Erinnerungen an Dr. Masasuke Kimura Gerhard Stickel ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・3 菓子で国際交流を実現した博多のチロリアン 斎 藤 裕 三 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・6 ∼原田光博副会長の早逝を悼む∼ 寄 稿 ドイツの民衆の祭り ― ボンの「水源市」 Sven Holst ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・9 覚えたてのドイツ語を使ってみたドイツ旅行 根 本 道 也 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11 最近のドイツ映画 高 柳 英 子 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 14 癒しと励ましの音楽∼ゴルトベルク変奏曲(BWV988)∼ 斎 藤 裕 三 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 16 森を歩いて考えること ―― Ⅰ 林 伸 行 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 19 例会と催し 〈5月例会〉オランダ黄金の17世紀の風俗画家 フェルメールと私 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 23 吉 田 美枝子 ・ 〈7月例会〉夏の定番『ビアフェスト』 行 徳 收 司 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 25 〈10月例会〉現代ドイツの写真表現 百 瀬 俊 哉 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 27 〈12月例会〉音楽とワインと歓びのドイツ風クリスマス会 立 花 雅 子 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 30 〈2月例会〉ドイツの景観を守る市民活動と社会制度 佐 藤 剛 史 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 32 〈3月例会〉けんちく屋がのぞいた日独エコ事情 渡 部 正 和 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 33 ニュース 西日本日独協会ニュース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35 事務局 記録・報告 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 37 西日本日独協会会則 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 平成21年度役員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44 会員名簿 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 45 関係機関 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 54 編集後記 追 悼 木村政資名誉会長を偲ぶ ――西日本日独協会と共に歩まれた三十年 前会長 池 田 紘 一 木村政資先生は昭和5年3月 22 日福岡市呉服 閉じられるまで、 町に生まれ、昨年 11 月 28 日にこの世を去られた。 ここがあらゆる協 享年 78 歳であった。先生のご逝去は西日本日独 会活動の拠点とな 協会にとって一つの大きな時代が終わったことを った。この事実は 意味する。 先生のご功績とし 先生は日独協会 53 年の歴史の中で事務局長と て長く記憶にとど し て 6 年( 昭 和 49 ~ 54)、 副 会 長 と し て 14 年 められるべきであ (昭和 55 ~平成 5)、会長として 10 年(平成 6 〜 ろう。 在りし日の木村先生(右)と筆者 15)、実に 30 年の長きにわたって協会の発展に尽 年報の記録などを頼りにこの当時を振り返ると 力され、協会と歩みを共にしてこられた。 思わず「黄金の 50 年代」と呼びたくなる。天児会 西日本日独協会は昭和 31 年 12 月6日に発足し 長の存在の大きさ、そして協会員の並々ならぬ協 た。初代会長は安川第五郎氏であったが、実質的 力があったことは言うまでもなかろうが、木村先 にはドイツに関心を抱く医学者中心の集まりであ 生の熱意と献身とリーダーシップとがなければ、 り、当初は九大医学部第三内科(澤田藤一郎教授) おそらくこの一大エポックは実現しなかったであ の、その後暫くしてからは整形外科学教室(天児 ろう。 民和教授)の方々が世話役を担当された。 昭和 51 年には年報第1号が発刊されている。画 揺籃期とも呼ぶべきこの第一期を経て、協会が 期的なことである。年報は協会の存在の証であり、 組織的にも、会員数においても、活動内容の面で 年報発刊を以てわが協会は有史以後の段階に入っ も大きく変貌し、隆盛期とも呼ぶべき第二期を迎 たのである。創刊号の会長挨拶には「木村政資博士」 えるのは、天児 ・ 木村時代である。すなわち、昭和 の協会への寄与に対する感謝の辞が見られる。現 51 年に天児教授が第二代の会長に就任され、すで 在のような協会の役員体制が整えられたのもこの にその少し前から会の世話役をされていた木村先 年である。また、同じ年に第1回の「ドイツ語ド 生が事務局長として本格的に協会活動に取り組ま イツ文化夏季大学」が催され、学術講演会・ドイ れて以降、協会は目覚しい発展を遂げる。 ツ語講座・映画会が開かれている。 協会組織が同好会の域を越えて活動するには何 そして翌 52 年の 10 月には、長く語り草になっ よりも足場となる事務局が不可欠である。昭和 50 ている「福岡ドイツ文化月間」が一ヶ月にわたって 年に当時木村先生が院長を勤められていた福岡市 くりひろげられた。ドイツ新作映画祭・講演シリ 友愛病院内に事務局が置かれ、翌 51 年には先生 ーズ「今日のドイツ」・美術展示会・音楽会・演劇 が開かれた天神富士ビルの木村内科クリニックに (協会員による翻訳台本を使い福岡現代劇場の協力 移転し、爾来 30 年、ご高齢のためクリニックを を得て実現したブレヒト「アンティゴネ」の上演) −1− など、当時としては他に類を見ない絢爛たる、充 識の変化も与っていた。そしてまた先生ご自身が 実したプログラムであった。音楽会には木村先生 体調を崩され、もはや陣頭に立つことが叶わなく が敬愛してやまなかったフォルカー・レニッケさ なってきたという事情もあった。 んの指揮による九響演奏会が組み込まれているし、 先生は 50 年代の終わりに一時心筋梗塞に倒れ、 数々の講演者の中には木村先生が師と仰いだ九大 暫く病床に伏された。回復後、長い空白ののちド 独文教授高橋義孝の名も見える。美術展示会の一 イツを再訪されたときの思いを「六年目の旅」とい つはあの「ミュンヘン近代美術展・世紀末から青 う文章の中にこう綴られている。スペインからア 騎士へ」である。(催しの詳細は年報3号に報告が ルペン山脈を越えて到着した「ミュンヘンの街は あり、パンフレットも事務局に残されている) 肌寒い小雨の中ですでにしっとりと晩秋の気配に このドイツ文化月間が特筆に値するのは、そこ 満ちていた。その静謐な雰囲気とは対照的なあの に木村先生が西日本日独協会にかけられた夢、意 陽気で猥雑なホーフブロイハウスの喧騒と音楽と 気込みが窺えるからであり、協会の陣頭に立たれ 歌とビールを味わい尽くした時、あゝやっとドイ た、当時 47 歳の先生の意気壮んなお姿が髣髴と ツに帰って来た、死なずにまた立ち戻って来れた するからであるが、同時にこの企画がその後のわ という不思議な感懐があった。」(平成元年年報第 が協会の方向性、つまり学術 ・ 文化 ・ 芸術における 14 号) 日独交流という、いわばアカデミズム路線を象徴 先生は会長に就任される年、すなわち平成6年 的に示しているからでもある。このときのご苦労 の2月にヴァイツゼッカー大統領から長年の日独 は、のちに木村恵子夫人があの時が一番大変でし 親善の功により「ドイツ連邦共和国功労勲章一等 たと述懐されていることからも容易に想像できる。 功労十字章」を受けられた(年報 18 号参照)。む 先生のお人柄、交友関係の広さも手伝って、会員 ろんフロイトの流れを汲む医師としての医学上の 数もこの頃 250 に達している。 功績に対してでもあるが、日独親善に関しては西 昭和 56 年 10 月の「ドイツ文化週間」もこのよ 日本日独協会の会長になられてからのそれではな うにして切り開かれた路線の上にある。57 年の春 く、事務局長 ・ 副会長時代、つまりわが協会の黄金 には、これまた先生の敬愛する在日ドイツ人陶芸 の 50 年代を中心とするいわば木村時代の功績に 家ゲルト・クナッパーさんの作品展が福岡市美術 対する勲章である。 館で催されている。また、バーデンヴュルッテン 私は平成8年から先生のもとで事務局長を務め、 ベルク独日協会との、さらにはブレーメン独日協 16 年から跡を継いで会長を務めた。杖をついて時 会との使節団を通じての盛んな交流も 50 年代の 折例会に顔を出される晩年の先生は痛々しかった 産物である。58 年7月のブレーメン訪問親善使節 が、得も言われぬ雰囲気、いわばゴッドファーザ 団の団長は当時副会長であった木村先生が務めら ーの風格があった。訃報に接したとき、巨星堕つ、 れた。 一時代が終焉したという思いが去来した。 先に触れたとおり先生は 50 年代半ばから副会 私事にわたるが、私は高橋義孝の教え子である 長になられ、平成6年からは会長を務められたが、 ということで木村先生に特別に目をかけていただ その間の協会の活動は、いわば黄金の 50 年代の いた。「義孝先生の一番弟子は俺で、お前は二番だ」 伝統のヴァリエーションであったと言って構わな が木村先生の私に対する口癖だった。お好きだっ いであろう。いや、50 年代を築かれた先生の目に たフロイトやドイツ文学やお相撲を肴に、お二方 は伝統は次第に先細りし、希薄になったと映じて が天国で一献傾けながら歓談されている様子が眼 いたかもしれない。むろんそこには日独関係の社 に浮かぶ。 会的 ・ 経済的な変化や、ドイツに対する日本人の意 −2− Erinnerungen an Dr. Masasuke Kimura President der EFNIL Gerhard Stickel 35 Jahre sind es her, dass ich dem noch jungen Dr. Kimura zum ersten Mal begegnete. Soweit ich mich erinnere, war es bei einer Veranstaltung der Japanisch-Deutschen Gesellschaft. Ich war erst kurz zuvor mit meiner Frau und zwei kleinen Kindern nach Fukuoka gekommen, um als Lektor für deutsche Sprache und Literatur an der KyushuUniversität zu unterrichten. Von Japan, seiner Kultur und Sprache wusste ich nur wenig. Kimura, der damals als Professor an der Medizinischen Fakultät derselben Universität tätig war, regte ein baldiges Wiedersehen an. Dabei blieb es nicht. Es kam rasch zu neuen Begegnungen auch unserer Familien. Bei gemeinsamen Essen in diversen Lokalen, bei Ausflügen in die Umgebung von Fukuoka und zu weiteren Ziele in Kyushu lernten seine und meine Kinder sich kennen und spielten miteinander. Den Kindern wurde er rasch zum beliebten ” Kimura-Onkel “, den sie bald auch ojisan nannten. Meiner Frau wurde er zu einem verlässlichen medizinischen Ratgeber. Irgendwann hatte er einen Gesprächskreis in der Medizinischen Fakultät gegründet, in den ich ab 1971 eigeladen wurde und wo ich wöchentlich für eine oder zwei Stunden mit Kimura und anderen Medizinern und Pharmazeuten zusammentraf. Die Sitzungen waren eine Mischung aus informellem Sprachunterricht und Diskussionen über Themen aus beiden Ländern: über Literatur und Musik, Medizin und Psychologie, Zeitgeschichte und aktuelle Politik. Daneben kam es hin und wieder zu längeren Zweiergesprächen auf Spaziergängen oder an einer ruhigen Bar. Auch bei diesen Gelegenheiten beeindruckten mich immer wieder Kimuras Belesenheit und weit gespannten Interessen. Neben seiner medizinischen Expertise, besonders auf dem Gebiet der Psychosomatik, wegen der er von seinen Fachkollegen respektiert wurde, war er an europäischer Philosophie und Literatur interessiert, kannte nicht nur seine Freud, Jung und Adler, sondern hatte auch Hegel und Nietzsche gelesen und war mit Autoren wie Franz Kafka und Thomas Mann vertraut. Wie von einigen meiner japanischen Kollegen an der Kyudai und Fukudai lernte ich von Kimura viel über das alte und moderne Japan, manchmal sogar über einen deutschen Autor, von dem ich vorher nichts gelesen hatte, so etwa Gotthilf Heinrich Schubert, dessen ” Symbolik des Traums “ (1814) Kimura ins Japanische übersetzte. Eine linguistische Besonderheit der Gespräche mit Kimura-san war unsere Sprache. Es war eine seltsame Mischung aus Japanisch und Deutsch, bei der keiner von uns beiden sich um die Grammatik der Sprache des anderen kümmerte, in der wir uns aber auch über schwierige Themen verständigen konnten. Über Dr. Kimura und meine Germanistenkollegen wurde ich auch mit dem unvergessenen Professor Giko Takahashi bekannt, der zwar nicht mehr an der Kyushu-Universität lehrte, aber gelegentlich aus Tokio nach Fukuoka kam, um als eine Art Spiritus Rector einen Kreis seiner Freunde und früheren Schüler zu einem Kolloquium zu versammeln. Der Kontakt zu Dr. Kimura dauerte an, nachdem ich mit meiner Familie nach Deutschland zurückgekehrt war. −3− Neben der brieflichen Korrespondenz kam es, wenn auch