LabVIEW LabVIEW 基本機能 LabVIEW 基本機能 2005 年 10 月 374029A-0112 TM サポート 技術サポートのご案内 www.ni.com/support/jp 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社 〒 105-0011 東京都港区芝公園 2-4-1 秀和芝パークビル A 館 4F National Instruments Corporation 11500 North Mopac Expressway Tel:0120-108492 Austin, Texas 78759-3504 USA Tel: 512 683 0100 海外オフィス イスラエル 972 0 3 6393737、イタリア 39 02 413091、インド 91 80 51190000、英国 44 0 1635 523545、 オーストラリア 1800 300 800、オーストリア 43 0 662 45 79 90 0、オランダ 31 0 348 433 466、 カナダ 800 433 3488、韓国 82 02 3451 3400、シンガポール 1800 226 5886、スイス 41 56 200 51 51、 スウェーデン 46 0 8 587 895 00、スペイン 34 91 640 0085、スロベニア 386 3 425 4200、タイ 662 278 6777、 台湾 886 02 2377 2222、中国 86 21 6555 7838、チェコ 420 224 235 774、デンマーク 45 45 76 26 00、 ドイツ 49 0 89 741 31 30、ニュージーランド 0800 553 322、ノルウェー 47 0 66 90 76 60、 フィンランド 385 0 9 725 725 11、フランス 33 0 1 48 14 24 24、ベルギー 32 0 2 757 00 20、 ブラジル 55 11 3262 3599、ポーランド 48 22 3390150、ポルトガル 351 210 311 210、 マレーシア 1 800 887710、南アフリカ 27 0 11 805 8197、メキシコ 01 800 010 0793、 レバノン 961 0 1 33 28 28、ロシア 7 095 783 68 51 サポート情報の詳細については、付録 A「技術サポートおよびサービス」を参照してください。ナショナルインス ツルメンツのドキュメントに関してご意見をお寄せいただく場合は、ナショナルインスツルメンツのウェブサイ ト、 ni.com/jp の右上にある Info Code に feedback とご入力ください。 © 2005 National Instruments Corporation. All rights reserved. 必ずお読みください 保証 NI のソフトウェア製品が記録されている媒体は、素材および製造技術上の欠陥によるプログラミング上の問題に対して、受領書 などの書面によって示される出荷日から 90 日間保証致します。NI は、保証期間中にこのような欠陥の通知を受け取った場合、 弊社の裁量により、プログラミングの指示どおりに実行できないソフトウェア媒体を修理、交換致します。NI は、ソフトウェア の操作が中断されないこと、および欠陥のないことを保証致しません。 お客様は、保証の対象となる製品を NI に返却する前に、返品確認 (RMA: Return Material Authorization) 番号を NI から取得 し、パッケージ外に明記する必要があります。NI は、保証が及んでいる部品をお客様に返却する輸送費を負担いたします。 本書の内容については万全を期しており、技術的内容に関するチェックも入念に行っております。技術的な誤りまたは誤植が あった場合、NI は、本書を所有するお客様への事前の通告なく、本書の次の版を改訂する権利を有します。誤りと思われる個所 がありましたら、NI へご連絡ください。NI は、本書およびその内容により、またはそれに関連して発生した損害に対して、一 切責任を負いません。 NI は、ここに記載された以外、明示または黙示の保証は致しません。特に、商品性または特定用途への適合性に関する保証は致 しません。NI 側の過失または不注意により発生した損害に対するお客様の賠償請求権は、お客様が製品に支払われた金額を上限 とします。NI は、データの消失、利益の損失、製品の使用による損失、付随的または間接的損害に対して、その損害が発生する 可能性を通知されていた場合でも、一切の責任を負いません。NI の限定保証は、訴訟方式、契約上の責任または不法行為に対す る責任を問わず、過失責任を含め、適用されます。NI に対する訴訟は、訴訟原因の発生から 1 年以内に提起する必要があります。 NI は、NI の合理的に管理可能な範囲を超えた原因により発生した履行遅延に関しては一切の責任を負いません。所有者がインス トール、操作、保守に関する NI の指示書に従わなかったため、所有者による製品の改造、乱用、誤用、または不注意な行動、さ らに停電、サージ、火災、洪水、事故、第三者の行為、その他の合理的に管理可能な範囲を超えた事象により発生した損害、欠 陥、動作不良またはサービスの問題については、本書に定める保証の対象となりません。 著作権 著作権法に基づき、National Instruments Corporation(米国ナショナルインスツルメンツ社)の書面による事前の許可なく、 本書のすべてまたは一部を写真複写、記録、情報検索システムへの保存、および翻訳を含め、電子的または機械的ないかなる形 式によっても複製または転載することを禁止します。 USI(Xerces C++、ICU、および HDF5)にて使用されるコンポーネントに関しては、以下の著作権が適用されます。条件およ び免責条項の一覧は、 USICopyrights.chm を参照してください。 本製品は Apache Software Foundation(アパッチソフトウェア財団)(http://www.apache.org/)により開発されたソ フトウェアを含みます。 Copyright ©1999 The Apache Software Foundation. All rights reserved. Copyright ©1995-2003 International Business Machines Corporation and others. All rights reserved. NCSA HDF5 (Hierarchical Data Format 5) Software Library and Utilities. Copyright 1998, 1999, 2000, 2001, 2003 by the Board of Trustees of the University of Illinois. All rights reserved. FireWire® は Apple Computer, Inc. ( 米国アップルコンピュータ社 ) の登録商標です。 商標 National Instruments、NI、ni.com、および LabVIEW は National Instruments Corporation(米国ナショナルインスツルメ ンツ社)の商標です。National Instruments の商標の詳細については、ni.com/legal の「Term of Use」セクションを参照し てください。 本文書中に記載されたその他の製品名および企業名は、それぞれの企業の商標または商号です。 ナショナルインスツルメンツ・アライアンスパートナー・プログラムのメンバーはナショナルインスツルメンツより独立してい る事業体であり、ナショナルインスツルメンツと何ら代理店、パートナーシップまたはジョイント・ベンチャーの関係にありま せん。 特許 National Instruments の製品を保護する特許については、ソフトウェアに含まれている特許情報(ヘルプ→特許情報)、CD に 含まれている patents.txt ファイル、または ni.com/patents のうち、該当するリソースから参照してください。 National Instruments Corporation 製品を使用する際の警告 (1) National Instruments Corporation(以下「NI」という)の製品は、外科移植またはそれに関連する使用に適した機器の備 わった製品として、または動作不良により人体に深刻な障害を及ぼすおそれのある生命維持装置の重要な機器として設計されて おらず、その信頼性があるかどうかの試験も実行されていません。 (2) 上記を含むさまざまな用途において、不適切な要因によってソフトウェア製品の操作の信頼性が損なわれるおそれがありま す。これには、電力供給の変動、コンピュータハードウェアの誤作動、コンピュータのオペレーティングシステムソフトウェ アの適合性、アプリケーション開発に使用したコンパイラや開発用ソフトウェアの適合性、インストール時の間違い、ソフト ウェアとハードウェアの互換性の問題、電子監視・制御機器の誤作動または故障、システム(ハードウェアおよび / またはソフ トウェア)の一時的な障害、予期せぬ使用または誤用、ユーザまたはアプリケーション設計者の側のミスなどがありますが、 これに限定されません(以下、このような不適切な要因を総称して「システム故障」という)。システム故障が財産または人体 に危害を及ぼす可能性(身体の損傷および死亡の危険を含む)のある用途の場合は、システム故障の危険があるため、1 つの形 式のシステムにのみ依存すべきではありません。損害、損傷または死亡といった事態を避けるため、ユーザまたはアプリケー ション設計者は、適正で慎重なシステム故障防止策を取る必要があります。これには、システムのバックアップまたは停止が 含まれますが、これに限定されません。各エンドユーザのシステムはカスタマイズされ、NI のテスト用プラットフォームとは 異なるため、そしてユーザまたはアプリケーション設計者が、NI の評価したことのない、または予期していない方法で、NI 製 品を他の製品と組み合わせて使用する可能性があるため、NI 製品をシステムまたはアプリケーションに統合する場合は、ユー ザまたはアプリケーション設計者が、NI 製品の適合性を検証、確認する責任を負うものとします。これには、このようなシス テムまたはアプリケーションの適切な設計、プロセス、安全レベルが含まれますが、これに限定されません。 目次 本書について 表記規則 .....................................................................................................................................................xi 第1章 LabVIEW の概要 LabVIEW のドキュメントリソース .................................................................................................1-1 LabVIEW ヘルプ ...................................................................................................................1-1 印刷版ドキュメント .............................................................................................................1-2 Readme ドキュメント......................................................................................................1-3 LabVIEW の VI テンプレート、サンプル VI、およびツール ..................................................1-3 LabVIEW VI テンプレート ................................................................................................1-4 LabVIEW のサンプル VI.....................................................................................................1-4 DAQ 構成のための LabVIEW ツール(Windows).................................................1-4 第2章 仮想計測器の概要 フロントパネル .......................................................................................................................................2-2 ブロックダイアグラム ..........................................................................................................................2-2 端子 ............................................................................................................................................2-3 ノード .......................................................................................................................................2-4 ワイヤ .......................................................................................................................................2-4 ストラクチャ ..........................................................................................................................2-4 アイコンとコネクタペーン .................................................................................................................2-5 VI およびサブ VI の使用とカスタマイズ ........................................................................................2-6 第3章 LabVIEW 環境 スタートアップウィンドウ .................................................................................................................3-1 制御器パレット .......................................................................................................................................3-1 関数パレット ............................................................................................................................................3-2 制御器パレットおよび関数パレットを操作する..........................................................................3-2 ツールパレット .......................................................................................................................................3-3 メニューとツールバー ..........................................................................................................................3-4 メニュー ...................................................................................................................................3-4 ショートカットメニュー ..................................................................................3-4 VI ツールバー .........................................................................................................................3-5 プロジェクトエクスプローラウィンドウツールバー ...............................................3-5 詳細ヘルプウィンドウ ..........................................................................................................................3-5 プロジェクトエクスプローラウィンドウ .......................................................................................3-6 ナビゲーションウィンドウ .................................................................................................................3-6 © National Instruments Corporation v LabVIEW 基本機能 目次 作業環境をカスタマイズする ............................................................................................................ 3-7 制御器および関数パレットをカスタマイズする ....................................................... 3-7 作業環境オプションを設定する ...................................................................................... 3-7 第4章 フロントパネルの概要 フロントパネルの制御器および表示器 ........................................................................................... 4-1 制御器と表示器のスタイル ............................................................................................... 4-1 モダンおよびクラシックの制御器と表示器............................................... 4-1 システム制御器と表示器 .................................................................................. 4-2 数値表示、スライド、スクロールバー、ノブ、ダイアル、 およびタイムスタンプ .................................................................................................... 4-2 数値制御器および表示器 .................................................................................. 4-2 スライド制御器および表示器 ......................................................................... 4-3 スクロールバー制御器および表示器 ............................................................ 4-3 回転式制御器および表示器 ............................................................................. 4-4 タイムスタンプ制御器および表示器 ............................................................ 4-4 グラフおよびチャート ........................................................................................................ 4-4 ボタン、スイッチ、およびライト .................................................................................. 4-5 ラジオボタン制御器 ........................................................................................... 4-5 テキスト入力ボックス、ラベル、およびパス表示 ................................................... 4-5 文字列制御器および表示器 ............................................................................. 4-5 コンボボックス制御器 ...................................................................................... 4-6 パス制御器および表示器 .................................................................................. 4-6 配列、行列 & クラスタ制御器および表示器 ............................................................... 4-6 リストボックス、ツリー制御器、および表 ................................................................ 4-7 リストボックス.................................................................................................... 4-7 ツリー制御器 ........................................................................................................ 4-7 表 .............................................................................................................................. 4-7 リングおよび列挙体制御器と表示器 ............................................................................. 4-8 リング制御器 ........................................................................................................ 4-8 列挙体制御器 ........................................................................................................ 4-8 コンテナ制御器 ..................................................................................................................... 4-8 タブ制御器 ............................................................................................................ 4-8 サブパネル制御器 ............................................................................................... 4-9 I/O 名制御器および表示器 ................................................................................................ 4-9 波形制御器 ............................................................................................................ 4-10 デジタル波形制御器 ........................................................................................... 4-10 デジタルデータ制御器 ...................................................................................... 4-10 オブジェクトまたはアプリケーションへのリファレンス ...................................... 4-10 .NET および ActiveX コントロール(Windows)..................................................... 4-11 フロントパネルオブジェクトを構成する ...................................................................................... 4-11 オプション項目を表示または非表示にする ................................................................ 4-12 LabVIEW 基本機能 vi ni.com/jp 目次 制御器を表示器に、表示器を制御器に変更する ........................................................4-12 フロントパネルのオブジェクトを置換する .................................................................4-13 フロントパネルを構成する .................................................................................................................4-13 オブジェクトの色を決める ................................................................................................4-13 オブジェクトを整列および均等に配置する .................................................................4-13 オブジェクトをグループ化し、ロックする .................................................................4-14 オブジェクトをサイズ変更する .......................................................................................4-14 ウィンドウをサイズ変更せずにフロントパネルにスペースを追加する ............4-15 ラベルを付ける .......................................................................................................................................4-15 テキストの特性 .......................................................................................................................................4-16 ユーザインタフェースを設計する ....................................................................................................4-16 フロントパネル制御器および表示器を使用する ........................................................4-16 ファイルダイアログボックスを設計する .....................................................................4-17 第5章 ブロックダイアグラムを作成する ブロックダイアグラムオブジェクト ................................................................................................5-1 ブロックダイアグラム端子 ................................................................................................5-1 制御器および表示器のデータタイプ ............................................................5-2 定数 ..........................................................................................................................5-3 ブロックダイアグラムのノード .......................................................................................5-3 多態性 VI および関数 ...........................................................................................................5-4 関数の概要 ................................................................................................................................................5-4 関数に端子を追加する.........................................................................................................5-4 標準 VI および関数 ...............................................................................................................5-5 Express VI.................................................................................................................................................5-5 ブロックダイアグラムオブジェクトをワイヤで接続する ........................................................5-5 外観およびストラクチャを配線する ..............................................................................5-6 オブジェクトを配線する ....................................................................................................5-7 ワイヤを曲げる ....................................................................................................5-7 ワイヤを取り消す ................................................................................................5-8 オブジェクトを自動配線する..........................................................................5-8 ワイヤを選択する ................................................................................................5-8 不良ワイヤを修正する.........................................................................................................5-8 強制ドット...............................................................................................................................5-9 ブロックダイアグラムのデータフロー ...........................................................................................5-9 データ依存と人工データ依存 ...........................................................................................5-10 データ依存が存在しない場合..........................................................................5-11 フロースルーパラメータ ..................................................................................5-12 データフローとメモリ管理 ................................................................................................5-12 ブロックダイアグラムを設計する ....................................................................................................5-12 © National Instruments Corporation vii LabVIEW 基本機能 目次 第6章 VI の実行とデバッグ VI を実行する .......................................................................................................................................... 6-1 壊れた VI を修正する ............................................................................................................................ 6-2 壊れた VI の原因を調べる.................................................................................................. 6-2 壊れた VI の一般的な原因.................................................................................................. 6-3 デバッグ方法 ........................................................................................................................................... 6-3 実行のハイライト ................................................................................................................. 6-3 シングルステップ ................................................................................................................. 6-4 プローブツール ..................................................................................................................... 6-4 ブレークポイント ................................................................................................................. 6-5 エラーを処理する .................................................................................................................................. 6-5 エラークラスタ ..................................................................................................................... 6-7 While ループを使用してエラー処理を実行する ....................................................... 6-7 ケースストラクチャをエラー処理に使用する ............................................................ 6-7 第7章 VI およびサブ VI を作成する サンプルを検索する .............................................................................................................................. 7-1 組み込み VI および関数を使用する.................................................................................................. 7-1 サブ VI を作成する ................................................................................................................................ 7-1 アイコンを作成する ............................................................................................................ 7-2 コネクタぺーンを作成する ............................................................................................... 7-3 VI の一部からサブ VI を作成する ................................................................................... 7-4 サブ VI のフロントパネルを設計する ........................................................................... 7-4 VI の階層を表示する ........................................................................................................... 7-4 多態性 VI.................................................................................................................................. 7-5 VI を保存する .......................................................................................................................................... 7-6 VI に名前を付ける ................................................................................................................ 7-6 旧バージョンで保存する.................................................................................................... 7-7 VI をカスタマイズする ......................................................................................................................... 7-7 第8章 ループとストラクチャ For ループおよび While ループのストラクチャ ......................................................................... 8-1 For ループ ............................................................................................................................... 8-2 While ループ.......................................................................................................................... 8-3 タイミングを制御する ........................................................................................................ 8-4 ループに自動指標付けを行う ........................................................................................... 8-4 自動指標付けで For ループの回数を設定する .......................................... 8-5 While ループで自動指標付けを行う ............................................................ 8-6 ループを使用して配列を作成する .................................................................................. 