広報 № 243 2.1 にのへ 2016. 繋 正晴さんの水ごりはひときわの迫力。観客からも大歓声が まさ ひろ ひさ し 節目をもって引退。これからは、 息 子 の 雅 寛 さ ん、 久 司 さ ん が、 繋いでいきます。 父 の 最 後 の 裸 参 り を 見 届 け、 兄雅寛さんは「これからも裸参 りを正月の行事として続けるこ とが大事。若い人に知ってもら い、参加してもらえるような行 事にしたい」と願いを込め、弟 久司さんは「自分たちの中での ・ おめでとう新成人 ・平成 年成人式 威風堂々 ~消防出初め式~ 繋ぐ ~裸参り~ 18 にのへトピックス News&Infomation 風光る 黒沢 佑紀 さん こしゃーる 田中舘愛橘の生涯⑲ 今やらねば こみゅにTea たいむ ㈱二戸ファッションセンター 広報にのへ 2月1日号 CONTENTS - 目次 - 小さな美術館 図書館情報 都山流尺八憬山会 マイ・トレジャーズ GO!GO いわて国体 ぴかっとニュース 慶弔・休日当番医など 2016・2・1 2 イラスト:きり光乗 三代で守る伝統行事 司)の裸参りは1月2日に行わ 呑香稲荷神社(小保内道彦宮 れ、市内外から 人が参加しま した。 衆は、神社までの道のり約1・5 午後7時。長嶺を出発した男 ㌔を、太鼓や鐘を鳴らしながら 歩き、家内安全や五穀豊穣を祈 と、一人ずつ水ごりで身を清め、 願。呑香稲荷神社境内前に着く 全員で参拝をしました。 戦後の交通事情などから中断 しん していた裸参りは、 年前に復 えつ ん。この日、正晴さんは 年の ん引してきたのが、田口正晴さ まさはる 悦さんの後を継ぎ、裸参りをけ 活。当時中心となった父・故臣 30 『 文 化 遺 産 』 に し、 ま た 次 の 世 28 16 代に伝えていけたら」と、期待 します。 !! 30 12 09 06 04 03 02 01 13 14 15 16 17 全員で家内安全や五穀豊穣を祈願 約 1.5㌔を歩き、境内に進む男衆 呑香稲荷神社 裸参り ぐ 威風堂々 地域を守る 火消しの心意気 るには、地域の防災力を高める以 外にない。自主防災組織や防災士 などと連携を図り、頑張ってほし 加した消防団員約700人が地域 な ま と い 振 り が 披 露 さ れ、 集 ま っ こ の ほ か、 浄 法 寺 駅 前 で は 勇 壮 い」と訓示しました。 防災への決意を新たにしました。 た 観 衆 を 魅 了 し ま し た。 ま た 消 防 台 を 加 え、 春 吉 橋 か ら 浄 法 ことしは合併 行 進 は ま さ に 圧 巻。 団 員 ら は 堂 々 寺総合支所にかけて行われた分列 リアを主会場としている出初め式。 法寺町での初開催となりました。 た る 行 進 を み せ、 自 ら の 士 気 を 高 周年を記念し、浄 開会式で統監の藤原淳市長は め る と と も に、 観 衆 へ 火 消 し の 心 車両 例 年、 二 戸 体 育 館 か ら 落 久 保 エ 浄法寺小学校ほかで挙行され、参 二戸市消防出初め式は1月3日、 まとい隊は新春にふさわしい、祝いのまとい振りを披露しました 「 近 年、 常 識 で は 考 え ら れ な い よ 53 意気を示しました。 広報 にのへ № 243 3 消防団員の行進の後には消防車両が続きました 分列行進、先頭はラッパ隊 10 うな大災害が増えている。対応す 統監による観閲(開会式、浄法寺小学校) 二戸市消防 出初め式 友と誓う、未来への 平成 年二戸市成人式は1月 日、市 ひろし そういちろう ちあき 映。新成人たちは時折歓声を上げながら での思い出の写真をスライドショーで上 後半のアトラクションでは、各中学校 東日本大震災の支援金も寄付しました。 述 べ ま し た。 ま た、 当 日 会 場 で 募 っ た、 が飲酒運転ゼロを目指し誓いのことばを 続いて、千原貴文さんと舘坂千晶さん たかふみ 献すると力強く話しました。 願い一人ひとりが責任を持って社会に貢 があいさつ。東日本大震災からの復興を また、新成人を代表し阿部荘一郎さん のことばを贈りました。 進の原動力になってください」と励まし を発揮して、今後の二戸、そして日本躍 先輩に学び、若さあふれる情熱と実行力 続 い て 清 川 泰 教 育 委 員 長 が「 人 生 の しました。 勇往邁進してほしい」と、新成人に期待 ゆうおうまいしん 生 ま れ た ま ち を 未 来 に つ な げ る た め、 り の 人 た ち に 日 ご ろ の 感 謝 を 伝 え て。 こ そ。 一 生 に 一 度 の こ の 日 に ぜ ひ、 周 こまで来れたのも、多くの支えがあって 藤原淳市長は式辞の中で「皆さんがこ 成人全員で市民憲章を読み上げました。 の司会でスタート。国歌斉唱に続き、新 式典は、豊巻翼さんと熊野あかねさん つばさ 人のうち、222人が出席しました。 から8年4月1日までに生まれた282 民文化会館で開かれ、平成7年4月2日 10 当時を振り返り、思い出話に花を咲かせ える五日市さん。宮山さんは春に就職予定 (左から)宮山綺音さん「立派な保育士にな 出会いがありますように!」、成田晏悠さん「立派な大人になる」 、三 看護師の国家試験に合格する」看護実習を控 浦葵さん「つらいことも乗り越えて、生きる!」 3 4 28 ていました。 新成人に聞きました 教えて!君の る!」 、五日市侑希さん「実習に負けない。 (左から)髙森雅実さん「仕事を頑張る」、平山玲奈さん「いろいろな 人との出会いを大事にして、幸せになる」、吉田智徳さん「すてきな 1 2 躍進 平成 28 年成人式 5 2016・2・1 4 新 成 人者あいさ つ 新成人代表 阿部 荘一郎 さん 6 本日は私たち新成人のためにこのような盛大 な式典を催していただき誠にありがとうござい ます。そして今日まで私たちを温かく見守って くれた家族、お世話になった先生方、私たちに 関わってくださったすべての方に、感謝を込め て、ごあいさついたします。 本年、岩手県では国体が開催され、4年後の 2020 年には東京オリンピック・パラリンピック が開催されます。これから先、岩手そして日本が 躍動する舞台が、私たちを待ち受けているのです。 しかし、これらの開催はたくさんの苦難を乗 り越えてきた結晶であることを忘れてはなりま せん。