leider nicht oft, zu mehreren Wiedersehen in Deutschland, wenn Kimura mit Frau und Kindern, mit mehreren anderen Wissenschaftlern oder einer kleinen Reisegruppe nach Europa kam und dabei uns in Heidelberg besuchte. Als Präsident der Japanisch-Deutschen Gesellschaft Westjapan ermöglichte er mir eine Vortragsreise in Japan. Und ich nutzte weitere Japanaufenthalte, um ihn und seine Familie in Fukuoka zu besuchen. Zuletzt sah ich ihn und seine Frau im Sommer 2007, als ich nach langer Zeit wieder einmal zu einer Veranstaltung der JapanischAuf der Willkommensparty vom 10.4.'98 Deutschen Gesellschaft nach Fukuoka gekommen war. Damals war er offensichtlich schon von seiner Krankheit gezeichnet. Wie gerne wäre ich mit ihm auch bei dieser Gelegenheit wieder einmal durch einige Lokale gezogen, nicht um viel zu trinken, sondern um in anregender Umgebung Themen zu diskutieren, die uns gerade bewegten. So konnten wir nur Nachrichten über unsere Kinder und Enkel austauschen. Seine Familie, seine Freunde und Kollegen, wohl auch seine ehemaligen Mitarbeiter und Patienten trauern um Masasuke Kimura. Ich bin stolz, zu seinen Freunden gehört zu haben. Ich werde ihn nicht vergessen. [翻訳] 木村政資博士の想い出 国立言語研究所欧州連盟会長 G. シュティッケル まだ若かった木村博士に私が初めて会ったのは 上げており、私は 1971 年からそこに招かれ、毎 35 年も前のことです。私の記憶によれば、それは 週1~2時間、この木村とその他の医学部、薬学 日独協会の催し物のときでした。その少し前、私 部の先生たちの会に出席しました。この集まりは は九州大学のドイツ語およびドイツ文学担当の外 非公式のドイツ語会話授業と、日独両国に関する 国人講師として、妻と二人の小さい子供を連れて 色々なテーマについてのディスカッションとがミ 福岡に着任したばかりでした。日本およびその文 ックスされたような会合で、その討論のテーマは 化と言語についてはほんの僅かのことしか知りま 文学、音楽、医学、心理学、現代史、折々の政治 せんでした。当時同じ大学の医学部の助教授であ 問題など多岐に亘りました。そればかりでなく、 った木村は、近いうちに又会いましょうと提案し 時にはそれが彼と二人で散歩したり、静かなバー てくれましたが、その言葉通り、私たちの家族も に腰を落ち着けたりして、もっと長く話し込む結 直ぐに知り合うことになりました。さまざまな飲 果になることもありました。このような機会に繰 食店で一緒に食事をしたり、福岡の近郊にハイキ り返し私が感銘を受けたのは、彼の博識と広範な ングしたり、九州内のもっと遠い土地に旅行した 領域に及ぶ関心の広さでした。医者としての鑑定、 りしながら、彼と私の子供たちは互いに仲良くな 特に、同じ専門の医者たちから彼が受けていた尊 り、いっしょに遊びました。私の子供たちにとっ 敬の理由をなしていた心身医学の領域でのそれと て彼は直ぐに大好きな「Kimura-Onkel」になり、 並んで、彼はヨーロッパの哲学、文学にも興味を 間もなく実際にも彼を オジサン と呼ぶようにな 持ち、彼にとって重要なフロイト、ユング、アー りました。妻にとって彼は頼り甲斐のある医療上 ドラーについて豊富な知識を持っていたばかりで の助言者になりました。 なく、ヘーゲルやニーチェも読んでいたし、フラ いつの頃か、彼は医学部に会話サークルを立ち ンツ・カフカやトーマス・マンのような作家も熟 −4− 知していました。九大や福大の日本人同僚の何人 グループの一員としてヨーロッパに来ると、彼は かからそうであったように、私は木村から昔の日 ハイデルベルクに私たちを訪ねてくれました。西 本と現代の日本について多くのことを学びました。 日本日独協会会長として彼は、私に日本での講演 そして時には、私がそれまで読んでいなかったド 旅行の機会を作ってくれました。私もその他の日 イツの著者についてまで教えてもらいました。例 本滞在の機会を利用して、福岡に彼と彼の家族を えば、ゴットヒルフ・ハインリヒ・シューベルト 訪ねました。最後に彼と彼の奥さんに会ったのは ですが、この人の「夢の象徴性」(1814)を木村は 2007 年の夏で、久し振りにまた日独協会の例会 日本語に翻訳していました。 に出席するために福岡に来ていたときのことです。 木村さんと私の対話の言語的特徴は「私たち語」 その時の彼の病状はもう覆いようもなく明らかで でした。それは日本語とドイツ語の風変わりな混 した。このような状況でしたが、できればもう一 合で、それを使っているときは、私たち二人のど 度彼と連れ立って何軒か飲み屋を回りたいと、ど ちらも相手の言語の文法には頓着しませんでした。 れほど私は思ったことでしょう。お酒をたくさん それでも私たちはこの「私たち語」によって、難し 飲むためではありません。気分を高揚させる雰囲 いテーマについてすら了解し合うことができたの 気の中で、その時私たちの心を捉えていた様々な でした。 テーマについて議論がしたかったのです。結局私 木村博士と私のゲルマニストの同僚たちを介し て、忘れることのできない高橋義孝教授とも知己 たちは、ただ子供や孫のことについて知らせ合う ことしかできませんでした。 彼のご家族、彼の友人や同僚たち、そして恐ら を得ました。彼はもう九州大学で教鞭をとっては いなかったけれども、時々東京から福岡に来て、 く彼のかつてのクリニックの従業員や患者さんた 一種の Spiritus Rector(指導的精神) として、 ちも、みんな木村政資氏の死を悲しんでいます。 友人や昔の弟子たちのサークルをコロキウムに招 私は彼の友人の一人であったことを誇りに思いま 集していたのです。 す。彼のことを忘れることはありません。 (髙田淑 訳) 木村博士とのコンタクトは、私が家族と共にド イツに帰った後も続きました。手紙のやりとり の他に、残念ながらそう頻繁ではなかったけれ ど、ドイツで数回再会することができました。あ るときは奥さんと子供さんと一緒に、あるときは 数人の他の学者たちと、又あるときは小さな旅行 写真は 1998 年4月、わが日独協会を訪問されたシュ ティッケル博士の歓迎パーティの席で撮影されたもの で、木村先生のご遺族提供。左から2番目木村先生、右 へお嬢さんの華さん、シュティッケル博士、恵子夫人。 (髙 田) HNO ‒ Klinik Shirabe Prof. Dr. S. Shirabe Sprechstunde : Mo ∼ Fr 9:00∼12:00 しらべ耳鼻咽喉科医院 めまい・難聴・アレルギー外来 福岡市南 区 塩 原 2 - 9 - 2 7 TEL 092-551-5151 FAX 092-557-8555 URL http://www7.ocn.ne.jp/~shirabe −5− 菓子で国際交流を実現した博多のチロリアン ~原田光博副会長の早逝を悼む~ 西日本日独協会理事 斎 藤 裕 三 千鳥屋さんが機内サービス用クッキーの納入業者 「原田副会長が亡くなったって本当に本当?」 今もってそんな質問を例会で聞くことがありま だったからです。 ある時、包装紙に印刷された Kuchen( 菓子 ) が、 す。原田光博さんといえば、それほど「丈夫で長 持ち」の代名詞のように思われていたのでしょう。 Kuhen になっていたことがありました。すぐ原田 さんに電話したら、「そりゃクエンですな、ドイツ 「千鳥饅頭」のように……。 同感です。ゆったりした洋服を着て、ご自慢の チロル・ハットを被った原田さんは、大学の先生 菓子屋としたことが」と「博多にわか」みたいにお っしゃいました。 私もすかさず「どいつが間違えたんでしょう?」 やお医者さんが多いアカデミックな会の中では、 家業の中心、つまり自信溢れた「親方」的雰囲気が とやり返しました。国会でのやりとりも、こうい あり、個性的で異色の存在でした。J.S. バッハに う調子ならいいですね。原田さんはなかなかユー なんとなく似ているようです。 モアが通じる方でした。 原田さんは、例会の日、よく時間ぎりぎりにK 原田さんは、外見は心身ともに頑健で、頼りが KRホテル博多の会場にお見えになり、私に話し いあって、あのガザの英雄サムソンみたいに見え かけられました。 ました。だが、がんというデリラがいました。 「最近JALはどうしたとですか? 綾杉ビルの そとがわはしっかりしていて丈夫そうに見えて 店もブライダル店に取られてしもうて。大体顔が も、内側は無垢で柔らかく、病気に冒されていた 見えんようになった。昔は、武田さん(支店長)や のですね。 私は、原田さんのご病気のことを、数年前のこ らおらっしゃって、家族のようなお付き合いだっ とでしたが、「グルマンドの会」という会の集まり たとです」 つい昨日のようですが、その原田さんはもうこ の場で、原田さんご自身から伺いました。 の世にいらっしゃらないのです。なんだか嘘つき 「実は、この 10 年以上がんと闘っています。体 のティル・オイゲンシュピーゲルに騙されている 内から悪性の細胞だけを攻撃し破壊するリンパ球 ような気がします。 を取り出して、1000 倍に増殖し再び体内に戻し、 そう、原田さんとのなれそめは空港でした。原 それを繰り返すことでがんを退治する新技術AN 田家の誰かが旅行された時、手荷物の重量がオー K養子免疫療法が確立したので、今はそれを試し バーしたことがありました。私は福岡出身ですか ています」 らお客様の側です。こういうとき、トラブルをう この新技術も、結果として原田さんには間に合 まく収めるのが我々古参社員の役割でした。どの いませんでしたが、この療法を普及するため、原 航空会社も同じです。 田さんも出資者の一人となって、2001 年1月に しかし、主従関係が逆転することもありました。 「リンパ球バンク」というベンチャー・ビジネスが −6− 提携 20 周年を記念して、現地訪問団の前で、チ 設立されたのですね。 さて、原田さんが歩いて来られた道を振り返る と、やっぱりドイツと深く結びついていることに ロル州知事より「オーストリア・チロル鷲勲章」を 授章されました。 博多には、個人で国際交流に貢献をした人は、 気がつきます。 その昔、ドイツの若者は、ゲーテのウイルヘルム・ そう多くありません。原田さんは、組織と組織で マイスターのように、諸国を遍歴をして技術や知 はなく、人と人の間の交流を実践した、数少ない 識を身につけ、自分の希望を実現し、一人前にな 博多の国際人の一人です。その点が本当にすばら って社会に貢献しました。 しいと思います。 海外旅行の自由化(1964 年)以前にもかかわら 国内でも社業は発展し、東京、大阪でも「千鳥饅 ず、法政大学の学生だった原田さんは、企業から寄 頭」の名が知られるようになりました。東京銀座に 付を集め、ベトナム、カンボジア、タイ、マレーシ は、 「アナベル」という創作チョコレートの店をオ アなど東南アジア諸国の現地の経済事情研究に出 ープンし、福岡でもダイエーの中内功社長(当時) かけられました(60 年) 。若さ溢れる行動力です。 の薦めで、ドイツパンの専門店「スベンスカ」を天 本業の菓子製造業に関しての遍歴も当然されま 神のダイエー・ショッパーズに開店させました。 しかし、社業の隆盛とは裏腹に、原田さんの体 した。国内では函館の「トラピスト修道院」(クッ キーで有名)、神戸のドイツ菓子舗「ユーハイム」。 調は次第に悪化しました。 ここの人気クッキー「巻きせんべい」が、後年の そこで一昨年8月、原田さんは会長に退き、ウ 千鳥屋の銘菓「チロリアン」のヒントになったとい ルズラさんを全体の取締役社長に昇格させ、長男 うことですね。 浩司氏をアナベル社長、次男健生氏を福岡千鳥屋 そして、海外への菓子製造研修の遍歴は、ドイツ、 オランダ、デンマーク、オーストリアのインスブ 社長、三男広太郎氏を同補佐とする新経営体制を スタートさせました。 ルックまで及び、ハンブルクでは、住み込んだベ 千鳥饅頭を創出された先代の原田政雄・つゆ夫 ーレント家の令嬢ウルズラさんを、のちに花嫁と 妻の事業を引き継いで、国際的に発展させ、さらに して迎えたわけです。 次代にバトンタッチし、肩の荷を下ろした原田さん 原田さんの場合はちょっと事情が違いますが、 は、昨年6月6日、福岡市内の病院で逝去されまし ドイツでは、この方法が親方になる一番の近道だ た。1938 年7月6日のお生まれで、69 歳でした。 ったようです。バッハも幼いときに自立して、生 7月7日夕、福岡市内のグランドハイヤット・ きる道を自分の手で切り開いて優れた作品を残し ホテルで開催された原田家合同葬は、一般の方々 ましたが、原田さんも、進むべき道を自ら切り開 との「お別れ会」も兼ねていましたが、広い会場に かれたのです。 大きな遺影が飾られ、麻生福岡県知事、吉田福岡 原田さんが歩んだ人生、またそこから生まれた 市長をはじめ多くの知名士を含む 1360 名以上の ドイツ菓子、中でも「チロリアン」は、国際親善の 方々が集まりました。原田さんの生前の交友の広 役も果たしました。 さを改めて偲ばせました。もちろんわが西日本日 88 年には「チロル」の名を広めた功績で、オー ストリア・チロル州から功労勲章を受章し、93 年 独協会からも、根本会長はじめ多くの会員が最後 のお別れに行きました。 私個人としては、バッハのカンタータ 106 番 には、永年の独日文化経済交流に対する貢献が認 《Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit 》( 神の時 められ、ドイツ政府から「ドイツ連邦一等功労十 こそいと良き時 ) をもって、お世話になった原田さ 字勲章」を授与されました。 そして、2006 年には、チロリアン・チロル州 んに対し、深い感謝の念とともに、哀悼の意を表し、 −7− ろと貢献してくださいました。クリスマスのケー ご冥福をお祈りさせていただきたいと思います。 この曲は、バッハがまだ 20 代の初め、母方のレ キやお土産を寄付して頂いたり、夏のビアフェス ンマーヒルト家の叔父の葬儀のために作曲したも トでは2度も奈多の別荘を利用させて頂きました。 ので、静かな出だしのリコーダーの伴奏が心を打 「失って知るのが親の恩」だとか。原田さんを失 ちます。単純ですが、 深い哀悼の心を表すとともに、 った今、我々は、原田さんの寛容さ、人間として バッハの音楽らしく人々に大きな慰めを与えます。 のスケールの大きさをつくづく感じております。 わが西日本日独協会に対しては、ウルズラ夫人、 ご子息の皆様、それに前記北芝さんから変わらぬ ご支援を頂戴しております。どうかご安心を。 私は、原田さんのことを思うとき、いつも一人 のスイスの偉大な作家を思い出します。それはゴ ットフリート・ケラー(1819 ~ 90)という人で、 代表作は『緑のハインリッヒ』ですが、『ゼルトヴ ィーラの人々』という作品も有名です。 ゼルトヴィーラというのは、スイスの山間の町 で、古くからの伝統は重んじるが、並外れた金持 合同葬にて。左から緒方理事、根本会長、斎藤理事。 ちはいません。だが、 住民は多くが善意の持ち主で、 色々な仕事にいそしんで、毎日を気楽に暮らしてい さて、原田さんには、一つだけ心残りがありま ます。中には、 傭兵になって外国に出る者もいます。 した。それは、福岡市に「子どもの村福岡」を設立 する計画が、ご存命中完成しなかったことです。 要するに、住民の普通の日常生活があるのです が、このあたりの人々の持って生まれた性格のせい 色々な事情で親と一緒に住めない子どもたちに、 なのか、後世に語り継ぐような、面白い人生を送る 「暖かい家庭」を与えようという運動を続けている 人も出る。そういう人の話を物語りにしたのがこの 「SOS KINDERDORF」という、世界的NGOが 本なのです。基本的には、市民的ヒューマニズムと あります。この計画を福岡市でも実現しようとい 健康的ユーモアに裏打ちされた物語集です。 うことで、「設立する会」が満留昭久氏を理事長と 肖像画に残るケラーの風格と、原田さんの風格 して、06 年の7月 23 日に発足しました。原田さ が、両者ともちょっと太めで何となく似ています。 んも理事の一人として名を連ねています。 博多の街でも、善意の人々の退屈な日々の生活の 原田さんは、戦争中佐賀に疎開したことがあり、 中に、時として有名人や心温まる話が生まれます。 その時ものが乏しくても家族や友達に囲まれて育 最近は別として、どこかゼルトヴィーラ的なとこ ったのがよかった。子どもの成長には、暖かい家 ろが感じられるのです。 庭が一番。本当の親が育てられないなら、代わり 原田さんは、生まれは飯塚ですが、ゼルトヴィー に里親に育てて貰う。