2014(平成 26)年度 筑紫女学園大学 一般入試(前期日程)学力検査問題 選 択 世界史B、日本史B、生物Ⅰ、数学Ⅰ・数学A この問題冊子には、 「世界史B」 「日本史B」 「生物Ⅰ」 「数学Ⅰ・数学A」 の4科目を掲載しています。 ○ 試験時間は 70 分です。 ○ 問題は 世界史B 3頁 ~ 17 頁 日本史B 19 頁 ~ 33 頁 生 物 Ⅰ 35 頁 ~ 51 頁 数学Ⅰ・数学A 53 頁 ~ 56 頁 ○ 4科目のうちから、出願時に申し出た1科目を選択し、解答して ください。解答する科目を間違えないように選択してください。 1 試験開始合図があるまで問題冊子を開かないでください。 2 試験開始合図で解答を始めてください。 3 答えはすべて解答用紙に記入してください。 4 受験番号は受験票に記載されている受験番号を解答用紙に記入し てください。 ・受験番号が 1 つの受験者は出願1の欄に記入。 ・受験番号が2つある受験者は、出願1、出願2の欄にそれぞれ受 験番号を記入。 5 試験中に問題冊子の印刷不鮮明、ページの落丁・乱丁及び解答用 紙の汚れ等に気付いた場合は、手を挙げて監督者に知らせてくだ さい。 6 問題冊子は持ち帰ってください。 世 界 史 B 〔Ⅰ〕 儒学の展開に関連する次の文章(A~C)を読み,下の問い(問1~ 12) に答えなさい。(25 点) ① A 生 物 Ⅰ を祖とする学派を儒家といい,漢代以降の儒家思想を儒学という。 家族道徳を基礎において個人の道徳的完成を説く ① の思想は,春秋・ 戦国時代の諸侯には受け入れられなかった。②戦国の七雄の中から法家の商鞅 の改革で台頭し中国を統一した③ 秦によって,④ 儒家は弾圧された。しかし, 化 学 Ⅰ 秦の滅亡後の混乱の中から中国を統一した⑤漢王朝は儒学を官学化した。以後, 中国の多くの統一王朝において,儒学は官学またはそれに準ずる扱いを受けた。 問1 文章中の ① に入る最も適当な人物の名を答えなさい。 数学Ⅰ・数学A 問2 下線部②に関して,戦国の七雄に含まれない国を,次の(ア)~(エ)のう ちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)斉 (イ)燕 (ウ)晋 (エ)趙 問3 下線部③に関して,秦は遊牧民の侵入に対抗し,長城の修築などを行った。 この騎馬遊牧民として最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ 選び,記号で答えなさい。 (ア)突厥 (イ)匈奴 (ウ)ウイグル (エ)柔然 問4 下線部④に関して,焚書・坑儒と呼ばれるこの弾圧の様子が,漢代の司馬遷 によってまとめられた書物にえがかれている。紀伝体で叙述された,この書物 として最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答 えなさい。 (ア)『史記』 (イ)『資治通鑑』 (ウ)『楚辞』 (エ)『礼記』 —3— 問5 下線部⑤について,董仲舒の提案で儒学を官学化した皇帝名として最も適当 なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)王 (イ)光武帝 (ウ)武帝 (エ)劉邦 B 儒学は,⑥隋代に始まった科挙(選挙)と呼ばれる官吏登用試験の科目とな り,⑦経書の字句の解釈を重視する訓詁学が重視された。宋代には,最終試験 に皇帝も立ち会うようになり,君主独裁体制が完成した。この時代には,⑧士 大夫と呼ばれる知識層によって新たな儒学のあり方がめざされた。禅宗などの 要素を取り入れた新しい儒学(宋学)は,南宋の朱熹によって大成されたこと から朱子学とも呼ばれている。この朱子学への批判から,明代には実践を重ん じる⑨陽明学が成立した。 問6 下線部⑥の試験の導入にともない,三国時代の魏で始められた官吏登用制度 が廃止された。この制度は中正官が人材を等級にわけて推薦したが,「上品に 寒門なく,下品に勢族なし」と批判された。この制度の名称を答えなさい。 問7 下線部⑦に関して,唐代に『五経正義』をまとめた人物として最も適当なも のを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)孔穎達 (イ)寇謙之 (ウ)鄭玄 (エ)韓愈 問8 下線部⑧に関して,宋代には士大夫による文人画や宮廷画家による院体画が さかんとなった。院体画の代表作『桃鳩図』の作者としても知られる北宋の第 8代皇帝として最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び, 記号で答えなさい。 (ア)徽宗 (イ)高宗 (ウ)太祖 (エ)神宗 —4— 問9 下線部⑨に関して,陽明学を特色づける基本的な考え方として最も適当なも のを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)合従・連衡 (イ)無為自然 (ウ)大義名分 (エ)知行合一 C 10 世紀から 14 世紀にかけて朝鮮半島を支配した高麗では,仏教が国家の保 護をうけて隆盛するとともに,儒教もさかんであった。高麗を倒して成立した ⑩朝鮮王朝は,明の冊封体制のもとで⑪科挙の整備や朱子学の官学化などに取 り組んだ。朝鮮は明に続いて清にも朝貢したが,北方系の ⑫ 族が支配 する清に対し,朝鮮こそが明の正統な文化的後継者であるという意識を持って いた。 問10 下線部⑩に関して,第4代の王である世宗は朝鮮独自の文字である訓民正 音を制定した。この文字は現在,何と呼ばれているか。カタカナで答えなさい。 問11 下線部⑪に関して,科挙制度のもとで朝鮮の高級官職を独占した特権階層 を何というか。漢字で答えなさい。 問12 文章中の ⑫ に入る語句として最も適当なものを,次の(ア)~(エ) のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)オイラト (イ)契丹 (ウ)女真 (エ)韃靼(タタール) —5— 〔Ⅱ〕 インドに関する次の文章(A~C)を読み,下の問い(問1~ 11)に答え なさい。(25 点) A 前 1500 年ころ,インド = ヨーロッパ語系の ① がインドに侵入して きた。彼らは神をたたえ,その恵みを得ようとした。この賛歌の集大成が『リ グ = ヴェーダ』である。彼らはまずインダス川流域に定着し,前 1000 年ころ にはガンジス川上流域にも進出した。この過程で②先住民の征服が進んだ。 ① はインド社会に定着する過程において,ヴァルナと呼ばれる身分 的な概念を確立させた。ヴァルナにおいては,複雑な祭式に精通した③司祭階 級の力が絶大であった。 問1 文章中の ① に入る語句として最も適当なものを,次の(ア)~(エ) のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)アラム人 (イ)アーリヤ人 (ウ)ヘブライ人 (エ)フェニキア人 問2 下線部②に関して,先住民の一派であるドラヴィダ人は,インダス文明の建 設者と推定されている。インダス文明についての記述として最も適当なものを, 次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)鉄器が使用された。 (イ)インダス文字はすでに解読されている。 (ウ)焼煉瓦で建物が建てられた。 (エ)代表的な都市遺跡としてインダス川下流のウルがある。 問3 下線部③に関して,司祭階級の名称として最も適当なものを,次の(ア)~ (エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)ヴァイシャ (イ)クシャトリヤ (ウ)シュードラ (エ)バラモン —6— B アレクサンドロス大王の東征は,インドにおける国家統一の機運をうながし, 前4世紀後半,インドで最初の統一王朝である④マウリヤ朝が成立した。⑤第 3代アショーカ王は仏教に帰依し,磨崖碑・石柱碑の建立や仏典結集,布教活 動を進めた。 マウリヤ朝は前2世紀に滅び,その後の北インドでは分裂状態が続いたが , 1世紀,西北インドにイラン系のクシャーナ朝が成立した。そして,⑥クシャー ナ朝の支配下で,仏教の革新運動が展開した。その後4世紀前半に成立したグ プタ朝の時代には,ナーランダー僧院が建立されるなど仏教は学問としても発 展した。7世紀に北インドを支配したヴァルダナ朝の⑦ハルシャ = ヴァルダナ も,仏教をあつく保護した。 問4 下線部④に関して,マウリヤ朝の最大領域として最も適当なものを,次の(ア) ~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア) (イ) (ウ) (エ) —7— 問5 下線部⑤に関して,アショーカ王が統治において重視した「法」「社会倫理」 を意味する言葉を,カタカナで答えなさい。 問6 下線部⑥に関して,このころおこった新しい仏教の動きについての記述とし て最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えな さい。 (ア)大乗仏教がおこり,中央アジアから東アジアに広まった。 (イ)大乗仏教がおこり,スリランカから東南アジアに広まった。 (ウ)上座部仏教がおこり,中央アジアから東アジアに広まった。 (エ)上座部仏教がおこり,スリランカから東南アジアに広まった。 問7 下線部⑦に関して,ハルシャ = ヴァルダナの保護のもと,ナーランダー僧院 で学んだ中国からの留学僧がいた。