8-6 ループ内のシフトレジスタおよびフィードバックノード ...................................... 8-6 LabVIEW 基本機能 viii ni.com/jp 目次 シフトレジスタ ....................................................................................................8-6 フィードバックノード .......................................................................................8-9 ループのデフォルトデータ ................................................................................................8-10 ケースストラクチャ、シーケンスストラクチャ、およびイベントストラクチャ ............8-10 ケースストラクチャ .............................................................................................................8-11 ケースセレクタの値とデータタイプ ............................................................8-12 入力トンネルと出力トンネル..........................................................................8-12 ケースストラクチャをエラー処理に使用する ...........................................8-12 シーケンスストラクチャ ....................................................................................................8-13 イベントストラクチャ.........................................................................................................8-14 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する データを文字列でグループ化する ....................................................................................................9-1 フロントパネルの文字列 ....................................................................................................9-1 文字列表示タイプ ................................................................................................9-2 表 ................................................................................................................................................9-2 文字列の編集、フォーマット、および解析をする....................................................9-3 文字列をフォーマットおよび解析する ........................................................9-3 データを配列やクラスタとグループ化する ..................................................................................9-4 配列 ............................................................................................................................................9-4 制約 ..........................................................................................................................9-4 指標 ..........................................................................................................................9-4 配列の例 .................................................................................................................9-5 配列制御器、表示器、および定数を作成する ...........................................9-7 複数次元の配列を作成する ..............................................................................9-7 配列関数 .................................................................................................................9-8 配列のデフォルトデータ ..................................................................................9-10 クラスタ ...................................................................................................................................9-10 クラスタ要素の順序 ...........................................................................................9-10 クラスタ関数.........................................................................................................9-11 クラスタ制御器、表示器、および定数を作成する ..................................9-12 第 10 章 グラフおよびチャート グラフとチャートのタイプ .................................................................................................................10-1 波形グラフとチャート.........................................................................................................10-2 波形グラフ .............................................................................................................10-2 波形チャート.........................................................................................................10-3 波形データタイプ ................................................................................................10-3 XY グラフ .................................................................................................................................10-3 強度グラフおよびチャート ................................................................................................10-4 強度チャート.........................................................................................................10-5 © National Instruments Corporation ix LabVIEW 基本機能 目次 強度グラフ ............................................................................................................ 10-6 デジタル波形グラフ ............................................................................................................ 10-7 デジタル波形データタイプ ............................................................................. 10-9 3 次元グラフ .......................................................................................................................... 10-10 グラフとチャートをカスタマイズする ........................................................................................... 10-12 複数の x および y スケールを使用する ......................................................................... 10-12 自動スケール.......................................................................................................................... 10-12 x および y スケールをフォーマットする...................................................................... 10-13 グラフパレットを使用する ............................................................................................... 10-13 グラフとチャートの外観をカスタマイズする ............................................................ 10-14 グラフをカスタマイズする ............................................................................................... 10-14 グラフカーソルを使用する ............................................................................. 10-15 グラフの注釈を使用する .................................................................................. 10-16 3 次元グラフをカスタマイズする ................................................................. 10-17 チャートをカスタマイズする ........................................................................................... 10-17 チャート記録の長さを構成する..................................................................... 10-18 チャートの更新モードを構成する ................................................................ 10-18 オーバーレイとスタックプロットを使用する .......................................... 10-19 第 11 章 ファイル I/O ファイル I/O の基本 .............................................................................................................................. 11-1 ファイル I/O 形式を選択する ............................................................................................................ 11-2 一般的なファイル I/O 操作の VI および関数を使用する ......................................................... 11-3 ストレージ VI を使用する ................................................................................................................... 11-6 テキストファイルとスプレッドシートファイルを作成する ................................................... 11-7 データのフォーマットとファイルへの書き込み ....................................................... 11-8 ファイルからデータをスキャンする ............................................................................. 11-8 バイナリファイルを作成する ............................................................................................................ 11-8 データログファイルを作成する ........................................................................................................ 11-9 ファイルに波形を書き込む ................................................................................................................. 11-9 ファイルから波形を読み取る ............................................................................................................ 11-10 第 12 章 VI のドキュメント化と印刷 VI をドキュメント化する .................................................................................................................... 12-1 VI を印刷する .......................................................................................................................................... 12-2 付録 A 技術サポートおよびサービス 用語集 索引 LabVIEW 基本機能 x ni.com/jp 本書について このマニュアルをお読みになる前に、LabVIEW のグラフィックプログラ ミング環境と、データ集録および計測制御アプリケーションの構築に使用 する LabVIEW の基本機能に精通するには、『LabVIEW 入門』マニュア ルをチュートリアルとして使用してください。 このマニュアルでは、テスト、計測、データ集録、計測器制御、データロ ギング、測定データ解析、およびレポート生成アプリケーションの作成に 使用する LabVIEW プログラミングの概念、テクニック、機能、VI、およ び関数について説明します。 このマニュアルは、『LabVIEW ヘルプ』で利用可能な内容の一部です。 『LabVIEW ヘルプ』には、このマニュアルのすべての内容が含まれます。 このマニュアルで説明されている概念の詳細については、『LabVIEW ヘ ルプ』を参照してください。 このマニュアルには、各パレット、ツール、メニュー、ダイアログボック ス、制御器または表示器、標準の VI または関数についての特有の情報は 含まれません。LabVIEW 機能の使用および特定のアプリケーションの作 成に関するこれらの項目の詳細情報および使用手順の詳細については、 『LabVIEW ヘルプ』を参照してください。『LabVIEW ヘルプ』の詳細と アクセス方法については、第 1 章「LabVIEW の概要」の「LabVIEW の ドキュメントリソース」のセクションを参照してください。 表記規則 このマニュアルでは以下の表記規則を使用します。 → →は、ネストされたメニュー項目やダイアログボックスのオプションをた どっていくと目的の操作項目を選択できることを示します。ファイル→ ページ設定→オプションという順序になっている場合、まずファイルメ ニューをプルダウンし、次にページ設定項目を選択して、最後にダイアロ グボックスからオプションを選択します。 このアイコンは、ヒントとなる情報を示します。 このアイコンは、注意すべき重要な情報を示します。 このアイコンは、人体の損傷、データの損失、システムのクラッシュを防 止するための注意事項があることを示します。 太字 太字のテキストは、メニュー項目やダイアログボックスオプションなど、 ソフトウェアでユーザが選択またはクリックする必要がある項目を示しま © National Instruments Corporation xi LabVIEW 基本機能 本書について す。また、パラメータ名、フロントパネル上の制御器と表示器、ダイアロ グボックスまたはその一部、メニュー名、パレット名も示します。 斜体 斜体は、変数、強調、相互参照、または重要な概念の説明を示します。入 力する必要がある語または値のプレースホルダを示します。2 重括弧は、 相互参照を示します。 monospace このフォントのテキストは、キーボードから入力する必要があるテキスト や文字、コードの一部、プログラム例、構文例を示します。また、ディス クドライブ名、パス名、ディレクトリ名、プログラム名、サブプログラム 名、サブルーチン名、デバイス名、演算名、変数名、ファイル名と拡張子 にも使用します。 monospace の太字 このフォントの太字テキストは、画面に自動印刷されるメッセージや応答 を示します。また、他のサンプルとは異なるコードラインを強調する場合 にも使用します。 monospace の斜体 入力する必要がある語または値のプレースホルダを示します。 プラットフォーム このフォントのテキストは特定のプラットフォームを表し、そのすぐ後の 記述はそのプラットフォームのみに適用されることを示します。 右クリック (Mac OS) <Command> キーを押しながらクリックすると、右クリック と同じ操作を実行できます。 LabVIEW 基本機能 xii ni.com/jp 1 LabVIEW の概要 LabVIEW(Laboratory Virtual Instrument Engineering Workbench) は、テキスト行ではなくアイコンを使用してアプリケーションを作成する グラフィカルなプログラミング言語です。命令でプログラムの実行順序を 指定するテキストベースのプログラミング言語とは異なり、LabVIEW で は、ブロックダイアグラム上でノードによる VI と関数の実行順序の指定 を介して、データの流れによるデータフロープログラミングを使用しま す。VI(仮想計測器)は、実際の計測器に似ている LabVIEW のプログラ ムです。 LabVIEW では、一連のツールおよびオブジェクトを使用してユーザイン タフェースを作成します。ユーザインタフェースをフロントパネルと呼び ます。フロントパネルのオブジェクトを制御するには、そしてグラフィカ ルに表現された関数を使用してコードを追加します。このグラフィック ソースコードは、G コードまたはブロックダイアグラムコードしても知ら れます。コードの作成は、ブロックダイアグラムウィンドウで行います。 ブロックダイアグラムは、いくつかの点でフローチャートに似ています。 特殊なアプリケーションを開発するためのアドオンソフトウェアツール キットを購入することができます。すべてのツールキットはシームレスに LabVIEW に統合されます。これらのツールキットの詳細については、ナ ショナルインスツルメンツのホームページ ni.com¥toolkits を参照し てください。 LabVIEW のドキュメントリソース LabVIEW には、初心者と上級者を対象にしたさまざまなオンラインおよ び印刷版のドキュメントが用意されています。 LabVIEW ヘルプ 『LabVIEW ヘルプ』使用して、LabVIEW プログラミングの概念、 LabVIEW の使用手順、および LabVIEW の VI、関数、パレット、メ ニュー、およびツールに関するリファレンス情報にアクセスします。 『LabVIEW ヘルプ』には、NI Developer Zone、技術サポートデータ ベース、製品マニュアルライブラリなどのナショナルインスツルメンツの ウェブサイトにある技術サポートリソースへのリンクがあります。 © National Instruments Corporation 1-1 LabVIEW 基本機能 第1章 LabVIEW の概要 『LabVIEW ヘルプ』にアクセスするには、ヘルプ→ LabVIEW ヘルプを 検索を選択します。また、『LabVIEW ヘルプ』からヘルプトピックまた はヘルプトピック項目を印刷することもできます。 ヘルプトピックを印刷する詳細については、『LabVIEW ヘルプ』を参照 してください。 メモ (Mac OS) ナショナルインスツルメンツでは、『LabVIEW ヘルプ』を表示する 際に、Safari 1.0 または Firefox 1.0.2 以降をご使用になることをお勧めします。 (Linux) ナショナルインスツルメンツでは、『LabVIEW ヘルプ』を表示する際 に、Netscape 6.0、Mozilla 1.2、または Firefox 1.0.2 以降をご使用になること をお勧めします。 ツールキット、モジュール、またはドライバなどの LabVIEW アドオンを インストールすると、アドオンのドキュメントが『LabVIEW ヘルプ』に 表示されるか、ヘルプ→アドオンヘルプを選択することによってアクセス できる個別のヘルプシステムに表示されます。ここで、アドオンヘルプは アドオンの個別のヘルプシステム名です。 印刷版ドキュメント 以下の印刷ドキュメントには、LabVIEW を使用する上で役に立つ情報が 記載されています。 • 『LabVIEW 入門』―LabVIEW のグラフィックプログラミング環境 と、データ集録および計測制御アプリケーションの構築に使用する LabVIEW の基本機能に精通するには、このマニュアルをチュートリ アルとして使用してください。 • 『LabVIEW クイックリファレンスカード』―このカードを使用して、ド キュメントリソース、キーボードショートカット、データタイプ端子、 編集、実行、およびデバックツールについての情報を参照できます。 • 『 LabVIEW 基本機能』―このマニュアルでは、テスト、計測、デー タ集録、計測器制御、データロギング、データ解析、およびレポート 生成アプリケーションを作成するための LabVIEW プログラミングの 概念、テクニック、機能、VI、および関数について説明します。 『LabVIEW ヘルプ』には、このマニュアルのすべての内容が含まれ ています。 • 『LabVIEW リリースノート』―LabVIEW をインストールおよびアン インストールする方法を説明します。リリースノートには、 LabVIEW アプリケーションビルダを含む、LabVIEW ソフトウェア のシステム要件と既知の問題点も記載されています。 • 『LabVIEW アップグレードノート』―Windows、Mac OS、および Linux 対応の LabVIEW を最新バージョンにアップグレードするため の情報が記載されています。このアップグレードノートには、新機能 LabVIEW 基本機能 1-2 ni.com/jp 第1章 LabVIEW の概要 およびアップグレード時に発生する可能性がある問題について記載さ れています。 これらのドキュメントは、印刷版および labview¥manuals ディレクト リにある PDF 版で利用することができます。PDF を表示するには、 Adobe Acrobat Reader をご使用ください。これらのマニュアルの PDF 版を表示するには、Adobe Acrobat Reader をご使用ください。 (Mac OS) PDF を表示するには、Adobe Acrobat Reader をご使用く ださい。 Acrobat Reader をダウンロードするには、アドビシステムズ社のホー ムページ www.adobe.co.jp にアクセスしてください。最新の関連資料 については、ナショナルインスツルメンツの製品マニュアルのページ ni.com/jp/manuals を参照してください。 Readme ドキュメント 以下の Readme ドキュメントには、LabVIEW を使用する上で役に立つ 情報が記載されています。 • 『LabVIEW Readme』―インストールおよび更新に関する問題、互 換性に関する問題、以前のバージョンの LabVIEW との相違点、 LabVIEW の既知の問題を含む、LabVIEW に関する重要な最新情報 が記載されています。『LabVIEW Readme』を開くには、 スタート→プログラム→ National Instruments → LabVIEW 8.0 → Readme を選択して readme.html を開くか、または labview¥readme ディレクトリを参照して readme.html ファイル を開いてください。 • 『LabVIEW アプリケーションビルダ Readme』―このマニュアルで は、LabVIEW アプリケーションビルダのインストール方法ついて詳 しく説明します。アプリケーションビルダは、LabVIEW プロフェッ ショナル開発システムに含まれていますが、別途でも購入いただけま す。『LabVIEW アプリケーションビルダ Readme』を開くには、 スタート→すべてのプログラム→ National Instruments → LabVIEW 8.0 → Readme を選択して readme_AppBldr.html を開 くか、または labview¥readme ディレクトリを参照して readme_AppBldr.html ファイルを開いてください。 LabVIEW の VI テンプレート、サンプル VI、および ツール LabVIEW の VI テンプレート、サンプル VI、ツールは、VI の設計と作成 の開始に役立ちます。 © National Instruments Corporation 1-3 LabVIEW 基本機能 第1章 LabVIEW の概要 LabVIEW VI テンプレート 標準の VI のテンプレートには、一般の計測アプリケーションの作成開始 に必要なサブ VI、関数、ストラクチャ、およびフロントパネルのオブ ジェクトが含まれています。VI テンプレートは、保存する必要がある名 称未設定の VI として開きます。ファイル→新規を選択して、標準の VI テ ンプレートの一覧を表示する新規ダイアログボックスを表示します。ス タートアップウィンドウで新規リンクをクリックして、新規ダイアログ ボックスを表示することもできます。 LabVIEW のサンプル VI LabVIEW は、ユーザが作成する VI に組み込むことのできる数多くのサ ンプル VI を検索します。サンプルをアプリケーションに合わせて変更し たり、1 つまたは複数のサンプルから作成した VI にコピーして貼り付け たりすることができます。ヘルプ→サンプルを検索を選択して、NI サン プルファインダでサンプル VI を参照または検索します。 追加のサンプル VI については、NI Developer Zone(ni.com)を参照 してください。 『LabVIEW ヘルプ』の VI および関数の特定のリファレンストピックの下 にあるサンプルを開くボタンおよび関連サンプルを参照ボタンを使用し て、サンプルにアクセスすることもできます。サンプルを開くボタンをク リックすると、参照するトピックのサンプル VI が開きます。NI サンプル ファインダを開いて関連するサンプル VI を表示するには、関連サンプル を参照ボタンをクリックします。 また、ブロックダイアグラムや配置したパレットで VI または関数を右ク リックしてショートカットメニューからサンプルを選択し、VI または関数 のサンプルへのリンクがあるヘルプトピックを表示することもできます。 DAQ 構成のための LabVIEW ツール(Windows) Measurement & Automation Explorer (MAX)を使用すると、計測デ バイスの構成に役立ちます。ツール→ Measurement & Automation Explorer を選択して MAX を起動し、ナショナルインスツルメンツの ハードウェアおよびソフトウェアを構成します。ナショナルインスツルメ ンツのデバイスドライバ CD から MAX をインストールします。 他のタイプの計測器を制御する方法の詳細については、『LabVIEW ヘル プ』の目次タブの計測器を制御するのブックアイコンを参照してくださ い。 LabVIEW 基本機能 1-4 ni.com/jp 第1章 LabVIEW の概要 DAQ アシスタントを使用して、チャンネルや一般的な計測タスクをグラ フィックを使用して構成します。DAQ アシスタント Express VI は、 NI-DAQmx がインストールされている場合を除き、関数パレットに表示 されません。NI-DAQmx のインストールの詳細については、『DAQ ス タートアップガイド』を参照してください。DAQ アシスタントには、以 下の方法でアクセスすることができます。 • ブロックダイアグラムに「DAQ アシスタント(DAQ Assistant)」 Express VI を配置します。 • DAQmx グローバルチャンネル制御器を右クリックし、ショート カットメニューから新規 DAQ チャンネル (DAQ アシスタント ) を選 択します。DAQmx タスク名制御器を右クリックし、ショートカッ トメニューから新規 DAQ チャンネル (DAQ アシスタント ) を選択し ます。DAQmx スケール名制御器を右クリックし、ショートカット メニューから新規 DAQ チャンネル (DAQ アシスタント ) を選択しま す。 • Measurement & Automation Explorer を起動して、構成ツリーか らデータ設定またはスケールを選択します。新規作成ボタンをクリッ クします。NI-DAQmx チャンネル、タスク、またはスケールを構成 します。 © National Instruments Corporation 1-5 LabVIEW 基本機能 2 仮想計測器の概要 LabVIEW プログラムは、その外観と操作がオシロスコープやマルチメー タなどの実際の計測器に似ているため、仮想計測器(VI: Virtual Instruments)と呼ばれます。各 VI は、ユーザインタフェースや他の ソースからの入力を操作して、情報を表示したり、他のファイルやコン ピュータに情報を移動します。 VI には、以下の 3 つのコンポーネントがあります。 • フロントパネル―ユーザインタフェースとして機能します。 • ブロックダイアグラム―VI の機能を定義するグラフィカルなソース コードを含んでいます。 • アイコンおよびコネクタペーン―VI のインタフェースを識別するの で、別の VI でこの VI を使用できます。VI が別の VI の中にある場 合、その VI はサブ VI と呼ばれます。サブ VI は、テキストベースの プログラミング言語のサブルーチンに相当します。 © National Instruments Corporation 2-1 LabVIEW 基本機能 第2章 仮想計測器の概要 フロントパネル フロントパネルは VI のユーザインタフェースです。以下の図は、フロン トパネルのサンプルを示しています。 VI の対話形式の入力および出力である、制御器と表示器を使用してフロ ントパネルをそれぞれ作成します。制御器には、ノブ、押しボタン、ダイ アル、その他の入力機構があります。表示器には、グラフ、LED、および 他の出力表示があります。制御器は計測器入力機構をシミュレーションし て、VI のブロックダイアグラムにデータを与えます。表示器は計測器出 力機構をシミュレーションするもので、ブロックダイアグラムが集録また は生成するデータを表示します。 フロントパネルの詳細については、第 4 章「フロントパネルの概要」を 参照してください。 ブロックダイアグラム フロントパネルを作成したら、グラフィカルに表現された関数を使用して コードを追加し、フロントパネルのオブジェクトを制御します。ブロック ダイアグラムには、G コードまたはブロックダイアグラムコードしても 知られる、グラフィカルソースコードが含まれています。フロントパネル オブジェクトは、ブロックダイアグラム上では端子として表示されます。 ブロックダイアグラムの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグラ ムを作成する」を参照してください。 LabVIEW 基本機能 2-2 ni.com/jp 第2章 仮想計測器の概要 以下の VI は、簡単なブロックダイアグラムオブジェクト(端子、関数、 ワイヤ)を示しています。 端子 端子は制御器または表示器のデータタイプを表します。フロントパネルの 制御器または表示器を構成して、アイコンまたはデータタイプ端子として ブロックダイアグラムに表示できます。デフォルトでは、フロントパネル オブジェクトはアイコン端子として表示されます。たとえば、以下に示す ノブアイコン端子はフロントパネルのノブを表します。 端子の下にある DBL は、倍精度浮動小数点数のデータタイプを表します。 以下に示す DBL 端子は、倍精度浮動小数点数の制御器を表します。 LabVIEW のデータタイプの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグ ラムを作成する」の「制御器および表示器のデータタイプ」のセクション を参照してください。 © National Instruments Corporation 2-3 LabVIEW 基本機能 第2章 仮想計測器の概要 端子は、フロントパネルとブロックダイアグラムの間で情報を交換する入 出力ポートです。フロントパネルの制御器に入力したデータ(上記の図の a および b)は、制御器端子を介してブロックダイアグラムに入力されま す。次に、このデータは「和(Add)」関数および「差(Subtract)」関 数に渡されます。「和」関数および「差」関数で計算が終了すると新しい データ値が生成されます。そのデータ値は表示器端子に渡されます。ここ で、データはフロントパネル表示器(上記の図の a+b と a-b)を更新し ます。 ノード ノードとは、入力端子や出力端子を持ち、VI の実行時に演算を実行する ブロックダイアグラム上のオブジェクトです。テキストベースのプログラ ミング言語におけるステートメント、演算子、関数、およびサブルーチン に似ています。上記の図では、「和(Add)」関数および「差 (Subtract)」関数がノードの例です。 ノードの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグラムを作成する」 の「ブロックダイアグラムのノード」のセクションを参照してください。 ワイヤ ブロックダイアグラムオブジェクト間のデータ転送はワイヤを介して行い ます。上記の図では、制御器および表示器の端子と「和」関数および 「差」関数がワイヤで接続されています。各ワイヤのデータソースは 2 つ ですが、そのデータを読み取る多くの VI および関数に配線できます。ワ イヤの色、スタイル、太さは、データタイプによって異なります。不良ワ イヤは、真中に赤い X がある黒い破線として表示されます。ワイヤは、 データタイプに互換性がない 2 つのオブジェクトを配線しようとした場 合など、さまざまな理由で壊れます。 ワイヤの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグラムを作成する」 の「ブロックダイアグラムオブジェクトをワイヤで接続する」のセクショ ンを参照してください。 ストラクチャ ストラクチャは、テキストベースのプログラミング言語のループおよび ケースステートメントのグラフィカル表現です。コードのブロックを繰り 返したり、条件付きでコードを実行したり、特定の順序でコードを実行し たりするには、ブロックダイアグラムでストラクチャを使用します。 ストラクチャの詳細については、第 8 章「ループとストラクチャ」を参 照してください。 LabVIEW 基本機能 2-4 ni.com/jp 第2章 仮想計測器の概要 アイコンとコネクタペーン VI フロントパネルとブロックダイアグラムを作成した後でアイコンおよ びコネクタペーンを作成すると、その VI をサブ VI として使用できます。 アイコンとコネクタペーンは、テキストベースのプログラミング言語の関 数プロトタイプに相当します。各 VI では、フロントパネルおよびブロッ クダイアグラムウィンドウの右上隅に、以下のとおりアイコンが表示され ます。 アイコンは VI を図で表現したものです。アイコンはテキスト、画像、ま たはその両方の組み合わせです。VI をサブ VI として使用する場合、その アイコンによってその VI のブロックダイアグラム上のサブ VI が識別され ます。アイコンは、ダブルクリックするとカスタマイズまたは編集するこ とができます。 アイコンの詳細については、第 7 章「VI およびサブ VI を作成する」の 「アイコンを作成する」のセクションを参照してください。 ある VI をサブ VI として使用するには、以下のとおりコネクタペーンを作 成する必要があります。 コネクタペーンは VI の制御器と表示器に対応する一連の端子であり、テ キストベースのプログラミング言語の関数呼び出しのパラメータリストに 似ています。コネクタペーンは、VI に配線できる入力および出力を定義 するため、サブ VI として使用することができます。コネクタペーンは、 その入力端子で受け取ったデータをフロントパネルの制御器を介してブ ロックダイアグラムのコードに渡し、フロントパネルの表示器の結果を出 力端子で受け取ります。 コネクタぺーンを設定する詳細については、第 7 章「VI およびサブ VI を 作成する」の「コネクタぺーンを作成する」セクションを参照してくださ い。 メモ 1 つの VI に 17 個以上の端子を割り当てないように注意してください。端子が多 すぎると、VI が煩雑でわかりにくくなる可能性があります。 © National Instruments Corporation 2-5 LabVIEW 基本機能 第2章 仮想計測器の概要 VI およびサブ VI の使用とカスタマイズ VI を作成してそのアイコンおよびコネクタペーンを作成すると、その VI をサブ VI として使用できます。 サブ VI の詳細については、第 7 章「VI およびサブ VI を作成する」の 「サブ VI を作成する」のセクションを参照してください。 VI の外観と動作をカスタマイズすることもできます。 VI をカスタマイズする詳細については、第 7 章「VI およびサブ VI を作成 する」の「VI をカスタマイズする」のセクションを参照してください。 LabVIEW 基本機能 2-6 ni.com/jp 3 LabVIEW 環境 LabVIEW のパレット、ツール、およびメニューを使用して、VI のフロン トパネルおよびブロックダイアグラムを作成します。LabVIEW には、制 御器パレット、関数パレット、およびツールパレットの 3 つのパレット があります。また、LabVIEW には、スタートアップウィンドウ、詳細ヘ ルプウィンドウ、プロジェクトエクスプローラウィンドウ、ナビゲーショ ンウィンドウがあります。制御器および関数パレットをカスタマイズし て、いくつかの作業環境オプションを設定することができます。 スタートアップウィンドウ LabVIEW を起動するとスタートアップウィンドウが表示されます。この ウィンドウを使用して、新規 VI の作成、最後に開いた LabVIEW ファイ ルの選択、サンプルの検索、および『LabVIEW ヘルプ』の起動を行うこ とができます。また、マニュアル、ヘルプトピック、ナショナルインスツ ルメンツのウェブサイト、ni.com/jp にあるリソースなど、LabVIEW の習得に役立つ情報とリソースにアクセスすることもできます。 スタートアップウィンドウは、既存のファイルを開いたり新規のファイル を作成すると閉じます。スタートアップウィンドウは、開いているすべて のフロントパネルとブロックダイアグラムを閉じたときにも表示されま す。表示→スタートアップウィンドウを選択して、このウィンドウを表示 することもできます。 制御器パレット 制御器パレットはフロントパネルのみで使用できます。制御器パレットに は、フロントパネルを作成するための制御器および表示器が含まれていま す。制御器と表示器はそのタイプごとにまとめられたサブパレットにあり ます。 制御器および表示器の詳細については、第 4 章「フロントパネルの概要」 の「フロントパネルの制御器および表示器」のセクションを参照してくだ さい。 制御器パレットを表示するには、表示→制御器パレットを選択するか、フ ロントパネルの空白の場所で右クリックします。LabVIEW は制御器パ レットの位置とサイズを記憶するので、LabVIEW を再起動するとパレッ © National Instruments Corporation 3-1 LabVIEW 基本機能 第3章 LabVIEW 環境 トは同じ位置に同じサイズで表示されます。制御器パレットの内容を変更 することもできます。 制御器パレットのカスタマイズの詳細については、この章の「制御器およ び関数パレットをカスタマイズする」のセクションを参照してください。 関数パレット 関数パレットはブロックダイアグラムのみで使用できます。関数パレット には、ブロックダイアグラムの作成に使用する VI や関数が含まれていま す。VI と関数はそのタイプごとにまとめられたサブパレットに入ってい ます。 関数パレットを表示するには、表示→関数パレットを選択するか、ブロッ クダイアグラムの空白の場所で右クリックします。関数パレットの位置と サイズを記憶するため、LabVIEW を再起動すると同じ位置に同じサイズ のパレットが表示されます。関数パレットの内容を変更することもできま す。 関数パレットのカスタマイズの詳細については、この章の「制御器および 関数パレットをカスタマイズする」のセクションを参照してください。 制御器パレットおよび関数パレットを操作する パレット上のオブジェクトをクリックしてカーソルでオブジェクトをつか むと、オブジェクトをフロントパネルまたはブロックダイアグラムに配置 することができます。また、パレットで VI アイコンを右クリックし、 ショートカットメニューから VI を開くを選択して、VI を開くこともでき ます。 サブパレットを展開または縮小するには、制御器または関数パレットの左 側にある黒い矢印をクリックします。これらの矢印は、パレット形式をカ テゴリ(標準)およびカテゴリ(アイコンとテキスト)に設定する場合に のみ表示されます。 LabVIEW 基本機能 3-2 ni.com/jp 第3章 LabVIEW 環境 パレットを構成したり、制御器、VI、関数を検索するには、制御器および 関数パレットツールバーの以下のボタンを使用します。 1 つ上のパレットへ戻る―パレット階層の 1 つ上のレベルに移動します。このボタ ンをクリックしてマウスボタンを押し続けると、現在のサブパレットへのパスにあ る各サブパレットをリストで示すショートカットメニューが表示されます。ショー トカットメニューでサブパレット名を選択して、そのサブパレットに移動します。 このボタンは、パレット形式をアイコン、アイコンとテキスト、テキストに設定す る場合にのみ表示されます。 検索―パレットを検索モードに変更し、テキストベースの検索を実行してパレット の制御器、VI、または関数を検索できます。パレットが検索モードのときに、戻る ボタンをクリックすると、検索モードが終了してパレットに戻ります。 表示―現在のパレットのフォーマットを選択する、すべてのパレットのカテゴリの 表示および非表示にする、および項目をアルファベット順にテキストおよびツリー 形式でソートするためのオプションを提供します。ショートカットメニューからオ プションを選択して、すべてのパレットの形式を選択できるオプションダイアログ ボックスの制御器 / 関数パレットページを表示します。