みなさん、こんにちは。 茅 ヶ 崎 市 東 海 岸 南 四 丁 目・自 主 防 災 会 広 報 神 奈 川 県では、平 成 年3 月 日に﹁津 波 浸 水 予 測 図﹂について発 表しました。 ﹁津 波 浸 水 予 測 図﹂は、適 切な 避 難をする 為に 必 要な危 険 度、避 難 場 所、避 難 経 路 及び避 難の判断に役立つ情報を住民に提供する﹁津 波ハザードマップ﹂等を市町が作成する検討 資料となっております。 3月以前は﹁明応型地震﹂﹁慶長型地震﹂﹁元 禄 型 関 東 地 震﹂の3種 類の予 想 図が公 表さ れておりましたが、今回、 ﹁南関東地震﹂﹁神 奈川西部地震﹂ ﹁東海地震﹂﹁神縄・国府津・ 松 田 断 層 地 震﹂ ﹁元 禄 型 関 東 地 震 と 神 縄・ 国府津・松田断層帯の連動地震﹂ ﹁房総半島 南 東 沖 地 震﹂ ﹁三 浦 半 島 断 層 群・鴨 川 低 地 断層帯地震﹂ ﹁東京湾内地震﹂が追加されま した。 そのうち 茅ヶ崎 市 東 海 岸 南4丁 目を 中 心 に134号線を超えて浸水が予想されている つの地震について、拡 大 し 掲 載 さ せていた だ き ま す。地 図 及 び 浸 水 域 が 印 刷の 関 係で 見 づ らいところがあるかもし でインター れません。その場 合は、 以下の 空き地などを相互に関連させて一つの 集合体としてとらえ、配置すること。 ての当処理施設の改善や津波に対し ての対応も今後検討を致す課題であ ると考えております。 Q. 新年度実施の津波対策に対しての実 施予定時期と予算を教えて下さい。 . ☆6月予定 千円 ﹃津波ハザードマップ改訂版﹄ ☆7月予定 2. 浸水深は浸水域内の平均的な値を示したものであり、地面の凹凸や構造物の影響により、 ク ※ラスター 都市計画などで、個々の建物・道路・ 予測図を見る際は、以下の点に注意してください。 ﹃津波避難訓練﹄ 100千円 千円 ﹃海面監視動画システム整備﹄ ☆7月末予定 また、浸水する深さは、第一波ではなく、第二波、第三波が最大となる場所があります。 紙﹁みんな 防災 ﹂第四号の発行となります。 日に内閣 東 日 本 大 震 災 以 降、海 岸 地 域 で の 津 波 へ の 関 心 が 高 ま っ て い る 中、 月 府の検討会が南海トラフ巨大地震による津 から最大 波 想 定 を 公 表 し ま し た。茅 ヶ 崎 は 神 奈 川 県 から発表された のケースで 5 となっています。 ︵神奈川県ホームペー ジ﹁津 波 浸 水 予 測 図﹂も ご 参 照 く だ さ い。︶ 今後も津波の情報に注意していくことが必 要 で す が、茅 ヶ 崎 で は 火 災 の 発 生 も 懸 念 さ 日 付 で、ク ラ ス タ ー と い う 建 物 の 集 ま ※ れています。市のホームページは平成 年1 月 りの中から出火し消火がされず延焼被害が 起きる火災危険度を指摘しています。東海 岸 南 4 丁 目 は、東 海 道 線 の 海 側、一 中 通 り から南湖に及ぶ約9千2百戸のクラスター の 南 東 の 端 に 位 置 し て い ま す。古 い 木 造 住 宅が密集している場所の危険度が高く、 とっ さの火の始末や消火器などによる初期消火 で 自 宅 か ら 出 火 さ せ な い、ご 近 所 と の 協 力 ネット検索していただく か、神 奈 川 県 の ホ ー ム ペー ジ よ り﹁津 波 浸 水 予 測 図﹂で 検 索 し て く Q. 時、 年6月 体 制 を 作 っ て お く な ど、日 頃 の 備 え が 重 要 と な り ま す。 ︵火 災 危 険 度 は 平 成 時 点 の 各 戸 の 防 火 構 造 に よ り 、冬 の Q. 神奈川県の流域下水整備事務所にお ださい。 2月末時点での津波避難ビル数、名 が発表されました。相模原市から茅ヶ 津波による災害の発生や被害の範囲を決定するものではないことをご注意下さい。 千円 ﹃サザンビーチ津波避難警報旗作成﹄ ☆海開き前 想定より大きな津波が来襲し、津波範囲が大きくなる可能性もあります。 