Q&A(学校様編)

Q&A(学校様編)
このQ&Aはメルポコサービスセンターから学校様向けに配
信しているメルマガに記載されたQ&Aをまとめたものです。
メルマガのバックナンバーはこちらからどうぞ・・・
http://school.mpoco.jp/school/mailmagazin.html
2008年1月 0
Q1.
Q1.登録者全員に一斉送信したいのですが、簡単な方法はないですか?
(回答はP.6)
Q2.送信画面にテンプレート選択・登録といったリンクがあるけど、ど
Q2.
うやって使うの?(回答はP.7)
Q3.携帯電話からのメール送信を試してみたのですが「アドレス帳が未
Q3.
登録のためメール作成できません。」と表示されます。(回答はP.8)
Q4.修学旅行先からメルポコを使ってメールを送ろうと思います。携帯
Q4.
電話からの送信方法を教えてください。 (回答はP.9~10)
Q5.予約送信を利用したいのですが、予約の確認やキャンセルはできま
Q5.
すか?(回答はP.10)
Q6.メールを送信するときに宛先選択画面からメンバーを一人ずつ選択
Q6.
するのが大変 何かいい方法はないの?(回答はP.11)
Q7.携帯からの利用(
「JavaScriptを有効にしてください。」 のエ
Q7.
ラーメッセージ)(回答はP.11)
各操作方法の詳細は、「ご利用の手引き」をご確認下さい。
最新版の「ご利用の手引き」については、メールまたは電話でご請求下さい。
<お問合せ先>
メルポコサービスセンター
E-Mail: mpoco@hiroshima.ntt-west.jp
TEL:
0120-543-099
1
Q1.メールは来るけど、『確認クリックが出来ないらしい』と問合せが
Q1.
ありました。(回答はP.12)
Q2.携帯電話の拒否設定について(
「URLが含まれたメールを受け取
Q2.
らない」設定 )(回答はP.12)
Q3.メルポコを使って携帯で受信や送信する時って、どの位お金がかか
Q3.
るの?(回答はP.13)
Q4.メールを送信しても確認通知してくれないので困っています。(回
Q4.
答はP.14)
Q5.番号ポータビリティの始まりでメールアドレスを変更した人が何名
Q5.
かいます。対応方法を教えて下さい。(回答はP.15)
■保護者様からの良くある問い合わせ■(P.16)
■保護者様からの良くある問い合わせ■
2
Q1.
Q1.年度更新とは何をしたらいいのですか?(回答はP.17)
Q2.新入生の登録データをサービスセンターへ送る必要はありますか?
Q2.
(回答はP.18)
Q3.画面からダウンロードしたファイルにはパスワードとメールアドレ
Q3.
スがありませんが、このまま上書きしても大丈夫ですか?(回答はP.1
8)
Q4.データの入替えを行う際、万一の場合はデータを元に戻せますか?
Q4.
(回答はP.18)
Q5.一括処理で新入生を登録しました。「環境設定」-「参照・更新・
Q5.
削除」で確認すると、氏名に「?」が含まれた生徒がいます。何故です
か?(回答はP.18)
Q6.一括処理を実行しましたが、入力したユーザ名やオリジナル項目
Q6.
コードがユーザID】として認識されてしまいました。(回答はP.19)
Q7. 一括処理にある「上書きして」「上書きしないで」の違いは何です
か?(回答はP.19)
Q8. 一括登録を実行すると「オリジナル項目コード[01]未定義」とエ
ラーがでます。(回答はP.19)
Q9. 一括登録の実施でデータのない行がエラーになりましたが大丈夫で
すか?(回答はP.19)
Q10.
10. 一括更新でmpocoadminがエラーになりました。データは特に
おかしくないようですが・・・(回答はP.20)
■よくある一括登録エラー■(P.20)
■よくある一括登録エラー■
■一括登録の注意点■(P.20)
■一括登録の注意点■
3
Q11
Q11. メルポコの転入・転出処理について(回答はP.21)
Q12
Q12. 学校様に保護者様からパスワードがわからない!との問い合わせ
がありました。(回答はP.22)
Q13
Q13. 配信停止中について (回答はP.23)
4
Q1.(
Q1.(ログの記載について)1通のメールに対して2通のログがあるの
か?(回答はP.24)
Q2.(ログの記載について)エラーになった場合は必ずログは2行表示
Q2.
されるのか?(回答はP.24)
5
QQ11.登録者全員に一斉送信したいのですが、簡単な方法はないですか?
.登録者全員に一斉送信したいのですが、簡単な方法はないですか?
Ans.登録者全員に一斉送信される場合、予め全員をグループ登録し、そのグループ宛てに
Ans.登録者全員に一斉送信される場合、予め全員をグループ登録し、そのグループ宛てに
メール送信する方法が良いかと思います。
メール送信する方法が良いかと思います。
▼手順
▼手順
1.システム管理者または、通常利用されている送信者IDでログインします。
1.システム管理者または、通常利用されている送信者IDでログインします。
2.「環境設定」-「グループ情報‐新規登録」を開きます。
2.「環境設定」-「グループ情報‐新規登録」を開きます。
3.【グループID】、【グループ名】に任意のものを入力します。(注1)
3.【グループID】、【グループ名】に任意のものを入力します。(注1)
4.「メンバー選択」から、メンバーを選択します。(注2)
4.「メンバー選択」から、メンバーを選択します。(注2)
5.メンバー選択後、画面右上の「OK」をクリックします。
5.メンバー選択後、画面右上の「OK」をクリックします。
6.右上の「新規登録」をクリックし登録します。(注3)
6.右上の「新規登録」をクリックし登録します。(注3)
注1・・・システム管理者でグループを作成する場合、システム管理者以外のユーザからも利用できるグループにするには
注1・・・システム管理者でグループを作成する場合、システム管理者以外のユーザからも利用できるグループにするには
「公開する」にチェックを入れてください。
「公開する」にチェックを入れてください。
注2・・・メンバー選択方法として、オリジナル項目に「学年」等、作成している場合「メンバー選択画面」にて「グループ
注2・・・メンバー選択方法として、オリジナル項目に「学年」等、作成している場合「メンバー選択画面」にて「グループ
検索」から「学年/年少」「学年/年中」「学年/年長」等をメンバーとして追加します。
検索」から「学年/年少」「学年/年中」「学年/年長」等をメンバーとして追加します。
オリジナル項目で該当の値を選択しているユーザがメンバーとなります。
オリジナル項目で該当の値を選択しているユーザがメンバーとなります。
オリジナル項目のメリットとして、メンバーがオリジナル項目を選択した時点で自動的にグループに登録されますので、
オリジナル項目のメリットとして、メンバーがオリジナル項目を選択した時点で自動的にグループに登録されますので、
作成した「全体」グループへも追加されます。注意点は、オリジナル項目の選択を行っていないユーザはメンバーから
作成した「全体」グループへも追加されます。注意点は、オリジナル項目の選択を行っていないユーザはメンバーから
外れるので、予め、オリジナル項目が未入力等のユーザについて確認下さい。
外れるので、予め、オリジナル項目が未入力等のユーザについて確認下さい。
別の方法として、「メンバー選択画面」にて「個人検索」からキーワードに何も入れず検索すると全ユーザが抽出される
別の方法として、「メンバー選択画面」にて「個人検索」からキーワードに何も入れず検索すると全ユーザが抽出される
ので、「一括追加」を用いて追加します。
ので、「一括追加」を用いて追加します。
全ユーザが「全体」グループのメンバーとなりますが、ユーザの追加があった 場合、その都度、「全体」グループへ追加
全ユーザが「全体」グループのメンバーとなりますが、ユーザの追加があった 場合、その都度、「全体」グループへ追加
する必要があります。
する必要があります。
また、上記どちらにも言えることですが、メールアドレスが未登録者がメンバー になっていると、該当者については
また、上記どちらにも言えることですが、メールアドレスが未登録者がメンバー になっていると、該当者については
エラーとなります。
エラーとなります。
注3・・・メンバー選択を行う前(手順3後)に「新規登録」をし、グループの枠を確定した場合、「グループ情報‐新規登録」
注3・・・メンバー選択を行う前(手順3後)に「新規登録」をし、グループの枠を確定した場合、「グループ情報‐新規登録」
画面では、メンバー選択ができませんので、「環境設定」-「グループ情報‐参照・更新・削除」画面からメンバーを
画面では、メンバー選択ができませんので、「環境設定」-「グループ情報‐参照・更新・削除」画面からメンバーを
追加下さい。
追加下さい。
6
QQ22.送信画面にテンプレート選択・登録といったリンクがあるけど、どうやって
.送信画面にテンプレート選択・登録といったリンクがあるけど、どうやって
使うの?
