海外のカーボン・オフセット(ビジネス)の類型 カーボン・オフセットプロバイダー 市民、企業等がカーボン・オフセットを実施する際に必要 なクレジットの提供及びカーボン・オフセットの取組を支援 又は取組の一部を実施するサービスを行う事業者 カーボン・オフセットの類型 海外のカーボンオフセット事例の紹介 商品使用・サービス利用におけるカーボン・オフセット 航空機利用の際のカーボン・オフセット 宅配等の送付の際のカーボン・オフセット コンピュータ機器購入時のカーボン・オフセット 社)海外環境協力センター 長谷 代子 自己活動におけるカーボン・オフセット 会議・イベント等の開催におけるカーボン・オフセット 1 海外のカーボン・オフセット・プロバイダーの事例① 事業活動を対象にしたカーボン・オフセット 3事例 国際会議におけるカーボン・オフセット スポーツイベント開催時におけるカーボン・オフセット 海外のカーボン・オフセット・プロバイダーの事例② TerraPass (米国のオフセット・プロバイダー) The CarbonNeutral Company (英国のオフセット・プロバイダー) •米国の大手オフセット・プロバイダー(2004年設立) •ウェブサイトを中心に個人やスタンフォード大学大学院、フォード 社、Yahoo!、HSBCなどとの実績がある (企業のウェブサイトを通じたクレジットの提供) •提供するクレジットは風力、バイオマス 産業のエネルギー効率向上に限定 (消費者が理解しやすいため) •英国の草分け的なオフセット・プロバイダー(1997年設立) •個人、企業向けのオフセット商品やクレジットの販売 •リコー、バークレイズ銀行、ホンダ、VOLVOなど 200社以上 との実績がある •売上は、2006年の11億円から2007年には約30億円に達す る見込み(英国) •2008年から日本に進出 •自社独自のCarbonNeutral Protocl 航空機利用をオフセットした際に に基づきプロジェクトを認証 郵送される商品 •KPMGが上記プロトコルの検証を 毎年実施 フォード社のウェブサ イト上でオフセットす るクレジットを提供 3 4 3 出典:カーボンニュートラル社ウェブサイト 宅配便のカーボン・オフセット DHL オフセットを希望する乗客は、Webサイトを介して航空チケットを購入する際に クレジットを購入できる。クレジットは協力会社であるClimate Care社が開発・ 管理している。 【購入方法】 1.BA のWebサイトで航空券を購入する際に、併せてカーボンオフセットを選択する 2.フライト情報(出発地、到着地、搭乗人数)をWebサイトに入力することでCO2量を算出 3.乗客がクレジットを購入した後に、クレジット発行証明書を乗客に送付する(電子メール)クレジッ トの発行元となったプロジェクトの情報等を定期的に送信するオプション もある 【4】乗客はBAのWebサ イト経由で プロジェクト から発行されるクレジッ トを購入(投資)する ク レ ジ ッ ト は Climate Care 社が 管 理 してい る プロ ジェ クト か ら発 行される 【3】乗客はBAのWebサイトでフライト情報 ( 出発 地 、到 着 地、搭乗 人 数)を 入力し CO2排出量を算出 •カーボン・ニュートラルな国際エクスプレスサービス「GOGREEN」を提供。顧客はサービスを利用 する際、送付代金に追加料金を上乗せして支払うことで、サービス利用に伴うCO2排出量をオフセッ トすることができる。国際エクスプレスサービスによって排出されるCO2量を、輸送データとリンクして 算定するシステムを独自に開発(特許取得済) •クレジットは、DHL社内のCO2削減プロジェクト、DHLが支援しているプロジェクト(植林や再生可能 エネルギー導入)から発行される •GOGREEN輸送を選択した場合は、国際エクスプレスサービスにそれを示すステッカーが貼付され る。国際エクスプレスサービスが送付先に届くと、GOGREEN輸送を示すステッカーにより、送付に よるCO2がオフセットされたことを認識できる。 •世界最大級の審査登録機関SGS社(スイス) によって検証を受ける GOGREENステッカーが貼付された 貨物 (個人顧客向け) 【2】乗客は BAの Web サイトへアクセス 5 【1】乗客はフライト搭乗の際 に、カーボン・オフセットが選 択可能 4 出典:TerraPass提供資料 商品使用・サービス利用におけるカーボン・オフセット② 商品使用・サービス利用におけるカーボン・オフセット① 航空機利用のカーボン・オフセット 英国航空(British Airways:BA) フライトに伴 うCO2 排 出量は、Climate Care 社が オックスフォード 大 学 と共 同で 開発 し た排出量算定サービ スにより算出される。 