東海岸南4丁目の避難場所は「東海岸小・第一中」です 北北東の風 6 を想定しています。︶ 3月上旬に神奈川新聞による県内 市町に対し、津波対策アン 尋ねします。 3月 日に県より﹃津波浸水予測図﹄ 称、所在地を教えて下さい。︵津波一 時避難場所︶ . 崎市まで広範囲に下水処理を行なっ 左岸終末処理場﹄は予測図では津波 公共施設 カ所、民間施設 カ所で Q. の被 害を 受 けない場 所になっており 当処理施設は近代的効率的な施設で も 初 歩の 処 理︵1∼3レベルの 第 1 有りますが、地 震に対しては最 悪で 近隣する他地区の避難ビルをご利用 段 階 目︶が出 来る対 応を考えていま と な って お り ま す が、地 震 に 対 し 浸水深がさらに大きくなる可能性があります。 茅ヶ崎市東海岸南4丁目について ◎自治会会員数:372 世帯 (2012 年 3 月末現在) 沿岸の ケートが実施されました。 茅ヶ崎市の津波対策に対して、南 丁目防災会も防災対策課に質問いた 南4丁 目には公 共 施 設2カ所︵第一 ますが、災 害に対しての対 策、対 応 ている柳島沿岸の﹃相模川流域下水 Q. 中学校、東海岸小学校︶のみで高層 を検討されていますか? 市のホームページに掲載しています。 今 回 見 直 さ れた 新 たな 津 波 浸 水 予 の 建 物 も 有 り ま せん。市 としては、 しました。 測 図で見 直しの実 施や検 討されてい . そのような地 区の住 民はどのように 避難すれば良いとお考えですか? る小中学校等の避難場所はあります か? . . 検 討 施 設として第一中 学 校、東 海 岸 いただき 迅 速な避 難をお願い致しま Q. す。予 測 図では津 波 被 害を受けない 小学校、汐見台小学校の3校が有り Q. 住民と海岸利用者への津波警報、注 す。 南4丁 目の第一中 学 校、東 海 岸 小 学 意 報 発 令 の 周 知 方 法 を 教 えて 下 さ *ホームページ 1. この浸水予測図は、一つのシナリオを基に津波の浸水予測を行なったものであり、 (4/22 現在) ます。 校が検 討 施 設としてありますが、現 い。 . 時 点でどのような 検 討がされている のでしょうか? *防災行政用無線 ︵沿岸部は回転灯設置︶ *テレドーム は施 設の上 階 避 難が有 効と考えてい *エリアメール (津波浸水区域の範囲外でも、津波の浸水が発生する場合もあります。 ) 防災会全体会議 . 地 震 規 模 及 び 津 波レベルに 応 じて、 *戸別受信機 ます。レベル1では浸水域に入らない * ツイッター 予測を行なった結果に基づき、津波の浸水予測される区域を示しています。 24 南4丁目自主防災会 2012 年度スケジュール 1 8 7 防災会班長副班長会議 3/10 ︶ ので避 難 所として機 能すると 考えて *防災ラジオ︵準備中︶ entry-chigasak@fastalaem.jp 以下のアドレスに空メールを送っていただき 仮登録をして操作方法に従って 本登録を行なって下さい。 5 3 1 3 1/20 A メール配信サービスへ登録する場合 1 0 0 0 自治会防災会餅つき大会(東小) 12/2 レベル2の 場 合︵浸 水 域 ∼ います。現 時 点では災 害 規 模に応じ *ビーチの拡声器、警報 *メール配信サービス 防災会班長副班長会議 11/ ? 18 この津波浸水予測図は、神奈川県が一定の条件に従って、 海岸地区合同防災訓練 11/11 22 20 「津波浸水予測図」を見る上での注意点 防災会全体会議 防災会班長副班長会議 A A A .17 (市役所) 7/15 9/9 2 m て柔 軟に対 応していける 様、検 討し ています。 4/8 防災リーダー養成研修会 6/16 11 0.15 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360944/ 防災会班長副班長会議 30 m 15 30 神奈川県ホームページ 「津波浸水予測図」について 自治会防災会定例総会 5/20 4 「津波浸水予測図」について 60 de m U R L 31 2.1 m 18 15 3 3 A 第 ❹号 平成24 年・春号 A A 茅ヶ崎市東海岸南4丁目 自主防災会広報紙 茅ヶ崎市の防災対策課にお聞きしました 1. 