食協だより84号 - 一般社団法人 愛媛県食品衛生協会

食協 だより愛媛
発行所……
平成
愛 媛 県 食 品 衛 生 協 会
一般社団法人 松山市一番町4丁目4−2 薬務衛生課内
TEL 0 8 9 ‒ 9 4 1 ‒ 2111 ㈹ 内線 5 313
N
e
w
s
f
r
o
m
A
s
s
o
c
i
a
t
i
o
n
o
f
F
o
o
d
28年 7 月
第
H
y
g
i
84
e
第4回通常総会並びに評議員会開催
去る5月31日(火)
、松山全日空ホテルにおいて、愛媛県保健福祉部健康衛生局長新山徹二様、愛媛県議
会環境保健福祉委員長高山康人様、松山市保健福祉部長矢野一郎様ほか多数のご来賓をお迎えし、県下各地
から役員、評議員が出席して、通常総会並びに評議員会が開催されました。
稲田専務理事の司会により開会し、小泉会長の開会挨拶、会長表彰・感謝状贈呈、来賓祝辞の後、今治支
部の平田秀夫氏を議長に、平成27年度事業報告及び決算報告、平成28年度事業計画案及び収支予算案等につ
いて事務局から説明を受け審議し、いずれも了承されました。
講演会では、
「幸せ育む素敵な人間関係のために」の演題で、元南海放送アナウンサー 宇都宮民氏の講演
が行われました。
◆表彰の栄誉に輝かれた方は次のとおりです。心からお喜び申し上げますとともに、今後益々のご活躍をお祈り
申し上げます。
受 賞 者(敬称略・掲載順不同)
◎一般社団法人愛媛県食品衛生協会長表彰
○食品衛生功労者
吉村 昭博 西 条 市 今井 敏子 西 条 市
奥田 正一 西 条 市 平山日出美 今 治 市
秋山 正人 今 治 市 盛川 泰延 松 山 市
髙野 博志 松 山 市 平田 克己 松 山 市
和泉 政美 久万高原町 山本 憲一 東 温 市
大脇 洋 砥 部 町 青木 歓二 大 洲 市
土居 賢一 西 予 市 藤岡 勉 内 子 町
清水みゆき 伊 方 町 堀井栄里子 宇和島市
水谷 一良 宇和島市 松本 明義 愛 南 町
◎公益社団法人日本食品衛生協会長感謝状
○退任食品衛生指導員
福本 進 四国中央市 本多 俊典 松
渡部 一生 松 山 市 加賀山敏朗 松
山 市
山 市
徳田 明義 松
橡木 勝子 伊
中奥 邦昭 東
田中 節博 西
梅木 正 大
山 市 新崎 敕正 伊 予 市
予 市 竹内加代子 伊 予 市
温 市 中道 秀夫 西 予 市
予 市 水池 重徳 大 洲 市
洲 市 高松正二郎 宇和島市
◎一般社団法人愛媛県食品衛生協会長感謝状
○食品衛生指導員退任者
河本 昌樹 松 山 市
◎一般社団法人愛媛県食品衛生協会長表彰
○食品営業賠償共済推進優秀支部
今治支部 松山市支部 中予支部 八幡浜大洲支部
○月刊「食と健康」普及優秀支部
今治支部 松山市支部
食 の 安 全 は 原 材 料 の チ ェ ッ ク か ら
n
e
号
2
食
協
だ
よ
り
愛
媛
平成28年度事業方針
1 組織の強化
検討する。
(1)
会員相互の融和と協調の下に、組織の強化及び
(2) 食協生命共済保険及び火災共済
それぞれについて加入の促進に努める。
食協活動の一体化に努める。
(2)
行政との連携を強化し、地域に密着したきめ細
5 月刊「食と健康」の普及推進
かな食協活動の実施に努め、会員サービスが低下
各支部の普及目標部数を別途定め、購読普及の推進
しないように努める。
に努めるものとし、目標を達成した支部を表彰する。
2 食品衛生推進員及び指導員活動等による自主衛生
管理の強化
平成28年度行事予定(8月以降)
食品衛生推進員及び指導員は、食中毒注意報発令時、
食品衛生月間、集団食中毒防止月間、ノロウイルス食
中毒予防強化期間等における巡回指導等を通じて、消
費者への安全で安心な食品の提供及び信頼性確保に向
けた自主衛生管理体制の一層の推進に努める。
〔巡回指導重点指導項目〕
○食の安全は 原材料のチェックから