佐賀での思い出がこの運動 ラ的博多の伝統ある菓子製造業の家に育ち、博多人 に入った原点だと、よくおっしゃいました。 としては、珍しい生涯を送り、その生涯は成功物語 原田さんのご遺志を継いで千鳥屋顧問の北芝幹 でした。飯塚生まれ博多育ちのチロリアンでした。 治さんが「設立する会」の理事に就任していらっし 原田さんのことも、ケラーが残した『ゼルトヴ ゃいます。北芝さんのお話では、歩みは遅くても、 ィーラの人々』のように、懐かしい「博多の人々」 計画は進んでいるそうです。 の一人として、我々の記憶の中にずっと生き続け 原田さんは、西日本日独協会のためにもいろい ることでしょう。 −8− 寄 稿 ドイツの民衆の祭り ― ボンの「水源市」 福岡女子大学准教授 Sven Holst ドイツにはさまざまな「民衆の祭り」(Volksfest) は、この水源の水による 13 の目の治療の奇蹟をつ がある。その多くは秋に集中しているが、なかに づった書物を出して宣伝した。また 1367 年から、 は春または夏に行われるものもある。秋すなわち この水源が発見されたことを記念して毎年9月の 収穫のあとは教会開基祭 (Kirmes / Kirchweih) の時 第2週末に市が立ち、商人たちが集まって来るよ 期である。それ以外にも様々な機会に市が開かれ、 うになっていた。少数ながらも旅音楽師や大道芸 そこに商人や芸人が集まってきて、地域住民が一 人も来たそうである。17 世紀になると3人の出家 年分の買い物をしたり、一緒に飲んだり、食べた 者が巡礼たちの世話をするようになり、礼拝堂と り、情報を交換したり、踊ったり、遊んだりした。 入浴場がケルン選帝侯によって建てられた。その しかし今では市よりも移動遊園地の方が重要にな 後少しずつ人口が増え、1706 年にはそこに修道 っている。広い会場にはアトラクションのテント、 院が、さらに 1724 年には教会が建てられた。 飲食用の大型テント、焼きソーセージやお菓子の 1856 年には日曜日に開かれる市が禁止されそ 屋台が並んでいる。多くの都市が祭りの会場(ふ うになった。しかし、もともと水源に巡礼たちが だんは芝生の空き地または駐車場)を備えている。 集まることによってその周りに発達したこの町に 会場の広場へ入るのは無料だが、アトラクション とって、市はすでに欠かせない年中行事になって ごとに料金を払わねばならない。最大の祭りは いたために、地元の村長と神父が市の閉鎖を食い ミュンヘンのオクトーバーフェスト(総来訪者数 止めた。20 世紀に入ると市の娯楽性が強くなって 600 万人)や1日に 47 万もの人が訪れるクランゲ 来た。蒸気機関の発明で移動アトラクションが可 ネル・マルクト(ヘーネル市)である。 能となり、訪れる人々の関心は見せ物小屋から次 「民衆の祭り」の一例として、私の故郷であるボ 第に速い乗り物へと移った。もちろん今でも水源 ン市の Pützchens Markt を紹介してみよう。ボン市 を目当てにここに来る人々もいるが、ほとんどの からライン川を渡って、2 km 東へ行ったところ 来訪者は娯楽を求めてやってくる。ここの民衆祭 にエネルト山麓の水源がある。11 世紀初頭の旱魃 はよその祭りと違って、郊外の広場ではなく村の のとき、ある尼僧修道院長が神に祈りを捧げて杖 中で行われていて、毎年 150 万人(1日に 20 万 で土を突いたところ、そこに水が湧き出て水源と 人)の来訪者がある。そこで祭りの期間になると、 なり、農民を大いに助けたという。その尼僧院長 多くの住民は他所の土地の親戚の家に避難したり、 にちなむ Adelheidis Pützchens という名前で、この 旅行に出かけたりする。 水源は今日でもよく知られている。” Pützchen “ と はこの地方の方言で「小さな水源」を意味する。そ ミュンヘンのオクトーバーフェストは非常に有 の水には目の病を治す力があるとの信仰が生まれ、 りにもその影響がみられる。ミュンヘン風に飲食 遠隔地からも多くの人々が巡礼として集まって来 会場の“バイエルン・テント”が立てられ、ミュン るようになった。それに加えて 1696 年に修道院 ヘンをまねて市長が樽口を開けて開場宣言をする 名で、ミュンヘンからかなり離れているボンの祭 −9− のである。 う。移動大型アトラクションの再来を待ち望む人 ところで 2006 年に 16 歳以上の来場者 2300 人 も3分の1いる。しかし、ボンの祭りの後に開催 にアンケートをとったところ、以下のことがわか されるオクトーバーフェストとの間隔が短いため、 った。年齢的には 30 歳~ 45 歳の人が最も多く、 移動大型アトラクションの方が地方の祭りよりも 60%の人がそこで半日を過ごしている。複数回来 大規模なオクトーバーフェストを選ぶというのが たことのある人が 54%おり、5 日の祭りの期間中、 実情である。 毎日来る人が 10%いる。全体の3分の1は家族連 このように地方の祭りはミュンヘンの祭りの影 れである。来場者はこの祭りで平均して 24 ユー 響を直接的に受けている。しかし、祭りの会場・町・ ロを使っており、97%はこの Pützchens Markt に満 ホテルが混んでいるミュンヘンよりも、少し落ち 足している。特に評判がよいのはアトラクション、 着いた地方の祭りを訪れて「民衆の祭り」を味わう 露天、雑貨市場である。ひとつの特徴だけではな のもいいものだ。 く、多様な要素のバランスがとれているからだろ − 10 − 覚えたてのドイツ語を使ってみたドイツ旅行 西日本日独協会会長 根 本 道 也 今回のドイツ旅行には三つの目標がありました。 ラング村での体験談です。中村さんは日独協会の (1)学生たちの「ドイツ語とドイツ文化研修旅行」 ドイツ語講座の熱心な生徒さんで、3度目のドイ のホームステイ地であるバイエルンのアメラングで ツ旅行でしたが、ホームステイ経験は初めてでし 25 回記念祝典に参加すること、 (2)そのアメラン た。実は 10 年前にドイツ研修旅行に参加した坂 グからの旅行団がかつて福岡を訪問されたことへの 本依子さん(東京キリンビール勤務)が成田空港か 答礼訪問をすること、 (3)ドイツ語講座などで覚 ら合流し、かつてのホストファミリーに再度ホー えたばかりのドイツ語を現地で使ってみること。 ムステイすることになったので、中村さんも一緒 南ドイツ・バイエルン州の州都ミュンヘンから にホームステイさせてもらいました。 東へ 100 キロばかりのところに、アメラングとい う人口3,500人くらいの風光明媚な村があります。 中村和子 記 そこで九大を中心とする学生たちがホームステイ 「15 年前にドイツ研修旅行に参加した娘に背中を をさせてもらうようになって 25 年になります。さ 押されて、私はこの年になって初めてドイツでホー らに、その村からホストファミリーの一団がかつ ムステイ体験をしました。ドイツ語に堪能な坂本さ て来福し、本日独協会で歓迎パーティーを開いた んと一緒だという安心感もあってか、めっぽう明る ことがあります。今回の旅行はこのような背景の いケルン(Kern)家の雰囲気の中で、踊りたくなる もとに企画されました。 くらい楽しい日々 ドイツ研修旅行の学生たちはドイツ語の選抜テ を過ごしました。 ストを受け、出発までの半年間「ドイツ語とドイ 母親のヒルデさん ツ文化」について勉強して行きます。貴重な1ヶ は4人の男の子を 月間の研修旅行を「単に通り過ぎるだけの旅」では 持 つ 68 歳 の 肝 っ なく、 「土地の人々と触れ合う旅」にするためです。 玉かあさん!夜遅 したがって日独協会の旅行団メンバーにも、努め くまで私たちのお て現地の人々と触れ合ってもらうようにしました。 世話をし、翌朝は たとえば買い物をするときや道を尋ねるときは、 誰よりも早起きし 事前に覚えたドイツ語で挑戦してもらい、私は少 て、私たちのため し後ろで控えることにしました。列車の発着時刻 に焼き立てパンの も駅の時刻表で自ら確認してもらいました。添乗 朝食を用意してく 員の旗の後ろを付いていく旅とは違って「体験型 ださいました。 の旅」になりました。 朝食の用意をするヒルデお母さん 根本会長はこの村では知名度が高く、町中の人々 ここから先は小旅行団のメンバーに旅の感想を が足を止めて話しかけてくる - そんな温かい町 述べていただきます。最初は中村和子さんのアメ の知名人です。村長さんは根本会長の功績を讃え − 11 − 日独協会を代表して参加しましたが、お役目を て、丘の上に『根本教授にささげる名誉のベンチ』 というパネル付きのベンチを作られており、今回 果たせたかは定かではありません。しかし私にとっ はきれいにペンキが塗り替えられていました。そ ては日々笑いに包まれながら収穫の多い夢のよう の椅子に根本会長ご夫妻が静かに座られ、日本の な 15 日間のドイツ旅行でした。このような自分磨 学生たちとアメラングの人々との長年の交流を想 きの機会を与えてもらったことを感謝して、西日 い起こしておられる姿をカメラでのぞく私の目か 本日独協会の今後の発展を心から願う次第です。 」 らは感動の涙が溢れてしまいました。 アメラングでの式典にはハンブルクで宣教師と して活躍中の井野葉由美さん(20 年前の研修旅行 生)もはるばる駆けつけてくれました。なお、アメ ラング滞在中は学生たちと一緒にバイオ農家、太陽 光発電パネル工場、岩塩採掘場博物館、製パン工場、 小学校・幼稚園なども見学させてもらいました。 21 日にアメラングを後にしてミュンヘンに3日 間、それからフライブルクに2日間滞在しました。 ミュンヘンでは 22 年前にドイツ研修旅行に参加 して、今ではミュンヘンの住民になっている吉岡 記念の「根本ベンチ」で根本会長ご夫妻と村長さん 綾子さんが、そしてフライブルクでは 20 年前に さていよいよ記念式典の始まりです。おりしも 参加した重竹芳江さんに終始お世話になりました。 雪が降りはじめ、ホテルを出るご夫妻に白い天使 その他にも 15 年前に参加した安部君や 13 年前に が舞い降りてきて夢の世界へと導くようでした。 参加した大濱君にも出会い、現地での活躍ぶりを 静まりかえったロマンチックな夜道を会場へ向か 聞いて頼もしく思いました。 うと、そこでは 230 人もの人々が祝賀会の始まり を待っていました。村長さんご夫妻を筆頭にバイ 根本雅子 記 エルン独日協会会長ご夫妻、ミュンヘン総領事代 「3月 16 日に 30 年ぶりにドイツに降り立ちま 理、州議会議員なども列席されており、私たちに した。昔に比べて都市の大きな駅あたりには外国 とってはまさにアメラング滞在中のクライマック 人労働者らしい人々が増えたように見受けました。 ス体験の一ときでした。そんな国際色豊かな式典 また、老夫婦の姿がずいぶん目にとまりましたが、 の中で根本会長はドイツ語でスピーチをされまし これは自分が高齢になったせいかもしれません。 た。そのドイツ語の内容は私にはチンプンカンプ 17 日はザルツブルクに1泊し、18 日にアメラン ンでしたが、その後半にバイエルン方言で森のウ グに入りました。主人や学生さんたちからいつも サギとの対話を入れられたらしく、会場がワット 話を聞かされていたアメラングです。学生さんた 笑いの渦に包まれて、雰囲気が一気になごやかな ちをホームステイさせてくださっている村の人々 ムードになりました。ご夫妻の表彰が終わるとバ の温かい気持ちと広大な風景に心いやされて、こ イエルンの民族衣装での踊りや演奏、日本の学生 の村がすっかり好きになりなりました。 さんたちによるよさこいソーラン節や4部合唱の 学生さんたちと一緒に遠足に行ったケーニヒ湖 美しいハーモニーが会場いっぱいに響き、あたか での一面の雪景色、それから数日後フライブルク もバイエルンと日本の旗がクロスしてなびいてい で重竹さんご夫妻に車で連れて行ってもらった「黒 るようでした。 い森」での静かな、まったく音のない真っ白な銀 − 12 − 世界!クリスマスカードでしかお目にかかれない めに安いホテルを泊まり歩いてきた私たちは、『古 ような景色の出現に息が詰まるほどの感動を覚え 城ホテル』に着いて歓声をあげました。部屋の窓 ました。街中も無用な音は一切なく、人々の話声 から眼下に見えるラインの流れと対岸に連なる丘 も静かで、ゆったりとした時間が流れていたこと 陵の壮大な眺め!夕日を受けてゆったりとライン は昔も今も同じでした。 を行き交う船の行き先に思いを馳せながら味わう 各地でかつてのドイツ研修旅行生の方々に現地 案内をしていただきました。この間まで学生さん 地産のワインと料理!それは私たち高齢者にとっ て人生最大の贅沢なひと時でした。 と思っていた人たちがしっかりとドイツの土地に 足をおろして、日本とドイツの架け橋役を果たし ている姿に明るい日本の未来を垣間見て、頼もし く思いました。四半世紀の間、毎年学生さんたち を見送ってきたドイツ研修旅行に今回初めて部分 的ながら参加させていただいて、学生さんたちの 果敢な行動力に目をみはり、先生方の熱心なご指 導ぶりを目のあたりにし、そのご苦労が十分に察 しられました。感謝とお礼の気持ちで一杯です。 ミュンヘンでは吉岡さんの計らいでオペラ劇場 「古城ホテル」のレストランで の舞台裏を見学する機会を得るとか、フライブル クでは重竹さんに低エネルギーハウスの住宅街や 翌日から帰国までの3日間はフランクフルト空 子供たちのエコ学習施設などに案内してもらうな 港に近いヴィースバーデンに滞在しました。そこ ど、とても有意義な体験をさせていただきました。 を拠点にしてハイデルベルクやマインツなどへ日 ドイツ人は環境問題への意識が高いと聞いていま 帰り遠足をしました。ハイデルベルクでは噂に聞 したが、実際にホテルや列車内の暖房は 20.5 度 く『哲学者の道』を歩きました。そこからのあまり くらいに設定されていて、必要以上にエネルギー にも美しい眺めに見とれて、高尚な思索をしなか を消費しないように社会全体で気を使っているの ったことを反省しています。マインツはかつての だなと実感しました。」 研修旅行生の大濱さんに案内してもらいました。 大濱さんはキッコーマン社員としてデュッセルド 最後は上杉和子さんの感想です。上杉さんは妻 ルフ在住だそうですが、幼いころマインツに住ん 雅子の小学校からの友人で、ドイツは初めてでし でいらしたそうで、要領よく見どころを紹介して た。ドイツ語も初めてでしたが、この旅行の趣旨上、 くださいました。なかでもシャガールのステンド 急遽勉強してもらいました。 グラスを張りめぐらせた寺院に足を踏み入れたと きは胸を突かれるような感動を覚えました。 こうして2週間の旅も終り、3月 30 日に帰国 上杉和子 記 「26 日はフライブルクから一挙にライン河畔の の途につきました。根本先生ご夫妻の皆への愛と ケルンまで移動して大聖堂を見学したあと、列車 思いやり、長い間の素晴らしい人たちとの絆を感 でライン川をさかのぼってローレライの岩の近く じながらの本当に有意義なドイツ旅行でございま にある古城ホテルに1泊しました。古城ホテルは した。ただドイツ語が話せない・理解できないこ ザンクトゴアースハウゼン駅で降りてフェリーで とが悔しくかつ悲しくもありましたが、この思い 対岸へ渡った山の上にありました。経費節約のた は今後の学習のばねにしていきたいと思います。」 − 13 − 最近のドイツ映画 高 柳 英 子 6月例会は、映画評論家西村雄一郎氏によるド 最近の子役の使い方のうまさも、特記すべきもの イツ映画創成期に関する卓話でしたが、興味深く拝 があり、 『名もなきアフリカの地で』のように、子 聴しながら、昔、大河内ロスヴィータさんに協力し 役は海外ロケも実に自然にこなしています。古き良 て日独協会主催で毎月、 「ドイツ映画の会」を数年 き時代、ウイーン少年合唱団の少年たちを使って、 間にわたって上映してきたことを思い出しました。 美しい歌声を聞かせたあのオーストリアの学芸会 無声映画の字幕フィルムが手に入らなくて、に 風優良児童映画しか知らない向きは、昨今の児童映 わか弁士をつとめたこともあれば、ニュー ・ ジャー 画のリアルな子ども像に瞠目することでしょう。 マン・シネマの前衛的な作品では、間違えてフィ そのいい例がドイツ児童文学の最高峰エーリヒ・ ルムを第二巻目から回し、それでも最後まで気づ ケストナーの映画化の相次ぐリメイクです。戦前 かなかったなんて失敗もしましたっけ。なにしろ、 の小説の舞台が、すべて現代に置き換えられてい まだビデオや DVD やインターネットで手軽に昔の ます。そうすると、双子の姉妹が両親の離婚によ 映画を自宅で見る機会などなかったころの話です。 りバラバラに育つあの『ふたりのロッテ』なんかは でもそのころまでドイツ映画は、 『単発的に傑作 (これ、日本では美空ひばりの一人二役で映画化さ はあるし、映画史上重要な役割を果たしてきたこと れましたっけ)成功した音楽家の父親のもとで暮 は認めるものの、とにかく退屈で、難解なもの』 、と らすお嬢様のルイーゼと、必死に働く貧しい母親 いうのが一般大衆の感想ではなかったでしょうか。 のもとで家事を手伝う健気なロッテなどという図 それが東西ドイツが統一された頃から、俄然面 式は、もうなりたちません。現代版では、逆に父 白くなり、世界的にヒットし始めました。02 年に 親が売れない作曲家、母親は一流企業でスピード ドイツ国内で封切られたドイツ映画は 84 本とい 出世するバリバリのキャリアウーマン。 う史上最多を記録しています。そこで以下、私の あるいは『点子ちゃんとアントン』。原作では点 50 枚近い DVD コレクションの中から最近のお勧 子ちゃんの父は大企業の社長、母は観劇やパーテ めを挙げてみましょう。 ィにうつつをぬかす有閑夫人。現代版ではパパは 女子刑務所でピアノを教える老教師と反抗的な天 有名外科医、ママはアフリカの貧困国に学校を建 才少女の対立があざやかな『4分間のピアニスト』 、 設する海外ボランティア組織のトップで世界中を 聾唖の両親をもち音楽家をめざす少女の成長物語 飛び回っている、といった按配。