使うの?
Ans.よく利用する内容をテンプレートに登録しておくことで、メール送信時に編集箇所を最低限にし
Ans.よく利用する内容をテンプレートに登録しておくことで、メール送信時に編集箇所を最低限にし
迅速・正確に送信できます。
迅速・正確に送信できます。
登録数はシステム管理者20件、送信者毎に20件登録可能です。
登録数はシステム管理者20件、送信者毎に20件登録可能です。
また、携帯電話からの送信でも利用できます。
また、携帯電話からの送信でも利用できます。
▼テンプレート登録手順
▼テンプレート登録手順
1.システム管理者または、通常利用されている送信者IDでログインします
1.システム管理者または、通常利用されている送信者IDでログインします
2.「メール作成」を開きます
2.「メール作成」を開きます
3.テンプレートに登録したい内容の「件名」「本文」等を入力します(注1)
3.テンプレートに登録したい内容の「件名」「本文」等を入力します(注1)
4.テンプレート登録をクリックします
4.テンプレート登録をクリックします
5.テンプレート名を入力し登録をクリックします
5.テンプレート名を入力し登録をクリックします
システム管理者は送信者全員で利用する内容のときは「公開」を選択します。
システム管理者は送信者全員で利用する内容のときは「公開」を選択します。
送信者が登録したテンプレートは送信者のみ利用できます。
送信者が登録したテンプレートは送信者のみ利用できます。
注1・・・宛先、送信日時指定は登録されません。
注1・・・宛先、送信日時指定は登録されません。
▼テンプレートを利用した送信
▼テンプレートを利用した送信
1.「メール作成」を開きます
1.「メール作成」を開きます
2.テンプレート選択をクリックします
2.テンプレート選択をクリックします
3.利用したいテンプレート名をクリックします
3.利用したいテンプレート名をクリックします
管理者が公開したテンプレートと各自が登録したテンプレートが別ウィンドウで表示されますので
管理者が公開したテンプレートと各自が登録したテンプレートが別ウィンドウで表示されますので
利用したいテンプレート名をクリックしてください。
利用したいテンプレート名をクリックしてください。
4.メール作成画面で必要に応じて編集し送信します
4.メール作成画面で必要に応じて編集し送信します
7
QQ33.携帯電話からのメール送信を試してみたのですが「アドレス帳が未登録の
.携帯電話からのメール送信を試してみたのですが「アドレス帳が未登録の
ためメール成できません。」と表示されます。
ためメール成できません。」と表示されます。
Ans.携帯電話からWEB接続しメールを送る場合、送信先の宛先は予め個人アドレス帳
Ans.携帯電話からWEB接続しメールを送る場合、送信先の宛先は予め個人アドレス帳
(注1)に登録されている必要があります。
(注1)に登録されている必要があります。
注1・・・個人アドレス帳とは携帯電話自体に登録するアドレス帳ではなくパソコンから操作する「メルポコ」のメール作成
注1・・・個人アドレス帳とは携帯電話自体に登録するアドレス帳ではなくパソコンから操作する「メルポコ」のメール作成
画面の「個人アドレス帳」です
画面の「個人アドレス帳」です
▼個人アドレス帳登録手順
▼個人アドレス帳登録手順
1.送信元となるユーザでパソコンからメルポコへログインします。
1.送信元となるユーザでパソコンからメルポコへログインします。
2.「メール作成画面」の左にある「個人アドレス帳」横の「編集」をクリックします。
2.「メール作成画面」の左にある「個人アドレス帳」横の「編集」をクリックします。
3.個人検索orグループ検索を選択します。(デフォルトは個人検索)
3.個人検索orグループ検索を選択します。(デフォルトは個人検索)
4.アドレス帳へ追加したいユーザ又はグループを追加します。
4.アドレス帳へ追加したいユーザ又はグループを追加します。
5.左のアドレス帳に表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリックします。
5.左のアドレス帳に表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリックします。
※個人アドレス帳への登録は「携帯電話からの送信」に用いるだけでなく、パソコンから送信する場合も
※個人アドレス帳への登録は「携帯電話からの送信」に用いるだけでなく、パソコンから送信する場合も
「宛先選択」から毎回検索することなく該当者にチェックをいれるだけで宛先を設定できるメリットも
「宛先選択」から毎回検索することなく該当者にチェックをいれるだけで宛先を設定できるメリットも
あります。
あります。
▼携帯電話からのメール送信手順
▼携帯電話からのメール送信手順
1.携帯用のメルポコ画面へ接続します。
1.携帯用のメルポコ画面へ接続します。
http://www.mpoco.jp/keitai/ポータルCD
http://www.mpoco.jp/keitai/ポータルCD
↑wwwの後には数字が入る場合があります。「www3,www4,www5等」
↑wwwの後には数字が入る場合があります。「www3,www4,www5等」
2.送信元となるユーザでログインします。
2.送信元となるユーザでログインします。
3.MENUの「メール作成」をクリックします。
3.MENUの「メール作成」をクリックします。
4.「宛先選択」画面でメールを送りたいユーザ又はグループ名にチェックを入れます。(次へクリック)
4.「宛先選択」画面でメールを送りたいユーザ又はグループ名にチェックを入れます。(次へクリック)
5.「テンプレートから選択」又は「新規メール作成」を選択します。(次へクリック)
5.「テンプレートから選択」又は「新規メール作成」を選択します。(次へクリック)
6.「件名」「本文」を入力(または確認修正)します。(次へクリック)
6.「件名」「本文」を入力(または確認修正)します。(次へクリック)
7.「確認時のメッセージ」を入力(または確認修正)します。アンケートを付加したテンプレートを選択
7.「確認時のメッセージ」を入力(または確認修正)します。アンケートを付加したテンプレートを選択
した場合、回答欄の編集も可能です。
した場合、回答欄の編集も可能です。
8.「送信」クリックでメール送信完了です。
8.「送信」クリックでメール送信完了です。
詳しくは、ご利用の手引きを参照下さい。
詳しくは、ご利用の手引きを参照下さい。
最新版のご利用の手引きをご希望の場合は「お問い合せ」先までご連絡ください。
最新版のご利用の手引きをご希望の場合は「お問い合せ」先までご連絡ください。
8
Q4
Q4.修学旅行先からメルポコを使ってメールを送ろうと思います。携帯電話からの
.修学旅行先からメルポコを使ってメールを送ろうと思います。携帯電話からの
送信方法を教えてください。
送信方法を教えてください。
Ans.携帯電話からの送信はPCからと同様に2パターンあります。
Ans.携帯電話からの送信はPCからと同様に2パターンあります。
1.携帯電話のメーラーから送る方法
1.携帯電話のメーラーから送る方法
2.WEB接続し携帯電話専用のメルポコ画面から送る方法
2.WEB接続し携帯電話専用のメルポコ画面から送る方法
★1の方法★
★1の方法★
【個人宛】
【個人宛】
ユーザID.ポータルCD@mail.mpoco.jp
ユーザID.ポータルCD@mail.mpoco.jp
↑ドット「.」
↑ドット「.」 ↑※
↑※
【グループ宛】
【グループ宛】
グループID-ポータルCD@mail.mpoco.jp
グループID-ポータルCD@mail.mpoco.jp
↑ハイフン「-」
↑ハイフン「-」 ↑※
↑※
上記のメールアドレスを宛先としメール作成し送信下さい。
上記のメールアドレスを宛先としメール作成し送信下さい。
【事前準備】
【事前準備】
送信元の携帯電話メールアドレスを「送信+受信」権限ユーザの「送信者メールアドレス」として
送信元の携帯電話メールアドレスを「送信+受信」権限ユーザの「送信者メールアドレス」として
登録しておく必要があります。
登録しておく必要があります。
★2の方法★
★2の方法★