2011 年3月 11 日、東日本大震災。私は、 あの日を忘れることができません。ここに集う 成人者の多くは中学校の卒業式の前日で、例年 通りのような卒業式を迎えられなかったのでは ないでしょうか。 確かに復興は進んでいます。しかしまだ復興 は終わっていません。現在、仮設住宅で暮らし ている方は岩手県だけでも約2万4千人、全国 では約 17 万人もいます。決して、この現状か ら目を背けてはいけません。私たちがこうして 8 1/市民憲章を読み上げる新成人 2/飲酒運転ゼロ誓約書に署名 3 /華やか♥振り袖姿 4/「久しぶ り!元気 !?」 5/家族ではい、チー ズ 6/堀野、仁左平地区の集合写 真 7/影ナレーションは馬場剛賢 さんが担当 8/司会の豊巻翼さん (右)、熊野あかねさん 9/千原貴 文さん(中)と舘坂千晶さん(右) が代表し飲酒運転ゼロを誓いました 7 9 【新成人が生まれた年は何があった !?】 平成7年4月~平成8年3月のできごと 20 歳の節目を迎えられたということは、非常 に幸せなことです。亡くなられた方々の思いを 抱いて、私たちは成人として責任のある生き方 をしていかなければなりません。 今後、一人ひとりが二戸を、岩手を、日本をそ して世界を担う原動力であることを自覚し、向上 心を持って社会に貢献していきたいと思います。 最後に、私たち新成人 282 名はそれぞれの 夢に向かって日々努力し、まい進していくこと を誓い、新成人代表のあいさつといたします。 (一部省略) ○「地下鉄サリン事件」(3月)などの事件を起こした 「オウム真理教」を強制捜査。教祖、幹部ら逮捕 ○ 野茂英雄(当時ロサンゼルス・ドジャース)が大リー グ・ナショナルリーグで新人王獲得 ○ 「アムラー」ブーム、「コギャル」ブーム到来。細眉 やチビ T シャツ、ルーズソックスが流行 ○ 流行語「無党派」「がんばろう KOBE」「NOMO」 「ライフライン」「官官接待」「インターネット」など ハタチの (左から)岩下佳史さん「あなたの家の基礎を守ります」 、 (左から)木村美優さん「きらきら笑顔の女性になる!」 、 い大人になる!」岩下さん、南舘さんは、現在の仕事へ 仕事に就く」宮澤香澄さん「看護師国家試験合格!」馬 南舘見哉さん「東北を守ります!」、中村翔也さん「強 の決意を話してくれました 広報 5 にのへ № 243 馬淵仁美さん「やってよかったと思える、人の役に立つ 淵さんはこれからやりたいことを探すそう 決 意 にのへ トピックス ●身近で起きた出来事や楽しい話題、イベントなどの情報をお待ちしています。 情報管理室 ☎ 23-3114(ダイヤルイン) 、FAX 22-1195 い つまでも、お元気で 勝又ヨネさん、五日市清さん 祝百寿 ! きよし 勝又ヨネさん(浄法寺)は1月6日、五日市清さん (金田一)は1月9日にそれぞれ 100 歳の誕生日を迎 え、市からお祝い状と記念品が贈られました。 勝又さんは 20 歳で門崎から嫁ぎ、夫とともに葉タ バコ栽培をなりわいとして日々懸命に働きました。新 聞もよく読んでいた勝又さん。藤原淳市長がお祝い状 を手渡すと、文面を声に出して読み上げ「おかげさま です」とほほ笑む場面も。藤原市長は「お元気で過ご 上 /「( 市 長 を見て)男ぶ りがいいな ~」 と 話 し、 笑顔を誘う勝 又さん 下 / 田村圭一 福祉課長から お祝い状を受 け取る五日市 さん してください」と、握手し祝福しました。 五日市さんは戦争を経験した後、鉱山や一般企業に 勤め、リンゴ栽培にも従事しました。土に触れること が好きで、今も夏場は畑仕事や草取りに汗を流してい ます。長生きの秘訣は「何でも好き嫌いなく食べるこ とと、毎晩の晩酌かな」と笑顔で話しました。 丹 野組に紺綬褒章 国体の成功を願い、ご寄付 ㈱丹野組(丹野明法代表取締役社長)は昨年 11 月 28 日、公益のために多額の私財を寄付した個人・団体 に贈られる紺綬褒章を受章しました。同社は「希望郷 いわて国体」の受け入れ準備に活用して欲しいと平成 26 年 12 月 18 日、市に 1,000 万円の寄付をしました。 褒状の伝達式は1月7日市役所で行われ、丹野社長 は「スポーツ施設はもとよりその周辺施設も充実すれ ばより一層の盛り上がりが生まれる。そのような活気 藤原市長は「有効に使わせていただきます」と謝意を示しました あるまちづくりに貢献できれば」と思いを述べました。 2016・2・1 6 心 静かに、一筆入魂 第 44 回新年書き初め大会 新春恒例の書き初め大会(中央公民館主催)は1 月5日、二戸体育館で開かれました。市内の小中高 生や一般など約 80 人が参加。「美しい空」「雄大な自 然」などそれぞれ年代別の課題に取り組み、日ごろ ま こ と の練習の成果を発揮しました。古舘真己人君(福岡 中2年)は「宿題に追われて十分練習できなかったが、 いい作品が書けた。ことしはさらに上の段位取得を 目指して頑張りたい」と、新年の抱負を話しました。 入選者は以下の通りです(敬称略)。 バランスを見ながら、丁寧に書き上げました 佳作:杉澤一慧(浄)、内沢慧士(浄)、小笠原蘭(金) △ 入選:舘野陽(金)、 △ △ 【小 1】特選:髙橋暖乃(中) 【小 6】特選:大清水琴那(金) 入選:小船彩未(浄)、 内田快星(福)、大平俊也(御)、大森結奈(浄)【小 2】 奥結子(金)、山口璃子(浄) 佳作:戸舘雪花(金)、 特選:宇部日葵(浄) 竹林優花(浄)、佐藤遥(福)、佐々木千尋(金)、池 △ 入選:野崎結夢(浄)、下川 △ △ 下村幸奈(中)、佐藤緒美(金) 佳作:野﨑莉奈(金)、 髙橋れい(金)【小 3】特選:佐藤朋子(金) 入選: 入選:漆田七海(浄2)、竹田愛奈(福2) 大平瑞希(御)、大崎利心(石) 佳作:小笠原夏凛 久保田彩(金1)、立花さわ子(福1)、成田桜子(浄2) (金)、舘向幸之介(仁)、石輪咲桜(福)【小 4】特選: 【高校生・一般】特選:山口穂乃果(福岡高2) 入選: △ 志田菜々美(御) 入選:田川茅紘(石)、田口陽嵩(浄) △ △ 佳作:本堂希彩(仁)、大久保侑弥(中) 【小 5】特選: 佳作: △ △ △ 入選:久保田蓮(金)、近藤優眞(福) △ 佐藤希(福) △ 田愛菜(石)【中学生】特選:佐々木清夏(金3) △ 歩来未(金) 佳作:稲荷森みね(金)、堀内美玖(福)、 関口葉月(福岡高1)、小笠原萌恵(福岡高1) (金=金田一、福=福岡、石=石切所、御=御返地、 浄=浄法寺、中=中央、数字は学年) 山 の神様へ五穀豊穣願い 仁左平大段地区「山の神ゆぶし」 大段町内会(佐藤純会長)は1月 17 日、その年の 作柄を占う地域行事「山の神ゆぶし」を行いました。 