慶長型地震 ペットの防災対策していますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東海岸南 4 丁目付近 最大津波高:7.8m 最大津波到達時間:52 分 東海岸地区は市内でもペットの飼育頭数が多い地域です。 1605年(慶長9年)に発生した慶長地震は、地震被害の記録とし 災害発生後、火災や倒壊によって自宅が被害を受け避難所生活を余儀なくされたとき、 ては、淡路島の千光寺の御堂が倒れたというものだけです。(推定震 ペットの受け入れをめぐり避難所では様々な課題が生じることが想定されます。 度4以下)慶長地震の津波は、千葉∼九州に至る非常に広域な海岸 人も動物も安心して過ごす知恵を探っていくことが大切ではないでしょうか。 に押し寄せており、県内に記録は残っていませんが、特に八丈島(推 定津波高10m 以上)、高知の佐喜浜(10∼13m)で高い津波となっ ています。このように、1605 年の慶長地震は、地震の揺れはあまり 大きくなくても津波が大きい地震(津波地震)として知られており、痕 ★ ペットにとっても、避難生活は大きなストレス 跡等の史料は乏しいですが、本県に対し最大規模の津波を生じる可能 えさを食べなくなったり、余震のたびに 落ち着かなくなったりする症状がみられるとのことです。 ペットのストレスを軽減するには… 性があるため対象とします。この慶長地震の断層モデルとして研究され ている相田(1981)の明応よりも沖合に位置する断層モデル(KT3) を基に、高角正断層として房総沖まで延長し、本県に対し最大クラス の津波を生じる地震として、慶長型地震を想定しました。(モーメント マグニチュード Mw=8.5 相当) 2. 元禄型関東地震 * 人ごみは避け、飼い主がなるべくそばにいてあげる * 多めに散歩をさせるなどして触れ合う時間を増やす ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ * 避難所の外でつないで飼育の場合、段ボール箱や木切れで 簡単な小屋を作れば、不安を和らげることもある 東海岸南 4 丁目付近 最大津波高:6m 最大津波到達時間:60 分 * 寒い季節ならペットの保温対策も必要 1703年(元 禄16年)に発 生した地 震は、揺れが 非 常に大きく、 震度6以上の地域が房総半島から伊豆半島にかけての広範囲に存在し (ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽの代用等) (参考:NPO 法人「アニマルレフュージ関西」) ており、房総半島の南端部の他、県内でも平塚等で震度7となってい ます。また、震源域となった房総半島の南端部では4 m(その後の沈 降量を考慮するとこの約 1.5 倍)以上の隆起量がありました。元禄地 震による津波は、房総半島の和田で最大 10.5m の推定津波高となっ ており、県内でも鎌倉では二の鳥居まで侵入し(推定津波高8 m)、 片瀬で6m、藤沢∼平塚、小田原で4m の推定津波高となっています。 発生間隔:2300 年程度 今後 50 年間の発生確率:ほぼ0% (地震調査研究推進本部(平成 23 年度1月の長期評価)) 3. 元禄型地震と神縄国府津 - 松田断層帯の連動地震 ★日頃からの「しつけ」を心がけましょう! 避難所生活で欠かせないのが、周りの被災者への配慮です。 災害の混乱時、基本のしつけができていると安心ですね。 *無駄吠えをしない *名前を呼んだらすぐ来る * 「待て」ができる *ケージの中で生活できる ・・・・・・・・・・・ ★近所とのコミュニケーションをとる 飼い主はどこで被災するかわかりません。 自宅に残したペットの面倒がみられない事もあります。 そんなとき、ご近所の助けが必要になります。 日頃から、コミュニケーションをとり、 いざというときに協力し合える環境を作りましょう。 *地面に落ちているものは危険なので食べない *家族以外の人や他の動物にならす 東海岸南 4 丁目付近 最大津波高:7.6m 最大津波到達時間:59 分 (参考:茅ヶ崎市公式ホームページ 可能性がある連動ケースとして、二つの地震の連動を想定しました。 元禄の宍倉モデルの神奈川県から最も遠方の地点は、神縄・国府津̶ 松田断層から 200km 以上の距離にあることから、分オーダーで破壊 伝搬を考慮し、元禄型関東地震発生後に、神縄・国府津̶松田断層 帯の地震が発生するシナリオとしました。 ※元禄型関東地震、神縄・国府津̶松田断層帯地震の詳細、また詳 しい断層モデル等については神奈川県ホームページをご覧ください。 「ペットのための防災対策」 ) 茅ヶ崎寒川獣医師会 HP 大切な家族であるペットを守るために、日頃の準備に加え、飼い主同志の情報交換を心がけていきましょう。 ペットを飼育されていない皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 ☆動物の避難に関する情報 ・ペット避難マニュアル、避難対策備えチェック表 【茅ヶ崎寒川の動物のお医者さん】ホームページに掲載されています。 =5.00 7.00m =1.20 3.00m =0 0.50m =3.00 5.00m =0.50 1.20m (神奈川県ホームページ参考) 「茅ヶ崎寒川獣医師会」で検索すると便利です。 http://www.cs-animaldoctor.com/index.htm ・避難対策備えチェック表 http://www.cs-animaldoctor.com/pdf/190203p ochitama-refuge-check.pdf ・震災時に置けるペットの避難マニュアル http://www.cs-animaldoctor.com/pdf/cs-pochit ama-ukeirepdf 11月 5日(土) 合同防災訓練 12 月 4 日(日) もちつき大会と防災の集い 防災会議 3 月 11 日の東日本大震災をうけて 茅ケ崎における対応などについてプレスト 4/17 防災会総会 津波ハザードマップの配布、防災会班替について 神奈川県と茅ヶ崎市の合同で、サザンビーチ、ヘッドラ ンド、第 一中学 校、東 海 岸 小 学 校、西 浜 小 学 校を訓 練 会場として津波対策訓練が実施されました。当地域は東 小を避難場所に見立て、津波警報発表のサイレンに合わ せ避難しました。 指定された校舎3階まで上がる初めての訓練でありまし たが、多くの課題や問題点もあり自治会・自主防災会共 に参加の仕方や今後の進め方に就いては、改めて検討す 5/15 合同会議 る必要があります。 6/5 班長・副班長会議 ①訓練開始の津波警報発表のサイレンは防災放送でアナ いて、備品購入希望の集約について 示も無く自主解散となった。3階全教室への避難可能 6/26 防災会規約の改定、 防災会班替と班長・副班長選出 新旧班長・副班長引き継ぎ、防災倉庫の整理につ 防災倉庫の整理と備品確認 テント・簡易トイレの組み立て、 発電機・チェンソーの運転などを実施 7/10 セミナー「東日本大震災に学ぶ」 徳洲会病院・赤松医師から放射線について、石巻 の実家が被災された説田さんから被災地の状況に ついて、徳洲会病院・佐藤看護師から被災地での 救護活動についてお話をうかがう(24 名出席) 7/24 合同会議 要支援者の方への災害時対応について、 民生委員との連携などにつき話し合う 7/31 9/10 津波対策訓練に参加 班長・副班長会議 「みんな de 防災」第 3 号内容検討ほか みなさん、こんにちは。 4/3 茅ヶ崎市東海岸南四丁目・自主防災 取り組み方、 「みんなde防災」第3号の発行について 防 災 ﹂第 三 号 の ペットと防災の関わりについての防災会としての 会 広 報 紙﹁み ん な 班長・副班長会議 de 防災会各班長の挨拶 23 年 7 月 31 日(日)10:00∼ 3/6 発行となります。 津波対策訓練に関する反省 東日本大震災を経験して、私たち 2011年に行なった行事報告 い致します。 