中国とインドを陸路で往復したこの僧侶の 名として最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で 答えなさい。 (ア)義浄 (イ)玄奘 (ウ)法顕 (エ)仏図澄 C ハルシャ = ヴァルダナの死後,インドは分裂した。この間,インドのイスラー ム化が進んだ。10 世紀,現在のアフガニスタン付近におこったトルコ系のイ スラーム王朝である ⑧ などが,10 世紀末からインドへの侵入を繰り返 した。 13 世紀から 16 世紀にかけて,デリーを都とするイスラーム系の王朝が勃 興した。こうした状況の中から成立したインド最大のイスラーム王朝が,ムガ ル帝国である。⑨ムガル帝国は北インドだけでなく,南インドをも含む広大な 地域を支配した。しかし,帝国の拡大は,⑩イスラーム教徒とヒンドゥー教徒 の対立を背景として,様々なあつれきを生んだ。 一方,15 世紀末から 16 世紀にかけてインドにやってきたヨーロッパ人は, キリスト教の布教にもつとめた。例えば,ゴアでの滞在経験があるイエズス会 宣教師 ⑪ は,1549 年に鹿児島に上陸して日本での布教につとめた。 —8— 問8 文章中の ⑧ に入る王朝名として最も適当なものを,次の(ア)~(エ) のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)ガズナ朝 (イ)ゴール朝 (ウ)サーマーン朝 (エ)奴隷王朝 問9 下線部⑨に関して,ムガル帝国の領土が最大になった時の皇帝として最も適 当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)アウラングゼーブ (イ)アッバース1世 (ウ)シャー = ジャハーン (エ)メフメト2世 問10 下線部⑩に関して,両教徒を融和するために第3代皇帝アクバルは,非イ スラーム教徒に課せられていた人頭税を廃止した。この人頭税のイスラーム世 界での呼称を,カタカナで答えなさい。 問11 文章中の ⑪ に入る人名として最も適当なものを,次の(ア)~(エ) のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)アダム = シャール (イ)イグナティウス = ロヨラ (ウ)フランシスコ = ザビエル (エ)マテオ = リッチ —9— 〔Ⅲ〕 イギリスの王朝に関する次の文章(A~C)を読み,下の問い(問1~ 11)に答えなさい。(25 点) A イギリスの封建社会は,11 世紀後半に成立した征服王朝のもとで確立した。 しかし,12 世紀半ばに内乱がおこり,フランスのアンジュー伯がヘンリ2世 として王位を継承して ① 朝が始まった。 大陸にまたがる領土を支配したヘンリ2世は強力に集権化を進めた。しかし, 12 世紀末に即位したジョン王は,フランスのフィリップ2世との戦いに敗れ, ② 大陸側の領地の大半を奪われた。ほかにも ③ 教皇と争って破門されるなど, ジョン王は失政が続き,④彼の治世には,議会政治の歴史に残る画期的な出来 事もおこった。 問1 文章中の ① に入る王朝名として最も適当なものを答えなさい。 問2 下線部②に関して,ジョン王が失った大陸側の領地のうち ,11 世紀の王ウィ リアム1世とかかわりの深い地域として最も適当なものを,次の(ア)~(エ) のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)シチリア島 (イ)ノヴゴロド (ウ)ノルマンディー (エ)ユトランド半島 問3 下線部③に関して,ジョン王を破門したローマ教皇として最も適当なものを, 次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)ウルバヌス2世 (イ)インノケンティウス3世 (ウ)グレゴリウス7世 (エ)ボニファティウス8世 — 10 — 問4 下線部④にあてはまる出来事についての記述として最も適当なものを,次の (ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)大憲章(マグナ = カルタ)を国王が認めた。 (イ)貴族のシモン = ド = モンフォールが反乱をおこした。 (ウ)国王によって模範議会が招集された。 (エ)ウォルポール首相により責任内閣制が成立した。 B 14 世紀前半,フランスでは 3世は,母が ⑤ ⑤ 朝が断絶した。イギリス王のエドワード 家出身であることからフランス王位の継承権を主張し てフランスへの侵入をはかった。 こうして始まった百年戦争は,イギリス優位のうちに推移し,15 世紀の初 めにはフランスを存亡の危機へと追い込んだ。しかし,⑥農民の娘ジャンヌ = ダルクの活躍をきっかけに戦局はフランスの優勢に転じ,大陸領のほとんどを 失ったイギリスは敗戦した。 