仁左平小山地内にある山神様の石碑の前に男衆が集ま り、五穀豊穣を祈願。その後、各家庭の男性の数だけ 束ねた杉の葉に点火しました。煙が北西に流れるとそ の年は豊作になると伝えられており、ことしは見事豊 作との判断が。佐藤会長は「三世代交流の場でもある『山 の神ゆぶし』は平成 23 年に復活し6年目。歴史や文化 を絶やさず、後世へ繋げていきたい」と話しました。 出前のそばはつゆもアツアツ。地域みんなで味わいます 温 かいおそばを笑顔とともに 下米沢自治会の三世代交流会 下米沢自治会(欠端英則会長)の三世代交流会は 1月 10 日、下米沢交流センターやくしの里で開か れました。幅広い年代が参加し、一緒に餅つきやみ ず木飾りづくり、そば打ちやへっちょこ団子づくり を行い、交流を深めました。また、子どもたちが地 区内のお年寄りの家を訪問し、温かいそばを出前。 欠端チヨエさんは「毎年届けてくれるので、いつも 楽しみにしている。ことしもおいしくいただきます」 着火時は多方向に揺れた煙も、最終的には北西方向へ流れました 広報 7 にのへ № 243 と、子どもたちに感謝を伝えていました。 竹 原義人三戸町長、一日領主に 平成・南部藩「一日国替え」 平成・南部藩の一日国替えは1月 13 日行われ、竹原 よし と 義 人三戸町長が領主として来市しました。まず市長室 で任命式を行い、部長副部長会議へ出席した竹原町長。 二戸・三戸の共通点である産業形態や巨木、また町 が力を入れている子育て支援策について触れ、「隣り 合うまち同士、今後一層の連携が図れたら」と期待 を寄せました。講話の後は、福岡中学校や消防署、 Jブリッジなど昨年整備した施設のほか、シビック センター、滴生舎、㈱南部美人などを視察しました。 「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の~ … 」百人一首に挑戦 ! 児 童生徒が芸術に触れ、成果披露 チャレンジアート 10 ことし初開催のチャレンジアート 10(二戸市芸術 文化協会主催)成果発表会は1月 16、17 日の両日、 市民文化会館およびギャラリー繁孝で行われました。 市内小中学生の土曜学習を兼ねたこの取り組み。絵 画や書道、生け花、茶の湯、琴など、地域の先生た ちから3回のワークショップを通し学びました。子 なお え どもたちの作品を見た髙村直 枝 さんは「どの作品も 素晴らしい。子どもの頃から伝統文化や芸術に触れ、 使い込むほどに艶めく浄法寺塗に「生きものだね」と竹原町長 心を養うことは大切ですね」と感嘆していました。 殻 を破れ、革命起こすは己次第 特別講演会+異業種交流会 二戸なりわい創生塾(市主催、仮認定NPO法人カ シオペア市民情報ネットワーク受託)は1月 21 日、 シビックセンターで起業に焦点を当てた講演会を開き、 塾生や一般など約 30 人が聴講しました。八戸学院大 まさ き 学の大谷真 樹 学長が「革命の起こし方教えます。 」 と題して講演。 「 『未来』は挑戦と解放によって創る もの。 『運命』はいつでも変えられる」と、革命の 原点は自分自身の意思にあると説きました。講演後、 参加者は名刺交換などを行い、交流を深めました。 どうしたら高く作れるか…ここから発明品が生まれる !? 知 的財産権とは何か、学ぶ 福岡工業高校「知的財産特別授業」 福岡工業高校(三田章徳校長)の3年生 60 人は1 月 22 日、知的財産特別授業を受けました。生徒は久 米輝代弁理士から、実際に特許を取得した発明品に ついて講義を受けた後、各班でペーパータワーをつ くり、工夫した点などについて説明しました。久米 弁理士は「アイデアを考える力を無駄にしないのが 知的財産権。考える力を常に持ち仕事に就いて」と 願いました。竹嶌恭兵君は「自分も就職したら、も 「メンターや仲間を得ることも重要」と話す大谷教授 のづくりで世界に貢献したい」と力強く話しました。 2016・2・1 8 News & Information ニュース 農業のさらなる発展を期待 上海上集落(渋屋眞一 郎代表)はこのほど、岩 手県農地・水環境保全向 上活動モデル賞を受賞し ました。また、大森貴明 さん(上斗米)はいわて 農林水産躍進大会におい て「明日を拓く担い手賞」 表彰状を見せ受賞を報告する(左から) を受賞。両者は1月8日、 橋本幸志さん、大森さん、渋屋さん 藤原市長を訪問し、受賞を報告しました。 上海上地区は、農地周辺に花壇を整備するなどの景観育成 や、ショウガなど新作物の生産の取り組みが高く評価されて の受賞。渋屋代表は「普段の取り組みを評価していただき、 うれしい。これからも若い人やお母さんたちの意見を取り入 れて、より良い暮らしを目指したい」と意欲を見せました。 また就農8年目の大森さんは、優良な肉用牛(黒毛和種) の繁殖に取り組み、出荷実績が認められたこと、今後地域の 畜産業を支えていくことが期待されての受賞。 大森さんは「牛 の価格にも変動はあるが、安定経営を目指したい。広域の畜 産農家とも情報交換し、 連携できたら」 と、 期待していました。 藤原市長は「上海上地区の皆さんはいつも元気。体に気を つけて、みんなで協力し頑張っていただきたい。大森さんに も、今後の事業の拡大を期待したい。若い担い手の考えも、 我々にどんどん教えてください」と話しました。 ニュース 石切所交通安全母の会、功績認められ 石切所交通安全母の会 (簗部孝子会長)はこのほ ど、全国交通安全協会より 最高賞の「優良団体表彰」 を受賞し、表彰式が1月 15 日、日比谷公会堂(東京都) で 行 わ れ ま し た。 同 月 19 日には藤原市長を訪問し、受賞を報告した簗部会長(右から2番 目)ら会員のみなさん 受賞を報告しました。 日ごろ、児童生徒の登下校の見守り、なにゃーとよ市や病 院を訪問しての反射材の配布、小学校低学年や老人クラブを 対象とした交通安全教室の開催など、精力的にさまざまな取 り組みを行ってきました。