の災害への意識は大きく変化しまし ※雨天時は体育館にて実施 餅のつき手も募集いたします。ご協力お願 た。この出来事は私たちに災害から 会場:東海岸小学校 防災倉庫前集合 品】を募 集しております。また、当日には 身を守ることの難しさを教え、大自 訓練時間:12 時30分から16 時 00 分まで 【炊き出し用のまき】と【ビンゴゲームの景 然の脅威に私たちはどう向き合うか 集合時間:12 時10 分 と言うことを突きつけられました。 ▼午前中に地震発生という想定 大自然災害を完全に防ぐことは人 e. 三角巾取り扱い 間の力では不可能であることを前提 d. 発電機取り扱い、バルーン投光機組み立て に、被害を少しでも減らし、災害か c. 心肺甦生、担架による救護搬送 ら自分やまわりの人の身を守るため a. 天ぷら油消火 b. 消火器の取り扱い に、ふだんから出来る準備は何なの 参加下さい。 かを確認することの大切さにも気付 実施します。ご家族皆さんでお楽しみください。 かされました。 ださい。また、ヘルメットをお持ちの方は着用してご 私たち自主防災会は地域の皆さま き出し訓練を目的とした、毎年恒例のもちつき大会を と力を合わせ、被害を少しでも減ら リーダーが中心となって行ないます。ふるってご参加く 第 ❸ 号 平成23年・冬号 せるための活動を進めて行きたいと 東海岸南 4 丁目にお住まいの方々の親睦と防災の炊 思っております。 今回は海岸地区自治会連合会主催ということで防災 茅ヶ崎市東海岸南4丁目 自主防災会広報紙 自主防災会発足時より避難・誘導班班長 を、そしてこの度副会長を務めることになり ました。3 月11日の教訓を活かして皆さんと 南4丁目の防災について考えていけたらと思 います。(情報収集・伝達班副班長兼務) こんにちは。救出・救護班班長の妹尾和 見です。副班長2名、班員6名、計9名の 班です。災害はいつ起きるかわかりません。 日頃からご近所で声を掛け合いいざという時 助け合っていきたいですね。 自主防災会副会長 森 和夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 情報収集・伝達班班長の遠藤晋也です。 防火・消火班で班長を務めさせていただ 自主防災会の活動・防災に対する知識の普 いております佐藤昭美です。私を含め、副班 及を「みんなd e 防災 」を通してお知らせして な人数の確認をする等があっても良かったのでは。 長2名、班員5名、計8名の班です。自主防 います。常に防災意識を持ち、 できる所から ②訓練参加者を入り口で確認していた自治会もあったが、 災会の活動を通じて、皆様と防災への意識を 準備をしていきましょう。班長1名、副班長 南4丁目は準備しなかったが必要だったのでは。 共有し、非常時にも慌てない心構えと準備を 2名、班員7名の計10名で活動予定です。 していきたいと思っております。 家族6人、チワワ(♂) 1匹の大家族で暮らし ウンスされたが、校舎3階に避難したあとは解散の指 ③津波警報が発表されてから到達までの時間設定がされ ていない避難訓練であったが、避難所まで遠い方や足 に自信の無い方などは、 実際に津波発生の時は危険では。 ④避難場所としての学校のプールの水は飲料用に浄化し て使うことにしているが、津波で海水が入れば使えなく ています。よろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 避難誘導班長を今期より務めさせて戴き なることも考えておくべき。 ます倉橋光生です。避難誘導の主な役割は、 など、自治会メンバーからご意見を頂いております。 難ルートの設定、お手伝いです。今期より副 今回の訓練の主な目的は、1)自宅から避難場所であ る校舎まで徒歩で行き、避難経路と所要時間を確認する 災害時の被災者や要援護者の方の把握、避 班長2名、班員7名、計10名で活動を行う 予定ですが、自治会会員の皆様の目配り、気 こと 2)海 岸にいる人の避 難 誘 導 法 でした。