携帯電話から以下のURLにアクセスします
携帯電話から以下のURLにアクセスします
http://www.mpoco.jp/keitai/ポータルCD
http://www.mpoco.jp/keitai/ポータルCD
↑※
↑※
※ログインURLの「www」の後に数字がつく場合は「mail3」「mail4」のように「mail」の後にも同じ数字
※ログインURLの「www」の後に数字がつく場合は「mail3」「mail4」のように「mail」の後にも同じ数字
を入れて下さい
を入れて下さい
ログイン画面が表示されましたら、mpocoadmin
ログイン画面が表示されましたら、mpocoadmin 等の送信者でログインします。
等の送信者でログインします。
メール作成
をクリックしメールを作成し送信します。
メール作成 をクリックしメールを作成し送信します。
【事前準備】
【事前準備】
ログインしたユーザがパソコンから操作するメルポコの「メール作成」画面で「個人アドレス帳」とし
ログインしたユーザがパソコンから操作するメルポコの「メール作成」画面で「個人アドレス帳」とし
て登録しているユーザが宛先選択の対象となります。予め、「個人アドレス帳」の設定が必須です。
て登録しているユーザが宛先選択の対象となります。予め、「個人アドレス帳」の設定が必須です。
--------------------------------
--------------------------------
◇1の方法のメリット◇
◇1の方法のメリット◇
・緊急を要する時に、メールを送りやすい
・緊急を要する時に、メールを送りやすい
・送信のパケット量が安い
・送信のパケット量が安い
◆1の方法のデメリット◆
◆1の方法のデメリット◆
・該当携帯電話のメールアドレスを受信者が受信許可する必要がある
・該当携帯電話のメールアドレスを受信者が受信許可する必要がある
・メルポコサーバを経由するため、携帯電話のメールアドレスをPCか
・メルポコサーバを経由するため、携帯電話のメールアドレスをPCか
ら送っていると解釈され、「なりすまし」規制にかかる
ら送っていると解釈され、「なりすまし」規制にかかる
↓つづく
9
↑つづき
◇2の方法のメリット◇
◇2の方法のメリット◇
・mpocoadmin
・mpocoadmin 等の通常利用しているメールアドレスからメールを送ることができる
等の通常利用しているメールアドレスからメールを送ることができる
・テンプレート利用で、アンケートをつけたメールを送ることができる
・テンプレート利用で、アンケートをつけたメールを送ることができる
修学旅行などでは、あらかじめ例文を作成しておくと便利です。
修学旅行などでは、あらかじめ例文を作成しておくと便利です。
◆2の方法のデメリット◆
◆2の方法のデメリット◆
・パケット料が高くなる(ドコモFOMAのパケ割なしで、60円程度)
・パケット料が高くなる(ドコモFOMAのパケ割なしで、60円程度)
--------------------------------
--------------------------------
修学旅行報告等の利用では、メール作成に余裕があると思われるので、2のWEB接続して送信す
修学旅行報告等の利用では、メール作成に余裕があると思われるので、2のWEB接続して送信す
る方法をお勧めいたします。
る方法をお勧めいたします。
保護者様側で、携帯電話からのメールを受信できる準備は必要ですが、
保護者様側で、携帯電話からのメールを受信できる準備は必要ですが、 緊急時の連絡用として
緊急時の連絡用として
1のメーラーから送信する方法の併用で、連絡体制の強化に繋がります。
1のメーラーから送信する方法の併用で、連絡体制の強化に繋がります。
Q5
Q5.予約送信を利用したいのですが、予約の確認やキャンセルはできますか?
.予約送信を利用したいのですが、予約の確認やキャンセルはできますか?
Ans.到達状況画面で予約送信の確認やキャンセルができます。
Ans.到達状況画面で予約送信の確認やキャンセルができます。
到達状況画面を開くと、当日の到達状況一覧が表示されます。
到達状況画面を開くと、当日の到達状況一覧が表示されます。
予約日が、翌日以降の場合は『検索条件』の「作成日」を該当日に変更し「検索」するか、『検索
予約日が、翌日以降の場合は『検索条件』の「作成日」を該当日に変更し「検索」するか、『検索
条件』のチェックを外し(検索条件なし)「検索」して下さい。
条件』のチェックを外し(検索条件なし)「検索」して下さい。
予約登録したメールの「再送・詳細」で宛先、メール本文等の詳細内容を確認できます。
予約登録したメールの「再送・詳細」で宛先、メール本文等の詳細内容を確認できます。
キャンセルしたいときは「削除」で予約したメールをキャンセルすることができますので、確定している
キャンセルしたいときは「削除」で予約したメールをキャンセルすることができますので、確定している
内容は事前に登録しておくと便利です。
内容は事前に登録しておくと便利です。
━■予約送信機能を使用してテスト送信■━━━━━━━━━━━━
━■予約送信機能を使用してテスト送信■━━━━━━━━━━━━
予約送信はこんなときに便利!
予約送信はこんなときに便利!
・明日は警報がでるかもれない。朝のばたばたしているときにメルポコで連絡するのは大変。
・明日は警報がでるかもれない。朝のばたばたしているときにメルポコで連絡するのは大変。
前日に明日の朝7時に送信予約。
前日に明日の朝7時に送信予約。
・今日配布したプリント、提出締め切りは10日後なので提出期限の前日に提出依頼のメール
・今日配布したプリント、提出締め切りは10日後なので提出期限の前日に提出依頼のメール
を予約送信。
を予約送信。
10
Q6.メールを送信するときに宛先選択画面からメンバーを一人ずつ選択するの
Q6.メールを送信するときに宛先選択画面からメンバーを一人ずつ選択するの
が大変です。何かいい方法はないの?
が大変です。何かいい方法はないの?
Ans.いつも決まったメンバーに送信したり、全員に一斉に送信する際は、個人アドレス帳をご利用いた
Ans.いつも決まったメンバーに送信したり、全員に一斉に送信する際は、個人アドレス帳をご利用いた
だくことで、より簡単にメールを送信できます。
だくことで、より簡単にメールを送信できます。
メール作成画面の左側に個人アドレス帳があります。
メール作成画面の左側に個人アドレス帳があります。
個人アドレス帳に頻繁に送信するグループや個人を登録することにより、メール作成時個人アドレス帳
個人アドレス帳に頻繁に送信するグループや個人を登録することにより、メール作成時個人アドレス帳
に表示されているメンバーをチェックするだけで送信することができます。
に表示されているメンバーをチェックするだけで送信することができます。
◆個人アドレス帳への登録方法
◆個人アドレス帳への登録方法
1.送信元となるユーザでパソコンからメルポコへログインします。
1.送信元となるユーザでパソコンからメルポコへログインします。
2.「メール作成画面」の左にある「個人アドレス帳」横の「編集」をクリックします。
2.「メール作成画面」の左にある「個人アドレス帳」横の「編集」をクリックします。
3.個人検索orグループ検索を選択します。(デフォルトは個人検索)
3.個人検索orグループ検索を選択します。(デフォルトは個人検索)
4.アドレス帳へ追加したいユーザ又はグループを追加します。
4.アドレス帳へ追加したいユーザ又はグループを追加します。
5.左のアドレス帳に表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリックします。
5.左のアドレス帳に表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリックします。
***ワンポイント***
***ワンポイント***
送信前にちょっと自分宛にテスト送信したい場合も、個人アドレス帳に自分のユーザIDを登録しておくと
送信前にちょっと自分宛にテスト送信したい場合も、個人アドレス帳に自分のユーザIDを登録しておくと
便利です!自分にだけチェックして送信すれば、OK!
便利です!自分にだけチェックして送信すれば、OK!