簗部会長は「1つひとつ地道に取 り組んだ活動が認められた。嬉しい気持ちでいっぱいです」 と喜びを語りました。 お知らせ 二戸広域議会定例会 二戸地区広域行政事務組合の平成 28 年第1回定例会(議 会)が開催されます。暮らしに身近な消防、介護保険、し尿 処理、ごみ処理など広域で管理運営される事業について質疑 応答が行われます。 どなたでも傍聴できますのでお越しください。 日時 2月 22 日(月) 午前 10 時~ 場所 二戸地区広域行政事務組合会議室 問い合わせ先 二戸地区広域行政事務組合事務局(☎ 23-7772) 広報 9 にのへ № 243 ニュース 「冬恋」生産者が状況報告 新いわて農協北部地域りんご 生産部会(竹原司会長)は昨年 12 月 25 日、藤原市長を訪問し、 ブランドリンゴ「冬恋」の生産、 出荷状況を報告しました。 「冬恋」の出荷量は順調に増え ており、首都圏の高級フルーツ店 ギフト用の冬恋を手にする などにも提供され、高い評価を受 (左から)髙村和良さん、竹 けていることなどを説明。竹原会 原会長、藤原市長 長は「首都圏などにも直接出向き、説明することが大切だと 感じた。さらにいいものを作るように心がけたい」と、抱負 を話しました。また藤原市長は「冬恋の品質が今後さらにた くさんの人に理解され、売れていくことを願う。売り出す計 画などがあれば協力させてほしい」と激励しました。 ニュース 金田一温泉ににぎわいと憩いを 金田一温泉地区連絡協議 会(大沼利一会長)は温泉 かいわいににぎわいと利用 客の憩いの場を創出しよう と、金田一近隣公園プール 脇の公園内に遊具を設置し、 昨年 12 月 27 日に完成を祝 したテープカットを行いま 設置した遊具の前でテープカット した。 大沼会長は、「皆さん待望の遊具が完成しました。たくさ ん遊んでにぎわいを出してください」とあいさつ。テープカッ トには亀麿くんも駆けつけ、会場を沸かせていました。 ニュース 結団式の様子 中学生海外派遣研修 今年度の中学生海外派遣研修は 1月4日から8日間の日程で行わ れ、市内の中学2年生 10 人が参 加しました。ホームステイや現地 の生徒との交流を深めたほか、田 中舘愛橘博士が留学したグラス ゴー大学などを見学し、博士の功 績に思いをはせました。 参加したのは、藤本翔吾君、髙橋樹生君、野崎まひるさん、 佐藤さくらさん、漆原早紀さん、千葉陽加里さん(以上福岡) 、 上平洸大君(御返地)、佐藤向日葵さん、大道悠さん(以上 金田一)、髙林真佑さん(浄法寺)。 1月 11 日には全員が無事帰国。リーダーの上平洸大君は「行 く前は不安だったが、楽しかった。自分の研究のテーマだった、 イギリスと日本の文化の違いも知ることができた」と充実の 表情を見せ、副リーダーの千葉陽加里さんは「プレッシャー もあったがみんなが協力してくれた。イギリスの生徒たちは、 わからないことを丁寧に教えてくれた」と振り返りました。 なお、生徒による研修報告会は以下の日程で行われます。 二戸市中学生海外派遣研修報告会(申込不要) 日時 2月 18 日(木) 午後3時 15 分~4時 45 分 場所 シビックセンターホール News & Information 三圏域連携事業 久慈★トピックス 4月下旬オープン予定の もぐらんぴあ もぐらんぴあ 復活プロジェクト 東日本大震災で被災した「地下水 族科学館もぐらんぴあ」が今春復活。 被災した施設内で1カ月を生き延び たウミガメ「カメ吉」も、八戸市の 水産科学館から帰ってきます。 子どもから大人まで愛される「も ぐらんぴあ」にするため、クラウド ファンディング※を活用した復活プ ロジェクトを企画しました。みんな ご支援よろ の支援でもぐらんぴあを盛り上げ しくお願い よう! します ! ■プロジェクトの主な内容 ① もぐらんぴあ内部の装飾②「カメ吉」の輸送③市民参加 型のもぐらんぴあ復活ドキュメンタリー映像とプロジェク ションマッピングの制作 ■支援の方法 プ ロ ジ ェ ク ト ペ ー ジ(https://readyfor.jp/projects/ kujishi)内の「このプロジェクトを支援する」をクリックし、 画面に従って必要事項を入力 ※ インターネットを通じて不特定多数の人から資金を集める仕組み 問い合わせ先 市長くんと副市長くん製作委員会(久慈市観 光交流課内)☎ 0194-52-2123 募 集 脳卒中予防料理教室と講演会 「だし」を使って美味しく減塩する方法を学びませんか? 開催日 2月 22 日(月) 場所 金田一コミュニティセンター 講師 (一社法)だしソムリエ協会認定講師 青森市蕎麦処「妙弘庵」店長 奥村雅美さん 内容 1.料理教室 時間 午前 10 時~午後1時 テーマ 「だし」を使った減塩料理 募集人数 15 人 ※定員になり次第締め切ります 持ち物 エプロン、三角巾、米1合 2.講演会 時間 午後1時 15 分~2時 30 分 テーマ「青森から発信 !『だし活』 」 募集人数 50 人 申し込み締切 2月 17 日(水) 問い合わせ、申込先 健康推進課(☎ 23-1313) ご厚志 ありがとうございます 【ふるさと納税 12 月1日~ 31 日受付分】 まちづくりのために 429 件= 12,330,000 円 教育のために 234 件= 7,502,000 円 福祉のために 98 件= 3,998,000 円 以上、761 名様より 23,830,000 円のご寄付をいただき ました。ありがとうございました。ご芳名は市ホームページ で紹介させていただきます。 【小原孝男さん、門松を寄贈】 小原孝男さん(釜沢)は 12 月 28 日、 「正月を晴れやかな気持ちで迎えてほし い」と願いを込め、市役所本庁舎と福 祉センターの正面玄関前に1対ずつ、 手づくりの門松を寄贈しました。 小原さんは毎年、高さ1㍍ほどの立 派な門松を届けてくださいます。門松 は、新春の庁舎に訪れた人をすがすが 小原さんは毎年門松を しく迎えました。 届けてくださいます 【㈱オノデラサイン、二戸消防署へ事務連絡用車両を寄贈】 ㈱オノデラサイン(小野 寺久治代表取締役社長)は 1月 18 日、消防業務に活用 してほしいと二戸消防署に 車両を寄贈しました。 