しかし 配り、協力なしには迅速な避難対応は難しい 各自の避難場所や避難経路は、ふだんから真剣に考えて かと思います。どうか、宜しくご協力ご支援を おかなければならないことだと思います。 お願い致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この度給食・給水班の班長を務めさせて頂く 倉橋幸江です。班長 1名、副班長 2 名、班員6名 の計9名で 活動しています。行政からの支援が 届く数日間は、各ご家庭での食料や飲料水の備 蓄が必須と言われています。給食・給水班として は備蓄の啓豪とともに、総合防災訓練や餅つき 大会に参加し炊き出しの訓練を実施しております。 是非一人でも多くの方にご参加頂き、訓練と共 に横の繋がりを深める場としても活用して頂きた いと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 被災する前に備えておきたいもの 東日本大震災に学ぶ【体験談と放射能について】 月 3 日、東 北 を 中 心 11 ︻東日本大震災をうけて︼ に 東 日 本 は 大 き な 地 震に 襲 わ れ ま し た。そ の 震 源 地 近 くで 実 際 に 被 災 さ れ た 方 にお 話 を 伺 う 機 会 を 得ることができました。悲 洗って繰り返し使えるエコ対応、 環境にも女性の身体にも やさしく経済的。 壮 な 思 いの 中、貴 重 は お 水がなくても口の中を 清潔に保てます。 女性用布ナプキン 話をお聞かせくださいまし 使わない時にはクッションとして 収納でき、形を変えて様々な用途 (4way)で 使用可能。 ペーパー歯磨き た。ま た 徳 洲 会 病 院 の 協 多目的寝袋 力により、度々ニュースで 携帯ボトルの中で雨水、風呂水、 川や池の水などを飲み水として 浄化、そのままボトルから 飲料できます。 報道される放射能について 軽くて薄い特殊素材を使用。 すぐれた保温、暖熱効果あり。 たためば超コンパクトサイズ。 お話していただきました。 携帯ボトル浄水器 被 災 直 後 は 防 災 意 識 も 手のひらサイズブランケット 23 年 7 月 29 日 徳洲会放射線課 赤松 英雄さん ※ペットの情報(写真、住所、かかりつけの病院など)も 整理してまとめておくこともおすすめします。 被災後のための備え 高 ま り ま す が、震 災 は 忘 ※保存水&食料は通常 3∼5 年の保存期間ですが、 期限の 切れる半年前には新しい物との入替えをおすすめします。 れた頃にやってくると言い 【保管場所】 常備薬を始め、災害時いつでも取り出せる様に自宅や車の トランク、物置等に分けて備蓄しておくと便利かと思います。 ます。何があっても落ち着 【非常食料】 【保存水】 1 人1日 3L が目安とさ 保存 5 年可能で缶詰、 れていますが、5 年保 レトルト、水で食べら 存 が で き る 250ml、 れる米飯パウチ、高圧 500ml のペットボトル 縮ビスケット等があり や 125ml、500ml の ます。又、赤ちゃんの アルミ真空パック等が 粉ミルク(1.6 年保存) ありま す。(アル ミ 製 も出ています。いずれ はー 40 ∼ 148 の温度 も調理の手間が少なく、 差に耐えられる物もあ 常温で長期保存ができ る食料が良いと思いま ります) す。 いて対処できるよう、確か この 3 日間をしのぐ為には日頃の水、食糧の備蓄が必要です。 な 知 識 と 心 構 え を し てお きましょう。 災害後、救援物資が届くには 3 日を要すると一般には言われています。 放射能と放射線はよく似た言葉ですが、意味は異なります。 放射能が判りづらいのは、目に見えない、単位などが専門的 放射能は放射線を出す性質や能力のことであり、放射線は放射 であり、測定器で測定しないと判らない等からです。 性物質から出る光のことです。放射能を太陽、放射線を光と例 小児は大人に比べると放射線の感受性が高い、これは細胞分 えると理解しやすいかもしれません。今回問題となっているのは 裂に関係していて盛んなものほど放射線の影響を受けやすいとい 放射性物質(放射能)となります。