○その記録が わが身もまもる
3 「食の安心・安全・五つ星事業」への参加促進
役員や指導員の店舗から参加することで五つ星事業
の普及促進を図る。もって、衛生管理向上による食中
毒事故防止だけでなく、日頃の衛生管理状況を広く消
費者にPRすることで、会員店舗の積極的な選択利用
行 事 項 目
月 日
食品衛生月間
食品衛生指導員及び推進員活動強化月間
8月1日~31日
〃
食品営業賠償共済・あんしんフード君推進強化月間
消費者の一日食品衛生監視
集団食中毒防止月間
理事並びに二部員合同研修会(宇和島市)
〃
9月1日~30日
食品衛生指導員及び推進員活動強化月間
月刊「食と健康」普及強化月間
食品衛生指導員全国大会(東京)
9月6日 10月1日~31日
〃
10月20日 県食協創立60周年記念食品衛生推進大会(ひめぎんホール)
ノロウイルス食中毒予防強化期間
ふぐ中毒防止月間
年末年始食品衛生強調月間
11月10日 11月~1月 12月1日~31日
12月~1月 食品営業賠償共済・あんしんフード君推進強化月間
1月1日~31日
による非会員との差別化、ひいては会員の増強に繋げ
る。
4 共済への加入促進
会員に対して巡回指導、研修会、講習会等あらゆる
「食の五つ星事業」参加100店突破
この度、㈱フジ様の県下の全店舗について「食の安
機会をとらえて共済への加入促進に努める。
心・安全・五つ星事業」に参加して頂き、これまでの
(1)
食品営業賠償共済・あんしんフード君(総合食
参加店舗と合わせ100店突破しました。100店を超えた
品賠償共済)
ことで五つ星事業の普及促進に一段と弾みがつくもの
各支部の加入目標件数を別途定め、加入の促進
と期待されます。
に努めるものとし、目標を達成した支部を表彰す
なお、五つ星とは、ご来店されるお客様に、お店や
る。特に、28年度は日食協の「あんしんフード
工場の衛生管理状況を一目で分かってもらえるように
君」特別支援支部・支所の指定を受け、本部と連
(見える化)するものです。店舗・工場の衛生管理状
携して加入促進のための方策を検討するとともに、 況を示したプレートを店頭に掲示し、お客様が食事を
「あんしんフード君」の更なる普及に向けて全力
したり、食品を購入する際のお店選びの情報源とする
を挙げて取り組む
ことで、「お店の衛生管理状況が分かりにくい」と言
また、共済制度周知徹底のための方策について
施
設
の
清
潔
は、
うお客様の声に応えるものです。
自
主
管
理
か
ら
食
協
だ
よ
り
愛
3
媛
中・四国ブロック大会 広島市で開催
去る7月12日広島市において、第57回公益社団法人
日本食品衛生協会中・四国ブロック大会が開催され、
本県から26名が参加しました。
大会では表彰式が行われ、愛媛県支部からは、「厚
生労働省生活衛生・食品安全部長表彰」を石村智一様
(四国中央支部)が受賞され、
「あんしんフード君制度発
足10周年記念理事長感謝状」が不聞瑞穂様(中予支部)
と門田完司様(八幡浜大洲支部)に贈呈されました。
ま た、 日 本 食 品 衛 生 協 会 及 び 各 県 市 支 部 の 重
「ノロウィルス食中毒の現状と対策」と題して、国立
点 事 業 説 明、 食 品 衛 生 指 導 員 体 験 発 表、 大 会 宣
医薬品食品衛生研究所食品ウィルス室長の野田衛先生
言、次期開催支部の紹介(鳥取県支部)等が行われた後、
による記念講演がありました。
四国中央支部
創立60周年記念講演を開催
四国中央地区食品衛生協会は、昭
たが、おかげをもちまして今年で60
和31年の設立以来、自主的な衛生管
周年を迎えることになりました。今
理の確立と地域における食品衛生の
後とも、各会員が気持ちをひとつに
確保を目指し活動を続けて参りまし
して事業活動を更に推進できるよう
ちろんのこと、笑いも大いに健康に
に、5月12日に第60回通常総会とと