同社はことしから6カ年 計画で計 12 台、県内の消 寄贈された車両(後方)。小野寺社長 防本部へ車両を寄贈する予 には感謝状が贈られました。 定です。小野寺社長は「震 災から5年。震災の年に会社を法人化したこともあり、何か 支援ができればと考えていた。軽バンは機材も積めるし、小 回りも利くので、災害時も通常時ももどんどん活用してもら えたら」と地域の安全を願いました。 募 集 「新・にのへ物語Ⅹ」最終回 テーマ 二戸市の発掘最前線 -最近の発掘成果より- 市内には現在 618 の遺跡が確認されており、現在も個人 住宅の建設や公共事業に伴う発掘調査において新事実が分 かってきています。 今回の講座は、最近発掘調査を行った遺跡の中から、在 府小路遺跡で出土した類例の少ない馬具「鐙(あぶみ) 」など、 実際に遺物を見ながら紹介していきます。 日時 2月 28 日(日) 午前 10 時~ 11 時 30 分 場所 中央公民館 講師 文化財課 鈴木裕一郎主事 定員 25 人 入場料 無料 問い合わせ、申込先 二戸歴史民俗資料館(☎ 23-9120) 2016・2・1 10 News & Information お知らせ 電話相談・ママパパラインいわて 子育てをしている人のための応援電話「ママパパライン」 は、子育ての悩みなど相談に応じます。 日時 毎週木曜日 午前 10 時~午後2時 対象 子育て中の父、母、扶養者 相談電話 0120-147-445 ※通話は無料です その他 2月 15 ~ 20 日、3月8~ 12 日は連続開設します 問い合わせ先 (一社)子どものエンパワメントいわて (☎ 019-681-6300) 求人情報 ハローワーク二戸 1月 15 日現在、ハローワーク二戸に申し込みのあった求 人の中から掲載しました。 求人に関する問い合わせは、 ハロー ワーク二戸(石切所字荷渡6番地1☎ 23-3341)まで。 ( はパート)◎ハローワークでは随時紹介を行っています。 この求人の中には決定済みになっている場合がありますのであ らかじめご了承ください。 職 種 事 業 所 名 機械開発・設計〈要経験〉 東光コイルテック㈱ 受付庶務係 二戸時計工業㈱ 日本郵便㈱郵便事業総本 部二戸郵便局 ㈱十文字チキンカンパ ニー Foot Line フルダテ 施工管理技士 一般事務(電話応対) 事務員(営業部) 販売員※別求人あり 内沢建設㈲ 歯科助手 関歯科医院 交通誘導警備・イベント・駐車場 (資)ディーガーデン 警備員 [ 期間あり ] 警備スタッフ ㈲グリーンライト 苗木の生産・管理作業員 ㈱大森種苗 ※別求人あり 構内作業員 大崎運輸㈲ 整備士≪要資格≫ タクシー乗務員≪要資格≫ 生コンクリート試験室員 クリーニング集配営業スタッフ 看護師《要資格》※別求人あり コンビニ店員(午前0時~) レジ係(アイックス) 販売員 串刺し作業員兼精肉工 広報 11 にのへ № 243 奥羽ホンダ販売㈱ ㈲中山タクシー二戸支店 (カシオペアタクシー) ㈱樋口建設 ㈲つばめクリーニング (医)育明会斉藤産婦人 科医院 ㈲恵 ㈱ダイマン ㈲勝商事 久慈ファーム㈲ お知らせ にのへ男女共同参画フォーラム 女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進が期待され る今、実際に母親として子どもを育てながら社会で活躍する 2人の女性を招き、講演会を開催します。ぜひご参加下さい。 日時 2月7日(日) 午後1時 15 分開演 場所 シビックセンター 講師 ◇日経BP社 日経DUAL編集部 小田舞子さん テーマ 『小田舞子的ワーク・ライフ・バランス』 ◇(財)神奈川県警友会 けいゆう病院 産婦人科医師 倉崎昭子さん テーマ 『「いのちの現場のスキマ」レポート』 定員 100 人 ※申し込みは不要です 問い合わせ先 地域振興課(☎ 323) お知らせ カシオペアのゆかいな語り部たち カシオペア地方の「とっておきの話や踊り」を一緒に楽し みましょう。皆様に一足早い春をお届けします ! 日時 2月 28 日(日) 午後1時開演(12 時 30 分開場) 場所 金田一温泉郷 岩手の名湯 侍の湯 おぼない 料金 大人 500 円、子ども 300 円 定員 50 人 ※定員になり次第締め切ります 出演者、 内容 岩誦坊クラブ(えんぶり) 、 講談二戸同友・3鈴会(九 戸城合戦の講談) 、演劇衆団・伝楽坐(折爪岳の清水、和尚と小 僧 など) 、亀麿くんと座敷わらしっこたちがお菓子のプレゼント 問い合わせ先 金田一温泉観光案内所(☎ 27-2540) 募 集 希望郷いわてモニター 県は、県の施策についてのアンケート(年 10 回まで)に 回答いただく「希望郷いわてモニター」を募集します。 資格 県内在住の満 20 歳以上の人(平成 28 年4月 1 日現在、 公務員などを除く) 募集人数 200 人 任期 4月1日~平成 30 年3月 31 日(2年間) 謝礼 記念品を贈呈(年1回) 応募方法 必要事項を明記し、はがき、ファックス、Eメー ルで応募(①郵便番号、②住所、③氏名(ふりがな) 、④性別、 ⑤生年月日、⑥電話番号、⑦職業、⑧通知方法(郵送・Eメール・ 両方)、⑨回答方法(郵送・インターネットのいずれか) 、⑩ Eメールアドレス(Eメールによる通知を希望する人) 、⑪ 各種モニター経験(有無・名称・年度)) 応募締切 2月 29 日(月)当日消印有効 問 い 合 わ せ、 申 込 先 県 庁 広 聴 広 報 課「 希 望 郷 い わ て モ ニ タ ー」 募 集 係( 〒 020-8570( 住 所 記 載 不 要 ) 、☎ 019-629-5281、FAX 019-651-4865、E-mail koucho@ pref.iwate.jp) 風光る No.120 株式会社二戸ファッションセンター ゆ き 黒澤 佑紀 さん(20 歳) 少しずつ工程を覚え、 やりがいを感じています ―勤めてどのぐらいですか 1年4カ月になります。 ―現在どんな仕事をしていますか 先輩の指導のもと、ミシンやアイロンを使った縫製 作業全般を行っています。 なりたいです。少しずつですが仕事を覚えることがで ―自己分析するとどんな人ですか 落ち着いているほうだと思います。あとは、優柔不 断(笑) 。買い物をするときはすごく悩みますが、買っ たものは壊れるまで使います。