その後,イギリスでは王位継承争いがおこり,バラ戦争と呼ばれる内乱へ と発展した。この内乱を経て,ヘンリ7世によって ⑦ 朝がひらかれた。 続く⑧ヘンリ8世は首長法を制定してイギリス国教会の頂点に立ち,⑨エリザ ベス1世は統一法を制定するなど,王権の確立につとめた。 問5 文章中の ⑤ ・ ⑦ に入る語の組み合わせとして最も適当なもの を,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)⑤ ― ヴァロワ ⑦ ― ハノーヴァー (イ)⑤ ― ヴァロワ ⑦ ― テューダー (ウ)⑤ ― カペー ⑦ ― ハノーヴァー (エ)⑤ ― カペー ⑦ ― テューダー — 11 — 問6 下線部⑥に関して,ジャンヌ = ダルクがイギリスによる包囲を破った都市とし て最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)オルレアン (イ)カレー (ウ)クレシー (エ)ポワティエ 問7 下線部⑧に関して,ヘンリ8世に重用されたものの王の離婚や首長法に反対 して処刑されたトマス = モアの著作として最も適当なものを,次の(ア)~(エ) のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)『愚神礼賛』 (イ)『失楽園』 (ウ)『ユートピア』 (エ)『リヴァイアサン』 問8 下線部⑨に関して,エリザベス1世についての記述として最も適当なものを, 次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)スペインのフェリペ2世と結婚して,カトリックを復活させた。 (イ)星室庁裁判所を設置して,反抗する貴族を処罰した。 (ウ)ナントの王令を発して,宗教戦争を終結させた。 (エ)東インド会社を設立して,対外貿易を発展させた。 C 1603 年にイギリスの王位を引き継いだのは, ⑩ 出身のステュアート 家であった。王権神授説を唱えたジェームズ1世は議会を軽視して重税を課し, 続くチャールズ1世は議会を解散させた。チャールズ 1 世は ⑩ の反乱 に際して議会を招集したが,国王と議会の対立から内戦へと発展した。そして ⑪クロムウェルによってチャールズ1世が処刑され共和政となったが,クロム ウェルの軍事独裁に対する国民の不満が高まり,彼の死後,チャールズ2世が 即位して王政が復活した。しかし,チャールズ2世は議会に対して専制的な態 度をとり,続くジェームズ2世によるカトリックの復活の試みに対して,⑫トー リ党とホイッグ党はオランダ総督を招き,総督夫妻がウィリアム3世・メアリ 2世として即位して共同統治した。ウィリアムの死後,メアリの妹アンが即位 し,アン女王は ⑩ と合併して大ブリテン王国を成立させた。 — 12 — 問9 文章中の ⑩ に入る地域(国)名として最も適当なものを,次の(ア) ~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)アイルランド (イ)イングランド (ウ)ウェールズ (エ)スコットランド 問10 下線部⑪の出来事と同じく 17 世紀半ばにおこった出来事についての記述と して最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答え なさい。 (ア)オスマン軍が第 1 次ウィーン包囲を行った。 (イ)オーストリア継承戦争が勃発した。 (ウ)フランスでルイ 14 世が即位した。 (エ)ロシアのイヴァン4世がシベリアに進出した。 問11 下線部⑫に関して,トーリ党の流れをひく現在のイギリスの政党として最 も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)自由党 (イ)シン = フェイン党 (ウ)保守党 (エ)労働党 — 13 — 〔Ⅳ〕 第一次世界大戦終結から第二次世界大戦終結にいたるまでの経緯に関係す る次の文章(A~C)を読み,下の問い(問1~ 12)に答えなさい。(25 点) A 第一次世界大戦を経て,アメリカ合衆国が政治・経済で世界をリードするこ とになった。 アメリカは,ヨーロッパにおける ① ヴェルサイユ体制やアジア・太平洋地 域における ② ワシントン体制の確立をリードした。また,国際経済の面でも アメリカは, ③ ドイツの賠償金問題への対応に大きな役割を果たした。ただ し,④国際連盟については国内の議会の反対で参加できなかった。 問1 下線部①に関して,第一次世界大戦後に新たに独立した国として最も適当な ものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)ギリシア (イ)スイス (ウ)チェコスロヴァキア (エ)ベルギー 問2 下線部②に関して,ワシントン会議において四カ国条約が結ばれたことに よって解消された同盟の名称を答えなさい。 