自然界(大地、 水、 食物、 体内) うことです。ただし放射線を浴びた量や時間、部位などによって にも放射能は存在しており、年間世界平均で 2.4 ミリシーベルト 変わってきますからすべてが怖いというものでもありません。少 の被ばくをしております。 (ブラジルは 10 ミリシーベルト/年) ない量であれば心配することはありません。 自然界に存在するのは約70種類で、人工的なものは約 2.000 人体の影響について低い被ばく線量での発がんや、遺伝的影 種以上あります。種類としてはアルファ、ベータ、ガンマ、エックス、 響などまだわからないことも多いです。医療等で放射線が身近 陽子、電子、中性子などがあり、少し難しい問題ですが、原子の になってきている今、更なる研究の発展が必要かもしれません。 中やそのまわりの変化(目には見えません)によって発生します。 ちなみに長崎・広島での原爆被害者の調査で遺伝的な影響は 認められていません。 石巻のご実家が被災にあわれた 説田 伸二さん 徳洲会 ER 看護課主任 佐藤 哲也さん 3 月11日より4ヶ月、同級生の訃報が多くなってきました。 ( 新潟中越地震やハイチ地震のときにも、現地へ医療支援チー 学校に避難した人がいましたが、そこにプロパンガスボンベが ムの一員として派遣された経験があります。) 車とぶつかり爆発しながら何台も襲ってきました。学校の3、4 ハイパワー加熱セット 加熱袋の中で火や電気を使用せず、 保存食や水を加熱する事が できます。 折りたたみ式ヘルメット 使わない時にはたためて 場所をとりません。 東海岸南4丁目の避難場所は「東海岸小・第一中」です 茅ヶ崎市東海岸南4丁目について ◎自治会会員数:389 ◎住民数:1122(2011年 9月末現在) 階まで炎があがるほどの被害になりました。津波のあとの町では 気仙沼へ派遣され、医療支援に携わりました。津波の被災地 築5、6年の家は残っているようでした。 では地震の時とは違い、怪我人への医療提供は全くありません 教訓としては でした。それは怪我なく生きているか、津波で亡くなられたかと ・車では絶対に逃げない 言う厳しい状況を表していました。沿岸各地での状況は、大き ・家族の集合場所を決めておく な避難場所の支援であったり、病院機能が破綻した地区の医療 ・携帯電話はつながらない の再建であったり、支援の仕方が様々でした。 ・情報収集にラジオが役立つ ということでした。 現地で感じたことは、災害が起こった時の準備をしておくこと 一度、避難して津波が来るまで 50分程あり、その間に貴重 の重要さです。逃げ道や防災用品の備蓄などの準備をしたとこ 品やペットを取りに戻った多くの女性が亡くなりました。 ろが結果的に助かっているのが事実だということでした。 茅ヶ崎市東海岸南4丁目 自主防災会広報紙 第 2 号 平成23年・春号 みなさん、こんにちは。 第二号となる﹁茅ヶ崎市東海岸 南四丁目・自主防災会﹂の広報 誌を発行いたします。 今 回 は、一 年 間 の 自 主 防 災 会 の活動と防災訓練の報告、火災 警報器の給付・補助金のご案内 と共に災害時のペットの防災対 策についてのご案内をさせてい ただきます。 東海岸地区は茅ヶ崎の中でも 特にペットの多い地区となって おり、災害の際にはペットのた めの備えも大切となってきま す。自主防災会でも主要なテー マのひとつとして検討対象とし ております。 自 主 防 災 会 で は、班 員 及 び 活 動の後方支援をして下さる方々 を募っています。お力をお貸し 下さる方は、町内会理事または 防犯会各班長までぜひご連絡く ださい。 2010 年度南四丁目自主防災会活動 報告 2010 年度の自主防災会活動歴を以下の通 自治会もちつき大会 りご報告致します(月日現在)。 