長く使えることを条件 に選ぶので、時間がかかるのかもしれません。 ―趣味は 映画鑑賞です。邦画が多いですね。レンタル DVD もよく利用しますし、テレビドラマも好きです。いつ か、劇団四季などの舞台も観に行きたいですね。 ―理想の男性のタイプを教えてください おしゃべりで面白い人です。自分がよくしゃべるほ うではないので、 たくさん話してくれる人がいいです。 ―将来の夢や、目標は まだ勤めて1年ちょっとなので、早くいろいろな工 程を覚えて、どの工程でもきれいに速く縫えるように きて、今はやりがいを感じています。また4月には後 輩が入社するので、今度は私が指導する立場になりま す。いつかは、1人で1着完成させられるようになり たいですね。 ―二戸市に対してひとことお願いします もう少し遊べる場所や若者向けのお店(洋服店や娯 楽施設)が増えるといいですね。 ㈱二戸ファッションセンター 堀野字大谷地 34-1 昭和 48 年 4月1日創業。従業員数 60 人。 高級ブランドを含む婦人服(ジャ ケット、コート、ワンピース、ブ ラウス、スカートなど)の縫製を 手がける。28 日の 「北いわてファッ ションショー」にも参加予定。 目 杯 104 こみゅにTeaたいむ 宝を生かしたまちづくり賞の推薦 平成 25 年度授賞式の様子 市は、宝を生かし ①歴史的または文化的に貴重な宝等の周辺整備及び環 たまちづくり条例の 境美化に尽力している方 基 本 理 念 に 基 づ き、 ②宝の保存および保全、管理に尽力している方 宝を生かし、良好な ③まち並みの環境美化に尽力している方 まちづくりに寄与し ④その他この賞の趣旨に沿う方 たと認められる市民 推薦方法 2月 22 日(月)までに、推薦書または対 および団体を「宝を 象者の情報を地域振興課までお寄せください 生かしたまちづくり 受賞者の決定方法 推薦に基づき、宝を生かしたまち 賞」により表彰しています。市民の皆さんから受賞対 づくり推進委員会の審査を経て、市長が決定します 象者の推薦をお願いします。 賞の授与 受賞者は3月の授与式において賞を授与 対象 地域の宝の保存、活用および継承などの活動を し、広報などで公表します 多年にわたり行ってきた功労があり、次に該当する市 問い合わせ、申込先 地域振興課(内線 323) 民および団体 2016・2・1 12 今 やらねば 田中舘愛橘の生涯 ⑲ 年後の夢】 震、雨風の大嵐や津波等に向かって戦 いをいどみ、これらを征服したらどん なに世界が楽になることだろう!(略) 」 東日本大震災後に書かれたとも思え る、 と て も 平 明 な 文 章 で あ る。 地 震、 台風などの過酷な自然現象の研究によ る、 「 減 災 」 と 人 々 の 安 全・ 安 心 な 生 「 年後の夢」は、日本国民いや全 歳の、人類愛に満ちた強烈なメッ (平成 )年3月 日号に掲載された ※この内容は、デーリー東北2014 戸歴史民俗資料館長) ( 菅 原 孝 平 = 田 中 舘 愛 橘 会 副 会 長、 二 セージである。 橘 人類に宛てた地球物理学者・田中舘愛 50 ものです。 10 【 活を訴えている。 しかし、これは1952 (昭和 )年、 『電波時報』6月号に載ったローマ字 書きの随想だ。 災予防、減災研究の先駆者・田中舘愛 よる放射能被害は計り知れない。 見たあまりの惨状に田中舘は国家的研 予防調査会が設置された。現在の全て 2011年に東日本大震災が発生した。 「震災研究の土台をつくる」として田 の防災・減災研究の原点を立ち上げた ここに、一つの文章がある。 中舘の偉大な業績を紹介したが、いま 間たちを敵として戦うために、たくさ ん な 費 用 を か け て 軍 備 に 励 ん で い る。 のが田中舘なのだ。 一度振り返ってみたい。 究機関の設立を提起し、世界初の震災 59 「 (略)…今、多くの国民が、同じ人 本連載の第9回「濃尾大地震編」で、 50 26 地元でお話聞く会 田中舘愛橘は科学大衆化・啓蒙(けいもう)の先駆者 だった。亡くなる前年の 1951 年、地元・福岡町で「田 中舘博士のお話を聞く会」があった。小学生たちに田中 舘は次の言葉を残した。「科学でも何でも、諦めては駄 目だ。世界を相手にして、最後まで頑張ることが大事だ。 だが自分だけ一人偉くなっていけばよいなど勝手な考え では困ったもんだ」。他の人も同じに向上させ、力を合 わせることが大切だと諭した。 減災訴えるメッセージ 「 T SU N AM I ] は、 い ま や 国 際 語となった。現在生きている日本人が の東日本大震災から丸3年になる。 橘博士である。田中舘は、この年5月 初 め て 経 験 し た マ グ ニ チ ュ ー ド 9・0 書き手は、日本いや世界における震 2011(平成 )年3月 日、突 日に没したので、公の文章としては これが絶筆となった。 故郷の福岡町で行われた「田中舘博士のお話を聞く会」に集まった子ど もたち。愛橘(中央)の右隣が筆者= 1951(昭和 26)年9月 地震・津波に幾度となく見舞われて の生活が一変した。町が、 村が消えた。 文章のタイトルは「 GOZYUNEN 」。 きた日本の研究対策は、約120年前 津波火災という言葉が生まれ、原発に NOTI NO YUME この「 年後の夢」が書かれて 年後、 の濃尾大地震が契機となった。調査で 東北地方の太平洋沿岸地域では、人々 如 と し て 襲 っ た 未 曾 有 の 地 震 と 津 波。 11 これらを差し控えて、自然の敵なる地 広報 にのへ № 243 13 21 23 95 【ミニコラム】 小学生に残した 言 葉 27 50 こしゃーる ~学びの広がるまちづくり、未来を拓く人づくり~ いざ潜入 暮らしを支える仕事の裏側へ パトロールカーの装置に興味津々 (NEXCO 東日本盛岡管理事務所) 知っていますか?放送大学のこと 1月 13 日、放課後 放送大学は、テレビ等の放送やインターネットを 子ども教室の利用児童 利用して授業を行う通信制の大学です。「働きなが を対象に「どんなお仕 ら学んで大学を卒業したい」「キャリアアップを目 事? 探 検 バ ス ツ ア ー」 指したい」など、さまざまな目的で幅広い世代や職 を開催し、児童 20 人 業の人が学んでいます。 