問3 下線部③に関して,1924 年,イギリス・フランスへのドイツの賠償支払い 額を減額し,ドイツにアメリカ資本を貸与するという提案が成立した。この提 案の名称として最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び, 記号で答えなさい。 (ア)ドーズ案 (イ)ヤング案 (ウ)フーヴァー = モラトリアム (エ)ワグナー法 — 14 — 問4 下線部④に関して,アメリカ合衆国には伝統的な孤立主義的外交方針がある。 この方針を打ち出した 19 世紀のアメリカ大統領として最も適当なものを,次 の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)ワシントン (イ)ジェファソン (ウ)モンロー (エ)ジャクソン B 1920 年代,アメリカでは未曾有の経済的繁栄がみられた。しかし,1929 ⑤ 年にニューヨークの ⑥ 街にある株式取引所で株価が暴落すると,その 影響は世界中におよんだ。 ⑦世界恐慌に対して各国は様々な対応をとったが,各国が国内問題に注力した 結果,国際協調への取り組みは低調となった。⑧ドイツやイタリア,日本の全 体主義的な勢力は,対外進出による局面打開をはかり,ヴェルサイユ体制やワ シントン体制の破壊を進めていった。 問5 下線部⑤に関して,当時のアメリカ社会の様子についての記述として誤って いるものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)自動車や家庭電化製品が普及した。 (イ)映画やスポーツなど庶民の娯楽の幅が広がった。 (ウ)保守的な風潮が弱まり,禁酒法が廃止された。 (エ)移民法が制定され,アジア系の移民が事実上禁じられた。 問6 文章中の ⑥ に入る最も適当な語句を,カタカナで答えなさい。 問7 下線部⑦に関して,世界恐慌に対して,アメリカ大統領フランクリン = ロー ズヴェルトがとった経済復興政策を何というか,カタカナで答えなさい。 — 15 — 問8 下線部⑧に関する出来事(ア)~(ウ)を年代の古い順に並び替え,解答例 にならって記号で答えなさい。 <解答例>(ア)→(イ)→(ウ) (ア)日本・ドイツ・イタリアにより,三国防共協定が締結された。 (イ)ナチ党が第1党となり,ヒトラーが首相に任命された。 (ウ)イタリアではファシスト党がローマ進軍を行い,ムッソリーニ政権が 成立した。 C 人類は第一次世界大戦終結から約 20 年で,⑨再び世界大戦を経験すること となった。20 世紀が「戦争の世紀」と言われるゆえんである。 第一次世界大戦では,戦車や飛行機などの新兵器が導入され,多くの兵士が 死傷した。そして第二次世界大戦では,兵士ばかりでなく⑩大規模な空襲やファ シズム勢力の政策などによって非戦闘員・一般市民に多くの犠牲者が出た。一 方,⑪民衆を中心としたレジスタンス(抵抗運動)が,枢軸国の占領地域で大 きな役割を果たした。 問9 下線部⑨に関して,第二次世界大戦勃発前後の出来事についての次の年表に 示した a ~ d のうち,独ソ不可侵条約が結ばれた時期として正しい ものを,下の(ア)~(エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 1939 年 ドイツ,チェコスロヴァキアを解体 a ドイツ,ポーランドに侵攻 b ソ連,フィンランドに宣戦 1940 年 c ドイツ,パリを占領 d 1941 年 ソ連,日本と中立条約を締結 (ア)a (イ)b (ウ)c (エ)d — 16 — 問10 下線部⑨に関して,第二次世界大戦中に連合国首脳によって開催されたヤ ルタ会談についての記述として正しいものを,次の(ア)~(エ)のうちから 一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)日本からの朝鮮の独立が決定した。 (イ)連合軍の北フランス上陸作戦を決定した。 (ウ)大西洋憲章が発表された。 (エ)ドイツの戦後処理が話し合われた。 問11 下線部⑩に関して,ドイツは占領した各地に強制収容所を設けた。特に有 名なアウシュヴィッツ強制収容所は,現在のどの国にあったか。次の(ア)~ (エ)のうちから一つ選び,記号で答えなさい。 (ア)チェコ (イ)ハンガリー (ウ)ポーランド (エ)ロシア 問12 下線部⑪に関して,フランスでは,ロンドンに亡命して自由フランス政府 を組織したある人物の呼びかけに応えて,レジスタンスが広がった。のちに第 五共和政の大統領となったこの人物の名を答えなさい。 — 17 —
© Copyright 2025 Paperzz