このボタンは、パレットの 左上隅にある画鋲のアイコンをクリックしてパレットをピン付けしている場合にの み表示されます。 パレットサイズを復元―パレットをデフォルトサイズに戻します。このボタンは、 制御器または関数パレットのサイズを変更した場合にのみ表示されます。 ツールパレット ツールパレットはフロントパネルおよびブロックダイアグラムで使用でき ます。ここで言うツールとはマウスポインタの特殊な操作モードのことで す。パレットでツールを選択すると、カーソルがそのツールのアイコンに 変わります。フロントパネルおよびブロックダイアグラムのオブジェクト を操作したり変更するときに、このツールを使用します。 ツールの自動選択が有効になっているときにフロントパネルまたはブロッ クダイアグラムのオブジェクト上にカーソルを移動すると、LabVIEW は ツールパレットから自動的に対応するツールを選択します。 ツールパレットを表示するには、表示→ツールパレットを選択します。 ツールパレットの位置は保持されるため、LabVIEW を再起動してもパ レットは同じ位置に表示されます。 ヒント カーソルの位置にツールパレットを一時的に表示するには、<Shift> キーを押し たまま右クリックします。 © National Instruments Corporation 3-3 LabVIEW 基本機能 第3章 LabVIEW 環境 メニューとツールバー メニューやツールバーの項目を使用して、フロントパネルやブロックダイ アグラムのオブジェクトを操作したり変更することができます。 メニュー VI ウィンドウの一番上にあるメニューには、開く、保存、コピー、貼り 付けなどの他のアプリケーションに共通の項目のほかに、LabVIEW 専用 の項目が含まれています。一部のメニュー項目は、キーボードのショート カットの一覧も表示します。 (Mac OS) メニューは画面の一番上に表示されます。 (Windows および Linux) デフォルトでは、最近使用した項目のみがメ ニューに表示されます。すべての項目を表示するには、メニューの下部の 矢印をクリックします。ツール→オプションを選択し、カテゴリリストか ら環境を選択して、短縮メニューを使用チェックボックスからチェック マークを外すと、デフォルトですべてのメニュー項目を表示することがで きます。 メモ 一部のメニュー項目は、VI の実行中に使用できません。 ショートカットメニュー すべての LabVIEW オブジェクトにはショートカットメニューが関連付け られています。VI を作成するときに、ショートカットメニュー項目を使 用して、フロントパネルおよびブロックダイアグラムオブジェクトの外観 や動作を変更します。ショートカットメニューにアクセスするには、オブ ジェクトを右クリックします。 (Mac OS) <Command> キーを押しながらクリックすると、右クリック と同じ操作を実行できます。 実行モード時のショートカットメニュー VI の実行時または実行モードでは、デフォルトですべてのフロントパネ ルオブジェクトにショートカットメニューの短縮版があります。オブジェ クトの内容の切り取り、コピー、貼り付けを行ったり、オブジェクトの設 定をデフォルトに戻したり、オブジェクトの説明を読み取るには、この ショートカットメニューの短縮版を使用します。 追加オプションがついた複雑な制御器もあります。たとえば、ノブショー トカットメニューには針を追加し、スケールマーカの表示を変更する項目 が含まれています。 LabVIEW 基本機能 3-4 ni.com/jp 第3章 LabVIEW 環境 VI ツールバー VI の実行、VI の一時停止、VI の中断、VI のデバッグ、フォントの構成、 およびオブジェクトの整列、グループ化、等間隔配置を行うには、VI の ツールバーにあるボタンを使用します。 ツールバーのボタンの詳細については、 「6」および「VI の実行とデバッ グ」を章を参照し、ツールバーのボタンの説明の詳細なリストについて は、『LabVIEW ヘルプ』を参照してください。 プロジェクトエクスプローラウィンドウツールバー 標準、プロジェクト、ビルド、およびソース管理ツールバーのボタンを使 用して、LabVIEW プロジェクトの操作を実行します。ツールバーは、プ ロジェクトエクスプローラウィンドウの上部で使用できます。プロジェク トエクスプローラウィンドウを拡大して、すべてのツールバーを表示する こともできます。 LabVIEW プロジェクトの詳細については、この章の「プロジェクトエク スプローラウィンドウ」のセクションを参照してください。 詳細ヘルプウィンドウ 詳細ヘルプウィンドウには、各オブジェクトの上にカーソルを移動したと きに、LabVIEW オブジェクトに関する基本情報が表示されます。詳細ヘ ルプのあるオブジェクトとしては、VI、関数、定数、ストラクチャ、パ レット、プロパティ、メソッド、イベント、ダイアログボックスコンポー ネント、およびプロジェクトエクスプローラウィンドウの項目などがあり ます。詳細ヘルプウィンドウを使用して、VI または関数のどこにワイヤ を接続するかを正確に指定できます。 詳細ヘルプウィンドウを使用したオブジェクトの配線方法の詳細について は、第 5 章「ブロックダイアグラムを作成する」の「ブロックダイアグ ラムオブジェクトをワイヤで接続する」のセクションを参照してくださ い。 ヘルプ→詳細ヘルプを表示を選択して、詳細ヘルプウィンドウを表示しま す。また、ツールバーの詳細ヘルプウィンドウを表示ボタンをクリックし て詳細ヘルプウィンドウを表示することもできます。 (Windows) <Ctrl-H> キーを押してウィンドウを表示することもできます。 (Mac OS) <Command-H> キーを押します。(Linux) <Alt-H> キーを押し ます。 © National Instruments Corporation 3-5 LabVIEW 基本機能 第3章 LabVIEW 環境 詳細ヘルプウィンドウは、オブジェクトの説明を表示できるようにサイズ が変更されます。詳細ヘルプウィンドウをサイズ変更して、最大サイズに 設定することもできます。詳細ヘルプウィンドウの位置とサイズは保持さ れるため、LabVIEW を再起動してもパレットの位置とサイズは変更され ずそのまま表示されます。 詳細ヘルプウィンドウに記述されているオブジェクトに対応する 『LabVIEW ヘルプ』トピックがある場合、詳細ヘルプウィンドウに詳細 なヘルプが青いリンクで表示されます。また、以下のとおり詳細ヘルプ ウィンドウにある詳細なヘルプボタンが有効になります。オブジェクトの 詳細を表示するには、リンクまたはボタンをクリックします。 プロジェクトエクスプローラウィンドウ プロジェクトエクスプローラウィンドウを使用して、LabVIEW プロジェ クトを作成および編集します。プロジェクトを使用して、LabVIEW ファ イルと LabVIEW 以外のファイルをまとめてグループ化し、ビルド仕様を 作成して、ターゲットにファイルを配置またはダウンロードします。ファ イル→新規プロジェクトを選択してプロジェクトエクスプローラウィンド ウを表示します。 ナビゲーションウィンドウ ナビゲーションウィンドウは、編集モードでアクティブなフロントパネル の概要またはアクティブなブロックダイアグラムの概要を表示します。ナ ビゲーションウィンドウを使用して、大きいフロントパネルやブロックダ イアグラムを操作します。ナビゲーションウィンドウの画像領域をクリッ クして、フロントパネルまたはブロックダイアグラムのウィンドウにその 領域を表示します。ナビゲーションウィンドウの画像をクリックしたりド ラッグしたりすると、フロントパネルまたはブロックダイアグラムをスク ロールすることができます。表示されていないフロントパネルやブロック ダイアグラムの部分は、ナビゲーションウィンドウで淡色表示になりま す。 ナビゲーションウィンドウを表示するには、表示→ナビゲーションウィン ドウを選択します。(Windows) <Ctrl-Shift-N> キーを押してウィンドウ を表示することもできます。(Mac OS) の場合は、<Command-Shift-N> キーを押します。(Linux) の場合は、<Alt-Shift-N> キーを押します。 LabVIEW 基本機能 3-6 ni.com/jp 第3章 メモ LabVIEW 環境 ナビゲーションウィンドウは、LabVIEW 開発システムおよび LabVIEW プロ フェッショナル開発システムでのみ使用できます。 ナビゲーションウィンドウをサイズ変更して、表示されている画像のサイ ズを変更します。LabVIEW はナビゲーションウィンドウの位置とサイズ を記憶するので、LabVIEW を再起動するとそのウィンドウは同じ位置に 同じサイズで表示されます。 作業環境をカスタマイズする 制御器および関数パレットをカスタマイズしたり、オプションダイアログ ボックスを使用してパレットの形式を選択したり他の作業環境オプション を設定することができます。 制御器および関数パレットをカスタマイズする 制御器および関数パレットは、以下の方法でカスタマイズできます。 • 制御器および関数パレットセットを編集ダイアログボックスを使用し てパレットを編集し、標準パレットの再編成、サブパレットの作成や 移動などを行います。ツール→上級→パレットセットを編集を選択 し、制御器および関数パレットセットを編集ダイアログボックスを表 示させます。変更するパレットを右クリックして、ショートカットメ ニューのオプションのいずれかを選択します。 • 関数パレット上の項目をお気に入りカテゴリに追加します。ピン付け された関数パレットでオブジェクトを右クリックし、ショートカット メニューから項目をお気に入りに追加を選択します。. カテゴリ(標 準)およびカテゴリ(アイコンとテキスト)形式ではパレットを展開 してサブパレットを表示できるので、サブパレットのタイトルを右ク リックしてショートカットメニューからサブパレットをお気に入りに 追加を選択することもできます。 作業環境オプションを設定する LabVIEW をカスタマイズするには、ツール→オプションを選択します。 オプションダイアログボックスを使用して、フロントパネル、ブロックダ イアグラム、パス、パフォーマンスおよびディスクの問題、アライメント グリッド、パレット、取り消し回数、デバックツール、色、フォント、印 刷、履歴ウィンドウ、その他の LabVIEW 機能のオプションを設定します。 オプションダイアログボックスの左側にあるカテゴリリストを使用して、 オプションの異なるカテゴリから選択します。 © National Instruments Corporation 3-7 LabVIEW 基本機能 4 フロントパネルの概要 フロントパネルは、VI のユーザインタフェースです。通常、最初にフロ ントパネルを設計し、次にブロックダイアグラムを設計して、フロントパ ネル上に作成した入出力のタスクを実行します。 ブロックダイアグラムの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグラ ムを作成する」を参照してください。 VI の対話形式の入力端子である制御器と、出力端子である表示器をそれ ぞれ配置したフロントパネルを作成します。制御器には、ノブ、押しボタ ン、ダイアル、その他の入力機構があります。表示器には、グラフ、 LED、その他の出力ディスプレイがあります。制御器は計測器入力機構を シミュレーションして、VI のブロックダイアグラムにデータを与えます。 表示器は計測器出力機構をシミュレーションするもので、ブロックダイア グラムが集録または生成するデータを表示します。 表示→制御器パレットを選択して、制御器パレットを表示し、次に制御器 パレットから制御器と表示器を選択して、フロントパネル上に配置します。 フロントパネルの制御器および表示器 フロントパネルを作成するには、制御器パレットにあるフロントパネルの 制御器および表示器を使用します。制御器および表示器のタイプには、ス ライダやノブなどの数値制御器および表示器、グラフ、チャート、ボタン やスイッチなどのブール制御器および表示器、文字列、パス、配列、クラ スタ、リストボックス、ツリー制御器、表、リング制御器、列挙体制御 器、コンテナなどが含まれます。 制御器と表示器のスタイル フロントパネル制御器および表示器は、モダン、クラシック、またはシス テムスタイルで表示できます。 モダンおよびクラシックの制御器と表示器 多くのフロントパネルオブジェクトはハイカラーの外観を持ちます。オブ ジェクトの最適な外観を維持するには、モニタを 16 ビットカラー以上に 設定します。 © National Instruments Corporation 4-1 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 モダンパレットにある制御器と表示器は、対応するローカラーオブジェク トを持ちます。クラシックパレットにある制御器および表示器を使用し て、256 色モニタ設定と 16 色モニタ設定の VI を作成します。 システム制御器と表示器 作成するダイアログボックス内で、システムパレットにあるシステム制御 器および表示器を使用します。システム制御器および表示器は、ダイアロ グボックスで使用するために特別に設計されており、リングおよびスピン 制御器、数値スライド、進行状況バー、スクロールバー、リストボック ス、表、文字列およびパス制御器、タブ制御器、ツリー制御器、ボタン、 チェックボックス、ラジオボタン、および親制御器 / 表示器の背景色に自 動的に適用する不透明ラベルが含まれます。これらの制御器の外観はフロ ントパネルに表示される制御器の外観とは異なります。これらの制御器は システムで設定された色で表示されます。 システム制御器の外観は VI を実行するプラットフォームによって異なる ので、作成する VI の制御器の外観はすべての LabVIEW のプラット フォーム上で互換性があります。別のプラットフォームで VI を実行する 場合、システム制御器の色と外観はそのプラットフォームの標準ダイアロ グボックス制御器に合わせて変わります。 ダイアログボックスの設計の詳細については、この章の「ファイルダイア ログボックスを設計する」のセクションを参照してください。 数値表示、スライド、スクロールバー、ノブ、ダイアル、およびタイ ムスタンプ スライド、スクロールバー、ノブ、ダイアル、および数値表示を作成する には、数値および旧バージョンの数値パレットにある数値オブジェクトを 使用します。このパレットには、色の値を設定するためのカラーボックス とカラーランプ、および時間と日付の値を設定するためのタイムスタンプ もあります。数値オブジェクトを使用して、数値データの入力と表示を行 います。 数値制御器および表示器 数値制御器および表示器は、数値データを入力 / 表示するための最も簡単 な方法です。これらのフロントパネルオブジェクトを水平方向にサイズ変 更すると、より大きい桁数を受け入れることができます。数値制御器の値 を変更するには、以下のいずれかの方法を使用します。 LabVIEW 基本機能 • 操作ツールまたはラベリングツールを使用して、デジタル表示ウィン ドウの内側をクリックし、キーボードから数値を入力します。 • 操作ツールを使用して、数値制御器の増分矢印ボタンまたは減分矢印 ボタンをクリックします。 4-2 ni.com/jp 第4章 • フロントパネルの概要 操作ツールまたはラベリングツールを使用して、変更する桁の右側に カーソルを置き、上矢印キーまたは下矢印キーを押します。 デフォルトで、LabVIEW は数字を計算機のように表示し保存します。数 値制御器または表示器は、自動的に指数表記に切り替わる前に、最大 6 桁を表示します。数値オブジェクトを右クリックして、ショートカットメ ニューから形式と精度を選択することによって、数値プロパティダイアロ グボックスの形式と精度ページを表示して、指数表記を切り替える前に、 LabVIEW が表示する桁数を構成することができます。 スライド制御器および表示器 スライド制御器および表示器はスケールを持つ数値オブジェクトです。ス ライド制御器および表示器には、垂直と水平のスライド、タンク、および 温度計が含まれます。スライド制御器の値を変更するには、以下のいずれ かの方法を使用します。 • 操作ツールを使用して、スライダを新しい位置にクリックまたはド ラッグします。 • 数値制御器および表示器に対してするように、デジタル表示を使用し てデータを入力します。 スライド制御器または表示器は 2 つ以上の値を表示できます。スライダ を追加するには、オブジェクトを右クリックし、ショートカットメニュー からスライダを追加を選択します。複数のスライダを持つ制御器のデータ タイプは各数値を含むクラスタです。 クラスタの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを 使用してデータをグループ化する」の「クラスタ」のセクションを参照し てください。 スクロールバー制御器および表示器 スクロールバー制御器はスライド制御器と同様に、データをスクロールす るのに使用できる数値オブジェクトです。スクロールバー制御器には、垂 直と水平スクロールバーが含まれます。スクロールバーの値を変更するに は、操作ツールを使用して四角のスクロールボックスを新しい位置にク リックまたはドラッグする、増分矢印と減分矢印をクリックする、または スクロールボックスと矢印の間のスペースをクリックします。 © National Instruments Corporation 4-3 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 回転式制御器および表示器 回転式制御器および表示器には、ノブ、ダイアル、ゲージ、およびメー ターが含まれます。回転式オブジェクトはスケールを持つ数値オブジェク トのため、スライド制御器および表示器と同じように動作します。回転式 制御器の値を変更するには、以下のいずれかの方法を使用します。 • 操作ツールを使用して、指針を新しい位置にクリックまたはドラッグ します。 • 数値制御器および表示器に対してするように、デジタル表示を使用し てデータを入力します。 回転式制御器または表示器は 2 つ以上の値を表示できます。新しい指針 を追加するには、オブジェクトを右クリックして指針を追加を選択しま す。複数の指針を持つ制御器のデータタイプは各数値を含むクラスタで す。 クラスタの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを 使用してデータをグループ化する」の「クラスタ」のセクションを参照し てください。 タイムスタンプ制御器および表示器 タイムスタンプ制御器および表示器を使用して、時間と日付値をブロック ダイアグラムに送信、またはブロックダイアグラムから取得します。以下 のいずれかの方法でタイムスタンプ制御器の値を変更できます。 • 制御器を右クリックして、ショートカットメニューから形式と精度を 選択します。 • 時間と日付を設定ダイアログボックスを表示するには、以下のように 時間 / 日付参照ボタンをクリックします。 • 制御器を右クリックして、ショートカットメニューからデータ操作→ 時間と日付を設定を選択して、時間と日付を設定ダイアログボックス を表示します。 • 制御器を右クリックして、ショートカットメニューからデータ操作→ 時間を現在に設定を選択します。 グラフおよびチャート グラフパレットおよび旧バージョンの制御器パレットのグラフパレットに あるグラフ制御器および表示器を使用して、数値データをグラフまたは チャート形式でプロットします。 LabVIEW 基本機能 4-4 ni.com/jp 第4章 フロントパネルの概要 LabVIEW でのグラフおよびチャートの使用の詳細については、第 10 章 「グラフおよびチャート」を参照してください。 ボタン、スイッチ、およびライト ボタン、スイッチ、ライトを作成するには、ブールおよび旧バージョンの ブールパレットにあるブール制御器および表示器を使用します。ブール制 御器および表示器を使用して、ブール値(TRUE/FALSE)を入力し表示しま す。たとえば、測定温度を監視する場合に、温度が一定のレベルを超えた ら警告するように、フロントパネルにブール警告ライトを配置できます。 ブール制御器には 6 タイプの機械的動作があるため、ブールオブジェク トをカスタマイズして、実際の計測器の動作によく似たフロントパネルを 作成することができます。ブールオブジェクトの外観とクリックしたとき の動作をカスタマイズするには、ショートカットメニューを使用します。 ラジオボタン制御器 1 度に1つのみ選択できる項目リストを取得するには、ラジオボタン制御 器を使用します。項目を1つ選ぶか何も選ばないかというオプションを ユーザに与えるには、制御器を右クリックして、ショートカットメニュー から選択なしを許可を選択し、メニュー項目の隣にチェックマークを付け ます。 ラジオボタン制御器のデータタイプは列挙体のため、ラジオボタン制御器 を使用してケースストラクチャのケースを選択することができます。 列挙体制御器の詳細については、この章の「列挙体制御器」のセクション を参照してください。ケースストラクチャの詳細については、第 8 章 「ループとストラクチャ」の「ケースストラクチャ」のセクションを参照 してください。 ラジオボタン制御器の使用例については、labview¥examples¥ general¥controls¥booleans.llb にある Radio Buttons Control VI および Radio Buttons with Event Structure VI 参照してください。 テキスト入力ボックス、ラベル、およびパス表示 文字列 & パスパレットおよび旧バージョンの文字列 & パスパレットにあ る文字列とパスの制御器と表示器を使用して、テキスト入力ボックスとラ ベルを作成し、ファイルまたはディレクトリの場所を入力または返します。 文字列制御器および表示器 フロントパネルの文字列制御器でテキストの入力または編集を行うには、 操作ツールやラベリングツールを使用します。デフォルトでは、新たに入 力したテキストや変更したテキストは、編集セッションを終了するまでブ © National Instruments Corporation 4-5 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 ロックダイアグラムには渡されません。実行時に編集セッションを終了す るには、パネル上の制御器以外の場所をクリックするか、別のウィンドウ に変更するか、ツールバーの入力ボタンをクリックするか、または数値 キーパッドの <Enter> キーを押します。キーボードの <Enter> キーを押 すと復帰文字が入力されます。 パスワード表示や 16 進表示など、制御器や表示器でテキストの表示タイ プを選択するには、文字列制御器または表示器を右クリックします。 文字列の表示タイプの詳細については、第 9 章「文字列、配列、および クラスタを使用してデータをグループ化する」の「フロントパネルの文字 列」のセクションを参照してください。 コンボボックス制御器 フロントパネルで繰り返し表示する文字列のリストを作成するには、コン ボボックス制御器を使用します。コンボボックス制御器は、テキストまた はメニューリング制御器に類似しています。ただし、値およびデータタイ プは、リング制御器では数値なのとは異なり、コンボボックス制御器では 文字列です。 リング制御器の詳細については、この章の「リング制御器」のセクション を参照してください。 ケースストラクチャの詳細については、第 8 章「ループとストラクチャ」 の「ケースストラクチャ」のセクションを参照してください。 パス制御器および表示器 パス制御器および表示器を使用して、ファイルやディレクトリの位置を入 力したりその位置を返します。(Windows および Mac OS) 実行時にド ロップが有効な場合に、Windows エクスプローラからパス、フォルダ、 またはファイルをドラッグしてパス制御器に配置することもできます。 パス制御器および表示器の動作は文字列制御器および表示器に似ています が、LabVIEW は使用しているプラットフォーム標準の構文を使用してパ スをフォーマットします。 配列、行列 & クラスタ制御器および表示器 配列、行列&クラスタパレットおよび旧バージョンの配列&クラスタパ レットにある配列、行列、およびクラスタの制御器と表示器を使用して、 他の制御器と表示器の配列、行列、およびクラスタを作成します。配列は 同じタイプのデータ要素をグループ化します。クラスタは混合タイプの データ要素をグループ化します。行列は、線形代数演算などの一部の数学 LabVIEW 基本機能 4-6 ni.com/jp 第4章 フロントパネルの概要 演算に関する、実数または複素数のスカラデータの行または列をグループ 化します。 配列とクラスタの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラ スタを使用してデータをグループ化する」の「データを配列やクラスタと グループ化する」のセクションを参照してください。 リストボックス、ツリー制御器、および表 リスト & 表パレットおよび旧バージョンのリスト & 表パレットにあるリ ストボックス制御器を使用して、選択項目のリストを表示します。 リストボックス リストボックスを構成して、1 項目または複数項目の選択を受け入れるよ うにできます。項目サイズおよび作成日時等、各項目に関する詳細を表示 するには、複数列リストボックスを使用します。 ツリー制御器 選択項目の階層リストを表示するには、ツリー制御器を使用します。ツ リー制御器に入力する項目は、ノードの項目グループになります。ノード の隣にある展開記号をクリックして、ノードを展開し、そのノード内にあ るすべての項目を表示します。また、ノードの隣にある記号をクリックし て、ノードを縮小することもできます。 メモ ツリー制御器の作成および編集は、LabVIEW 開発システムおよび LabVIEW プ ロフェッショナル開発システムのみで実行できます。VI にツリー制御器が含ま れている場合、VI の実行はすべての LabVIEW パッケージで可能ですが、制御 器の構成は LabVIEW ベースパッケージでは行えません。 ツリー制御器を使用するサンプルについては、labview¥examples¥ general¥controls¥Tree Control Directory.llb の Directory Hierarchy in Tree Control VI を参照してください。 表 表制御器を使用して、フロントパネルに表を作成します。 表制御器の詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを 使用してデータをグループ化する」の「表」のセクションを参照してくだ さい。 © National Instruments Corporation 4-7 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 リングおよび列挙体制御器と表示器 リング & 列挙体パレットまたは旧バージョンのリング & 列挙体パレット にあるリングおよび列挙体制御器と表示器を使用して、繰り返し表示でき る文字列リストを作成します。 リング制御器 リング制御器は、数値を文字列またはピクチャに関連付ける数値オブジェ クトです。リング制御器は、選択肢を繰り返し表示できるプルダウンメ ニューとして表示されます。 リング制御器は、トリガモードなどの互いに排他的な項目を選択するとき に便利です。たとえば、連続、単独、または外部トリガから選択する場合 にはリング制御器を使用します。 列挙体制御器 選択する項目のリストを表示するには列挙体制御器を使用します。列挙体 制御器、つまり列挙体はテキストまたはメニューリング制御器に似ていま す。ただし、列挙体制御器のデータタイプには数値と制御器内の文字列ラ ベルの情報が含まれます。リング制御器のデータタイプは数値です。 コンテナ制御器 コンテナパレットおよび旧バージョンのコンテナパレットにあるコンテナ 制御器を使用して、制御器と表示器をグループ化し、現在の VI のフロン トパネルに他の VI のフロントパネルを表示したりします。(Windows) また、コンテナ制御器を使用して、.NET および ActiveX オブジェクトを フロントパネルに表示できます。 .NET コントロールおよび ActiveX コントロールの詳細については、この 章の「.NET および ActiveX コントロール(Windows)」のセクションを 参照してください。 タブ制御器 タブ制御器を使用すると、フロントパネル制御器および表示器を狭い領域 内で重ねることができます。タブ制御器はページとタブで構成されていま す。タブ制御器の各ページにフロントパネルオブジェクトを配置し、タブ をセレクタとして使用して複数のページを表示します。 一緒に使用するフロントパネルオブジェクトが複数ある場合や操作の特定 の段階で、タブ制御器は役に立ちます。たとえば、テストを開始する前に まずユーザがいくつかの設定を構成する必要がありますが、その後テスト の進行中にその内容を修正できるようになり、最後に関連データのみを表 示して保存できる VI を使用している場合などです。 LabVIEW 基本機能 4-8 ni.com/jp 第4章 フロントパネルの概要 ブロックダイアグラムでは、タブ制御器はデフォルトで列挙体制御器で す。タブ制御器上の制御器および表示器の端子は、他のブロックダイアグ ラム端子として表示されます。 列挙体制御器の詳細については、この章の「列挙体制御器」のセクション を参照してください。 サブパネル制御器 サブ制御器を使用して、現在の VI のフロントパネル上に他の VI のフロン トパネルを表示します。たとえば、サブパネル制御器を使用して、ウィ ザードのような役割を果たすユーザインタフェースを設計することができ ます。戻るボタンおよび次へボタンをトップレベルのフロントパネルに配 置して、サブパネル制御器を使用してウィザードの各ステップの異なるフ ロントパネルをロードします。 メモ サブパネル制御器の作成および編集は、LabVIEW 開発システムおよび LabVIEW プロフェッショナル開発システムのみで実行できます。VI にサブパ ネル制御器が含まれている場合、すべての LabVIEW パッケージで VI を実行で きますが、ベースパッケージでは制御器を構成できません。 サブパネル制御器を使用するサンプルについては、 labview¥examples¥general¥controls¥subpanel.llb を参照してく ださい。 I/O 名制御器および表示器 構成する DAQ チャンネル名、VISA リソース名、および IVI 論理名を I/O VI に渡して計測器や DAQ デバイスと通信するには、I/O パレットおよび 旧バージョンの I/O パレットで I/O 名制御器および表示器を使用します。 I/O 名定数は関数パレットにあります。定数は、ブロックダイアグラムに 固定データ値を与えるブロックダイアグラム上の端子です。 メモ すべての I/O 名制御器または定数はすべてのプラットフォームで使用すること ができます。これにより、プラットフォーム固有のデバイスと通信可能なあら ゆるプラットフォーム上で I/O VI を開発することができます。ただし、プラッ トフォーム固有の I/O 制御器を持つ VI をそのデバイスをサポートしないプラッ トフォームで実行すると、エラーが発生します。 (Windows) DAQ チャンネル名、VISA リソース名、および IVI 論理名を 構成するには、ツールメニューからアクセスできる Measurement & Automation Explorer を使用します。 © National Instruments Corporation 4-9 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 (Mac OS および Linux) VISA リソース名と IVI 論理名を構成するには、 計測器の構成ユーティリティを使用します。構成ユーティリティの詳細に ついては計測器のマニュアルを参照してください。 波形制御器 波形の個々のデータ要素を操作するには、波形制御器を使用します。波形 制御器には、波形のデータ、開始時刻、および Δt があります。 波形データタイプの詳細については、第 10 章「グラフおよびチャート」 の「波形データタイプ」のセクションを参照してください。 デジタル波形制御器 デジタル波形の個々のデータ要素を操作するには、デジタル波形制御器を 使用します。 デジタル波形データタイプの詳細については、第 10 章「グラフおよび チャート」の「デジタル波形データタイプ」のセクションを参照してくだ さい。 デジタルデータ制御器 デジタルデータ制御器は、行と列に配列されたデジタルデータを表示しま す。デジタル波形を作成したり、デジタル波形から抽出されたデジタル データを表示するには、デジタルデータ制御器を使用します。デジタル波 形のサンプルや信号を表示するには、デジタル波形データ制御器をデジタ ルデータ表示器を配線します。 オブジェクトまたはアプリケーションへのリファレンス ファイル、ディレクトリ、デバイス、およびネットワーク接続と連動する には、Refnum および旧バージョンの Refnum パレットにあるリファレ ンス番号制御器を使用します。サブ VI にフロントパネルオブジェクト情 報を渡すには制御器 Refnum を使用します。 リファレンス番号である Refnum は、ファイル、デバイス、ネットワー ク接続などのオブジェクトに固有の識別子です。ファイル、デバイス、ま たはネットワーク接続を開くと、それらに関連付けられた Refnum が作 成されます。開いているファイル、デバイス、またはネットワーク接続で 行うすべての操作で、各オブジェクトを識別する Refnum が使用されま す。VI との間で Refnum の受け渡しを行うには、Refnum 制御器を使用 します。たとえば、ファイルを閉じて開く操作を行わずに Refnum が参照 しているファイルの内容を変更するには、Refnum 制御器を使用します。 Refnum は開いているオブジェクトを指す一時的なポインタであるため、 オブジェクトが開いているときのみ有効です。オブジェクトを閉じると、 LabVIEW 基本機能 4-10 ni.com/jp 第4章 フロントパネルの概要 Refnum とオブジェクトの関連付けは解除され、Refnum は使用されな くなります。もう一度オブジェクトを開くと、最初の Refnum とは異な る新規 Refnum が作成されます。Refnum に関連付けられたオブジェク トのメモリが割り当てられます。Refnum を閉じると、メモリからオブ ジェクトが解放されます。 オブジェクトから読み書きを行った現在の位置、ユーザのアクセス回数な ど、各 Refnum に関連付けられた情報は保存されるので、1 つのオブ ジェクトに対して複数の操作を平行して実行できます。VI が何回もオブ ジェクトを開くと、そのたびに異なる Refnum が返されます。VI の実行 が完了すると Refnum は自動的に閉じられますが、使用後すぐに Refnum を閉じるようにプログラミングを慣行すると、メモリおよび他 のリソースの使用が最も効率的です。Refnum を開いたときと反対の順 序で、Refnum を閉じます。たとえば、オブジェクト A に Refnum を取 得し、オブジェクト A でメソッドを呼び出してオブジェクト B に Refnum を取得する場合、最初にオブジェクト B の Refnum を閉じて、 次にオブジェクト A の Refnum を閉じます。 .NET および ActiveX コントロール(Windows) .NET & ActiveX パレットにある .NET および ActiveX コントロールを使 用して、通常の .NET または ActiveX コントロールを操作します。後で使 用するためにこのパレットに .NET または ActiveX コントロールを追加す ることができます。ツール→ .NET & ActiveX → .NET コントロールをパ レットに追加またはツール→ .NET & ActiveX → ActiveX コントロールを パレットに追加を選択して、.NET または ActiveX コントロールのセット をそれぞれカスタムコントロールに変換して、.NET & ActiveX パレット に追加します。 メモ .NET オブジェクトを作成したり .NET オブジェクトと通信したりするには、.NET Framework 1.1 Service Pack 1 以降が必要です。ナショナルインスツルメンツ は、LabVIEW プロジェクトで .NET オブジェクトのみを使用することを推奨し ます。 フロントパネルオブジェクトを構成する プロパティダイアログボックスまたはショートカットメニューを使用し て、フロントパネルでの制御器や表示器の表示および動作方法を構成しま す。詳細ヘルプを含むダイアログボックスを使用したり、オブジェクトの 複数のプロパティを一度に設定するフロントパネル制御器や表示器を構成 する場合は、プロパティダイアログボックスを使用します。ショートカッ トメニューを使用すると、制御器や表示器の一般的なプロパティをすばや く構成することができます。プロパティダイアログボックスとショート カットメニューの使用可能オプションは、フロントパネルオブジェクトに © National Instruments Corporation 4-11 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 よって異なります。ショートカットメニューを使用して設定したオプショ ンはすべてプロパティダイアログボックスに反映され、プロパティダイア ログボックスを使用して設定したオプションはショートカットメニューに 反映されます。 フロントパネルで制御器または表示器を右クリックして、ショートカット メニューからプロパティを選択して、そのオブジェクトのプロパティダイ アログボックスにアクセスします。制御器や表示器のプロパティダイアロ グボックスには、VI の実行中にはアクセスすることができません。 また、カスタム制御器または表示器を作成して、利用できるフロントパネ ルオブジェクトのセットを増やすこともできます。制御器を右クリック し、ショートカットメニューから上級→カスタマイズを選択して制御器ま たは表示器をカスタマイズします。作成したカスタム制御器または表示器 をディレクトリまたは LLB に保存して別のフロントパネルで使用するこ とができます。 オプション項目を表示または非表示にする フロントパネルの制御器と表示器には、ラベル、キャプション、およびデ ジタル表示など、表示または非表示にできるオプション項目があります。 フロントパネルオブジェクトのプロパティダイアログボックスの外観ペー ジで、制御器と表示器の表示項目を設定します。オブジェクトを右クリッ クし、ショートカットメニューから表示項目を選択、および利用できるオ プションの中から選択することによって、表示項目を設定することもでき ます。 制御器を表示器に、表示器を制御器に変更する LabVIEW は、制御器パレット内のオブジェクトを、最初は一般的な用途 に基づいて制御器または表示器として構成します。たとえば、トグルス イッチを配置すると、トグルスイッチは通常入力機構であるため、フロン トパネル上に制御器として表示されます。LED を配置すると、LED は通常 出力デバイスであるため、フロントパネル上に表示器として表示されます。 一部のパレットには同じタイプまたはクラスのオブジェクト用の制御器と 表示器が含まれています。たとえば、数値入力や数値出力を使用できるよ うに、数値パレットには数値制御器および数値表示器が含まれています。 オブジェクトを右クリックしてショートカットメニューから表示器に変更 を選択すると、制御器を表示器に変更することができます。同様に、オブ ジェクトを右クリックしてショートカットメニューから制御器に変更を選 択すると、表示器を制御器に変更することができます。 LabVIEW 基本機能 4-12 ni.com/jp 第4章 フロントパネルの概要 フロントパネルのオブジェクトを置換する フロントパネルオブジェクトを別の制御器または表示器に置換することが できます。オブジェクトの右をクリックして、ショートカットメニューか ら置換を選択すると、一時的に制御器パレットが表示されます。一時的な 制御器パレットから制御器または表示器を選択して、フロントパネル上の 現在のオブジェクトと置換します。 フロントパネルを構成する フロントパネルオブジェクトの色を変更、フロントパネルオブジェクトを 整列および均等に配置するなど、フロントパネルをカスタマイズできます。 オブジェクトの色を決める ユーザは多くのオブジェクトの色を変更できますが、すべての色を変更で きるわけではありません。ほとんどのフロントパネルオブジェクトオブ ジェクト、またはフロントパネルとブロックダイアグラムの作業スペース の色を変更することができます。システム制御器および表示器はシステム によって設定された色で表示されるため、これらのオブジェクトの色を変 更することはできません。 フロントパネルオブジェクトやフロントパネルとブロックダイアグラムの 作業スペースの色を変更するには、色付けツールを使用してオブジェクト または作業スペースを右クリックします。また、ツール→オプションを選 択し て、カテゴリリストから色を選択すると、一部のオブジェクトのデ フォルトの色を変更することができます。 重要な情報から色使いがユーザを混乱させることがあるので、必要な場合 は、論理的、慎重に、一貫性をもって色を使用してください。 オブジェクトを整列および均等に配置する フロントパネル上でアライメントグリッドを有効にし、オブジェクトを配 置するときにオブジェクトを整列するようにするには、編集→パネルグ リッドアライメントを有効を選択します。アライメントグリッドを無効に し、グリッドを表示してオブジェクトを手動で整列させるには、編集→ア ライメントグリッドを無効にするを選択します。また、<Ctrl-#> キーを 押して、アライメントグリッドを有効または無効にすることもできます。 (フランス語のキーボードでは、<Ctrl-”> キーです。) (Mac OS) <Command-*> キーを押します。(Linux) <Alt-#> キーを押し ます。 また、ブロックダイアグラム上にあるアライメントグリッドを使用するこ ともできます。 © National Instruments Corporation 4-13 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 ツール→オプションを選択し、カテゴリリストからアライメントグリッド を選択して、グリッドを非表示およびカスタマイズすることができます。 配置後にオブジェクトを整列させるには、オブジェクトを選択して、ツー ルバー上のオブジェクトを調整プルダウンメニューを選択するか、編集→ 項目を調整を選択します。オブジェクトを等間隔に配置するには、オブ ジェクトを選択して、ツールバー上のオブジェクトを均等に整列プルダウ ンメニューを選択するか、編集→項目を均等に整列を選択します。 オブジェクトをグループ化し、ロックする グループ化してロックするフロントパネルオブジェクトを選択するには、 位置決めツールを使用します。ツールバー上の並べ替えボタンをクリック し、プルダウンメニューからグループまたはロックを選択します。位置決 めツールでオブジェクトを移動しサイズを変更する場合、グループ化され たオブジェクトはその相対位置とサイズを維持します。ロックされたオブ ジェクトはフロントパネル上でその位置を維持し、オブジェクトをロック 解除するまで削除できません。グループ化とロックを同時にオブジェクト に設定できます。位置決めツール以外のツールは、グループ化またはロッ クされたオブジェクトに対し通常どおりに動作します。 オブジェクトをサイズ変更する ほとんどのフロントパネルオブジェクトは、サイズを変更することができ ます。位置決めツールをサイズ変更可能なオブジェクトに移動すると、オ ブジェクトをサイズ変更できる部分にサイズ変更ハンドルまたはサイズ変 更円が表示されます。オブジェクトをサイズ変更しても、フォントサイズ はそのままです。オブジェクトのグループをサイズ変更すると、グループ 内のすべてのオブジェクトがサイズ変更されます。 デジタル数値制御器および表示器などの一部のオブジェクトはサイズ変更 すると水平または垂直方向にのみサイズが変わります。ノブなどのオブ ジェクトはサイズ変更しても同じ比率を維持します。位置決めカーソルは 同じように表示されますが、オブジェクトを囲んでいる破線の枠は一方向 にしか動きません。 オブジェクトをサイズ変更するとき、手動でサイズ変更の方向を制限でき ます。変更可能なサイズ(高さまたは幅)を制限するか、またはオブジェ クトの現在の比率を維持するには、<Shift> キーを押しながらサイズ変更ハ ンドル(またはサイズ変更円)をクリック&ドラッグしてください。中心 点の周りでオブジェクトのサイズを変更するには、<Ctrl> キーを押しなが らサイズ変更ハンドルまたはサイズ変更円をクリック&ドラッグします。 (Mac OS) では <Option> キー、(Linux) では <Alt> キーを使用します。 LabVIEW 基本機能 4-14 ni.com/jp 第4章 フロントパネルの概要 配置後にオブジェクトを整列させるには、オブジェクトを選択して、ツー ルバー上のオブジェクトをサイズ変更プルダウンメニューを選択します。 選択されたすべてのオブジェクトを最大または最小のオブジェクトの幅 / 高さにサイズ変更したり、選択されたすべてのオブジェクトをピクセル単 位で特定のサイズに変更することができます。 ウィンドウをサイズ変更せずにフロントパネルにスペースを追加する ウィンドウのサイズを変更せずにフロントパネルにスペースを追加するこ とができます。込み入った状態で配置またはグループ化されたオブジェク ト間のスペースを大きくするには、<Ctrl> キーを押し、位置決めツールを 使用してフロントパネルの作業スペースをクリックします。キーの組み合わ せ状態を保持したまま、挿入するサイズだけ領域をドラッグアウトします。 (Mac OS) では <Option> キー、(Linux) <Alt> キーを使用します。 破線の枠が付いた四角形により、スペースが挿入される場所が定義されま す。マウスボタンとキーを放すと、スペースが追加されます。 ラベルを付ける フロントパネルとブロックダイアグラムのオブジェクトを識別するにはラ ベルを使用します。 LabVIEW では、付属ラベルおよびフリーラベルの 2 種類のラベルがあり ます。付属ラベルは特定のオブジェクトに属し、そのオブジェクトととも に移動します。またそのオブジェクトだけに注釈を付けます。付属ラベル は個別に移動できますが、ラベルを所有するオブジェクトを移動すると、 ラベルもそのオブジェクトとともに移動します。付属ラベルを非表示にす ることはできますが、ラベル単独ではコピーまたは削除できません。ま た、数値制御器または数値表示器を右クリックし、ショートカットメ ニューから表示項目→単位ラベルを選択して、数値制御器および数値表示 器の単位ラベルと呼ばれる独立した付属ラベルを表示することもできます。 フリーラベルはどのオブジェクトにも連結されていないので、個別に作 成、移動、回転、または削除が可能です。フリーラベルを使用してフロン トパネルおよびブロックダイアグラムに注釈を付けることができます。 