Q7
Q7.携帯からの利用(
.携帯からの利用(「「JavaScript
JavaScriptを有効にしてください。」
を有効にしてください。」のエラーメッセージ)
のエラーメッセージ)
Ans.携帯電話利用時のログイン用URLはパソコン利用時のものと異なります。
Ans.携帯電話利用時のログイン用URLはパソコン利用時のものと異なります。
携帯電話から利用しようと思ってログインした時
携帯電話から利用しようと思ってログインした時
「JavaScriptを有効にしてください。」と表示されて使えなかったということはありませんか?
「JavaScriptを有効にしてください。」と表示されて使えなかったということはありませんか?
携帯電話利用時のログイン用URLはパソコン利用時のものと異なります。
携帯電話利用時のログイン用URLはパソコン利用時のものと異なります。
パソコン利用時のURLを入力すると上記のようなエラーが表示され利用できません。
パソコン利用時のURLを入力すると上記のようなエラーが表示され利用できません。
携帯用URLは以下のとおりです。
携帯用URLは以下のとおりです。
http://www.mpoco.jp/keitai/ポータルCD
http://www.mpoco.jp/keitai/ポータルCD
※wwwの後に数字がつく場合もありますので、ご注意ください。
※wwwの後に数字がつく場合もありますので、ご注意ください。
11
Q1.メールは来るけど、『確認クリックが出来ないらしい』と問合せがありました
Q1.メールは来るけど、『確認クリックが出来ないらしい』と問合せがありました
◆特にSoftBank(旧Vodafone)ユーザに多くあるお問合せです。
◆特にSoftBank(旧Vodafone)ユーザに多くあるお問合せです。
Ans.原因は、
Ans.原因は、SoftBankの受信文字数の制限によるものです。
SoftBankの受信文字数の制限によるものです。
128文字相当分が無料受信の対象のため、最初に無料受信分が携帯に届くので、メールが
128文字相当分が無料受信の対象のため、最初に無料受信分が携帯に届くので、メールが
途中で途切れたり、確認時クリックが途中で切れていることがあります。
途中で途切れたり、確認時クリックが途中で切れていることがあります。
そのメールを全文受信(続きを受信)すれば全てが表示されます。
そのメールを全文受信(続きを受信)すれば全てが表示されます。
操作方法は機種により異なりますので省かせていただきます。
操作方法は機種により異なりますので省かせていただきます。
Q2.携帯電話の拒否設定について
Q2.携帯電話の拒否設定について
((「URLが含まれたメールを受け取らない」設定
「URLが含まれたメールを受け取らない」設定))
Ans.
Ans.AU、ソフトバンクでは「URLが含まれたメールを受け取らない」設定を行い、メールが未着
AU、ソフトバンクでは「URLが含まれたメールを受け取らない」設定を行い、メールが未着
になるケースが発生しています。
になるケースが発生しています。
受信ユーザの携帯電話でURLリンク規制」設定をご確認下さい。
受信ユーザの携帯電話でURLリンク規制」設定をご確認下さい。
↓設定確認については以下をご参考下さい。
↓設定確認については以下をご参考下さい。
http://www.mpoco.jp/guide/school/pdfs/mail_kakunin.pdf
http://www.mpoco.jp/guide/school/pdfs/mail_kakunin.pdf
※現段階では、ドコモの「URL付きメール拒否設定」については「特定URL」を含むメールが対象
※現段階では、ドコモの「URL付きメール拒否設定」については「特定URL」を含むメールが対象
のため、メルポコは対象外となります。
のため、メルポコは対象外となります。
また、拒否設定等でメールがエラーになった場合、各携帯電話会社から「エラー」通知が戻って
また、拒否設定等でメールがエラーになった場合、各携帯電話会社から「エラー」通知が戻って
きていましたが、エラーメールの通知を返さないとする対応など、今後も更に迷惑メール対策が
きていましたが、エラーメールの通知を返さないとする対応など、今後も更に迷惑メール対策が
強化される見込みです。
強化される見込みです。
メルポコの画面で正常処理されていても、実際はエラーになっている可能性が考えらるため、
メルポコの画面で正常処理されていても、実際はエラーになっている可能性が考えらるため、
「未開封」等の状態が続く保護者様に対しては、携帯電話の拒否設定を確認いただけるよう
「未開封」等の状態が続く保護者様に対しては、携帯電話の拒否設定を確認いただけるよう
お願い致します。
お願い致します。
※メルポコでステータスが「正常」と出ているのは、各携帯電話会社のサーバまでメールは
※メルポコでステータスが「正常」と出ているのは、各携帯電話会社のサーバまでメールは
正常に届けている意を示します。各携帯電話会社のサーバに届いてから、その先については、
正常に届けている意を示します。各携帯電話会社のサーバに届いてから、その先については、
メルポコサーバ側で判断できません。携帯電話会社からエラー通知が戻ってきた場合はステ
メルポコサーバ側で判断できません。携帯電話会社からエラー通知が戻ってきた場合はステ
ータスに「エラー」として、ログを追記します。
ータスに「エラー」として、ログを追記します。
12
Q3.メルポコを使って携帯で受信や送信する時って、どの位お金がかかるの?
Q3.メルポコを使って携帯で受信や送信する時って、どの位お金がかかるの?
Ans.ご利用の携帯電話会社や加入されているプラン等で掛かる費用は異なります。
Ans.ご利用の携帯電話会社や加入されているプラン等で掛かる費用は異なります。
以下は、ドコモFOMA
以下は、ドコモFOMA パケット割引なし(1パケット=0.2円)で算出した例です。
パケット割引なし(1パケット=0.2円)で算出した例です。
<携帯電話での受信>
<携帯電話での受信>
○確認機能を利用した場合
○確認機能を利用した場合
メール本文150文字(仮定)+URL=約18パケット=3.6円
メール本文150文字(仮定)+URL=約18パケット=3.6円
確認画面表示
合計
確認画面表示 約4パケット=0.8円
約4パケット=0.8円
合計 約4.4円
約4.4円 です
です
○回答機能を利用した場合
○回答機能を利用した場合
メール本文150文字(仮定)+URL=約18パケット=3.6円
メール本文150文字(仮定)+URL=約18パケット=3.6円
回答入力画面表示
回答入力画面表示 約7パケット=1.4円
約7パケット=1.4円
確認画面表示
約4パケット=0.8円
合計
確認画面表示 約4パケット=0.8円
合計 約5.8円
約5.8円 です
です
<携帯電話での送信>
<携帯電話での送信>
○携帯電話のメーラーから送信した場合
○携帯電話のメーラーから送信した場合
メール本文100文字(仮定)=2.5円
メール本文100文字(仮定)=2.5円 です
です
メール本文250文字(仮定)=3.8円
です
メール本文250文字(仮定)=3.8円 です
○携帯電話からWEBしメールを送信した場合
○携帯電話からWEBしメールを送信した場合
「算出条件」テンプレート:5件
「算出条件」テンプレート:5件 // クラスグループ:10件
クラスグループ:10件
件名:5文字/メール本文:100文字
件名:5文字/メール本文:100文字
開封確認時表示メッセージ+アンケート
開封確認時表示メッセージ+アンケート
WEBへアクセス→メール送信が完了するまで、約27KBかかります。
WEBへアクセス→メール送信が完了するまで、約27KBかかります。よって、約55円
よって、約55円 です
です
13
Q4.メールを送信しても確認通知してくれないので困っています。
Q4.メールを送信しても確認通知してくれないので困っています。
Ans.方法としては、「再送機能を使用する」「文面を工夫する」などいかがでしょうか?
Ans.方法としては、「再送機能を使用する」「文面を工夫する」などいかがでしょうか?