昔の点子ちゃん 『ビヨンド・サイレンス』 、1954 年サッカー ・ ワー は、夜の大都会ベルリンの路上でマッチを売って ルドカップでのドイツの劇的勝利という伝説的史実 稼いだお金を、その日の食事にも事欠く貧しいア を巧みに織り込んだ家族愛の物語『ベルンの奇跡』 、 ントンに貢いだものですが、現代の少女は地下鉄 現代社会に反抗する若者と、かって学生運動に情熱 構内で歌うストリート・パフォーマンスでホーム をかたむけた団塊世代が皮肉にからみあう『ベルリ レスから喝采をうけ、稼いだお金は大型スーパー ン、僕らの革命』なんかは、実に愛すべき佳作です。 で、グルメな食品に浪費する、という具合。 − 14 − 『飛ぶ教室』にいたっては、寮生活をする少年た トを飛ばし世界的評価を受けています。 ち、子どものころ親友だったのに音信不通になった なにしろナチスの犯罪が描かれるドイツ的な小 中年男二人という原作の設定を、現代に置き換える 説「朗読者」さえもが、映画化され『愛を読むひと』 ため、舞台を東独、ライプチヒの聖トマス教会の聖 になると、強制収容所の女監視人を演じるのが、 歌隊にもってきて、昔、西ドイツに脱出した親友と東 あの「タイタニック」のヒロイン、ケイト・ウイン 西統一後再会というアイディアを出してきました。 スレットというご時勢ですから、国際化の波はヒ ケストナー作品の映画化で最高傑作は、 『エーミ タヒタどころか怒涛のように押し寄せています。 世界的に人気が出てきたドイツ映画ではありま ールと探偵たち』。唯一の女の子ポニーは原作では、 おとなしく家にいて、少年探偵たちのために食事 すが、 「耳のないウサギ」や「バーダー ・ マインホフ ・ を作って差し入れてあげるという、一昔前の女性 コンプレックス」等、まだまだすべての話題作が日 差別意識丸出しの役割にしかなっていませんでし 本で上映されるにはいたっておらず、あるいは日本 た。でも現代の映画ではポニーが少年たちを統率 で上映にこぎつけても、福岡まで来てくれず、そ する堂々の主役(子役がめちゃくちゃうまい!)を の後 DVD 化もされていない、というケースもあり、 つとめ、外国人労働者の子どもが活躍し、リサイ 見損ねて悔しい思いをすることも多々あります。 2008 年、東京のドイツ映画祭で上映された『ク クル用コンテナ、パソコン、ローラースケート、 クレジットカード、携帯など現代の小道具が巧み ララ ・ シューマンの愛』(ブラームスとクララの不 に使われています。 倫を描く)、『クラバート』(児童文学者プロイスラ 東西分割というドイツ史の悲しみをスクリーン ーの名作、黒魔術の民間伝説を CG を駆使して描 に刻んだ傑作としては、ベルリンの壁の下にトンネ くファンタジー) 『アイガー北壁』 (ナチス ・ ドイツ ルを掘ってひそかに西側脱出をした人々の実話の迫 の威信をかけてアイガーに挑むクライマーたちの 真の映画化『トンネル』 。ベルリンの壁がくずれる 山岳映画)等、は~やく来い、と祈っている毎日 ころの東ドイツの家族の生活をユーモラスに描いた です。もっぱらアメリカで活躍している名監督ヘ 『グッバイ ・ レーニン』 。東独の恐るべき監視社会で ルツォークによるワグナーのオペラの映画化も出 シュタージの悪を暴く『善き人のためのソナタ』等。 来上がるのが楽しみです。 もちろんドイツは過去の戦争の負の遺産をいま 最後におまけの話。ドイツ映画を世界に売り込 だに引きずっており、 『ヒトラー最後の 12 日間』 『ヒ むために、文化庁が経済的な支援でもしているの トラーの偽札』 『白バラの祈り』 『アンナとロッテ』 等、 ではと勘ぐりたくなるくらい、ドイツ映画の上映 ナチスがらみの作品を作り続けてはいます。 には、前売り券の購入や初日の先着何名様に記念 けれど『マーサの幸せレシピ』の女性監督ネット 品進呈というのがよくあります。 ルベックがいうように、ドイツ映画にはもはや特に 『アドルフの肖像』ではヒトラーが画家志望であ 「ドイツ」 らしい特徴、 というものがなくなりました。 ったことにちなみ、ドイツの文具会社の名門ステッ 実写にアニメをからめたトム・ティクヴァの『ラン ドラーの色鉛筆セット。 『グッバイ ・ レーニン』 では、 ・ ローラ・ラン』はどこの国の話でもありえますし、 お母さんがキュウリのピクルスをおいしそうに食べ その同じ監督が撮った世界的ベストセラーズ小説 るシーンがありましたが、ピクルス一瓶。連合軍の の映画化『パフューム』は、舞台がフランスだった 空爆で一夜にして廃墟と化した街を描いた戦争大作 こともあり、原作者がドイツ人のドイツ映画とは 『ドレスデン、運命の日』はスワロフスキーの十字架 誰も認識していないのではないでしょうか。 『そし ネックレス、スイスの国民的大ヒット映画『マルタ て、私たちは愛に帰る』のファティ・アキンのよう のやさしい刺繍』では刺繍のミニキット等々。タダ な、ハンブルグ生まれのトルコ人監督も次々にヒッ で物をもらうのが好きな方は、要チェックです。 − 15 − 癒しと励ましの音楽 ~ゴルトベルク変奏曲(BWV988)~ 日本旅行作家協会会員 斎 藤 裕 三 ♬ 不眠症の伯爵 トベルク青年にチェンバロを弾かせ心を鎮めた。 ライプチヒの聖トマス教会合唱長バッハは、教 しかし、彼がいかに優れた音楽家だったとして 会当局の扱いが悪いとかの理屈をつけ、さらに「《ロ も、主人に現世の悩みを忘れさせるには若過ぎた。 短調ミサ曲》の一部キリエとグローリアを捧げま 伯爵は、ゴルトベルクに弾かせる曲の作曲を、日 す」などとゴマスリまでして、ザクセン選帝侯ア 頃賛美するバッハに依頼した。 ウグスト3世に「貴方様の楽団員にしてください」 と懇願した。3年後の 1736 年 11 月 19 日、「ポー ♬ 音楽の世界遺産 ランドおよびザクセン宮廷作曲家」なる称号をや バッハはこの依頼を真剣に受けた。音楽への伯 っと貰い、カイザーリングという伯爵から辞令を 爵の並々ならぬ理解と情熱、人間的信頼、バッハ 直接受けた。 親子への愛顧、弟子である優れた演奏者、それに、 ところで、1696 年現在のラトヴィアに生まれ 選帝侯への配慮等々。それらに応えるため、バッ たヘルマン・カール・フォン・カイザーリング男 ハは短い期間に《2段鍵盤のチェンバロのための 爵は、選帝侯がロシアの宮廷に派遣した有能な外 アリアと種々の変奏》という曲を仕上げた。伯爵 交官だった。そのうえ人間性豊な文化人でもあっ は最高の感謝と共に、バッハに 100 枚のルイ金貨 た。 で満たした嗅ぎ煙草入れの箱を贈った。 とりわけ音楽の最高の理解者で、ドレスデンの この金額は、バッハが生涯受け取った謝礼の中 彼の家には、フランツ・ベンダ、バッハの長男ヴ で最高額だといわれる。だが、作品の方も、伯爵 ィルヘルム・フリーデマン、バッハが尊敬したリ の不眠症を癒すだけでなく、音楽上の構成、表現 ュート奏者のヴァイスなど、当代きっての音楽家 方法、香り高い品位など、不滅の傑作として、後 たちが出入りしていた。男爵はほどなく伯爵位を の《平均率による 48 の前奏曲とフーガ》と並ぶ後 賜った。 世への遺産となった。 そのカイザーリング伯爵が特に眼をかけていた J.S. バッハの、俗に《ゴルトベルク変奏曲》とよ 音楽家に、グダニスク生れのヨハン・テオフィリ ばれる曲はこうしてできた、と伝えられる。もっ ウス・ゴルトベルクという青年がいた。伯爵は、 とも有名な作品によくある逸話だという人もいる。 この並外れた才能を持つ青年の教育を、尊敬して だが仮にそうだとしても、このすばらしい音楽の やまないバッハに委ねた。 価値に何の関係もない。《ゴルトベルク変奏曲》は、 カイザーリング伯にも、ひとつだけ不眠症とい 正しい名称が示すようにまずアリアがあり、次に う泣き所があった。特に外交官としての責任は伯 30 の変奏が続き最後に同じアリアで終る。サラバ 爵の心を重くした。音楽だけが伯爵の心を安らか ンド風の静かで美しいこのアリアは、1725 年の にできた。伯爵は、神経が昂ぶる時はいつもゴル アンナ・マグダレーナ・バッハ(再婚した妻)のた − 16 − めの《クラヴィーア小曲集》に見え、バッハ自身の 高の遊戯である。 作ではないとされるが、使った理由が必ずあると 思う。耳を澄ますと、初めのアリアは「さあ、始 ♬ バッハ流ユーモア めますよ。聴く準備はいいですね」と聞こえ、終 この人間の領域を超越するようなバッハだが、 りのアリアは「これでお終いです。どうですか。 決して俗世間のユーモアを忘れない。変奏曲の最 落ち着いた気持になりましたか」というように聞 後第 30 曲には、グッと力を抜いてクォードリベ こえる。心憎いばかりである。 ット(接続曲)とよぶ、冗談音楽とでもいう曲を置 ワンダ・ランドフスカ ふつう変奏曲という いた。家族や知人が一堂に集まった時、バッハ家 と、メロディーをまず提 ではすぐ肩の凝らない即興の音楽会が始まり、メ 示し、音価を次第に細か ロディーや歌詞を和気あいあいとつないでいった。 く分割し、付点をつけた これがクォードリベットである。バッハは、 りして曲をなぞり、曲想 「永らくお前さんとはいっしょじゃなかった。帰 を変えつつ何度か繰返 っておいで、帰っておいで」 す。バッハはこの手法を 「キャベツとカブラがおいらを追い出したんじ 用いず、パッサカリア風 ゃ。かみさん(Mutter)がもし肉さえ食わしとっ に低音部を主題とした。 たら、オレだってもっと長くいたろうに」 しかも基調は保ちなが という、当時流行っていた2つの俗謡と、主題の、 らも割合自由な扱い方をした。 3つを見事に1つの曲に組み立てた。 論理を好むバッハらしく、この曲集の作曲の基 2番目の俗謡は、住込みの徒弟の、親方とおか 本構想をカノン(模倣形式)とした。ただ、カノン みさんへの当てつけともとれるが、2つ組み合わ だけでは堅苦しいので、カノンは3曲に1曲とし、 せると、家に寄りつかないご亭主と、そのおかみ 模倣の出だしを同音程から9度まで、9曲のカノ さんの危ないやりとりともとれる。つまり「帰っ ンを作曲した。カノンにも反行形を使ったり(第 ておいでよ」というおかみさんの甘い誘いに対し、 12,15 曲)、カノン以外の変奏曲には小フーガを 「その手は桑名の焼きハマグリ。毎日野菜ばかりじ いれたり(第 10 曲)、真ん中の第 16 曲には気分転 ゃ体がもたねえよ」と、ご亭主が拒否するのである。 換に、付点リズムを利かせたフランス風序曲を置 解釈は自由だが、通人の伯爵はきっとベッドの中 いた。 で笑いを堪え切れなかったことだろう。 また、ト長調が基調の曲集の中で、3曲だけ(第 神の領域から突然下世話な地上の領域へ。音だ 15,21,25 曲)ト短調とし変化を持たせた。バッハ けが意味を持つ抽象世界から具体的世界へ。この は、一定のきまりの中で、考えられる限りの音楽 突然の落差が何ともいえない。しかし、音楽の方 技法をこの曲集の中に集約し、実際に展示して見 は全く上品で、そこがバッハらしくて、おかしく せる。静かな眠りを誘う音楽ではない。 て涙がでそうである。 もっとも、1曲1曲は基本的には 16 + 16 小節 こうして、再び静かなアリアを最後に《ゴルト と短いので、すぐ曲趣が変わり気分も変わる。バ ベルク変奏曲》は幕を閉じる。嫋々とした余韻を ッハはきっと、伯爵の音楽観は自分と共通だ、伯 残して。 爵ならわかってもらえるという深い敬意と信念か ら、それならば自分にできる最良の曲集を捧げよ ♬ 癒しと励ましの音楽 うと意図したに違いない。同時にこれはもう誰の さて、バッハの音楽の本質とは何だろう。バッ ためでもなく、神の遊戯のようなバッハ自身の最 ハの音楽には、喜び、悲しみ、嘆き、怒り、慰め − 17 − など、すべての人間の感情が濃厚に含まれている。 は、「なんで今ごろブリキ箱のような楽器を持ち出 だからどんな時にも、人は自分の感情を彼の音楽 して」と、音楽の専門家からさえ笑われた。 の中に投影できる。 しかし、パリ近郊に自らの古楽音楽院を作り、 つまり、バッハはいつでも共に喜んでくれ、悲 そこでチェンバロによる《ゴルトベルク変奏曲》の しんでくれ、嘆いてくれ、怒ってくれ、慰めてく 初演奏を行った。だが、彼女はユダヤ人だったため、 れる。コラール前奏曲やカンタータのような宗教 第2次大戦で音楽院はドイツ軍により略奪された。 的標題音楽ならともかく、標題とは無縁の器楽曲 彼女は身ひとつで南仏に逃れ、奇しくも日本の真 からでさえ、むしろ自由にそうした共感を得るこ 珠湾攻撃の日アメリカの地を踏んだ。 とができるのは不思議なことである。 彼女は不死鳥のように苦難の中から蘇り、1942 もうひとつ、バッハの音楽は、人を慰め、その 年2月、ニューヨークのタウンホールで演奏会を 上困難の中にある人に励ましと勇気を与える。ア 開いた。再び、《ゴルトベルク変奏曲》だった。 フリカの聖者といわれたアルバート・シュヴァイ この演奏会は聴衆の大拍手と共に、歴史に残る ツァー博士の事業は、バッハの音楽の励ましがあ 演奏会だったと記されている。彼女の生涯を通じ、 ってこそ可能だった。 励ましと不屈の勇気を与えたのは、皮肉にもドイ 20 世紀にチェンバロを復活させたポーランド生 ツ人バッハだった。それも安眠のために作曲され れのワンダ・ランドフスカ女史(1879 ~ 1959) たはずの《ゴルトベルク変奏曲》だった。 藤井・梅田 法律事務所 弁 護 士 藤 井 克 巳 弁 護 士 梅 田 尚 彦 弁 護 士 花 田 茂 治 客員弁護士 髙 田 桂 一 〒810-0073 福 岡 市 中 央 区 舞 鶴 一 丁 目 2 −2 2 −7 0 3 Tel.092−761−1711 Fax.092−761−2019 − 18 − 森を歩いて考えること —— Ⅰ 林 伸 行 Ⅰ.Schwarzwald を歩いて 詮、付け焼刃というものですが、少しは役に立っ 1年前の7月、日本では暑さがつのる夏であっ たかなと思っています。 たように記憶しています。そんな7月、私達はド 閑話休題。さてかのSchwarzwaldの南北縦断ルート イツに滞在していて、気温は 25℃を超えること では、例えば西側ルートは Basel から Titisee、Alex- もなく快適に過ごしていました。この滞在中に、 anderschane 経 由 Pforzheim ま で 250 乃 至 285km、 Schwarzwald(黒い森)近辺を旅しましたので、そ また東側ルートでは Schaffhausen から Freudenstadt の一端を紹介したいと思います。 経由 Pforzheim まで 238.5km ほどですので、10 日 もともと私ども夫婦は平地の徒歩旅行を好んで 間で歩ける計算になります。その全体の map を図 おりまして、その発端は 20 年以上も前の日光詣 1 に示しておきます。Schwarzwald 全体の様子がよ でになります。当時住んでいた茨城県はつくばか く分かってもらえるのではないかと思います。西 ら日光まで、吉宗に倣って歩いて行こうと思い立 側ルートには Schwarzwald で最高点である Feldberg ったことに始まります。500 万年前、猿人が直立 1493 mがあります。この地図は現地のツーリス 歩行を始めて類人猿と分かれたことが我々の遠い トインフォメーションで入手したガイド書からの 祖先になりますので、元来、ウォーキングはホモ コピーです。その 66 ページの冊子には色んな行 サピエンスにとって本能的なものになるのでしょ 程やホテルの紹介があり、例えば6泊7日間 250 う。そんな背景があればこそ、総理府の調査によ ユーロのルート案内など豊富な情報が記載されて ると我が国民の約3割は歩くことをスポーツと意 います(興味ある方には情報提供をします。ご連 識しているとのことです。現在、日本ウォーキン 絡下さい)。 しかし、日本にいる間には東京のドイツ観光 グ協会の会員数は3万5千人とか。私達は、しかし、 そのようなイヴェントには興味なく、思い立って 協会まで出かけましたがこんな情報は入手でき の気楽な徒歩旅行を楽しもうとの立場です。実際 ず、このような大それたウォーキングは諦めて、 に現在、九州縦断を目指して福岡市から鹿児島市 Schwarzwald の1部だけを覗いてみるにとどめまし までの徒歩旅行を目論んでいます。今のところ、 た。そこで、1日だけの 15 〜 20km のショートコ 7日間ほどかけて八代まで達して小休止状態です。 ースを探しました。条件は鉄道駅から出て、駅に そんなことで、ウォーキング先進地であるドイツ 戻るものです。そのための案内書として“Schwarz- 国内での徒歩行も長年の夢であり、ユックリ歩き wald Nord”なる B6 版程度の小冊子を現地で入手 ながらその田園・森林地帯を見聞したいものと思 (12 ユーロ)したのでした。これには、50 ルート っていたのでした。こんな旅をするのに、行き先 が5万分1の地図付で紹介されています。しかし の情報を仕入れたり、また種々の交渉事もあるだ 地図は手書きのようなもので、国土地理院発行の ろう、ドイツ言葉も必要であろうと考え、その約 地図のように正確でありません。私どもの滞在基 半年前からドイツ語の学習も始めたのでした。所 地は Donaueschingen(ドナウ川源泉のある町) − 19 − 図1:Scwarzwald ウォーキング・トレール(図中の 印などはトレール別のマーク) 山道が4割程度です。樅の森林をぬっている道自 体は、道路案内の標識も含めよく整備されている のですが、全く閑散としています。図3の写真で そんな様子を感じ取って頂けるかと思います。こ の写真は、図2にマークされているヒュッテと道 路案内板を撮ったものです。この行程中に私が出 図2:Schwarzwald Nord のルートの一つ 会ったハイカーは2組3人に過ぎません。ドイツ なので、ここから日帰り可能なルートとして Horn- ではもっとウォ-キング人口が多いと思っていた berg 駅からのルートを選択しました。その標高マ のでこれは案外なことでした。一方、出会った自 ップを図2に示しています。