2 6 5 出典: DHLウェブサイト 6 自己活動におけるカーボン・オフセット① 商品使用・サービス利用におけるカーボン・オフセット③ DELL •PC購入(ネット・店頭販売双方)の際、その使用によるCO2排出量をオフセットすることを選択で きる •購入後3年間のコンピューター機器使用に伴うCO2排出量をオフセット •米国における平均的なコンピューター機器の使用年数(3年間)中に消費する電力量から、排出 されるCO2量を簡易的に設定し、顧客に提示 •クレジット価格をノートブック1台につき2US$、デスクトップ1台につき6US$と設定 •クレジット購入(又は投資)後、オフセットしたことを証明する証書を顧客に送付 DELL は 、 コ ン ピ ュ ー ター機器に使用により 消費される電力量を元 に、CO2排出量を設定 クレジットはDELLの協 力会社が管理している プロジェクトから発行さ れる 金融機関として初のカーボン・ニュートラル化を2004年12月から 導入 2006年までのグループ全体の事業活動により発生するCO2量約 17万トンをオフセット ニュージーランド、オーストラリア、ドイツ、インドで実施された4つの プロジェクト(VER)を購入 初年度は、調査も含め初年度は700万US$を計上したと公表 オフセットに用いたプロジェクトの詳細はウェブサイトで公開 HSBCウェブサイト オフセットプロジェクト情報 http://www.hsbc.com/1/PA_1_1_S5/content/assets/csr/carbon_neutral_br ochure_oct05.pdf 【2】顧客はコンピュー ター機器の販売 ショップ、もしくはWeb サイトにサクセス 【1】顧客はコンピューター機 器購入の際にカーボン・オフ セットが選択可能 【3】DELLは、各コンピューター機器を平均 的に使用した場合のCO2排出量を顧客に 提示 【4】顧客はオフセット するためのクレジット 代金をコンピューター 機器代金に追加して 支払う 香港上海銀行(HSBC) 7 8 7 自己活動におけるカーボン・オフセット② 8 自己活動におけるカーボン・オフセット③ 米Google BSkyB(英) Skyの事業所、社有車、出張、廃棄物と埋立てで発 2008年初めまでにカーボンニュートラル化達成を宣 生するCO2量を対象 再生可能エネルギーへの転換など自主的削減努力 を実施 2006年4月に取組みを開始し、削減しきれないCO2 量を2006~2007年にかけて45,000t-CO2をオフ セット The CarbonNeutral Companyを通じてニュー ジーランドのgold standard風力発電、ブルガリアの マイクロ水力発電の2つのプロジェクトに投資しクレ ジットを購入 言。削減しきれない分をオフセットする 2007年6月より導入を開始し、消費電力の削減、再 生可能エネルギーへの投資・利用を実施 例)マウンテンビューの本社にソーラーパネルを設置 し、1.6メガWの電力を発電 購入電力、職員の通勤・出張、建設、サーバーの製 造に伴うCO2排出量 を対象とする 9 10 9 会議・イベント等の開催におけるカーボン・オフセット① 会議・イベント等の開催におけるカーボン・オフセット② G8グレンイーグルス・サミット(英国政府) FIFAワールドカップ2006 •2005年に英国グレンイーグルスで開催されたG8サミット関連会合 を含む全52会合開催に伴うCO2排出量をオフセット •対象とする活動は ①会合に参加するために使用した航空機(各国から会合場所まで) ②英国内での移動(航空機以外) ③英国内での会合によるエネルギー消費 ④代表団の宿泊によるエネルギー消費 ⑤英国内での会合による廃棄物 •省エネの促進、廃棄物の抑制等を 実施し、それでも削減困難なCO2 排出量分のクレジットを購入 •アフリカ支援を目的に、アフリカで 実施されたクレジットを英国政府が 購入予定 10 •2006年にドイツで開催されたFIFAワールドカップ2006 のオフセット •対象とする活動は ①スタジアムからCO2排出量 ②スタジアムでのエネルギー使用によるCO2排出量 ③運輸部門からのCO2排出量 ④宿泊によるCO2排出量 11 11 •Green Goalという環境に配慮し た大会開催のスローガンを設定 し、できる限りの省エネ等を推進 し •南アフリカやインドで行われてい る排出削減プロジェクトからクレ ジットを購入予定 12 出典:WWFプレスリリース 12
© Copyright 2025 Paperzz