・再送機能
・再送機能
自動再送機能を利用して、未開封の受信者にのみに、決まった間隔で決まった回数だけ送信
自動再送機能を利用して、未開封の受信者にのみに、決まった間隔で決まった回数だけ送信
できます
できます
送信者でログインし、「環境設定」→「個人環境」再送設定で自動再送のタイミングと再送
送信者でログインし、「環境設定」→「個人環境」再送設定で自動再送のタイミングと再送
回数を設定します
回数を設定します
・文面の工夫1
・文面の工夫1
メールの本文には「○○学校からの大切なお知らせです。詳細は確認時クリックを押して
メールの本文には「○○学校からの大切なお知らせです。詳細は確認時クリックを押して
ご確認ください」とします。
ご確認ください」とします。
確認メッセージ(通常は「確認されました」の文字が表示されているところ)にお知らせしたい
確認メッセージ(通常は「確認されました」の文字が表示されているところ)にお知らせしたい
メッセージを入力して送信します。
メッセージを入力して送信します。
こうすることで、お知らせしたいメッセージは確認時クリックのURLをクリックしないと表示でき
こうすることで、お知らせしたいメッセージは確認時クリックのURLをクリックしないと表示でき
ないようになります。
ないようになります。
・文面の工夫2
・文面の工夫2
メール本文に定期的に「○○学校からの大切なお知らせです。学校の管理の為、学校からメー
メール本文に定期的に「○○学校からの大切なお知らせです。学校の管理の為、学校からメー
ルが届いた際には、確認時クリックを押してくださるようお願い致します。」等、メールに対する
ルが届いた際には、確認時クリックを押してくださるようお願い致します。」等、メールに対する
確認を促すメッセージを追加頂く方法です。
確認を促すメッセージを追加頂く方法です。
14
Q5.番号ポータビリティの始まりでメールアドレスを変更した人が何名かいます。
Q5.番号ポータビリティの始まりでメールアドレスを変更した人が何名かいます。
対応方法を教えて下さい。
対応方法を教えて下さい。
Ans.A.該当者様に空メール登録を再度行って頂くよう案内下さい。
Ans.A.該当者様に空メール登録を再度行って頂くよう案内下さい。
▼空メール登録を行うとエラーになったと言われた場合メールの拒否設定を行われている可
▼空メール登録を行うとエラーになったと言われた場合メールの拒否設定を行われている可
能性が高いです。該当者様に以下の資料を渡し、学校・園のメールアドレスのドメインからの
能性が高いです。該当者様に以下の資料を渡し、学校・園のメールアドレスのドメインからの
メールが受信できるよう設定を確認下さい。
メールが受信できるよう設定を確認下さい。
↓3キャリア対応(文字ベース)57KB
↓3キャリア対応(文字ベース)57KB
http://www.mpoco.jp/guide/school/pdfs/mail_kakunin.pdf
http://www.mpoco.jp/guide/school/pdfs/mail_kakunin.pdf
※メールの受信設定の操作がご不明の場合は、お手数ですが各携帯電話ショップへ保護者
※メールの受信設定の操作がご不明の場合は、お手数ですが各携帯電話ショップへ保護者
様で訪問お願い致します。受信者の設定によるエラーについては、受信者自身で解決するし
様で訪問お願い致します。受信者の設定によるエラーについては、受信者自身で解決するし
かないため、
かないため、 保護者様にもお手数おかけ致しますが、ご協力下さい。
保護者様にもお手数おかけ致しますが、ご協力下さい。
以下の資料と学校・園のメールアドレスのドメインが記されているもの(登録用のプリントで
以下の資料と学校・園のメールアドレスのドメインが記されているもの(登録用のプリントで
も良いかと思います)を持参し、該当ドメインからのメールを受信できるようにしたいとショップへ
も良いかと思います)を持参し、該当ドメインからのメールを受信できるようにしたいとショップへ
ご相談下さい。
ご相談下さい。
↓ショップへ持参資料
↓ショップへ持参資料69KB
69KB
http://www.mpoco.jp/guide/school/pdfs/faq_karamail.pdf
http://www.mpoco.jp/guide/school/pdfs/faq_karamail.pdf
<参考>
<参考>
空メール登録ができない場合の確認手順
空メール登録ができない場合の確認手順
http://www.mpoco.jp/guide/school/faq_karamail.html
http://www.mpoco.jp/guide/school/faq_karamail.html
▼空メール登録のプリントがないと言われた場合
▼空メール登録のプリントがないと言われた場合
1.プリントツールを用いてプリントを発行します。
1.プリントツールを用いてプリントを発行します。
初回配布時のデータが残っていない場合は、パスワードについては、新たに任意のものを設定し
初回配布時のデータが残っていない場合は、パスワードについては、新たに任意のものを設定し
作成下さい。
作成下さい。
2.システム管理者でメルポコへログインし、「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・削除」画面を開
2.システム管理者でメルポコへログインし、「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・削除」画面を開
きます。
きます。
3.該当者を検索→「変更」をクリックし基本情報の変更画面を開きます。
3.該当者を検索→「変更」をクリックし基本情報の変更画面を開きます。
4.「パスワード」「パスワード確認」欄にプリントと同じパスワードを入力し、右上の「更新」をクリック
4.「パスワード」「パスワード確認」欄にプリントと同じパスワードを入力し、右上の「更新」をクリック
します。
します。
5.プリントを配布します。
5.プリントを配布します。
4の操作を行うのは、保護者様がパスワードを変更していた場合、配布されたプリントと設定されている
4の操作を行うのは、保護者様がパスワードを変更していた場合、配布されたプリントと設定されている
パスワードが異なる為、リセットします。
パスワードが異なる為、リセットします。
▼ユーザIDとパスワードが分からないと言われた場合
▼ユーザIDとパスワードが分からないと言われた場合
1.システム管理者でメルポコへログインし、 「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・削除」画面を
1.システム管理者でメルポコへログインし、 「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・削除」画面を
開きます。
開きます。
2.該当者を検索→「変更」をクリックし基本情報の変更画面を開きます。
2.該当者を検索→「変更」をクリックし基本情報の変更画面を開きます。
3.「パスワード」「パスワード確認」欄に任意の値を入力し右上の「更新」をクリックします。
3.「パスワード」「パスワード確認」欄に任意の値を入力し右上の「更新」をクリックします。
4.「ユーザID」「パスワード」を伝えます。
4.「ユーザID」「パスワード」を伝えます。
パスワードは、プライバシー保護観点から、システム管理者でも確認はできません。
パスワードは、プライバシー保護観点から、システム管理者でも確認はできません。
パスワードが分からなくなった場合等は、新しいものを上書き登録して下さい。
パスワードが分からなくなった場合等は、新しいものを上書き登録して下さい。
15
■保護者様からの良くある問い合わせ■
Ans.保護者の方からのよくある質問と解決方法をご紹介致します。
1位:空メールを送ったが登録用メールが返ってこない1
1位:
→ほとんどが迷惑メール拒否設定が原因です。設定を確認してください。
キャリア毎設定方法はこちらから
http://www.mpoco.jp/guide/school/pdfs/mail_kakunin.pdf
2位:空メールを送ったが登録用メールが返ってこない2
2位:
→メールがセンタに残っているかもしれません。
メールのセンター問合せなどでメールを受信してください。
3位:URLをクリックできない
3位:
→プリペイド式携帯電話の場合はインターネットへの接続ができません。
その他Willcom社のPHSではインターネットが利用できない端末があります。
ご契約の携帯電話会社へ利用状況をご確認ください。
そのほか、お問合せの多い事象の解決フローチャートを下記にご用意しております。
必要に応じてショップへの持参資料を保護者へ配布下さい。
http://www.mpoco.jp/guide/school/faq_karamail.html
よくあるお問合せと回答はこちら
http://www.mpoco.jp/guide/school/faq_school.html
16
Q1.年度更新とは何をしたらいいのですか?
Q1.年度更新とは何をしたらいいのですか?