が盛岡市の企業や施設 放送大学では現在、平成 28 年度4月入学生を募 を訪問しました。 集しています。募集にあたり、下記のとおり大学説 一行は始めに、高速 明会を開催します。単位の取り方や学生生活など、 道路の管理を行う NEXCO 東日本盛岡管理事務所へ。 放送大学のあれこれが分かるこの機会。興味のある 道路上に落ちているタイヤを回収する訓練の実演では、 人はお気軽にお立ち寄りください。 2人の隊員が旗を使いながら素早く任務を遂行。プロ の技を拝見しました。また、パトロールカーの助手席 への乗車も体験し、子どもたちは隊員さながらにサイ レンを鳴らしたりマイクを使ったりしていました。 【大学説明会】※事前申し込みは不要です 日時 2月 20 日(土)午後1時~2時 30 分 場所 市立図書館3階視聴覚室 続いての訪問先は、いわて県民情報交流センター また、市立図書館の3階にある放送大学岩手学習 「アイーナ」 。さまざまな役割を持つ施設が同居する センター二戸校には、放送大学の授業を収録した アイーナの概要について説明を受けたほか、3・4 DVD や CD 教材が 100 科目以上並んでおり、テキ 階にある県立図書館では、電動でコンテナが運ばれ ストを使いながら自由に視聴できます。放送大学の てくる巨大な書庫の内部も見せてもらいました。 学生以外も利用できますので、ぜひ一度、放送大学 普段見ることのない仕事の裏側や、そこで働く人た の授業を体験してみませんか。 ちに触れ、私たちの安全で快適な暮らしには、多くの 問い合わせ先 放送大学岩手学習センター 人が関わっていることを学んだ子どもたちでした。 (☎ 019-653-7414) 小さな美術館 読書感想画「ももたろう」 今回は、中央小学校の作品を紹介します 版画「かぶと虫、とったぞー!」 ねん土工作「きれいな土器」 2016・2・1 14 図書館情報 市立図書館、浄法寺カシオペアセンター 今月の新刊とお知らせ ▽ 植物は〈知性〉を持っている(ステファノ・マンクー ▽ ゾほか著) 人はなぜ裏切りに目をつぶるのか(ジェ ▽ ニファー・フレイドほか著) ニュートリノで探る宇 ▽ 宙と素粒子(梶田隆章著) 白い大陸への挑戦 日本南 みんな「夫婦」で ▽ 極観測隊の 60 年(神沼克伊著) はなちゃん 12 歳の台所 ▽ 病んでいる(本田りえ著) ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 〈 今 月 の 休 館 日 〉 ◎ 市 立 図 書 館 … 8、12、15、 22、26(館内整理)、29、3月7日◎浄法寺カ シオペアセンター…8、15、22、29、3月7日 ▽ ▽ (安武はな著) ボケた家族の愛しかた(丸尾八重子著) 花ぐるまおはなし会(2階児童室)13 日(土) 午前 10 時 30 分~ かっこう読書会(3階視聴覚室) 17 日(水)午前 10 時~ 三浦哲郎文学を読む会(3 階視聴覚室)21 日(日)午後1時~ ▼ 不明解日本語辞典(髙橋秀実著) ▽ 〈その他の新刊〉 ◆市立図書館2月の行事 ▼ 親のクレームにより、幼稚園内に 立っている金次郎像が座っているも のに変えられた。現代をえぐる著者 独自の視点で描いた5編。これは『あ なた』の物語。 寒い日が続きます。本をとおして「こころがほっ こり」を味わいませんか。 雪遊び達人ブック バスクリン社員が教える究極 の入浴術 お風呂の達人 お風呂と脳のいい話 茂木 健一郎 × 山崎まゆみ シロクマの風景 がらくた 屋と月の夜話 おいしい文芸 ぐつぐつお鍋 笑い あり、しみじみあり シルバー川柳一期一会編 毎 日おうちであったか小物 Dreamy House Knit ホットサラダ 毎日食べたくなる絶品鍋 ▽ 世にも奇妙な君物語 朝井リョウ 著 【企画展】こころがほっこり 冬の贈りもの ▽ 梯 久美子 著 運命の出会い、悲恋、ストーカー 的妄執、 死の床での愛…。 小林多喜二、 三浦綾子など、明治・大正・昭和に 生きた文学者 12 人の知られざる愛 の物語を辿ったノンフィクション。 ◆第 56 回岩手読書週間 2月1日(月)~ 14 日(日) ▼ 愛の顛末 純愛とスキャンダルの文学史 問い合わせ先 市立図書館(☎ 23-3447)、浄法寺 カシオペアセンター(☎ 38-4117) マイ・トレジャーズ ~はじめませんか、あなたの“宝”さがし~ マイペースで働く女子のひとり起業(滝丘幸子著) こんにちは! とざんりゅうしゃくはち けいざんかい 都 山流尺八 憬山会 です! 私たち「都山流尺八 憬山会」は、結成してまだ 3年目のよちよち歩きの段階ではありますが、日本 古来の伝統楽器である「尺八」をこよなく愛し、竹 の優しい響き、音色を追い求めています。 九戸の古城に、秋月の下、栄枯盛衰に思いをはせ て嫋嫋(じょうじょう)と尺八を吹くとき、「万象 はおのずと我が管中にあり」と、感じるのです。 琴との合奏や民謡の伴奏はもちろん、演歌、童謡、 都山流尺八 憬山会 カンツォーネ、ジャズなども、練習次第で吹けるよ 会長 國分憬山 活動日 不定期 場所 國分会長宅(石切所) 問い合わせ、申込先 会長・國分(☎ 23-6264) うになります。 興味のある方、一緒に吹いてみませんか。ぜひ一 度、お越しください。 広報 15 昨年秋にシビック センターで開催さ れた「第3回 古 典の日によせて」 では、尺八の演奏 を披露しました にのへ № 243 Go! Go!! 地域のイベントをPRしませんか! 「文化プログラム」申し込み締め切りせまる! ▽ ▽ ▽ ▽ ●文化プログラムとは… 文化・芸術面から開催さ れ る 国 体 行 事 の 一 つ で、 全国から訪れる皆さんに 復興支援への感謝を表し、 また県の芸術や文化など を知ってもらう機会とす るものです。 ●申し込みできる者…当 プログラムの開催目的に リーフレットは国体 HP にも 賛同する団体、機関など 掲載します ●対象行事・イベント ※4月1日(金)から 12 月 31 日(土)までに実 施されるものに限る… 東日本大震災津波からの復 興の状況などを紹介する事業 県の文化や芸術を紹 介する事業 スポーツに関連する文化芸術事業 そ の他文化プログラムの目的に沿うと認められる事業 例:郷土芸能大会、○○コンサート、絵画展、収穫 祭、○○まつり、食のイベント、エコツアーなど 二戸警察署のぴかっとニュース 1 1 ●文化プログラムに登録されると…選手や競技関係 者、来場者などに配布されるリーフレット(写真)に イベント情報(イベント名、期間、会場、概要)が 掲載され、イベントのPRができます。