標高差は 500 mで、 転車部隊は 10 数名程度で、自転車ツアーは盛ん ハイキングに好適なトレ-ルに見えます。 なようです。こんな傾向は、他に歩いたモーゼル さて7月某日、Hornberg 駅を朝 10 時に出発し、 再び戻ってきたのが 16 時、その間の走破距離は約 河畔など他所でも同様でした。ここではブドウ畑 に沿ってのウォーキングを楽しめました。 17 ~ 18km かと思われます。道は自転車も通れる さて、こんな次第なので人に道を尋ねることな ほどの林道様のものが6割ほど、山岳ルートでの ど期待できず、道案内として頼りないガイド書の − 20 − り興味深く周辺を見回せたことだったでしょう。 ルートの内容紹介を兼ねて、その文章の1部を記 しておきす。図1の地図も参考にお読みください。 Hätten Sie gedacht, dass man von Gremmelsbach aus Straßburg sehen kann? Aber tatsächlich: Obwohl mitten im Schwarzwald und rund 60 km entfernt, können Sie bei klaren Wetter auf Rheinebene, Vogesen und die elsässische Metropole schauen. In klaren Sommernächten ist am Horizont sogar das angestrahlte gotische Straßburger Münster deutlich zu erkennen. 図3:ルートのなかのヒュッテ このようにドイツでは環境保全が行き届いてい て、車道だけが整備されている日本とは様子が異 なるようです。感心したのは、国中どんな田舎で も、私の経験した範囲ではウォーキングトレール がよく整備されていることと、歩行者優先が確立 されていることです。それに比べわが国の自転車 のマナーの悪さ、車の横暴さはどうしたことでし ょう。森林について言えば、緑は我々の大切な貴 重な自然環境・財産であり、そのうえ文明を支え てきた資源の一つでもあります。例えば、紀元前 約 1500 年のヒッタイト文明の時代から今日に至 るまで、我々は鉄器時代にいるといえますが、製鉄、 特に直接製鉄法の熱源用燃料を提供してその技術 を支えてきたのが森林環境です(産業革命以降は 石炭に代わります)。 図4:風景を説明している看板 さらに今や森林には CO2 の吸収効果にも大いに 期待されているところです。この期待は、「地球温 地図とコンパスを片手に、半ば手探りのハイクで 暖化は大気中の CO2 濃度上昇のため、それも人為 した。実際、よく整備されているとは言え、案内 的な CO2 放出増加によって引き起こされている」 板の無い分かれ道もあり、不安半分だったのが偽 との IPCC(気候変動に関する政府間パネル)のご らないところでした。しかし、その間には森林だ 託宣に由来します。(日本語訳の IPCC 第4次報告 けでなく、小高い山頂からの田園風景を見渡せま 書は気象庁HPから読むことができます。)今、我々 した。牧場の傍を通り過ぎて牛達にも会いました の“常識”になったかの感のある CO2 元凶説です。 し、ハイカー用の Gasthaus も見かけたりして、初 が、地球規模の気候現象についての科学的実証は 体験ながら面白くもありました。図4は途中で見 とても困難です。IPCC をそのまま信頼してよい つけた看板です。その文章の一部を紹介しておき のか、一度考えてみる必要があると思います。そ ます。現地では何を書いてあるかが分からず仕舞 こで、1)温室効果とは何か、2)何故 CO2 か、3) いでしたが、内容が少しでも分かっていたら、よ 地球温暖化は人間活動のせいか、4)京都議定書 − 21 − はどれほどのものか、などを考えてみたい・・・ によって温室効果を生じるのです。また3)につ と思ったのですが、与えられた紙数を超えてしま いては、地球は今、自然変動(約 12 万年の周期= いそうです。もし許されるなら、この続き“Ⅱ. 10 万年の寒冷期と2万年の温暖期の繰り返し)に 地球温暖化”は次回に廻したいと思います。ただ よる気温上昇期でもあると言うことです。そして 少しだけ言えば、2)については、乾燥空気の約 過去の3度の、人間活動を無視できた温暖期にも 99 %を占める窒素や酸素は同一原子2個で構成 CO2 は増えていたことは科学的に立証されている される等核2原子分子であるのに対し、2酸化炭 ところなのです。 素は C と O との異なる元素で構成されていること 企業経営のお困りを解決・支援いたします 経営戦略の策定のアドバイスが欲しい 経営幹部の研修に最適な講師を探している 研修会の講師を紹介して欲しい 人事制度の見直しにコンサルタントのアドバイスが欲しい 〒814−0123 福岡市城南区長尾2丁目25番12−503 TEL/FAX 092−985−4527 E−ma i l :nishimane@iki. bbiq. jp 株式会社 西日本マネジメント開発 代表取締役 高 崎 隆 一 − 22 − 例 会 と 催 し 5月 例 会 オランダ黄金の 17 世紀の風俗画家 フェルメールと私 吉 田 美枝子 出合い:今から 50 年ほど前、私は教科書で小さ 民社会ができたのです。ヨーロッパの他の国々 な絵を見ました。オランダ黄金の 17 世紀と書 はびっくりしたのではないでしょうか? 今から かれた横にその絵はありました。オランダの女 350 年も前のことで、君主や法王が力を持って 性が台所で土鍋に牛乳を注いでいる様子が、力 いた時代の出来事なのです。この時代に 1632 強く簡潔に描かれていました。切手くらいの大 年ヨハネス・フェルメールはオランダのデルフ きさの絵であるのに、私は大変ひきつけられた トに生まれました。その年、レンブラントは 26 のです。この絵が有名なフェルメールの「牛乳 歳で「トゥルプ教授の解剖学講義」を描いて、す を注ぐ女」と知ったのはずいぶん後のこと。当 でに名をなしていました。正にオランダ黄金の 時、私はオランダといえば、チューリップと風 17 世紀だったのです。経済が豊かになると、市 車くらいしか知らなかったし、フェルメールな 民は生活を楽しむ余裕を持つようになり、家の んて聞いたこともありませんでした。また、モ 中を飾りたいと思うようになっても不思議では チーフが 17 世紀らしくないのも不思議でした。 ありません。ここに絵画の歴史においても、大 それまでの絵画は、聖書、歴史、物語、教訓な 変化が起こったのです。それまではお城や教会 どが描かれていましたので、普通の女性が画面 を飾る絵が主流だったのですが、オランダでは の中央で主役を演じる絵なんて、19 世紀の絵を 独立後は庶民の家に飾られる絵が求められるよ 間違えて印刷したのではないかと簡単に思って うになったのです。プロテスタントの市民社会 しまったほどです。ところが、そうではなかっ では宗教や神話の絵が入り込む余地はなくなっ たのです。 てゆき、彼らの生活や感覚に合う絵が求められ 時代:オランダ黄金の 17 世紀というちょっと謎 始めたのです。 めいた時代は、1558 年オランダの独立で扉が 風俗画家への道:フェルメールのお父さんは宿屋 開かれました。その頃のオランダは、スペイン をしながら画商をしていました。小さい頃から のカトリックの最高権力者であるフェリペ二世 絵を見ていたので自然に絵の道に進もうと思っ の圧制に苦しんでいました。長い間スペインが たのかもしれません。当時、絵を描くと言うこ オランダを支配していたのです。ところが、つ とは当然職業画家になることを意味していまし いにプロテスタントのオランダは、民衆が一 た。弟子入りをして実力をつけ、認められて初 致団結してスペインに立ち向かい、独立を勝ち めて、画家として同業者組合である聖ルカ組合 取ったのです。その後のオランダの発展はめざ に登録ができます。そのようにしてフェルメー ましく、世界の海へ飛び出し、オランダ東イン ルはプロとしてのスタートを切ったのです。当 ド会社を創り、貿易で経済は飛躍的に発展した 時はまだ高いジャンルの聖書の話やギリシャ神 のです。そして沢山な金持ち商人が出現しまし 話が立派に描けなければ、一人前の画家とは見 た。君主のいないオランダに世界で初めての市 なされなかったので、フェルメールも初期は「マ − 23 − いと私は感じます。 リアとマルタの家のキリスト」や「ダイアナとニ ンフたち」という宗教画や神話をモチーフとす ドイツにある6点のフェルメール:作品総数 36 る絵を描いています。がこのような絵は買って 点のうちの6点がドイツにあります。2006 年 くれません。おのずと同時代の画家たち:ヤン・ 見てきました。所在地は下記の通りです。 ステーン、メツー、マース、ミーリス、ハルス、デ・ 地理学者 フランクフルト ホーホ、テル・ボルフなどの絵に影響を受けな シュテーデル美術館 がら、庶民の日常生活のなかの身近なモチーフ 二人の紳士と女 ブラウンシュヴァイク を選び、楽器を弾いたり、手紙を書いたり、ワ アントン・ウルリッヒ美術館 インを飲んだりしている絵を描くようになった 紳士とワインを飲む女 ベルリン 国立美術館 のです。このような庶民の生活の場を中心にす 真珠の首飾り ベルリン 国立美術館 えた絵を〈風俗画〉というジャンル名でよんでい 取り持ち女 ドレスデン絵画館 ます。 窓辺で手紙を読む女 ドレスデン絵画館 フェルメール街道:試行錯誤の末にフェルメール 残りの作品 30 点のうち1点はオーストリアに、7 は自分でも納得できる絵を完成させました。そ 点はオランダに、2点はフランスに、5点はイギリス の絵こそ、今フェルメールの代表作と言われて に、1点はアイルランドに、14 点はアメリカに所蔵 いる「牛乳を注ぐ女」です。この絵が完成したと されています。 きフェルメールは、自分が進むべき道はこれだ フェルメールの災難:フェルメールの作品は数が と確信したことと思います。その後、 「紳士とワ 少ないのに、盗難事件が2件ありました。その インを飲む女」「小路」「デルフトの眺望」「青衣 うちの1点「恋文」は解決して元の美術館(オラ の女」 「真珠の首飾り」 「天秤を持つ女」などを次々 ンダ国立美術館)に返されましたが、ボストン に描いていきました。しかし、惜しいかなフェ のイザベラスチュアート美術館の「合奏」は未解 ルメールは、43 歳で亡くなるまでに作品を全部 決。「ギターを弾く女」「手紙を書く女」は人質 で 36 点(しかもその内 3 点はフェルメールとは のようにとられて、解決はしたものの、この事 確定されていない)しか残していません。 件によってアート・テロという言葉ができまし 絵の力:数年前イギリスの作家トレイシー・シュ た。イギリスとアイルランドでの出来事でした。 ヴァリエの小説、「真珠の耳飾の女」が映画化さ それと絵につきものの贋作事件が本家オラン れ、たった一枚の絵の中の女の子が日本中に多 ダで第二次世界大戦の前後に起こりました。事 くのフェルメールファンを作りました。2007 実は小説より奇なりです。裁判の場で贋作者に 年日本各地で公開された「牛乳を注ぐ女」は、たっ 実証のため実際に描かせるということまでしま た1点で美術館に長い行列を作らせました。こ した。批評家、専門家をターゲットにした事件で、 れは一過性の流行かもしれません。しかし彼の 絵とはいったいなんだろうか?と考えさせられ 絵は、その1枚1枚をじっくりと美術館や画集 ます。この事件に興味のある方には下記の本を で観ると、光の画家といわれるように一瞬に宿 ご紹介します。 る光をとらえて、静かです。それを観ている自 分もその空気の中にいるような気にさせられま 「私はフェルメール」フランク・ウイン著 小林 す。同じようなモチーフをほかの画家も描いて いますが、フェルメールの絵は格段に品位が高 − 24 − 頼子・池田みゆき訳 ランダムハウス講談社刊 7 月例 会 夏の定番『ビアフェスト』 行 徳 收 司 西日本日独協会に入会させていただいて足掛け いては、海辺の会場は夏の催しに打ってつけでした 9年になろうとしています。年間恒例の行事や月々 が、ビールを飲みながら帰りのバスの時間が気にな の例会に出席させていただき、楽しい思いをさせて って落ち着きませんでした。 いただいています。ただ、残念なことに 06 年、07 08 年の「山の上ホテル」での『ビアフェスト』は 年と家庭の事情で恒例の行事に参加できませんで 前出の2会場に比べると交通の便は格段に良く、歩 した。久し振りに参加させていただいたのが、08 いてでも行けるところです。そのうえ一流ホテルで 年7月の中央区 「山の上ホテル」 での 『ビアフェスト』 すから、 『ビアフェスト』に必要な設備は清潔極ま でした。 りない状態で存在しており、混雑する心配もありま 日独協会の『ビアフェスト』は、見知らぬ人とも せん。昔に比べればホテルからの眺望はペンシルビ いつの間にか打ち解けて旧知の人のように話が弾 ルが目立ち、緑が減少したとは言え、博多湾を望む むので、いつも協会未加入の友人を誘って一緒に参 眺めは市内随一といえるところで、8月の大濠花火 加しています。これまでに佐賀三瀬峠近くの「いぶ 大会の見物席としては1年前から予約満杯と聞い すき」と、雁の巣の海辺にある故原田光博副会長の ています。 別荘のお庭でのビアフェストを経験しました。いず 私は 20 年ほど前に勤務していた民放の全国大会 れも愉快で楽しい会場でしたが、ともに交通の便に をこの「山の上ホテル」で主催しましたが、そのと 難があり、幹事さんやお世話係りの人の気苦労は大 きは北は北海道、南は沖縄からの参加者がみんな喜 変だったと思います。 んでくれて、開催地福岡の面目が立ったものでし 私の大好きな『ビアフェスト』について2~3感 た。このように誰が見ても素晴らしい眺望をもつ 「山の上ホテル」を、当協会の『ビアフェスト』会場 想を述べて見たいと思います。 として定着させては如何でしょうか。ただ夏の夕日 を浴びますので、女性は相当に日焼け予防対策に気 「山の上ホテル」でいこう ビアフェストの会場が数年おきに変わることは を使わねばならないでしょう。 新鮮で、それなりの楽しみがあると思います。特 その上でまだまだ会場については、もっとこうし に「いぶすき」のような場所に個人的にいくには車 て貰いたい、ああして貰いたいと希望があります。 で行くしかないと思いますが、ビール好きの私のよ そのひとつは、 『ビアフェスト』に参加した人たち うな者は、ビールを飲まない人を誰か運転手として の一体感が作れないかということです。この会場は 連れて行かねばなりません。貸切バスでいったとき 貸切りには出来ないのでマイクが使えず、参加者全 も、お世話をされた人のご苦労は傍目にも大変でし 体に話が届きませんでした。また、参加者同士の自 た。行きも帰りも出発時間の人数の確認、 遅れる人、 由な行き来が困難で、交流が出来にくかったように 予定を変更する人など、無事に市内に帰り着くまで 思います。前述したようにこの『ビアフェスト』は さぞ気を使われたことでしょう。また雁の巣につ 参加者の自由な交流がひとつの柱になっています。 − 25 − 会場作りとマイク使用についてホテルの理解をお 願いしたいものです。いずれにしても当協会の『ビ アフェスト』会場がどこかに落ち着いて、定点の慣 例行事になることを願うものです。 若い世代と共に参加したい 「山の上ホテル」の『ビアフェスト』では最後まで 残り、1組の父娘と青年数人と私と友人とで話しが 弾みました。お嬢さんも青年たちも適齢期で、これ からの人生の伴侶についてああだこうだと年寄り の冗談を交えながら交流しました。そしてその時、 この『ビアフェスト』に若い世代が集まれば、一味 が、これは是非とも続けていただきたいと願ってい 違う「合コン」になるかも知れないと思ったもので ます。ドイツからの留学生に日本の夏の民族衣装 した。私たちの世代の困惑の一つに、子どもが結婚 を知って貰うことも、交流のきっかけになるでし しないというものがあります。子どもが 30 代で結 ょう。この会場でドイツ人留学生が浴衣をプレゼン 婚しないのは当たり前で 40 代独身という話も出て トされ、別室で着付けをして貰って再登場し、拍手 きています。私の町内でもこのことに解決策は見出 喝采で迎えられるというサプライズがありました。 せず、子どもの合コンの前に親が合コンをして情報 着付けがうまかったせいか、普通の日本人男性より 交換をやるか、などと冗談を言っています。 よっぽど格好よく、様になっていると思いました。 もともと当協会の『ビアフェスト』は参加したい (写真をご参照ください。 )私は以前この浴衣の女性 人は誰でも大歓迎というのがポリシーですから、今 グループを冷やかしていたら、次はあなたが浴衣で 更言う必要は無いのかも知れませんが、改めて親子 参加しなさいと言われ、ほうほうの態で席をはずし 共々の参加を呼び掛けては如何でしょうか。ビー た経験があります。浴衣姿で参加することは他の男 ルを飲んでドイツ的なものに触れて、若い世代の交 性に譲りたいと思います。 流が始まれば、本当に若々しい『ビアフェスト』に なると思います。ただ個人情報保護が厳しく言われ 日本のうるさいビアガーデンを好まない者にと る時代ですので、それは大事にしなければなりませ って、当協会の『ビアフェスト』は夏の楽しみの一 ん。 つとなっています。生の歌声に包まれながら西日本 最後になりますが、この『ビアフェスト』に毎年 日独協会のイベントとして末永く続くことを念願 涼しげな浴衣姿で参加する女性グループがいます しています。 − 26 − 10 月例 会 現代ドイツの写真表現 写真家・九州産業大学准教授 百 瀬 俊 哉 私はこの 18 年間ほど都市風景を撮影してきま たしました「写真の力」、 「写真表現について考える」 した。写真を通じ、同一のまなざしで世界中の都 と共に頭の片隅においていただけましたら幸いで 市風景を切り取るという仕事をしています。また す。(以下スライドを上映しながら簡単な解説をし 福岡にあります九州産業大学で教鞭をとっていま ました) す。