京都市 EV カーシェアリング事業 利用マニュアル 平成 23 年度 京都市 EV カーシェアリング事業 利用マニュアル a)平成 23 年度 京都市 EV カーシェアリング事業について 本実証事業では、電気自動車を多くの皆様に活用して頂くことで、電気自動車の運行情報 を広く集め、その情報を活用し電気自動車がより利用しやすい公共充電インフラの構築を 検討するためのデータ収集を行います。 今年度は 6 月 30 日より京都市内の御池駐車場にて 3 台,8 月 1 日より岡崎駐車場にて 1 台 の貸出を行い,市民・事業者の皆様に電気自動車 を体験していただけるよう,事業を実施 してまいります。 b)電気自動車の特徴について 本事業で貸し出す電気自動車は、バッテリーが搭載され、その電力を活用したモータで駆 動します。走行中の CO2 排出がまったくありません。本事業で貸し出す電気自動車は一回 フル充電 充電で のフル フル 充電 で最大 100~150km 150km 走行できると言われています。 ただし、エアコンの使用や加速減速で走行距離は大きく減少します。また,直前の利用に より走行距離が減っている可能性がありますので,十分 十分な 十分な余裕を 余裕を持った走行計画を立てて 走行計画 ください。 c)注意事項 *事業用自動車(タクシー・運送用・レンタカー)としての利用はご遠慮下さい。 *電気自動車の特徴(上記 b 参照)をご理解いただいた上で、 運転計画を立ててご利用下さい。 (*説明会にて詳細説明させていただきます。 ) 充電をお をお願 します。 *利用終了時には、必 必ず充電 をお 願い致します 。 *土日祝日の予約は混雑が予想されます。希望の日時に必ずご利用いただけるわけではござ いませんので、予めご了承下さい。 1 京都市 EV カーシェアリング事業 利用マニュアル *全車両禁煙車 全車両禁煙車となっております。また、ペットの同乗もご遠慮下さい。 全車両禁煙車 *本事業は実証実験であるため、電気自動車の運行情報の収集、乗車後のアンケート記入に ご協力をお願いしております。予めご了承ください。 (アンケートが未提出の方については、 ご利用後にご連絡差し上げることもございます。 ) *自動車の保険内容については事前説明、約款をご確認いただいた上で、安全運転を心がけ てご利用下さい。 *説明会で運転免許・住所確認が出来る書類のコピーを提出していただきます。ただし事業 終了後に破棄させていただきます。 1 名様 2 回までとさせていただきますのでご了承下さい。 *利用できる回数は、1 まで *「平成 23 年度電気自動車貸渡約款」等,管理者(京都市及び業務委託先である日本駐車 場開発株式会社)が定めた項目に違反があったとき,利用 利用の 利用の停止を 停止を行う場合があります。 場合 予めご了承ください。 d)利用の流れ ①説明会に参加。 ②予約日時に車両貸出ステーションに行く。 ③IC カードで解錠する。(3-4ページの「カーシェアリングシステム利用方法詳細」を参 照ください) ④車両に乗り込む。 ⑤車両(モータ)を起動し、利用する。 ⑥車両貸出ステーションに車両を駐車する。 ⑦走行後アンケートに記入する。(アンケートはそのまま車両に置いておいてください) ⑧車両を充電する。 (「カーシェアリングシステム利用方法詳細」を参照ください) ⑨IC カードで施錠する。(「カーシェアリングシステム利用方法詳細」を参照ください) 2 京都市 EV カーシェアリング事業 利用マニュアル カーシェアリングシステム利用方法詳細 【利用開始時】 ① 予約した日時に、車両貸出ステーションへ行きます。充電ケーブルが刺さっている 充電ケーブル ケーブルは 車両に せてください。 場合は抜いてください。充電 充電 ケーブル は、必ず車両 に乗せてください 。 ②車両の後部ガラスにあるカ ③車両に乗り込み、ダッシュ ④鍵を挿入し、車両を起動さ ードリーダに登録した IC カ ボード内に設置されているキ せます。基本的な運転方法は ードをかざします。認証完了 ーボックスから車載機キーを回 一般車両と全く同じです。 後、ドアが解錠されます。 しながら引き抜きます。 ※リーフは鍵ではなく、電源スイッ チです。 【利用中】 通常の 通常の車と同様に 同様に、鍵を使ってドア ってドアの ドアの施錠・ 施錠・開錠を 開錠を行なって下 なって下さい。 さい。カードで カードで施錠しない 施錠しない ように気 ように気をつけてください。 をつけてください。 【利用終了時】 ①もとの車両貸出ステーションに車両を駐車します。 <充電方法> ②運転席の右足付近にあ ③貸出ステーションに設 ④車両の右後ろにある充電キ る、A のノブを引き、ホー 置された電源に、充電ケ ャップに充電ケーブルを差し ス差込用の充電キャップを ーブルを差し込みます。 込みます。運転席のパネルの 開きます。 充電マークを確認します。 3 京都市 EV カーシェアリング事業 利用マニュアル <施錠方法> 車載機キーは 差し込んだ後 捻って下さい。 ⑤鍵をひねり、車両の電源 ⑥ダッシュボード内に設置 ⑦車両の後部ガラスにあるカ (モータ)を切ります。 されているキーボックスに ードリーダに登録した IC カ リーフは、電源スイッチを 車載機キーを差し、捻りま ードをかざします。認証完了 押して電源を切ります。 す。 後、ドアが施錠されます。 e)定期駐車券を使って出入庫する駐車場での注意点 京都市御池地下駐車場は、定期駐車券(写真①)を使って出入庫する駐車場があります。 駐車券 出庫の際には、定期券を機械(写真②)に差し込んで出庫ください。入庫の際も、駐車券 を取らずに定期券 らずに定期券を 定期券を差し込んで入庫 んで入庫ください 入庫ください。 ください。誤って駐車券を取ってしまうと、駐車料金 が発生します。またそのまま放置されますと、次の利用者が定期券で出庫しようとしても、 出庫できなくなります。誤って駐車券 って駐車券を 駐車券を引き抜いてしまった場合 いてしまった場合は 場合は、すぐに出庫 すぐに出庫いただき、 出庫 再度定期券で入庫してください。定期券は、走行チェック表ファイルの中にあります。 4 京都市 EV カーシェアリング事業 利用マニュアル f)トラブル時の対応 【緊急時連絡先】 日本駐車場開発株式会社 コールセンター 0120--856924 (年中無休) 電話番号:0120 0120 【ロードサービス】 本実証事業で用いる車両には、ロードサービスが付帯されています。ロードサービスを適 用するかしないかについては、日本駐車場開発株式会社が判断致しますので、不具合等が 発生した場合はコールセンターまでご連絡ください。 ※ 付帯されているロードサービス以上のメニューを実施した場合の追加費用は、利用者様 の負担になります。ご了承ください。 g)車両貸出ステーション ①御池駐車場 住所:京都市中京区寺町通二条下る東八幡町580 貸出時間・車両:平日 9 時-18 時 i-MiEV 2 台 土日祝日 9 時-18 時 i-MiEV 3 台 地図 入り口部写真 5 京都市 EV カーシェアリング事業 利用マニュアル ②岡崎池駐車場 住所:京都市左京区岡崎最勝寺町 63 番地 貸出時間・車両:平日・土日祝日 9 時-18 時 LEAF 1 台 地図 入り口部写真 【本事業についてのお問い合わせ】 日本駐車場開発株式会社 カーシェアリング事業部 電話番号:03-6418-5690(営業時間 9:00~18:00 土日祝日定休) 京都市 環境政策局環境企画部環境管理課 (担当:山本) 電話番号:075-213-0930 (開庁時間 9:00~17:00 土日祝日休) E-mail:k-kyosei@city.kyoto.jp 6
© Copyright 2024 Paperzz