またこのリー フレットは希望郷いわて国体HPに掲載されます。 ●申し込み締め切り 2月 15 日(月) ●申込方法 「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会 文化プログラム事業申込書」に必要事項を記入し、下 記まで郵送、FAXまたはメールでお申込みください。 申込書はいわて国体HPからダウンロードできます。 ●問い合わせ、申込先 〒 020-0023 盛岡市内丸 11-1 希望郷いわて国体・希望郷いわて大会実行委員会事 務局 総務企画課(☎ 019-629-6295、FAX:019629-6299、E-Mail:AA0007@pref.iwate.jp) 130 万人で参加宣言、まだまだ募集中! 「盛り上げ宣言・おもてなし宣言」を登録して、 ステッカーをもらおう!申込方法など詳しくは問い 合わせください。 問い合わせ先 国体推進室(☎ 23-3113) 0 いち早く いそがずあわてず 冷静に ~ 110 番は警察への緊急通報ダイヤル~ 1月 10 日、二戸ショッ ピングセンターニコアで 「110 番の日」イベント を開催しました。会場で は、パトカーや白バイに 近未来警察カシオペアも登場! 乗って写真撮影をしたり 110 番の仕組みや正しいかけ方を説明しました。 110 番は、県内どこからかけても盛岡にある警 察本部の通信指令課につながりますので、最初に二 戸市からの通報であることを伝えてください。通信 指令課は、通報内容を聞きながら、同時に無線で二 戸警察署に指令し、警察官を現場に急行させます。 事件や事故などの緊急通報優先のため、問い合わ せや困りごとは 110 番ではなく、二戸警察署(☎ 29-0110)または警察本部の相談専用ダイヤル(☎ # 9110)におかけください。 冬の交通事故防止! 次のことに注意しましょう ①制限速度を守り、凍結した道で無理な加速や 急なハンドル・ブレーキ操作はしない ②横断事故は日没後の発生率が高い! 夜間は「ハイビーム走行」で前方確認を ③道路を横断するときは、必ず「横断前、横断 中の確認」を徹底する ④すべての席でのシートベルト着用を徹底する 交通事故(12月分) 飲酒運転検挙者 (12 月分) 人身事故 2件(31 件) 死 者 0人(2人) 石切所地区 60 代女性 負 傷 者 2人(37 人) 物損事故 45 件(441 件) 1月からの累計 6人 ( )は1月からの累計 (対前年比 -3人) 2016・2・1 16 慶弔 人の動き 火災・救急 人 口 28,501 人(- 24) うち男 13,463 人(-9) 女 15,038 人(- 15) 世帯数 11,860 世帯(-4) 出 生 13 人(男8・女5) 死 亡 41 人(男 18・女 23) 転 入 33 人 転 出 28 人 火災出動 3件(13 件) 救急出動 110 件(1,238 件) (平成 27 年 12 月末日現在) 休日当番医 月 (12 月分) ( )は1月からの累計 ■空気が乾燥し、火災が起こり やすくなる季節です。暖房器具 の使用時など、火の元の管理は 十分に行いましょう。 ※広報発行後に当番医が変更になる場合があります。 当日の新聞などで確認してください。 休日救急当番医 (午前9時~午後5時) 日 小野寺クリニック 7日 11 日 2月 14 日 21 日 28 日 3月 6日 歯科当番医 (午前9時~正午) 窪島歯科医院 軽米町・☎ 46-2822 福岡・☎ 23-2425 おりそ内科循環器クリニック ますだ歯科クリニック 福岡・☎ 22-2251 浄法寺診療所 石切所・☎ 26-8282 森川歯科医院 浄法寺・☎ 38-2021 松井内科医院 堀野・☎ 23-6361 沢藤歯科医院 一戸町・☎ 33-2201 堀野・☎ 25-4002 菅整形外科皮膚科クリニック 國香歯科医院(石切所) 石切所・☎ 23-7311 川村医院 石切所・☎ 23-2764 国香歯科医院(裏小路) 福岡・☎ 23-3252 福岡・☎ 23-2223 パブリックコメント募集 こちら編集室 にのへ № 243 こ 広報 17 山の湧き水で一息(折爪岳、山居湧水) としも新成人の皆さ んからたくさんの笑 顔をいただきました。載 せられなかった方、本当 にごめんなさい!撮影し た写真は、データとして ご本人またはご家族に限 り提供します。お気軽に ご連絡ください(齋藤) 成人の皆さん、おめ で と う ご ざ い ま す。 ありがとう ご ざいまし た(小保内) さぁ、 山へ行こう 広報にのへ8月1日号が アウトドア 女性陣は華やか♡男性 陣はエネルギーがあり 余っている感じ(笑)で、 それぞれ素敵でした ▽ 特集 県広報コンクールで奨励 8.1 賞 を 受 賞 し ま し た( 先 生 № 231 2015. きで…苦笑) 。精進します。 にのへ 方の辛らつなコメント付 広報 新 意見募集するもの ❶ 二戸市人口ビジョン(案)、二戸市総合戦略(案) ❷ 二戸市教育振興基本計画(案) 募集期間 ❶、❷ ともに2月 19 日(金)まで 公表方法 市ホームページ、市役所情報公開コーナー 意見提出方法 住所、氏名を記入し郵便、FAXまた はメールで提出してください 問い合わせ、提出先 ❶ 政策推進課(内線 312、FAX: 25-5160、 E-mail: seisaku@city.ninohe.iwate.jp) ❷ 教育企画課(内線 586、FAX: 23-9335、 E-mail: gakkou@city.ninohe.iwate.jp) 12 月届け出分(敬称略) 平成 28 年2月 1 日号 http://www.city.ninohe.lg.jp/ 発行 二戸市 〒 028-6192 岩手県二戸市福岡字川又 47 電話 0195(23)3111 FAX 0195(25)5160 市のホームページアドレス 広報にのへ № 243
© Copyright 2024 Paperzz