昨年の1年間、シュトゥットガルトの美術大 学に訪問芸術家として滞在する機会がありました。 August Sander 写真を通して学生たちと接する機会が多い環境で、 人物写真には、その人間の歴史と同時に、その 毎日刺激を受けながら作品制作を続けております。 時代性が記録されています。「20 世紀の人間」と そんな刺激ある一学生の例を挙げると、私がその いうシリーズは 600 点近くの肖像写真により、ワ ような長期間にわたる定点観測的な仕事をするの イマール共和国時代のドイツ社会を全体的に表現 ならば、自分はできるだけ短期間に世界中を見て しようとしたものです。社会的分類をもとに、農 回りたい、という学生がいました。私の研究室在 民・職人・女性・階級と職業・芸術家・都市・最 籍中の2年間で、すでにおよそ 100 カ国を巡って 後の人々という7つのグループで構成されていま いました。その学生の行動力には目を見張るもの す。とくに私が興味をそそられたのは、「都市」に があります。このように写真を撮る行為には様々 含まれる浮浪者、政治犯など、そして「最後の人々」 な考え(思考)があるはずです。特に昨今のカメラ は病人、狂人、死者となっており、通常の職業別 機能向上には目を見張るものがありますし、それ 人間図鑑というだけではありません。この時代の ら新製品の数々に興味を持つのは当然の事だと思 ドイツ社会の暗部までもが表現されています。ザ います。 ンダーは自らの仕事の基本は「見ること、観察す 本日は多くの方々に興味があると思われる、カ ること、そして考えること」といっています。 メラの機能的な話は横に置かせていただき、「写真 の力」、「写真表現について考える」時間にしてい Brend und Hilla Becher ただけたらと考えています。本日の講演のテーマ ブレント&ヒラ・ベッヒャーは 1950 年代末から は「ドイツの現代写真」ということになっています ドイツ、イギリス、フランス、そしてアメリカで採 が、より分かりやすく言葉を付け加えるならば、 「ド 掘塔、給水塔、ガスタンク、溶鉱炉などの産業建築 イツの現代写真を鑑賞し、思考する」が適当かも を撮影してきました。しかしこういった 20 世紀初 しれません。私が滞在先にドイツを選んだ理由も、 頭までに建設された実用的な建造物のほとんどは、 これからお見せする写真の数々に包括されていま ポスト産業化時代に取り壊されてしまい、現在はも すから、ぜひごらん戴きたいと思います。社会と う存在していません。ベッヒャー夫妻は単に建造物 共に変遷してきた「ドイツの現代写真」の変容です。 を個々に記録することだけでなく、むしろ建造物の ここで出てくるキーワードは「社会」です。前述い 典型を写真で記録する事に徹しました。 − 27 − Andreas Gursky キーワードが含まれています。 1990 年代のはじめに、アンドレアス・グルス 「人は私によくこう尋ねる。見る、観察する、そ キーは大型カメラによるカラー写真を使用し、現 して考える ― のような創作のアイディアはどの 代社会における「人間の条件」をテーマとした複合 ようにして考えついたのか、と。それにはこう答 的なビジュアルを展開してきました。日常的なモ えるようにしている。我々の時代の持つ特性を真 チーフをはじめ、都市風景やスポーツ大会をはじ に証言し、かつ表現し得るものは写真しかない。 めとする、一見すると無関係な商品と消費の連続 我々は書物でさまざまな時代を描いた挿絵を目に を感じさせるグローバルな世界。こういったモチ するが、写真はそれらと違った新たな可能性とと ーフがディテールに至るまで緻密に構築されてい もに、危険性をも与えるものだ。たとえば、物事 ます。写真の中に事実と彼独自の想像力を組み合 を誇大に美化したり、あるいは悲劇に創り変える わせながら、現実に対する自分のイメージを伝え など、信じ難いような誤解を招くこともあり得る。 ています。グルスキーによって作られたイメージ 我々は、真実を見極められるはずであり、それを 世界は鑑賞者を魅了し、加えて大型カメラと巨大 好むと好まざるとにかかわらず、同時代を生きる なプリントによるディテール描写において、圧倒 仲間たちや、次代を担っていく子孫らに伝えてい 的に鑑賞者を魅了していきます。グルスキーは単 かなければならないのだ。仮に、私が健全な人間 に現実を写真に収めているのではなく、現実を意 であり、物事をそのままに、あるいはそうすべき 識させながらも現実を越えたイメージを鑑賞者に ではない、いや有るべきでない、といったあまり 視覚化させ想像させています。 にも不作法なものの見方をするにしても、それは 残念ながらどうにもならない。私が 30 年にわた Loretta Lux って写真家であり続け、また写真が最大の関心事 1989 年、ベルリンの壁崩壊直前に旧東ドイツ であったが、正しい道も誤った道も歩んできたと のドレスデンからミュンヘンへ移り住んだロレッ いう過ちは認めなくてはならない。この展覧会は タ・ラックスは、同地の造形美術アカデミーで長 私の探求の結果であり、願わくば正しい道である、 らく絵画を学んだ後、写真へと転向しました。始 と思いたい。私が最も嫌悪するのは、仕掛けや細 めはセルフポートレートを制作していましたが、 工による見せかけの写真である。どうか私に我々 その後子供をモチーフとした作品を中心に手がけ の時代を、そしてその時代に生きた人びとの真実 るようになりました。以来、自分の友人や知人の を語らせてくれ」。 子供たちにあらかじめ用意した衣類を着せてデジ タルカメラで撮影し、その写真を別途撮影したり 周知の通り、芸術の世界にもデジタル化が進行 描いたりした背景とデジタル合成し、細部や色彩 しています。それらは写真を切ったり貼ったり、 を丹念に調節するという手法により、ほぼ一貫し 色を変えたりと多種多様です。私が研修先にドイ て作品を制作してきました。それらの作品にはか ツを選択した理由はいくつかありますが、少し離 すかな不気味さや不安を帯びた子供の表情が感じ れた場所から日本の写真界を俯瞰してみたかった られます。 ということと同時に、ドイツの若いアーチストた ちによるデジタルツールへの接し方を見てみたい 1927 年、ケルン芸術協会で開催された展覧会 ということがありました。その結果感じた事は、 において、最初に紹介したザンダーは以下のよう あまりにもデジタル化などによる新しい技術への なステイトメントを用意しました。このステイト あこがれなどに、われわれ作り手が溺れていると メントには写真表現を理解するためのすばらしい いうことです。20 年後、30 年後に写真芸術を顧 − 28 − みたとき、21 世紀初頭には写真芸術は存在しなか えています。芸術においてさまざまな技巧とはそ ったということのないように、力のある写真を私 の写された被写体の本質を曖昧にしてしまうもの たち写真家は作り続けていなければいけないと考 かもしれません。 比較社会文化叢書シリーズ ヘルダー論集 「総力戦」下の人材養成と日本語教育 研究史の概観、重要概念の考察、ナショナリズムに関 する論考等を収めた本書は18世紀ドイツの思想家ヘル ダーについての本格的な研究書であり、その膨大なテ クストを一定の視点から読み解こうとする意欲的な一 冊である。 「総力戦」下の人材養成の波及効果を日本国内・「南方」 占領地双方の事例を通して構造的に解明しようとした 意欲作。人間形成という観点から今日の人材養成、日 本語教員養成のあり方にも通底する問題提起を試みて いる。 嶋田洋一郎 著 定価:2,800円 松永典子 著 定価:2,500円 〒810-0012 福岡市中央区白金2丁目9番2号 TEL.092-526-0827 FAX.092-524-4411 中・上級者向け【無料】自習教材(ドイツ語のラジオニュース) Direkt aus Europa auf deutsch http://aufd.web.infoseek.co.jp/ 監修:元東京外国語大学客員教授 「聞き取り作文」で あなたの聞き取った ドイツ語をチェックします! Heinz Steinberg ドイツ・オーストリア・スイス・南チロル・ベルギーの ラジオニュースをスクリプト付で紹介。独検1・2級対策に。 〈以下の方法でご視聴いただけます。 (上記サイトのHgFもご参照下さい。)〉 ① トップページの7∼9の「内容」で見たい記事のある号を探す。 ② トップページの10∼12の「Nr.○○」をクリック。 ③ Seite A/BまたはMP3をクリックして音声を再生。 ④ PDFをクリックしてテキストを見る。 − 29 − 12 月 例 会 音楽とワインと歓びのドイツ風クリスマス会 立 花 雅 子 当日独協会の行事の中でも大きなイベントの一 ドイツ青少年達)との合同コンサートを行い、ベ つであるクリスマスパーティーは、2008 年は 12 ートーベンの「田園」を演奏したとのことです。 月6日「KKR 博多」で開催され、大人 84 名、子 音楽を通して青少年達が日独交流の一翼を担うこ 供(小学生以下)21 名の参加者が集い、盛会とな とは素晴らしいことだと思います。 司会は昨年同様、岡嶋泰一郎さんと山崎勝幸さ りました。 会員のお子様たちが飾り付けを手伝ってくれた んが、絶妙なコンビを組んで進行して下さいまし クリスマスツリーやテーブルの飾りが、聖夜の雰 た。まず最初に、長年、当日独協会のために多大 囲気をかもし出す中、3月に会員になられたばか な尽力をして下さり、2008 年にお亡くなりにな りで、ヨーロッパ各地でも音楽活動をされている った木村政資元会長、原田光博前副会長のご冥福 作曲家・指揮者の山本成宏さん指揮による「福岡 をお祈りして黙祷を捧げました。 青少年音楽の翼オーケストラ」の演奏が始まりま 全員でクリスマスソングを1曲合唱した後、根 した。赤いサンタの帽子をかぶった小・中・高・ 本道也会長による、いつもの味わい深く軽妙な挨 大学生 20 名で構成された青少年たちの素晴らし 拶と乾杯! ホルスト先生が準備して下さったド い演奏による感動的な幕開けでした。クリスマス イツのクリスマスの歌が BGM で流れる中、中央 に因んだ曲、続いて宮崎駿の有名なアニメのテー のテーブルにたっぷり並んだおいしいクリスマス マソングメドレー、「千と千尋の神隠し」「風の谷 料理、ビール、ワインをいただきながらの歓談が のナウシカ」「となりのトトロ」「もののけ姫より」 始まりました。クリスマス会では久しぶりにお会 など約 30 分にわたる見事な演奏でした。今回入 いする会員も多く、楽しい語らいがあちこちでは 試受験前で参加出来なかったメンバーも含め、同 ずんでいました。子どもたちの目は 千鳥饅頭本舗 オーケストラ 30 名は 2009 年の春休みに、ベル のクリスマスのためのドイツ菓子シュトレンに注 リンで、ヘンデル音楽院オーケストラ(100 名の がれ、みんな顔を輝かせていました。 「ワインハウスゲアハルト」提供のワイン試飲会、 さらに今回ご都合で欠席された池田紘一前会長か らは、同社の高級ドイツワイン 「 神のしずく」半 ダースの差し入れを頂き、ワイン好きの皆さんは 大いにご満悦だったのではないでしょうか。 グリ ューワインのコーナーは今回も大盛況で、毎年担 当して下さっている高田淑さんは白い割烹着をつ けて大忙しのご様子でした。 当日独協会クリスマス会での楽しみの一つは、 やはり音楽です。今回はピアニスト多田裕子さん − 30 − の伴奏で、声楽家の山崎勝幸さんが「受胎告知 売り切れ、2万数千円の収益をあげることが出来 Ein Engel zu Maria kam」とヨハン・シュトラ ました。皆様の暖かいご支援ご協力に、バザーを ウス作曲「ドナウの岸辺」を、同じく声楽家の廣 担当致しました者として心より感謝申し上げます。 吉里歌子さんがカッチーニ作曲「アヴェ・マリア」 会も終わりに近づいた頃、子ども達が待ち望ん とモーツアルト作曲「誰がこの悩みを知ろうか」 でいたサンタクロースの登場! 吉田幸司さん扮す を歌って下さいました。当協会会員である3人の るサンタと、ホルスト先生扮する黒い衣装のルー プロの音楽家の歌声とピアノ伴奏は参加者を魅了 プレヒトが子ども達に話しかけたり、怖がらせた し、皆うっとりと聞き入りました。 りしながらプレゼントを手渡していましたが、子 福岡にある2つのボランテイア団体、「NPO 法人 どもたちはとても嬉しそうにプレゼントを握りし 子どもの村福岡を設立する会」(家族と暮らすこ めていました。子ども達だけでなく、出席者全員 とのできない子供達を支援)からは理事の北芝幹 を対象にした恒例の「くじ引き」では、思いもか 怡さんと原田広太郎さん ( 故原田光博氏の御子息 ) けないプレゼントがもらえる楽しみも待ち受けて が、また「ふりーでんす福岡」(毎年ドイツ国際平 いました。景品は西部ガス、ヤナセ福岡営業本部、 和村へ出かけて行き、重傷を負った子ども達の口 コカコーラウエストホールデイングス各社からの提 腔ケアをしている)からは久保敬司先生が、それ 供品と、バザーで残った品物を充てさせて頂きま ぞれの会について紹介をして下さいました。 した。 フィナーレは昨年同様、山崎先生の指揮による 「歓喜の歌」の大合唱で、和やかな雰囲気と満足感 にひたりながらのお開きとなりました。金融危機 による世界的大不況の波が日本にも押し寄せ、社 会的な不安が広がり、暗い、重苦しい雰囲気が日 本中に漂う 2008 年の歳の暮れでしたが、この日 ばかりは皆さん、明るい笑顔で歓談し、おいしい ワインを味わい、素晴らしい音楽を楽しみ、心温 まるクリスマスパーティーになったのではないで しょうか。 クリスマス会恒例のバザーは、今回はこの2つ 最後に、今回のクリスマス会を企画し、様々な のボランティア団体の活動支援に充てさせて頂く 手配、準備にご尽力された高崎隆一事務局長や北 という趣旨で行いましたが、多数の参加者の皆様 芝副会長を中心とした実行委員の方々の熱意に、 からご提供頂いた品々は、またたく間にほとんど 心より感謝して会の報告とさせて頂きます。 − 31 − 2 月例 会 ドイツの景観を守る市民活動と社会制度 九州大学大学院農学研究院 助教 佐 藤 剛 史 ○最初に 資金調達を学術的に研究する専門機関である。そ 講師の佐藤剛史氏はその著書の紹介として、 『こ の目指すところは、公的セクター ( 行政 ) と私的セ こ ― 食卓から始まる生教育』(内田美智子・佐藤 クター ( 企業 ) と非営利セクター (NPO) のバラン 剛史著/西日本新聞社刊)をスライド上映された。 スの取れた民主主義社会の構築である。 ○「環境ボランティアリーダー海外研修」 個人からの寄付が多いドイツの NPO は、市民 佐藤氏が数年前から参加している「環境ボラン に対するサービスに努め、積極的にマーケティン ティアリーダー海外研修」について紹介された。 グを行っている。 ドイツ最大規模の NPO、BUND(ドイツ環境保護 ○バーデン・ヴュルテンベルク州のケース 連盟)やファンドレージング(NPO の資金調達) ・ 以上の話を経た上で、佐藤氏が昨夏に訪れたバー アカデミーなどの話をされた。 デン・ヴュルテンベルク州の環境ボランティア研 ○ BUND について 修制度を取り上げ、具体的に研修生たちの生活が BUND は、会員数約 39 万人、年間予算約 18.6 紹介された。 億円と、日本の NPO とは規模において次元が違う。 ○最後に また組織構造もしっかりしており、連邦レベルの ドイツでは、環境 NPO や有機農家で研修する BUND の下に 16 の州支部、その下には市町村支 青年の生活を、州が保障する。結果として、労働 部、更には地域グループまである。 力が確保でき環境も保全できる。日本でも、こう ここでは、ラインラント・プファルツ州支部の いった制度を実施する意義は大きい。 ケースを挙げて、予算や運営のシステムなどにつ いて紹介された。 (以上は佐藤剛史氏の講演を、同氏の了承のもと佳 留謙介さんが講演要旨として纏めたものである) ○ファンドレージング・アカデミーについて ファンドレージング・アカデミーとは、NPO の − 32 − 3 月例 会 けんちく屋がのぞいた日独エコ事情 建築士 渡 部 正 和 環境問題が声高に叫ばれる今、日本でも車や家 い。この行為が建物の寿命を延ばすことにも繋がっ 電製品など、環境負荷を抑えた省エネ商品が生産 ていると思われる。 されるようになってきた。しかし建築の分野では、 では、具体的にドイツの住居は日本のそれとど 省エネ化はまだそれほど進んでいない。 う違うのか? 各国の住宅の平均寿命を比較すると、イギリス まず壁について見てみると、ドイツの住宅は厚 が約 140 年、アメリカが約 100 年、ドイツとフラ い壁と厚い断熱材で建物全体を保護しており、壁 ンスが約 80 年であるのに対し、日本は木造住宅 の厚さが 30 ~ 40 ㎝はざらで、60 ㎝のものさえ が約 30 年、コンクリート造りでも約 60 年(条件 ある。これだけ厚いと、夏は外の熱が入りにくく、 がよければ 90 年程度)である。何故日本の住宅の 冬は建物の中の熱が逃げにくい。また、壁を厚く 平均寿命は短いのか? することで、建物自体も長持ちし、省エネにもなる。 ひとつは、質の問題が挙げられる。日本は戦後 これに対し、今までの日本では断熱材の厚さが 5 物資が乏しい中で、より合理的に多くの住宅を建 ㎝程度というのが一般的である。しかし、最近で ててきた。それは確かに合理性には優れるが、脆 はそれを 10 ㎝以上にするなど 、 日本でも省エネに 弱さを伴うなど質の上では問題を抱えてきた。 対しての変化が見られ始めている。 もうひとつは、需要の問題が挙げられる。ヨー 日本人の家は欧米人から“ウサギ小屋”などと ロッパでは中古住宅の需要が高いのに対して、日 揶揄されるが、これは狭いという例えではないら 本では中古住宅の需要は低く、あるアンケート結 しい。家の広さだけを見ると、日本の戸建住宅は 果によると住宅購入希望者の約8割は新築希望で 100 ~ 120 ㎡、ファミリー向けマンションは 70 あるという。