Ans.まずは、フローチャート(※)等参考に、新入生を登録するタイミング、在校生のクラス等
Ans.まずは、フローチャート(※)等参考に、新入生を登録するタイミング、在校生のクラス等
(オリジナル項目で設定したもの)変更方法を学校が行うか保護者様で行うか
(オリジナル項目で設定したもの)変更方法を学校が行うか保護者様で行うか 等のやり方を
等のやり方を
決めて下さい。
決めて下さい。
※フローチャートは、「ご利用の手引き(空メール編)」ー「年度更新時の処理について」を参照下さい
※フローチャートは、「ご利用の手引き(空メール編)」ー「年度更新時の処理について」を参照下さい
学校様毎に作業は異なりますが、一案として以下の方法を確認下さい。
学校様毎に作業は異なりますが、一案として以下の方法を確認下さい。
▼新入生の登録
▼新入生の登録
新入生のデータを作成します
新入生のデータを作成します
1.システム管理者でログインし「環境設定-ユーザ情報-ダウンロード」から既存データを
1.システム管理者でログインし「環境設定-ユーザ情報-ダウンロード」から既存データを
ダウンロードします。
ダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイルの2行目以降を削除し、項目に対する値を入力します。
2.ダウンロードしたファイルの2行目以降を削除し、項目に対する値を入力します。
「ユーザID」「パスワード」「ユーザ名」「ユーザ名カナ・アルファベット」「ユーザ権限CD」
「ユーザID」「パスワード」「ユーザ名」「ユーザ名カナ・アルファベット」「ユーザ権限CD」
は必須です。
は必須です。
3.「環境設定-ユーザ情報-一括処理」で2で作成したファイルを一括登録します。
3.「環境設定-ユーザ情報-一括処理」で2で作成したファイルを一括登録します。
4.2で作成したファイルのデータを使いプリントを作成します。
4.2で作成したファイルのデータを使いプリントを作成します。
▼在校生の変更
▼在校生の変更
1.システム管理者でログインし「環境設定-ユーザ情報-ダウンロード」から既存データを
1.システム管理者でログインし「環境設定-ユーザ情報-ダウンロード」から既存データを
ダウンロードします。
ダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイルから該当の「オリジナル項目コード」を編集します。
2.ダウンロードしたファイルから該当の「オリジナル項目コード」を編集します。
※学校でクラス等変更する場合→新しいクラスのコードに変更
※学校でクラス等変更する場合→新しいクラスのコードに変更
※保護者がクラス等変更する場合→未選択等のコードに変更
※保護者がクラス等変更する場合→未選択等のコードに変更
3.「環境設定-ユーザ情報-一括処理」で2で作成したファイルを一括更新します。
3.「環境設定-ユーザ情報-一括処理」で2で作成したファイルを一括更新します。
4.保護者がクラス等変更する場合は、メルポコからクラス変更の依頼メールを送ります。
4.保護者がクラス等変更する場合は、メルポコからクラス変更の依頼メールを送ります。
▼卒業生の削除
▼卒業生の削除
1.システム管理者でログインし「環境設定-ユーザ情報-ダウンロード」から既存データを
1.システム管理者でログインし「環境設定-ユーザ情報-ダウンロード」から既存データを
ダウンロードします。
ダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイルから卒業生のデータ以外のデータを削除します。
2.ダウンロードしたファイルから卒業生のデータ以外のデータを削除します。
3.「環境設定-ユーザ情報-一括処理」で2で作成したファイルを一括削除します。
3.「環境設定-ユーザ情報-一括処理」で2で作成したファイルを一括削除します。
※新入生の登録及び在校生の変更は同時に行うこともできます
※新入生の登録及び在校生の変更は同時に行うこともできます
※登録・変更・削除は、「環境設定-ユーザ情報-新規登録」
※登録・変更・削除は、「環境設定-ユーザ情報-新規登録」
「環境設定-ユーザ情報-参照・更新・削除」から行うこともできます
「環境設定-ユーザ情報-参照・更新・削除」から行うこともできます
17
Q2.新入生の登録データをサービスセンターへ送る必要はありますか?
Q2.新入生の登録データをサービスセンターへ送る必要はありますか?
Ans.不要です。
Ans.不要です。
Q3.画面からダウンロードしたファイルにはパスワードとメールアドレスがありま
Q3.画面からダウンロードしたファイルにはパスワードとメールアドレスがありま
せんが、このまま上書きしても大丈夫ですか?
せんが、このまま上書きしても大丈夫ですか?
Ans.「パスワード」「メールアドレス」はセキュリティ上、ダウンロードファイルに含まないよう
Ans.「パスワード」「メールアドレス」はセキュリティ上、ダウンロードファイルに含まないよう
にしています。「パスワード」は、空白のまま上書き頂いても、既存登録のものが反映される為、
にしています。「パスワード」は、空白のまま上書き頂いても、既存登録のものが反映される為、
問題ありません。「メールアドレス」は、ダウンロードしたファイルのメールアドレス欄はデータが
問題ありません。「メールアドレス」は、ダウンロードしたファイルのメールアドレス欄はデータが
あるものは「*」で表示されています。「*」は削除しないで下さい。空白で上書きすると「メールア
あるものは「*」で表示されています。「*」は削除しないで下さい。空白で上書きすると「メールア
ドレス」を削除します。
ドレス」を削除します。
Q4.データの入替えを行う際、万一の場合はデータを元に戻せますか?
Q4.データの入替えを行う際、万一の場合はデータを元に戻せますか?
Ans.事前にメルポコサービスセンターに「出力依頼書」を提出下さい。パスワード、メールアド
Ans.事前にメルポコサービスセンターに「出力依頼書」を提出下さい。パスワード、メールアド
レスの入ったデータをお渡しすることが可能です。「出力依頼書」は「年度更新用CD」内にあり
レスの入ったデータをお渡しすることが可能です。「出力依頼書」は「年度更新用CD」内にあり
ますが、見当たらない場合はメール又は電話にてご請求下さい。
ますが、見当たらない場合はメール又は電話にてご請求下さい。
Q5.一括処理で新入生を登録しました。「環境設定」-「参照・更新・削除」で
Q5.一括処理で新入生を登録しました。「環境設定」-「参照・更新・削除」で
確認すると、氏名に「?」が含まれた生徒がいます。何故ですか?
確認すると、氏名に「?」が含まれた生徒がいます。何故ですか?
Ans.機種依存文字や外字は、認識できず文字化けします。
Ans.機種依存文字や外字は、認識できず文字化けします。
一括処理でユーザ登録を実施した場合、ユーザ名に機種依存文字等が含
一括処理でユーザ登録を実施した場合、ユーザ名に機種依存文字等が含まれていると
まれていると
「?」等で登録されてしまいます。登録後、確認をお願いいたします。
「?」等で登録されてしまいます。登録後、確認をお願いいたします。
「環境設定」-「ダウンロード」でファイルをダウンロードし、
「環境設定」-「ダウンロード」でファイルをダウンロードし、登録データに「?」が含まれて
登録データに「?」が含まれて
いないか検索してください。申し訳ございませんが該当文字は変更登録をお願いいたしま
いないか検索してください。申し訳ございませんが該当文字は変更登録をお願いいたしま
す。
す。
また、文字によっては「?」以外の文字になっている可能性もある為、新規ユーザ登録後
また、文字によっては「?」以外の文字になっている可能性もある為、新規ユーザ登録後
は、ダウンロードしたデータを目視確認頂くと、より安心です。
は、ダウンロードしたデータを目視確認頂くと、より安心です。
18
Q6.一括処理を実行しましたが、入力したユーザ名やオリジナル項目コードが
Q6.一括処理を実行しましたが、入力したユーザ名やオリジナル項目コードが
ユーザID】として認識されてしまいました。
ユーザID】として認識されてしまいました。
Ans.
Ans.ファイル形式が、「テキスト(タブ区切り)」以外になっている可能性があります。
ファイル形式が、「テキスト(タブ区切り)」以外になっている可能性があります。
Q7.一括処理にある「上書きして」「上書きしないで」の違いは何ですか?
Q7.一括処理にある「上書きして」「上書きしないで」の違いは何ですか?
Ans.