つながると面白可笑しく噺をしてい
もに創立60周年記念事業として記念
ただき、会場は始終笑いに包まれま
講演を開催しました。
した。
記念講演には、落語家 桂こけ枝
最後になりましたが、これもひと
師匠をお招きし、食についての美味
えに行政当局のご協力とご指導はも
しい噺を講演していただき、会員の
ちろんのこと、この事業の趣旨に賛
皆様だけでなく広く一般の方々にも
同していただいた多くの皆様のおか
多くご参加いただきました。食はも
げと心より感謝いたしております。
欠 か さ ず 行 お う 食 品 衛 生 の 基 本 は 手 洗 い
4
食
協
だ
よ
り
愛
媛
西条新居浜支部
ペンルートと黒部ダムの見学でした。
全飲連全国富山県大会に参加して
地区食協副会長 藤田 修生
頂上に着くと、50台余りのバスが集
まっていました。そのうちの約70%
が中国人、台湾人のお客様のようで
した。食事場所でもロープウェイ乗
り場でも中国語や韓国語が飛び交っ
飲食に関係する業者の団体が毎年
び、それから富山へ大型バスでの移
ていたのにはびっくりしました。
5月頃に行う全国大会は、2,000人
動でした。富山市の駅近くの会場の
丁度この旅行中、伊勢志摩サミッ
程集まる大きなイベントの1つです。
駐車場には、全国各地から大型バス
トがあり、羽田空港での飛行機事故
過去、私はこの大会に4回参加させ
が来ていました。飲食業界は、なか
(大韓航空) も重なったため、帰り
ていただき、今回で5回目です。こ
なか厳しいものがあるという事です
の伊丹、松山間が欠航しました。私
れまでに私の参加した大会は、東京、
が、全国的にみると元気な地区もあ
たち30名はちょっとパニクっていま
秋田、宮崎、京都の4か所で、富山
るようです。
したが、京都から新幹線に乗り換え
は初めてなので楽しみにしていまし
その日の夜は金太郎温泉泊で、高
ての四国への帰りになりました。電
た。
知から赤石、西条市から青石を、約
車の中は大混雑で、帰りは大変疲れ
5月25日の早朝、約30名が松山空
10億円もかけて運んできたというリ
ましたが、天気が良くてよい旅が出
港に集合し、飛行機で伊丹空港に飛
ッチな温泉でした。翌日は黒部アル
来た事には感謝しています。
今 治 支 部
「世 界 料 理 オ リ ン ピ ッ ク 大 会」出 場
今治管内で飲食店営業されている
と月以上前から現地入りし入念な準
「オーベルジユ・ますや」の神原佳
備が必要とお話しされていました。
孝氏が、ドイツ エアフルトで10月
神原氏のお父様が今治地区で食品
に4年に一度開催される「第24回世
衛生指導員としてご活躍頂いている
界料理オリンピック大会」に出場さ
縁で、公益社団法人全日本司厨士協
これまでの数々の努力の成果が、
れることとなりました。
会四国地方愛媛県本部が発起人とな
一番輝くメダルとなることを願って、
オリンピックに出場できること自
り8月に開かれる壮行会に、当協会
壮行会に出席させていただこうと思
体名誉なことですが、大会に備えひ
も案内を頂きました。
っています。
害虫防除・異物混入対策・殺菌消毒
現況調査、現状把握により
現況調査、現状把握により
専門的防除対策でご要望にお応えします。
専門的防除対策でご要望にお応えします。
愛媛県知事登録 愛媛県23ね第2号
四国消毒株式会社
松山市桑原3丁目1番54号
TEL(089)945 - 5633
総合的で効果的な防除対策、殺菌消毒は四国消毒へ
油断大敵!! 食中毒予防は調理者自身の衛生管理から
食
協
だ
よ
り
愛
5
媛
松山市支部
支部の主な活動
ス食中毒』リーフレットの配布によ
る食品衛生知識の普及啓発を行いま
した。11月14日には松山市保健所と
の共催による大街道での食中毒防止
街頭キャンペーンで、ノロウイルス
食中毒防止に関する資料等を配布し
ました。平成28年2月8日には、指