フリーラベルは、ブロックダイアグラム上でコードをドキュメント化した り、フロントパネル上に使用方法を表示するのに役に立ちます。フリーラ ベルを作成したり、いずれかのタイプのラベルを編集するには、空き領域 をダブルクリックするか、ラベリングツールを使用します。 © National Instruments Corporation 4-15 LabVIEW 基本機能 第4章 フロントパネルの概要 テキストの特性 LabVIEW は、使用しているコンピュータにインストールされているフォ ントを使用します。テキストの属性を変更するには、ツールバーのテキス ト設定プルダウンメニューを使用します。 テキスト設定プルダウンメニューには、以下の標準フォントが含まれてい ます。 • アプリケーションフォント―制御器と関数パレット、および新しい制 御器のテキストに使用されるデフォルトのフォント。 • • システムフォント―メニューに使用されるフォント。 ダイアログフォント―ダイアログボックスのテキストに使用される フォント。 テキスト設定プルダウンメニューから選択する前にオブジェクトまたはテ キストを選択した場合、その変更は選択したすべてのオブジェクトまたは テキストに適用されます。何も選択しないと、デフォルトのフォントが適 用されます。デフォルトのフォントが変わっても、既存のラベルのフォン トは変わりません。それ以降に作成するラベルのみに影響します。 これらの標準フォントの含む VI を他のプラットフォームに転送する場合、 最も近いフォントが使用されます。 テキスト設定プルダウンメニューには、サイズ、スタイル、調整、および 色サブメニュー項目があります。 ユーザインタフェースを設計する VI がユーザインタフェースまたはダイアログボックスとして機能する場 合、フロントパネルの外観とレイアウトは重要です。フロントパネルの設 計は、ユーザが実行する動作を容易に識別できるようにします。フロント パネルは計測器や他のデバイスと同様に設計できます。 フロントパネル制御器および表示器を使用する 制御器と表示器はフロントパネルの主要なコンポーネントです。フロント パネルを設計する場合は、ユーザがどのように VI と対話するかを考慮に 入れて、制御器と表示器を論理的にグループ化します。複数の制御器が関 連している場合は、それらの制御器の周囲に装飾フレームを追加したり、 それらをクラスタに入れます。装飾体パレットにある装飾を使用して、 ボックス、線、矢印が付いているフロントパネルのオブジェクトをグルー プ化または分割することができます。これらのオブジェクトは装飾体専用 であり、データを表示しません。 LabVIEW 基本機能 4-16 ni.com/jp 第4章 フロントパネルの概要 ファイルダイアログボックスを設計する ファイル→ VI プロパティを選択し、カテゴリプルダウンメニューから ウィンドウの外観を選択して、メニューバーおよびスクロールバーを非表 示にしたり、各プラットフォームの標準ダイアログボックスのように表示 および動作する VI を作成します。 VI に連続するダイアログボックスが含まれていて、それが画面上の同じ 位置に表示される場合は、最初のダイアログボックスのボタンが、次のダ イアログボックスのボタンと同じ位置にならないようにダイアログボック スを構成します。最初のダイアログボックスでボタンをダブルクリックし たときに、知らずに次のダイアログボックスのボタンをクリックしてし まっていることがあります。 作成するダイアログボックス内で、システムパレットにあるシステム制御 器を使用します。 © National Instruments Corporation 4-17 LabVIEW 基本機能 ブロックダイアグラムを作成する 5 フロントパネルを作成したら、グラフィカルに表現された関数を使用して コードを追加し、フロントパネルのオブジェクトを制御します。ブロック ダイアグラムには、G コードまたはブロックダイアグラムコードとして も知られるグラフィカルソースコードが含まれています。 ブロックダイアグラムオブジェクト ブロックダイアグラム上のオブジェクトには、端子および関数が含まれて います。ブロックダイアグラムは、ワイヤでオブジェクトを接続して作成 します。各端子の色と記号は、対応する制御器や表示器のデータタイプを 示します。定数は、ブロックダイアグラムに固定データ値を与えるブロッ クダイアグラム上の端子です。 ブロックダイアグラム端子 フロントパネルオブジェクトは、ブロックダイアグラム上では端子として 表示されます。ブロックダイアグラム端子をダブルクリックすると、フロ ントパネル上の対応する制御器または表示器がハイライトされます。 端子は、フロントパネルとブロックダイアグラムの間で情報を交換する入 出力ポートです。フロントパネルの制御器に入力したデータ値は、制御器 端子を介してブロックダイアグラムに入力されます。実行中に、出力データ 値は表示器端子に移動します。この出力データはブロックダイアグラムを出 て、再度フロントパネルに入り、フロントパネル表示器に表示されます。 LabVIEW は、制御器および表示器の端子、ノード端子、定数、ストラク チャ専用端子があります。ワイヤを使用して端子を接続し、データを他の 端子に渡します。端子を表示するには、ブロックダイアグラム上のオブ ジェクトを右クリックし、ショートカットメニューから表示項目→端子を 選択します。端子を非表示にするには、オブジェクトを右クリックし、も う一度表示項目→端子を選択します。このショートカットメニュー項目 は、拡張可能(ドラッグして端子の数を変更できる)VI および関数では 使用できません。 フロントパネルの制御器や表示器を、ブロックダイアグラムでアイコンま たはデータタイプ端子として表示するように構成することができます。デ フォルトでは、フロントパネルオブジェクトはアイコン端子として表示さ © National Instruments Corporation 5-1 LabVIEW 基本機能 第5章 ブロックダイアグラムを作成する れます。たとえば、以下に示すノブアイコン端子はフロントパネルのノブ 制御器を表します。 端子の下にある DBL は、倍精度浮動小数点数のデータタイプを表します。 以下に示す DBL 端子は、倍精度浮動小数点数の制御器を表します。 端子のデータタイプを表示するには、端子を右クリックして、アイコンと して表示ショートカットメニューの隣にあるチェックマークを外します。 フロントパネルオブジェクトのデータタイプに加えて、ブロックダイアグ ラムにフロントパネルオブジェクトのタイプも表示するには、アイコン端 子を使用します。データタイプ端子を使用すると、ブロックダイアグラム のスペースを節約できます。 メモ アイコン端子はデータタイプ端子よりも大きいので、データタイプ端子をアイ コン端子に変換した際、無意識に他のブロックダイアグラムオブジェクトを隠 してしまうことがあります。 制御器端子の枠は表示器端子より太くなっています。また、フロントパネ ル端子に矢印が表示され、その端子が制御器か表示器かを示します。矢印 は、端子が制御器の場合は右側に、端子が表示器の場合は左側に表示され ます。 制御器および表示器のデータタイプ 共通の制御器および表示器のデータタイプには、浮動小数点数、整数、タ イムスタンプ、列挙体、ブール、文字列、配列、クラスタ、パス、ダイナ ミック、波形、Refnum、I/O 名が含まれます。記号と用途の説明がある 制御器および表示器のデータタイプの完全なリストについては、 『LabVIEW ヘルプ』を参照してください。 各端子の色と記号は、対応する制御器や表示器のデータタイプを示しま す。文字列パレットの文字列関数が文字列データタイプに対応しているよ うに、多くのデータタイプはデータを処理できる一連の関数に対応してい ます。 LabVIEW 基本機能 5-2 ni.com/jp 第5章 ブロックダイアグラムを作成する 記号数値 不定および予想外のデータは、後に続くすべての操作を無効にします。浮 動小数点演算では以下の 2 種類の記号値が返されます。これらは計算エ ラーまたは結果に意味がないことを示します。 • NaN ( 数字でない ) は、負の数の平方根を求めるなど、無効な演算に よって生成される浮動小数点値を表します。 • Inf(無限大)はそのデータタイプの範囲外の浮動小数点の値を表し ます。たとえば、1 を 0 で割ると Inf になります。 +Inf や -Inf は、返すことができます。+Inf はそのデータタイプで 考えられる最大値を、-Inf はそのデータタイプで考えられる最小値 を示します。 整数値では、LabVIEW によるオーバーフローやアンダーフローの確認は 行われません。 定数 定数は、ブロックダイアグラムに固定データ値を与えるブロックダイアグ ラム上の端子です。ユニバーサル定数は、pi (π) や無限 ( ∞ ) などの固定 値を持つ定数です。ユーザ定義定数は、VI の実行前にユーザが定義して 編集する定数です。 ほとんどの定数はパレットの一番下か一番上にあります。 VI または関数の入力端子を右クリックしてショートカットメニューか ら 作成→定数を選択し、ユーザ定義定数を作成します。 操作ツールまたはラベリングツールを使用して定数をクリックし、値を編 集します。自動ツール選択機能が有効になっている場合には、定数をダブ ルクリックしてラベリングツールに切り替え、値を編集してください。 ブロックダイアグラムのノード ノードとは、入力端子や出力端子を持ち、VI の実行時に演算を実行する ブロックダイアグラム上のオブジェクトです。テキストベースのプログラ ミング言語におけるステートメント、演算子、関数、およびサブルーチン に似ています。LabVIEW には以下のタイプのノードがあります。 • 関数―ビルトイン実行要素。演算子、関数、またはステートメントに 相当します。 • サブ VI―他の VI のブロックダイアグラムで使用される VI。サブルー チンに相当します。 ブロックダイアグラムでのサブ VI の使用方法については、第 7 章 「VI およびサブ VI を作成する」の「サブ VI を作成する」のセクショ ンを参照してください。 © National Instruments Corporation 5-3 LabVIEW 基本機能 第5章 ブロックダイアグラムを作成する • Express VIs―一般的な計測タスクを支援するために設計されたサブ VI。Express VI は、構成ダイアログボックスを使用して構成します。 Express VI の使用方法の詳細については、この章の「Express VI」の セクションを参照してください。 • ストラクチャ―For ループ、While ループ、ケースストラクチャ、フ ラットおよびスタックシーケンスストラクチャ、タイミングストラク チャ、イベントストラクチャなど、制御要素を実行します。 ストラクチャの使用方法については、第 8 章「ループとストラク チャ」を参照してください。 ブロックダイアグラムノードの詳細なリストについては、『LabVIEW Help』を参照してください。 多態性 VI および関数 多態性 VI および関数は、データタイプの異なる入力に適応します。ほと んどの LabVIEW ストラクチャが多態性であるように、VI および関数の 中にも多態性のものがあります。 どの入力も多態性でない関数、入力の一部が多態性である関数、または入 力のすべてが多態性である関数など、関数の多態性の度合いはさまざまで す。関数の入力には、数値またはブール値を受け入れるものがあります。 数値や文字列を受け入れるものもあります。また、スカラ数値だけでな く、数値配列、数値クラスタ、数値クラスタの配列などを受け入れるもの もあります。また、1 次元配列しか受け入れないものもありますが、配列 要素はどのタイプでもかまいません。複素数値を含むすべてのタイプの データを受け入れる関数もあります。 配列とクラスタの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラ スタを使用してデータをグループ化する」の「データを配列やクラスタと グループ化する」のセクションを参照してください。 関数の概要 関数は LabVIEW の重要な操作要素です。関数パレットにある関数アイコ ンは、背景色が淡い黄色で、前景色が黒です。関数にはフロントパネルや ブロックダイアグラムはありませんが、コネクタペーンがあります。関数 を開いたり編集したりすることはできません。 関数に端子を追加する 関数には端子の数を変更できるものがあります。たとえば、10 個の要素 を持つ配列を作成するには、 「配列連結追加(Build Array)」関数に 10 個 の端子を追加する必要があります。 LabVIEW 基本機能 5-4 ni.com/jp 第5章 ブロックダイアグラムを作成する 関数に端子を追加するには、位置決めツールを使用してその関数の上枠ま たは下枠をそれぞれ上下にドラッグします。また、位置決めツールを使用 して関数から端子を削除することもできますが、既に配線されている端子 は削除できません。端子を削除するには、まず既存のワイヤを削除する必 要があります。 オブジェクトを配線する詳細については、この章の「ブロックダイアグラ ムオブジェクトをワイヤで接続する」のセクションを参照してください。 標準 VI および関数 また、関数パレットには LabVIEW に標準で付属されている VI も含まれ ています。これらの VI および関数をアプリケーション内でサブ VI として 使用すると、開発時間を短縮できます。関数パレットの表示ボタンをク リックして、ショートカットメニューから常に表示するカテゴリ→すべて のカテゴリを表示を選択して、関数パレットのすべてのカテゴリを表示し ます。 標準の VI および関数の使用方法については、第 7 章「VI およびサブ VI を作成する」の「組み込み VI および関数を使用する」のセクションを参 照してください。 すべての標準 VI および関数の詳細については、『LabVIEW ヘルプ』を参 照してください。 Express VI Express VI は、一般的な計測タスクに使用します。Express VI は、ダイ アログボックスを使用して構成するため、最小限の配線しか必要としない ノードです。Express VI の入力および出力は、その VI の構成方法によっ て異なります。Express VI は、青色のフィールドで囲まれたアイコン付 きの拡張可能ノードとして、ブロックダイアグラム上に表示されます。 Express VI の使用方法の詳細については、『LabVIEW 入門』を参照して ください。 ブロックダイアグラムオブジェクトをワイヤで接続する ブロックダイアグラムオブジェクト間のデータ転送はワイヤを介して行い ます。各ワイヤのデータソースは 1 つですが、そのデータを読み取る多く の VI および関数にこのデータソースを配線できます。これは、テキスト ベースのプログラミング言語で必要なパラメータを渡す場合に似ていま す。必要な端子をすべて配線する必要があります。上記の手順を行わない と、VI は壊れた状態となり、実行できません。ブロックダイアグラム © National Instruments Corporation 5-5 LabVIEW 基本機能 第5章 ブロックダイアグラムを作成する ノードに必要な端子を確認するには、詳細ヘルプウィンドウを表示してく ださい。必要な端子のラベルは、詳細ヘルプウィンドウ内に太字で表示さ れます。 壊れた VI の詳細については、第 6 章「VI の実行とデバッグ」の「壊れた VI を修正する」のセクションを参照してください。 外観およびストラクチャを配線する 配線は、データタイプにより、色、スタイル、太さが異なります。これ は、端子の色および記号が、対応する制御器または表示器のデータタイプ を示す方法に似ています。不良ワイヤは、真中に赤い X がある黒い破線 として表示されます。ワイヤは、データタイプに互換性がない 2 つのオ ブジェクトを配線しようとした場合など、さまざまな理由で壊れます。不 良ワイヤの赤い X についた矢印はデータフローの方向を示し、矢印の色 はワイヤを流れるデータのデータタイプを示します。 データタイプの詳細については、この章の「制御器および表示器のデータ タイプ」のセクションを参照してください。データフローの詳細について は、この章の「ブロックダイアグラムのデータフロー」のセクションを参 照してください。 ワイヤスタブは、配線ツールを VI または関数で移動したときに未配線の 端子の隣に現れる短いワイヤです。ワイヤスタブは各端子のデータタイプ を示します。端子の名前を記述するヒントラベルも表示されます。端子を 配線すると、ノード上を配線ツールが移動しても、その端子のワイヤスタ ブは表示されません。 ワイヤセグメントは水平方向または垂直方向の 1 本のワイヤです。ワイ ヤの屈折点は 2 つのセグメントの結合点です。2 本以上のワイヤセグメン トの結合点を接点といいます。ある接点から別の接点までのセグメント、 ある端子から次の接点までのセグメント、端子間に接点がない場合は端子 から端子までのセグメントはすべて、1 つのワイヤブランチに含まれま す。以下の図は、ワイヤセグメント、屈折点、および接点を示しています。 LabVIEW 基本機能 5-6 ni.com/jp 第5章 ブロックダイアグラムを作成する 1 1 3 2 1 セグメント 2 屈折点 3 接点 オブジェクトを配線する ブロックダイアグラムノードの端子を他のブロックダイアグラムノードの 端子に手動で接続するには、配線ツールを使用します。ツールのカーソル ポイントは、糸巻きから引き出されたワイヤの先端です。端子上に配線 ツールを移動すると、その端子が点滅します。VI または関数の端子上に 配線ツールを移動すると、その端子の名前がヒントラベルが表示されま す。この端末に配線すると不良ワイヤが作成されることがあります。この VI を実行する前に不良ワイヤを修正する必要があります。 不良ワイヤの修正方法の詳細については、この章の「不良ワイヤを修正す る」のセクションを参照してください。 正確にワイヤの接続場所を確認するには、詳細ヘルプウィンドウを参照し てください。VI または関数上にカーソルを移動すると、詳細ヘルプウィ ンドウでは VI または関数の各端子のリストが表示されます。詳細ヘルプ ウィンドウは、「配列連結追加(Build Array)」関数などの拡張可能な VI および関数の端子は表示しません。コネクタペーンのオプション端子を表 示するには、詳細ヘルプウィンドウでオプションの端子と完全パスを表示 ボタンをクリックします。 ワイヤを交差させると、最初に描いたワイヤに小さなすき間が表示され て、最初のワイヤが 2 本目のワイヤの下にあることを示します。 ワイヤを曲げる 端子を配線する際にカーソルを水平方向または垂直方向に移動すると、一 度だけワイヤを直角に曲げることができます。ワイヤを複数の方向に曲げ るには、マウスボタンをクリックしてワイヤを固定した後、さらに新しい 方向にカーソルを移動します。ワイヤを固定して新しい方向に移動すると いう操作は繰り返し行うことができます。 © National Instruments Corporation 5-7 LabVIEW 基本機能 第5章 ブロックダイアグラムを作成する ワイヤを取り消す 最後にワイヤをセットしたポイントを取り消すには、<Shift> キーを押し ながらブロックダイアグラム上の任意の場所をクリックします。すべての 配線操作を中断するには、ブロックダイアグラムの任意の場所を右クリッ クします。 (Mac OS) では <Option> キーを押して、クリックします。(Linux) 中央 のマウスボタンをクリックします。 オブジェクトを自動配線する 選択したオブジェクトをブロックダイアグラム上の別のオブジェクトの近 くに移動すると、有効な接続を示すワイヤが一時的に描かれます。マウス ボタンを離してブロックダイアグラム上にオブジェクトを配置すると、ワ イヤが自動的に接続されます。また、既にブロックダイアグラム上にある オブジェクトを自動的に配線することもできます。最適な端子が接続さ れ、不適切な端子は接続されません。 位置決めツールを使用してオブジェクトを移動する場合は、スペースバー を押すことによって自動配線機能を切り替えることができます。 ワイヤを選択する ワイヤを選択するには、位置決めツールを使用してワイヤを 1 回、2 回、 または 3 回クリックします。ワイヤを 1 回クリックするとワイヤの 1 つ のセグメントが選択されます。ワイヤをダブルクリックして、ワイヤブラ ンチを選択します。3 回クリックすると、ワイヤ全体が選択されます。 不良ワイヤを修正する 不良ワイヤは、真中に赤い X がある黒い破線として表示されます。ワイ ヤは、データタイプに互換性がない 2 つのオブジェクトを配線しようと した場合など、さまざまな理由で壊れます。不良ワイヤ上に配線ツールを 移動すると、ワイヤが壊れた理由を示すヒントラベルが表示されます。ま た、この情報は、不良ワイヤ上に配線ツールを移動したときに詳細ヘルプ ウィンドウにも表示されます。エラーリストウィンドウを表示するには、 ワイヤを右クリックしてショートカットメニューからエラーをリストを選 択します。ワイヤが壊れる理由の詳細を表示するには、ヘルプボタンをク リックします。 不良ワイヤを削除するには、位置決めツールでワイヤを 3 回クリックし、 <Delete> キーを押します。また、ワイヤを右クリックしてショートカッ トメニューから分岐ワイヤを削除、分岐ワイヤを作成、未接続の配線を削 除、ワイヤを消去、制御器に変更、表示器に変更、ソースで指標付け使 用、およびソースで指標付け不使用などのショートカットメニューのオプ LabVIEW 基本機能 5-8 ni.com/jp 第5章 ブロックダイアグラムを作成する ションを選択することもできます。これらのオプションは、ワイヤが壊れ ている理由によって変わります。 不良ワイヤをすべて削除するには、編集→不良ワイヤを削除を選択するか または <Ctrl-B> キーを押します。(Mac OS) <Command-B> キーを押し ます。(Linux) <Meta-B> キーを押します。 注意 不良ワイヤをすべて削除するときは注意してください。ブロックダイアグラムの 配線が完了していないためにワイヤが壊れているように見える場合があります。 強制ドット 異なる 2 つの数値データタイプを配線すると、警告を示す強制ドットが ブロックダイアグラムノードに表示されます。ドットは、ノードに渡され た値が異なる表記法に変換されたことを示しています。たとえば、「和 (Add)」関数に 2 つの倍精度浮動小数点数を入力するとします。以下の 図に示すように、この入力のうちの 1 つを整数に変更すると、強制ドッ トが「和」関数に表示されます。 強制ドットによって、VI ではより多くのメモリが使用されるようになり、 実行時間が長くなります。VI では、データタイプを統一するように注意 してください。 ブロックダイアグラムのデータフロー LabVIEW は、データフローモデルに従って VI を実行します。ブロック ダイアグラムノードは、そのすべての入力を受信すると実行されます。 ノードを実行すると、出力データを生成し、そのデータをデータフローパ スの次のノードに渡します。ノードを介したデータの移動は、ブロックダ イアグラム上の VI および関数の実行順序を決定します。 Visual Basic、C++、JAVA、その他のほとんどのテキストベースのプロ グラミング言語は、プログラム実行の制御フローモデルに従います。制御 フローでは、プログラム要素の順序によってプログラムの実行順序が決ま ります。 © National Instruments Corporation 5-9 LabVIEW 基本機能 第5章 ブロックダイアグラムを作成する LabVIEW では、コマンドの順序ではなく、データフローによってブロッ クダイアグラムの要素の実行順序が決まります。このため、並列処理され るブロックダイアグラムを作成することができます。たとえば、以下のブ ロックダイアグラムのように、同時に 2 つの For ループを実行して、フ ロントパネルにその結果を表示することができます。 データ依存と人工データ依存 実行の制御フローモデルは命令駆動です。データフローの実行はデータ駆 動、つまりデータに依存しています。他のノードからデータを受け取る ノードは、常に他のノードの実行が終了した後で実行します。 ワイヤで接続されていないブロックダイアグラムのノードは、任意の順序 で実行できます。フロースルーパラメータを使用して、自然なデータ依存が 存在しない場合の実行順序を制御します。シーケンスストラクチャを使用し て、フロースルーパラメータが存在しない場合の実行順序を制御します。 フロースルーパラメータの詳細については、この章の「フロースルーパラ メータ」のセクションを参照してください。シーケンスストラクチャの詳 細については、第 8 章「ループとストラクチャ」の「シーケンスストラ クチャ」のセクションを参照してください。 LabVIEW 基本機能 5-10 ni.com/jp 第5章 ブロックダイアグラムを作成する データを受診したノードが実際には受信したデータを使用していない人工 データ依存も作成できます。その代わり、受信側ノードはデータの着信に よってその実行をトリガします。人工データ依存を使用するサンプルにつ いては、labview¥examples¥general¥structs.llb の Timing Template (data dep) VI を参照してください。 データ依存が存在しない場合 データ依存が存在しない場合は、左から右または上から下へ実行されると は限りません。必要なときは必ず、データフローを配線することによって イベントのシーケンスを明示的に定義してください。 以下のブロックダイアグラムでは、「バイナリファイルから読み取り (Read from Binary File)」関数が「ファイルを閉じる(Close File)」関 数に配線されていないため、「バイナリファイルから読み取り」関数と 「ファイルを閉じる」関数との間にはデータ依存がありません。この例で は、最初に実行される関数が決定できないため、期待どおりに機能しない 場合があります。「ファイルを閉じる」関数が最初に実行された場合、「バ イナリファイルから読み取り」関数は機能しません。 以下のブロックダイアグラムでは、「バイナリファイルから読み取り (Read from Binary File)」関数の出力を「ファイルを閉じる(Close File)」関数に配線することによってデータ依存を確立します。「ファイル を閉じる」関数は、「バイナリファイルから読み取り」関数の出力を受け 取るまで実行されません。 © National Instruments Corporation 5-11 LabVIEW 基本機能 第5章 ブロックダイアグラムを作成する フロースルーパラメータ フロースルーパラメータ(通常は Refnum またはエラークラスタ)は、 対応する入力パラメータと同じ値を返します。これらのパラメータを使用 して、自然なデータ依存が存在しない場合の実行順序を制御します。最初 に実行するノードのフロースルー出力を、次に実行するノードの対応する 入力に接続することによって、人工データ依存を確立します。このフロー スルーパラメータを使用しない場合は、シーケンスストラクチャを使用し て、希望の順序でデータ操作が実行されるように確認する必要があります。 エラー I/O の詳細については、第 6 章「VI の実行とデバッグ」の 「エラーを処理する」のセクションを参照してください。スタックシーケ ンスストラクチャの詳細については、第 8 章「ループとストラクチャ」 の「シーケンスストラクチャ」のセクションを参照してください。 データフローとメモリ管理 データフロー実行モデルでは、制御フロー実行モデルよりも簡単にメモリ を管理できます。LabVIEW では、変数のメモリを割り当てたり、値を変 数に割り当てることはありません。その代わりに、データの移動を表すワ イヤを使用してブロックダイアグラムを作成します。 データを生成する VI と関数がそのデータにメモリを自動的に割り当てま す。VI や関数がそのデータを使用しなくなると、LabVIEW は関連付けら れているメモリの割り当てを解除します。新しいデータを配列や文字列に 追加すると、LabVIEW は新しいデータを管理するために十分なメモリを 割り当てます。 ブロックダイアグラムを設計する ブロックダイアグラムを設計するには、以下のガイドラインに従ってくだ さい。 LabVIEW 基本機能 • 左から右、上から下にレイアウトしてください。ブロックダイアグラ ム内の要素の位置によって実行順序が決まるわけではありませんが、 ブロックダイアグラムをわかりやすく配列するために、右から左には 配線しないでください。実行順序は、ワイヤとストラクチャのみに よって決まります。 • 複数の画面を占めるブロックダイアグラムは作成しないでください。 ブロックダイアグラムが大きく複雑になると、わかりにくく、デバッ グが困難になる可能性があります。 • ブロックダイアグラム内のコンポーネントを他の VI で再利用できる かどうか、またはブロックダイアグラムの一部を論理的な要素として まとめて動作させることができるかどうかを判断してください。可能 な場合は、ブロックダイアグラムを、特定のタスクを実行するサブ 5-12 ni.com/jp 第5章 ブロックダイアグラムを作成する VI に分割します。サブ VI を使用すると、変更の管理やブロックダイ アグラムのデバッグを速やかに実行できます。 サブ VI の詳細については、第 7 章「VI およびサブ VI を作成する」 の「サブ VI を作成する」のセクションを参照してください。 • ブロックダイアグラムでエラーを管理するには、エラー処理 VI、関 数、およびパラメータを使用してください。 エラー処理の詳細については、第 6 章「VI の実行とデバッグ」の 「エラーを処理する」のセクションを参照してください。 • ストラクチャの枠の下や重なり合ったオブジェクトの間には配線しな いでください。LabVIEW では、そのようなワイヤの一部のセグメン トが表示されない場合があります。 • ワイヤの上にオブジェクトを配置しないでください。端子やアイコン をワイヤの上に配置すると、接続されていない端子やアイコンが接続 されているように見えてしまいます。 • ブロックダイアグラム上にコードを記録するには、フリーラベルを使 用します。 フリーラベルを使用する詳細については、第 4 章「フロントパネル の概要」の「ラベルを付ける」のセクションを参照してください。 © National Instruments Corporation 5-13 LabVIEW 基本機能 VI の実行とデバッグ 6 VI を実行するには、端子に対して適切なデータタイプを持つすべてのサ ブ VI、関数、およびストラクチャを配線する必要があります。VI は、予 想しないようなやり方でデータを生成したり動作したりすることがありま す。LabVIEW を使用すると、ブロックダイアグラムの構成やブロックダ イアグラムで受け渡されるデータに関する問題を識別したりすることがで きます。 VI を実行する VI を実行すると、VI を設計した際に目的とした操作が実行されます。以 下のように、ツールバーの実行ボタンが白く塗りつぶされた矢印で表示さ れている場合は VI を実行できます。 また、白く塗りつぶされた矢印は、VI のコネクタペーンを作成した場合 にその VI をサブ VI として使用できることを示します。 コネクタぺーンを作成する詳細については、第 7 章「VI およびサブ VI を 作成する」の「コネクタぺーンを作成する」セクションを参照してくださ い。 ブロックダイアグラムのツールバーの実行ボタン、連続実行ボタン、また はシングルステップボタンをクリックすると VI が実行されます。以下の ように、VI の実行中には実行ボタンは濃い色の矢印になり、VI が実行中 であることを示します。 VI の実行中は、この VI を編集することはできません。 © National Instruments Corporation 6-1 LabVIEW 基本機能 第6章 VI の実行とデバッグ 実行ボタンをクリックすると、VI は一度実行されます。VI は、そのデー タフローを完了すると停止します。連続実行ボタンを押すと、VI は手動 で停止するまで実行し続けます。 シングルステップボタンをクリックすると、VI は 1 ステップずつ実行さ れます。 シングルステップボタンを使用して VI をデバッグする方法の詳細につい ては、この章の「シングルステップ」のセクションを参照してください。 壊れた VI を修正する VI が実行されない場合、その VI は壊れています。つまり、実行不可能な VI です。VI の作成または編集を行うとき、以下のように実行ボタンが壊 れた状態で表示されることがよくあります。 ブロックダイアグラムの配線を終了してもボタンが壊れた状態で表示され る場合は、その VI は壊れているため実行できません。 壊れた VI の原因を調べる 警告が表示されても、VI の実行は回避できません。これらの警告は、VI 内の潜在的な問題を避ける目的で設けられています。ただし、エラーは VI を壊す可能性があります。VI を実行する前にエラーを解決する必要が あります。 VI が壊れている原因を調べるには、壊れた実行ボタンをクリックするか、 表示→エラーリストを選択します。エラーリストウィンドウにすべてのエ ラーがリストされます。エラーがある項目セクションには、エラーがある VI やライブラリなど、メモリ内のすべての項目名がリストされます。2 つ以上の項目が同じ名前を持つ場合は、このセクションには各項目の特定 のアプリケーションインスタンスが表示されます。エラーと警告セクショ ンには、エラーがある項目セクションで選択した VI に関するエラーと警 告がリストされます。詳細セクションには、エラーおよび場合によっては エラーを修正する方法についての説明が表示されます。ヘルプボタンをク リックすると、エラーの詳細および段階的にエラーの修正方法を記述して いる『LabVIEW ヘルプ』のトピックが表示されます。 LabVIEW 基本機能 6-2 ni.com/jp 第6章 VI の実行とデバッグ エラーを表示ボタンをクリックするかエラー説明をダブルクリックする と、エラーに関連するブロックダイアグラムやフロントパネルの部分がハ イライトされます。 VI に警告が含まれていて、エラーリストウィンドウの警告を表示チェッ クボックスにチェックマークが付いている場合、ツールバーに以下のよう な警告ボタンが表示されます。 壊れた VI の一般的な原因 VI の編集時に VI が壊れる一般的な理由を以下にリストします。 • ブロックダイアグラムに、データタイプの不一致や未接続配線による 壊れたワイヤが含まれている。 不良ワイヤを修正する詳細については、第 5 章「ブロックダイアグ ラムを作成する」の「不良ワイヤを修正する」のセクションを参照し てください。 • 必要なブロックダイアグラムの端子が配線されていない。 必要な入力および出力を設定する詳細については、第 5 章「ブロッ クダイアグラムを作成する」の「ブロックダイアグラムオブジェクト をワイヤで接続する」セクションを参照してください。 • サブ VI が壊れているか、あるいは VI のブロックダイアグラム上にそ のアイコンを配置した後でそのコネクタペーンを編集した。 サブ VI の詳細については、第 7 章「VI およびサブ VI を作成する」 の「サブ VI を作成する」のセクションを参照してください。 デバッグ方法 VI が壊れていないにもかかわらず予期したデータが得られない場合は、 複数のテクニックを使用して VI やブロックダイアグラムのデータフロー の問題を識別して修正します。 実行のハイライト ブロックダイアグラムの実行を動画表示するには、以下に示す実行のハイ ライトボタンをクリックします。 © National Instruments Corporation 6-3 LabVIEW 基本機能 第6章 VI の実行とデバッグ 実行のハイライトは、ワイヤに沿って移動するバブルを使用して、ブロッ クダイアグラム上のノードからノードへのデータ移動を示します。VI 全 体でノードからノードにデータ値がどのように移動するかを調べるには、 シングルステップとともに実行のハイライトを使用します。 メモ 実行のハイライトを使用すると、VI の実行速度が大幅に低下します。 エラーアウトクラスタがエラーをレポートすると、エラー値が赤でエラー アウトの横に表示されます。エラーが発生していない場合は、エラーアウ トの隣りに OK が緑枠で表示されます。 エラークラスタの詳細については、この章の「エラークラスタ」のセク ションを参照してください。 シングルステップ VI 実行時にブロックダイアグラム上の VI の各動作を表示するには、VI をシ ングルステップで実行します。シングルステップボタンは、以下のように、 シングルステップモードの VI やサブ VI での実行にのみ影響を与えます。 シングルステップモードに切り替えるには、ブロックダイアグラムのツー ルバーにある飛び越えるまたは中に入るボタンをクリックし ます。飛び 越える、中に入る、または外に出るボタン上にカーソルを移動すると、そ のボタンをクリックした場合の次のステップを記述したヒントラベルが表 示されます。サブ VI では、シングルステップで実行することも、通常ど おりに実行することも可能です。 実行のハイライトをオンにした状態で VI をシングルステップで実行する 場合は、以下のような実行グリフが現在実行中のサブ VI のアイコン上に 表示されます。 プローブツール 一般プローブを使用して、ワイヤを介して渡されたデータを表示します。 一般プローブを使用するには、ワイヤを右クリックしてショートカットメ ニューからカスタムプローブ→一般プローブを選択します。 LabVIEW 基本機能 6-4 ni.com/jp 第6章 VI の実行とデバッグ ブレークポイント ブロックダイアグラム上の VI、ノード、またはワイヤにブレークポイン トを配置し、その位置で実行を一時停止するには、以下のようにブレーク ポイントツールを使用します。 ワイヤ上にブレークポイントを設定すると、そのワイヤからデータが渡さ れた後で実行が一時停止されます。ブロックダイアグラム上のすべての ノードの実行後に一時停止するようにするには、ブロックダイアグラムに ブレークポイントを設定します。 VI がブレークポイントで一時停止すると、LabVIEW はブロックダイアグ ラムを表示し、ブレークポイントを含むノードまたはワイヤをマーキーで ハイライトします。ブレークポイント上にカーソルを移動すると、ブレー クポイントツールのカーソルの黒色部分が白色で表示されます。 実行中にブレークポイントに到達すると VI は一時停止し、一時停止ボタ ンは赤になります。以下の内容を実行できます。 • • • • シングルステップボタンを使用して実行をシングルステップする。 ワイヤにプローブを置いて中間値をチェックする。 フロントパネルの制御器の値を変更する。 一時停止ボタンをクリックして、次のブレークポイントまで、または VI が実行を停止するまで実行を続ける。 LabVIEW は VI とともにブレークポイントを保存しますが、VI を実行す る場合にのみブレークポイントはアクティブになります。操作→ブレーク ポイントを選択して検索ボタンをクリックすると、すべてのブレークポイ ントを表示することができます。 エラーを処理する 作成した VI に信頼性がある場合でも、直面するすべての問題を予測する ことはできません。エラーをチェックするメカニズムがないと、VI が正 しく機能しないということしかわかりません。エラーチェック機能がある と、エラーが発生した理由と場所がわかります。 どのような入出力(I/O)動作を行う場合も、エラーが発生する可能性を 考慮する必要があります。通常、I/O 関数はエラー情報を返します。特に I/O 動作(ファイル、シリアル、計測器、データ集録、および通信)に対 して、VI 内にエラーチェック機能を組み込み、エラーを正しく処理する メカニズムを装備してください。 © National Instruments Corporation 6-5 LabVIEW 基本機能 第6章 VI の実行とデバッグ デフォルトでは、実行を中断し、エラーが発生したサブ VI や関数をハイ ライトしてエラーダイアログボックスを表示することにより、VI の実行 時にエラーを自動的に処理します。 現在の VI の自動エラー処理を無効にするには、ファイル→ VI プロパティ を選択し、カテゴリプルダウンメニューから実行を選択します。新規に作 成したブランク VI の自動エラー処理を無効にするには、ツール→オプ ションを選択し、カテゴリリストからブロックダイアグラムを選択しま す。サブ VI または関数の自動エラー処理を VI 内で無効にするには、エ ラー出力パラメータを、他のサブ VI または関数のエラー入力パラメータ に配線するか、エラー出力表示器に配線します。 ただし他のエラー処理方法を選択することもできます。たとえば、ブロッ クダイアグラム内の I/O VI がタイムアウトになっても、アプリケーショ ン全体を停止およびエラーダイアログボックスを表示させたくない場合が あります。また、一定時間、再実行したい場合もあります。LabVIEW で は、このようなエラー処理の判断をブロックダイアグラム内で行えます。 エラーを処理するには、ダイアログ & ユーザインタフェースパレットで LabVIEW エラー処理 VI と関数、および多くの VI に用意されているエ ラー入力とエラー出力パラメータを使用します。たとえば、LabVIEW で エラーが検出された場合は、異なる種類のダイアログボックスにエラー メッセージを表示できます。デバッグツールとともにエラー処理機能を使 用して、エラーを検出し、管理します。 VI と関数は、数値によるエラーコードかエラークラスタのいずれかの方 法でエラーを返します。関数は通常数値によるエラーコードを使用し、VI は通常エラー入出力とともにエラークラスタを使用します。 LabVIEW 内のエラー処理はデータフローモデルに従います。データ値が VI 内を移動する場合と同様に、エラー情報も VI 内を移動できます。エ ラー情報は VI の最初から最後まで配線します。エラーが発生せずに VI が 実行されたかどうかを調べるには、VI の最後にエラー処理 VI を組み込み ます。使用または作成する各 VI でエラー入力とエラー出力クラスタを使 用して、VI を介してエラー情報を渡します。エラークラスタはフロース ルーパラメータです。 フロースルーパラメータの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグ ラムを作成する」の「フロースルーパラメータ」のセクションを参照して ください。 VI の実行時、LabVIEW は各実行ノードでエラーがないかをテストしま す。エラーが検出されなかった場合、ノードは正常に実行されます。エ ラーが検出された場合、コード部分は実行されずにノードは次のノードに エラーを渡します。次のノードは同じ動作を繰り返します。実行フローの 最後にエラーが報告されます。 LabVIEW 基本機能 6-6 ni.com/jp 第6章 VI の実行とデバッグ エラークラスタ エラー入力およびエラー出力クラスタには以下の情報のコンポーネントが 含まれています。 • ステータスはブール値であり、エラーが発生した場合に TRUE を報告 します。 • コードは符号付き 32 ビット整数で、番号でエラーを識別します。ス テータスの FALSE を伴う 0 以外のエラーコードは、エラーでなく警 告であることを知らせます。 • ソースはエラーが発生した場所を識別する文字列です。 一部の VI、関数、およびブールデータを受け取るストラクチャは、エ ラークラスタも認識します。たとえば、エラークラスタを「停止 (Stop)」、「LabVIEW 終了(Quit LabVIEW)」、または「選択(Select)」 関数のブール入力に配線することができます。エラーが発生した場合、エ ラークラスタは関数に TRUE の値を渡します。 クラスタの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを 使用してデータをグループ化する」の「クラスタ」のセクションを参照し てください。 While ループを使用してエラー処理を実行する エラークラスタを While ループの条件端子に配線すると、While ループ の反復を停止できます。エラークラスタを条件端子に配線すると、エラー クラスタのステータスパラメータの TRUE または FALSE の値だけが端子 に渡されます。エラーが発生すると、While ループは停止します。 条件端子にエラークラスタを配線すると、ショートカットメニュー項目の True の場合停止および True の場合継続は、エラーで停止およびエラーの 場合継続に変わります。 While ループの詳細については、第 8 章「ループとストラクチャ」の 「While ループ」のセクションを参照してください。 ケースストラクチャをエラー処理に使用する ケースストラクチャのセレクタ端子にエラークラスタを配線する場合、 ケースセレクタラベルには 2 つのケース(エラーおよびエラーなし)が 表示され、ケースストラクチャの枠の色がエラーの場合は赤、エラーなし の場合は緑に変更されます。エラーが発生すると、ケースストラクチャは エラーサブダイアグラムを実行します。 ケースストラクチャを使用する詳細については、第 8 章「ループとスト ラクチャ」の「ケースストラクチャ」のセクションを参照してください。 © National Instruments Corporation 6-7 LabVIEW 基本機能 第6章 VI の実行とデバッグ エラー処理のケースストラクチャを持つ VI を作成するには、エラー処理 のテンプレート VI を持つサブ VI を使用します。 テンプレート VI の詳細については、第 1 章「LabVIEW の概要」の 「LabVIEW VI テンプレート」のセクションを参照してください。 LabVIEW 基本機能 6-8 ni.com/jp VI およびサブ VI を作成する 7 VI は、ユーザインタフェース、または頻繁に実行する操作としての役割 を持ちます。フロントパネルとブロックダイアグラムの作成方法を習得す ると、独自の VI やサブ VI を作成したり、これらの VI をカスタマイズす ることができます。 サンプルを検索する 新規 VI を作成する前に、ヘルプ→サンプルの検索を選択して NI サンプル ファインダを開き、ニーズに合ったサンプル VI を検索することを検討し てください。適当なサンプル VI を検索できない場合は、新規ダイアログ ボックスからテンプレート VI を開き、関数パレットから標準 VI および関 数でテンプレートを実装します。 サンプル VI およびテンプレート VI の詳細については、第 1 章 「LabVIEW の概要」の「LabVIEW の VI テンプレート、サンプル VI、お よびツール」のセクションを参照してください。 組み込み VI および関数を使用する LabVIEW には、データ集録 VI および関数、他の VI にアクセスする VI、 他のアプリケーションと通信する VI など、特定のアプリケーションの作 成に役立つ標準の VI および関数が用意されています。これらの VI をアプ リケーション内でサブ VI として使用すると、開発時間を短縮できます。 