Ans.「上書きして」はデータを更新する時に利用します。新規登録時でもデータの追加は可能
「上書きして」はデータを更新する時に利用します。新規登録時でもデータの追加は可能
です。「上書きしないで」はデータの追加時に利用します。同一の「ユーザID」が既に登録され
です。「上書きしないで」はデータの追加時に利用します。同一の「ユーザID」が既に登録され
ていた場合は、追加分はエラーになります。
ていた場合は、追加分はエラーになります。
「上書きして」で更新も追加も可能ですが、新規追加する時に誤って既に登録されている「ユー
「上書きして」で更新も追加も可能ですが、新規追加する時に誤って既に登録されている「ユー
ザID」を利用した場合は前のデータに上書きしてしまう為、追加時は「上書きしないで」を利用
ザID」を利用した場合は前のデータに上書きしてしまう為、追加時は「上書きしないで」を利用
することをお奨めします。
することをお奨めします。
Q8.一括登録を実行すると「オリジナル項目コード
Q8.一括登録を実行すると「オリジナル項目コード[01]
[01]未定義」とエラーがでます。
未定義」とエラーがでます。
Ans.考えられる原因は以下です。「環境設定」-「全体環境」の設定を確認下さい。
Ans.考えられる原因は以下です。「環境設定」-「全体環境」の設定を確認下さい。
●オリジナル項目/値
●オリジナル項目/値 の1番目を設定していない
の1番目を設定していない
●オリジナル項目/値
●オリジナル項目/値 の1番目に設定しているコード値
の1番目に設定しているコード値 とと
登録フォーマットのオリジナル項目コード[01」の値が一致していない
登録フォーマットのオリジナル項目コード[01」の値が一致していない
※半角と全角の違い、大文字と小文字の違いもエラーになります
※半角と全角の違い、大文字と小文字の違いもエラーになります
Q9.一括登録の実施でデータのない行がエラーになりましたが大丈夫ですか?
Q9.一括登録の実施でデータのない行がエラーになりましたが大丈夫ですか?
Ans.エラーになった行は反映されないので問題ありません。
Ans.エラーになった行は反映されないので問題ありません。
エクセル等でデータを作成する場合、データのない行でも目に見えない情報が残っている
エクセル等でデータを作成する場合、データのない行でも目に見えない情報が残っている
とテキストへ変換した際に、行として認識します。
とテキストへ変換した際に、行として認識します。
ダウンロードしたデータから一部の行を削除し更新する場合など、削除はデータの削除で
ダウンロードしたデータから一部の行を削除し更新する場合など、削除はデータの削除で
はなく、行ごと削除下さい。データのみ削除した場合、行に情報が残ります。
はなく、行ごと削除下さい。データのみ削除した場合、行に情報が残ります。
19
Q10.一括更新で
Q10.一括更新でmpocoadmin
mpocoadminがエラーになりました。データは特におかしく
がエラーになりました。データは特におかしく
ないようですが・・・
ないようですが・・・
Ans.ユーザID「mpocoadmin」は一括処理できません。
Ans.ユーザID「mpocoadmin」は一括処理できません。
お手数ですが、「mpocoadmin」の情報変更は「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・
お手数ですが、「mpocoadmin」の情報変更は「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・
削除」から行って下さい。「mpocoadmin」自体に変更がなくとも、一括処理を行うフォー
削除」から行って下さい。「mpocoadmin」自体に変更がなくとも、一括処理を行うフォー
マットに含まれている場合、エラーになるのでフォーマットからは削除頂くのが望ましい
マットに含まれている場合、エラーになるのでフォーマットからは削除頂くのが望ましい
です。
です。
■よくある一括登録エラー■
★パターン1
「ユーザID」・「パスワード」(新規のみ必須)・「ユーザ名」「ユーザ名カナ・アルファベット」・「ユーザ権限
CD」項目のいずれかの値を未入力で一括処理を実行した場合
★パターン2
ファイルをCSVなどの「テキスト(タブ区切り)」以外で作成し、一括処理を実行した場合
★パターン3
設定していないオリジナル項目コードで登録しようとした場合
→事前に「環境設定」-「全体環境」でオリジナル項目/値に設定してあることが必要です
★パターン4
「ユーザ権限CD」に「10」、「20」(半角数字)以外の値を入力し一括処理を実行した場合
★パターン5
「ユーザID」に利用可能な文字(半角英数字)以外を利用した場合
■ 一括登録の注意点 ■
★ダウンロードデータをエクセル等で開く場合は文字列で★
「ユーザID」「オリジナル項目コード」の先頭に「0(ゼロ)」がある場合、先頭の「0」を削除してしまう為、該当項目
を文字列に設定し開いて下さい。
http://www.mpoco.jp/guide/school/ にある「メルポコインポートファイル」を用いて頂くとテキストからエクセルへ
変換が簡単です
★データの削除は行ごと削除★
ファイルを作成する場合、不要な行の削除は、中身だけ削除すると目に見えないデータが残りエラーになることが
ある為、データは行ごと削除下さい。
★mpocoadminは一括処理不可能★
mpocoadminのデータを変更する場合は「環境設定-ユーザ情報-参照・更新・削除」から行って下さい。
★新規登録のパスワードを忘れずに★
既存データの更新は、空白のまま処理をすると登録してあるパスワードを反映しますが、新規登録の場合はパス
ワードの入力は必須となります。
★在校生のメールアドレスは「*」のままで★
既存データをダウンロードするとメールアドレスは「*」で表示されています。「*」を消して更新を行うとメールアドレス
を消してしまうことになるため、ご注意下さい。
★一括登録のファイルは「テキスト(タブ区切り)」形式★
形式が異なる場合、エラーになります。また、フォーマットの形式が異なっていても、エラーになりますので、必ず、
ダウンロードしたデータまたは、一括処理画面からダウンロードできるサンプルを用いてください。
★登録・更新を行う前には事前チェック★
一括処理を実行する際、「データチェックのみ実行」にチェックを入れて行うと、該当データを投入した場合の結果
を確認できます。事前にチェックを行い、ファイルをエラーなしの状態にすると安心です。
★新規登録後にユーザ名のチェック★
機種依存文字や外字などは文字化けします。新規登録データを一括処理後に確認し、該当文字を修正して
下さい。
20
Q11.メルポコの転入・転出処理について
Q11.メルポコの転入・転出処理について
Ans.夏休みの間に転入・転出された子ども達がいらっしゃいませんか?
Ans.夏休みの間に転入・転出された子ども達がいらっしゃいませんか?
その時は、メルポコへの新規登録・削除をお願いします。
その時は、メルポコへの新規登録・削除をお願いします。
☆転入
☆転入
1.システム管理者権限でログインします
1.システム管理者権限でログインします
2.「環境設定」-「ユーザ情報-新規登録」から登録します。
2.「環境設定」-「ユーザ情報-新規登録」から登録します。
3.登録プリント作成ツールのエクセル(登録データ.xls)に「2」で登録した「ユーザID」「パスワード」
3.登録プリント作成ツールのエクセル(登録データ.xls)に「2」で登録した「ユーザID」「パスワード」
「ユーザ名」を追加し保存します。
「ユーザ名」を追加し保存します。
4.登録プリント作成ツールのワード(e登録依頼書.doc)を開き、該当者のみを印刷します。
4.登録プリント作成ツールのワード(e登録依頼書.doc)を開き、該当者のみを印刷します。
5.保護者様にプリントを渡し、空メール登録をして頂きます。
5.保護者様にプリントを渡し、空メール登録をして頂きます。
☆転出
☆転出
1.システム管理者権限でログインします
1.システム管理者権限でログインします
2.「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・削除」から対象者を抽出し削除します。
2.「環境設定」-「ユーザ情報-参照・更新・削除」から対象者を抽出し削除します。
削除したユーザIDは欠番にすることをお奨めします。
削除したユーザIDは欠番にすることをお奨めします。
※登録や削除対象の生徒様が多い場合は、一括処理が便利です
※登録や削除対象の生徒様が多い場合は、一括処理が便利です
21
Q12.学校様に保護者様から「パスワードがわからない!」との問い合わせが
Q12.学校様に保護者様から「パスワードがわからない!」との問い合わせが
ありました。
ありました。
Ans.
Ans.