松山市支部では平成27年度の主な
導員を対象に、手洗マイスターによ
事業として、7月30日に愛媛県調理
る手洗い講習会を開催いたしました。
製菓専門学校の生徒が保健所長より
また、平成28年度総会では、株式会
一日食品衛生監視員に委嘱され、株
社マルナカ衛生顧問の松岡良先生に
式会社セブンスター石井店にご協力
衛生管理について講演をしていただ
いただき、調理場の衛生管理や食品
きました。
表示 な ど を 点 検 しました。10月17
今年度も、昨年に引き続き、推進
日、18日には大街道で開催のみんな
員・指導員による活動、五つ星事業
の生活展に参加し、アンケート調査
を行い、消費者に対し食品衛生知識
と、『手洗い』と『食中毒予防の三
の普及啓発を実施していきます。
原則』のパネル展示や『ノロウイル
中 予 支 部
中予地区食協五支部(伊予・東温・上浮穴・松前・砥部)の 主な事業
○支部総会並びに食品衛生講習会…
では50年以上続く夏の風物詩です≫
6/1東 温 支 部・6/15松 前 支 部・6/16
○食品衛生指導員と役員の合同研修
伊予支部・6/22砥部支部・6/24上浮
会(各支部持ち回り)…8/30砥部支
穴支部 ≪毎年新しい知識の講習を
部 ≪担当支部が工夫を凝らして自
受け食中毒ゼロをめざしています≫
分達の地域をアピールします≫
○一日食品衛生監視員事業及び消費
中予地区食品衛生協会では5市町、
者との懇談会…7/13伊予支部・7/20
保健所と力を合わせ地域と密着した
砥部支部・7/29東温支部・8/2松前
活動で“食の安全安心”に頑張って
支部・8/22上浮穴支部 ≪中予地区
います。
お店を守るのは自主衛生管理票の記録から
6
食
協
だ
よ
り
愛
媛
八幡浜大洲支部
こ ん な 活 動 し て い ま す……
26年度から「五つ星事業」に取り
組んでいます。実地判定の指導員の
方々、試行錯誤しながらも頑張って
います。また、基本活動である巡回
指導にも「自分の店は自分で守ろ
う」とチカラが入っています。
【平成 27 年度活動事業】
7月:食品衛生推進員・指導員の合
同研修会を開催し、巡回指導
の重点指導項目などについて
勉強した後、
「手洗いチェッカ
ー」を使って手洗いを実践し
ました。70名近い指導員が繰
り返し手を洗って、チェッカ
ーで確認しました。しっかり
洗ったつもりでも、意外に汚
れが残っているのです。会場
は大賑わいでした。
8月:西予市宇和町のスーパーと蒲鉾
製造所を一日食品衛生監視し
ました。食品表示についても学
びました。昨年度は「一日食品
衛生監視員事業~夏バテ防止
に 焼 肉! 待 っ て! そ れ 焼
けてるの?」の活動が、月刊
「食と健康」に紹介されました。
9月:
「9月は集団食中毒防止月間
手を洗いましょう!」の懸垂
幕を管内7か所の行政庁舎の
壁面に掲示し、住民の皆さん
に食中毒防止を啓発しまし
た。24年度から始めたこの事
業、元々は「食中毒の危機は
宇和島支部
夏 に 向 か っ て
食品衛生指導員 清家 泰弘
うっとうしい梅雨が明けると、宇
和島に夏を告げる祭りの季節がやっ
てきます。宇和島の夏祭りといえば、
かつて四国三大祭りの呼び声も高か
った「和霊大祭」です。現在は「宇
和島牛鬼まつり」と呼ばれています
が、毎年7月22日から24日の3日間、
宇和島人を熱くします。
私は、その「うわじま牛鬼まつ
り」 で、 今 年 で21回を数える「オ
ールカマーフェスタ」(以下「カマ
ー」
)と呼ばれるバザーの運営に10
年ほど携わらせていただいておりま
す。この「カマー」は、アーケード
街に隣接する南予文化会館裏の広場
で開催され、期間中行われる「ガ
イヤカーニバル」や「宇和島踊り」
、
「牛鬼パレード」の参加者や観客
で、例年2000人超の方が利用されま
す。暑い時期のバザーですので、運
食中毒予防の三原則を守りましょう!