新規 VI を作成する前に、新規 VI 作成の手始めに類似する VI や関数につ いて関数パレットを検索し、既存の VI を使用することを検討してくださ い。 サブ VI を作成する VI を作成したら、他の VI で使用できます。他の VI のブロックダイアグ ラムから呼び出された VI をサブ VI といいます。サブ VI を他の VI で再利 用できます。サブ VI を作成するには、コネクタぺーンを作成して、アイ コンを作成する必要があります。 サブ VI ノードは、テキストベースのプログラミング言語におけるサブ ルーチン呼び出しに相当します。プログラム内のサブルーチンコールス © National Instruments Corporation 7-1 LabVIEW 基本機能 第7章 VI およびサブ VI を作成する テートメントがサブルーチンそのものではないのと同様に、ノードもサブ VI そのものではありません。同じサブ VI ノードが複数含まれているブ ロックダイアグラムでは、同じサブ VI が数回呼び出されます。 サブ VI の制御器と表示器は、呼び出し側 VI のブロックダイアグラムとの 間でデータをやり取りします。関数パレットで VI を選択アイコンまたは テキストをクリックし、VI を検索およびダブルクリックして、ブロック ダイアグラムに VI を配置すると、その VI のサブ VI 呼び出しが作成され ます。 サブ VI を編集するには、ブロックダイアグラム上のサブ VI を操作ツール または位置決めツールでダブルクリックします。サブ VI を保存すると、 現在のインスタンスだけでなく、サブ VI に対するすべての呼び出しに変 更の影響があります。 アイコンを作成する 各 VI では、フロントパネルおよびブロックダイアグラムウィンドウの右 上隅に以下のようなアイコンが表示されます。 アイコンは VI を図で表現したものです。アイコンはテキスト、画像、ま たはその両方の組み合わせです。ある VI をサブ VI として使用する場合、 アイコンはその VI のブロックダイアグラム上にあるサブ VI を識別します。 デフォルトのアイコンには、LabVIEW の起動後に開いた新規 VI の数を 示す数が含まれています。カスタムアイコンを作成してデフォルトアイコ ンと置換するには、フロントパネルまたはブロックダイアグラムの右上隅 にあるアイコンを右クリックして、ショートカットメニューからアイコン を編集を選択するか、あるいはフロントパネルの右上隅にあるアイコンを ダブルクリックします。 ファイルシステムの任意の場所からグラフィックをドラッグして、フロン トパネルまたはブロックダイアグラムの右上隅にドロップすることができ ます。グラフィックは 32 × 32 ピクセルのアイコンに変換されます。 VI で使用する標準グラフィックについては、ナショナルインスツルメン ツのウェブサイト ni.com/info(英語)にアクセスして、info code の expnr7 を入力してください。 LabVIEW 基本機能 7-2 ni.com/jp 第7章 VI およびサブ VI を作成する コネクタぺーンを作成する VI をサブ VI として使用するには、以下に示されるようにコネクタぺーン を作成する必要があります。 コネクタペーンは VI の制御器と表示器に対応する一連の端子であり、テ キストベースのプログラミング言語の関数呼び出しのパラメータリストに 似ています。コネクタペーンは、VI に配線できる入力および出力を定義 するため、サブ VI として使用することができます。コネクタペーンは入 力端子でデータを受け取り、フロントパネルの制御器を介してブロックダ イアグラムのコードにそのデータを渡し、フロントパネルの表示器から出 力端子で結果を受け取ります。 接続を定義するには、フロントパネル上の制御器または表示器をコネクタ ペーンの各端子に割り当てます。コネクタぺーンを定義するには、フロン トパネルの右上隅にあるアイコンを右クリックし、ショートカットメ ニューからコネクタを表示を選択してコネクタペーンを表示します。コネ クタぺーンはアイコンの場所に表示されます。コネクタペーンを初めて表 示すると、コネクタパターンが現れます。異なるパターンを選択するに は、コネクタぺーンを右クリックし、ショートカットメニューからパター ンを選択します。 コネクタペーン上の各四角形は端子を表します。この四角形を使用して入 出力を割り当てます。デフォルトのコネクタぺーンのパターンは 4 x 2 x 2 x 4 です。新規入力または出力を必要とする変更が VI に加えられ る予定がある場合は、デフォルトのコネクタぺーンのパターンを維持し て、余分な端子を割り当てないでおきます。 コネクタペーンには最大 28 個の端子を割り当てることができます。プロ グラムで使用する制御器および表示器がフロントパネル上に 29 以上ある 場合は、制御器および表示器のいくつかを 1 つのクラスタにグループ化 して、このクラスタをコネクタペーン上の端子に割り当てます。 クラスタを使用してデータをグループ化する方法の詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する」 の「クラスタ」のセクションを参照してください。 VI に対して別の端子パターンを選択するには、コネクタぺーンを右ク リックし、ショートカットメニューからパターンを選択します。たとえ ば、追加端子を持つコネクタペーンのパターンを選択することができま す。追加端子は、必要になるまで未接続にしておくことができます。この ように柔軟性を持たせることによって、VI の階層に対する影響を最小限 に抑えた状態で変更を行うことができます。 © National Instruments Corporation 7-3 LabVIEW 基本機能 第7章 VI およびサブ VI を作成する VI の一部からサブ VI を作成する VI の一部をサブ VI に変換するには、位置決めツールを使用して、再利用 するブロックダイアグラムの部分を選択し、編集→選択範囲をサブ VI に 変換を選択します。ブロックダイアグラムの選択した部分は、新しいサブ VI のアイコンに置換されます。新規サブ VI の制御器および表示器を作成 し、選択した制御器および表示器の端子数に基づいてコネクタペーンを自 動的に構成して、サブ VI を既存のワイヤに配線します。 選択範囲からサブ VI を作成する機能は便利ですが、VI の論理階層を作成 する場合には慎重に計画する必要があります。選択範囲にどのオブジェク トを含めるのかを検討し、その結果作成される VI の機能が変わらないよ うにしてください。 サブ VI のフロントパネルを設計する コネクタペーンに表示されるとおりにフロントパネルの制御器および表示 器を配置します。フロントパネルの左側に制御器を配置し、右側に表示器 を配置します。フロントパネルの左下にエラー入力クラスタを配置し、右 下にエラー出力クラスタを配置します。 コネクタぺーンの設定方法の詳細については、本章の「コネクタぺーンを 作成する」のセクションを参照してください。 VI の階層を表示する VI 階層ウィンドウには、LabVIEW プロジェクトやターゲットだけでな く、タイプ定義およびグローバル変数を含むメモリ内にあるすべての VI の呼び出し側階層の開いているすべてのグラフィック表現が表示されま す。表示→ VI 階層を選択して、VI 階層ウィンドウを表示します。この ウィンドウを使用して、メモリ内の VI を構成するサブ VI およびその他の ノードを表示したり、VI 階層内を検索したりします。 LabVIEW プロジェクトの詳細については、第 3 章「LabVIEW 環境」の 「プロジェクトエクスプローラウィンドウ」のセクションを参照してくだ さい。 VI 階層ウィンドウはトップレベルのアイコンを表示して、プロジェクト またはプロジェクトのアプリケーションインスタンスの一部ではないすべ ての開かれている VI が表示される、主な LabVIEW のアプリケーション インスタンスを示します。また、プロジェクトを追加すると、VI 階層 ウィンドウにもそのプロジェクトを表すトップレベルアイコンが追加され ます。追加された各ターゲットはプロジェクトの下位に表示されます。 VI 階層ウィンドウのオブジェクト上にカーソルを移動すると、ヒントラ ベルに各 VI の名前が表示されます。VI を他の VI 内でサブ VI として使用 LabVIEW 基本機能 7-4 ni.com/jp 第7章 VI およびサブ VI を作成する するには、位置決めツールを使用して VI 階層ウィンドウからブロックダ イアグラムにその VI をドラッグします。さらに、1 つまたは複数のノー ドを選択してクリップボードにコピーし、他のブロックダイアグラム上に 貼り付けることもできます。その V のフロントパネルを表示するには、 VI 階層ウィンドウ内の VI をダブルクリックします。 サブ VI が含まれている VI には、そのボタン枠に矢印ボタンが表示されま す。サブ VI を表示または非表示にするには、この矢印ボタンをクリック します。赤い矢印ボタンは、すべてのサブ VI が非表示になっていること を示します。黒い矢印ボタンは、すべてのサブ VI が表示されていること を示します。 多態性 VI 多態性 VI では、1 つの入力端子または出力端子に異なるデータタイプを 受け入れます。多態性 VI は、同じコネクタペーンのパターンを持つ VI の 集合です。集合の各 VI は、多態性 VI のインスタンスです。 たとえば、「キー読み取り(Read Key)」VI は多態性 VI です。そのデ フォルト値の端子はブール値、倍精度浮動小数点の数値、符号付き 32 ビット整数の数値、パス、文字列、または 32 ビット符号なし整数の数値 のデータを受け入れます。 たいていの多態性 VI では、多態性 VI の入力に配線したデータタイプが使 用するインスタンスを決定します。そのデータタイプと互換性のあるイン スタンスが多態性 VI に含まれていない場合、不良ワイヤが表示されます。 多態性 VI 入力に配線するデータタイプによって使用するインスタンスが 決定されない場合、インスタンスを手動で選択してください。多態性 VI のインスタンスを手動で選択すると、その VI は多態性 VI としては動作し ません。この VI は、選択するインスタンスのデータタイプのみを受け入 れ、返します。 手動でインスタンスを選択するには、多態性 VI を右クリックし、ショー トカットメニューからタイプを選択して、使用するインスタンスを選択し ます。操作ツールを使用して、以下に示すような多態性 VI セレクタを クリックし、ショートカットメニューからインスタンスを選択します。 ブロックダイアグラムの多態性 VI を右クリックし、ショートカットメ ニューから表示項目→多態性 VI セレクタを選択して、使用するインスタ ンスを選択します。処理されたすべてのデータタイプを受け入れるように 再度多態性 VI を変更するには、多態性 VI を右クリックしてショートカッ トメニューからタイプを選択→自動を選択するか、操作ツールで多態性 © National Instruments Corporation 7-5 LabVIEW 基本機能 第7章 VI およびサブ VI を作成する VI セレクタをクリックして、ショートカットメニューから自動を選択し ます。 異なるデータタイプで同じ操作を実行する場合は、独自の多態性 VI を作 成します。 メモ 多態性 VI の作成と編集は、LabVIEW プロフェッショナル開発システムのみで 可能です。 たとえば、単精度浮動小数点数、数値の配列、または波形で同じ数値演算 を実行する場合は、数値演算、配列演算、および波形演算の 3 つの独立 した VI を作成できます。演算を実行する必要がある場合は、入力として 使用するデータタイプに応じて、これらの VI のいずれかをブロックダイ アグラムに配置します。 あるバージョンの VI をブロックダイアグラム上に手動で配置する代わり に、1 つの多態性 VI を作成して使用できます。 VI を保存する ファイル→保存を選択して VI を保存します。VI を保存する場合は、後で VI を認識しやすくするために、わかりやすい名前を付けます。また、旧 バージョンの LabVIEW 用に VI を保存すると、LabVIEW のアップグ レード作業が便利になり、必要に応じて 2 つのバージョンの LabVIEW で VI を使用することができます。 VI に名前を付ける VI を保存するときは、わかりやすい名前を使用してください。 Temperature Monitor.vi や Serial Write & Read.vi のようなわか りやすい名前を使用すると、VI を簡単に識別にでき、その使用方法が一 目でわかります。VI#1.vi のようなあいまいな名前を使用すると、特に 複数の VI を保存した場合に VI の識別が困難になる可能性があります。 ユーザが他のプラットフォームでその VI を実行する可能性があるかどうか を考慮してください。一部のオペレーティングシステムで特別な目的のた めに予約されている文字は使用しないでください(例 : \:/?*<>#)。 メモ LabVIEW 基本機能 コンピュータ上に同じ名前で保存した複数の VI がある場合は、トップレベル VI の実行時に間違ったサブ VI を参照しないように、異なるディレクトリまたは LLB で VI を整理するように注意が必要です。 7-6 ni.com/jp 第7章 VI およびサブ VI を作成する 旧バージョンで保存する VI は、旧バージョンの形式で保存できます。これにより、LabVIEW の アップグレードが便利になり、必要に応じて VI を 2 種類のバージョンの LabVIEW 用に維持しておくことができます。旧バージョンの LabVIEW 用に保存するには、ファイル→旧バージョン用に保存を選択します。 旧バージョンの形式で VI を保存する際、LabVIEW はその VI だけでな く、labview¥vi.lib ディレクトリのファイルを除くその階層内のすべ ての VI を変換します。 VI には旧バージョンの LabVIEW では提供されていなかった機能が使用 されていることがあります。この場合、LabVIEW はできるだけ多くの VI を保存し、変換できなかった VI についてはレポートを生成します。警告 ダイアログボックスにレポートが表示されます。これらの警告を確認して ダイアログボックスを閉じるには、OK ボタンをクリックします。ファイ ルへ保存ボタンをクリックして警告をテキストファイルに保存しておく と、後で確認することができます。 VI をカスタマイズする アプリケーションのニーズに応じて動作するように VI とサブ VI を構成で きます。たとえば、ユーザ入力が必要なサブ VI として VI を使用する場合 は、その VI を呼び出すたびにフロントパネルが表示されるように VI を構 成します。 VI の外観と動作を設定するには、ファイル→ VI プロパティを選択しま す。VI プロパティダイアログボックスの上部にあるカテゴリプルダウン メニューを使用して、複数の異なるオプションカテゴリから選択します。 VI プロパティダイアログボックスには以下のオプションカテゴリが含ま れます。 • 一般―このページを使用して、保存した VI の現在のパス、VI のリビ ジョン番号、リビジョン履歴、および VI の最終保存後の変更内容を 決定します。また、このページを使用して、VI のアイコンを編集す ることもできます。 • ドキュメント―このページを使用して、VI の説明を追加したり、ヘ ルプファイルのトピックにリンクしたりします。 ドキュメントオプションの詳細については、第 12 章「VI のドキュメ ント化と印刷」の「VI をドキュメント化する」のセクションを参照 してください。 • セキュリティ―このページを使用して、VI をロックしたり、パス ワードで保護したりします。 © National Instruments Corporation 7-7 LabVIEW 基本機能 第7章 VI およびサブ VI を作成する • ウィンドウの外観―このページを使用して、ウィンドウタイトルやス タイルなど、VI のウィンドウの外観をカスタマイズします。 • ウィンドウサイズ―このページを使用して、ウィンドウのサイズを設 定します。 • 実行―このページを使用して、VI の実行方法を構成します。たとえ ば、VI を開くとすぐに実行するように構成したり、サブ VI として呼 び出されると一時停止するように構成することができます。 • 編集オプション―このページを使用して、現在の VI のアライメント グリッドサイズを設定し、端子を右クリックしてショートカットメ ニューから作成→制御器または作成→表示器を選択して LabVIEW で 作成する制御器または表示器のスタイルを変更します。 アライメントグリッドの詳細については、第 4 章「フロントパネル の概要」の「オブジェクトを整列および均等に配置する」のセクショ ンを参照してください。 LabVIEW 基本機能 7-8 ni.com/jp 8 ループとストラクチャ ストラクチャは、テキストベースのプログラミング言語のループおよび ケースステートメントのグラフィカル表現です。コードのブロックを繰り 返したり、条件付きでコードを実行したり、特定の順序でコードを実行す るには、ブロックダイアグラムでストラクチャを使用します。 他のノードと同様に、ストラクチャにも他のブロックダイアグラムのノー ドと接続する端子があり、入力データを使用できる場合には自動的に実行 され、実行終了時にデータが出力ワイヤに渡されます。 各ストラクチャにはサイズ変更可能な特有の枠があり、ストラクチャの規 則に従って実行されるブロックダイアグラムの一部を囲みます。ストラク チャの枠で囲まれたブロックダイアグラムの部分をサブダイアグラムと呼 びます。ストラクチャにデータを受け渡す端子をトンネルと呼びます。ト ンネルはストラクチャの枠上にある接続ポイントです。 ブロックダイアグラムでのプロセスの実行方法を制御するには、ストラク チャパレットにある以下のストラクチャを使用します。 • • • For ループ―設定された回数だけサブダイアグラムを実行します。 While ループ―条件が一致するまでサブダイアグラムを実行します。 ケースストラクチャ―複数のサブダイアグラムが含まれており、スト ラクチャに渡された入力値に従って、そのうちの 1 つだけを実行し ます。 • シーケンスストラクチャ―1 つまたは複数のサブダイアグラムが含ま れており、順番に実行されます。 • イベントストラクチャ―ユーザの VI の操作方法に応じて実行する 1 つまたは複数のサブダイアグラムが含まれています。 • タイミングストラクチャ―1 つまたは複数のサブダイアグラムを時間 制限と遅延付きで実行します。 ショートカットメニューを表示するには、ストラクチャの枠を右クリック します。 For ループおよび While ループのストラクチャ 繰り返し操作を制御するには、For ループと While ループを使用します。 © National Instruments Corporation 8-1 LabVIEW 基本機能 第8章 ループとストラクチャ For ループ 以下のとおり、For ループは指定された回数だけサブダイアグラムを実行 します。 以下のとおり、カウント端子(入力端子)の値はサブダイアグラムの実行 を反復する回数を示します。 回数を明示的に設定するには、ループの外側からカウント端子の左側また は上側に値を配線するか、自動指標付け機能を使用して暗示的に回数を設 定します。 自動的に回数を設定する方法の詳細については、この章の「自動指標付け で For ループの回数を設定する」のセクションを参照してください。 以下のとおり、反復端子(出力端子)には、実行された反復の回数が表示 されます。 反復のカウントは常にゼロ(0)から始まります。最初の繰り返しでは、 繰り返し端子は 0 を返します。 カウント端子と繰り返し端子はともに 32 ビット符号付き倍長整数です。 浮動小数点数をカウント端子に配線すると、LabVIEW は、浮動小数点数 を範囲内の数値に強制的に丸めます。カウント端子に 0 または負の数を 配線すると、ループは実行されず、出力はデータタイプのデフォルトデー タを含みます。 現在の反復から次の反復にデータを渡すには、For ループにシフトレジス タを追加します。 シフトレジスタをループに追加する方法の詳細については、この章の「シ フトレジスタ」のセクションを参照してください。 LabVIEW 基本機能 8-2 ni.com/jp 第8章 ループとストラクチャ While ループ 以下のとおり、テキストベースのプログラミング言語の Do ループや Repeat-Until ループと同じように、While ループは条件が満たされるま でサブダイアグラムを繰り返し実行します。 While ループは、入力端子である条件端子が特定のブール値を受け取る までサブダイアグラムを実行します。条件端子のデフォルトの動作および 外観は、以下のとおり True の場合、停止です。 条件端子が True の場合、停止の場合、While ループは条件端子が TRUE 値を受け取るまでそのサブダイアグラムを実行します。条件端子の動作と 外観を変更するには、以下のとおり端子または While ループの枠を右ク リックしてショートカットメニューから True の場合継続を選択します。 条件端子が True の場合継続の場合、While ループは条件端子が FALSE 値 を受け取るまでそのサブダイアグラムを実行します。また、操作ツールを 使用して条件端子をクリックし、条件を変更することもできます。 ブール制御器の端子を以下の図のように While ループの外側に配置し、 条件端子が TRUE の場合停止の場合に、ループ開始時に制御器を FALSE に設定すると、無限ループになります。ループの外側の制御器を TRUE に 設定し、条件端子を TRUE の場合継続に設定した場合にも、無限ループが 発生します。 © National Instruments Corporation 8-3 LabVIEW 基本機能 第8章 ループとストラクチャ 制御器の値はループの開始前に一度読み取られるだけなので、その値を変 更しても無限ループは停止しません。無限ループを停止するには、ツール バー上の実行を中断ボタンをクリックして VI を中断する必要があります。 また、While ループの条件端子を使用すると、基本的なエラー処理を実 行できます。エラークラスタを条件端子に配線すると、エラークラスタの ステータスパラメータの TRUE または FALSE の値だけが端子に渡されま す。ショートカットメニュー項目の True の場合停止および True の場合 継続は、エラーで停止およびエラーの場合継続に変更されます。 エラークラスタおよびエラー処理の詳細については、第 6 章「VI の実行 とデバッグ」の「エラーを処理する」のセクションを参照してください。 以下のとおり、反復端子(出力端子)には、実行された反復の回数が表示 されます。 反復のカウントは常にゼロ(0)から始まります。最初の繰り返しでは、 繰り返し端子は 0 を返します。 現在の反復から次の反復にデータを渡すには、While ループにシフトレ ジスタを追加します。 シフトレジスタをループに追加する方法の詳細については、この章の「シ フトレジスタ」のセクションを参照してください。 タイミングを制御する データ値がチャートにプロットされる速度などのプロセスを実行する速度 を制御する必要がある場合があります。ループ内で「待機(Wait)」関数 を使用すると、ループが再実行されるまでの待機時間(ミリ秒単位)だけ 待機することができます。 ループに自動指標付けを行う For ループまたは While ループの入力トンネルに配列を配線する場合は、 自動指標付けを有効にすると、その配列内のすべての要素を読み取って処 理できます。 配列の詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを使用 してデータをグループ化する」の「配列」のセクションを参照してくださ い。 ループの枠上の入力トンネルに配列を配線し、その入力トンネルで自動指 標付けを有効にすると、その配列の要素は最初の要素から 1 つずつルー LabVIEW 基本機能 8-4 ni.com/jp 第8章 ループとストラクチャ プに入ります。自動指標付けが無効になっていると、配列全体がループに 渡されます。配列の出力トンネルを自動指標付けすると、出力配列はルー プのすべての反復から新しい要素を受け取ります。したがって、自動指標 付けされた出力配列のサイズは常に反復回数と等しくなります。たとえ ば、ループが 10 回実行される場合、出力される配列には 10 個の要素が 入っています。出力トンネルで自動指標付けを無効にすると、ループの最 後の反復の要素だけがブロックダイアグラム内の次のノードに渡されます。 ループの枠上のトンネルを右クリックし、ショートカットメニューから指 標付け使用または指標付け不使用を選択して自動指標付けを有効または無 効にします。While ループの自動指標付けは、デフォルトでは無効に なっています。 自動指標付けが有効になっていることを示すために、括弧付きのグリフが ループの枠に表示されます。出力トンネルと次のノード間のワイヤの太さ も、ループが自動指標付けを使用しているかどうかを示します。自動指標 付けを使用すると、ワイヤにはスカラではなく配列が入るためワイヤが太 くなります。 ループは 1 次元配列のスカラ要素、2 次元配列の 1 次元要素、というよう に指標を付けます。出力トンネルではその逆の操作が行われます。スカラ 要素は 1 次元配列内に、1 次元配列は 2 次元配列内に、というように順番 に配置されます。 自動指標付けで For ループの回数を設定する For ループに入力された配列で自動指標付けを有効にすると、LabVIEW がカウント端子を配列のサイズに設定するため、カウント端子を配線する 必要はありません。For ループを使用すると配列を一度に 1 要素ずつ処理 できるので、For ループに配線するすべての配列に関して LabVIEW はデ フォルトで自動指標付けを有効にします。配列を一度に 1 要素ずつ処理 する必要がない場合は、自動指標付けを無効にします。 複数のトンネルに対して自動指標付けを有効にする場合や、カウント端子 を配線する場合、回数は選択した小さい方の値になります。たとえば、そ れぞれ 10 個と 20 個の要素を持つ自動指標付けされた 2 つの配列がルー プに入り、値 15 をカウント端子に配線している場合、ループは 10 回実 行し、2 番目の配列の最初の 10 個の要素だけを指標付けします。別の例 としては、1 つのグラフ上で 2 つのデータソースからデータをプロット し、最初の 100 個の要素をプロットする場合は、カウント端子に 100 を 配線します。ただし、要素が 50 個しか含まれていないデータソースがあ る場合は、ループは 50 回実行し、最初の 50 個の要素にのみ指標付けし ます。配列のサイズを調べるには、「配列サイズ(Array Size)」関数を使 用します。 © National Instruments Corporation 8-5 LabVIEW 基本機能 第8章 ループとストラクチャ While ループで自動指標付けを行う While ループに入る配列に対して自動指標付けを有効にすると、While ループは For ループの場合と同様に配列に指標を付けます。ただし、 While ループは特定の条件が一致するまで繰り返されるため、While ループが実行する反復回数が配列のサイズによって制限されることはあり ません。While ループが入力配列の最後を過ぎても指標を付けるときは、 配列要素タイプのデフォルト値がループに渡されます。「配列サイズ (Array Size)」関数を使用すると、デフォルト値が While ループに渡さ れないようにすることができます。配列サイズ関数は配列内にある要素の 数を示します。While ループが配列サイズと同じ回数だけ反復を行った 時点で実行を停止するように設定します。 注意 出力配列のサイズはあらかじめ指定できないため、While ループで使用するよ りも、For ループの出力に対して自動指標付けを有効にする方が効率的です。あ まり多くの反復を行うと、システムのメモリが不足する可能性があります。 ループを使用して配列を作成する ループを使用して配列内の要素を処理する他に、For ループおよび While ループを使用して配列を作成することもできます。ループ内にある VI ま たは関数の出力をループ枠に配線します。While ループを使用する場合 は、作成されたトンネルを右クリックしてショートカットメニューから指 標付け使用を選択します。For ループの場合、指標付けはデフォルトで有 効になっています。トンネルの出力は、VI または関数が各ループの反復 後に返す各値の配列です。 配列の詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを使用 してデータをグループ化する」の「配列」のセクションを参照してくださ い。 配列を作成するサンプルについては、labview¥examples¥ general¥arrays.llb を参照してください。 ループ内のシフトレジスタおよびフィードバックノード ループのある反復から次の反復に値を転送するには、For ループおよび While ループでシフトレジスタまたはフィードバックノードを使用します。 シフトレジスタ 前回の反復からループを介して次の反復へ値を渡す場合には、シフトレジ スタを使用します。以下に示すシフトレジスタは、ループ枠の左右に一対 の端子があり、互いに向かい合っています。 LabVIEW 基本機能 8-6 ni.com/jp 第8章 ループとストラクチャ ループの右側の端子には上矢印が付いており、反復処理完了時のデータが 保存されます。LabVIEW は、レジスタの右側に接続されたデータを次の 反復に転送します。ループの実行後、シフトレジスタに保存されている最 後の値はループの右側の端子です。 シフトレジスタを作成するには、ループの右または左の枠を右クリック し、ショートカットメニューからシフトレジスタを追加を選択します。 シフトレジスタはどのタイプのデータでも転送でき、シフトレジスタに配 線された最初のオブジェクトのデータタイプに自動的に適用します。各シフ トレジスタの端子に配線するデータは、同じタイプである必要があります。 ループには、複数のシフトレジスタを追加できます。以下の図に示すとお り、ループ内で複数の操作が前の反復値を使用している場合、複数のシフ トレジスタを使用してストラクチャにそれら複数処理のデータ値を保存し ます。 © National Instruments Corporation 8-7 LabVIEW 基本機能 第8章 ループとストラクチャ シフトレジスタを初期化する シフトレジスタを初期化すると、VI の実行時にループの最初の反復にシ フトレジスタが渡す値がリセットされます。シフトレジスタを初期化する には、以下の図に示すとおり、制御器または定数をループの左側にあるシ フトレジスタ端子に配線します。 上記の図では、For ループを 5 回実行し、各反復で 1 つずつシフトレジス タが渡す値を増分します。For ループを 5 回反復した後、シフトレジスタ は表示器に最後の値である 5 を渡して VI を終了します。VI を実行するご とに、シフトレジスタは 0 の値で開始します。 レジスタを初期化しないと、ループは前回実行されたときにシフトレジス タに書き込まれた値を使用するか、まだ一度も実行されていない場合はそ のデータタイプのデフォルト値を使用します。 以降の VI の実行間で状態情報を保持するには、初期化されていないシフ トレジスタを使用してください。以下の図は初期化されていないシフトレ ジスタを示します。 上記の図では、For ループを 5 回実行し、各反復で 1 つずつシフトレジス タが渡す値を増分します。最初に VI を実行すると、シフトレジスタは、 0 の値で開始します。この 0 の値は、32 ビット整数のデフォルト値です。 For ループを 5 回反復した後、シフトレジスタは表示器に最後の値である 5 を渡して VI を終了します。次に VI を実行すると、シフトレジスタは以 LabVIEW 基本機能 8-8 ni.com/jp 第8章 ループとストラクチャ 前に実行した時に最後の値であった 5 の値で開始します。For ループを 5 回反復した後、シフトレジスタは表示器に最後の値である 10 を渡しま す。VI を再度実行すると、シフトレジスタは 10 の値で開始します。初期 化されていないシフトレジスタは、VI を閉じるまで以前の反復の値を保 持します。 スタックシフトレジスタ スタックシフトレジスタを使用すると、ループの以前の反復のデータにア クセスできます。スタックシフトレジスタは、前の複数の反復値を記憶 し、それらの値を次の反復に渡します。スタックシフトレジスタを作成す るには、左の端子を右クリックしてショートカットメニューから要素を追 加を選択します。 スタックシフトレジスタは、ループの左側のみでしか作成できません。こ れは、以下の図に示すとおり、右側の端子が現在の反復だけで生成された データを次の反復に渡すからです。 上記の図のように他の要素を左側の端子に追加した場合、最後の 2 回の 反復で生成された値は、次の反復に渡されます。最新の反復値は一番上の シフトレジスタに格納されます。下の端子は、前の反復から渡されるデー タを保存します。 フィードバックノード 以下に示すフィードバックノードは、ノードの出力またはノードグループ をノードまたはノードグループの入力に配線すると、For ループまたは While ループで自動的に表示されます。 また、関数パレットでフィードバックノードを選択して、For ループまた は While ループの内側に配置することもできます。フィードバックノー ドを使用すると、ループで長いワイヤを使用する必要がなくなります。 © National Instruments Corporation 8-9 LabVIEW 基本機能 第8章 ループとストラクチャ フィードバックノードを右クリックしてショートカットメニューから初期 化指定子端子を選択し、初期化指定子端子をループの枠に追加して、ルー プを初期化します。関数パレットでフィードバックノードを選択した場合 や、初期化したシフトレジスタをフィードバックノードに変換した場合 は、ループに初期化指定子端子が表示されます。フィードバックノードを 初期化すると、VI の実行時にループの最初の反復にフィードバックノー ドが渡す初期値がリセットされます。フィードバックノードを初期化しな ければ、フィードバックノードはノードに最後に書き込まれた値を渡す か、またはループが一度も実行していなければそのデータタイプのデフォ ルト値を渡します。初期化指定子端子を配線しないでおくと、VI が実行 するたびにフィードバックノードの初期入力は前回の実行からの最後の値 となります。 シフトレジスタをフィードバックノードに置換するには、シフトレジスタ を右クリックして、ショートカットメニューからフィードバックノードと 置換を選択します。フィードバックノードをシフトレジスタに置換するに は、フィードバックノードを右クリックして、ショートカットメニューか らシフトレジスタと置換を選択します。 ループのデフォルトデータ While ループでは、シフトレジスタを初期化していない場合にデフォル トデータが生成されます。 For ループのカウント端子に 0 を配線した場合や、自動指標付けが有効に なった状態で入力として空の配列を For ループに配線した場合、For ルー プはデフォルトデータを生成します。ただし、これは出力のトンネルが指 標付け不使用の場合です。ループが実行するかどうかに関わらずループを 介して値を転送するには、シフトレジスタを使用してください。 データタイプのデフォルト値の詳細については、『LabVIEW クリックリ ファレンスカード』を参照してください。 ケースストラクチャ、シーケンスストラクチャ、および イベントストラクチャ ケースストラクチャ、スタックシーケンスストラクチャ、フラットシーケ ンスストラクチャ、およびイベントストラクチャには複数のサブダイアグ ラムが含まれています。ケースストラクチャは渡される入力値によって、 1 つのサブダイアグラムを実行します。スタックシーケンスストラクチャ およびフラットシーケンスストラクチャは、すべてのサブダイアグラムを 順次実行します。ユーザが VI を操作する方法によっては、イベントスト ラクチャでサブダイアグラムが実行されます。 LabVIEW 基本機能 8-10 ni.com/jp 第8章 ループとストラクチャ ケースストラクチャ 以下に示すケースストラクチャには、複数のダイアグラム、すなわちケー スが含まれています。 サブダイアグラムは一度に 2 つしか表示できず、またストラクチャは一 度に 1 つしかケースを実行しません。入力値によって、どのサブダイア グラムが実行されるかが決まります。ケースストラクチャは、テキスト ベースのプログラミング言語におけるスイッチステートメントまたは if...then...else ステートメントに似ています。 ケースストラクチャの上部にあるケースセレクタラベルには、以下のよう に、中央にケースに対応するセレクタ値の名前があり、その両側に減分矢 印と増分矢印があります。 使用可能なケースをスクロールするには、減分矢印と増分矢印をクリック します。ケース名の隣にある下矢印をクリックして、プルダウンメニュー からケースを選択することもできます。 以下に示すセレクタ端子に、入力値、すなわちセレクタを配線してどの ケースを実行するかを決定します。 整数、ブール値、文字列、または列挙体の値をセレクタ端子に配線する必 要があります。セレクタ端子は、ケースストラクチャの左側の枠上の任意 の場所に配置できます。セレクタ端子のタイプがブールの場合、ストラク チャには TRUE ケースと FALSE ケースがあります。セレクタ端子が整数、 文字列、または列挙体の値の場合には、ストラクチャに任意の数のケース を使用することができます。 ケースストラクチャのデフォルトケースを指定して、範囲外の値を処理で きるようにします。それ以外の場合には、可能な入力値をすべてリストす る必要があります。たとえば、セレクタが整数で 1、2、および 3 のケー スを指定する際、入力値が 4 または指定されていない他の整数値である 場合は、実行するデフォルトケースを指定する必要があります。 © National Instruments Corporation 8-11 LabVIEW 基本機能 第8章 ループとストラクチャ ケースセレクタの値とデータタイプ ケースセレクタラベルには、1 つの値またはリスト、および値の範囲を入 力することができます。リストの場合は、カンマを使用して値を区切りま す。数値範囲の場合、10..20 のように範囲を指定します。これは 10 か ら 20 のすべての数値を意味します。また、より大まかな範囲も使用する ことができます。たとえば、..100 は 100 以下のすべての数値を示し、 100.. は 100 以上のすべての数値を示します。また、..5、6、7..10、 12、13、14 など、リストと範囲を結合することもできます。同じケース セレクタラベルに重なる範囲が含まれる値を入力すると、ケースストラク チャは、コンパクトな形式でラベルを再表示します。前述の例は、..10, 12..14 として再表示されます。文字列の範囲の場合、a..c の範囲には、 a および b のすべてが含まれますが、c は含まれません。a..c,c の場合 は、最後の値 c も含まれます。 セレクタ端子に配線されたオブジェクトとはタイプが異なるセレクタ値を 入力すると、その値は赤で表示されて、ストラクチャを実行する前に値を 削除または編集する必要があることを示し、VI は実行されません。また、 浮動小数点演算特有の丸め誤差が生じる可能性があるため、浮動小数点値 はケースセレクタ値として使用できません。浮動小数点値をケースに配線 すると、LabVIEW は最も近い整数に値を丸めます。ケースセレクタラベ ルに浮動小数点値を入力すると、その値は赤で表示されて、ストラクチャ を実行する前に値を削除または編集する必要があることを示します。 入力トンネルと出力トンネル ケースストラクチャに複数の入力トンネルと出力トンネルを作成できま す。入力はすべてのケースに利用できますが、ケースに各入力を使用する 必要はありません。ただし、出力トンネルはケースごとに定義する必要が あります。あるケースに出力トンネルを作成すると、他のすべてのケース の枠上の同じ位置にトンネルが現れます。1 つも出力トンネルが配線され ていないと、そのストラクチャのすべての出力トンネルが白い正方形で表 示されます。各ケース内の同じ出力トンネルに異なるデータソースを定義 することができますが、各ケースのデータタイプに互換性がある必要があ ります。また、その出力トンネルを右クリックしてショートカットメ ニューから未配線の場合はデフォルトを使用を選択して、すべての未配線 のトンネルのデータタイプにデフォルト値を使用することもできます。 ケースストラクチャをエラー処理に使用する ケースストラクチャのセレクタ端子にエラークラスタを配線する場合、 ケースセレクタラベルには 2 つのケース(エラーおよびエラーなし)が 表示され、ケースストラクチャの枠の色がエラーの場合は赤、エラーなし の場合は緑に変更されます。エラーが発生すると、ケースストラクチャは エラーサブダイアグラムを実行します。 LabVIEW 基本機能 8-12 ni.com/jp 第8章 ループとストラクチャ エラー処理の詳細については、第 6 章「VI の実行とデバッグ」の 「エラーを処理する」のセクションを参照してください。 シーケンスストラクチャ シーケンスストラクチャには、順番に実行される 1 つまたは複数のサブ ダイアグラム、すなわちフレームが含まれています。ブロックダイアグラ ムの他の部分と同様に、シーケンスストラクチャの各フレーム内では、 データ依存によってノードの実行順序が決まります。シーケンスストラク チャは、LabVIEW で一般的に使用されます。 シーケンスストラクチャには、フラットシーケンスストラクチャとスタッ クシーケンスストラクチャの 2 種類があります。 以下に示すとおり、フレームに配線されたすべてのデータ値が有効な場 合、フラットシーケンスストラクチャは最後のフレームを実行するまで、 すべてのフレームを一度に表示して左から右にそのフレームを実行しま す。データ値は、実行を終了したフレームとして各フレームを残します。 以下に示すスタックシーケンスストラクチャは、各フレームを積み重ねて いくため、一度に 1 つのフレームのみが表示されます。フレーム 0、次に フレーム 1 というように、最後のフレームまで実行します。 LabVIEW が持つ並列処理機能を活用するために、シーケンスストラク チャは過度に使用しないでください。シーケンスストラクチャによって実 行順序は保証されますが、並列処理が妨げられます。たとえば、PXI、 GPIB、シリアルポート、DAQ デバイスなどの I/O デバイスを使用する 非同期タスクは、シーケンスストラクチャによって妨げられない限り、他 の動作と並行して実行できます。 © National Instruments Corporation 8-13 LabVIEW 基本機能 第8章 ループとストラクチャ 実行順序を制御する必要がある場合は、ノード間のデータ依存を確立する ことを検討してください。たとえば、エラー I/O など、フロースルーパ ラメータを使用して実行順序を制御できます。 エラー I/O の詳細については、第 6 章「VI の実行とデバッグ」の「エ ラーを処理する」のセクションを参照してください。フロースルーパラ メータの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグラムを作成する」 の「フロースルーパラメータ」のセクションを参照してください。 イベントストラクチャ 以下のとおり、イベントストラクチャを実行すると、そのストラクチャが 1 つまたは複数のサブダイアグラム、あるいはイベントケースのうちのい ずれかが実行されます。 イベントストラクチャは、イベントが発生するまで待機し、そのイベント を処理する適切なケースを実行します。イベントは、ユーザインタフェー ス、外部 I/O、またはアプリケーションの他の部分から発生します。ユー ザインタフェースのイベントには、マウスのクリック、キーボード操作な どが含まれます。外部 I/O イベントには、データ集録が完了したときま たはエラー状態が発生したときに信号を送るハードウェアタイマまたはト リガが含まれます。他の種類のイベントをプログラム的に生成し、アプリ ケーションの別の部分と通信するために使用することができます。 LabVIEW はユーザインタフェースをサポートしてプログラム的にイベン トを生成しますが、外部 I/O イベントはサポートしません。 メモ LabVIEW 基本機能 イベントストラクチャは、LabVIEW 開発システムおよび LabVIEW プロフェッ ショナル開発システムでのみ使用できます。イベント駆動型プログラミングで 作成された VI は、LabVIEW ベースパッケージで実行することはできますが、 イベント処理コンポーネントを再構成することはできません。 8-14 ni.com/jp 文字列、配列、およびクラスタ を使用してデータをグループ化 する 9 データをグループ化するには、文字列、配列、およびクラスタを使用しま す。文字列は一連の ASCII 文字をグループ化します。配列は同じタイプ のデータ要素をグループ化します。クラスタは混合タイプのデータ要素を グループ化します。 データを文字列でグループ化する 文字列とは、表示可能または表示不可能な一連の ASCII 文字です。文字 列は、情報およびデータのプラットフォームに依存しない形式を提供しま す。一般的な文字列の例には以下のようなものがあります。 • • 単純なテキストメッセージを作成する。 • 数値データをディスクに保存する。数値を ASCII ファイルに保存す るには、数値をディスクファイルに書き込む前に、まず数値を文字列 に変換する必要がある。 • ダイアログボックスでユーザに指示を出す。 数値データを文字列として計測器に渡し、その後文字列を数値に変換 する。 フロントパネルでは、文字列は表、テキスト入力ボックス、およびラベル として表示されます。LabVIEW には、文字列のフォーマット、構文解 析、および他の編集を含む、文字列を操作するのに使用できる標準 VI お よび関数が含まれています。 フロントパネルの文字列 文字列制御器および表示器を使用して、テキスト入力ボックスやラベルを シュミレーションします。 文字列制御器および表示器の詳細については、第 4 章「フロントパネル の概要」の「文字列制御器および表示器」のセクションを参照してくださ い。 © National Instruments Corporation 9-1 LabVIEW 基本機能 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 文字列表示タイプ 以下の表に示すとおり、フロントパネルで文字列制御器または表示器を右 クリックして表示タイプのいずれかを選択します。表には各表示タイプの サンプルメッセージも表示されています。 表示タイプ 説明 メッセージ 標準表示 制御器のフォントを使 用して印刷可能な文字 を表示します。表示で きない文字は四角で表 示します。 