中古住宅では住人のライフサイクル ~ 90 ㎡が標準で、これはヨーロッパにおける住 に合わせた改修等が困難な場合があるためだ。そ 宅と比較してもそれ程大きな差はない。では、な のため、日本ではスクラップ&ビルドという形式 ぜそんな例えを耳にするのだろう。それは質の例 が定着していた。ちなみにドイツでは建物の全解 えのようである。まるでウサギ小屋のように隙間 体をあまり目にしない。建物の構造体がしっかり 風が吹き込む質素なつくりということらしい。 と造られているため、改修するにしても内部のみ 次にエネルギー利用について、ドイツでは“5 で対応ができる。これは結果として、良い意味で リッターハウス”、“3リッターハウス”なる言葉 古い外観を残すことができ、景観を守る事にもなっ がある。それらは、家庭で消費されるエネルギー ている。 を石油に換算したもので、例えば“5リッターハ その他に、日本では住居のメンテナンスに消極 ウス”なら、1㎡当たりの年間消費エネルギーが 的であることも挙げられる。ドイツでは、自分の 灯油5リッター以下という意味である。この数値 所有する建物のメンテナンスに非常に熱心である。 は、日本の約 1/10 にあたる。 壁や屋根の補修などは、住人自らが行うことが多 日本では部屋を暖める際、リビングならリビン − 33 − グだけ、寝室なら寝室だけというように、個々の に合った省エネ建築をしていく必要がある。 部屋を暖める。しかしドイツでは、建物全体を暖 省エネ建築、特に住宅でいうと、あまり身近な める構造になっており、非常に効率が良い。この 存在を感じられないかもしれないが、福岡でも広 ような住宅は「低エネルギー住宅」と呼ばれている。 がりつつある。例えば私が携わった物件でも福岡 さらに太陽光を最大限に利用することで暖房器具 市東区和白に完成したマンションは、屋上一面に を全く使用しない「パッシブハウス」と呼ばれる建 ソーラーパネルを設置しており、省エネの工夫が 物さえ存在する。 施されている。また 、 現在も同様にソーラーパネ また 、 省エネの手法としてドイツでは、屋上を ルを装備したマンションの建設が大牟田市で進ん 緑化することで熱を少しでも建物内に入れないよ でいる。 うに工夫しているものもある。屋根は建物の中で このように、これまで建築の分野では“エコ対策” も過酷な条件にさらされる場所で、夏場の屋根面 が遅れがちだった日本も、近年は新しい動きが徐々 の温度はかなり上昇する。そのため、この方法は に広がりつつある。環境負荷を抑えた省エネ建築 省エネに非常に有効である。 物を建設し、尚且つその建物を長持ちさせるとい ここまで、ドイツと日本における住宅事情の違 う動きである。今は、こうした動きが特別なよう いを見てきたが、気象条件、建物の造り、国民性 に取り上げられているが、いずれこれらがごく普 の違いなどにより、ドイツ式の省エネ方法をその 通のこととして社会に定着していくだろう。 まま日本で採用できる訳ではない。日本には日本 − 34 − ニ ユ ー ス 西日本日独協会ニュース 〈ブレーメンからお悔やみの手紙〉 同協会九州本部から感謝状を授与されました。前 年5月 22 日に「ドイツ・ピアノ音楽の夕べ」(西 2009 年1月、根本会長に宛ててブレーメンの 日本日独協会後援)を開催され、その機会にユニ 独日協会会長ヴォルフガング・ハース氏から、木 セフに寄付をされたことに対するものでした。同 村政資元会長の逝去を悼む丁重なお悔やみの手紙 氏はその前後もコンサート開催にさいして同様の が届きました。1978 年に福岡とブレーメンで開 寄付をしておられ、さらには、コンサート会場で 催された児童絵画交換展示会、ブレーメンでの展 配布するパンフレットを通じてユニセフへの協力 示会に合わせて実施された福岡からの訪問旅行、 を訴えて来られました。今回は九州本部主催の感 その機会に始められたが結局不首尾に終わった両 謝状授与式が開催され、それに参加されたとのこ 都市間の姉妹都市関係締結計画などについては、 とです。 2004 年に会長に就任したハース氏にはこれを承 知する機会はなかったが、今回、西日本日独協会 在外会員の一人でブレーメン独日協会の会員でも 〈全国日独協会連合会年次総会に会長が出席〉 あるヘルムート・グロース博士を通じて、当時西 日本日独協会の副会長として、グロース氏と共に 2011 年に日独修好 150 周年記念行事 これらの企画を精力的に推進された木村博士の活 - 2009 年全国日独協会連合会年次総会の報告- 会長 根 本 道 也 躍を知ったとのことでした。ハース氏の手紙の最 後は、その後もブレーメン市の友人であり続けた 木村氏の思い出は尊敬の念と共に失われることは 4月 20 ~ 21 日に千葉幕張で行われた全国日独 ないが、彼の逝去によって日本とのコンタクトの 協会の総会に出席してまいりました。主催協会は 熱心な推進者まで失うことにならないよう、両協 千葉県日独協会、出席者は 29 団体、約 100 名で 会の友好関係が続くことを希望すると結ばれてい した。 ます。 主な決議事項 1)新たに「日本ライン」犬山日独協会と NPO 法 〈河田溥氏にユニセフ協会から感謝状〉 人大津日独協会の加盟が承認された結果、57 協 会が連合会に属することになりました。 ピアノコンサートで時々私たちを楽しませて下 2)1861 年に日本とドイツ(当時のプロシア)が さっている福岡大学名誉教授でピアニストの河田 修好条約を結んでから再来年(2011 年)は 150 溥氏が、そのユニセフへの支援に対し、平成 20 年目になります。それで「日独修好 150 年記念 年5月には日本ユニセフ協会から、同年7月には 行事」を日本最古の都市である奈良で行うこと − 35 − らしい。日独協会が昔医師とドイツ語教授の手 になりました。 で設立されたケースが多く、そのイメージが尾 3)その記念行事を遂行するため、各協会の連合 を引いているのかもしれない。 会費を 2009 年から3年間だけ2万円にするこ とになりました。ちなみに平常年の連合会費は 3)学問の言語としてドイツ語の需要は激減した が、ちょっと旅行したいから簡単な会話を覚え 1万円です。 4)2009 年は「ベルリンの壁」が崩壊してから たいという若い OL は増えている。そんな人た 20 年目、2010 年は東西ドイツが統一して 20 ちをターゲットにした講座を開設すると、その 年目にあたるので、各協会で身の丈に合った催 中からドイツ語学習に熱心に取り組む人も出て しを企画してほしいとの要望がありました。 くる。しかし赤字を出さないための運営に協会 事務局はかなり苦労する。 各協会の事情 参加した 29 協会の現状が紹介されました。そ 西日本日独協会という名称 れぞれの協会が地域的特徴・環境に合わせた活動 これは個人的感想です。全国総会に出席して、 をしている一方で、以下の点では共通する悩みを 本協会が不思議な名称を冠していることに気づき 抱えていることがわかりました。 ました。全国レベルの思考パターンですと、「西日 1)会員が増えない。登録会員数と年会費を納め 本」とは「東日本」に対する地域を表しますから、 大阪も京都も廣島も「西日本」に入ります。ですか る実質会員数にかなり開きがある。 2)若い世代の入会者がきわめて少ない。若い人 たちの目には年配の偉い人たちの集まりと映る ら「福岡=西日本」という概念は全国レベルではな かなか理解しがたいようです。 − 36 − 事 務 局 記録・報告 平成 20 年度活動報告 (平成 20 年4月1日~平成 21 年3月 31 日) 《 会 議 》 ◎総 会 ◎理 事 会(持ち回り) 平成 20 年 5 月 31 日 16 時 30 分~ 平成 20 年 7 月 7 日 ・副会長の承認人事 KKR ホテル博多 出席者 21 名 ・新事務局員の紹介 ・平成 19 年度活動報告 ・平成 19 年度収支決算報告 ◎理事・評議員会 ・平成 20 年度活動計画 平成 20 年 5 月 10 日 ・平成 20 年度収支予算 KKR ホテル博多 ・役員人事 ・総会の議題についての討議とその承認 ・規約の変更 ・その他 《 活 動 》 ◎例 会 等 福岡山の上ホテル 出席者 86 名 「7月恒例のビアフェスト」 1.5 月例会 5 月 31 日 18 時 30 分~ 4.9 月例会 KKR ホテル博多 出席者 56 名 9 月 25 日 18 時 30 分~ 「フェルメールのアトリエ訪問」 KKR ホテル博多 出席者 25 名 講師:吉田美枝子氏 「すべての子どもに家庭を ~日本で初めて の SOS キンダードルフ~」 2.6 月例会 講師:坂元雅子氏 6 月 14 日 18 時 30 分~ KKR ホテル博多 出席者 34 名 5.10 月例会 「ドイツ映画の栄光の時期」 10 月 25 日 18 時 30 分~ 講師:西村雄一郎氏 KKR ホテル博多 出席者 25 名 「現代ドイツの写真表現」 3.7 月ビアフェスト 講師:百瀬俊哉氏 7 月 19 日 18 時 30 分~ − 37 − ◎「年報」32 号発行 6.クリスマスパーティー 平成 20 年 7 月 3 日 12 月 6 日 18 時 30 分~ KKR ホテル博多 出席者 135 名 「歌とワインと歓びのドイツ風クリスマス」 ◎後援事業 河田 溥 氏 チャリティーコンサート 「フリーデンス福岡」ボランティア活動 7.2 月例会 「子どもの村福岡」開設活動 2 月 14 日 18 時 30 分~ KKR ホテル博多 出席者 34 名 「ドイツの景観を守る市民活動と社会制度」 ◎ドイツ語講座 (初級・中級・上級会話) 講師:佐藤剛史氏 第一期 4 月 8 日より 12 回 8.3 月例会 受講者数 25 名 3 月 14 日 18 時 30 分~ 第二期 9 月 16 日より 12 回 KKR ホテル博多 出席者 28 名 受講者数 16 名 会 場 九州大学国際交流プラザ 「けんちく屋がのぞいた日独エコ事情」 講師:渡部正和氏 九州学士会館 西日本日独協会事務局 講 師 レオナルト・ライベルト氏 《 会 員 》 ◎ 会員数 (平成 21 年 3 月末現在) 個人会員 142 名 法人会員 6 社 ◎ 入会者 岡 嶋 美佐子 椎 葉 倫和子 土 屋 朋 子 中 村 賀 代 樋 口 大 志 山 本 明 子 溝 上 由紀子 安 川 洋 根 本 雅 子 ◎ 退会者 有 吉 光 寛 伊 藤 利 男 大久保 京 子 大 坪 秀 人 神 鳥 洋 子 坂 田 り か 太 期 治 子 高 橋 恭 子 中 尾 敏 子 馬 場 泰 行 増 永 金 一 宗 本 由紀子 吉 武 美智子 ◎ 物故者 (謹んでご冥福をお祈りいたします) 原 田 光 博 (副会長) 木 村 政 資 (名誉会長) − 38 − 平成 21 年度活動計画 (平成 21 年 4 月 1 日~平成 22 年 3 月 31 日) 《 会 議 》 ◎総 会 ◎理事・評議員会 平成 21 年 5 月 16 日 17 時 10 分 平成 21 年 5 月 16 日 16 時~ 17 時 KKR ホテル博多 KKR ホテル博多 ・総会の議事についての討議とその承認 ・平成 20 年度活動報告・会計報告・監査報告 ・平成 21 年度活動計画・予算提案 ・役員(副会長)の選任 ・会則の変更 第 11 条 役員の職務 の 5(運営 委員会の新設) 《 活 動 》 ◎例 会 等 1.5 月例会 5 月 16 日 KKR ホテル博多 「ドイツふれあい旅」 講師:根本道也氏 7.2 月例会 2 月 13 日 「日本の科学教育・啓蒙に貢献したドイツ 人科学者たち」 講師:小澤 健志氏 2.6 月例会 「福岡ドイツ人俘虜収容所の点描」 6 月 13 日 KKR ホテル博多 講師: W. ミヒェル氏 8.3 月例会 3 月 30 日 KKR ホテル博多 会員によるコンサート ◎≪特別企画≫ 千鳥饅頭総本舗の工場見学(10 月) 3.7 月「ビアフェスト」 7 月 25 日 西鉄「じゃんくう」 4.9 月例会 9 月 19 日 KKR ホテル博多 「ドイツでの生活と研究 - ドイツ留学 の勧め」 講師:G. アメルング氏 ◎ドイツ語講座 第 1 回:平成 21 年 4 月~ 火曜(初・中級)、木曜(中級以上) 第 2 回:平成 21 年 9 月~ 新ドイツ語講座 ◎「年報」33 号発行 平成 21 年 6 月 5.11 月例会 11 月 7 日 KKR ホテル博多 「ベルリンの壁崩壊から 20 年」 講師:続 天氏 ◎≪後援活動≫ 会員の活動を中心に各種活動の後援を行う。 6.12 月クリスマスパーティ 12 月 13 日 KKR ホテル博多 − 39 − 会 計 報 告 収 入 の 部 項 目 支 出 の 部 決算額 予算額 対 比 554,169 554,169 個 人 会 員 会 費 1) 818,000 法 人 会 員 会 費 2) 160,000 年 報 広 告 費 3) 4) 例 会 等 参 加 費 決算額 対 比 240,000 300,000 800,000 18,000 事 務 所 光 熱 費 52,091 50,000 2,091 180,000 −20,000 会 費 15,750 30,000 −14,250 167,000 160,000 7,000 年 報 発 行 費 210,000 220,000 −10,000 1,398,500 1,200,000 198,500 例 会 等 経 費 1,399,134 1,100,000 299,134 771,300 1,000,000 −228,700 ドイツ 語 講 座 経 費 837,763 900,000 −62,237 102,124 25,831 入 5) 76,293 議 費 60,948 50,000 10,948 291,321 260,000 31,321 0 50,000 −50,000 456,000 456,000 0 務 経 旅 費・交 通 費 件 費 6) 0 0 0 10,000 34,000 −24,000 費 0 470,000 −470,000 次 年 度 繰 越 金 398,086 0 398,086 3,971,093 3,920,000 51,093 新事務所移転経費 費 7) 雑 予 3,971,093 3,920,000 −60,000 通 信・印 刷 費 事 人 合 計 予算額 事 務 所 家 賃 ドイツ語講座授業料 収 項 目 0 前 年 度 繰 越 金 雑 自 平成20年 4月 1 日 至 平成21年 3月31日 平成20年度西日本日独協会 収支決算書 (単位:円) 備 51,093 合 計 6)交通費を含む 7)会費返金・国際団体会費 1)134名(学生3名) 2)6社8口 3)法人6件 個人13件 4)ビアフェスト・クリスマス会を含む 5)寄付金1名 100,000円 利息 2,124円 平成20年度西日本日独協会 日独親善促進活動基金 収支決算書 (単位:円) 自 平成20年4月 1日 至 平成21年3月31日 収 入 の 部 項 目 支 出 の 部 決算額 前 年 度 繰 越 金 125,565 ビ ア フェ スト募 金 45,131 備 考 項 目 6月 例 会 へ の 移 算 3,000 ビアフェストへ の 移 算 5,000 クリスマス会への移算 2,500 次 年 度 繰 越 金 160,196 合 計 170,696 170,696 合 計 決算額 監査報告 上記の通り相違ありません。 平成21年4月27日 監事 田 中 武 監事 中 村 昭 − 40 − 備 考 平成21度西日本日独協会 収支予算 (単位:円) 収 入 の 部 項 目 予算額 自 平成21年 4月 1 日 至 平成22年 3月31日 支 出 の 部 前年度 予算額 項 目 −156,083 事 務 所 家 賃 240,000 300,000 −60,000 50,000 0 30,000 0 予算額 398,086 554,169 1) 768,000 800,000 −32,000 事 務 所 光 熱 費 50,000 法 人 会 員 会 費 2) 180,000 180,000 0 会 30,000 3) 前 年 度 繰 越 金 個 人 会 員 会 費 前年度 予算額 対 比 議 費 対 比 160,000 160,000 0 年 報 発 行 費 220,000 220,000 0 例 会 等 参 加 費 4) 1,300,000 1,200,000 100,000 例 会 等 経 費 1,250,000 1,100,000 150,000 900,000 1,000,000 −100,000 ドイツ 語 講 座 経 費 11,914 25,831 年 報 広 告 費 ドイツ語講座授業料 雑 収 入 5) −13,917 850,000 900,000 −50,000 費 50,000 50,000 0 通 信・印 刷 費 300,000 260,000 40,000 旅 費・交 通 費 50,000 50,000 0 事 人 務 経 件 雑 予 合 計 3,718,000 3,920,000 1) 135名(学生4名) 2) 7社9口 3) 法人6社 個人12件 4) ビアフェスト・クリスマス会を含む 5) バザー・寄付金 等 −202,000 備 456,000 456,000 0 費 20,000 34,000 −14,000 費 202,000 470,000 −268,000 3,718,000 3,920,000 −202,000 費 合 計 6)交通費を含む お待ち − 41 − 6) 西日本日独協会会則 平成 21 年 5 月 16 日改正 れたもの。 第1章 総 則 6)名 誉会員 本会発展のために多大 第1条 名称 本会は西日本日独協会と称する。 の寄与又は特別の功労があった者 第2条 事務局 本会の事務局は で、総会で承認されたもの。 福岡市中央区白金 2-9-6 城島印刷内にお 7)在 外会員 ドイツなど外国に居住 く。 する者で、本会の会員であること 第2章 目的および事業 を希望し、評議員会で承認された 第3条 目 的 本会は日独両国間の学術・経済お もの。 