12 月 5 日に開催された餅つき大会では防災用品 ★2010 年度活動履歴 4 月 11 日 H22 自治会・自主防災会定期総会 5 月 1日 広報誌「みんな de 防災」第1号 発行 9 日 自治会、防災会、民生委員、 環境指導員合同会議 6 月 6日 防災会 班長・副班長会議 7 月 4日 自治会・救命救助『AED』訓練 10 月3日 自治会・防災会会議 17 日 防災会 班長・副班長会議 11 月6日 海岸地区合同防災訓練(東小) 14 日 自治会餅つき大会事前打ち合わせ 21日 防災会 班長・副班長会議 12 月5日 自治会餅つき大会(東小) 注) (東小) :東海岸小学校 メーカーによる防災用品の展示を行いました。 中でも火災警報器、簡易トイレ、簡易はしごに 来場者の皆さんの関心が集まりました。 また、消化器の耐用年数や使用方法についての 質問も寄せられました。この様に専門家の話しが 直接聞ける機会を今後も設けていきたいと考えま す。 海岸地区合同防災訓練に 参加しました 11 月6日の土曜日、午後1時から東海岸小学校 において海岸地区合同防災訓練が行われました。 晴天の中、530 人を超える方が2班に分かれ、 初期消火、救出、救護訓練に参加しました。防災 会も防災リーダーが訓練を手伝い、災害時の給食 訓練も兼ねたトン汁調理は給水給食班が担当しま した。最後に服部市長からご挨拶をいただき、 参加者みんなで防災に対する 心構えを確認しました。 住宅用火災警報器の設置と給付・補助金制度の終了について 平成 23 年6月1日から全ての既存住宅に住宅 用火災警報器の設置が義務付けられます。既存住 宅にお住まいのひとり暮らしの高齢者(満 65 歳 以上)世帯に、住宅用火災警報器の給付・補助を 行っていますが、平成 23 年3月 31 日をもって 終了となります。補助は購入金額の3分の1で5 千円が上限です。 対象世帯の方は早めの申請をお勧めします。 茅ヶ崎市消防本部 予防課 予防担当 電話:0467-85 -9943 ファクス:0467- 53 -1224 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/fire /oshirase/015083.html ペットの防災対策 災害発生時、火災や倒壊によって自宅が被害を 受けて避難生活を余儀なくされた時、避難所にお けるペットの受け入れには、様々な問題が生じる ことが想定されます。現在、災害時のペットは自 主管理が前提となっております。東海岸地区は ペットの飼育頭数が特に多く、日ごろの備え(し つけ、鑑札、どこへ避難させるか等)が大切となっ ★ペットのための防災用品の準備 □ペットの食料(最低3日分) □リード □ケージ □愛犬手帳 てきます。自主防災会では、避難所におけるペッ ト問題やペットの受け入れについて、茅ヶ崎・寒 川動物愛護協議会作成の「震災時におけるペット の避難所マニュアル」、 「避難対策備えチェック表」 などを参考にルール作りを検討していきたいと考 えています。 「震災時におけるペットの避難所マニュアル」より抜粋 災害時、ペットは絶対放さない!逃さない! ●愛犬の準備は大丈夫ですか? □ □ □ □ □ □ □ □ □ ●愛猫の準備は大丈夫ですか? わんちゃんの登録はしていますか。 狂犬病予防注射は毎年受けていますか。 首輪に鑑札、注射済票、名札が着いていますか。 各種の予防接種をうけていますか。 健康管理に気をつけていますか。 トイレのしつけができていますか。 ケージに慣れていますか。 吠えても直ぐにやめさせられますか。 飼い主と離れても大丈夫ですか。 □ □ □ □ □ □ □ □ 首輪をつけていますか。 名札をつけていますか。 健康管理に気をつけていますか。 各種の予防接種をうけていますか。 トイレは決まった場所で出来ますか。 ケージに慣れていますか。 他人が触っても大丈夫ですか。 避妊・去勢手術を受けていますか。 「避難対策備えチェック表」より抜粋 ★茅ヶ崎寒川獣医師会のホームページ http://www.cs-animaldoctor.com/ 東海岸南4丁目の避難場所は「東海岸小・第一中」 です 茅ヶ崎市東海岸南4丁目について ◎世帯数:400 ◎住民数:1141 (2010年5月現在) 東海岸南4 丁目自主防災会 住宅用火災警報器のご案内 消火器の取り扱いにご注意! 災害時の非常持ち出し品リスト
© Copyright 2024 Paperzz