・・・・手を洗いましょう!
私たち業者だけでは避けきれ
ない! お客さん(消費者)
にも手を洗って頂くことでご
本人も守れるし、万が一、体
調の悪い場合でも広がりをく
い止めることができる」と考
え、沢山の人に見てもらえる
懸垂幕を思いつきました。消
費者とともに食中毒防止に努
めていきます。また、西予市、
大洲市の広報誌で「食中毒防
止! 手を洗いましょう」を
呼びかけました。
11月:
「ノロウイルス食中毒防止」の
ため、営業許可更新施設を中
心に使い捨て手袋、汚物処理
セットの配布を行いました。
12月:五つ星事業の判定を行いまし
た。 現 在、 県 下 の50余 り の 五
つ星取得施設のうち、当地区
協会の取得は23施設と半数近
くとなっています。今後、五
つ星の維持、衛生意識の向上
につなげていきたいです。
営者としては毎年、細心の注意を払
っています。
幸い今まで、食品事故を含む大き
な問題がなかったことは、出店事業
者はもとより、保健所、消防署等々、
関係機関のご指導、ご協力の賜物と
感謝しています。今年も祭りを迎え
るにあたり、今まで以上に「食の安
全・安心」に心がけ、多くの方々に
「うわじま牛鬼まつり」を楽しんで
いただきたいと思います。
しばらく暑い日が続きますが、
「食品の衛生管理」と自身の「健康
管理」に十分注意して夏を乗り切り
ましょう。
●つけない!●増やさない!●やっつける!
八幡浜大洲地区食品衛生協会
手、 器 具、 施 設 の「 洗 う 」 を 実 践 し よ う!
食
協
だ
よ
●次のような情報をタイムリーにお届けしますので、皆さん是非
ご登録ください!!
『えひめの食品衛生監視員がゆく!』
∼リレーコラム∼
食の安全安心に関するイベント、
講座等のご案内
など
!!
7
媛
「えひめ食の安全・安心情報ホームページ」
からご登録ください!
!
県公式
ホームページ
内で
(http://www.pref.ehime.jp/)
食の安全安心 で検索できます。
(携帯電話のメールアドレスも登録できますが、機種により
上手く表示できない場合があります。)
お問合せ先
食の安全安心に関する豆知識
(食中毒予防、食品表示等)
愛
えひめ
食の安全安心メール
登録者募集中
●愛媛県では、食の安全安心に関する様々な情報を皆さんへお届け
するメールマガジン『えひめ食の安全安心メール』を発行して
います!!
食品の回収情報や食中毒の発生
情報などの緊急食品情報
り
愛媛県保健福祉部 健康衛生局
薬務衛生課 食品衛生係
790‒8570 松山市一番町4丁目4̶2
電 話 089‒912‒2395 FAX 089‒912‒2389
メール y a k u mu e i s e i @p r e f . e h i me . j p
平成27年度の食中毒の発生状況及び食品営業賠償共済給付状況
平成27年度の食中毒の発生状況は、発生件数11件、
患者数187人で、前年度(12件、274人)に比べて、発
ドウ球菌、フグ毒によるものがそれぞれ1件ずつ発生
しています。いずれの事件も食品の適切な調理と衛生
生件数は1件減でしたが、患者数は87人減少しました。
これは、ノロウイルスによる食中毒が半減(発生件数
8件から3件、患者数231人から94人に減少)したこ
とによるものです。食中毒の原因は、ウイルスを保有
した調理従事者を介した食品汚染によるものと推定さ
れています。一方では、前年度は発生がありませんで
したが、カンピロバクター・ジェジュニによるものが
4件、患者数29名発生しています。その他に、黄色ブ
的取り扱い、調理従事者の健康管理、原因物質に適合
した洗浄消毒剤の使用等の徹底が不十分であったこと
が示唆されます。
食中毒の予防には、食品の衛生的取扱や調理従事者
の健康管理の徹底、原因物質に適合した洗浄消毒剤の
使用、特に適正な手洗いの徹底が求められています。