4 つの表示タイプがあります。 「\」は円記号です。 '\' コード表示 表示できないすべての 文字を "\" コードで表 示します。 There\sare\sfour\sdisplay\stypes.\n\\\sis\sa\sbackslash. パスワード表示 スペースを含む各文字 をアスタリスク(*) で表示します。 **************************** ***************** 16 進表示 各文字の ASCII 値を文 字ではなく 16 進数で表 示します。 5468 6572 6520 6172 6520 666F 7572 2064 6973 706C 6179 2074 7970 6573 2E0A 5C20 6973 2061 2062 6163 6B73 6C61 7368 2E 表 表制御器を使用して、フロントパネルに表を作成します。表の各セルは文 字列であり、各セルは列と行で指定されます。したがって、表は文字列の 2 次元配列の表示です。 配列の詳細については、この章の「配列」のセクションを参照してくださ い。 LabVIEW 基本機能 9-2 ni.com/jp 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 文字列の編集、フォーマット、および解析をする 文字列を編集するには、以下の手順のような方法で、文字列関数を使用し ます。 • • • • • • • 文字列内の文字またはサブ文字列を検索、取り出し、および置換する。 文字列内のすべてのテキストを大文字または小文字に変更する。 文字列内の一致パターンを検索して取り出す。 文字列から 1 行を取り出す。 文字列内のテキストを回転または逆にする。 複数の文字列を連結する。 文字列から文字を削除する。 文字列をプログラムで編集する際のメモリ使用量を最小化する方法の詳細 については、『LabVIEW ヘルプ』の「LabVIEW Style Checklist」を参照 してください。文字列関数を使用して文字列を編集するサンプルについて は、labview¥examples¥general¥strings.llb を参照してください。 文字列をフォーマットおよび解析する 他の VI、関数、またはアプリケーションでデータを使用する場合、デー タを文字列に変換してから、その文字列を VI、関数、またはアプリケー ションが読める形式にフォーマットする必要がある場合がしばしばありま す。たとえば、Microsoft Excel では、タブ、カンマ、またはスペースな どのデリミタを含む文字列を使用することができます。これは、Excel で は数字や語をセルに区切るためにデリミタを使用するからです。 たとえば、 「バイナリファイルに書き込み(Write To Binary File)」関数を 使用して数値の 1 次元配列をスプレッドシートに書き込む場合、配列を 文字列にフォーマットし、各数値をタブなどのデリミタで分割する必要が あります。また、「スプレッドシートファイルに書き込み(Write to Spreadsheet File)」VI を使用して数値の配列をスプレッドシートに書き 込むには、「配列からスプレッドシート文字列に変換(Array to Spreadsheet String)」VI を使用して配列をフォーマットし、フォー マットとデリミタを指定する必要があります。 以下のようなタスクを実行するには、文字列関数を使用します。 • • • 文字列から部分文字列を抽出する。 データを文字列に変換する。 ワープロや表計算アプリケーションで使用するために文字列をフォー マットする。 文字列をテキストおよびスプレッドシートファイルに保存するには、ファ イル I/O の VI および関数を使用します。 © National Instruments Corporation 9-3 LabVIEW 基本機能 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 指定子をフォーマットする 多くの場合、文字列をフォーマットするには、文字列関数の形式文字列パ ラメータに、1 つまたは複数の形式指定子を入力する必要があります。 フォーマット指示子コードは、文字列をデータに、またはデータを文字列 に変換する方法を示します。LabVIEW は、変換コードを使用して、パラ メータのテキスト形式を指定します。たとえば、形式指定子 %x は、 16 進整数を文字列に、文字列を 16 進整数に変換します。 データを配列やクラスタとグループ化する データをグループ化するには、配列およびクラスタの制御器と関数を使用 します。配列は同じタイプのデータ要素をグループ化します。クラスタは 混合タイプのデータ要素をグループ化します。 配列 配列は要素および次元で構成されています。要素は配列を構成するデータ です。次元は配列の長さ、高さ、または深さです。配列には 1 次元以上 の次元があり、メモリが許す限り 1 次元あたり (231)–1 の要素を持つこと ができます。 数値、ブール値、パス、文字列、波形、およびクラスタデータタイプの配 列を作成できます。同じタイプのデータの集合を処理する場合や同じ演算 を繰り返し行う場合は、配列を使用することを検討してください。配列 は、波形から収集したデータや、ループで生成されたデータ(各ループの 反復で配列の要素が 1 つずつ生成されます)を格納するのに適しています。 制約 配列の配列は作成できません。ただし、多次元配列を使用、あるいは各ク ラスが 1 つまたは複数の配列を含むクラスタの配列を作成することはで きます。また、サブパネル制御器、タブ制御器、.NET コントロール、 ActiveX コントロール、チャート、またはマルチプロット XY グラフの配 列を作成することもできません。 クラスタの詳細については、この章の「クラスタ」のセクションを参照し てください。 指標 配列内の特定の要素を見つけるには、次元ごとに 1 つの指標が必要です。 LabVIEW では、指標を使用すると、配列内を移動してブロックダイアグ ラム上の配列から要素、行、列およびページを取り出します。 LabVIEW 基本機能 9-4 ni.com/jp 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 配列の例 簡単な配列の例としては、太陽系の 9 つの惑星をリストしたテキストの 配列があります。LabVIEW は、これを 9 つの要素を持つ文字列の 1 次元 配列として表現します。 配列の要素には順番が付けられています。配列の指標を使用して、すべて の特定の要素にすばやくアクセスできます。指標は 0 から始まります。 つまり、指標は 0 ~ n – 1 の範囲になります。ここで、n は配列内の要素 の数です。9 つの惑星の例では n = 9 で、指標は 0 ~ 8 の範囲になりま す。地球は 3 番目の惑星なので、指標は 2 になります。 以下の図のように、配列のもう 1 つの例として、各連続要素が連続した 時間間隔の電圧値を表す数値配列として表現された波形があります。 以下の図のように、より複雑な配列の例として点の配列として表現された グラフがありますが、ここで各点は X および Y 座標を表す 2 つの数値を 含むクラスタになっています。 © National Instruments Corporation 9-5 LabVIEW 基本機能 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 前の例は 1 次元配列を使用しています。2 次元配列は要素をグリッドに格 納します。要素を検索するには(0 から始まる)列指標と行指標が必要で す。以下の図は、8 列 ×8 行の 2 次元配列を示しており、8 x 8 = 64 の要素 を含んでいます。 たとえば、チェス盤には 8 列 ×8 行の総計 64 の位置があります。各位置 は空かチェスの駒が 1 つあるかのどちらかです。チェス盤は文字列の 2 次元配列として表現できます。各文字列は、盤上の対応する位置に置かれ た駒の名前か、またはその場所に駒がない場合は空の文字列です。 配列に行を追加することによって 1 次元配列の例を 2 次元に一般化でき ます。以下の図は、数値の 2 次元配列として表現された波形の集合を示 しています。行指標で波形を選択し、列指標で波形上の点を選択します。 0 0 0.4 1 –0.1 2 1.6 1 0.9 0.6 1.4 2 1.4 0.4 0.7 3 0.8 0.2 0.5 4 –0.1 0.8 –0.5 5 –0.7 1.6 –0.6 6 –0.3 1.4 –0.2 7 0.3 0.9 0.3 8 0.2 1.1 0.5 配列を使用するサンプルについては、labview¥examples¥ general¥arrays.llb を参照してください。 LabVIEW 基本機能 9-6 ni.com/jp 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 配列制御器、表示器、および定数を作成する 以下の図のとおり、フロントパネルに配列シェルを配置し、データオブ ジェクトまたは要素(数値、ブール値、文字列、パス、Refnum、クラス タ制御器、またはクラスタ表示器など)を配列シェル内にドラッグして、 フロントパネルに配列制御器または表示器を作成します。 新規のオブジェクトに合わせて、配列シェルは自動的にサイズを変更します。 ブロックダイアグラム上に配列定数を作成するには、関数パレットで配列 定数を選択して配列シェルをブロックダイアグラムに配置し、次に文字列 定数、数値定数、またはクラスタ定数を配列シェル内に配置します。配列 定数は、他の配列と比較する基準として、または定数データを保存するた めに使用できます。 複数次元の配列を作成する フロントパネル上に多次元配列を作成するには、指標表示を右クリックし て、ショートカットメニューから次元を追加を選択します。目的の次元の 数値になるまで、指標表示のサイズを変更することができます。次元を 1 つずつ削除するには、指標表示を右クリックし、ショートカットメニュー から次元を削除を選択します。また、指標表示のサイズを変更して、次元 を削除することもできます。 フロントパネル上に特定の要素を表示するには、指標表示に指標番号を入 力するか、指標表示上の矢印を使用して、該当する番号に移動します。 たとえば、2 次元配列には行と列があります。以下の図のように、左側の 2 つのボックスの上の表示が行指標で、下の表示が列指標です。行と列の 表示の右側にある表示は、指定された位置の値を示しています。以下の図 は、6 行目および 13 列目の値が 66 であることを示しています。 © National Instruments Corporation 9-7 LabVIEW 基本機能 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 1 3 2 1 2 行指標 3 列指標 行、列での値 行と列は 0 から始まり、1 番目の列は 0、2 番目の列は 1、以下同様に続 きます。以下の配列の指標表示を行 1 および列 2 に変更すると、値 6 が 表示されます。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 配列次元の範囲を外れた列や行を表示しようとすると、配列制御器は淡色 表示され、定義された値がないことを示し、データタイプのデフォルト値 が表示されます。データタイプのデフォルト値は配列のデータタイプに よって異なります。 一度に複数の行または列を示すには位置決めツールを使用します。 配列関数 配列を作成して操作するタスクでは、配列関数を使用します。たとえば、 以下のようなタスクを実行できます。 • • • 配列から個々のデータ要素を抽出する。 配列内のデータ要素を挿入、削除、または置換する。 配列を分割する。 「配列連結追加(Build Array)」関数を使用してプログラムで配列を作成 できます。また、ループを使用すると配列を作成することもできます。 ループを使用して配列を作成する詳細については、第 8 章「ループとス トラクチャ」の「ループを使用して配列を作成する」のセクションを参照 してください。 配列関数をループで使用する際のメモリ使用量を最小化する方法の詳細に ついては、『LabVIEW ヘルプ』の「LabVIEW Style Checklist」を参照し てください。 LabVIEW 基本機能 9-8 ni.com/jp 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 配列関数を自動的にサイズ変更する 「指標配列(Index Array)」関数、「部分配列置換(Replace Array Subset)」関数、「配列要素挿入(Insert Into Array)」関数、「配列から削 除(Delete From Array)」関数、および「部分配列(Array Subset)」 関数は、配線する入力配列の次元に一致させるため、サイズを自動変更す ることができます。たとえば、1 次元配列をこれらの関数の 1 つに配線す ると、その関数は 1 つの指標入力を示します。2 次元配列を同じ関数に配 線すると、その関数は、行と列に対してそれぞれ 1 つずつ、合計 2 つの 指標入力を示します。 位置決めツールを使用して、手動で関数をサイズ変更することにより、こ れらの関数で複数の要素、つまりサブ配列(行、列、またはページ)にア クセスすることができます。これらの関数の 1 つを拡張する際は、その 関数に配線された配列の次元によって決められた増分だけ拡張します。 1 次元配列をこれらの関数の 1 つに配線すると、この関数は 1 つの指標入 力分拡張します。2 次元配列を同じ関数に配線すると、関数は、行と列に それぞれ 1 つずつ、合計 2 つの指標入力を拡張します。 配線する指標入力によって、アクセスまたは変更するサブ配列の形状が決 まります。たとえば、「指標配列(Index Array)」関数への入力が 2 次元 配列であり、行入力にのみ配線した場合、配列の 1 次元の行がすべて抽 出されます。列入力にのみ配線すると、配列の 1 次元の列をすべて抽出 します。行入力と列入力を配線した場合は、配列の 1 つの要素が抽出さ れます。入力グループはそれぞれ独立しており、配列のすべての次元のど の部分にもアクセスできます。 以下の図にあるブロックダイアグラムでは、「指標配列(Index Array)」 関数を使用して 2 次元配列から行と要素を取り出します。 配列内の複数の連続した値にアクセスするには、「指標配列」関数を拡張 します。ただし、増分ごとに値を指標入力に配線しないでください。たと えば、2 次元配列から 1 番目、2 番目、および 3 番目の行を取り出すに は、「指標配列」関数を 3 回の増加で拡張し、1 次元配列表示器を各サブ 配列出力に配線します。 © National Instruments Corporation 9-9 LabVIEW 基本機能 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する 配列のデフォルトデータ 配列の境界を越えて指標付けすると、配列要素パラメータのデフォルト値 が生成されます。配列のサイズを調べるには、「配列サイズ(Array Size)」関数を使用します。 While ループを使用して最後の要素を超えて配列を指標付けしたり、「指 標配列(Index Array)」関数の指標入力に大きすぎる値を入力したり、 「指標配列」関数に空の配列を指定すると、誤って配列の範囲を超えて指 標付けする可能性があります。 指標付けの詳細については、第 8 章「ループとストラクチャ」の「ルー プに自動指標付けを行う」のセクションを参照してください。データタイ プのデフォルト値の詳細については、『LabVIEW クリックリファレンス カード』を参照してください。 クラスタ クラスタは混合タイプのデータ要素をグループ化します。クラスタのサン プルは、ブール値、数値、および文字列を組み合わせた LabVIEW エラー クラスタです。クラスタは、テキストベースのプログラミング言語におけ るレコードまたは構造体に似ています。 エラークラスタの使用方法については、第 6 章「VI の実行とデバッグ」 の「エラークラスタ」のセクションを参照してください。 いくつかのデータ要素をクラスタにまとめることによって、ブロックダイ アグラム上のワイヤの混雑を取り除き、サブ VI に必要なコネクタペーン 端子の数を減らします。コネクタペーンには、最大 28 個の端子がありま す。フロントパネル上に別の VI に渡したい制御器および表示器が 29 以 上ある場合は、制御器および表示器の一部を 1 つのクラスタにグループ 化して、このクラスタをコネクタペーン上の端子に割り当てます。 ブロックダイアグラム上のほとんどのクラスタには、ピンク色の配線パ ターンとデータタイプ端子があります。数値のクラスタは(ポイントと呼 ぶこともあります)、茶色の配線パターンとデータタイプ端子を持ってい ます。茶色の数値クラスタを「和(Add)」や「平方根(Square Root)」 のような数値関数に配線し、クラスタのすべての要素に対して同時に同じ 演算を実行することができます。 クラスタ要素の順序 クラスタおよび配列要素はどちらも順番が付いていますが、1 つずつ要素 に指標を付けるのではなく、すべてのクラスタ要素を一度にバンドル解除 するか、または「名前でバンドル解除(Unbundle By Name)」関数を 使用して特定のクラスタ要素にアクセスする必要があります。クラスタ LabVIEW 基本機能 9-10 ni.com/jp 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する は、固定サイズであるという点でも配列と異なります。配列の場合と同様 に、クラスタは制御器または表示器のいずれかです。クラスタでは、制御 器と表示器を併用することはできません。 クラスタ要素には、その要素のシェル内での位置とは無関係の論理的順序 があります。クラスタに配置する最初のオブジェクトは要素 0、2 番目の オブジェクトが要素 1 などのようになります。要素を削除すると、この 順位は自動的に調整されます。クラスタ順序は、その要素がブロックダイ アグラムの「バンドル(Bundle)」関数および「バンドル解除 (Unbundle)」関数の端子として表示される順序を指定します。クラスタ の枠を右クリックして、ショートカットメニューからクラスタ内制御器の並 べ替えを選択して、クラスタの順序を表示および変更することができます。 クラスタをを相互に配線する場合、両方のクラスタの要素数を同じにする 必要があります。対応する要素はクラスタ順で決まり、データタイプも適 合している必要があります。たとえば、1 つのクラスタの倍精度浮動小数 点数値がクラスタ順で他のクラスタの文字列に対応する場合、ブロックダ イアグラム上の配線は破線で表示され、VI は実行されません。数値が異 なる表現の場合、LabVIEW はこれらの数値を同じ表現に強制的に変換し ます。 クラスタ関数 クラスタを作成して操作するタスクでは、クラスタ関数を使用します。 たとえば、以下のようなタスクを実行できます。 • • • クラスタから個々のデータ要素を抽出する。 クラスタに個々のデータ要素を追加する。 クラスタを個々のデータ要素に分割する。 © National Instruments Corporation 9-11 LabVIEW 基本機能 第9章 文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグループ化する クラスタ制御器、表示器、および定数を作成する 以下の図のとおり、フロントパネルにクラスタシェルを配置し、データオ ブジェクトまたは要素(数値、ブール値、文字列、パス、Refnum、クラ スタ制御器、またはクラスタ表示器など)をクラスタシェル内にドラッグ して、フロントパネルにクラスタ制御器または表示器を作成します。 ブロックダイアグラム上にクラスタ定数を作成するには、関数パレットで クラスタ定数を選択してクラスタシェルをブロックダイアグラムに配置 し、次に文字列定数、数値定数、またはクラスタ定数をクラスタシェル内 に配置します。クラスタ定数は、他のクラスタと比較する基準として、ま たは定数データを保存するために使用できます。 LabVIEW 基本機能 9-12 ni.com/jp グラフおよびチャート 10 データを集録または生成したら、グラフまたはチャートを使用してデータ をグラフィック形式で表示します。 グラフとチャートではデータの表示方法と更新方法が異なります。通常、 グラフを持つ VI はデータを配列で集録して、データをグラフにプロット します。このプロセスは、データを格納した後にそのプロットを生成する スプレッドシートに似ています。データがプロットされると、グラフは前 のデータを破棄して新規データのみを表示します。通常は、連続的にデー タを集録する高速処理でグラフを使用します。 これに対し、チャートはすでに表示されているデータ点に新しいデータ点 を追加して、履歴を作成します。現在の読み取り値や測定値を、既に集録 したデータとの関係としてチャートで見ることができます。チャートに表 示できるデータポイント以上のデータポイントが追加された場合、チャー トはスクロールされ、新規ポイントがチャートの右側に追加されて、旧ポ イントは左に消えます。通常、一秒間に数個のポイントのみがプロットに 追加される処理の遅いチャートを使用します。 グラフとチャートのタイプ LabVIEW には以下の対応のグラフとチャートが含まれています。 • 波形グラフとチャート―通常、一定のレートで集録されるデータを表 示します。 • XY グラフ―多価関数の不定レートおよびデータで集録されるデータ を表示します。 • 強度グラフおよびチャート―第 3 の次元の値を色で表示して 2 次元 プロット上に 3 次元データを表示します。 • デジタル波形グラフ―パルスまたはデジタルラインのグループとして データを表示します。 • (Windows) 3 次元グラフ―フロントパネルにある ActiveX オブジェ クトの 3 次元プロット上に 3 次元データを表示します。 グラフとチャートのサンプルについては、labview¥examples¥ general¥graphs ディレクトリを参照してください。 © National Instruments Corporation 10-1 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート 波形グラフとチャート LabVIEW には、通常、一定のレートで集録したデータを表示する波形グ ラフとチャートが含まれています。 波形グラフ 波形グラフは、均一にサンプリングされた測定値の 1 つまたは複数のプ ロットを表示します。波形グラフは、時間変化集録波形のように x 軸に 沿って均一に分布した点で、y = f(x) のような一価関数のみをプロットし ます。以下の図は、波形グラフのサンプルを示しています。 波形グラフは、任意の数の点を含むプロットを表示できます。また、グラ フは複数のデータタイプを受け入れます。これによって、表示の前に行う 必要のあるデータの処理を最小限に抑えられます。 メモ デジタル波形データを表示するには、デジタル波形グラフを使用します。デジ タル波形グラフおよびデジタル波形グラフに利用できるデータタイプの詳細に ついては、この章の「デジタル波形グラフ」のセクションを参照してください。 波形グラフが受け入れるデータタイプのサンプルについては、 labview¥examples¥general¥graphs¥gengraph.llb の Waveform Graph VI を参照してください。 LabVIEW 基本機能 10-2 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート 波形チャート 波形チャートは、通常、一定のレートで集録された 1 つまたは複数のプ ロットを表示する特殊なタイプの数値表示器です。以下の図は、波形 チャートのサンプルを示しています。 波形チャートは、以前の更新の記録データからデータやバッファの履歴を 保持しています。バッファを構成するには、チャートを右クリックして、 ショートカットメニューからチャート記録の長さを選択します。波形 チャートのデフォルトチャート記録の長さは 1,024 データ点です。チャー トにデータを送る頻度によって、チャートの再描画回数が決まります。 波形チャートのサンプルについては、labview¥examples¥general¥ graphs¥charts.llb を参照してください。 波形データタイプ 波形データタイプには、波形のデータ、開始時刻、および Δt がありま す。「波形作成(Build Waveform)」関数を使用して波形を作成します。 波形の集録または解析に使用する多くの VI および関数は、デフォルトで 波形データタイプを受け取り、波形データを返します。波形グラフまたは 波形チャートに波形データを配線すると、波形のデータ、開始時刻、およ び Δx に基づいて、グラフまたはチャートは自動的に波形をプロットしま す。波形グラフまたは波形チャートに波形データの配列を配線すると、グ ラフまたはチャート上にすべての波形が自動的にプロットされます。 デジタル波形データタイプの詳細については、この章の「デジタル波形 データタイプ」のセクションを参照してください。 XY グラフ XY グラフは、円形やタイムベースが変化する波形などの多価関数をプ ロットする汎用直交グラフ作成オブジェクトです。XY グラフは、均一ま たは不均一にサンプリングされた一組の点を表示します。 © National Instruments Corporation 10-3 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート また、XY グラフでナイキスト平面、ニコルズ平面、S 平面、Z 平面を表 示することもできます。これらの平面上のラインおよびラベルは直交線と 同じ色で、平面ラベルのフォントを変更することはできません。 以下の図は、XY グラフのサンプルを示しています。 XY グラフは、任意の数の点を含むプロットを表示できます。また、XY グ ラフは複数のデータタイプを受け入れます。これによって、表示の前に行 う必要のあるデータの処理を最小限に抑えられます。 XY グラフのサンプルについては、labview¥examples¥general¥ graphs¥gengraph.llb の XY Graph VI を参照してください。 強度グラフおよびチャート 直交平面上に色のブロックを配置することによって、2 次元プロット上に 3 次元データを表示するには、強度グラフおよびチャートを使用します。 たとえば、強度グラフまたはチャートを使用して、温度パターンや大きさ が標高を表す地形などのパターンのあるデータを表示することができま す。強度グラフおよびチャートは、数値の 3 次元配列を受け入れます。 配列内の各数値は特定の色を表します。2 次元配列内の要素の指標が色の プロット位置を設定します。以下の図は強度チャートの操作の概念を示し ています。 LabVIEW 基本機能 10-4 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート データの行は、グラフまたはチャート上の新しい列として表示されます。 行を画面上の行として表示する場合は、2 次元配列データタイプをグラフ またはチャートに配線し、グラフまたはチャートを右クリックして、 ショートカットメニューから配列転置を選択します。 配列の指標は、カラーブロックの左下頂点に相当します。カラーブロック には、配列の指標で定義された 2 点間の領域である単位領域があります。 強度グラフまたはチャートは、最大 256 の個別の色を表示できます。 強度グラフとチャートのサンプルについては、labview¥examples¥ general¥graphs¥intgraph.llb を参照してください。 強度チャート 強度チャート上にデータのブロックをプロットすると、直交平面の原点は 最後のデータブロックの右側に移動します。チャートが新規データを処理 すると、その新規データ値は古いデータ値の右側に表示されます。チャー トの表示が満杯になると、古いデータ値はチャートの左側にスクロールさ れて表示されなくなります。この動作はストリップチャートの動作に似て います。 © National Instruments Corporation 10-5 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート ストリップチャートの詳細については、この章の「チャートの更新モード を構成する」のセクションを参照してください。 以下の図は、強度チャートのサンプルを示します。 スケール凡例およびグラフパレットなど、強度チャートのオプションの多 くの部分は波形チャートと共通しています。チャートを右クリックして ショートカットメニューから表示項目を選択すると、それらのオプション を表示または非表示にできます。さらに、強度チャートは色を第 3 次元 として扱うため、カラーランプ制御器に似たスケールが色に対する値の マッピングと範囲を定義します。 カラーマッピングの詳細については、この章の「強度グラフおよびチャー トでカラーマッピングを使用する」のセクションを参照してください。 波形チャートと同様に、強度チャートは以前の更新の記録データ、つまり バッファを保持しています。バッファを構成するには、チャートを右ク リックして、ショートカットメニューからチャート記録の長さを選択しま す。強度チャートにおけるデフォルトのサイズは 128 データ点です。強 度チャートの表示には、多くのメモリを使用します。 強度グラフ 強度グラフは強度チャートと同様に動作しますが、以前のデータ値を保持 せず更新モードがないという点のみ異なります。新規データ値が強度グラ フに渡されるたびに、古いデータ値は新規データ値に置換されます。強度 グラフには他のグラフと同様のカーソルがあります。各カーソルは、グラ フ上の指定された点を示す x 値、y 値、および z 値を表示します。 カーソルの詳細については、この章の「グラフカーソルを使用する」のセ クションを参照してください。 LabVIEW 基本機能 10-6 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート 強度グラフおよびチャートでカラーマッピングを使用する 強度グラフまたはチャートは、色を使用して 2 次元プロット上に 3 次元 データを表示します。強度グラフまたはチャートにカラーマッピングを設 定する場合、グラフまたはチャートのカラースケールを構成します。カ ラースケールは、それぞれが数値とそれに対応する表示色を持つ、2 つ以 上の任意マーカから構成されます。強度グラフまたはチャートに表示され る色は、指定された色と関連付けられた数値に対応しています。カラー マッピングは、プロットデータがしきい値を超えたときなど、データの範 囲を視覚的に示すのに役立ちます。 カラーランプ数値制御器にカラーを定義するのと同じ方法で、強度グラフ およびチャートに、対話式でカラーマッピングを設定できます。 メモ 強度グラフまたはチャートで表示する色は、ご使用のビデオカードが表示でき る数の厳密な色に制限されます。また、ご使用のディスプレイに割り当てられ た色の数による制限もあります。 カラーマッピングのサンプルについては、labview¥examples¥ general¥graphs¥intgraph.llb の Create IntGraph Color Table VI を参照してください。 デジタル波形グラフ タイミングダイアグラムまたはロジックアナライザを操作する場合は特 に、デジタル波形グラフを使用してデジタルデータを表示します。 デジタル波形グラフは、入力として、デジタル波形データタイプ、デジタ ルデータタイプ、およびこれらのデータタイプの配列を受け入れます。デ フォルトでは、デジタル波形グラフがデジタルバスを縮小すると、グラフ はシングルプロットでデジタルデータをプロットします。デジタルデータ の配列を接続する場合は、デジタル波形グラフが、その配列の順番に従っ て異なるプロットとして配列の各要素をプロットします。 以下のフロントパネルのデジタル波形グラフはシングルプロットでデジタ ルデータをプロットします。VI では、数値配列にある数値をデジタル データに変換して、バイナリ表記のデジタルデータ表示器にある数値のバ イナリ表記を表示します。デジタルグラフでは、数値 0 は最上部ライン なしで表示され、すべてのビット値が 0 であることを示します。数値 255 は最下部ラインなしで表示され、すべてのビット値が 1 であること を示します。 © National Instruments Corporation 10-7 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート デジタルデータの各サンプルをプロットするには、y スケールを右クリッ クしてショートカットメニューからデジタルバスを展開を選択します。各 プロットは、デジタルパターンで異なるビットを表示します。 以下のフロントパネルのデジタル波形グラフは数値配列にある 6 つの数 値を示します。 LabVIEW 基本機能 10-8 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート バイナリ表記のデジタル表示器は数値のバイナリ表記を表します。表の各 列はビットを表します。たとえば、数値 89 には 7 ビットのメモリが必要 です(列 7 の 0 は未使用のビットを示します)。デジタル波形グラフのポ イント 3 は必要な 7 ビットをプロットして、数値 89 と 0 の値を表示し、 プロット 7 に未使用の 8 番目のビットを表示します。 以下の VI は、数値配列をデジタルデータに変換し、「波形作成(Build Waveform)」関数を使用して開始時間、Δt、およびデジタルデータ制 御器に入力した数値を組み合わせてデジタルデータを表示します。 デジタルデータ制御器の詳細については、第 4 章「フロントパネルの概 要」の「デジタルデータ制御器」のセクションを参照してください。 デジタル波形グラフのサンプルについては、labview¥examples¥ general¥graphs¥DWDT Graphs.llb を参照してください。 デジタル波形データタイプ デジタル波形データタイプには、デジタル波形の開始時間、Δx、データ、 および属性があります。「波形作成(Build Waveform)」関数を使用して デジタル波形を作成します。デジタル波形データをデジタル波形グラフに 接続すると、タイミング情報とデジタル波形のデータに基づいてグラフは 自動的に波形をプロットします。デジタル波形のサンプルや信号を表示す るには、デジタル波形データにデジタルデータ表示器を配線します。 波形データタイプの詳細については、この章の「波形データタイプ」のセ クションを参照してください。 © National Instruments Corporation 10-9 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート 3 次元グラフ 表面上の温度分布、時間 / 周波数共同領域解析、航空機の動きといった実 世界の多くのデータセットでは、3 次元データを視覚化する必要がありま す。3 次元グラフを使用すると、3 次元データを視覚化でき、3 次元グラ フのプロパティを変更することによってデータの表示方法を変更できます。 メモ 3D グラフ制御器は、Windows 対応の LabVIEW 開発システムおよびプロ フェッショナル開発システムでのみ使用できます。 LabVIEW には以下のタイプの 3D グラフがあります。 • 3D 曲面グラフ―3 次元空間に曲面を描画します。 • 3D パラメトリック曲面グラフ―3 次元空間にパラメトリック曲面を 描画します。 • 3D 曲線グラフ―3 次元空間に線を描画します。 曲線や曲面をプロットするには、3D グラフ VI とともに 3 次元グラフを 使用します。曲線はグラフ上の個々の点から構成され、各点は、x、y、 および z 座標で示されます。この VI は、これらの点を線で結びます。曲 線は、飛行機の飛行経路など、動いている物体の経路を視覚化するのに最 適です。以下の図は、3D 曲線グラフのサンプルを示します。 LabVIEW 基本機能 10-10 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート 曲面プロットは x、y、および z のデータを使用してグラフ上に点をプ ロットします。その後、これらの点を結んでデータの 3 次元曲面画像を 生成します。たとえば、曲面プロットを使用して地形図を作成できます。 以下の図は、3D 曲面グラフおよび 3D パラメトリック曲線グラフのサン プルを示しています。 3 次元グラフでは、ActiveX テクノロジと 3D 表現を処理する VI を使用 します。3 次元グラフを選択すると、LabVIEW は 3D グラフ制御器が含 まれたフロントパネル上に ActiveX コンテナを配置します。LabVIEW は © National Instruments Corporation 10-11 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート また、3D グラフ制御器のリファレンスをブロックダイアグラム上に配置 します。LabVIEW は、3 つの 3 次元グラフ VI のいずれかにこのリファ レンスを配線します。 グラフとチャートをカスタマイズする 各グラフとチャートには、外観をカスタマイズ、より多くの情報を伝達、 またはデータをハイライトするために使用できる多くのオプションが含ま れています。グラフとチャートは異なる方法でデータをプロットします が、それらには共通するいくつかのオプションがあり、ショートカットメ ニューからアクセスできます。ただし、一部のオプションは特定のグラフ またはチャートのみで使用できます。 グラフのみまたはチャートのみで使用可能なオプションの詳細について は、この章の「グラフをカスタマイズする」のセクションと「チャートを カスタマイズする」のセクションを参照してください。 複数の x および y スケールを使用する すべてのグラフは複数の x および y スケールをサポートし、すべての チャートは複数の y スケールをサポートします。共通の x スケールまた は y スケールを持たない複数のプロットを表示するには、グラフまたは チャート上で複数のスケールを使用します。グラフまたはチャートのス ケールを右クリックし、ショートカットメニューからスケール複製を選択 して、グラフまたはチャートに複数のスケールを追加します。 自動スケール すべてのグラフやチャートは横軸および縦軸のスケールを自動的に調節し て、配線されているデータを合わせることができます。この動作を自動ス ケーリングと呼びます。グラフまたはチャートを右クリックし、ショート カットメニューから X スケール→自動スケール X または Y スケール→自 動スケール Y を選択して、自動スケーリングを有効または無効にします。 デフォルトでは、グラフまたはチャートに対する自動スケーリングは有効 です。ただし、自動スケールを使用するとパフォーマンスが低下する場合 があります。 水平または垂直のスケールを直接変更するには、操作ツールまたはラベリ ングツールを使用します。 LabVIEW 基本機能 10-12 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート x および y スケールをフォーマットする プロパティダイアログボックスの形式と精度ページを使用して、グラフま たはチャート上に x 軸と y 軸のスケールが表示される方法を指定します。 デフォルトでは、x スケールは浮動小数点表記を用い時間というラベルが 付くよう構成され、y スケールは自動形式を用い振幅というラベルが付く よう構成されています。グラフまたはチャートのスケールを構成するに は、グラフまたはチャートを右クリックしてプロパティを選択し、グラフ プロパティダイアログボックスまたはチャートプロパティダイアログボッ クスを表示します。 プロパティダイアログボックスの形式と精度ページを使用して、グラフま たはチャートの軸に数値形式を指定します。スケールの名前を変更した り、軸スケールの表示形式を設定するには、スケールタブをクリックしま す。デフォルトで、グラフまたはチャートのスケールには、自動的に指数 表記法に切り替わる前に、最大 6 桁が表示されます。 形式と精度ページで、上級編集モードを選択して、形式文字列を直接入力 できるテキストオプションを表示します。形式文字列を入力して、スケー ルの表示形式および数値精度をカスタマイズします。 グラフパレットを使用する 以下のとおり、VI の実行中にグラフまたはチャートの操作を行うには、 グラフパレットを使用します。 グラフパレットを使用すると、カーソルおよびズームを移動して、画面上 に表示されていない箇所もマウスを特定方向にドラッグすることにより表 示させることができます。グラフパレットを表示するには、グラフまたは チャートを右クリックしてショートカットメニューから表示項目→グラフ パレットを選択します。左から右へ、以下のボタンを持つグラフパレット が表示されます。 • カーソル移動ツール(グラフのみ)―ディスプレイ上でカーソルを移 動します。 • • ズーム―ディスプレイのズームインおよびズームアウトを行います。 パニングツール―プロットを選択して表示範囲に移動します。 カーソルの移動、ディスプレイのズーム、表示のパンを有効にするには、 グラフパレットでボタンをクリックします。有効な場合、各ボタンには緑 の LED が表示されます。 © National Instruments Corporation 10-13 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート グラフとチャートの外観をカスタマイズする オプションを表示または非表示にすることによって、グラフとチャートの 外観をカスタマイズします。グラフまたはチャートを右クリックし、 ショートカットメニューから表示項目を選択して、以下のオプションを表 示または非表示にします。 • プロット凡例―プロットの色とスタイルを定義します。凡例をサイズ 変更し、複数のプロットを表示します。 • スケール凡例―スケールのラベルを定義し、スケールのプロパティを 構成します。 • グラフパレット―VI の実行中にカーソルを移動して、グラフまたは チャートをズームおよびパンします。 • X スケールと Y スケール―x スケールと y スケールをフォーマットし ます。 スケールのフォーマットの詳細については、この章の「x および y ス ケールをフォーマットする」のセクションを参照してください。 • カーソル凡例(グラフのみ)―定義された点座標にマーカを表示しま す。グラフ上に複数のカーソルを表示できます。 • X スクロールバー―グラフまたはチャート内のデータをスクロールし ます。スクロールバーを使用して、グラフまたはチャートが現在表示 していないデータを表示します。 • デジタル表示(波形チャートのみ)―チャートの数値を表示します。 グラフをカスタマイズする 各グラフには、グラフをカスタマイズしてデータ表示条件に合わせるため に使用できるオプションが含まれています。たとえば、グラフカーソルの 動作および外観を変更したり、グラフスケールを変更することができま す。以下の図は、グラフの要素を示しています。 LabVIEW 基本機能 10-14 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート 1 11 2 3 10 4 9 8 1 2 3 プロット凡例 カーソル スケール凡例 4 5 6 7 カーソルムーバ カーソル凡例 マイナーグリッドカラー 6 5 7 8 9 グリッドマーク X- スケール 10 Y- スケール 11 ラベル グラフパレット 前述の凡例に示したほとんどの項目は、グラフを右クリックし、ショート カットメニューから表示項目を選択して、該当する要素を選択することに よって追加できます。波形グラフを右クリックして、ショートカットメ ニューからオプションを選択し、グラフオプションを設定します。 グラフカーソルを使用する グラフ上でカーソルを使用して、プロット上やプロット領域の点の正確な 値を読み取ることができます。カーソル値はカーソルの凡例内に表示され ます。 カーソル凡例を表示するには、グラフを右クリックし、ショートカットメ ニューから表示項目→カーソルの凡例を選択します。カーソルの凡例を右 クリックし、カーソルを作成を選択して、ショートカットメニューから カーソルモードを選択することによって、カーソルをグラフに追加するこ とができます。 カーソル位置は、カーソルモードによって定義されます。カーソルには以 下のモードが含まれています。 • 解放―プロットの位置に関係なく、プロット領域内で自由にカーソル を移動します。 • シングルプロット―カーソルに関連付けられたプロットのみにカーソ ルを配置します。このカーソルを関連プロットとともに移動できま す。カーソルの凡例の行を右クリックして、ショートカットメニュー からスナップを選択して、1 つまたは複数のプロットをカーソルと関 連付けます。 © National Instruments Corporation 10-15 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート • メモ マルチプロット―プロット領域の特定のデータポイントのみにカーソ ルを配置します。マルチプロットのカーソルは、指定された X 値に おける値を報告します。カーソルはプロット領域内のすべてのプロッ トに配置できます。カーソルの凡例の行を右クリックして、ショート カットメニューからスナップを選択して、1 つまたは複数のプロット をカーソルと関連付けます。このモードはミックスドシグナルのグラ フのみに有効です。 作成後にカーソルのモードを変更できません。カーソルを削除して、他のカー ソルを作成する必要があります。 カーソルの外観をカスタマイズするにはいくつかの方法があります。プ ロット上のカーソルにラベルを付ける、カーソルの色を指定する、そして ライン、ポイント、およびカーソルのスタイルを指定することができま す。カーソルの凡例の行を右クリックして、ショートカットメニューから 項目を選択して、カーソルをカスタマイズします。 グラフの注釈を使用する プロット領域でデータ点をハイライトするには、グラフで注釈を使用しま す。注釈には、注釈とデータ点を識別するラベルおよび矢印が含まれま す。グラフには注釈をいくつでも使用できます。以下の図は、注釈を使用 するグラフのサンプルを示しています。 注釈を作成ダイアログボックスを表示するには、グラフを右クリックして ショートカットメニューからデータ操作→注釈を作成を選択します。注釈 を作成ダイアログボックスを使用して、注釈名とプロット領域で注釈をプ ロットにスナップする方法を指定します。 LabVIEW 基本機能 10-16 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート プロット領域で注釈をプロットにスナップする方法を指定するには、注釈 を作成ダイアログボックスでロックスタイルプルダウンメニューを使用し ます。ロックスタイルには以下のオプションが含まれます。 • 空き領域―注釈をプロット領域の任意の場所へ移動できるようにしま す。この注釈はプロット領域ではプロットにスナップしません。 • すべてのプロットにスナップ―プロット領域でプロットに沿って最も 近いデータポイントへ注釈を移動できるようにします。 • ひとつのプロットにスナップ―指定したプロットに沿ってのみ注釈を 移動できるようにします。 注釈の動作および外観をカスタマイズするにはいくつかの方法がありま す。プロット領域で注釈名や矢印を非表示または表示し、注釈の色を指定 して、線、点、および注釈スタイルを指定することができます。注釈をカ スタマイズするには、注釈を右クリックしてショートカットメニューから オプションを選択します。 注釈を削除するには、注釈を右クリックして、ショートカットメニューか ら注釈を削除を選択します。プロット領域ですべての注釈を削除するに は、グラフを右クリックしてショートカットメニューからデータ操作→す べての注釈を削除を選択します。 3 次元グラフをカスタマイズする 3 次元グラフには、3 次元プロットスタイル、スケールのフォーマット、 グリッド、そしてプロットの投影など、カスタマイズに使用できる多くの オプションがあります。3 次元グラフは ActiveX テクノロジおよび 3 次 元表現を処理する VI を使用するため、他のグラフに設定するオプション とは異なるオプションを設定します。アプリケーションを作成する際は、 ActiveX プロパティブラウザを使用して、3 次元グラフのプロパティを設 定します。3 次元グラフを右クリックしてショートカットメニューからプ ロパティブラウザを選択し、ActiveX プロパティブラウザを表示します。 実行時に一般的なプロパティをユーザが変更できるようにする場合、また はプログラムでプロパティを設定する必要がある場合は、3D グラフプロ パティ VI を使用します。 チャートをカスタマイズする 格納されているデータを上書きして新規データを表示するグラフとは異な り、チャートは以前に格納されているデータの記録を定期的に更新して維 持します。 チャートをカスタマイズして、データ表示条件に合わせることができま す。すべてのチャートで使用可能なオプションには、スクロールバー、ス ケール凡例、グラフパレット、デジタル表示、および時間に関するスケー © National Instruments Corporation 10-17 LabVIEW 基本機能 第 10 章 グラフおよびチャート ル表記が含まれます。また、チャート記録の長さ、更新モード、およびプ ロット表示の動作を変更できます。 チャート記録の長さを構成する 既にチャートに追加されているデータ点をバッファ、つまりチャート記録 に格納します。チャート履歴バッファのデフォルトのサイズは 1,024 データ点です。履歴バッファを構成するには、チャートを右クリックし て、ショートカットメニューからチャート記録の長さを選択します。 チャートのスクロールバーを使用して、それまでに収集したデータを表示 できます。チャートを右クリックし、ショートカットメニューから表示項 目→ X スクロールバーを選択して、スクロールバーを表示します。 メモ 大きなチャート履歴の値には、多くのメモリを使用します。 チャートの更新モードを構成する チャートの新規データの表示方法を設定することができます。チャートの 更新モードを設定するには、チャートを右クリックして、ショートカット メニューから上級→更新モードを選択します。チャートは以下のモードを 使用して、データをスクロールします。 LabVIEW 基本機能 • ストリップチャート―左側に古いデータ、右側に新しいデータがある チャートを左から右へスクロールして、実行中のデータを連続的に表 示します。ストリップチャートは紙テープに記録するチャートレコー ダに似ています。ストリップチャートは、デフォルトの更新モードで す。 • スコープ―チャートを左から右へ部分的にスクロールして、パルスや 波形などのデータ項目を 1 つ表示します。新規値について、チャー トでは最後の値の右側にその新規値がプロットされます。プロットが プロット領域の右境界線に達すると、そのプロットが消去されて左境 界線から再びプロットを開始します。スコープチャートの再トレース した表示はオシロスコープに似ています。 • スイープチャート―スコープチャートと同様に動作しますが、垂直の 線で分けられた右側に古いデータを表示し、左側に新しいデータを表 示する点が異なります。プロットがプロット領域の右境界線に達して も、スイープチャートではプロットは消去されません。スイープ チャートは EKG 表示に似ています。 10-18 ni.com/jp 第 10 章 グラフおよびチャート オーバーレイとスタックプロットを使用する 1 つの垂直スケールを使用して複数のプロットをチャートに表示すること をオーバレイプロットと呼び、複数の垂直スケールを使用してチャート上 に表示することをスタックプロットと呼びます。以下の図は、オーバーレ イプロットとスタックプロットの例を示しています。 複数の縦軸スケールとしてチャートプロットを表示するには、チャートを 右クリックしてショートカットメニューからスタックプロットを選択しま す。単一の縦軸スケールとしてチャートプロットを表示するには、チャー トを右クリックしてプロットを重ねるを選択します。 異なる種類のチャートおよび使用可能なデータタイプのサンプルについて は、labview¥examples¥general¥graphs¥charts.llb の Charts VI を参照してください。 © National Instruments Corporation 10-19 LabVIEW 基本機能 11 ファイル I/O ファイル I/O 操作により、ファイルとのデータ受け渡しができます。以 下を含むさまざまなファイル I/O 処理には、ファイル I/O パレットにあ るファイル I/O VI および関数を使用します。 • • • • • • データファイルの開閉。 ファイルに対するデータの読み書き。 スプレッドシート形式のファイルに対する読み書き。 ファイルおよびディレクトリの移動および名前変更。 ファイル特性の変更。 構成ファイルの作成、変更、および読み取り。 単一の VI または関数を使用してファイルを開く、ファイルの読み取りお よび書き込みを行う、およびファイルを閉じることができます。また、関 数を使用して、プロセスで各手順を制御することもできます。.lvm また は .tdm ファイルにデータの読み取りと書き込みを行うには、「計測ファ イルから読み取り(Read From Measurement File)」Express VI と 「計測ファイルへ書き込み(Write To Measurement File)」Express VI を 使用します。 .tdm ファイルの詳細については、この章の「ストレージ VI を使用する」 のセクションを参照してください。 ファイル I/O の基本 通常のファイル I/O 操作には、以下のプロセスが含まれます。 1. ファイルを作成するか、またはファイルを開きます。パスを指定する か、ダイアログボックス内でファイルの場所を指定することによっ て、既存ファイルの保存場所または新規ファイルの作成場所を指定し ます。ファイルを開くと、Refnum がそのファイルを表します。 Refnum の詳細については、第 4 章「フロントパネルの概要」の 「オブジェクトまたはアプリケーションへのリファレンス」のセク ションを参照してください。 2. 3. ファイルから読み取るか、ファイルに書き込みます。 ファイルを閉じます。 © National Instruments Corporation 11-1 LabVIEW 基本機能 第 11 章 ファイル I/O 「テキストファイルから読み取り(Read from Text File)」および「テキ ストファイルに書き込み(Write to Text File)」関数など、ファイル I/OVI および一部のファイル I/O 関数は、一般的なファイル I/O 操作について の 3 つの手順をすべて実行できます。複数の操作について設計された VI および関数は、個々の操作について構成または設計された関数と比較し て、あまり効率が良くない可能性があります。 多くのファイル I/O VI および関数には、対応する入力パラメータと同じ 値を返すフロースルーパラメータ(通常は Refnum またはパス)があり ます。 フロースルーパラメータの詳細については、第 5 章「ブロックダイアグ ラムを作成する」の「フロースルーパラメータ」のセクションを参照して ください。 ファイル I/O 形式を選択する 使用するファイル I/O パレットの VI は、ファイルの形式によって異なり ます。ファイルに対するデータの読み書きは、テキスト、バイナリ、およ びデータログの 3 つの形式で実行できます。使用する形式は、集録また は作成の対象となるデータと、そのデータにアクセスするアプリケーショ ンによって異なります。 使用する形式を決定するには、以下の基本的なガイドラインに従ってくだ さい。 • Microsoft Excel など、他のアプリケーションでもデータを使用でき るようにする場合は、テキストファイルを使用します。これは、テキ ストファイルが最も一般的であり、最も移植性が高いためです。 • ランダムアクセスによるファイルの読み書きを実行する必要がある場 合や、速度の向上とディスク容量の節約が非常に重要な場合は、バイ ナリファイルを使用します。これは、バイナリファイルの方がテキス トファイルよりもディスク容量および速度の面で効率が良いためで す。 • 複雑なデータレコードやさまざまなデータタイプを LabVIEW で処理 する場合は、データログファイルを使用します。これは、データへの アクセス元を LabVIEW に限定する場合や、複雑なデータ構造を保存 する必要がある場合、データログファイルがデータの保存に最適であ るためです。 通常、データの ASCII 表現はデータ自体よりもサイズが大きいため、元 のデータがテキスト形式でなくグラフやチャートなどのデータである場 合、テキストファイルはバイナリファイルやデータログファイルよりも多 くのメモリを使用します。たとえば、–123.4567 という数値は、4 バイト LabVIEW 基本機能 11-2 ni.com/jp 第 11 章 ファイル I/O の単精度浮動小数点数として保存できます。ただし、この数値の ASCII 表現は、1 文字あたり 1 バイトずつの合計 9 バイトを使用します。 また、テキストファイル内の数値データにランダムにアクセスするのは困 難です。これは、文字列内の各文字が正確に 1 バイトの容量を使用して いても、数値をテキストとして表現するために必要な容量が一定ではない ためです。テキストファイル内の 9 番目の数値を検出するには、 LabVIEW はまず、その前にある 8 つの数値を読み取り変換する必要があ ります。 一般的なファイル I/O 操作の VI および関数を使用する ファイル I/O パレットには、以下のデータタイプの書き込みや読み取り を行うなど、一般的なファイル I/O 操作について設計された VI および関 数が含まれます。 • • • • スプレッドシードテキストファイルの数値 テキストファイルの文字 テキストファイルの行 バイナリファイルのデータ 以下のブロックダイアグラムは、「スプレッドシートファイルに書き込み (Write To Spreadsheet File)」VI を使用してタブ区切りのスプレッド シートファイルに数値を送信する方法を示しています。この VI を実行す ると、LabVIEW は、既存ファイルへのデータの書き込みまたは新規ファ イルの作成をユーザに要求します。 開く、読み取る、書き込む関数は、ファイルパス入力を待機します。ファ イルパスを配線しないと、読み書きの対象となるファイルの指定を要求す るダイアログボックスが表示されます。 © National Instruments Corporation 11-3 LabVIEW 基本機能 第 11 章 ファイル I/O ファイル I/O パレットには、各ファイル I/O 操作を個別に制御する関数 が含まれます。これらの関数を使用して、ファイルを作成したり、開いた り、データを読み取り / 書き込みしたり、ファイルを閉じることができま す。また、これらの関数を使用すると、以下のタスクを実行できます。 • • • • • ディレクトリの作成。 ファイルの移動、コピー、または削除。 ディレクトリの内容のリスト。 ファイル特性の変更。 パスの操作。 以下に示すパスは、ディスク上のファイルの場所を識別する LabVIEW データタイプです。 パスは、ファイルが格納されているボリューム、ファイルシステムのトッ プレベルとそのファイル間のディレクトリ、およびそのファイルの名前を 記述します。パス制御器またはパス表示器では、特定のプラットフォーム の標準構文を使用してパスを入力または表示します。 パス制御器および表示器の詳細については、第 4 章「フロントパネルの 概要」の「パス制御器および表示器」のセクションを参照してください。 以下のブロックダイアグラムは、ファイル I/O 関数を使用してタブ区切 りのスプレッドシートファイルに数値データを送信する方法を示していま す。この VI を実行すると、「開く / 作成 / 置換ファイル (Open/Create/Replace)」VI が numbers.xls ファイルを開きます。 「テキストファイルに書き込み(Write to Text File)」関数は、数字の文字 列をファイルに書き込みます。「ファイルを閉じる(Close File)」関数は ファイルを閉じます。ファイルを閉じないと、ファイルがメモリ内に残っ ているため、他のアプリケーションまたは他のユーザはそのファイルにア クセスできません。 LabVIEW 基本機能 11-4 ni.com/jp 第 11 章 ファイル I/O 前述のブロックダイアグラムを、同じタスクを完了する「スプレッドシー トファイルに書き込み(Write to Spreadsheet)」VI と比較してくださ い。前述のブロックダイアグラムは、各ファイル操作に個別の関数を使用 しています。これには、「配列からスプレッドシート文字列に変換 (Array To Spreadsheet String)」関数を使用して数値の配列を文字列と してフォーマットする操作が含まれます。「スプレッドシートファイルに 書き込み(Write To Spreadsheet File)」VI は複数のファイル操作を完 了します。これには、ファイルを開き、数値の配列を文字列に変換して、 ファイルを閉じる操作が含まれます。 上級操作のファイル I/O VI および関数を使用するサンプルについては、 labview¥examples¥file¥datalog.llb の Write Datalog File Example VI を参照してください。 ディスクストリーミング操作のファイル I/O 関数を使用することもでき ます。これは、ファイルの開閉時に関数がオペレーティングシステムと対 話する回数を減少されることにより、メモリリソースを確保します。ディ スクストリーミングは、ループ内などで複数の書き込みを実行している 間、ファイルを開いたままにしておくためのテクニックです。パス制御器 または定数を「テキストファイルに書き込み(Write to Text File)」関数、 「バイナリファイルに書き込み(Write to Binary File)」関数、または「ス プレッドシートファイルに書き込み(Write to Spreadsheet File)」VI に 書き込むと、関数または VI を実行するたびにファイルを開閉するオー バーヘッドが追加されます。同じファイルを頻繁に開閉しないようにする と、VI の効率を向上させることができます。 通常のディスクストリーミング操作を作成するには、ループの前に「開く / 作成 / 置換ファイル(Open/Create/Replace File)」関数を配置し、 © National Instruments Corporation 11-5 LabVIEW 基本機能 第 11 章 ファイル I/O ループで関数の読み取りまたは書き込みを行い、ループの後で「ファイル を閉じる(Close File)」関数を配置します。これで、各反復でファイル の開閉に関連したオーバーヘッドなしでループ内でファイルへの書き込み を継続的に実行できます。 ディスクストリーミングは、実行速度が重要な、大量のデータ集録に最適 です。集録の実行中は、ファイルにデータを連続的に書き込むことができ ます。最適な結果を得るには、集録が完了するまで、解析 VI や解析関数 などの他の VI や関数を実行しないでください。 ストレージ VI を使用する ストレージパレットにあるストレージ VI を使用して、バイナリ計測ファ イル (.tdm) に波形および波形プロパティの読み取りおよび書き込みを行 います。LabVIEW や DIAdem などの NI ソフトウェアの間でデータ交換 を行うには、.tdm ファイルを使用してください。 メモ ストレージ VI は Windows のみで使用できます。 ストレージ VI によって、波形と波形のプロパティが組み合わせられ、 チャンネルが形成されます。チャンネルグループはチャンネルで構成され ます。ファイルには、チャンネルグループのセットがあります。チャンネ ルを名前で保存すると、既存のチャンネルから迅速にデータを追加または 検索することができます。数値の他、文字列の配列、タイムスタンプの配 列がストレージ VI によってサポートされます。リファレンス番号は、ブ ロックダイアグラム上のチャンネル、チャンネルグループ、およびファイ ルを指します。 また、ストレージ VI を使用してファイルの問い合わせをし、指定条件を 満たすチャンネルグループやチャンネルを取得することもできます。 開発中にシステム要件が変更されて追加データをファイルに追加する必要 がある場合は、ファイルが利用できなくなることがない状態で、ファイル 形式を変更する必要があることがあります。 ストレージ VI を使用するサンプルについては、labview¥examples¥ file¥storage.llb を参照してください。 また、「LabVIEW 計測ファイル読み取り(Read LabVIEW Measurement File)」Express VI と「LabVIEW 計測ファイル書き込み (Write LabVIEW Measurement File)」Express VI を使用して、.tdm 計 測ファイルにデータの読み取りと書き込みを行うこともできます。 LabVIEW 基本機能 11-6 ni.com/jp 第 11 章 ファイル I/O テキストファイルとスプレッドシートファイルを作成す る テキストファイルにデータを書き込むには、データを文字列に変換する必 要があります。データをスプレッドシートに書き込むには、タブなどのデ リミタを含む文字列であるスプレッドシート文字列として文字列をフォー マットする必要があります。 文字列のフォーマットの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およ びクラスタを使用してデータをグループ化する」の「文字列をフォーマッ トおよび解析する」のセクションを参照してください。 テキストを読み取ることができるほとんどのワープロアプリケーションで はフォーマット済みテキストが不要なため、テキストファイルにテキスト を書き込む場合はフォーマットする必要がありません。テキストファイル にテキスト文字列を書き込むには、「テキストファイルに書き込み (Write to Text File)」関数を使用します。この VI はファイルの開閉を自 動的に行います。 「バイナリファイルに書き込み(Write to Binary File)」関数を使用して、 プラットフォームに依存しないテキストファイルを作成します。「バイナ リファイルから読み取り(Read from Binary File)」関数を使用して、プ ラットフォームに依存しないテキストファイルを読み取ります。 バイナリファイルの詳細については、「バイナリファイルを作成する」の セクションを参照してください。 グラフ、チャート、または集録データ内の一連の数値をスプレッドシート 文字列に変換するには、「スプレッドシートファイルに書き込み(Write To Spreadsheet File)」VI または「配列からスプレッドシート文字列に 変換(Array To Spreadsheet String)」関数を使用します。 ワープロアプリケーションでは、ファイル I/O VI が処理できないさまざ まなフォント、色、スタイル、およびサイズを使用してテキストが構成さ れるため、ワープロアプリケーションからテキストを読み取るとエラーが 発生する場合があります。 スプレッドシートアプリケーションまたはワープロアプリケーションに数 値やテキストを書き込む場合は、文字列関数と配列関数を使用してデータ をフォーマットし、文字列を結合します。その後、ファイルにデータを書 き込みます。 これらの関数を使用してデータのフォーマットおよび結合を行う方法につ いては、第 9 章「文字列、配列、およびクラスタを使用してデータをグ © National Instruments Corporation 11-7 LabVIEW 基本機能 第 11 章 ファイル I/O ループ化する」の「文字列の編集、フォーマット、および解析をする」お よび「配列関数」のセクションを参照してください。 データのフォーマットとファイルへの書き込み 文字列、数値、パス、およびブール値データをテキストとしてフォーマッ トし、フォーマットされたテキストをファイルに書き込むには、「ファイ ルにフォーマット(Format Into File)」関数を使用します。多くの場合、 「文字列にフォーマット(Format Into String)」関数を使用して個別に文 字列をフォーマットし、「テキストファイルに書き込み(Write to Text File)」関数を使用して結果の文字列を書き込む代わりに、この関数を使 用できます。 文字列のフォーマットの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およ びクラスタを使用してデータをグループ化する」の「文字列をフォーマッ トおよび解析する」のセクションを参照してください。 ファイルからデータをスキャンする ファイル内のテキストをスキャンして文字列、数値、パス、およびブール 値を検索し、そのテキストをデータタイプに変換するには、「ファイルか らスキャン(Scan From File)」関数を使用します。多くの場合、「バイ ナリファイルから読み取り(Read from Binary File)」関数または「テキ ストファイルから読み取り(Read from Text File)」関数を持つファイル からデータを読み取り、「文字列からスキャン(Scan From String)」関 数を持つ結果の文字列をスキャンする代わりに、この関数を使用できます。 バイナリファイルを作成する 「バイナリファイルに書き込み(Write to Binary File)」関数を使用して、 バイナリファイルを作成します。「バイナリファイルに書き込み」関数の データ入力には、任意のデータタイプを配線できます。「バイナリファイ ルから読み取り(Read from Binary File)」関数を使用して、「バイナリ ファイルから読み取り」関数のデータタイプ入力に制御器または定数のタ イプを書き込み、読み取りを行うファイルにあるデータのデータタイプを 指定します。「バイナリファイルに書き込み」および「バイナリファイル から読み取り」ファイルを使用して、異なるオペレーティングシステムで 作成されたテキストファイルを読み書きすることができます。 LabVIEW 基本機能 11-8 ni.com/jp 第 11 章 ファイル I/O データログファイルを作成する データログパレットにあるデータログ関数を使用することによって、デー タログファイルを作成および読み取って、データを集録およびデータを ファイルに書き込むことができます。 データログファイル内のデータをフォーマットする必要はありません。た だし、データログファイルの書き込みまたは読み取りを行う場合は、デー タタイプを指定する必要があります。たとえば、温度の測定値およびその 温度の測定時刻と日付を記録した場合は、データログファイルにデータを 書き込み、1 つの数値と 2 つの文字列のクラスタとしてそのデータを指定 します。データログファイルにデータを書きこむサンプルについては、 labview¥examples¥file¥datalog.llb の Simple Temp Datalogger VI を参照してください。 温度の測定値およびその温度の測定時刻と日付が集録されているファイル を読み取る場合は、1 つの数値と 2 つの文字列のクラスタの読み取りを指 定します。データログファイルを読み取るサンプルについては、 labview¥examples¥file¥datalog.llb の Simple Temp Datalog Reader VI を参照してください。 ファイルに波形を書き込む ファイルに波形を送信するには、「波形をファイルに書き込み(Write Waveforms to File)」VI および 「波形をスプレッドシートファイルにエ クスポート(Export Waveforms to Spreadsheet File)」VI を使用しま す。スプレッドシートファイル、テキストファイル、またはデータログ ファイルに波形を書き込むことができます。 作成した波形を VI 内でのみ使用する場合は、波形をデータログファイル (.log)として保存します。 © National Instruments Corporation 11-9 LabVIEW 基本機能 第 11 章 ファイル I/O 以下の VI は複数の波形を集録し、グラフ上に表示して、スプレッドシー トファイルに書き込みます。 ストレージパレットにあるストレージ VI、または「計測ファイルへ書き 込み(Write To Measurement File)」Express VI を使用して波形をファ イルへ書き込むこともできます。 ファイルから波形を読み取る ファイルから波形を読み取るには、「ファイルから波形を読み取り (Read Waveform from File)」VI を使用します。1 つの波形を読み取っ た後で、「波形作成 (Build Waveform)」関数を使用して波形データタイ プの要素を追加または編集したり、「波形属性取得(Get Waveform Attribute)」関数を使用して波形属性を抽出できます。 以下の VI は、ファイルから波形を読み取り、その波形の t0 要素を編集し て、編集後の波形をグラフにプロットします。 「ファイルから波形を読み取り(Read Waveform from File)」VI は、 ファイルから複数の波形を読み取ることもできます。この VI は波形デー タの配列を返します。この配列はマルチプロットグラフに表示できます。 ファイル内の 1 つの波形にアクセスする場合は、以下のブロックダイア LabVIEW 基本機能 11-10 ni.com/jp 第 11 章 ファイル I/O グラムのように、波形データの配列に指標付けする必要があります。この VI は、複数の波形が格納されているファイルにアクセスします。「指標配 列(Index Array)」関数はファイル内の最初および 3 番目の波形を読み 取り、その波形を 2 つの別個の波形グラフ上にプロットします。 配列への指標付けの詳細については、第 9 章「文字列、配列、およびク ラスタを使用してデータをグループ化する」の「配列」のセクションを参 照してください。波形グラフの詳細については、第 10 章「グラフおよび チャート」の「波形グラフ」のセクションを参照してください。 ストレージパレットにあるストレージ VI、または「計測ファイルから読 み取り(Read From Measurement File)」Express VI を使用してファ イルから波形を読み取ることもできます。 © National Instruments Corporation 11-11 LabVIEW 基本機能 VI のドキュメント化と印刷 12 LabVIEW を使用して、VI のドキュメント化および印刷を行うことができ ます。 開発段階でブロックダイアグラムやフロントパネルについての情報を記録 するために VI をドキュメント化します。 VI についての情報の印刷に適したオプションと、VI によって生成された データおよび結果の報告に適したオプションがあります。使用する印刷方 法(手作業とプログラムのどちらで印刷するかなど)、レポート形式に必 要なオプションの数、作成するスタンドアロンアプリケーションにおける 機能の必要性、および VI を実行するプラットフォームなどには、いくつ かの要素が影響します。 VI をドキュメント化する 完成した VI のドキュメント化、および VI のユーザに対する指示の作成を 実行できます。ドキュメントは、LabVIEW 内で表示したり、印刷した り、HTML、RTF、またはテキストファイルに保存したりすることができ ます。 VI の効果的なドキュメントを作成するには、VI およびオブジェクトの説 明を作成します。 VI またはオブジェクトの目的を説明したり、その使用方法をユーザに指 示したりするには、VI とそのオブジェクト ( 制御器や表示器など ) の説明 を作成します。LabVIEW で説明を表示したり、印刷したり、HTML、 RTF、またはテキストファイルに保存したりすることができます。 VI の説明を作成、編集、または表示するには、ファイル→ VI プロパティ を選択し、カテゴリプルダウンメニューからドキュメントを選択します。 オブジェクトの説明の作成、編集、および表示を行うには、オブジェクト を右クリックし、ショートカットメニューから説明とヒントを選択しま す。ヒントラベルとは、VI の実行中にオブジェクト上にカーソルを移動 したときに表示される簡単な説明です。説明とヒントダイアログボックス にヒントを入力しないと、ヒントラベルは表示されません。VI のアイコ ンまたはオブジェクト上に個別にカーソルを移動すると、詳細ヘルプウィ ンドウに VI またはオブジェクトの説明が表示されます。 © National Instruments Corporation 12-1 LabVIEW 基本機能 第 12 章 VI のドキュメント化と印刷 メモ 関数パレットにある VI または関数の説明を入力できません。 VI を印刷する 主に以下の方法を使用して VI を印刷できます。 • アクティブウィンドウの内容を印刷するには、ファイル→ウィンドウ の印刷を選択します。 • フロントパネル、ブロックダイアグラム、サブ VI、制御器、VI 履歴 に関する情報など、VI についてのより総合的な情報を印刷するには、 ファイル→印刷を選択します。 • プログラムで VI ウィンドウを印刷したり、プログラムで VI ドキュメ ントまたは VI が返すデータを含むレポートを印刷または保存します。 VI ドキュメントを印刷したり、HTML、RTF、またはテキストファイルに 保存したりするには、ファイル→印刷を選択します。ドキュメントの作成 は、ビルトイン形式または、カスタムの形式を選択できます。作成するド キュメントには、以下の項目を含めることができます。 • • • • • • • • メモ アイコンとコネクタペーン フロントパネルとブロックダイアグラム 制御器、表示器、およびデータタイプ端子 制御器および表示器のラベルとキャプション VI およびオブジェクトの説明 VI 階層 サブ VI のリスト リビジョン履歴 特定のタイプの VI 用に作成するドキュメントには、以前のすべての項目を含め ることはできません。たとえば、多態性 VI にフロントパネルまたはブロックダ イアグラムがない場合は、多態性 VI 用に作成するドキュメントにこれらの項目 を含めることができません。 LabVIEW が生成する HTML ファイルまたは RTF ファイルを使用して、独 自のコンパイル済みのヘルプファイルを作成することができます。 (Windows) LabVIEW で生成した個別の HTML ファイルを HTM ヘルプ ファイルにコンパイルすることができます。(Mac OS) LabVIEW が Apple Help で生成した個別の HTML ファイルを使用することができます。 LabVIEW が生成する RTF ファイルを (Windows) WinHelp または (Linux) HyperHelp ファイルにコンパイルすることができます。 LabVIEW 基本機能 12-2 ni.com/jp 技術サポートおよびサービス A 技術サポートおよびその他の専門サービスについては、ナショナルインス ツルメンツのウェブサイト(ni.com/jp)の下記のセクションを参照し てください。 • サポート — オンライン技術サポートには以下のリソースがあります。 – セルフヘルプリソース — 解答やソリューションがすぐに必 要な場合は、技術サポートリソースの広範なライブラリ (ni.com/support/ja)をご利用いただけます(英語、スペ イン語でも表示可) 。これらのリソースは、登録ユーザの 方ならほとんどの製品で無償でご利用いただくことがで き、ソフトウェアドライバおよびアップデート、技術サ ポートデータベース、製品マニュアル、トラブルシュー ティングウィザード、ハードウェアの適合性に関するド キュメント、サンプルプログラム、チュートリアルおよび アプリケーションノート、計測器ドライバ、ディスカッ ションフォーラム、計測用語集などが含まれています。 – 技術者によるサポートオプション — 弊社のエンジニアや計 測 / オートメーション専門技術者までお問い合わせいただ く場合は、ni.com/support/ja にアクセスしてください。 オンラインシステムをご利用になりますと、システムがご 質問内容を判別し、担当の弊社技術者がお電話、ディス カッションフォーラム、または E メールで回答いたします。 • トレーニング — 自習形式のコースキット、インストラクタによる実践 コース等のトレーニングの詳細については、ni.com/jp/training を 参照してください。 • システムインテグレーション — 時間の制約がある場合や社内で技術 リソースが不足している場合、または、その他のプロジェクトで簡単 には解消しない問題がある場合などは、ナショナルインスツルメンツ のアライアンスパートナーによるサービスをご利用いただけます。詳 しくは、最寄りの NI 営業所にお電話いただくか、ni.com/jp/ alliance をご覧ください。 NI のウェブサイト(ni.com)で問題が解消しない場合は、最寄りの営業 所またはナショナルインスツルメンツ本社までお問い合わせください。 世界各地の弊社営業所の連絡先は、本書の巻頭に掲載されています。ま た、弊社ウェブサイトの Worldwide Offices セクション(ni.com/ niglobal)から各支社のウェブサイトにアクセスすることもできます。 © National Instruments Corporation A-1 LabVIEW 基本機能 付録 A 技術サポートおよびサービス 各支社のサイトでは、お問い合わせ先、サポート電話番号、E メールアド レス、イベント等に関する最新情報を提供しています。 LabVIEW 基本機能 A-2 ni.com/jp 用語集 記号 接頭語 値 y ヨクト 10–24 z ゼプト 10–21 a アト 10–18 f フェムト 10–15 p ピコ 10–12 n ナノ 10–9 μ マイクロ 10–6 m ミリ 10–3 c センチ 10–2 d デシ 10–1 da デカ 101 h ヘクト 102 k キロ 103 M メガ 106 G ギガ 109 T テラ 1012 P ペタ 1015 E エクサ 1018 Z ゼタ 1021 Y ヨタ 1024 © National Instruments Corporation G-1 LabVIEW 基本機能 用語集 数字 / 記号 ∞ 無限大。 ∆ Δ。偏差。x は、ある指標から次の指標まで x の変化値を示します。 π パイ。 1D 一次元。 2D 二次元。 3D 3 次元。 1 次元 1 行の要素のみの配列の場合は 1 次元になります。 2 次元 たとえば、複数の行と列を持つ配列の場合のように、2 つの次元を持つ こと。 A A ASCII アンペア。 American Standard Code for Information Interchange(情報交換 用米国標準コード)。 D DAQ アシスタント 計測タスク、チャンネル、スケールを構成するためのグラフィカルイン タフェース。 DAQ デバイス データを集録または生成するデバイスで、複数のチャンネルや変換デバ イスを含みます。DAQ デバイスには、プラグインドライバ、PCMCIA カード、コンピュータ USB または 1394(FireWire®)ポートに接続する DAQPad デバイスが含まれます。SCXI モジュールは、DAQ デバイス とみなされます。 E Express VI LabVIEW 基本機能 一般的な計測タスクを支援するために設計されたサブ VI。Express VI は、構成ダイアログボックスを使用して構成します。 G-2 ni.com/jp 用語集 F For ループ サブダイアグラムを一定回数実行する反復ループストラクチャ。以下の ようなテキストベースのコードに相当します。For i = 0 to n – 1, do... G G LabVIEW で使用するグラフィカルプログラミング言語。 General Purpose Interface Bus GPIB。HP-IB と同義語です。電子計測器の制御にコンピュータとともに 使用される標準バスです。また、ANSI/IEEE 規格 488-1978、 488.1-1987、および 488.2-1992 に規定されているので、IEEE 488 バス とも呼ばれます。 GPIB 「GPIB(General Purpose Interface Bus)」の項を参照。 H hex 16 進数。基数を 16 とする数。 I I/O 入出力。通信チャンネル、オペレータ入力装置、またはデータ集録およ びデータ制御インタフェースを使用して、コンピュータシステムとの間 で行うデータ転送。 Inf 無限を表す浮動小数点のデジタル表示値。 IVI Interchangeable Virtual Instrument(相互交換可能な仮想計測器)。 一般的なテストおよび計測器に対して共通のインタフェース(API)を 作成するソフトウェアの基準。 L LabVIEW Laboratory Virtual Instrument Engineering Workbench(ラボラト リ仮想計測器エンジニアリングワークベンチ)。LabVIEW は、テキスト 行ではなくアイコンを使用してプログラムを作成するグラフィカルなプ ログラミング言語です。 LED Light-emitting diode(発光ダイオード)。 © National Instruments Corporation G-3 LabVIEW 基本機能 用語集 LLB 特定の用途に関連する VI 群を含む LabVIEW ファイル。 M MAX Measurement & Automation Explorer 「Measurement & Automation Explorer」の項を参照。 Windows 用のナショナルインスツルメンツ標準ハードウェア構成およ び診断環境。 N NaN 「< 数字で表現できない >」ことを表す浮動小数点のデジタル表示値。通 常は、log(–1) などの不定の演算結果です。 NI-DAQ すべての NI DAQ デバイスおよび信号調節コンポーネントに含まれるド ライバソフトウェア。NI-DAQ は、LabVIEW などのアプリケーション開 発環境(ADE)から呼び出だして、M シリーズファンクション I/O (MIO)デバイス、信号調節モジュール、およびスイッチモジュールな どの NI 計測デバイスをプログラムできる VI と関数の広範なライブラリ です。 NI-DAQmx 計測デバイスを制御するための、新しい VI、関数、開発ツールが搭載さ れた最新の NI-DAQ ドライバ。NI-DAQmx は、LabVIEW、 LabWindows/CVI、Measurement Studio などで使用するために デバイスのチャンネルや計測タスクを構成できる DAQ アシスタント、 より高速なシングルポイントアナログ入出力などのパフォーマンスの向 上、ハードウェアを接続せずにアプリケーションをテストして修正で き、ほとんどのサポートされているデバイスで実行できる NI-DAQmx シミュレーション、以前の NI-DAQ バージョンよりも少ない関数と VI で簡単に DAQ アプリケーションが作成できる API を持つなどの点で、 NI-DAQ の以前のバージョンよりも優れています。 P PXI LabVIEW 基本機能 計測器用の拡張型 PCI(PCI eXtensions for Instrumentation)バス。モ ジュール式のコンピュータベースの計測プラットフォーム。 G-4 ni.com/jp 用語集 R Refnum リファレンス番号。VI、アプリケーションのようなオブジェクト、 ActiveX または .NET オブジェクトへのリファレンスとして LabVIEW が使用する識別子。関数や VI は Refnum を入力パラメータとして使用 して、そのオブジェクトで操作を実行します。 V VI 「バーチャルインスツルメンツ(VI: 仮想計測器)」の項を参照。 VISA 「バーチャルインスツルメンツ(仮想計測器)ソフトウェアアーキテク チャ」の項を参照。 VI 階層ウィンドウ VI およびサブ VI の階層を図で表示するウィンドウ。 W While ループ 一定の条件が満たされるまでコードの一部を繰り返し実行するループス トラクチャ。 あ アイコン ブロックダイアグラム上にあるノードをグラフィックで表示したもの。 アクティブウィンドウ 現在ユーザの入力が可能なウィンドウ。通常は一番上に表示されている ウィンドウです。アクティブウィンドウのタイトルバーはハイライトさ れます。ウィンドウをアクティブにするには、そのウィンドウをクリッ クするか、ウィンドウメニューからウィンドウを選択します。 アプリケーション LabVIEW 開発システムを使用して作成され、LabVIEW ランタイムシ ステム環境で実行されるアプリケーション。 アプリケーションインス タンス LabVIEW のインスタンスは、LabVIEW プロジェクトで各ターゲット に作成されます。プロジェクトエクスプローラウィンドウから VI を開く と、VI はターゲットのアプリケーションインスタンスで開かれます。ま た、LabVIEW は、プロジェクトの一部ではない開かれている VI および プロジェクトから開かれていない VI を含む、主なアプリケーションイ ンスタンスを作成します。「ターゲット」の項を参照。 © National Instruments Corporation G-5 LabVIEW 基本機能 用語集 い 位置決めツール オブジェクトの移動およびサイズ変更を行うツール。 イベント アナログまたはデジタル信号の状態またはステータス。 色の設定ツール 前景色および背景色を設定するためのツール。 う ウィザード 情報を入力してページを前後することができる、一連のページを持つダ イアログボックス。 え エラークラスタ ブールステータス表示器、数値コード表示器、および文字列ソース表示 器から構成されています。 エラー出力 VI から出力されるエラークラスタ。 エラー入力 VI に入るエラークラスタ。 エラーメッセージ ソフトウェアまたはハードウェアの動作不良、または受け入れられない データ入力が行われたことを示します。 お オブジェクト 制御器、表示器、ノード、ワイヤ、取り込んだピクチャなど、フロント パネルまたはブロックダイアグラム上の項目の総称。 オペレータ プロセスの操作を開始し、監視する人。 か 階層ウィンドウ カウント端子 「VI 階層ウィンドウ」の項を参照。 For ループの端子。カウント端子の値によって、For ループがサブダイ アグラムを実行する回数が決まります。 空の配列 LabVIEW 基本機能 データタイプは定義されているが、要素が入っていない配列。たとえば、 データ表示ウィンドウに数値制御器はあるが、どの要素にも値が定義さ れていない配列は空の数値配列です。 G-6 ni.com/jp 用語集 関数 内蔵されている実行要素で、テキストベースのプログラミング言語の演 算子、関数またはステートメントに相当します。 関数パレット VI、関数、ブロックダイアグラムのストラクチャ、および定数を含むパ レット。 き 強制 データ要素の数値表記法を変更するために LabVIEW が実行する自動変 換。 強制ドット 異なる 2 つの数値データタイプを配線すると、警告を示すためにブロッ クダイアグラムノードに表示されます。また、バリアントデータタイプ に任意のデータタイプを配線した場合にも強制ドットが表示されます。 強度マップ / プロット 色を使用して 2 次元プロット上に 3 次元データを表示する方法。 行列 連立 1 次方程式の係数を表す数値または数学的要素の長方形の配列。 く クラス プロパティ、メソッド、イベントを含むカテゴリ。クラスは階層順に並 べられていて、各クラスは下位にあるクラスに関連したプロパティおよ びメソッドを受け継いでいます。 クラスタ 数値、ブール値、文字列、配列、クラスタなど、順序付けられてはいる が、指標付けされていない任意のデータタイプの要素の集合。要素はす べて制御器またはすべて表示器でなければなりません。 クラスタシェル クラスタ要素が入っているフロントパネルオブジェクト。 グラフ 1 つ以上のプロットの 2 次元表示。グラフはデータを受け取り、ブロッ クとしてデータをプロットします。 グラフ制御器 直交平面上にデータを表示するフロントパネルオブジェクト。 グリフ 小さなピクチャまたはアイコン。 © National Instruments Corporation G-7 LabVIEW 基本機能 用語集 け 計測器ドライバ システムで計測器ハードウェアを制御して通信する、高レベル関数の集 合。 計測デバイス E シリーズマルチファンクション(MIO)デバイス、SCXI 信号調節モ ジュール、スイッチモジュールなどの DAQ デバイス。 ケース ケースストラクチャの 1 つのサブダイアグラム。 ケースストラクチャ ケースストラクチャへの入力に基づいてそのサブダイアグラムのいずれ かを実行する条件分岐制御ストラクチャです。制御フロー言語では、IF、 THEN、ELSE、および CASE ステートメントの組み合わせになります。 現在の VI フロントパネル、ブロックダイアグラム、またはアイコンエディタがア クティブウィンドウになっている VI。 こ 構成ユーティリティ Windows の場合は「Measurement & Automation Explorer」を参 照。Mac OS および Linux の場合は計測器の構成ユーティリティを 参照。 構文 特定のプログラミング言語においてステートメントが遵守する必要があ る一連のルール。 コネクタ 入力端子と出力端子を含んでいる VI または関数ノードの一部。ノードと のデータ値のやり取りはコネクタを経由して行われます。 