よび文化面における交流を助長し、併せ て両国民の親善を図ることを目的とする。 第6条 入 会 個人会員・法人会員・学生会員に ついては、会員2名の推薦とともに所定 第4条 事 業 本会は第3条の目的を達成するた の申込書を提出する。入会は理事会の議 めに次の事業を行う。 を経て会長が承認する。 1)例 会 第7条 退 会 2)特別例会 1 退 会を希望する者は退会届を本会事 3)ドイツ語講座 務局に提出する。 4)年報の発行 2 3 年以上会費を未納した場合は退会 5)ド イツからの留学生などとの交流 と見なされる。 および支援 第4章 役 員 6)本 会の目的に合致する催しなどの 第8条 役員 本会に次の役員を置く。 主催および後援 1)会長 1名 第3章 会 員 2)副会長 3名 第5条 会員の種類 本会の会員は次の通りとする。 3)理 事 事務局長・年報編集委員長 1)個 人 会 員 本 会 の 目 的 に 賛 同 し、 を含む約 20 名。理事の中に専門担当 第6条に定める規定により入会を 理事若干名を置く。 承認された個人。 4)監事 3名 2)法 人会員 理事会の議を経て会長 5)評議員 20 − 30 名 が承認した法人。法人会員は代表 第9条 事務局員 本会事務局に事務局員を置く。 者 2 名を指名することが出来る。 事務局員は理事会により任命される。 3)学 生会員 学生又はこれに準ずる 身分の者で、所定の手続を経て入 第10条 役員の選出 会を承認されたもの。 1 会 長は理事会において推薦し、評議 4)顧 問 本会に対し特別の功労があ る者で 、 会長の推薦により評議員会 が承認したもの。 員会・総会の承認を得る。 2 副 会 長 は 会 長 が 理 事 の 中 か ら 推 薦 し、理事会の議を経て評議員会およ 5)名 誉会長 会長として本会発展の び総会の承認を得る。 ために多大の寄与又は特別の功労 3 理 事・監事は評議員の中から理事会 があった者で、評議員会で承認さ が推薦し、評議員会・総会の承認を − 42 − 6)その他会長が認めた重要事項の審議 得て会長が委嘱する。 3 臨 時総会 臨時総会は理事会からの 4 事 務局長・年報編集委員長は理事会 請求があった場合、会長はこれを招 構成員より会長が指名する。 集しなければならない。 5 評 議員は個人会員より理事会が推薦 4 総 会の議事は出席者の過半数の賛成 し、評議員会の承認を得て会長が委 をもって決議する。 嘱する。 第15条 理事会 第11条 役員の職務 1 会長は本会を代表し、会務を総括する。 1 理 事 会 は 必 要 に 応 じ て 会 長 が 招 集 2 副 会長は会長を補佐し、会長に事故 し、議長は会長とする。 ある時はその職務を代行する。 2 理 事会は以下の事項を審議しなけれ 3 事務局長は本会の事務一切を総括する。 ばならない。 1)会長の推薦 4 年 報編集委員長は年報の編集に関す 2)副会長の承認 る全ての会務を統括する。 3)理 事・監事・事務局長・年報編集 5 理 事は理事会を組織して会務を執行 委員長・評議員の推薦 する。専門担当理事は運営委員会を 4)事 業報告・事業計画・予算・決算 組織して、会長の求めに応じて会務 に関する事項 の一部を処理し、理事会・評議員会・ 総会で処理すべき事項につき資料の 5)会則の変更 収集・準備などを行う。 6)その他特に必要と考えられる事項 6 監 事は本会の財産および業務の執行 第16条 評議員会 を監査する。 1 評議員会は会長・副会長・理事・監事・ 7 評 議員は評議員会を組織し、本会の 評議員で構成する。 運営に関する重要事項を審議する。 2 評 議 員 会 は 会 長 が 必 要 と 認 め た 場 第12条 役 員の任期 役員の任期は2年とする。 合、これを招集する。 3 理 事および評議員の 1/3 以上、個人 ただし再任は妨げない。 会員の 1/2 以上の請求があった場合、 第5章 会 議 会長は評議員会を招集しなければな 第13条 本会の会議は総会・評議員会・理事会と らない。 する。 4 評議員会では以下の事項を審議する。 第14条 総 会 1)総会に付議すべき事項 1 総 会は第5条に規定する会員をもっ 2)会 長・副会長・理事・監事・評議 て組織する。 2 通 常総会 通常総会は年1回会長が 員の承認 招集する。通常総会では以下の事項 3)事業計画 を審議承認する。 4)その他の重要事項 5 評 議員会の議事は出席者の過半数の 1)予算および決算 賛成をもって決定する。 2)事業報告および事業計画 第6章 会費および会計 3)会長・副会長の承認 4)理事・監事の承認 第17条 会 費 会員は個人会員・学生会員・法人 5)会則の変更 会員の区別により、会費細則に定める会 − 43 − 費を納入しなければならない。 年会費細則 第18条 経費 本会の経費は会費・寄付およびそ 個 人会員の年会費は 6,000 円とする。ただし、 以下の割引制度を設ける。 の他の収入をもってこれに当てる。 1.家族割引:年報および案内状が一人分で 第19条 会計年度 本会の会計年度は毎年4月1 よい場合、二人目の家族からは 2,000 円 日から翌年3月 31 日までとする。 とする。 第7章 会則の変更 2.青年割引:40歳以下の会員の会費は4,000 第20条 会則の変更 本会則の変更は理事会で審 円とする。 議し、評議員会の決議を経て総会の承認 学生会員の年会費は 2,000 円とする。 を得ることを要する。 法人会員の年会費は 20,000 円以上とし、当該年 度に全額納入するものとする。 本会則は平成21年5月16日より発効するものとする。 この細則の変更は理事会で審議し、評議員会の 決議を経て総会の承認を要するものとする。 平成 21 年度 役 員 会 副 会 長 根本 道也 長 岡嶋泰一郎 事 務 局 長 髙崎 隆一 年報編集委員長 髙田 淑 理 事 有村 隆広 北芝 幹治 石村 善治 小黒 康正(国際交流担当) 萱野 通子 監 評 議 池田 紘一 岩下 宏 加島 清士 上加世田和文(広報担当) 斎藤 裕三(企画担当) 緒方 敏郎 末永 直行 蘇木 嘉啓 立花 雅子 田中 聡明 髙崎 隆一(経理担当) 髙田 淑 福元 圭太 藤本 瑞枝 ホルスト・スウェン(国際交流担当補佐 ) 葉 照子 巻 鷹子 山崎 勝幸 事 田中 武 中村 昭 員 麻生 誠 荒木 啓子 有吉 泰徳 垣本 知子 小早川明徳 小林 正毅 佐田 正之 椎葉倫和子(広報担当補佐) 重竹 芳江 新保 弼彬 立花 健吾 永野 秀子 林田シノブ 原田ウルズラ 廣吉 明子 事 務 局 員 安冨ひふみ − 44 − 河田 溥 二本木一哉 佳留 謙介(企画担当補佐) 関 係 機 関 ドイツ連邦共和国大使館 1060047 東京都港区南麻布4-5-10 03-5791-7700 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 531- 大阪市北区大淀中 1-1-88-3501 6035 梅田スカイビル タワーイースト 35F 06-6440-5070 在福岡ドイツ連邦共和国名誉領事館 812- 福岡市博多区千代1-17-1 8707 西部ガス株式会社内 092-633-2239 財 団 法 人 日 独 協 会 1020083 東京都千代田区麹町5-1 NK真和ビル9階 03-3265-3411 神 会 6510087 神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館17階 078-230-8150 会 470- 豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 1192 藤田保健衛生大学 衛生学部 臨床化学教室内 0562-93-3053 会 6308133 奈良市大安寺2-18-1 大安寺内 0742-61-6312 会 093-871-1032 804- 北九州市戸畑区一枝1-4-33 社団法人西日本工業倶楽部内 0021 北九州日独協会事務局長 赤木 博 Fax 093-871-1071 名 奈 北 戸 古 良 九 日 屋 独 日 日 州 独 独 日 独 協 協 協 協 大 分 日 独 協 会 8700024 大分市錦町2-6-2 097-533-1255 熊 本 日 独 協 会 8612106 熊本市東野3-14-1 窪田 隆穗 気付 096-369-1561 会 890- 鹿児島市郡元1-21-30 0065 鹿児島大学法文学部 ドイツ文化研究室 099-285-7576 鹿 児 島 日 独 協 長 崎 日 独 協 会 852- 長崎市橋本1-12-4 長崎大学大学院 医歯薬学総合 8523 研究科 病態病理学分野 095-849-7055 徳 島 日 独 協 会 770- 徳島市南常三島1-1 徳島大学 総合科学部 8502 ドイツ語・ドイツ文学(石川)研究室内 088-656-7142 愛 媛 日 独 協 会 7900826 松山市文京町3 愛媛大学法文学部 安藤研究室内 089-927-9354 高 知 日 独 協 会 780- 高知市曙町2-5-1 高知大学 人文学部 国際社会 8072 コミュニケーション学科 0888-44-8199 岡 山 日 独 協 会 7038516 岡山市西川原1-6-1 就実大学 哲学研究室内 086-271-8147 広 島 日 独 協 会 7348551 広島市南区霞1-2-3 広島大学霞学長室内 岐 阜 日 独 協 会 501- 岐阜県羽島郡笠松町下新町84 6073 岐阜日独協会事務局 会 060 札幌市中央区北8条西3丁目 -0008 札幌エルプラザ2階札幌市民活動センターNo.186 北 海 道 日 独 協 082-257-5949 Fax 082-257-5962 058-387-4596 Fax 〃 011-738-5698 岩 手 日 独 協 会 020- 盛岡市みたけ3-7-37 0122 ㈱双葉設備アンドサービス内 仙 台 日 独 協 会 9838622 仙台市宮城野区榴岡4-1-1 ㈱ユアテック内 022-296-2111 会 5300012 大阪市北区芝田2-2-1 新梅田ビル6階635号 06-6371-0679 ㈳ 豊 と 北 大 橋 ち 陸 阪 日 日 ぎ 日 独 独 日 独 独 協 協 協 協 会 会 会 茨 城 県 日 独 文 化 協 会 019-641-7440 Fax 019-641-7312 4400532-51-1205 8531 豊橋市駅前大通1-55 サーラタワー 中部ガス㈱ 秘書室内 Fax 0532-51-1274 320028-648-2111 0851 宇都宮市鶴田町1758 ㈱TKC内 塙シヅ子気付 920- 石川県金沢市宝町13-1 金沢大学医薬保健研究域医学系 8640 環境生態医学公衆衛生学内 人見嘉哲気付 3100825 水戸市谷田町872 APF内 小川 政美 気付 − 54 − 076-265-2215 029-226-8422 906- 沖縄県宮古郡上野村字宮国775-1 0203 うえのドイツ文化村内 09807-6-3771 九州大学文学部独文研究室 8128581 福岡市東区箱崎 6−19−1 092-642-2407 日 会 1700005 東京都豊島区南大塚3-34-6 南大塚エースビル501 03-5950-1147 会 156- 東京都世田谷区桜上水 3-25-40 日本大学文理学部 0045 独文研究室内 03-5317-9712 沖 日 縄 本 本 日 独 独 ゲ 文 ー テ 協 学 協 会 大阪ドイツ文化センター (Goethe-Institut Kansai) 531- 大阪市北区大淀中 1-1-88-3502 6035 梅田スカイビル タワーイースト 35階 06-6440-5900 Fax 06-6440-5901 京都ドイツ文化センター (Goethe-Institut Kyoto) 6068305 京都市左京区吉田河原町19-3 075-761-2188 Fax 075-752-9133 東京ドイツ文化センター (Goethe-Institut Tokyo) 107- 東京都港区赤坂7-5-56 0052 ドイツ文化会館内 03-3584-3201 ドイツ学術交流会 東京事務所 (DAAD) 1070052 東京都港区赤坂 7-5-56 ドイツ文化会館内 03-3582-5962 03-3584-0276 ド 局 1070052 東京都港区赤坂7−5−56 ドイツ文化会館4階 03-3586-5046 在 日 ド イ ツ 商 工 会 議 所 1020075 東京都千代田区三番町2番地三番町KSビル5階 03-5276-9811 ドイツワイン基金駐日代表部 102- 東京都千代田区三番町2番地三番町KSビル5階 0075 在日ドイツ商工会議所内 03-3511-4033 Fax 03-5276-8733 ド イ ツ 農 産 物 振 興 会 1000014 東京都千代田区永田町 2-14-3 赤坂東急ビル 03-3580-0169 03-3580-0160 日本カール・デュイスベルク協会 1830013 東京都府中市小柳町5-9-83 042-302-3840 イ ツ 観 光 バーデン・ヴュルテンベルク州 独日協会 c/o Herrn Wolfgang Grosse Buchenweg 12 D-73650 Winterbach +49-7181-73930 ブ レ ー メ ン 独 日 協 会 Am Markt 1 D-28195 Bremen +49-421-324646 ベ ル リ ン 独 日 協 会 Schillerstr. 4-5 D-10625 Berlin +49-30-3199-1888 ハ ン ブ ル ク 独 日 協 会 Gotenstr. 21 D-20097 Hamburg +49-40-2360-1625 ハレ・ザールクライス独日協会 c/o Herrn Steffen Wünsch Bernburger Straße 7 D-06108 Halle +49-345-2926715 ザールブリュッケン独日協会 Talstr. 56 a D-66119 Saarbrücken +49-681-55072 +49-681-55074 福 岡 ユ ネ ス コ 協 会 8100022 福岡市中央区薬院2-4-5-702 092-715-8768 福岡国際関係団体連絡会 (FUKU-NET)事務局 810- 福岡市中央区天神1-10-1 福岡市役所北別館5階 0001 財団法人福岡国際交流協会 交流協力課内 092-733-5630 福 岡 国 際 交 流 協 会 8100001 福岡市中央区天神1-10-1 市役所北別館5階 092-733-5630 福岡観光コンベンションビューロー 8100001 福岡市中央区天神1-10-1 市役所北別館1階 092-733-5050 レ イ ン ボ ー プ ラ ザ 8100001 福岡市中央区天神1-7-11 イムズビル8階 092-733-2220 (財)福岡県国際交流センター 810- 福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡3階 こくさい 092-725-9200 0001 ひろば Fax 092-725-9205 福 岡 日 仏 協 会 8140133 福岡市城南区七隈1-11-50 末永文化センター内 福 岡 E U 協 会 810- 福岡市中央区天神1-1-1 0001 アクロス福岡8階 ㈶福岡県国際交流センター内 − 55 − 092-821-5088 092-725-9204 Fax 092-725-9205 編 集 後 記 原田光博副会長に続き 11 月には木村政資名誉会長のご逝去と、平成 20 年はわが日独協会にとって 大きな喪失の年でありました。「年報 33 号」の巻頭はこのお二方のために捧げられました。木村名誉会 長のためには池田前会長とマンハイムから G. シュティッケル博士が、そして原田副会長のためには斎 藤裕三氏が、それぞれに心のこもった追悼の辞をお寄せくださいました。有難く御礼申し上げます。こ とに池田前会長はその中で、木村名誉会長のわが日独協会における足跡を辿りつつ協会の歩んできた 30 年を回顧しておられ、これを読む者に改めてわが協会の歴史と伝統の重さを再認識する機会を与え てくださっています。 本号には5本の寄稿がありました。ドイツの民衆の習俗について寄稿を続けておられるホルストさん から民衆祭の一例としてボンの水源市についての報告、帰国直後に執筆された根本会長および同行者に よるホヤホヤの旅行報告、高柳英子さんからは最近お勧めのドイツ映画についての貴重な情報提供、斎 藤裕三さんからはバッハのゴルトベルク変奏曲に関するエピソードの紹介、そして最後の林伸行さんは シュヴァルツヴァルトでの徒歩旅行を報告しつつ、科学者らしい環境についての問題提起をしておられ ます。 本号から「西日本日独協会ニュース」という欄を設け、協会および協会会員をめぐる出来事で、会員 の皆さまにもお知らせしたいようなニュースをそこで取り上げることにしました。その欄にふさわしい ニュースがありましたら、「協会ニュース用」として事務局までご一報くださるようお願いします。 本号発行につきましては編集委員長の体調が原因で、高崎事務局長と安富事務局員のお二方に余分な 仕事を作ってしまい大変申し訳なく、そのご協力に深く感謝申し上げます。また、例年のことながら城 島印刷の二本木さんには一方ならぬご尽力を頂きました。御礼申しあげます。 編集委員長 髙 田 淑 − 56 − おいしいものしか、 つくらない。 ほんものしか、 つくらない。 (株)千鳥饅頭総本舗 福岡市博多区上呉服町10-1 博多三井ビル1F 千鳥屋は、1969年よりドイツ菓子を作り続けております。 TEL 092-283-8101 0120-192-193 ホームページhttp://www.chidoriya.co.jp/
© Copyright 2025 Paperzz