今後一層の自主衛生管理活動の強化と食品衛生知識の
普及啓発に努める必要があります。
№
発生年月日
原因施設所在地
調理場所
患者数
原因食品
病因物質
賠償共済金額(円)
1
H27. 4. 8
松 山 市
飲食店
4
会 食
ノロウイルス
173,458
2
H27. 7.10
今 治 市
家 庭
1
フ グ
動物性自然毒(テトロドトキシン)
未加入
3
H27. 7.14
今 治 市
飲食店
4
会 食
カンピロバクター・ジェジュニ
未加入
4
H27. 7.23
松 山 市
家 庭
14
炊き込みおにぎり
黄色ブドウ球菌
未加入
5
H27. 8.26
松 山 市
飲食店
6
会 食
カンピロバクター・ジェジュニ
未加入
6
H27.12.11
東 温 市
飲食店
39
会席料理
不 明
未加入
7
H27.12.31
松 山 市
飲食店
8
会 食
カンピロバクター・ジェジュニ
未加入
8
H28. 1.14
今 治 市
飲食店
78
弁 当
ノロウイルス
未加入
9
H28. 2.20
松 山 市
飲食店
10
会 食
ノロウイルス
242,982 10
H28. 2.21
宇和島市
飲食店
12
会 食
ノロウイルス
未加入
11
H28. 3.27
松 山 市
飲食店
11
会 食
カンピロバクター・ジェジュニ
未加入
㈲和牛の店 丸 協
㈲マリーナ丸協
代表取締役
松 岡 多 加 士
愛媛県宇和島市丸之内5‒8‒2
TEL
(0895)
25 ‒ 2929
FAX
(0895)
23 ‒ 0621
E-mail:wmarukyo@bronze.ocn.ne.jp
お 客 様 の 口 に 入 る ま で の 安 全 を 確 保
愛媛県食品衛生協会会員の皆様へ
食協会員の強い味方!!
あんしんフード君(総合食品賠償共済)のご案内
この制度は、公益社団法人日本食品衛生協会が契約者となる団体損害保険制度(食品営業者賠償責任保険、旅館賠償責任保険、受託者
賠償責任保険:引受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社)と認可特定保険業者である公益社団法人日本食品衛生協会が実施する
共済制度から構成されています。
環境の変化や消費者意識の高まりにより、会員のみなさまの
周りにはさまざまな賠償リスクが存在しています
「あんしんフード君」にお任せ下さい!
「あんしんフード君」は会員のみなさまをとりまく
賠償リスクを幅広く補償します!
充実の補償
と 納得の掛金(保険料) が特徴です。
生産物賠償事故(PL)はもちろん、施設・業務に起因する賠償事故や
受託品・携帯品の盗難事故、その他付随費用(食品事故発生時の消
毒費用、商品回収費用等)も補償の対象となります。
※この案内は共済(保険)の特徴を説明したものです。詳細は商品パンフレットをご覧ください。
【照会・連絡先】
最寄りの食品衛生協会
担当普及推進員
四国中央地区食品衛生協会
西条新居浜地区食品衛生協会
今治地区食品衛生協会
松 山 市 食 品 衛 生 協 会
中予地区食品衛生協会
八幡浜大洲地区食品衛生協会
宇和島地区食品衛生協会
☎ 050-3666-4513
☎ 0897-56-2273
☎ 0898-23-2500
☎ 089-923-6785
☎ 089-913-1790
☎ 0894-24-6624
☎ 0895-23-3330
三井住友海上火災保険株式会社 愛媛支店 松山支社
〒790-0878
松山市勝山町 2 丁目12-7
TEL:089-941-0299
【損害保険部分:引受保険会社】
三井住友海上火災保険株式会社 広域法人部 営業第一課
住所:東京都千代田区神田駿河台3-11-1
TEL:03-3259-6692
B16-100404
そ
の
記
録
が
わ
が
身
も
ま
使用期限:2017 年 7 月1日
も
る