コネクタぺーン フロントパネルまたはブロックダイアグラムウィンドウの右上隅にあ り、VI 端子のパターンが表示される領域です。VI に配線できる入力と出 力を定義します。 壊れた VI エラーのために実行できない VI。壊れた実行ボタンに壊れた矢印が表示 されます。 壊れた実行ボタン エラーのために VI が実行できない場合に実行ボタンの代わりに表示さ れるボタン。 コンパイル ハイレベルコードをコンピュータが実行可能なコードに変換するプロセ ス。VI を作成または変更後初めて実行する場合、実行前に自動的にコン パイルされます。 LabVIEW 基本機能 G-8 ni.com/jp 用語集 さ サイズ変更円またはハン ドル オブジェクトの枠に表示される、オブジェクトのサイズを変更できるポ イントを示す円またはハンドル。 サブ VI 他の VI のブロックダイアグラムで使用される VI。サブルーチンに相当し ます。 サブダイアグラム ストラクチャの枠内にあるブロックダイアグラム。 サンプル アナログまたはデジタルの 1 つの入力または出力データ点。 し シーケンスストラクチャ 四角形 「フラットシーケンスストラクチャ」または「スタックシーケンススト ラクチャ」の項を参照。 4 つの 16 ビット整数を含んでいるクラスタ。最初の 2 つの値は、左上 コーナーの垂直および水平座標を表します。最後の 2 つの値は、右下 コーナーの垂直および水平座標を表します。 次元 配列のサイズおよびストラクチャ。 実行のハイライト VI のデータフローを示すために VI の実行を図式的に表示するデバッグ テクニック。 実行モード VI を実行しているとき、または実行予約状態にあるときのモードです。 フロントパネルのツールバーの実行ボタンまたは連続実行ボタン、ブ ロックダイアグラムのツールバーにあるシングルステップボタンをク リックする、あるいは操作→実行モードに変更を選択すると、VI は実行 コードになります。実行モードでは、すべてのフロントパネルオブジェ クトにショートカットメニューの短縮版があります。VI の実行中は、こ の VI を編集することはできません。 自動指標付け ループストラクチャがその境界で配列を分解したり組み立てたりする機 能。自動指標付けをオンにした状態で配列がループに入ると、ループは 自動的にそれを 1 次元配列から抽出したスカラや 2 次元配列から抽出し た 1 次元配列などに分解します。データ値がループを出るとき、ループ はその逆の手順でデータ値を配列に組み立てます。 自動スケール プロットした値の範囲に合わせてスケールを自動的に調整する機能。グ ラフのスケールでは、この機能によってスケールの最大値と最小値が決 まります。 © National Instruments Corporation G-9 LabVIEW 基本機能 用語集 シフトレジスタ ループの1回の反復から、次の反復に変数の値を渡すための、ループス トラクチャのオプションメカニズム。シフトレジスタは、テキストベー スのプログラミング言語のスタティック変数に似ています。 周波数 周波数カウンタまたはスペクトル解析を使用してイベントまたは振幅で 秒単位に計測された f (レートの基本単位)。周波数は信号周期の逆数で す。 条件端子 ブール値を含む While ループの端子で、このブール値によって VI が次 の反復を実行するかどうかが決まります。 詳細ヘルプウィンドウ LabVIEW オブジェクトの上にカーソルを移動すると、各オブジェクト に関する基本情報を表示。詳細ヘルプのあるオブジェクトとしては、VI、 関数、定数、ストラクチャ、パレット、プロパティ、メソッド、イベン ト、ダイアログボックスコンポーネント、およびプロジェクトエクスプ ローラウィンドウの項目などがあります。 ショートカットメニュー オブジェクトを右クリックすることによってアクセスできるメニュー。 メニュー項目はそのオブジェクトに固有のものです。 人工データ依存 データフロープログラミング言語において、データの値ではなくデータ の到着によってノードの実行がトリガされる状態。 す スイープチャート オシロスコープの動作を模倣した数値制御器。スコープチャートに似て います。異なるのは、ディスプレイが線で区切られ、古いデータと新し いデータが分離される点です。 数値制御器と表示器 数値データの操作および表示に使用するフロントパネルオブジェクト。 スカラ スケール上の一点で表すことができる数字。配列とは異なり、スカラは 1 つの値です。ブール値とクラスタもスカラの例となります。 スケール チャート、グラフ、および一定の数値制御器や表示器の一部で、測定単 位を示すために一定の間隔で一連のマークまたは点を付けた部分。 スコープチャート オシロスコープの動作を模倣した数値制御器。 スタックシーケンススト ラクチャ 数値順にサブダイアグラムを実行するプログラム制御ストラクチャ。フ ロースルーパラメータが使用できない場合には、このストラクチャを使 用して、データに依存しないノードを指定した順に強制実行します。ス タックシーケンスストラクチャは、各フレームを表示するため、一度に 1 フレームのみを参照して最終フレームが実行するまで順次フレームを 実行していきます。 LabVIEW 基本機能 G-10 ni.com/jp 用語集 ストラクチャ フラットシーケンスストラクチャ、スタックシーケンスストラクチャ、 ケースストラクチャ、For ループ、While ループなどのプログラム制御 要素。 ストリップチャート 紙テープに記録するチャートレコーダを模倣した数値プロット表示器 で、データをプロットするたびにスクロールします。 スライダ スライド式制御器および表示器の可動部分。 せ 制御器 ノブ、押しボタン、ダイアルなどで VI にデータを入力したり、プログ ラムでサブ VI にデータを入力するためのフロントパネルオブジェクト。 制御器パレット フロントパネル制御器、表示器、および装飾オブジェクトを含むパレッ ト。 制御フロー 命令の順序によって実行順序が決まるプログラミング。ほとんどのテキ ストベースのプログラミング言語は制御フロー言語です。 整数 自然数、負の自然数、またはゼロのいずれか。 そ 操作ツール データを操作する制御器にデータを入力するツール。 ソース管理 VI を共有およびアクセスを制御する際の問題を解決し、予想外のデータ の損失を防ぎます。ソース管理プロバイダを使用して、複数のユーザ間 でファイルを共有、セキュリティおよび品質の向上、およびプロジェク トを共有するために変更記録が可能になります。ソースコード管理とも 呼ばれます。 た ターゲット VI を実行するデバイスまたはマシン。RT、FPGA、または PDA ターゲッ トで作業するには、LabVIEW プロジェクトを使用する必要があります。 ダイアログボックス コマンドを実行するためにアプリケーションで追加情報が必要な場合に 表示されるウィンドウ。 多態性 異なる表現、タイプ、または構造のデータに応じてノードが自動的に調 整できる機能。 © National Instruments Corporation G-11 LabVIEW 基本機能 用語集 端子 データ値の受け渡しが行われるノード上のオブジェクトまたは領域。 ち チェックボックス 選択や選択解除ができるダイアログボックス内の小さな正方形。通常、 チェックボックスは複数のオプションが設定できる場合に使用され、2 つ以上のチェックボックスを選択できます。 チャート 1 つまたは複数のプロットの 2 次元表示です。表示には、ユーザの設定 した最大数まで過去のデータが保持されます。チャートはデータを受け 取り、表示を点または配列ごとに更新し、表示目的でバッファに過去の 点を一定数保持します。「スコープチャート」、「ストリップチャート」、 および「スウィープチャート」の項も参照。 チャンネル 1. 物理―アナログまたはデジタル信号を測定または生成することができ る端子またはピン。単一の物理チャンネルは、異なるアナログ入力チャ ンネルまたは 8 つのラインのデジタルポートの場合のように、複数の端 子を含むことができます。また、カウンタも物理チャンネルになること ができますが、カウンタ名は、カウンタがデジタル信号を測定または生 成する端子の名前ではありません。 2. バーチャル―名前、物理チャンネル、入力端子接続、測定または生成 のタイプとスケール情報を含むプロパティ設定の集合。タスクの外側 (グローバル)またはタスクの内側(ローカル)で NI-DAQmx バーチャ ルチャンネルを定義できます。バーチャルチャンネルを従来型 NI-DAQ (レガシー)または以前バージョンで構成するのはオプションですが、 NI-DAQmx で行うすべての測定に不可欠です。従来型 NI-DAQ(レガ シー)では、MAX でバーチャルチャンネルを構成します。NI-DAQmx では、バーチャルチャンネルを MAX またはご使用のプログラムで構成 でき、チャンネルをタスクの一部として、または個別に構成できます。 3. スイッチ―スイッチチャンネルは、スイッチ上の接続ポイントを示し ます。スイッチトポロジによって、一本または複数の信号ワイヤ(通常、 1、2、または 4)で構成されています。仮想チャンネルは、スイッチ チャンネルでは作成できません。スイッチチャンネルは、NI-DAQmx ス イッチ関数または VI でのみ使用します。 つ ツール 特定の操作を実行する特殊カーソル。 ツールバー VI の実行やデバッグに使用するコマンドボタンが入ったバー。 LabVIEW 基本機能 G-12 ni.com/jp 用語集 ツールパレット フロントパネルやブロックダイアグラムオブジェクトの編集やデバッグ に使用するツールを含むパレット。 て 定数 ブロックダイアグラムに固定データ値を与えるブロックダイアグラム上 の端子です。「ユニバーサル定数」および「ユーザ定義定数」の項を参 照。 ディレクトリ ファイルを扱いやすいグループに分類するストラクチャ。ディレクトリ とは、ファイルの位置を示すアドレスのようなもので、中にはファイル やファイルのサブディレクトリが入っています。 データ依存 データフロープログラミング言語で、別のノードからデータを受け取る までノードが実行できない状態。「人工データ依存」の項も参照。 データ集録 データ集録(DAQ) 「データ集録(DAQ)」および「NI-DAQ」の項を参照。 1. センサ、集録トランスデューサ、およびテストプローブまたは装置か らアナログまたはデジタル電気信号を集録および測定します。 2. アナログまたはデジタル電気信号を生成します。 データタイプ 情報の形式。LabVIEW では、数値、配列、文字列、ブール値、パス、 refnum、列挙体、波形、クラスタといったデータタイプが、ほとんど の VI および関数に使用できます。 データフロー 実行可能なノードで構成されるプログラミング体系。ノードは必要な入 力データをすべて受けとった場合のみ実行されます。ノードは実行され ると自動的に出力を生成します。LabVIEW はデータフローシステムで す。ノードを介したデータの移動は、ブロックダイアグラム上の VI およ び関数の実行順序を決定します。 データログ データを集録すると同時にそれをディスクファイルに格納すること。 LabVIEW のファイル I/O VI および関数はデータロギングできます。 データログファイル ファイル作成時に指定した 1 つの任意データタイプの一連のレコードと してデータを格納するファイル。データログファイルのレコードはすべ て 1 つのタイプで構成される必要がありますが、そのタイプが複合的で あってもかまいません。たとえば、各レコードを文字列、数値、配列を 含むクラスタとして指定できます。 © National Instruments Corporation G-13 LabVIEW 基本機能 用語集 デバイス 実環境の入出力ポイントを制御および監視する 1 つの構成要素としてア クセスすることができる計測器またはコントローラ。多くの場合、デバ イスはいずれかのタイプの通信ネットワークを介してホストコンピュー タに接続されます。「DAQ デバイス」および「計測デバイス」の項も参 照。 デフォルト あらかじめ設定されている値。値を指定しないと、多くの VI 入力でデ フォルト値が使用されます。 と トップレベル VI VI 階層で一番始めに実行される VI。この VI はその他のサブ VI と区別さ れます。 ドライバ DAQ デバイスなどの特定のハードウェアデバイスを制御するソフト ウェア。 ドライブ a-z の文字にコロン(:)が付いたもので、論理ディスクドライブを指 します。 ドラッグ オブジェクトの選択、移動、コピー、または削除を行うために、画面上 でカーソルを動かすこと。 トリガ データ集録のタスクを開始させるイベント。 トンネル ストラクチャ上のデータ入力端子または出力端子。 の ノード プログラム実行要素。ノードはテキストベースのプログラミング言語の ステートメント、演算子、関数、およびサブルーチンに似ています。ブ ロックダイアグラムでは、ノードに関数、ストラクチャ、およびサブ VI が含まれています。 は バーチャルインスツルメ ンツ(VI:仮想計測器) 実際の計測器の外観と機能を模倣した LabVIEW のプログラム。 バーチャルインスツルメ ンツ(仮想計測器)ソフ トウェアアーキテクチャ VISA。GPIB、VXI、RS-232、その他の計測器を制御するための単一のイ LabVIEW 基本機能 ンタフェースライブラリ。 G-14 ni.com/jp 用語集 配線ツール 端子間のデータパスを定義するツール。 配列 一定の順序で並べられ、指標付けされている同一タイプのデータ要素。 配列シェル 配列が入っているフロントパネルオブジェクト。指標ディスプレイ、 データオブジェクトウィンドウ、およびラベル(オプション)で構成さ れ、さまざまなデータタイプを受け入れることができます。 波形 特定のサンプリング速度で読み取った複数の電圧の読み取り値。 波形チャート 一定の速度でデータ点をプロットする表示器。 バッファ 集録されたデータや生成されたデータの一時格納場所。 パルス 短い周期で振幅がゼロから偏位した信号。 パレット フロントパネルやブロックダイアグラムの作成に使用するオブジェクト やツールを表示。 範囲 測定、受信、または送信される数量の上限と下限の間の領域。範囲の上 限値と下限値を示すことによって表現します。 ハンドル メモリの 1 ブロックへのポインタを指すポインタで、基準配列や文字列 を管理します。文字列の配列は、文字列へのハンドルが入っているメモ リブロックのハンドルとなります。 バンドル関数 さまざまなタイプの要素からクラスタを作成する関数。 反復端子 現時点までに完了した反復回数が入っている For ループまたは While ループの端子。 凡例 チャートまたはグラフが所有するオブジェクトで、プロット名やプロッ ト方式を示します。 ひ ピクセル デジタル化されたピクチャの最小単位。 ピクチャ ピクチャ表示器によって画像の作成に使用される一連の図式的な手順。 表記法 数値データタイプのサブタイプ。符号付きと符号なしバイト整数、ワー ド整数、倍長整数のほか、単精度、倍精度、拡張精度の浮動小数点数が あります。 表示器 グラフや LED などの出力を表示するフロントパネルオブジェクト。 © National Instruments Corporation G-15 LabVIEW 基本機能 用語集 表示不能文字 Null、バックスペース、タブなどの表示できない ASCII 文字。 ヒントラベル 端子の名前を識別し、配線時に端子の識別を容易にする小さな黄色のテ キスト見出し。 ブール制御器および表示 器 ブール(TRUE または FALSE)データの操作や表示に使用するフロント パネルオブジェクト。 ふ フラットシーケンススト ラクチャ 数値順にサブダイアグラムを実行するプログラム制御ストラクチャ。フ ロースルーパラメータが使用できない場合には、このストラクチャを使 用して、データに依存しないノードを指定した順に強制実行します。フ ラットシーケンスストラクチャは、すべてのフレームを 1 度に表示し、 最後のフレームが実行されるまでフレームを左から右に実行します。 フリーラベル フロントパネルまたはブロックダイアグラム上にあり、他のどのオブ ジェクトにも属さないラベル。 プルダウンメニュー メニューバーからアクセスするメニュー。通常プルダウンメニューの項 目は一般的なものです。 ブレークポイント デバッグに使用される実行の一時停止。 ブレークポイントツール VI、ノード、またはワイヤにブレークポイントを設定するためのツー ル。 フレーム フラットシーケンスストラクチャまたはスタックシーケンスストラク チャのサブダイアグラム。 プローブ VI で中間値をチェックするデバッグ機能。 プローブツール ワイヤ上にプローブを作成するためのツール。 プロジェクト ビルド仕様を作成、およびターゲットにファイルを配置またはダウン ロードするのに使用できる、LabVIEW ファイルと LabVIEW 以外の ファイルのコレクションです。 プロジェクトエクスプ ローラウィンドウ LabVIEW プロジェクトを作成および編集できるウィンドウ。 プロジェクトライブラリ VI、タイプ定義、シェア変数、パレットメニューファイル、および他の プロジェクトライブラリを含む他のファイルの集合体です。 LabVIEW 基本機能 G-16 ni.com/jp 用語集 ブロックダイアグラム プログラムまたはアルゴリズムを図式的に説明または表記したもの。ブ ロックダイアグラムは、ノードという実行可能なアイコンと、ノード間 でデータをやり取りするワイヤで構成されています。ブロックダイアグ ラムが VI のソースコードです。ブロックダイアグラムは VI のブロック ダイアグラムウィンドウにあります。 プロット データ配列をグラフまたはチャートのいずれかで表示したもの。 プロトタイプ 設計が機能する見込みがあることを証明するために、特定のタスクを簡 単に実装したもの。プロトタイプは通常、機能が不完全であり、設計に 欠陥がある場合があります。最終バージョンを完成させるには通常、プ ロトタイプを破棄し、機能を再実装する必要があります。 フロントパネル VI の対話形式ユーザインタフェース。フロントパネルの外観は、オシロ スコープやマルチメータなどの実際の計測器に似ています。 へ 変換 データ要素のタイプを変更すること。 編集モード VI に変更を加えるときのモードです。 ほ ポイント 水平および垂直座標を表す 2 つの 16 ビット整数を含むクラスタ。 ま マーキー 選択したオブジェクトのまわりを囲む破線で、移動できます。 め メソッド オブジェクトがメッセージを受け取ったときに実行される手順。メソッ ドは常にクラスに関連付けられています。 メニューバー アプリケーションのメインメニューの名前を一覧表示する水平バー。メ ニューバーはウィンドウのタイトルバーの下に表示されます。メニュー およびコマンドの中には多くのアプリケーションに共通するものもあり ますが、各アプリケーションのメニューバーはそれぞれ異なります。 © National Instruments Corporation G-17 LabVIEW 基本機能 用語集 も 文字列 値をテキストで表現したもの。 文字列制御器および表示 器 テキストの処理や表示に使用するフロントパネルオブジェクト。 ゆ ユーザ 「オペレータ」の項を参照。 ユーザ定義定数 設定した値を送り出すブロックダイアグラムオブジェクト。 ユニバーサル定数 特定の ASCII 文字や標準の数値定数を送出する、編集できないブロック ダイアグラムオブジェクト。たとえば、π。 ら ライブラリ 「LLB」または「プロジェクトライブラリ」の項を参照。 ラベリングツール ラベルを作成し、テキストウィンドウにテキストを入力するツール。 ラベル フロントパネルまたはブロックダイアグラム上のオブジェクトや領域に 名前を付けたり、説明を示すために使用するテキストオブジェクト。 り 離散 不連続な時間間隔の独立関数。 リストボックス コマンドに対する選択肢をすべて一覧表示するダイアログボックス内の ボックス。たとえば、ディスク上のファイル名の一覧表示などがありま す。 リング制御器 32 ビット整数を一連のテキストラベルやグラフィックに関連付ける特 殊な数値制御器。0 から始まり順次増分します。 LabVIEW 基本機能 G-18 ni.com/jp 用語集 わ ワイヤ ノード間のデータパス。 ワイヤスタブ ワイヤツールを VI や関数ノードに移動すると、配線されていない端子 の次に表示される不完全なワイヤです。 ワイヤセグメント 水平または垂直の 1 本のワイヤ。 ワイヤブランチ 接点から接点まで、端子から接点まで、あるいは端子間に接点がない場 合は端子から端子まで、そのワイヤセグメント全体を含むワイヤの部 分。 © National Instruments Corporation G-19 LabVIEW 基本機能 索引 L 数値 LabVIEW 1 ステップずつ VI を実行する、6-4 3 次元グラフ、10-10 アンインストールする、1-2 オプション、3-7 カスタマイズする、3-7 概要、1-1 LabVIEW の概要、1-1 LabVIEW をアンインストールする、1-2 E Express VI および関数 概要、5-5 F M For ループ Measurement & Automation Explorer、1-4 MRU メニュー項目、3-4 カウント端子、8-2 シフトレジスタ、8-6 タイミングを制御する、8-4 デフォルトデータ、8-10 繰り返し端子、8-2 自動指標付け、8-5 実行する、8-2 R Refnum ファイル I/O、11-1 制御器、4-10 Repeat-Until ループ (「While ループ」の項を参照)、8-3 G GPIB 構成する、1-4 V VI、2-1 H エラー処理、6-6 サンプル、1-4 デバッグ方法、6-3 テンプレート、7-1 ドキュメント化する、12-1 印刷する、12-2 壊れた、6-2 階層、7-4 外観と動作を設定する、7-7 更新する、7-7 実行する、6-1 修正する、6-2 説明を作成する、12-1 多態性、7-5 名前を付ける、7-6 HTML ヘルプファイル、12-2 I I/O IVI エラー、6-6 (「ファイル I/O」の項を参照)、11-1 名前制御器と表示器、4-9 論理名を渡す、4-9 © National Instruments Corporation I-1 LabVIEW 基本機能 索引 Y VISA リソース名を渡す、4-9 VI の階層 印刷する、12-2 参照する、7-4 VI をドキュメント化する VI の説明を作成する、12-1 オブジェクトの説明を作成する、12-1 ヒントラベルを作成する、12-1 ヘルプファイル、12-2 印刷する、12-2 VI を更新する、7-7 VI を実行する、6-1 VI を保存する 旧バージョンの形式、7-7 VI を連続実行する、6-1 VI 階層ウィンドウ 印刷する、12-2 表示、7-4 VI 全体でステップを実行する VI をデバッグする、6-4 y スケール 複数、10-12 あ アイコン、2-5 印刷する、12-2 作成する、7-2 編集する、7-2 アプリケーションビルダ readme、1-3 アプリケーションフォント、4-16 い インストールする LabVIEW、1-2 う ウィザード、1-4 ウェブ プロフェッショナルサービス、A-1 技術サポート、A-1 W While ループ エラー処理、6-7 シフトレジスタ、8-6 タイミングを制御する、8-4 デフォルトデータ、8-10 繰り返し端子、8-4 自動指標付け、8-6 実行する、8-3 条件端子、8-3 無限、8-4 え エラー I/O、6-6 While ループの使用を処理する、6-7 ウィンドウ、6-2 クラスタ、6-6 ケースストラクチャの使用を処理する、 6-7 コード、6-6 デバッグ方法、6-3 リスト、6-2 ~をチェックする、6-5 壊れた VI、6-2 検索する、6-2 自動処理、6-6 自動処理する、6-6 処理、6-6 処理するメソッド、6-6 表示、6-2 X XY グラフ、10-3 x スケール 複数、10-12 LabVIEW 基本機能 I-2 ni.com/jp 索引 お カスタマー トレーニング、A-1 プロフェッショナルサービス、A-1 技術サポート、A-1 カスタマイズする VI の外観と動作、7-7 パレット、3-7 作業環境、3-7 オーバレイプロット、10-19 オブジェクト オプション項目、4-12 オプション項目を表示する、4-12 ヒントラベルを作成する、12-1 ブロックダイアグラム、5-1 ブロックダイアグラム上で手動配線す る、5-5 ブロックダイアグラム上で配線する、5-8 フロントパネルおよびブロックダイアグ ラム端子、5-1 フロントパネルに非表示、4-12 フロントパネルの色を決める、4-13 フロントパネル上でサイズ変更す る、4-14 フロントパネル上で重ねる、4-8 フロントパネル上で置換する、4-12 フロントパネル上の~をグループ化す る、4-14 フロントパネル上の~をロックす る、4-14 ラベルを付ける、4-15 均等に配置する、4-13 制御器を表示器に、表示器を制御器に変 更する、4-12 整列させる、4-13 説明を印刷する、12-2 説明を作成する、12-1 等間隔に配置する、4-13 オブジェクトを整列させる、4-13 オブジェクトを等間隔に配置する、4-13 オプション 設定する、3-7 オンライン技術サポート、A-1 く クラシック制御器および表示器、4-2 クラスタ エラー、6-6 作成する、9-12 制御器と表示器、4-6 定数、9-12 配線パターン、9-10 要素の順序、9-11 クラスタ要素の順序、9-11 グラフ、10-1 3D、10-10 3 次元をカスタマイズする、10-17 XY、10-3 オプション、10-12 カーソル、10-15 スクロールする、10-14 スケールする、10-12 スケールのフォーマット、10-13 タイプ、10-1 データ点に注釈を付ける、10-16 パレット、10-13 外観をカスタマイズする、10-14 強度、10-4 動作をカスタマイズする、10-14 波形、10-2 複数のスケール、10-12 グラフパレット、10-13 クリックリファレンスカード、1-2 グリッド、4-13 オプション、3-7 グリッドにスナップ、4-13 グループを解除する フロントパネルオブジェクト、4-14 か カーソル グラフ、10-15 カウント端子、8-2 設定する自動指標付け、8-5 © National Instruments Corporation I-3 LabVIEW 基本機能 索引 グループ化する クラスタのデータ、9-10 フロントパネルオブジェクト、4-14 配列のデータ、9-4 文字列にあるデータ、9-1 サポート 技術、A-1 サンプル、1-4 サンプルコード、A-1 し け シーケンスストラクチャ フラットとスタックを比較する、8-13 過度な使用、8-13 実行順序を制御する、5-10 システム 制御器と表示器、4-2 システムインテグレーションサービス、A-1 システムフォント、4-16 シフトレジスタ、8-6 ショートカットメニュー、3-4 実行モード時、3-4 ショートメニュー、3-4 シングルステップ VI をデバッグする、6-4 シンク端子 (「表示器」の項を参照)、5-1 ゲージ フロントパネル、4-4 (「数値」の項を参照)、4-2 ケースストラクチャ エラー処理、6-7 セレクタ端子、8-12 データタイプ、8-12 デフォルトケースを指定する、8-11 実行する、8-11 こ コネクタペーン、2-5 印刷する、12-2 作成する、7-3 コンテナ、4-8 サブパネル制御器、4-9 タブ制御器、4-8 コンピュータベース計測器 構成する、1-4 コンボボックス、4-6 す スイープチャート、10-18 スクロールする グラフ、10-14 チャート、10-14 スクロールバー リストボックス、4-7 非表示にする、4-17 スクロールバー制御器、4-3 スケールする グラフ、10-12 スコープチャート、10-18 スタックシーケンスストラクチャ 実行する、8-13 スタックプロット、10-19 ステートメント (「ノード」の項を参照)、5-3 ストラクチャ、8-1 For ループ、8-2 While ループ、8-3 イベント、8-14 ケース、8-11 さ サイズを決める (「サイズを変更する」の項を参照)、4-14 サイズ変更する フロントパネルオブジェクト、4-14 サブ VI、7-1 VI の一部から作成する、7-4 階層、7-4 作成する、7-1 多態性 VI、7-5 サブパネル制御器、4-9 サブルーチン (「サブ VI」の項を参照)、7-1 LabVIEW 基本機能 I-4 ni.com/jp 索引 スタックシーケンス、8-13 フラットシーケンス、8-13 ブロックダイアグラム上の、2-4 ストリップチャート、10-18 スプレッドシートファイル 作成する、11-7 スペース フロントパネルまたはブロックダイアグ ラムに追加する、4-15 スライダ 追加する、4-3 スライド制御器および表示器、4-3 (「数値」の項を参照)、4-2 タンク スライド制御器および表示器、4-3 (「数値」の項を参照)、4-2 ち チャート、10-1 オーバレイプロット、10-19 オプション、10-12 グラフパレット、10-13 スクロールする、10-14 スケールのフォーマット、10-13 スタックプロット、10-19 タイプ、10-1 外観をカスタマイズする、10-14 記録の長さ、10-18 強度、10-4 更新モード、10-18 動作をカスタマイズする、10-17 波形、10-3 複数のスケール、10-12 せ セレクタ端子の値、8-12 そ ソースコード (「ブロックダイアグラム」の項を参 照)、2-2 ソース端子 (「制御器」の項を参照)、5-1 ソフトウェアドライバ、A-1 つ ツール スタートアップ、1-4 パレット、3-3 ツールバー、3-5 プロジェクト、3-5 ツリー制御器、4-7 た ダイアル フロントパネル、4-4 (「数値」の項を参照)、4-2 ダイアログボックス フォント、4-16 ラベル、4-2 リング制御器、4-8 制御器、4-2 設計する、4-17 表示器、4-2 タイミング 制御する、8-4 タイムスタンプ (「数値」の項を参照)、4-2 制御器と表示器、4-4 タブ制御器、4-8 © National Instruments Corporation て ディスクストリーミング、11-5 ディスク容量 オプション、3-7 データタイプ、5-2 ケースセレクタの値、8-12 デフォルト値、5-2 印刷する、12-2 制御器と表示器、5-2 波形、10-3 データフロー (「データフロー」の項も参照)、6-3 監視する、6-3 I-5 LabVIEW 基本機能 索引 データフロープログラミングモデル、5-9 メモリを管理する、5-12 データログファイル ~から読み取る、11-9 作成する、11-9 データ依存、5-10 人工、5-11 存在しない、5-11 データ集録 チャンネル名を渡す、4-9 テキスト リング制御器、4-8 形式、4-16 入力ボックス、4-5 テキストファイル バイナリ形式、11-8 作成する、11-7 複数のプラットフォーム用に作成す る、11-8 デジタルグラフ、10-7 デジタルデータ デジタル波形データタイプ、10-9 デジタル波形グラフ デジタルデータを~で表示する、10-7 デジタル波形データタイプ、10-9 デバッグする エラー処理、6-6 オプション、3-7 シングルステップ、6-4 プローブツールを使用する、6-5 ループ回数、8-10 壊れた VI、6-2 自動エラー処理、6-6 実行のハイライトを使用する、6-3 不定データ、5-3 方法、6-3 デフォルトケース、8-11 デフォルトデータ ループ回数、8-10 配列、9-10 デフォルト値 データタイプ、5-2 テンプレート VI、7-1 LabVIEW 基本機能 と ドキュメント、1-1 オンラインライブラリ、A-1 ガイド、1-1 (「関連ドキュメント」の項を参照)、1-1 他のリソースとともに使用する、1-1 ドット 強制、5-9 ドライバ ソフトウェア、A-1 計測器、A-1 トラブルシューティング (「デバッグする」の項を参照)、6-3 トラブルシューティングリソース、A-1 トレーニング カスタマー、A-1 トンネル、8-1 入力と出力、8-12 な ナショナルインスツルメンツ カスタマートレーニング、A-1 システムインテグレーションサービ ス、A-1 プロフェッショナルサービス、A-1 技術サポート、A-1 世界各地の営業所、A-1 適合宣言、A-1 ナショナルインスツルメンツへのお問い合わ せ、A-1 ナビゲーションウィンドウ 機能、3-6 の ノード、2-4 ブロックダイアグラム、5-3 実行フロー、5-10 ノブ フロントパネル、4-4 (「数値」の項を参照)、4-2 I-6 ni.com/jp 索引 データログファイルを読み取る、11-9 テキストファイルを作成する、11-7 バイナリファイルを作成する、11-8 パス、11-4 基本操作、11-1 共通の操作の VI、11-3 共通の操作の関数、11-3 形式、11-2 上級ファイル関数、11-4 波形を書き込む、11-9 波形を読み取る、11-10 ファイル I/O 形式、11-2 フィードバックノード シフトレジスタに置換する、8-10 初期化する、8-10 選択する、8-9 ブール制御器および表示器、4-5 フォント アプリケーション、4-16 オプション、3-7 システム、4-16 ダイアログ、4-16 設定、4-16 フラットシーケンスストラクチャ 実行する、8-13 フリーラベル、4-15 フルメニュー、3-4 ブレークポイントツール VI をデバッグする、6-5 プログラミングサンプル、1-4 プログラミング例、A-1 ブロックダイアグラム、2-2 オブジェクト、5-1 オプション、3-7 ストラクチャ、8-1 データタイプ、5-2 データフロー、5-9 ノード、5-3 フォント、4-16 ラベル、4-15 関数、5-4 関数から端子を削除する、5-4 関数に端子を追加する、5-4 強制ドット、5-9 自動配線する、5-8 は バージョン 旧バージョンの形式で VI を保存する、 7-7 ハードウェア 構成する、1-4 バイナリ ファイルを作成する、11-8 パス オプション、3-7 ファイル I/O、11-4 制御器と表示器、4-6 パターン 端子、7-3 パフォーマンス オプション、3-7 パラメータ データタイプ、5-2 フロースルー、5-12 パラメータリスト (「コネクタペーン」の項を参照)、7-3 パレット オプション、3-7 カスタマイズする、3-7 ツール、3-3 関数、3-2 制御器、3-1 制御器をカスタマイズする、3-7 操作する、3-2 ひ ピクチャ リング制御器、4-8 ヒントラベル 作成する、12-1 ふ ファイル I/O、11-1 Refnum、11-1 ストレージ VI を使用する、11-6 スプレッドシートファイル、11-7 スプレッドシートを作成する、11-7 ディスクストリーミング、11-5 データログファイルを作成する、11-9 © National Instruments Corporation I-7 LabVIEW 基本機能 索引 手動配線する、5-5 制御器および表示器の端子、5-1 設計する、5-12 端子を表示する、5-1 定数、5-3 ブロックダイアグラム上の灰色のドット、5-9 プロット オーバレイ、10-19 スタック、10-19 プロフェッショナルサービス、A-1 フロントパネル、2-2 オブジェクトの色を決める、4-13 オブジェクトをグループ化する、4-14 オブジェクトをサイズ変更する、4-14 オブジェクトをロックする、4-14 オブジェクトを均等に配置する、4-13 オブジェクトを重ねる、4-8 オブジェクトを整列させる、4-13 オブジェクトを等間隔に配置する、4-13 オブジェクトを入れ替える、4-12 オプション、3-7 オプションのオブジェクト項目を表示す る、4-12 オプション項目を非表示にする、4-12 サイズ変更せずにスペースを追加す る、4-15 サブパネル制御器でロードする、4-9 テキストの特性、4-16 フォント、4-16 ラベル、4-15 制御器、4-1 制御器を表示器に変更する、4-12 設計する、4-16 端子、5-1 表示器、4-1 表示器を制御器に変更する、4-12 フロントパネルオブジェクトを重ねる、4-8 フロントパネル上のプルダウンメニュー、4-8 フロントパネル上のライト、4-5 LabVIEW 基本機能 へ ヘルプ プロフェッショナルサービス、A-1 (「詳細ヘルプウィンドウ」の項を参 照)、3-5 技術サポート、A-1 ヘルプシステム 関連ドキュメント、1-1 ヘルプファイル HTML、12-2 RTF、12-2 作成する、12-2 ほ ボタン フロントパネル、4-5 ポップアップメニュー (「ショートカットメニュー」の項を参 照)、3-4 め メーター フロントパネル、4-4 (「数値」の項を参照)、4-2 メニュー、3-4 コンボボックス、4-6 ショートカット、3-4 リング制御器、4-8 短縮、3-4 メニューバー 非表示にする、4-17 メモリ データフロープログラミングモデルを使 用して管理する、5-12 強制ドット、5-9 ゆ ユーザインタフェース (「フロントパネル」の項を参照)、2-2 ユーザマニュアル、1-2 I-8 ni.com/jp 索引 ら ん ラジオボタン制御器、4-5 ラベル ダイアログボックス、4-2 ラベルを付ける フォント、4-16 定数、5-3 ランタイム ショートカットメニュー、3-4 印刷する VI のドキュメント、12-2 オプション、3-7 温度計 スライド制御器および表示器、4-3 (「数値」の項を参照)、4-2 回転式制御器および表示器、4-4 壊れた VI エラーを表示する、6-2 一般的な原因、6-3 修正する、6-2 簡単なメニュー、3-4 関数、5-4 検索する、3-2 操作する、3-2 端子を削除する、5-4 端子を追加する、5-4 関数パレット、3-2 カスタマイズする、3-7 検索する、3-2 操作する、3-2 関連ドキュメント、1-1 (「ドキュメント」の項を参照)、1-1 既知の問題、1-3 記号数値、5-3 記録 オプション、3-7 チャート、10-18 起動する LabVIEW、3-1 技術サポート、A-1 技術サポートデータベース、A-1 旧バージョン VI を保存する、7-7 強制ドット、5-9 強度グラフ、10-4 オプション、10-6 カラーマッピング、10-7 強度グラフおよびチャートの色をマッピング する、10-7 強度チャート、10-4 オプション、10-5 カラーマッピング、10-7 り リストボックス、4-7 制御器、4-7 リビジョン履歴 印刷する、12-2 リリースノート、1-2 リング制御器、4-8 る ループに指標を付ける、8-4 For ループ、8-5 While ループ、8-6 ループ回数 For(概要)、8-2 While(概要)、8-3 シフトレジスタ、8-6 タイミングを制御する、8-4 デフォルトデータ、8-10 自動指標付け、8-4 配列を作成する、8-6 無限、8-4 ろ ロックする フロントパネルオブジェクト、4-14 ロック解除する フロントパネルオブジェクト、4-14 わ ワイヤ、2-4 壊れた、5-8 選択する、5-8 © National Instruments Corporation I-9 LabVIEW 基本機能 索引 フロントパネル、4-1 ユーザ定義定数、5-3 多態性 VI、7-6 配列、9-7 削除する 関数から端子を~、5-4 不良ワイヤ、5-8 指針 ショートカットメニューからアクセスす る、4-4 指標 配列で使用する、9-4 次元 配列、9-4 自動指標付け For ループ、8-5 While ループ、8-6 デフォルトデータ、8-10 自動配線機能、5-8 実行 VI をデバッグする、6-3 ハイライト、6-3 フロー、5-9 実行の順序、5-9 実行フロー、5-9 実行をハイライトする VI をデバッグする、6-3 実行速度 制御する、8-4 修正する VI、6-2 壊れた VI、6-2 不良ワイヤ、5-8 予想外のデータを持つ VI、6-3 書き込む ファイル、11-1 詳細ヘルプウィンドウ、3-5 VI の説明を作成する、12-1 オブジェクトの説明を作成する、12-1 条件端子、8-3 色 オプション、3-7 ハイカラー制御器および表示器、4-1 マッピング、10-7 均等に配置する フロントパネル上のオブジェクトを ~、4-13 繰り返し端子 For ループ、8-2 While ループ、8-4 繰り返す コードのブロック、8-1 形式 フロントパネル上のテキスト、4-16 文字列、9-3 文字列の指定子、9-4 形式文字列パラメータ、9-4 計測器 構成する、1-4 計測器ドライバ、A-1 警告 表示、6-3 検索する エラー、6-2 パレット上の制御器、VI、および関 数、3-2 構成する VI の外観と動作、7-7 フロントパネル、4-13 フロントパネル制御器、4-11 フロントパネル表示器、4-11 行列 制御器と表示器、4-6 最近使用したメニュー項目、3-4 作業環境オプション 設定する、3-7 作成する VI の一部のサブ VI、7-4 VI の説明、12-1 アイコン、7-2 オブジェクトの説明、12-1 クラスタ、9-12 サブ VI、7-1 スプレッドシートファイル、11-7 データログファイル、11-9 テキストファイル、11-7 バイナリファイル、11-8 ヒントラベル、12-1 ブロックダイアグラム、5-1 LabVIEW 基本機能 I-10 ni.com/jp 索引 ローカラー、4-1 ロックする、4-14 印刷する、12-2 回転式、4-4 旧バージョン、4-2 検索する、3-2 行列、4-6 色を決める、4-13 数値、4-2 操作する、3-2 端子、5-1 入れ替える、4-12 配列、4-6 非表示にする、4-12 表、~内の文字列、9-2 表示器に変更する、4-12 文字列、4-5 文字列表示タイプ、9-2 列挙体、4-8 制御器パレット、3-1 検索する、3-2 操作する、3-2 整数 オーバーフローとアンダーフロー、5-3 切り替える フロントパネル、4-5 設計する ダイアログボックス、4-17 ブロックダイアグラム、5-12 フロントパネル、4-16 ユーザインタフェース、4-16 設定 (「オプション」の項を参照)、3-7 設定する 作業環境オプション、3-7 選択する ワイヤ、5-8 操作する 制御器および関数パレット、3-2 多態性 VI、7-5 VI を作成する、7-6 多態性 VI のインスタンス (「多態性 VI」の項を参照)、7-5 手動で選択する、7-5 ローカラー制御器および表示器、 4-1、4-2 色を決める フロントパネルオブジェクト、4-13 診断リソース、A-1 人工データ依存、5-11 垂直スクロールバー、4-3 水平スクロールバー、4-3 数値 オーバーフローとアンダーフロー、5-3 記号値、5-3 形式、4-3 制御器と表示器、4-2 数値のアンダーフロー、5-3 数値のオーバーフロー、5-3 数値以外の浮動小数点値、5-3 世界各地での技術サポート、A-1 制御フロープログラミングモデル、5-9 制御器、4-1 Boolean、4-5 I/O 名、4-9 Refnum、4-10 アイコン、5-1 オプション項目、4-12 オプション項目を表示する、4-12 クラスタ、4-6 グループ化する、4-14 サイズ変更する、4-14 スクロールバー、4-3 スライド、4-3 ダイアログ、4-2 タイムスタンプ、4-4 タブ、4-8 データタイプ、5-2 データタイプ端子、5-1 ハイカラー、4-1 パス、4-6 パレット、3-1 ブロックダイアグラム上の、5-1 フロントパネルでの使用のガイドライン、 4-16 モダン、4-1 ユーザインタフェースの設計、4-16 リストボックス、4-7 リング、4-8 © National Instruments Corporation I-11 LabVIEW 基本機能 索引 短縮メニュー、3-4 端子、2-3 For ループでの反復、8-2 While ループでの反復、8-4 カウント、8-2 セレクタ、8-11 パターン、7-3 ブロックダイアグラム、5-1 印刷する、12-2 関数から削除する、5-4 関数に追加する、5-4 強制ドット、5-9 自動指標付けで回数を設定する、8-5 条件、8-3 制御器と表示器、5-1 定数、5-3 配線する、5-5 表示、5-1 端子を接続する、5-5 注釈 (「ラベル」の項を参照)、4-15 使用する、10-16 追加する フロントパネルにスペースを~、4-15 関数に端子を~、5-4 追加のドキュメント、1-1 (「関連ドキュメント」の項を参照)、1-1 通信 ファイル I/O、11-1 定数、5-3 クラスタ、9-12 配列、9-7 適合宣言、A-1 電話による技術サポート、A-1 読み取り中 ファイル、11-1 入れ替える フロントパネルオブジェクト、4-12 波形 グラフ、10-2 チャート、10-3 データタイプ、10-3 ファイルから読み取る、11-10 ファイルに書き込む、11-9 LabVIEW 基本機能 配線する オブジェクト、5-7 自動、5-8 手動、5-7 配列 1 次元配列の例、9-5 2 次元配列の例、9-6 デフォルトデータ、9-10 ループに自動指標付けを行う、8-4 ループを使用して~を作成する、8-6 ~のサイズ、9-10 次元、9-4 制御器と表示器、4-6 制御器と表示器を作成する、9-7 制約、9-4 多次元配列の指標、9-4、9-7 定数を作成する、9-7 非表示にする スクロールバー、4-17 フロントパネルオブジェクト内のオプ ション項目、4-12 メニューバー、4-17 表、4-7 表示 エラー、6-2 フロントパネルオブジェクト内のオプ ション項目、4-12 警告、6-3 端子、5-1 表示器、4-1 Boolean、4-5 I/O 名、4-9 アイコン、5-1 オプション項目、4-12 オプション項目を表示する、4-12 クラスタ、4-6 グループ化する、4-14 サイズ変更する、4-14 スクロールバー、4-3 スライド、4-3 ダイアログ、4-2 タイムスタンプ、4-4 タブ、4-8 データタイプ、5-2 I-12 ni.com/jp 索引 データタイプ端子、5-1 ハイカラー、4-1 パス、4-6 ブロックダイアグラム上の、5-1 フロントパネルでの使用のガイドライン、 不定データ、5-3 数値以外、5-3 配列、9-10 無限、5-3 不良ワイヤ、5-8 付属ラベル、4-15 浮動小数点数 オーバーフローとアンダーフロー、5-3 文字 形式、4-16 文字列、9-1 コンボボックス、4-6 プログラムで編集する、9-3 形式、9-3 指定子をフォーマットする、9-4 制御器、4-5 表、9-2 表示タイプ、9-2 表示器、4-5 無限 While ループ、8-4 無限大の浮動小数点値、5-3 名前を付ける VI、7-6 予想外のデータ、5-3 列挙体制御器、4-8 列挙体、4-8 4-16 モダン、4-1 ユーザインタフェースの設計、4-16 ローカラー、4-1 ロックする、4-14 印刷する、12-2 回転式、4-4 旧バージョン、4-2 行列、4-6 色を決める、4-13 数値、4-2 制御器に変更する、4-12 端子、5-1 入れ替える、4-12 配列、4-6 非表示にする、4-12 文字列、4-5 文字列表示タイプ、9-2 © National Instruments Corporation I-13 LabVIEW 基本機能
© Copyright 2025 Paperzz