【システム管理者が再設定する方法】
【システム管理者が再設定する方法】
メルポコの画面上では、システム管理者であっても保護者様(登録ユーザ)のパスワードは確認できませ
メルポコの画面上では、システム管理者であっても保護者様(登録ユーザ)のパスワードは確認できませ
ん。このようにパスワードを忘れた場合は学校様にてパスワードを再設定し、保護者様に連絡する方法
ん。このようにパスワードを忘れた場合は学校様にてパスワードを再設定し、保護者様に連絡する方法
をお勧めします。
をお勧めします。
(※初期に設定したパスワードを通知するのは、保護者様側でパスワードを変更している可能性があり
(※初期に設定したパスワードを通知するのは、保護者様側でパスワードを変更している可能性があり
ますので、有効ではありません。個人情報保護の観点からも再設定したパスワードを連絡する方法を
ますので、有効ではありません。個人情報保護の観点からも再設定したパスワードを連絡する方法を
お勧めいたします。)
お勧めいたします。)
■手順(学校様側の作業)
■手順(学校様側の作業)
1.メルポコのシステム管理者でログインし、[ユーザ情報]-[参照・更新・削除]から該当のユーザを
1.メルポコのシステム管理者でログインし、[ユーザ情報]-[参照・更新・削除]から該当のユーザを
検索します。
検索します。
2.抽出されたユーザの右端にある「変更」を押します。
2.抽出されたユーザの右端にある「変更」を押します。
3.ユーザ基本情報内の[パスワード]および[パスワード確認]に再設定するパスワードを入力します。
3.ユーザ基本情報内の[パスワード]および[パスワード確認]に再設定するパスワードを入力します。
4.画面左上の[更新]を押します。
4.画面左上の[更新]を押します。
5.設定したパスワードを保護者様に伝えます。
5.設定したパスワードを保護者様に伝えます。
【登録ユーザ自身がリセットする方法】
【登録ユーザ自身がリセットする方法】
保護者様がメールアドレスを変更していない場合(現状でメルポコからメールを受け取ることができる
保護者様がメールアドレスを変更していない場合(現状でメルポコからメールを受け取ることができる
場合)は、保護者様側にてパスワードをリセットすることができます。
場合)は、保護者様側にてパスワードをリセットすることができます。
■手順(保護者様側の作業)
■手順(保護者様側の作業)
1.空メールを送信します。
1.空メールを送信します。
2.受信メール内のURLをクリックします。
2.受信メール内のURLをクリックします。
3.メルポコログイン画面が表示されます。
3.メルポコログイン画面が表示されます。
4.「パスワードを忘れた方」をクリックします。
4.「パスワードを忘れた方」をクリックします。
5.ユーザIDとメールアドレスを入力します。
5.ユーザIDとメールアドレスを入力します。
6.OKボタンを押します。
6.OKボタンを押します。
7.新しいパスワードを通知するメールが届きます。
7.新しいパスワードを通知するメールが届きます。
※新しいパスワードの通知はmpoco@hiroshima.ntt-west.jpからメールが届きます。
※新しいパスワードの通知はmpoco@hiroshima.ntt-west.jpからメールが届きます。
迷惑メールの設定などを携帯電話に設定されている場合は、mpoco@hiroshima.ntt-west.jpからの
迷惑メールの設定などを携帯電話に設定されている場合は、mpoco@hiroshima.ntt-west.jpからの
メールが受信できる状態にしてから設定を行う必要があります。
メールが受信できる状態にしてから設定を行う必要があります。
22
Q13.配信停止中について
Q13.配信停止中について
Ans.メールアドレスの相違、拒否設定等の理由でメールを受け取ることができずエラーになり、
Ans.メールアドレスの相違、拒否設定等の理由でメールを受け取ることができずエラーになり、
エラーが10通(お客様にて設定可能)になると、これ以上送ってもエラーとなり他に遅延等の
エラーが10通(お客様にて設定可能)になると、これ以上送ってもエラーとなり他に遅延等の
影響が出ることから、該当ユーザについて、配信を停止します。
影響が出ることから、該当ユーザについて、配信を停止します。
配信停止中のユーザが「拒否設定を解除した」場合でも、配信停止状態にあるとメールの送信
配信停止中のユーザが「拒否設定を解除した」場合でも、配信停止状態にあるとメールの送信
ができません。
ができません。
配信停止中を解除するには、ユーザ自身から空メール登録を実施する又は、システム管理者
配信停止中を解除するには、ユーザ自身から空メール登録を実施する又は、システム管理者
でメルポコへログインし「環境設定」-「ユーザ情報‐配信停止解除」から、操作を行う必要が
でメルポコへログインし「環境設定」-「ユーザ情報‐配信停止解除」から、操作を行う必要が
あります。
あります。
「メールを送っていたつもりだったが送れていなかった」「拒否設定を解除してもらったのにメー
「メールを送っていたつもりだったが送れていなかった」「拒否設定を解除してもらったのにメー
ルが届かない」と、いった状態の場合、お手数ですが、「環境設定」-「ユーザ情報‐配信停止
ルが届かない」と、いった状態の場合、お手数ですが、「環境設定」-「ユーザ情報‐配信停止
解除」画面をご確認下さい。
解除」画面をご確認下さい。
2007年9月に毎年恒例のバージョンアップを予定しています。
2007年9月に毎年恒例のバージョンアップを予定しています。
配信停止に関する部分は以下2点を追加します。
配信停止に関する部分は以下2点を追加します。
また、送信前に「送信前チェック」を実施すると、送信対象の中に配信停止中のユーザが含ま
また、送信前に「送信前チェック」を実施すると、送信対象の中に配信停止中のユーザが含ま
れているか把握できます。
れているか把握できます。
23
Q1.(ログの記載について)1通のメールに対して2通のログがあるのか?
Q1.(ログの記載について)1通のメールに対して2通のログがあるのか?
Ans.その通りです。エラーメールが返された場合は、1通のメールに対して、2行のログが
Ans.その通りです。エラーメールが返された場合は、1通のメールに対して、2行のログが
表示される場合があります。同一メールに対するものかどうかの判断は、ログをファイル出力
表示される場合があります。同一メールに対するものかどうかの判断は、ログをファイル出力
した際のメールIDによって判断することができます。メールIDが同じであれば同一メールに
した際のメールIDによって判断することができます。メールIDが同じであれば同一メールに
対するログと判断できます。
対するログと判断できます。
Q2.(ログの記載について)エラーになった場合は必ずログは2行表示される
Q2.(ログの記載について)エラーになった場合は必ずログは2行表示される
のか?
のか?
Ans.いいえ。メルポコ側で受信者のメールアドレスが未登録の場合は、メールを送信する
Ans.いいえ。メルポコ側で受信者のメールアドレスが未登録の場合は、メールを送信する
前にエラーと判断しますのでログは1行です。この場合のステータスは「エラー」となります。
前にエラーと判断しますのでログは1行です。この場合のステータスは「エラー」となります。
メルポコサーバーからメールを送信し相手先のサーバに正常に送信した場合
メルポコサーバーからメールを送信し相手先のサーバに正常に送信した場合
「正常」とログに記載します。そして、受信者側へ何らかの不具合(メールアドレスを変更
「正常」とログに記載します。そして、受信者側へ何らかの不具合(メールアドレスを変更
していたなど)でメールが送信できなかった際、ステータスを「不達」としてログを
していたなど)でメールが送信できなかった際、ステータスを「不達」としてログを
もう一行「追加」して記載します。
もう一行「追加」して記載します。
ログのステータスが「不達」とは、通信会社(携帯各社)からエラーメールが
ログのステータスが「不達」とは、通信会社(携帯各社)からエラーメールが
返信された場合について、「不達」と表示しています。
返信された場合について、「不達」と表示しています。
最近の携帯電話会社各社の施策で、受信者の設定状況によってはエラーメールを返さない
最近の携帯電話会社各社の施策で、受信者の設定状況によってはエラーメールを返さない
場合があります。
場合があります。
この場合はメルポコサーバーから「正常」に送信されエラーが返ってこないためログのステー
この場合はメルポコサーバーから「正常」に送信されエラーが返ってこないためログのステー
タスも「正常」のままですので注意が必要です。
タスも「正常」のままですので注意が必要です。
その際、到達状況の詳細確認画面では「エラー」とは表示されず「未開封」と表示されます。
その際、到達状況の詳細確認画面では「エラー」とは表示されず「未開封」と表示されます。
24